堂本知事の補助金カットで ニューフィル千葉が存亡の危機に |
|||||||||||||||
(2008年1月30日) |
|||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
千葉県唯一のプロオーケストラ――“ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉”が、堂本知事の乱暴な補助金削減で存亡の危機に直面しています。日本共産党千葉県議団は1月29日、楽団員組合(ユニオンニューフィル千葉)の各政党への申し入れを受けて懇談し、状況を聞きました(左の写真)。 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ニューフィル千葉は、1985年に財団法人として創立されました。現在の理事長は堂本暁子知事。創立以来、定期演奏会などのほか、学校の生徒たちに生の演奏を聴いてもらう音楽鑑賞教室はこれまでに3000回を数えます。 ある学校では、音楽鑑賞教室のある日には欠席者がゼロになり、心の病を抱えている生徒も食い入るように聞くほど、生の音楽の持つ力が子どもの心に感動を与えています。 ところが一昨年(2006年)6月、資金繰りの悪化を理由に楽団員の賞与が全額カットされました。最大の理由は音楽鑑賞教室の実施回数の減少とされていますが、鑑賞教室は千葉県の補助を受けて行われてきたものであり、堂本知事の補助金カットが最大の要因です。 その一方で財団の収支を改善するための営業活動などにはまったく力を入れず、事態はさらに悪化しました。理事長である堂本知事の責任は重大です。ところが県は、「ニューフィルには改革が必要だ」などと言って支援をするどころか、「楽団員の契約制や出来高払い賃金」と「12月の賞与の全額カットと2007年度給与の40%カット」を組合(ユニオン・ニューフィル千葉)に求めてきました。 組合では最悪の事態を回避するため35%の賃金大幅カットを受け入れましたが、県は、さらに追い打ちをかけ、昨年10月には、雇用関係を破棄して請負契約(財団が仕事を発注し演奏者が請け負う関係)に移行することや、月に5万円だけ支給し残りは演奏回数に合わせた出来高払いにすることなどを提案してきました。 しかも、この条件をのめなければ、補助金を全額カットするなどという露骨な脅しも仕掛けています。そんなことになれば、楽団は解散する以外にありません。まさに、千葉県の文化をどうしていくのか、これが問われる問題となっています。 そもそも、いまでもニューフィル千葉は日本で一番楽団員が少ないプロオーケストラになってしまっており、その数は15人しかいません。日本のプロオーケストラの平均楽団員数が70人強ですから、数の少なさは明らかです(下表参照)。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
千葉県の文化水準を引き上げ、県民や子どもたちが本物のオーケストラ演奏に触れられるようニューフィル千葉を育てていくのが県の役割です。それを、ただ「行政改革・リストラ」の対象にして補助金を削るのは許されるものではありません。 ※右上の写真は、全国の音楽家がニューフィル千葉を支援しようと2007年8月14日に船橋市民文化ホールで開催した「ニューフィル千葉支援ネットワークコンサート」の模様 |
|||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |