21倍規模の新火薬庫を建設
防衛省が来年度予算で
自衛隊習志野基地に
(2008年12月2日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 千葉県船橋市、八千代市にまたがる陸上自衛隊習志野演習場に、防衛省が現有貯蔵庫(習志野駐屯地)の21倍に相当する21トンもの火薬庫建設を予定していることが11月27日、明らかになりました。

 防衛省が2009年度予算で要求している同演習場の火薬庫は、約600平方メートル(現有施設の3倍)、鉄筋コンクリート作り1階建(2棟)。火薬類貯蔵量は21トン(現有施設約1トン)、建設費5億円(概算要求)となっています。

 今年8月28日に千葉県、船橋市、習志野市、八千代市は、同計画の報告を受けていたにもかかわらず、周辺住民に公表していませんでした。しかし、11月27日、県と船橋、習志野、八千代の3市が防衛省に対し、「火薬庫建設に関する要望書」を提出したのを機に、それぞれの議会に報告し、判明したものです。

 県と3市の要望は、火薬庫建設を容認したうえで、「(新火薬庫の)整備および運用に当たり、徹底した安全対策を図られるよう要望します」と浜田靖一防衛大臣に申し入れたものです。

 今年8月末に防衛省が関係自治体に提出した「習志野演習場における火薬庫建設について」によると、陸上自衛隊の「中央即応集団」(対テロ、海外派兵が主任務)の部隊として第一空挺団と特殊作戦群を編成しなおしたことに伴い、即応性を確保することなどを火薬庫建設の理由に挙げています。

 現在、演習用の火薬類は群馬県の吉井駐屯地(群馬県多野郡吉井町)から運んでいますが、輸送ルートや運搬量などは非公開とされています。
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉