表紙のページに戻る〉〉
2013年6月〉〉
2013年8月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
7月31日(水)

●朝は塚田駅で宣伝

今朝は、東武野田線の塚田駅(船橋駅から2つめの駅)で宣伝をしました。

地域の日本共産党後援会のみなさんが参加して、チラシを配布してくれました。

今日のチラシは、県議会報告「がんばり通信」です。

月2回発行にしていますが、6月に市長選挙が行われ、間をあけずに参議院選挙が実施されたため、その間は発行しないできたため、久しぶりのチラシになりました。

内容は、「選挙結果についての報告」「県の特別養護老人ホームの建設補助金が、定員一人あたり300万円から400万円に復活したこと」「社会福祉施設で未耐震が増えてしまっていること」「原発の新規制基準での審査が電力会社よりになっているという国会での追及」などです。

■第8回三咲夏祭りに参加
千葉県船橋市の三咲中通り商店会が主催する「第8回三咲夏祭り」に参加しました。

新京成線の三咲駅から北に伸びる商店街が、三咲中通り商店会です。ここには、日本共産党西部地区委員会の事務所があるので、日頃から商店会のみなさんとは親しくさせていただいています。

今日も、会場に行って役員のみなさんと懇談しました。

この夏祭りは8年前から行われていますが、その前は「盆踊り」でした。しかし、会場にしていた土地の関係で盆踊りができなくなり、いまの形態になったとのこと。

夏祭りでは、子どもたちも大勢参加しています。

消防車が3台来て、はしご車に乗せてもらえるイベントもあります。

たくさんの出店もあり、AEDの実演講習や太鼓の競演、三輪車競争やカップ麺競争(上の写真)、大道芸や落語、ギターの弾き語りなど、多種多彩な催しものであきません。

役員やスタッフのみなさんの準備段階からのご苦労は大変なものでしょうけど、地域に欠かせない夏の楽しみになっています。
7月30日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。
石川敏宏、渡辺優子、中沢学各船橋市議と一緒でした。

7月26日に始まった船橋市議会の内容を伝えるチラシ()を配りながら訴えました。

船橋市では6月に市長選挙が行われ、新しく松戸徹氏が市長に就任し、市議会の開会日に所信表明が行われました。

市長選挙で日本共産党は、さいとう和子さんを推薦して、特別養護老人ホームや保育所に全員入所できるようにすることなどを中心にした公約を掲げて力を尽くしました。

掲げた公約を守って、全力を尽くします。
7月29日(月)

●朝は西船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅で宣伝をしました。
この駅での宣伝は、参議院選挙後、初めてだったので、参議院選挙の結果を報告しました。

そのなかで、今度の参議院選挙で大きく問われたのが、自民党政治に正面から対決できる政党はどこなのか、ということだったと述べ、「二大政党と言われていた民主党は、自民党、公明党と一緒になって消費税の増税を強行し、自民と全く同じ政党だということが明らかになった」と指摘。

「第三極だと持ち上げられていた維新の会やみんなの党も、安倍政権ができたとたんに自民党の後押しをはじめ、橋下共同代表は、自民党と維新の会は重なり合うところがあるので、票が流れるのは仕方がないとまで言っている」と話し、自民党と対決する政党として日本共産党に大きく期待が寄せられた選挙だった、と述べました。

また、「日本共産党は、参院選挙で11議席になり、党首討論ができるようになりました。議案提案権も獲得し、日本共産党単独で予算のともなわない法律案が提出できるようになりました。

大きくしていただいた議席の力をフルに使って、国政でも地方でもがんばりたいと思います」と決意を訴えました。

ところが、7時30分ころになると、あかるかった空が一気に黒い雲で覆われ、ほんの5分ほどで土砂降りの雨が降ってきました。

山陰や北陸地方では、河川の氾濫や土砂崩れなどで死者も出ており、甚大な被害になっています。一刻も早い、救出と生活再建を願うものです。
7月28日(日)

■原爆死没者慰霊式典に参列

今日は、千葉県原爆被爆者友愛会()が主催する「千葉県原爆死没者慰霊式典」に参列しました。

日本共産党の田村智子参議院議員(下の写真手前右)、窪田則子・志位和夫衆議院議員秘書、寺尾さとし・党県雇用拡大委員長(同左端)も参列。紹介され、献花しました。

現在の被爆者の人数は、20万1779人で千葉県内は2751人となっています(厚生労働省調べ今年3月末)。

青木茂会長の追悼の言葉では、新たに10人の被爆者が合祀され、546人になったことが報告されました。

また青木会長は、当時の実際に起こった事実を語り、助けを求めている人を残して逃げたことをいまだに悔んでいる被爆者もいること、食品会社にはつとめられなかったり、結婚の障害になるなど様々な差別を受けてきたことを述べ、核兵器は悪魔の兵器だと指摘。

いまの憲法は、こうした犠牲への反省が含まれていると述べ、核兵器廃絶はどうしてもやり遂げなければならない課題だと話しました。

式典では、広島市長と長崎市長から、「核兵器は非人道的な絶対悪」「核兵器のない平和な世界をつくる」としたメッセージが読み上げられました。
7月27日(土)

■父の七回忌

今日は、父の七回忌でした。
亡くなったのが2007年7月27日で、前々回の参議院選挙の最中でした。

日本共産党員として47年、教職員組合の活動や地域の様々な取り組みで頑張ってきました。常に、平和と暮らしのためにと日本共産党の前進を願っていた父に、墓前で、今回の参議院選挙での躍進を報告しました。
7月26日(金)

●朝はJR船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。

地域後援会のみなさんや金沢和子市議(左の写真右)も一緒でした。

配布したのは、日本共産党が発行する「しんぶん赤旗」の日曜版(7月28日号)。参議院選挙の結果を伝えています。

しんぶん赤旗を手に持ち、「無料で見本誌を配布しています」と訴えると、次々と手に取っていきます。

「日本共産党は企業団体からの献金や政党助成金を受け取っていません。しんぶん赤旗も企業からの広告は載せていません。たとえ広告料でもお金をもらえば、その企業との癒着が生まれるからです。

赤旗はそういう新聞だからこそ、誰にも遠慮することなく、国民のみなさんに伝えるべきことを伝えられます。

政治のことをわかりやすく掲載しているとともに、外国特派員も世界中に配置して世界の今を伝えています。

また、文化や芸能、テレビや映画、スポーツや囲碁将棋、旅の紹介や料理のレシピまで、家族そろって楽しめる多彩な内容になっています」などと話しました。

■自治体問題研究所常任理事会に出席
千葉県自治体問題研究所の常任理事会に出席しました。

自治体問題研究所は、自治体や住民の暮らしにかかわる様々な問題を研究しています。

毎年、千葉県自治体学校を主催して、自治体をめぐる問題を学び運動の交流を進めています。

今日は、来年の自治体学校などについて話し合いました。
7月25日(木)

■県議団会議

参議院選挙が終わって、久しぶりの県議団会議を開きました。

選挙の感想などを出し合い、今後の取り組みや9月定例県議会について話し合いました。

■三番瀬公金違法支出判決を活かす会に出席
三番瀬の埋め立てをめぐって、千葉県企業庁が漁協に違法な事前補償を行ったことをめぐって、市民が支出は違法だとして2000年6月に裁判を起こしました。

2005年10月、判決が言い渡され、形式的には市民側が敗訴になったものの、判決文には、事前補償を決めた「三者合意には瑕疵がある」ことを明記して、事実上、市民側の勝利となりました(こちら参照⇒)。

この判決内容を活かして、三番瀬の保全運動の力にしていこうと、裁判に取り組んだ原告団や弁護団、支援する会などのメンバーが中心になって、「三番瀬公金違法支出判決を活かす会」 ()が作られました。

今日は、その会議に出席。

この間の経過を確認するとともに、今後の行動計画を話し合いました。
7月24日(水)

■県営住宅の塗膜はがれを調査

千葉県内の県営住宅居住者の方から、「風呂場の塗膜がはがれているのに、塗り直しは個人でやるようにと言われた。おかしいのではないか」との要望が寄せられ、今日、訪問して見てきました。

お風呂場の塗膜が、広い範囲ではがれていて、気持ちよく入浴ができないほどです(上の写真)

県営住宅を管理している千葉県住宅供給公社に1カ月ほど前に連絡して「塗りなおしてほしい」と言ったら、「居住者の責任でやってもらうことになっている」と言われたとのこと。

しかしいままで、こうした修繕は「大家」である県の責任で行っていました。

今後、現状を調査して、県への要請も行っていく予定です。
7月23日(火)

●朝は津田沼駅で寺尾さとしさんと宣伝

今朝は、参議院選挙の千葉選挙区に立候補した日本共産党の寺尾さとしさん(左の写真右)と一緒に、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。

日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学各市議も一緒でした。

今度の参議院選挙で日本共産党は、8議席へと大躍進を勝ち取ることができました。

比例代表選挙では全国で515万票を獲得し、千葉県内でも23万人もの人が日本共産党に投票していただきました。

この一票一票に込められたみなさんの思いを正面から受け止めて、国民の所得を増やす経済対策、消費税の増税を食い止める、社会保障の切り捨てを中止させる、原発から即時撤退し自然エネルギー中心に切り替える、TPPからは離脱する、憲法を守る、などなど、掲げた公約を実現するために、これからも全力を尽くすと訴えました。

■成田市平和委員会のみなさんに習志野基地について報告
成田市平和委員会のみなさんが、自衛隊習志野基地の視察を行いました。

そこで、習志野基地について報告し、懇談しました(左の写真)

そのなかで、習志野基地は周辺を人家が密集し、パラシュート降下訓練の騒音被害や場外降着事故による被害が起こっていること、

基地に配属されている第一空てい団(パラシュート降下部隊)や特殊作戦群(ゲリラ部隊)、木更津基地のヘリコプター団が、防衛大臣直轄の中央即応集団に編成され、海外派兵の中心を担っていること、

パトリオットミサイルPAC3が配備され、基地機能が強化されていること、

などについて約30分ほどにわたって資料を使って報告しました。

■明るい船橋民主市政の会の世話人会に出席
6月にさいとう和子候補を擁立して市長選挙をたたかった「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)の世話人会が開かれました。

選挙後、初めての世話人会で、選挙の結果を振り返り、今後の会の活動について話し合いました。
7月22日(月)

■三番瀬を守る会の会議に参加

今日は、三番瀬を守る会の会議に参加しました。

東京湾の最奥部に残された貴重な干潟「三番瀬」は常に埋め立ての圧力にさらされてきました。

とくに、1990年代に入って千葉県が740haの埋め立て計画を発表し、具体的な危機が迫ることになりました。

そのときに結成されたのが「三番瀬を守る会」です。
30万人を超える署名を集め、三番瀬の豊かさを伝えるビデオも作製して県民に素晴らしさを伝えていきました。

椎名誠さんを招いた1000人を超える集会も行い、三番瀬保全運動の先頭に立ってきたのが「三番瀬を守る会」です。

今日は、三番瀬が人工干潟の造成という第2の危機を迎えているなか、活動の進め方などについて話し合いました。
7月21日(日)

■参議院選挙の投票日

今日は、参議院選挙の投票日です。
深夜12時を回り22日の午前2時ごろ、比例候補の仁比聡平さんが当選を決め、日本共産党は比例代表で5議席、選挙区で東京、大阪、京都の3議席、合わせて8議席を獲得することができました。

非改選と合わせて11議席となり、参議院での日本共産党単独での議案提案権(11議席)も確保することができました。

まさに大躍進です。

自民党政治と正面から対決できる政党はどこなのか――これが問われた選挙で、日本共産党に期待が寄せられた結果です。

みなさんの願いに正面から応え、経済、消費税、社会保障、原発、TPP、憲法など、掲げた公約の実現目指して、全力を尽くします。
7月20日(土)

■参議院選挙の最終日に街頭から訴え

今日は、比例候補者宣伝カーで船橋市内を回って街頭から訴えました。

朝は8時からはJR船橋駅南口です(左の写真)

選挙戦もいよいよ運動期間は今日一日。いよいよ明日が投票日です。

今度の選挙戦は、自民党政治と正面から対決できる政党はどこなのか、これが問われています。

経済対策でも、自民党は企業の利益が増えれば景気が良くなるかのように言っていますが、国民の給料が上がり所得が増えて物が売れる社会にしなければ、経済は活性化しません。

原発から撤退できないのも、原発マネーを受け取っているからです。

しかも、安倍総理は選挙の最終盤、ついに憲法9条を変え軍隊を持つとあらためて明言しました。

こうした自民党の暴走に歯止めをかけ、国民の願いを実現する一票を日本共産党と寺尾さとし候補に託してください、と訴えました。

9時からは、船橋駅南口で志位和夫委員長(右の写真中央)と寺尾さとし候補(右の写真左)が、この場所での選挙戦最後の訴えを行いました。

寺尾さとし候補は、ブラック企業を根絶して若者の雇用を支える政治をつくる、原発から撤退して自然エネルギー中心に切り替える、憲法九条を守り抜くという3つの約束を述べ、何としても国会に押し上げてほしいと力強く訴えました。

志位和夫委員長は、国民の所得を増やす景気対策、原発からの撤退、憲法を守る、アメリカ言いなり政治からの脱却という4つの転換を語り、「自民党の元千葉県連幹事長も、日本共産党に勝ってほしいと話すなど、共同の輪が広がっている。ぜひ、日本共産党を大きくして政治を変えましょう」と訴え、「寺尾さとし候補の勝利と日本共産党の比例での5議席をどうしても勝ち取らせてほしい」と力を込めて呼びかけました。

500人を超える聴衆は、「がんばれー」「たのむぞー」とエールを送り、演説が終わると、「て・ら・お、て・ら・お」と寺尾コールがわきおこりました。

演説会のあとは、夏見台や新船橋駅前、JR総武線の西船橋駅で街頭から訴え、「日本共産党が大きくなれば、必ず政治は変わります。せひ、この選挙、勝ち抜かせてください。力を合わせてひどすぎる政治を変えましょう」と話しました(左の写真)

3カ所の街頭宣伝のあとは、田村智子参議院議員(右下の写真左)が合流して、JR西船橋駅北口、船橋駅北口、新京成北習志野駅ジュジュきたなら商店街で演説。

「選挙の最中に原発の再稼働を申請するようなひどいやり方は許せない。日本共産党を大きくして原発から撤退させましょう」

「寺尾さとし候補は、若者の使い捨てのような働かせ方を調査して、国にも改善を働きかけてきた。国会でも日本共産党をブラック企業の実態を告発して頑張ってきた。ぜひ、若者の雇用を改善するためにも、日本共産党に一票を託してほしい」

「憲法九条を守り、戦争をしない日本の国として世界に貢献できるようにすべき。そのための一票を日本共産党と寺尾さとし候補にお寄せください」

と力を込めて訴えました。

どこでも数十人の聴衆が田村智子議員の演説に聞き入り、大きな拍手でこたえていました。

いよいよ明日が投票日です。
全力で頑張ります。
7月19日(金)

■津田沼駅北口で議会報告宣伝

今日は、JR総武線の津田沼駅北口デッキの上で、県議会と市議会の報告宣伝を行いました。

参議院選挙も残すところ、運動期間はあと明日一日。

明後日が投票日です。

定数3の千葉選挙区は、マスコミの世論調査でも自民の一人が頭一つ抜け出していますが、あとの2議席をめぐって、日本共産党の寺尾さとし候補と、自民の2人目、民主、みんなの党の4人がし烈な争いをしているとしています。

千葉県から参議院で初めての日本共産党の議席を誕生させる条件が開けています。

3つの議席を自民党と自民の補完勢力で独占させるわけにはいきません。

同時に比例代表も一票を争う大激戦で、日本共産党は小池あきら副委員長をはじめ5人の当選を目指していますが、残念ながら現状では届いていないというのが率直なところです。

投票箱のふたが閉まる7月21日の夜8時まで、頑張ったところが勝利できます。

全力で頑張ります。

こうした参議院選挙の運動期間中は、公職選挙法で、拡声器を使った選挙運動はもちろん、政党の政治活動も制限されています。

しかし、議員個人による議会報告は、拡声器を使ってできることになっていますので、今日は、船橋市議団のみなさんと一緒におこないました。

宣伝では、自民党が原発関連企業から献金を受け取ったり、建設業協会に4億7100万円もの献金の請求書を送りつけていることを指摘し、「企業からお金を受け取ってしまえば、企業にサービスをしなければならなくなります。日本共産党は、しんぶん赤旗を読んでいただいた購読料や個人の募金で党を運営している政党なので、国民のみなさんを裏切らずに頑張れます」と訴えました。

募金箱も用意しましたが、五千円札を入れてくれる人をはじめ、募金をしていただいた方も少なくありませんでした。

議会報告に参加したのは、石川敏宏、関根和子、渡辺優子、中沢学各日本共産党船橋市議です。

また地域のみなさんが20人も参加してくれて、全体が大きく盛り上がりました。
7月18日(木)

■寺尾さとし候補と街頭から訴え

今日は、参議院選挙の15日目。
選挙運動期間は今日を入れてあと3日。7月21日の投票日が迫ってきました。

今日は、一日、日本共産党千葉選挙区の寺尾さとし候補と一緒に街頭から訴えました。

朝は6時から、JR総武線の津田沼駅の南口(左上の写真)と北口(右下の写真)です。南口は習志野市、北口は船橋市で、今日は両側で宣伝。

地域後援会のみなさんが参加してくれてチラシを配布している中、寺尾さとし候補と一緒に南口で通勤するみなさんに肉声で訴えながら北口に移動。こちらでもアピールしました。

選挙運動期間とはいえ、拡声器を通じた街頭からの訴えは朝8時から20時までと規制されているので、8時前は手を振りながら肉声で訴えます。

それでも何人もの方々が寺尾さとし候補に近づき、「がんばって下さい」と激励していってくれました。

8時からは、候補者宣伝カーから音を出して道行く人に演説。寺尾さとし候補は、「ブラック企業を根絶して若者が働き外のある社会をつくる」「原発の再稼動も輸出も許さず自然エネルギー中心に切り替える」「憲法を守り生かした国づくりを進める」の3点にわたって力強く訴えました。

津田沼駅南口では、日本共産党の谷岡隆市議や入沢俊行前市議、北口では渡辺優子市議も一緒に参加しました。

駅での宣伝のあとは習志野市の個人宅でおいしい朝食と休憩を取らせてもらったあと、谷津パークタウン、京葉線の新習志野駅前、香澄の中規模スーパー前、大久保の大型スーパー前、実籾商店街の5カ所で宣伝。

谷津パークタウン(左の写真)では話を聞いてくれていた男性が、「暑い中、ご苦労様。いまのお話は、聞いていてよくわかりましたよ。もう共産党しかないですね」と言ってくれました。

新習志野駅では女性の方が、「私たち年寄りで集まると、ほんとにいまの政治はひどい、という話にいつもなるんですよ。でも、どこに入れていいのかわからないね、とみんな言ってます。まだ選挙に行っていないので、今日のお話を聞いて、考えます」と日本共産党への投票を検討してくれることになりました。

また、香澄や大久保、実籾では寺尾さとし候補が力強く訴え、それぞれ30人ほどの人が集まって、演説に聞き入りました。

昼食休憩は、日本共産党実籾センターです。
ここでは、4人の方々が分担しておいしいものが並びました(右の写真)

冷たく冷えたビシソワーズ、花のようにカットしたゆでたまごときゅうりやトマトのサラダ、手作りハンバーグレタス添え、かつおぶしをかけた冷奴、プチトマトやみょうがのサラダなどなど…。

それぞれとてもおいしく、作っていただいた方の思いがこもっているようで、あっという間に完食。

ありがとうございました。
ごちそう様でした。

お昼ご飯のあとは八千代市に入り、京成八千代台駅西口、村上南の大型ホームセンター前、勝田台駅南口で街頭演説。

寺尾さとし候補が訴えました(右の写真)

聞いていてくれた女性が、「寺尾さんのお話は、力強くていいですね。若いし、ぜひ、がんばってもらいたい」と激励してくれました。

八千代市内の3カ所でも、それぞれの場所で30人から50人が暑いなか演説を聞いてくれました。

その後、宣伝カーは船橋市に向けて走り、新京成線の北習志野駅で街頭演説。寺尾さとし候補が訴えました。

ここでも50人ほどの人が集まってくれましたが、とおりかかた人たちが次々と足を止めて寺尾さとし候補の演説を聞いてくれました。

自転車の人も、自転車からわざわざ降りて最後まで寺尾さとし候補に耳をかたむけていました。

夕方の休憩は、日本共産党の渡辺優子市議の事務所です。

ブルーベリージャムやポテトサラダなど8種類もある手作りのサンドイッチやおにぎり、からし菜の漬物、トウモロコシ、きゅうりの浅漬けなどさっぱりして、おいしいものを並べてくれました(左の写真)

今日の最後はJR総武線の船橋駅南口での宣伝です。

夕方6時過ぎから夜8時まで約2時間通して行いました。

寺尾さとし候補は20分の演説を3回にわたって行い、聴衆に声をからして訴えました(右下の写真)

宣伝のさなか、募金箱に次々と人が駆け寄り、日本共産党への募金を入れていってくれました。なかには1万円札を投げ入れてくれた年輩の方もいて、日本共産党への期待の大きさがわかります。

こうした期待に絶対に応えるために、参院選では寺尾さとし候補の勝利と比例代表での5人の当選を絶対に勝ち取らなければ、と決意を新たにしました。

この宣伝には日本共産党の岩井友子、金沢和子両市議も参加しました。
7月17日(水)

■国民平和大行進に参加

2013年の国民平和大行進が千葉県船橋市に入りました。

今年は、5月6日に北海道の礼文島を出発。6月2日に青森県に入り、6月8日に岩手県、16日には宮城県、23日福島県、27日茨城県と歩き続け、7月10日に千葉県に入りました。

太平洋沿岸を通って今日、船橋市を歩きました。

朝8時45分から、新京成電鉄の高根公団駅で出発集会を行いました。

あいさつでは、「安倍総理が憲法9条を変えて国防軍を持つことを改めて表明。その地は、長崎だった。

原爆で亡くなられた人たちや、重荷を背負いながら生きている被爆者のみなさんお思いに報いるためには、どんなことがあっても再び戦争をしないこと以外にない。

今日は、その思いを胸に、一歩一歩、みなさんと一緒に歩きたいと思う」と述べました(左上の写真)

行進が歩き出すと、沿道を通行している人たちからも手が降られたり、「お疲れさま」と声がかかります。

途中の休憩所では、地域のみなさんが冷たいスイカやお茶を用意してくれていて、ホッと一息。

7月23日には東京に入り、7月25日、他のコースと一緒に上野に集結します。
〔国民平和大行進〕

1958年6月、原水爆禁止を訴えながら被爆地広島から東京に向けて歩き始めた行進は、「歩く」という素朴な行動が市民の共感をひろげ、数万人が行進に加わりました。

それ以来55年、雨の日も風の日も夏の暑さの中も休むことなく全国で毎年続けられるこの行動は、世界にも類をみません。

今日では全都道府県の8割を越える自治体を通り、毎年約10万人が参加しています。「核兵器のない平和で公正な世界」を願う人なら、誰もが参加できます。

(国民平和大行進のホームページより)

■田村智子参議院議員と宣伝カーから訴え

今日は、午後から日本共産党の田村智子参議院議員と一緒に船橋市内を回り、新京成線の二和向台駅の商店街、高根公団駅、薬園台駅の3カ所で訴えました(左の写真)

田村議員は、いわゆるブラック企業として批判されている居酒屋チェーン“ワタミ”で、月に100時間も残業をさせられていた事例を国会で取り上げ、政府に是正を迫ったことを報告しながら、「自民党は、こうした企業の会長を比例候補にしている。日本共産党は自民党と対決して、若者がきちんと働けるような社会をつくる」と訴えました。

また、原発について、「原子力規制委員会の新基準スタートに合わせて電力会社の再稼働申請が行われているが、とんでもないことだ」と告発。

「日本共産党は、原発の再稼働も輸出もさせないために全力を尽くす」と決意を述べ、「その一票を日本共産党へ」と力を込めました。

また、自民党が国防軍をつくるとしていることに関して、「自衛隊の名前が変わるだけではない」と指摘。

「イラクでは10万人ものイラク人が命を落としたが、自衛隊は一人も殺していない。それは日本に憲法9条があり、自衛隊が軍隊として位置づけられていないからだ」と訴え、「九条を守るために、日本共産党を大きくしてほしい」と呼びかけました。

どこでも50人ほどが集まって、盛んに声援を送っていました。

夕方の休憩では、手作りのサンドイッチと初物のぶどうを出していただきました(右上の写真)

やわらなかパンと、卵やトマト、レタスやハムなどの組み合わせがとてもいい感触でした。

6時から最終の8時までは、JR総武線の津田沼駅北口で2時間のロングラン宣伝を実施。

日本共産党の石川敏宏、渡辺優子両市議と一緒に訴えました(左の写真)

地域後援会のみなさんもたくさん参加して、「ブラック企業にお仕置きよ」という「雇用のヨーコ」のチラシ()を配布しました。

宣伝の最中に10人近くの通りかかった人との対話が弾みました。

ある青年は、「先日、解雇されてしまいました。もう安倍総理などと言っていられない。若者が使い捨てになっていると話していたけど、その通りだと思う。今日の話を聞いて、共産党に入れようと思いました」と話してくれました。
7月16日(火)

■比例候補者カーで県東部地域を走る

参議院選挙の運動期間も残すところあと5日。

日を追うごとに、一票を争う激戦が広がっています。

千葉選挙区の寺尾さとし候補が猛追し、歴史上はじめての日本共産党の参議院での議席をめざして大奮闘しています。

また、比例代表も大激戦で、小池あきら副委員長を先頭に5人の当選を目指して全力を尽くしています。

今日も、一日、沿道からの激励や、熱心に話を聞いてくれる姿に、関心の高さと熱気を感じました。

今日は、朝8時に、JR外房線の茂原駅で宣伝カーに乗車しました。

宣伝カーの乗務員が、選挙区候補の寺尾さとしワッペンをつけてアピール(右上の写真)。アナウンサーで乗った若い女性の手作りです。

その後、白子町、長生村、一宮町、いすみ市(旧・岬町)、いすみ市(旧・大原町)とまわり、それぞれの場所で街頭から訴えました(左上の写真)

昼食は、御宿町。

おいしいカレーと生野菜のサラダをいただきました(右の写真)

広い農家のお宅で、広い庭があって、木がたくさん生えています。

エアコンをつけなくても、外からの風が通って気持ちのいい昼食でした。

午後は、勝浦市、大多喜町、いすみ市(旧・夷隅町)、睦沢町、長南町と走ります。

途中、海が見え隠れしたり(左の写真)、緑色が鮮やかな田んぼが広がり、渓谷の上の橋を渡るなど(右下の写真)、豊かな自然に囲まれながら走りました。

演説をする場所には、少なくても5〜6人、多いときには30人近くが話を聞きに集まってくれています。

日差しが強い炎天下でしたが、最初から最後まで聞いていただきました。

演説が終わってから、集まっていただいた方々一人一人とがっちりと握手。「お疲れ様でした」「がんばりましょう」と連帯が広がります。

中には、通りかかった人が足を止めて聞いてくれる光景もありました。

途中の休憩では、手作りのシフォンケーキとブルーベリーのお菓子でもてなしてくれました(左下の写真)

ふわふわのケーキは口の中で溶けそうな感触。甘さを抑えてあって、とてもおいしく、ブルーベリーも生の新鮮さが引き立っていました。

今日の最後は、JR外房線の茂原駅。夜8時までの45分間、訴えました。

地域の後援会のみなさんが20人近くでチラシを配布。元気に日本共産党の姿を示しました。
7月15日(月)

■船橋駅北口で県議会報告をおこなう

今日は、JR総武線の船橋駅北口で、県議会の報告宣伝を行いました。

参院選挙の最中ですが、議員個人による議会報告は、公職選挙法でも認められていますので、拡声器を使って行いました。

日本共産党千葉県議団は、6月定例県議会に、アベノミクスの暴走を許さない意見書、憲法96条の改悪を許さない意見書などを提出。

論戦の先頭に立って頑張りました。

残念ながら、採択をさせることはできませんでしたが、こうした意見書の立場に立って、全力を尽くすことを訴えました。

このほか、今日の議会報告宣伝では、日本共産党の岩井友子船橋市議も、市議会での意見書提出をめぐる議論がどういう内容だったのか、報告しました。

そのなかで、消費税の増税に反対する意見書が、保守系の反対で可決できなかった事実を伝えました。

議会報告と合わせて、新日本婦人の会船橋支部のみなさんが、憲法9条についての紙芝居をやりました(右上の写真)

憲法がいままでに、どのくらい国民の暮らしと平和を守るために役になってきたのか、わかりやすく伝えるもので、立ち止まって聞き入る人もいました。
7月14日(日)

■小池あきら候補者カーで街頭から訴え

今日は、日本共産党比例候補の小池あきら候補者宣伝カーで、千葉県八千代市内と船橋市内を回って訴えました(左の写真)

「いま入れてきましたよ」という人が増えてきています。千葉県全体で、3年前の前回参院選虚と比べて3割以上、期日前投票に行った人が伸びており、制度が定着してきたこととともに、激しい選挙戦を物語っています。

「7月21日が投票日ですが、毎日、期日前投票が行われています。ぜひ、投票に行って、千葉選挙区は『寺尾さとし』、比例代表は『日本共産党』と書いて投票してください」と訴えました。

街頭からは、「アベノミクスは大金持ちや大企業にとってはまたとないチャンスで、何十億円というもうけを上げましたが、庶民にとっては給料が上がらず年金が下がるのに、物価が上昇し住宅ローンの金利も上がって、生活がますます苦しくなるだけでした。

経済にとって必要なのは、国民の給料を引き上げること。日本共産党は、最低賃金の引き上げ、サービス残業の根絶、労働者派遣法の抜本改定など、法律の力で、給料が上がる仕組みを作っていきます。

7月8日、原子力規制委員会が新たな原発の規制基準をスタートさせました。それに合わせて4つの電力会社が10基の原発の再稼働を申請し、東京電力も柏崎刈羽原発の再稼働を近く申請するとしています。

しかし、福島第一原発は収束のめども立たず、事故原因さえ分からず、15万人が避難を続けています。

こんな状態で再稼働など絶対に許されません。

しかも政府は再稼動を後押ししながら原発の輸出に力を入れています。

日本共産党は原発の再稼働も輸出も食い止めるために全力を尽くしています。ぜひ、一票をお寄せください。

憲法9条をまもる一票を日本共産党と寺尾さとし候補に託してください」と訴えました。

夕方4時から8時までは、JR総武線の津田沼駅北口でロングラン宣伝を行いました。

4時間にわたって弁士を交代しながら訴え、地域や職場の日本共産党後援会のみなさんがたくさん参加してチラシをまきました(右上の写真)
7月13日(土)

■今日も宣伝カーで街頭から訴え

今日も、宣伝カーで街頭から訴えました(左の写真)

朝は、JR総武線の津田沼駅。
津田沼駅は船橋市と習志野市の市境にありますが、今日は、南口で習志野側です。

通行人には、地域後援会のみなさんがチラシを配布しました。

午前中は習志野市内の各地を回って、

「都議会議員選挙で日本共産党が躍進をしたのは、自民党政治と対決する姿勢があったから」

「アベノミクスは一部のお金持ちや大企業は莫大なもうけを上げるチャンスになったが、庶民の暮らしはますます苦しくなった」

「アベノミクスには給料を引き上げる対策がない。日本共産党は最低賃金の引き上げ、サービス残業の根絶、労働者派遣法の抜本的改正などを進めて国民の給料を引き上げ所得を増やし、物が売れる社会にして経済を立て直していく。日本共産党と寺尾さとし候補に一票を託してほしい」と訴えました。

また、「原発の再稼働も輸出も許さないために日本共産党を大きくしてほしい」「憲法を守り抜く一票を日本共産党と寺尾さとし候補に寄せてほしい」と話しました。

途中、千葉職対連の総会に出てあいさつをしてから、再び宣伝カーに乗車。

船橋市内数カ所で訴えたあと、船橋駅南口(右上の写真)と船橋駅北口(左下の写真)でロングラン宣伝を行いました。

南口では午後4時から6時、北口は6時から8時までです。

これには、日本共産党の岩井友子市議、金沢和子市議も参加して訴えました。

今日の宣伝でも、通りかかった男性が、「いま入れてきたよ。がんばってね」と激励してくれたり、別の女性は「共産党に何とかしてもらわなくちゃ、どうしようもない」などと話してくれました。

また、船橋駅南口ではチラシを受け取った男性が、立ち止まって話を聞いていた別の男性に声をかけ、「共産党に入れてくれと話したら、大丈夫と言ってくれた」と報告してくれました。

見知らぬ人が訴えを聞き、別の見知らぬ人にビラを渡しながら「共産党に一票入れてほしい」と頼んでくれるというかつてなかったことまで起こっています。

急速に追い上げていることを実感させる一日でした。

■職対連の総会であいさつ
千葉労災職業病対策連絡会(職対連)の総会が船橋市内で開かれ、参加してあいさつをしました。

あいさつでは、

アベノミクスによって、大金持ちや大企業、大株主は大儲けを上げている。

しかし庶民は、給料は上がらず年金も減るばかり。その一方で、物価は急上昇して住宅ローンの金利も上がり始めていて、ますます生活は苦しくなっている。

しかも、限定正社員などという名前で、支店限定で雇用した社員は、支店が無くなったら解雇できる制度をつくろうとしたり、事務系社員には残業代を払わなくてもいいホワイトカラーエグゼンプションの導入などをやろうとしている。

しかも腹が立つのは、これが成長戦略の名前で進められようとしていることだ。

原発も成長戦略の名で、輸出が行われようとしている。

しかし、国民の命や暮らしをないがしろにして、国が成長するはずがない。

国民の命と暮らしを支える政治を進めてこそ、国を発展させることができる。そういう政治をめざして、みなさんと一緒にがんばりたい。

と述べました。
7月12日(金)

■今日は君津地域を宣伝カーで回って訴え

参議院選挙も今日でちょうど半分が経過しました。
日に日に、日本共産党への注目が広がっていると思います。

今日は、朝、JR内房線の木更津駅で宣伝カーに合流して、木更津市内で3カ所で訴え。

その後、昼食をとってから、君津市内で2カ所、袖ケ浦市内で2カ所の計7カ所で宣伝をしました(左上の写真)

東京都議会議員選挙で日本共産党が躍進したのは、自民党政権と正面から対決する姿勢が評価されたものであること、

アベノミクスで儲かったのは一部の大金持ちや大企業だけで、庶民は給料も上がらず年金は減る一方。しかも物価が高騰し、住宅ローンの金利も上がって、ますます暮らしが苦しくなっていること、

日本共産党は、最低賃金の引き上げやサービス残業の根絶、労働者派遣法の抜本的改定で正社員が当たり前の社会をつくることなどを具体的に進め、給料が上がるシステムをつくることを提案していること、

7月8日に原子力規制委員会が新しい規制基準をスタートさせ、4つの電力会社が10基の原発の再稼働を申請。東京電力も間もなく新潟県の柏崎刈羽原発の再稼動を申請する模様。

しかし、福島第一原発はいまだ収束せず、事故の原因もわからず、15万人が避難しているのに、再稼働は許せない。

原発の輸出も再稼働も許さない一票を、日本共産党と寺尾さとし候補に託してほしい、と訴えました。

また、憲法について、自民党が96条を変えようとしているねらいは、9条を変えて軍隊を持つことにあると指摘。

日本共産党は戦前の暗闇の時代から、戦争に反対してきた政党として、絶対に9条は変えさせないために全力と尽くすと訴えました。

右上の緑の稲穂の写真は、木更津市内の田んぼの風景。TPPに参加したら、こうした光景が消え去っていくことになります。
7月11日(木)

■西船橋駅北口で県議会の報告

今日は、JR総武線の西船橋駅北口で、6月定例県議会の報告宣伝を行いました。

参議院選挙の期間中は、公職選挙法にもとづいて政党などの政治活動が厳しく制限されます。

しかし、議員個人による議会報告は、拡声器を通じて行えるようになっています。

今日の報告では、6月定例県議会に提出したアベノミクスや憲法96条などに関する意見書の内容を報告。

アベノミクスは、一部の大株主や大金持ち、大企業などにとっては何十億円という莫大なもうけを上げる絶好の機会になりましたが、庶民にとっては、給料や年金が下がっているのに、物価が高騰し住宅ローンの金利も上がるなど、生活をますます苦しめるものとなっています。

こうしたなかで、いま一番必要なのは給料を引き上げて所得を増やし、物が売れる社会にしていくことです。

そのために最低賃金の引き上げやサービス残業の根絶、労働者派遣法の抜本改正によって正社員が当たり前の社会をつくることなどが必要です。

議会に提出した意見書では、そうした内容を政府に求めています。

また、憲法96条の改定で自民党が狙っているのは、憲法9条を変えて軍隊を持ち、再び戦争ができる日本にすることです。

日本共産党は、戦前の暗闇の時代から、命を懸けて戦争に反対し、主権在民を唱えた政党として、絶対に憲法九条は変えさせるわけにはいきません。

県議会では、そういう立場から、憲法96条の改定に反対する意見書を提出しました。

今日は、こうした内容について、駅頭で報告しました。

通りかかった人が、「なぜ、共産党と言わないのか」と聞いてきたので、「選挙法で禁止されているからです」と答えると、「それはおかしな法律だ。選挙になったら宣伝できなくなるなんて」と驚いていました。

いまの選挙法は、がんじがらめで、選挙が始まったとたんに候補者の氏名が自由に書けなくなるなど、ほんとにおかしな規制がかけられています。

一番必要なときに、政策や候補者の人柄を伝えられない選挙制度は、誰もがおかしいと感じます。

もっと自由な選挙制度にするべきです。
7月10日(水)

■小池あきら比例候補と宣伝カーから訴え

今日は朝8時から、船橋駅北口で訴えました(左の写真)

参議院選挙も今日で1週間がたち、日々、争点がはっきりしてきています。

自民党政治に対決できる日本共産党が大きくなるかどうか、注目が広がっています。

経済をどう立て直すのか、原発からの撤退はどうやったら実現できるのか、アメリカとの関係はどうあるべきか、憲法を守り生かした国にどうすればできるのか、こうした暮らしと日本の針路に直接かかわる問題で、日本共産党は国民の立場に立った提案を示しています。

ぜひ、今度の参議院選挙で日本共産党と寺尾さとし候補に一票を託してください、と訴えました。

宣伝のあと、朝の休憩では、近くの個人のお宅にお邪魔しました。

宣伝カーの今日一日の運行計画について打ち合わせをしました。

休憩では軽食も出していただきました(右の写真)

ノリのおにぎりやだし巻き卵、カボチャの煮たのやサラダなど、朝から元気が出ます。ありがとうございます。

11時からは、JR船橋駅南口で小池あきら参院比例候補(党副委員長・下の写真中央)と一緒に宣伝カーから訴えました。

小池あきら候補は、「アベノミクスではなく国民の給料を引き上げ所得を増やす経済対策が必要だ」と述べ日本共産党の提案を訴えました。

また、原発からはただちに撤退し、アメリカ言いなり政治をやめTPPからは離脱すること、憲法9条を守り平和な日本を作り上げることなど、力強く訴えました。

ここでは船橋二和病院でケアマネージャーをやっている関山美子さん(左上の写真左)から、「医師である小池あきら候補を、どうしても国会に送ってほしい」と応援の訴えをしていただきました。

12時20分からはJR津田沼駅での街角トーク集会です(右下の写真)

小池あきら候補にたいして次々と手が上がり、

「小池さんはお医者さんだと聞いていますが、国の政治はどんな病に侵されていると思いますか」

「原発からはただちに撤退と言っていますが、どうやってなくしていくのか詳しく教えてほしい」

「最低賃金を1000円にすると話していたが、財源はどうするのか。また、賃上げをすれば、人が減らされると思うがその対策はどう考えているのか」

「TPPへの参加は日本を滅ぼすと思う。絶対にやめるべきだ」

「国会に行ったらまず何をやりたいと思っていますか」

「若い人たちの政治への関心が高くならなければならないと思う。ぜひ、若者たちへのメッセージを聞かせてほしい」

など、たくさんの意見や質問が出されました。

小池あきら候補は

「いま、日本の国の一番大きな問題は、アメリカ言いなりと財界中心の政治だと思う。これをどうしても変えていきたい」

「原発は、まず撤退を決め廃炉の作業に入る。そのうえで、自然エネルギーを充実させていくことが必要」

「大企業は内部留保がたくさんあるので、それを活用すれば賃上げをする体力は十分ある。中小企業には国として援助が必要だと考えている」

「国会に行ったら、やりたい問題はたくさんあるが、2年前の震災や原発事故のときに、日本共産党が国会でもっと大きかったらと思うと悔しい。そのあたりの解決をまずやりたい」

「いま政治は、大きな曲がり角に来ている。二大政党だと思っていた民主党に裏切られ、第三極も自民党の補完勢力だということが明らかになった。こうしたなかで日本共産党への期待が高まり、新しい政治への動きが始まっている。それをさらに大きくしていくために、頑張っていきたい」

など、一つ一つの質問にたいして丁寧に答えました。

■八千代市上高野地域の報告会に参加
千葉県八千代市の上高野地域で活動する日本共産党後援会が「議会報告会」を開き、そのなかで参議院選挙をめぐる状況と争点などについて報告しました。

報告会では日本共産党の小林恵美子市議(上の写真左)が、新しく市長になった秋葉市政について6月議会での様子を中心に報告。

秋葉市長は、八千代市内を流れる新川周辺開発について、凍結見直しをかかげていたにもかかわらず6月市議会に開発にかかわる契約案件を上程。市民からは約束違反だと厳しい批判の声が上がっています。

小林市議は市議会で代表質問を行い、市長の姿勢をただし、公約を守るよう強く求めました。

市政報告ではこうした内容を中心に行われ、参加者からは、「市長の公約違反は明白。民主党とそっくりだ」とか、「市長の態度を直させていくためにも、市民の動きが大事だと感じた」などの意見が出されました。

参議院選挙についての報告では、アベノミクスや原発からの撤退、憲法96改定の狙いなどについて詳しく報告しました。

これについては、「インターネットの世界では、自民党と並んで共産党への関心が高まっている。ぜひ頑張ってほしい」、「先日、志位委員長の演説を聞いた。そのとき、自民党はねじれの解消と言っているが、一番ねじれているのは自民党と国民との間。これを国民の立場に立って質すことが必要だ、と話していたのが印象的だった」などの発言がありました。

■民医連有志による“まなび’sカフェ”に参加
千葉民医連(民主医療機関連合会)の医療現場で働く若い人たちが中心になって、“まなび’sカフェ”という学習企画が行われています。

気楽に集まっていろんな人から話を聞き、語り合おうという企画で、今日は3回目。「医療と政治」について話し合いました。

最初に、医療と政治は切っても切れない関係にあり、

一つは、医師や看護師などの専門家の要請で、広く育てていかなければならないのに、いまの政治のもとで、医系大学や学部の設置を制限したり、看護学校を減らすなどのことがやられてきたこと、

二つ目は、病院や診療所など医療を提供する体制についてで、これも計画をつくり、許認可を与えているのは政治であること、

三つ目に、国民の側の負担に関してで、保険料の額や窓口での一部負担金、薬代などの負担の大きさは政治が決めていること、

などを話し、千葉民医連の創始者である故・奥山順三先生が、いつも「いい医療のためには、いい政治が必要だ」と言っていたが、ほんとうにその通りだと思うと話しました。

続けて、安倍政権が進める経済対策の問題点を指摘しながら、昨年8月に強行された「社会保障制度改革推進法」が憲法25条を骨抜きにして社会保障を解体するような内容になっていることを報告。

政府の骨太の方針でも医療や介護の切り捨てとともに、もうかる市場として民間営利企業に開放する方向が示されていることを伝えました。

また憲法の改悪が狙われていて、昨年4月に発表された自民党の改憲草案の内容について、いまの憲法を、戦前の大日本帝国憲法と同じように作り変えようとするものであり、絶対に許してはならない、と訴えました。

参加者からは、

「研修のときに、いい医療はいい政治からと言われてきたが、今日の話を聞いて、その意味があらためて分かった」

「景気を良くするために最低賃金を引き上げるという話があったが、中小企業は大変だと思うがどうするのか」

「いまの社会は循環が基本だと思う。必要以上にため込むことをやめさせることが必要」

「自民党の憲法改正草案は、普通はこんなひどいのは通らないだろうと思うが、宣伝の仕方によっては危険なものになるかも知れない」

「消費税は社会保障にではなく、法人税減税のために使われてきたが、法人税が上がったら給料が減ると言われた。こうした人にも分かってもらうことが必要」

など、積極的な意見交換が行われました。
7月9日(火)

■駐車禁止について地域の方と習志野警察署に要請

習志野市内の地域の方から、駐車禁止の規制について要望が寄せられました。

周辺住民の方の同意などを取り、地域として取り組んでいます。

今日は、代表の方お二人と、千葉県習志野警察署を訪問して担当者に要望書を手渡し、実現を求めました。

習志野署では、「主旨は分かった。要望書は受け取って所内決済を行い、県公安委員会に上げるようにする」とのことでした。

一歩、実現に向けて近づきましたが、実現するまで引き続き、住民のみなさんと一緒に取り組んでいくことになりました。

■ふなばし九条の会の宣伝に参加
千葉県船橋市内には、九条の会()の呼びかけに応えて、16地域で「九条の会」が作られています。

市段階では、「ふなばし九条の会」も結成され、毎月、「9」のつく日に駅頭で宣伝を行っています。

今日、7月9日もJR船橋駅北口で宣伝を行いました。

ふなばし九条の会が独自に作成したチラシは、

「まず基本的なことから…憲法って何?」
「ふなばし九条の会って何?」
「国会議員は国民を代表しているはずだけど…」
「多数決だったら、変えてもいいんじゃないの?」
「96条を変えたいのは、どうして?」
「なぜ、96条では憲法改正手続きに厳しい条件を付けているの?」
「今の憲法は役に立っていないの?」

などについて、一問一答形式で書かれたわかりやすいもので、わざわざ取りに来る通行人もいました。

訴えでは、九条の会は思想信条の違いや支持政党の違い、信じてる宗教の違いも乗り越えて、憲法九条を守ろうという一点で集まっていること、

自民党が憲法96条を変えようとしているねらいは9条を無くし、軍隊を持つことにあること、

そもそも憲法は国の形を決めている基本法で一般の法律より改定条件が厳しくて当たり前であること、

アメリカやドイツ、韓国などは日本と同じ国会の3分の2以上の賛成が要件になっているが、今までに何度も憲法が変わってきていること、

それは、国民の合意と納得があったからで、日本で憲法が変わってこなかったのは、国民が変える必要を感じていなかったからであること、

憲法は主権者国民が権限をゆだねている政府や国会に突き付けている国の基本なのに、権力の側からそれを変えようとする動きが強められているところに危なさがあること、

こうした憲法を力を合わせて守っていきましょう、と話しました。
7月8日(月)

■小池あきら宣伝カーで街頭から訴え

今日は、比例代表選挙に立候補している日本共産党の小池あきら副委員長の宣伝カーに乗車しました。

朝は、JR総武線の津田沼駅で8時から訴えました(左の写真)

日本共産党の石川敏宏市議や渡辺優子市議も一緒で、地域後援会からもたくさんの人たちが応援に駆け付け、チラシ()やパンフレット()を配布しました。

※リンクを貼っているチラシなどは印刷して配布することができません。ご注意ください。

その後、地域の方の自宅で軽食食をいただきました。おにぎりと冷奴、味噌汁など、これから一日のエネルギーを充填できました。

その後、船橋市の南東部地域を中心に20カ所を超える地点で街頭から訴え、今日の夕方に予定されている寺尾さとし選挙区候補と志位和夫委員長が訴える演説会のお知らせをしました(右下の写真)

訴えでは、都議会議員選挙で、自民党と対決する政党として日本共産党が注目され、倍増を超える躍進を勝ち取ったことを強調。

アベノミクスで大株主は何十億円、何百億円というもうけを上げましたが、庶民は物価が上がり住宅ローンの金利も引き上げられて、ますます苦しくなっています。

それは、アベノミクスには働くものの給料引き上げの対策がないからです。

日本共産党は、給料を引き上げるために、最低賃金を時給1000円にすることや、サービス残業の根絶で不払い労働に賃金を支払わせる、労働者派遣法の抜本改正で正社員が当たり前の社会をつくり雇用の安定を生み出すことを提案しています。

また、原発からの撤退や憲法を守るために、今度の参議院選挙では、ぜひとも日本共産党を伸ばしてほしい、と訴えました。

昼食は、渡辺優子市議の事務所でいただきました。

ニンジンなどの野菜たっぷりの肉じゃがや春雨のサラダ、ナスやキュウリの浅漬け、きんぴらごぼう、鶏肉とパイナップルを合わせたものなど、盛りだくさんのおいしいごはんでした(左下の写真)

ごちそう様でした。

午後3時からは、津田沼駅北口で6時までロングラン宣伝を実施。

夕方6時45分からは同じ場所で、寺尾さとし候補と志位和夫委員長が訴える街頭演説会を行いました。

駅のデッキやバス停、階段などをびっしりと聴衆が埋めつくし、雨がぱらぱらと降ってきましたが、帰る人はなく真剣に耳をかたむけていました。

志位和夫委員長は、経済を立て直す、原発から撤退する、憲法を守る、アメリカ言いなりの関係をただすという4つの転換を強調。

自民党政治と対決する日本共産党を大きくしてほしいと力強く訴えました。
7月7日(日)

■千葉土建主婦の会40周年記念式典であいさつ

今日は、千葉土建一般労働組合船橋支部の主婦の会創立40周年記念式典がありました。


主婦の会は建設職人として毎日奮闘している“とうちゃん”の仕事を助け、家庭を切り盛りしながら、仕事づくりと安心して暮らせるための取り組みを進めている土建組合の中の組織です。

船橋支部の主婦の会は1973年、38人の会員で結成され、現在は800人を超える組織へと発展してきました。

あいさつでは、主婦の会のような組織が40年を数えるというのは、本当に大変なことだと思うと述べ、そういうみなさんの願いに応えるためにも、政治を変え、仕事と暮らしが安定するようにがんばりたいと話しました(左上の写真)

この式典には、日本共産党の岩井友子市議や土建組合も参加している明るい船橋民主市政の会(明るい会)の候補者として市長選挙をたたかった斉藤和子さんも参加しました。

■船橋駅北口で議会報告
今日は、JR総武線の船橋駅北口で、県議会の報告を行いました。

参議院選挙の最中は政治活動が制限されますが、議員個人による議会報告は拡声器を通じてもできるようになっています。

報告の中で、日本共産党千葉県議団は6月定例県議会に、アベノミクスの暴走を許さない意見書やTPPへの参加撤回を求める意見書、憲法96条の改悪を許さず9条を守る意見書などを提出したことを報告。

それぞれの意見書の中心点について話しました。

通りかかった男性が立ち止まってしばらく聞いてくれて、「憲法9条を守ることや、96条はその通り。99条で憲法擁護義務が、天皇や摂政、国務大臣、国会議員、裁判官、その他公務員とされていて、そこには国民という文字は無いこと、国民は憲法を守らせる側であるという指摘は、本当にその通りだと思った。

ぜひ、がんばってほしい」と激励してくれました。

また、厚生労働省で働いているという男性が、「公務員というのは、国民のために働いているもので、その仕事の内容で評価されるべきだ。そこをよく見てほしい」と話していきました。
7月6日(土)

■津田沼駅で県議会の報告

今日は、JR総武線の津田沼駅で、議会報告宣伝を行いました(左の写真)

公職選挙法では、参議院選挙の最中は政治活動が制限され、日本共産党のような政党が選管からの許可を受けていない拡声器などを使用して政策宣伝をすることを禁じています。

しかし、議員個人による議会報告は、拡声器を使ってできることになっていますので、今日は、津田沼駅で議会報告を行いました。

7月2日に終わった6月定例県議会に日本共産党千葉県議団は、アベノミクスの暴走を許さないための意見書やTPPへの参加に反対する意見書、憲法96条の改悪を食い止めるために意見書などを提出しました。

今日の議会報告では、なぜ、こうした意見書を出したのか、現状はどうなっているのか、どうすれば解決できるのか、などについて意見書の内容に沿って報告しました。

通行人も足を止めて報告を聞いてくれたり、終わると拍手が起こるなど、こうした問題について関心が高まっているのが感じられます。

通りかかった男性が、「憲法にかかわる問題で橋下維新の会共同代表の『慰安婦』発言は本当に腹が立つ。ぜひ、こうしたことを繰り返させないためにも共産党に頑張ってほしい。憲法を変えさせないでほしい」と声をかけてくれました。
7月5日(金)

■参議院選挙2日目は寺尾候補と宣伝

参議院選挙の2日目を迎えました。
今日は、一日、日本共産党の寺尾さとし候補とともに街頭から訴えました。

朝はJR総武線の船橋駅で、8時までチラシを配布しながら肉声で訴え(左の写真)、拡声器の使える8時からは宣伝カーから訴えました。

日本共産党の岩井友子、金沢和子市議も一緒で、地域後援会のみなさんもたくさん参加しました。

雨が降っているのに強い風で傘も持てないようななか、寺尾さとし候補は、「若者も雇用を安定させて経済を立て直し、原発からの撤退を進め、憲法を守り抜く」と力強く訴えました。

朝食をとったあと、宣伝カーはJR下総中山駅、西船橋駅、船橋市本町通り商店街などをまわり習志野市に入りました。

最初の京成津田沼駅ではテレビの取材も入り、その後テレビクルーは候補者を追いかけ、夕方まで密着取材をしました。

宣伝カーは、京成津田沼駅のあと、京成実籾駅で演説を行い、八千代市へ。

京成八千代台駅東口、東葉線八千代緑が丘駅で街頭から訴え、津田沼駅へと向かいました。

それぞれの場所で寺尾さとし候補を紹介(右上の写真)

「寺尾さとし候補は37歳。日本民主青年同盟の千葉県委員長として、核兵器廃絶や原発からの撤退、若者の雇用対策などで活躍してきました。

しかし、寺尾さんに国会に行ってほしいという理由はそれだけではありません。寺尾さとしさんには「心」があることです。

被爆者の話を聞いて戦争は絶対に起こしてはならないと日本共産党に入党。派遣切りにあった若者の痛みを自らのものにして厚生労働省に訴えました。

いまの自民党政治は、高齢者にはまるで死ねと言わんばかりのことをやり、障害者に重い負担を背負わせ、若者は切り捨てる。そこには、人の心がありません。

人を人として扱うのではなく、もののように、いらなくなったら切り捨てる。こうした政治の中だからこそ、寺尾さんのような心を持った政治家がどうしても国会には必要です。

ぜひ、みなさんの一票で、国会に送ってください。比例では日本共産党に託していただいて、日本共産党を伸ばしてください」と訴えました。

夕方6時からはJR津田沼駅北口で街頭演説を行いました。

弁士は寺尾さとし候補と田村智子参議院議員(左の写真右)です。

田村議員は、前回の参議院選挙で比例候補として押し上げていただきました。

参議院厚生労働委員会で、医療や介護、年金、生活保護、雇用や労働など、身近で深刻な問題を取り上げ政府を鋭く追及しています。

今日は、アベノミクスの3本の矢の全体像を批判し、「社会保障の切り捨てを許さず、原発からの撤退、憲法を守るために、寺尾さとし候補と日本共産党に1票をお寄せください」と訴えました。

今日の最後は、JR船橋駅の南口です。
夜の8時まで、寺尾さとし候補は訴えぬきました。

今日の各地で様々な激励が寄せられ、「もう期日前投票で一票入れてきましたよ」という人が、男性や若い女性など何人もいました。誰もが「もう共産党しかないですね」と言っていました。

また、街頭で3000円のカンパも寄せられました。日本共産党は企業や団体からの献金は受け取りません。しんぶん赤旗の収益と党員の党費、個人の募金によって支えられています。こうした募金に込められた期待に応えて、がんばりたいと思います。
7月4日(木)

■参議院選挙で寺尾候補が第一声

今日から、参議院選挙が始まり、参議院選挙の千葉県選挙区に立候補した日本共産党の寺尾さとし候補(右下の写真)の第一声が、JR千葉駅前で行われました。

宣伝カーの前には、びっしりと人垣ができて、歩いてきた人も次々と足を止めて、日本共産党の寺尾さとし候補の訴えに耳をかたむけました(左上の写真)

とりわけ、若い人たちの関心が高く、「あの人が候補者かな」「ずいぶん若いね」「チラシを下さい」などと言いながら、寺尾さとし候補の話を聞いていました。

マスコミ各社も取材に来て、マイクで音をとったり、テレビカメラを構えるなど、宣伝カーで訴える寺尾さとし候補の前に陣取っています(左下の写真)

寺尾さとし候補は、若者から雇用の問題で深刻な相談を受けたり、被災地を訪問して被災された方々から話を聞いた経験を語り、「こうした人たちの支援が進められる政治をつくりたい」と決意を述べました。

また、「この千葉県から、自民党政権と対決できる議席、寺尾さとしの議席を勝ち取らせてください」と力強く訴えました。

参議院選挙の投票日は7月21日。
明日からは、期日前投票も行えるようになります。

ぜひ、自民党政権と正面から対決する党、日本共産党に一票を託してください。

政党名で選ぶ比例代表選挙では「日本共産党」もしくは「共産党」と書いて投票してください。

千葉県選挙区では「寺尾さとし」とお書きください。


…というようなことを、この選挙からホームページやブログで書けるようになりました。

まだまだ不十分ですが、選挙活動ができる範囲が広がった部分を活かして、政策や候補者の姿をお届けしていきたいと思います。

■小池あきら比例候補が市川駅頭で訴え
参議院選挙の初日、日本共産党副委員長の小池あきら比例候補(左の写真左)が、千葉選挙区で立候補した寺尾さとし候補(同右)とともに、JR総武線の市川駅頭で訴えました。

寺尾候補は、@景気を良くして若者の雇用を拡大し、ブラック企業をなくす、A原発から撤退し、自然エネルギー中心に切り替える、B憲法を守り、平和な日本をつくり上げる、の三つの約束を述べ、「定数3の千葉選挙区の一角に押し上げてほしい。比例代表選挙では日本共産党を伸ばして、小池あきら副委員長をはじめ5議席を勝ち取らせてほしい」と力を込めて訴えました。

小池あきら比例候補は、まず、「アベノミクスの推進、消費税増税、TPPへの参加、原発再稼働、憲法改悪など、暴走している自民党政治と対決し、抜本的な対案を示している日本共産党を大きくしてほしい」と心を込めて訴えました。

続けて、「4つの転換」の第一番目、暮らしについて、「株価だけを追いかけるアベノミクスは見放されている」と述べ、「景気回復のためには、安定した雇用と賃上げが必要だ」と指摘。

大企業は260兆円ものため込み金を抱えており、十分、賃金引き上げの体力はある」と話しました。

また、「消費税増税は景気を冷え込ませ、税収も減ることになる。参院選で日本共産党を増やして、増税を食い止めよう」と呼びかけました。

二つ目は原発です。

小池候補は、「避難している人の中で何人もが命を落としているのに、『死者が出ていない』などという自民党に未来は託せない」と告発。

「いま、大飯原発以外止まっていても電気は足りている。大飯も止めて、自然エネルギー中心に切り替えよう」と訴えました。

三つ目に小池候補は、アメリカ言いなりから、自主自立の日本への転換を提起。

「TPPに参加すれば農業は壊滅し、医療には株式会社などの営利企業が参入することになる」と話し、「沖縄では、みんな普天間基地の県内移設に反対しているのに、新基地をつくるのは民主主義にも反する」と述べました。

4つ目は憲法です。

「自民党は国防軍を作ろうとしており、海外で戦争をする国になる。安倍総理は、『外には軍隊だといい、内には自衛隊だという詭弁は、やめるべき』というが、詭弁をろうして自衛隊をつくったのは自民党だ」と批判。

「憲法は国民を縛るのではなく、権力を縛るもの。それを権力の側から変えようとするのは許せない」と憲法を守り抜く決意を語りました。

最後に小池候補は、「日本の政治は転換点にある。二大政党も違いがわからず、第三極も自民の応援団だということが明らかになった。

自民党に国民の立場で真っ向からものをいう日本共産党と自民との対決が中心。

アメリカと財界言いなりという日本社会の大本の歪みをただし、同じ名前で筋をつらぬく日本共産党を大きくして、古い自民党の政治を終わらせましょう」と力強く訴えました。

■船橋駅南口で議会報告宣伝
船橋駅南口で議会報告宣伝を行いました。

岩井友子市議や地域のみなさんも参加しました。

公職選挙法では、参議院選挙期間中は政治活動が制限され、日本共産党などの政党として拡声器を使って街頭から訴えるのは、候補者が乗る宣伝カーなどごく一部に限られています。

これが政策や公約を有権者に知らせる上での障害となるため、選挙が始まったとたんに政策を知らせる手段が奪われる「暗闇選挙」だと批判されています。

しかし、選挙法では、議員個人の議会報告は、選挙中でも拡声器を使って行えるようになっているので、今日は、船橋駅南口で県議会の報告を行いました(左上の写真)

7月2日に閉会になった6月定例県議会で、「憲法96条の改定を許さない意見書」を提案したことを中心に報告しました。

話し始めると通行人のなかで、10人ほどが立ち止まってじっと話に耳をかたむけてくれました。

また、足を止めて聞いてくれた人も20人ほどいて、関心の高さを感じさせました。

話を聞いてくれた方は、「がんばって。応援しています」などと激励してくれました。なかには、「選挙中は、政党として拡声器が使えないとは知らなかった。各党の公約を知ることができないなんて、変な法律ですね」と話していました。

この取り組みの中で、募金も1000円集まりました。
7月3日(水)

●朝は下総中山駅で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。

日本共産党千葉西部地区の松崎佐智青年学生部副部長や地域後援会のみなさんも一緒でした。

チラシを配りながら、「いよいよ明日から参議院選挙が始まります。私たちの1票で政治を変えることができます。

せひ、ご一緒に力を合わせていきましょう」と訴えました。

■障千連のJR千葉支社の懇談に同席
障害者の生活と権利をまもる千葉県連絡協議会(障千連)が、JR千葉支社との懇談を行い、全面改築が行われている千葉駅をはじめとしたバリアフリー化やサービスの改善などについて要望し、話し合いました(左の写真)

駅のホームでは視覚障害者が転落して命を落とす事故が後を絶たず、可動式のホーム柵設置が求められています。

しかし今日の懇談でJRの担当者は、「具体的に設置という方向にはなっていない」と答え、今後の課題として残されました。

また、点字ブロックに線路と反対側の安全な方向を示す線(内方線と呼ばれている。右下の写真参照。黄色い点字ブロックの右端の線状の突起)がついているものの設置が進められていますが、JRでは10万人を超える乗降客のある駅で設置を進めていること、現在、千葉駅、船橋駅、西船橋駅などで完了しており、今後、下総中山駅や津田沼駅などでの設置を予定していることが明らかになりました。

障千連の参加者からは、「視覚障害者がホームなどを歩くときに、柱にぶつかることがある。けがをしないようにラバーを貼ってほしい」との発言がありました。

車両とホームの段差についても、「エレベーターができて車いすでもホームに行けるようになったが、電車に乗るときに駅員の手を煩わせることになる。全部自動化してこそバリアフリーと言える」と要望が出されました。

JR側は、「自分たちもそう思う。要望として会社に上げていきたい」と回答。関連して、「自動改札は、機械部分の幅の狭いものに順次切り替えていくことになっており、それができれば、改札の幅が広がる」と話しました。

切符の購入について、「八日市場駅では障害者割引の切符が買えず、近くの駅まで行って購入してほしいと言われる。しかし、切符が買えないのはおかしい。ぜひ改善してほしい」という要望が出されました。

JR側は、「会社に伝える」と答えました。

これに関連して、この間緑の窓口が減っていることが指摘されました。

JRの担当者は、「利用者が少ない駅で窓口を廃止した。この間、下総中山、東船橋、幕張、西千葉、八幡宿、土気、市川大野などの駅で無くなった」と話しました。

このほか、「エレベーターに、『○○番線行きエレベーターです』といった音声案内をつけてほしい」

「精神障害者も割引の対象にしてほしい」などの要望が出されました。
7月2日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました(左の写真)

明後日からの参議院選挙は、日本の経済と暮らしにとって重要な選択を迫られる選挙になっています。

また政府が、原発の推進やTPPへの参加、憲法を変えて戦争ができる日本にしようとするなかで行われる国政選挙であり、日本の針路にとっても今までになく大事な選挙になっています。

今日は、日本共産党のしんぶん赤旗号外()を配りながら、こうした内容を訴えました。

チラシを配っていたら若い男性が近づいてきて、「友達にも渡したいから、5部もらえますか」と言ってきました。

話を聞くと学生とのことで、若い年代で日本共産党への注目が高まっているのを実感しました。

■県議会議会運営委員会に出席
今日は、6月定例県議会の閉会日で、午後、本会議が開かれます。その進め方を決めるために、午前中、議会運営委員会が開かれました。

そのなかで自民党から、「原稿を置く演台が自動的に上下するようにしてほしい」「海外視察の予算が計上されているものの実施されていない。やるべきではないか」との意見が出され、今後、議論することになりました。

海外視察は1999年6月県議会で、当分の間中止することが各会派で合意されていましたが、今期の県議会のスタート(2011年4月)に当たって解除されたものです。

議会運営委員会では、「いまの県の財政状況や県民の世論をみても、海外視察は実施すべきではない。十分な議論が必要」と述べました。

■県議会最終日の本会議に出席
本会議では、日本共産党の小松実県議団長(千葉市花見川区選出)が議案や請願についての討論を行いました。
7月1日(月)

●朝はJR総武線の西船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党千葉西部地区委員会の松崎佐智青年学生部副部長(左の写真左)や地域後援会のみなさんも一緒でした。

いよいよ今週の木曜日から参議院選挙が始まります。

東京都議会議員選挙では、民主党に裏切られ、第3極と呼ばれる維新の会やみんなの党も自民党の補完勢力だということが明らかになる中、日本共産党が8議席から17議席へと躍進しました。

これは、自民党・安倍政権に対決する政党として、新たに注目が寄せられた結果です。日本共産党は、こうした皆さんからの期待に応えて、参議院選挙でも全力を尽くします。

今日は、こうしたことを訴えました。

■地域の方の告別式に参列
地域で長い間、頑張ってこられた方が亡くなり、告別式に参列しました。

この地域では、住民が生活道路として使っている県道に歩道がなくて、側溝のふたの上を歩かされているような状態になっています。

この場所を一緒に歩いて実態を調査し、県の土木事務所に繰り返し要請。段差の解消やでこぼこの修繕など、たくさん解消することができました。

こうした地域要求を取り上げてきた方が亡くなったのは、本当に残念です。しかし、その頑張りが県道の随所に残されており、その思い出を胸に、さらに頑張る決意を固めました。

■日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席
日本共産党の会議に出席して、参議院選挙の取り組みについて議論しました。
2013年6月〉〉
2013年8月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉