表紙のページに戻る〉〉 |
2005年8月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
9月30日(金) ■三番瀬護岸検討委を傍聴 三番瀬の市川側の海岸は直立護岸になっていますが、老朽化して腐食もあり、対策が求められています。 改修する上で、三番瀬の生態系に影響を与えず、再生効果のある護岸が求められていますが、今日の検討委員会では、高さ5・4mの石積み護岸を幅20mつくり、影響を見ながらすすめていくこと、それをいれて100mの幅で高さ3mの捨石を積み上げることが確認されました。 |
9月29日(木) ■国道の段差の調査 船橋から成田方面に行く国道296号線は、車の台数も多く大型トレーラーなども走る幹線道路ですが、片側1車線で道幅も狭く、歩道がまったく無いところもあります。 地域の方から、「歩道をきれいにしたのはいいが、段差がまだかなりあるので、見に来てほしい」という話が伊藤昭博・船橋市議に寄せられたので、今日、伊藤市議と現地を見てきました(写真)。 ■三番瀬について懇談 三番瀬をめぐって、県が再生基本計画案を明らかにしたため、いよいよ具体的な事業が進められる段階になってきました。 しかし、市川市などの一部から、広大な人工干潟をつくる計画が提案されるなど、いまある自然環境を残していく上での逆流も生まれています。 また県議会でも、自民党が「三番瀬特別委員会」の設置を提案するなど、動きが活発になってきています 今日は、三番瀬の環境を守るために努力している団体のメンバーと懇談しました。 |
9月28日(水) ■議会の準備 自宅で、資料整理や原稿を書くなど。 |
9月27日(火) ■県議会開会日 今日、9月定例県議会が召集されました。 補正予算案や、県立施設の運営を指定管理者に移行する各種条例案、県警本部の新築運営を請け負うPFI業者との契約案件などが、上程されました。 また、今議会では、「防災特別委員会」と「三番瀬特別委員会」の設置について、議論される予定です。 ■心臓病の子どもを守る会の要請受ける 千葉県が4月から、子どもの難病(小児慢性特定疾患)への県独自の助成制度を廃止したために、県内各地で復活を求める取り組みが広がっています。 今日は、心臓病の子どもさんを抱える保護者の方などで作っている「守る会」の役員さんが共産党県議団の控え室を訪れ、助成制度の復活のための協力要請がありました。 この会の参加者の中でも2割のお子さんが助成を受けられなくなって困っているなどの実態が話され、県議団からは、復活へ向けて全力をつくす決意が述べられました。 ■県議団会議 |
9月26日(月) ■知人の告別式に参列 中小零細業者の団体である船橋民主商工会などの役員などをやってきた方が亡くなり、今日、告別式が行われました。 いろんなことを教えていただいたり、相談に乗っていただいた方が亡くなるたびに、様々な思いがよみがえります。 |
9月25日(日) ■議会準備 議会の開会日が近くなり、資料を集めたり、原稿を書いたり、と準備をしています。 |
9月24日(土) ■障害者自立支援法学習会 先の通常国会に提出されていた「障害者自立支援法案」は、現在、ほとんど無料(平均1%負担)となっている障害者福祉サービスの自己負担を、かかった費用の1割負担にするなど、障害者の自立を妨げるものだという批判が広がり、衆議院の解散によって廃案になりました。 しかし政府は、いま開かれている特別国会にあらためて提出し、成立させるかまえです。 今日は、福祉関係団体が開いた「障害者自立支援法学習会」に参加しました。 |
9月23日(金) ■地域へのあいさつ ■議会準備で原稿書きなど |
9月22日(木) ■県議団会議 ■小児ぜんそく親の会のみなさんと懇談 小児ぜんそくのお子さんを持つ親御さんたちが、「親の会」をつくり、4月から廃止されてしまった県の医療費助成制度の復活を求めて運動を進めています。 県議会への働きかけでも、全会派との懇談会を予定しており、今日は、日本共産党県議団との懇談が行われました(写真)。 そのなかで、わずか2ヶ月で4万4千人を超える署名が集まったこと、助成が無くなって治療を中断したために発作が起きて入院しなければならなくなったなどの実情、小学生が患者の半分を占めており自分で病気をコントロールすることを学ぶ重要な時期に助成廃止がマイナスとなっていること、など、多くのことが語られました。 ■三番瀬再生会議を傍聴 |
9月21日(水) ■9月議会準備 今日は一日、27日から始まる9月県議会に向けた準備。 調査や資料の整理などをやりました。 |
9月20日(火) ■議会運営委員会に出席 県議会議会運営委員会に出席。 9月県議会の日程は、9月27日から10月17日までと決まり、日本共産党の代表質問は10月5日午後1時からと確定しました。 なお議運では、防災対策特別委員会の設置が決まり、三番瀬対策委員会の設置は、各派の持ち帰りとなりました。 ■県議団会議 ■マンションについての学習会 日本共産党が、住みよいマンションのために「安全、快適で長持ちするマンションをめざす提言」を、6月に発表しました。 日本共産党の[提言]全文はこちら⇒ 今日は日本共産党主催で、この提言の学習会が中心に開かれました(写真)。 日本共産党マンション問題ホームページを、ぜひ、ご覧ください。(こちらです⇒) 今日の学習会の記事はこちら⇒ |
9月19日(月) ■敬老会であいさつ 今日は、船橋市内で開かれた地域自治会の敬老会に参加。 かつて、国連のアナン事務総長が言った「お年寄りの経験と知恵は、一つの図書館に匹敵する」という言葉を借りて、「こういうお年寄りが人として敬われないいまの社会を、変えていくためにがんばる」とあいさつしました。 |
9月18日(日) ■千葉土建船橋支部レセプション 建設職人の組合「千葉土建」船橋支部が、組合員4000人突破を記念して、レセプションを開催。あいさつしました(写真)。 1968年5月15日、245名で結成以来、組合員の要求実現の先頭に立ち、仲間作りにも力を入れてきた結果です。 千葉土建のホームページはこちら⇒ |
9月17日(土) ■今日も議会の準備を自宅で |
9月16日(金) ■議会準備と資料整理 |
9月15日(木) ■県議団会議 選挙の結果と、まもなく始まる9月議会について、話し合いました。 |
9月14日(水) ■共産党の会議 今日は、共産党の会議で選挙の結果について話し合いました。 |
9月13日(火) ■後援会ニュース用の原稿書き 船橋市内の少なくない日本共産党後援会が、地域の後援会ニュースを発行していますが、そのニュースに原稿を載せてもらっています。 今日は、総選挙の結果を受けて、原稿を書きました。 ■マンション関係者と懇談 |
9月12日(月) ■休養日 久しぶりに、自宅でゴロゴロとすごしました。 やっぱり、こういう時間は、いいものですね。 |
9月11日(日) ■投票日に棄権防止を呼びかける いよいよ投票日を迎えました。 大事な選挙なので、知り合いに、棄権しないよう声をかけました。 |
9月10日(土) ■選挙戦最終日 選挙戦も最後の一日。 今日も、候補者と一緒に、市内を走り回り、二大政党に立ち向かう日本共産党を大きく、と、訴えました。 全国を回って訴え抜いてきた志位和夫委員長が、最後の訴えを新津田沼駅で行いました。 写真は、志位委員長到着までの間、通行人に呼びかけているところ。 |
9月9日(金) ■朝の船橋駅北口から市内を一巡 いよいよ投票日まであと二日。 有権者の関心がずいぶん高まって、真剣にみんな悩んだり迷ったりしているような気がします。 今日も、朝の船橋駅北口で政策パンフレット(マニュフェスト)を配りましたが、とっていく人が多く、足りなくなる勢いでした(写真左)。 ■志位和夫委員長の街頭演説で司会 夕方の船橋駅南口で志位和夫委員長が街頭演説を行いました(写真右)。 約20分ほどでしたが、郵政民営化でも増税でも平和・外交でも、どの党が事実を語っているか、どの党が国民を欺こうとしているか――これが鮮明になってきた、と選挙の中心点を語り掛けました。 |
9月8日(木) ■午前は小選挙区候補と訴え 朝は、東葉線・飯山満駅で6時から、候補者や草野高徳、伊藤昭博両船橋市議、地域で応援していただいている方々といっしょに、通勤客に肉声で訴えました。 8時から拡声器を使って話しましたが、通学生が多いので、「高校生のみなさんも消費税が上がったら大変です。家族で、選挙のことを話し合ってみてください」といって公約パンフを配ると、ずいぶん受け取ってくれました。 写真左は、岩井友子市議。 ■仁木利則事務所で打ち合わせ ■比例候補と駅とマンション街を駆け巡る 比例候補と一緒に、夕方から回りました。 下総中山駅、西船橋駅、船橋駅で訴え、そのあと、夜のマンション街を回って、増税反対の思いを日本共産党へ、と訴えました。 写真右は、船橋駅北口。 |
9月7日(水) ■朝は津田沼駅で宣伝 朝は6時から津田沼駅で通勤客に訴えました。 公職選挙法の規定で、拡声器は午前8時からしか使えないので、肉声でアピール。みんなで声をそろえて呼びかけました(左の写真)。それでも、けっこう注目されて、公約パンフ(マニュフェスト)も、ずいぶん配りました。 ■大型の宣伝カーで街頭から訴え 候補者と一緒に、船橋市内から習志野市、八千代市へと、大型の宣伝カーで訴えました。 この宣伝カーは、後ろにデッキがついていて、そこからもマイクで話をすることができます(右の写真)。 青年も二人同乗して、それぞれ、ニューヨークの核兵器廃絶運動に参加した体験から「核兵器をなくすためにも日本共産党を」とよびかけたり、職場で女性差別やセクハラを受けた経験から男女差別をなくす共産党へと、真剣に訴えました。 |
9月6日(火) ■今日も船橋市内を宣伝カーで回る 突然ですが、写真は、宣伝カースタッフの昼食時間。 地域の方のお宅で、手作りの料理を出していただきました。これがやっぱり元気のもとですね。ほんとに、感謝しています。 今日は、小選挙区(千葉4区)候補と一緒に、朝は津田沼駅で6時から始まりました。そのあと、船橋市内をまわり、最後はまた、津田沼駅北口での訴え。 朝と夕方に、通りかかった人が、1万円、5千円と募金をくれるなど、日に日に、日本共産党への期待も高まっているような気がします。 |
9月5日(月) ■宣伝カーで演説36ヶ所 小選挙区候補の宣伝カーで、朝の西船橋駅を皮切りに夜8時まで、船橋市内をかけまわり、36ヶ所で演説し訴えました。 握りこぶしを振り上げて「がんばれよ!」と激励していく男性や、わざわざ家から出てきて聞いてくれた女性。通り過ぎてから戻ってきて公約パンフ(マニュフェスト)を取りに来る青年など、たくさんのドラマに励まされた一日でした。 写真は、日本共産党への応援メッセージを語る新日本婦人の会の藤原千代子さん(写真左)。 |
9月4日(日) ■今日も一日候補者と訴え 今日は船橋市内を候補者と宣伝カーで回って訴えました。 商店街では歩きながら、通行人やお店の人たちに、増税や憲法改悪などについて語り、日本共産党への支援を呼びかけました(写真)。 |
9月3日(土) ■今日は船橋から市川へ 今日も一日、比例代表候補と宣伝カーに乗りました。 船橋市から市川市にかけて走りましたが、津田沼駅では、病院で働く職員や宝石販売店を営んでいる業者の方などから、日本共産党応援のメッセージが次々と話される“リレートーク”も行われ、市川駅では、小選挙区候補も合流。いっしょに訴えました。 左の写真は、宣伝での横断幕とパネルです。けっこう目立ってます。 |
9月2日(金) ■候補者カーで船橋市内を回る 朝の船橋駅北口から始まり、船橋市内の東船橋、宮本、浜町、本町、南本町、山野町、下総中山駅、行田団地、船橋法典駅などを回りました。 6月に発表された政府税制調査会の大増税計画が、もし実施されたら、どれだけの増税額になるのか――それをグラフにしたパネルが注目を集めています(写真)。 「自民と民主が競い合って進めている大増税計画を食い止めるために、日本共産党を大きくしてください」と訴えています。 ■職場後援会の集会で報告 千葉市内で開かれた日本共産党の職場後援会の集会で、今度の選挙の意義や情勢、訴えるポイントや有権者の声などを報告しました。 |
9月1日(木) ■北総台地を宣伝カーで南下 朝、銚子市役所前で宣伝カーから訴えました。 そのあと、1市3町が合併した新旭市内の飯岡地区、海上地区、旭市役所前、干潟地区をまわり宣伝しました(写真)。 午後は、八日市場市、光町、横芝町でそれぞれ宣伝カーから訴えました。 それぞれの場所では、地元の日本共産党議員も一緒に訴えました。 |
表紙のページに戻る〉〉 |