マンションの高さ規制実行早く 住民団体がシンポジウム 船橋市都市計画部長も発言 |
(2008年11月7日) |
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
|
千葉県の「船橋市の高さ規制を実現する会」(城間由岐子代表)は11月2日、船橋市勤労市民センターで、高層マンション建設から住環境を守り建物の高度地区制定を求めるシンポジウムを開き、105人が参加しました(右の写真)。 船橋市は、2007年3月に高さ制限に効果がある県内初の「都市計画高度地区」(20メートルと31メートル)の制定を発表していますが、いまだに実行されず、低層住宅地に駆け込みで高層マンションが建設され、地域住民との間に紛争が起きています。 シンポでは、景観と住環境を考える全国ネットワーク代表の日置雅晴弁護士が、建築紛争の背景や高さ規制した例を紹介。船橋市の林和也都市計画部長が、高さ規制の変更内容や高度地区制定手続きの検討状況について報告しました。 高層マンション建設に反対する市民団体の人たちが取り組みなどを報告し、高度地区制定の遅れに疑問を向けました。 同会の城間代表は、高度地区の早期制定と進捗状況の情報公開、制度導入前の駆け込み建設禁止など、藤代孝七市長あての要請文を読み上げ、参加者の拍手で確認しました。 【しんぶん赤旗・前田浩記者】 |
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |