表紙のページに戻る〉〉 |
2014年7月〉〉 |
2014年9月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
8月31日(日) ■志位さんの夏見トーク集会 日本共産党の志位和夫委員長(左の写真正面左)は千葉県船橋市の夏見台に住んでいます。 今日は、地元のみなさんと交流をしようという目的で、「志位さんの話を聞いてみませんか夏見トーク集会」が開かれました。 地元の日本共産党夏見支部や夏見に住んでいる弁護士、労働組合役員、教員、華道教師などなど、多彩なメンバーで実行委員会で結成し、5月から準備をしてきました。 主催者あいさつのあと、志位さんに直撃インタビュー。 以下、一問一答です。 ●夏見は志位さんにとってどんなところですか? 「人間関係が温かいところだと思います」 ●作曲家を目指していたそうですが? 「ピアノとバイオリンをやって、バイオリンソナタを3曲作りました。しかし才能がないことがわかって…」 ●お母さんにやさしいと聞いていますが…? 「母は50歳のときに、亡くなった父から50本のカーネーションをプレゼントされたことをいまだにうれしかったと話していますので、80歳のときに薔薇とカーネーションで80本プレゼントしました」 ●お酒は飲みますか? 「酒は好きです。でもあまり強くありません。お寿司を食べるときに熱燗をいただくのがいいですね」 ●全国を巡っていると思いますが印象に残っているところは? 「沖縄です。もう40回ほど行っていますが、地上戦で多くの人が命を奪われ、戦後もアメリカに占領されて基地が作られた。その思いを受け止めなければいけないと思っています」 ●今年は夏休みが取れましたか? 「少しとれたので信州に行ってきました」 ●健康を保つために何かやっていますか? 「一日、1万歩歩くことにしています。なかなかできない時もありますが、努力しています」 ●今後の抱負は? 「今年の7月に還暦を迎えました。しかし、自分の元気なうちに、共産党が政権に参加するような政治を作りたいと思います」 この後、志位委員長が1時間弱にわたって報告。 集団的自衛権、消費税増税、原発再稼働、沖縄の新基地建設などについて話しました。 会場からの質問コーナーでは、7人が手を挙げて発言をしました。 「慰安婦問題をどう考えているのか」 「在日朝鮮人の権利について、認識を聞かせてほしい」 「トヨタ自動車が税金を払っていないと話したが、どういう仕組みか」 「不況なのに、なぜ大企業の内部留保は増えていくのか」 「政党助成金はこれからももらわないのか」 「ベーシックインカム(最低限の収入保証)についてどう考えているのか」 「政権を取ったら自衛隊はどうしていくのか」 「核融合の研究は進めるべきではないか」 「尖閣諸島に中国が攻め込んできたら、自衛隊はたたかうのか」 「秘密保護法についてはどう考えているのか」 「原発反対なら、節電を呼びかけるべきではないか」 「地域の自治会に市が仕事を押し付けてきているが、どう考えればいいのか」 「ポスターを見て今日は参加した。ぜひ日本共産党に頑張ってほしい」 などなど活発な意見や質問が出され、志位委員長は一つ一つにたいして丁寧に話をしました。 今回のトーク集会には、「図書館で新聞を見て集会があるのを知りました。志位さんの話を聞いてみたくて参加しました」とか、「ポスターを見て聞きに来ました」「志位さんの散歩の時に会って、話が聞きたくなりました」「支持政党はないのですが、興味があって来ました」など、共産党の企画には初めて参加したという方も少なくありませんでした。 最後に、夏見在住の日本共産党・金沢和子市議が閉会のあいさつを行いました。 |
8月30日(土) ■夏見トーク集会の宣伝 千葉県船橋市夏見で日本共産党の志位和夫委員長を囲むトーク集会が開かれます。 志位和夫委員長は夏見に住んでおり、8年前にも同様の企画がもたれて140人もの地域のみなさんが参加しました。 こうしたトーク集会を再度開いて交流を深めようと明日の日曜日に開催することになりました。 20人近くの呼びかけ人によって実行委員会が作られ、5月から準備が進められてきました。 今日は、明日に迫ったトーク集会を知らせるために、夏見地域を回って宣伝をしました。 これには、日本共産党の金沢和子市議も一緒でした。 ■御滝後援会の納涼会に参加 今日は、千葉県船橋市の金杉地域で活動している日本共産党御滝後援会の納涼会が開かれました。 手作りの赤飯おにぎりや酢の物、ゴーヤの炊いたものなど盛りだくさんの料理がテーブルに並びます。 あいさつのあと参加者による琴の演奏と歌声、枕草子の話などの出し物がありました。 清少納言が「にくきものは、急ぐことがあるときにやってきて、長話をする人」とか「しみじみと感動させられるものは、9月の末から10月1日かけて、ほんの少し、聞こえたか聞こえないくらいに耳にしたコオロギの声」などと書いていることが紹介されました。 みんな、口々に「いまと変わらない」とか「自分のことだと思った」などと話していました。 納涼会には、日本共産党の金沢和子市議(上の写真正面左)も参加しました。 ■船橋卸売市場の盆踊りに参加 船橋市が設置している卸売市場(今年4月、中央卸売市場から地方卸売市場に転換)の盆踊りに参加しました。 周辺から1万人近くの住民のみなさんが参加して、出店や盆踊りを楽しんでいました。 関係者は、「この間、消費税の増税などによって売り上げが落ちてきているが、地域の方と力を合わせて、盛り立てていきたい」と話していました。 |
8月29日(金) ●朝はJR総武線の船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 自民党が「ヘイトスピーチ」対策のプロジェクトチームの初会合開きましたが、そのなかで、国会周辺での街頭宣伝やデモ行進に対する規制もあわせて検討する方針を確認したと報道されています。 民族差別を声高に叫ぶヘイトスピーチと、集団的自衛権や原発の再稼働など、いまの政治に主権者である国民が街頭で訴える集会やデモ行進を一緒くたにして、同じように規制するなど民主主義の破壊そのものです。 高市政調会長は「批判を恐れず、議論を進める」と述べ強行する姿勢をあらわにしていますが、もしこれが実施されたら、毎週金曜の官邸前行動なども規制対象にされるのは明らかです。 今朝の宣伝では、こうしたことを話しながら、「民主主義の圧殺を許さず、政治を変えるために共同を広げましょう」と訴えました。 ■子ども子育て新制度の学習会に参加 今日は、保育研究所の所長で元帝京大学教授の村山祐一さん(左の写真)を講師に、来年4月から始まる「子ども子育て新制度」の学習会が行われました。 政府は待機児童対策を進めることを口実に、保育の分野から国や自治体の責任を大きく後退させ、株式会社などの営利企業のもうけ先として開放するために、「新制度」への法改悪を強行しました。 小規模保育事業(5人から19人)では、保育の有資格者が1人もいなくても自治体が認可できるようにするなど、保育の質が大幅に後退することが懸念されています。 また、保育料の高騰も心配されており、子どもたちや保護者にとっていいところは何もありません。 今日はこうした制度の内容を学ぶとともに、自治体の中でどういう取り組みをしていけばいいのか、交流を深めました。 |
8月28日(木) ■県議団会議 毎週定例の県議団会議に出席しました。 ■教育関係者と懇談 今日は、教育関係の方々と懇談しました。 安倍政権の下で、「戦争をする国」づくりが進み、それに合わせて学校教育も、過去の戦争やそれにまつわる歴史的事実を捻じ曲げ、あの戦争は「正義の戦争」であったかのように描こうとする教育に変えられようとしています。 千葉県でも森田知事の下で、同じ方向が進められてきています。 昨年11月には、「実教出版」という個別の出版社の歴史教科書について、「指導上の留意」を求める通達を県教育庁がだました。 その後、県立高校の校長などを集めた会議で繰り返しその内容が強調され、ついに8月4日、教科書の選定にあたって通達に従わない学校に対して新たな通知を出し、選定理由の詳細な説明を求めヒヤリングを行うとしています。 本来、教科書というのは、学校の先生方が選ぶものです。 それを特定の教科書について行政が圧力をかけ選ばせないようにすることなど、許されないものです。 こうした教育への政治介入の強まりを跳ね返す必要があります。 今日の懇談では、国政や県政の全般について報告するとともに、こうした教育の「右傾化」と「強権化」について詳しく話しました。 |
8月27日(水) ●朝は東武野田線の塚田駅で宣伝 今朝は、東武野田線の塚田駅で宣伝をしました。 最近、東武鉄道では、野田線のことを「アーバンパークライン」をの通称で呼んでいるようです。 今年の終戦記念日、森田千葉県知事がまた、靖国神社に参拝しました。 森田知事は自らの著書で「知事になってから毎年終戦記念日に靖国神社に参拝している。これは日本人として当たり前のことで、総理や閣僚は堂々と参拝すべきだ」とまで書いています。 しかし、靖国神社は「神社」とは名ばかりの戦争推進施設です。 国家の肝いりで靖国神社の建設が決められたのは1869年(明治2年)のことでした。 当時は東京招魂社という名称でしたが、1879年(明治12年)、天皇の命により「靖国神社」へと名前が変えられました。 人事は旧内務省が行い、財政は陸軍がまかない、管理運営は陸軍と海軍が共同で行っており、若者たちを戦地に送りだしていくために、「死んでも靖国神社に神様として祀られる。これほど名誉なことはない」と戦争に駆り立てていった国家と軍による戦争推進施設でした。 戦後は、宗教法人に形は変わりましたが、主張ややっていることはまったく戦前と変わらず、1978年には東条英機らA級戦犯が神として祀られました。 ここに総理大臣が参拝すれば、海外からは「日本はあの戦争を反省していないのではないか」「また戦争をするのではないか」と懸念が寄せられるのは当然のことで、ヨーロッパでいえば、ドイツのメルケル首相がヒットラーの墓参りをするのと同じことです。 こうしたこともまったく考慮せず総理の靖国参拝を奨励しているのが森田知事であり、安倍総理と同じ戦争推進の立場に立っているといわざるを得ません。 今日は、こうしたことを訴えました。 |
8月26日(火) ■オスプレイについて関係者で懇談 自衛隊が自らオスプレイを17機保有することを決め、配備先として佐賀空港があげられています。 またそれとは別に、米軍普天間基地に配備されているオスプレイの整備拠点を米軍が国際入札にかけ、日本飛行機株式会社(川崎重工の100%子会社)に応札を働きかけています。 防衛省は、日本飛行機が落札するよう支援を決め、整備拠点として千葉県の木更津基地をあげています。 もし、木更津に米軍のオスプレイの整備拠点ができたら、日本のオスプレイも使用することになります。将来は訓練拠点化を狙っているとの報道もあります。 入札は今年秋にも行われるとされており、事態は緊迫しています。 今日は、関係者が集まって意見交換をしました。 |
8月25日(月) ●朝は東葉線の飯山満駅で宣伝 今朝は、東葉線の飯山満駅で宣伝をしました。 日本共産党の渡辺優子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 昨年10月の台風26号では、この駅のすぐわきを流れる県管理2級河川「飯山満川」による水害が発生し、100戸近くの床上・床下浸水の被害が出ました。日本共産党は6月県議会でこの問題を取り上げ、8月4日には住民のみなさんと一緒に県葛南土木事務所に水害対策の早急な推進を要請しました。 今回の水害の最大の要因の一つは、県が管理している海老川(2級河川)の調節池が完成していないことと、その支流の飯山満川(2級河川)の河川改修が大きく遅れていることにあります。 河道改修も年40メートルしか進まず、このペースではすべて終わるまで50年も、100年もかかることになるため、予算を大幅に増やしてスピードを上げることが不可欠です。 特に焦点になっているのが調節池です。 海老川の調節池は土地が90%買えているのに、未買収地が河川からの流入口に位置しているため、工事が行えていません。 また、飯山満川に設置しようとしている3つの調節池(一つは完成済み)も遅れています。 今日は、こうした問題を訴え、住みよく安全な地域にしていくために頑張る決意を述べました。 ■成人の発達障害について懇談 成人の発達障害では、人とのコミュニケーションうまくいかないなどのため、職場になじめず仕事が続かないことが少なくありません。 しかしこれは周りの人が発達障害についての知識がなかったり、どう対応していいかわからないなどから生まれることが多いと言われています。 今日は、成人の発達障害について知らせていくとともに、どういう支援が必要なのか、行政の支援は何が必要なのかなどについて話し合う場をもうけようと打ち合わせを行いました。 |
8月24日(日) ■視覚障害者のみなさんと船橋駅南口周辺を点検 千葉県船橋市の住民が歩行中、転倒し骨折した事故を受け、NPO法人「100才まで安心して買物できるまちづくりの会」(津賀俊六代表)、障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)、千葉県視覚障害者の生活と権利を守る会(千葉視生会)の呼びかけで、町の中の危険個所の現地調査が行われました。 今日の点検個所は、JR船橋駅南口から出発して、駅の正面にある再開発ビル「フェイスビル」の中を抜け、駅前大通りから本町通りまで。約1時間半にわたって、公共施設への点字・誘導ブロックや歩道などの危険個所の調査点検を行いました。 視覚障害者や車いすの参加者とともに、日本共産党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長も一緒にとりくみました。 出発にあたって千葉視生会の松川正則事務局次長が、「安全なまちづくり、安心して歩けるまちづくりがどうなっているか。障害者や高齢者のまちづくりのニューズを調べることが目的です」と強調しました。 調査では、 ▽建物の場所やトイレなど周辺の様子が手で触ってわかる「触知図」がJR船橋駅前に設置されていますが、汚れているため触ると汚くなったり、そもそも触知図の場所がわからない ▽フェイスビルに向かうエスカレーターの乗り場への音声誘導がない ▽点字ブロックが破損していてわかりづらくなっていたり、フェイスビルの中は黄色ではなく床材と同じ色を使っているため弱視の人はわかりづらい(右上の写真)。 ▽フェイスビルのエレベーターにはドアの開閉や階数を知らせる音声案内がない ▽歩道の点字ブロックが交差点で切れているので、どちらに向かっていいかわからない(左の写真)。 ▽歩道の石畳が歪んで凹凸があって危ない ▽押ボタン信号機では点字ブロックがボタンまで誘導していない。そもそもボタンがどこにあるかわからない。 などの問題点が明らかになりました。 各団体では、今回の改善個所の調査をもとに船橋市や関係機関に要望することを確認しました。 調査に参加してみて、障害者のみなさんといっしょに歩いてみて、これまで気づかなかった危険なところがあることがよくわかりました。行政も障害者の立場に立って早急に改善すすめるよう働きかけていきたいと思いました。 |
8月23日(土) ■志位和夫委員長と地元のお祭りに参加 日本共産党の志位和夫委員長(左の写真中央)は千葉県船橋市夏見台に住んでいますが、今日はその地元のお祭りが行われたので、一緒に参加しました。 このお祭りは40年も続いています。公園を会場にしたお祭りでは、中央に盆踊りのやぐらが組まれています。すべて役員さんなどが自力で組んだとのことでした。 やぐらの周りにはずらっと出店が並び、焼きそばやウインナー、ビールなども売っています。子どもたちには輪投げや宝探しなども行われていますが、これらはすべて地域にみなさんが準備したもの。会場には子どもたちの楽しい笑い声が絶えません。 志位和夫委員長は出店を回ってあいさつしながら一人一人と握手。並んで写真をとったり、「あっ、志位さんだ」と声がかかるなど、楽しく交流しました。 また、本部テントでは役員のみなさんと懇談し、今の政治についても話題になりました。 |
8月22日(金) ●朝はJR総武線の船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 政府は8月14日、沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設強行へ向け、米軍キャンプ・シュワブ沿岸の海上に、浮標(ブイ)や浮具(フロート)を設置する作業を開始しました。住民の海上抗議行動を排除するため立ち入り禁止範囲を示すもので、新基地建設に反対する住民らは激しく抗議しました。 政府は7月、シュワブ沿岸の常時立ち入り禁止水域を従来の沿岸50メートル沖から最大2キロまで大幅に拡大。キャンプ・シュワブ沿岸部の周辺海域約562万平方メートルを常時立ち入り禁止区域に設定しました。 ブイの設置によりこの範囲を明確にし、ブイを越えて制限水域内に入った場合、刑事特別法の適用を含め、反対運動を弾圧する構えです。 誰でも自由に利用できるはずの「公有水面」で、日本政府による公共工事のための制限は、日米地位協定の目的からも逸脱しています。 防衛省沖縄防衛局はブイなどの設置後、埋め立て予定海域の21地点でボーリング(掘削)調査を予定しています。 キャンプ・シュワブのゲート前では、約300人が集まり、新基地建設反対の監視・抗議行動が続けられました。 防衛局が沖縄県に提出した埋め立て承認申請では、ジュゴンを保護するために作業時間は「基本的に日の出1時間後から日没1時間前」と明記されています。今回、午前4時に作業を開始したことは、自ら提出した申請書を破るもので許されません。 沖縄防衛局によるブイ設置について、稲嶺進名護市長は「本日早朝、沖縄防衛局がブイの設置を始めたことに対し、激しい憤りを禁じ得ない」とのコメントを発表しました。 稲嶺氏はコメントで「日本政府は、新基地建設に反対する民意を無視しつづけ、地元の頭ごなしに計画を強硬に進めてきた」と指摘。「地元への情報提供もないまま、埋め立てに向けた調査を強行することは、地域の人権と豊かな生物多様性を踏みにじるものであり、もはや民主主義国家の体をなしていない」と厳しく批判しています。 そのうえで稲嶺氏は「日本政府のこのような暴挙に対し強く抗議するとともに、『海にも陸にも新たな基地は造らせない』という信念を貫き、市民・県民と力を合わせて不退転の覚悟を持って臨んでいく」との決意を表明しています。 今朝は、こうしたことを訴えました。 ■夏見トーク集会の宣伝 8月31日(日)午後2時から、千葉県船橋市夏見で志位和夫委員長を囲むトーク集会が予定されています。 志位委員長は船橋市夏見台に住んでおり、8年前にも地元のみなさんと交流を深めるトーク集会を開きました。 政治が動いているいま、再度、トーク集会をという声が上がり、5月に実行委員会を結成して準備を進めています。 今日は、来週に迫ってきたトーク集会への参加の呼びかけ宣伝を夏見地域で行いました。 通りかかった女性が、「志位さんは夏見に住んでいるんですってね」と声をかけてくれて、「そういう集会があるなら時間があったら参加してみたいですね」と言ってくれました。 これには、金沢和子市議も一緒でした。 |
8月21日(木) ■障害者福祉制度について聞き取り 障害者福祉制度で、ホームヘルパーに来てもらうなどの福祉サービスを受けている人が65歳になると介護保険でのサービスが優先されます。 そのため、1割の利用料を支払わなくてはならず負担が急増します。 しかも、高齢者向けのサービスと障碍者向けのサービスではおのずと質が違います。 それでも政府がそれを推し進めているのは、保険制度という「助け合い」を優先させ、国の支出を減らすためですが、これは、憲法25条の国の義務に反するのではないかと指摘されています。 今日は、こうした問題について県の担当課から聞き取りを行いました。 ■県議団会議 定例の県議団会議に出席しました。 |
8月20日(水) ●朝はJR総武線の下総中山駅で宣伝 今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。 日本共産党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長や地域後援会のみなさんと一緒でした。 6月議会で森田知事が、重度障害者の医療費助成制度の改定を表明しましたが、その内容は障害者の願いに反するものも含まれています。 今の制度は病院の窓口でいったん支払って市町村に申請すると全額返ってくるというもので、障害者からは「全額返ってくるなら、最初から支払わなくてもいい制度にしてほしい」との要望が出されていました。 そして20年来の運動がみのり、ついに来年4月から制度が変わることになりました。 ところが森田知事は、これを逆手にとって、1回300円(入院は1日300円)徴収、65歳の新規重度認定者は排除という2つの大改悪を抱き合わせで持ち込んできました。 障害者に新たな負担を背負わせるという森田知事の冷たい姿勢があらわになりました。 今朝の宣伝では、こうしたことを訴えました。 ■船橋革新懇の宣伝に参加 平和・民主・革新をめざす船橋の会(通称・船橋革新懇)がJR総武線の船橋駅北口で宣伝を行いました。 左の写真で、身に着けている黄色いヤッケは、革新懇でそろえた宣伝用のものです。 集団的自衛権についての政府の言い訳が言い訳になっていないことや、沖縄県名護市辺野古での新たなアメリカ軍の基地建設でブイの設置が強行されたことなどを訴えました。 米軍基地が密集し、墜落事故や米兵による犯罪が多発している沖縄で、これ以上、基地を作らせるわけにはいきません。 また、戦後69年もたっているのにいまだにアメリカ軍の基地が首都東京に設置されている異様な状況も解決する必要があります。 こうした問題の背景には、日本をアメリカに縛り付けている日米安全保障条約があります。日本の中ならどこにでも米軍基地を作れる不平等な条約で、日本共産党は安保条約を廃棄して日米友好条約を結ぶことを提案しています。 今日は、こうしたことを訴えました。 この宣伝には日本共産党の金沢和子・船橋市議も参加しました。 ■船橋市平和委員会のDVD上映会に参加 船橋市平和委員会(準)が、自衛隊が監修している広報用DVDの上映会を開催しました。左の写真は、その1シーンです。 解説は、千葉県平和委員会の紙谷敏弘事務局長です。 1時間40分の上映時間の間、習志野基地で行われた初降下訓練やフィリピンへの災害派遣の様子、実弾を使った訓練など、戦車や軍用機、護衛艦などが動き回ります。 しかしそこには、悲惨なシーンは一つもありません。 災害救助でも自衛隊員の活動は極めて過酷ですが、そうした場面はまったくなく、現地で住民と和やかに過ごしている場面が繰り広げられています。 参加者からは「これを見ていると、自衛隊はかっこいいものに見えてくる。戦争のための部隊という性格が消え去っている」などの感想が出されました。 |
8月19日(火) ●今朝は津田沼駅で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。 日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学各市議と一緒でした。 「集団的自衛権行使撤回せよ。安倍退陣せよ」 「年金上げろ、消費税下げろ」「原発やめよ」などと書いた手作りのパネルを並べて、通行人にアピールしました(上の写真)。 いったん通り過ぎたのに、わざわざ戻ってきてチラシを受け取る男性や、早歩きなのに「頑張ってください」と声を開けていってくれる女性、立ち止まって話しかけてくる若者など、関心の高さを物語っています。 そういうみなさんにぜひ声を届け、集団的自衛権の閣議決定白紙撤回を実現したいものです。 ■県営住宅の減免制度について聞き取り 千葉県では、県営住宅の家賃について「政令月収」の額に応じて、独自の減免制度を設けています。 今日は、その内容について県住宅課から聞き取りを行いました。 ■夏見トーク集会の打ち合わせ 8月31日(日)午後2時より、船橋市夏見公民館講堂で「志位さんの話を聞いてみませんか、夏見トーク集会」を行いまます。 今日はそのための実行委員会の会議でした。 日本共産党の志位和夫委員長は千葉県船橋市の夏見台に住んでいます。 今回は、住んでいる地域のみなさんと直接お会いして意見交換や交流をしようと開催が決まりました。 8年前にも同様の企画を行い140人が参加していただきましたが、今回もたくさんのみなさん方の参加を呼びかけています。 |
8月18日(月) ●朝はJR総武線の西船橋駅で宣伝 お盆もあけ、一週間休んでいた朝の駅頭宣伝を今日から再開しました。 今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝。 日本共産党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長(左の写真左)や地域後援会のみなさんと一緒でした。 千葉県の森田知事に対して県議会で「集団的自衛権の行使に反対すべきだ」と迫ったら、「それは国の問題だ」と言って答弁を逃げました。事実上、戦争を進める安倍政権の後押しをしたのと同じことです。 こうした背景には森田知事の姿勢があります。 知事は、2年前に出版した自らの著書で「知事になってから毎年終戦記念日に靖国神社に参拝している。総理大臣や閣僚は、堂々と参拝すべきだ」などと書いています。 しかし靖国神社は一般の神社とはまったく異なる「戦争推進施設」です。 戦前は国家が人事権を握り、財政と管理運営は軍隊が行っていました。 戦後も、A級戦犯を神としてまつるなどその性質はまったく変わっていません。こういう施設に参拝すれば、海外から批判が寄せられるのは当然のことです。 今朝は、こうしたことを訴えました。 ■飯山満川の水害対策で意見交換 千葉県船橋市を流れている飯山満川(県管理の2級河川)の水害対策で、地域住民のみなさんも交えて意見交換をしました。 これには日本共産党の佐藤重雄、渡辺優子両市議も参加しました。 今後、対策の提案をまとめて船橋市や千葉県に要望するとともに、地域住民のみなさんに知らせともに取り組みを進める呼びかけをすることになりました。 ■北総鉄道について聞き取り 北総鉄道の耐震補強工事に対して、県や沿線各市が補助金の支出を検討しています。 今日は県交通計画課から、これまでの工事の実績などについて聞き取りを行いました。 |
8月17日(日) ■がんばり通信の作成 今日も、企画が流れたので、月に2回発行している県議会報告ビラ「がんばり通信」の作成にあてました。 1997年の初当選以来、継続して発行してきており、今日作成した8月24日付で329号になりました。 |
8月16日(土) ■資料整理など 天候不順で参加を予定していた企画が中止になりました。 そこで、乱雑になっていた資料などの整理をしました。 |
8月15日(金) ■年金者組合のリレートークに参加 千葉県船橋市で活動している全日本年金者組合船橋支部主催で、平和リレートークが行われました。毎年恒例で、今年も会場は船橋駅北口です。 年金者組合の代表がまずマイクを持って、「69年目の主戦記念日にあたって平和について主張するリレートークを行います」とあいさつ。 船橋市平和委員会(準)や船橋革新懇、市内の地域からの参加者などが次々と平和への思い、自らの戦争体験、安倍政権の集団的自衛権を巡る不安と怒りなどと訴えました。 リレートークには地域のバンド「Peace of our wish」(右の写真)も登場して、サザンオールスターズのピースとハイライトなど3曲を披露。通りかかった人も足を止めて聞き入っていました。 訴えでは、集団的自衛権の閣議決定について政府が言い訳に回っていること、しかしそのどれも言い訳にもならないような内容であること、自民党や公明党など与党の中からも政府批判が上がっていることなどを話し、「支持政党の枠を超えて人とも手を結び、共同の力で閣議決定を撤回させましょう」と呼びかけました。 ■日本共産党の終戦記念日宣伝 今日は、日本共産党として終戦記念日宣伝を行いました。 日本共産党の宣伝カーを運行して千葉県船橋市内をまわり、街頭から訴えました。 69年前のこの日、終戦を迎えたあの戦争で、310万人もの日本人が命を失いました。2000万人ものアジアの人々が命を奪われました。 もうこうした戦争は起こしてはならないと固く決意して、日本国民はいまの憲法を持つことができました。 それいらい、ただの一度も戦争に参加せず、ただ一人の外国人の命も奪わず、ただ一人の戦死者も出さない、奇跡のような平和の歴史を刻んでくることができました。 いま、安倍政権の手によってその歴史が180度つくりかえられようとしています。 日本共産党は、政党や宗教など立場の違いを超えて共同を広げ、何としても食い止める決意です。ご一緒に力を合わせましょうと、訴えました。 この宣伝には、金沢和子市議も一緒でした。 |
8月11日(月)〜14日(木) ■夏休み 4日間、夏季休暇を取りました。 |
8月10日(日) ■三山後援会の報告懇親会に参加 今日は、千葉県船橋市三山地域で活動している日本共産党三山後援会の「議会報告会&暑気払い」に参加しました。 国政や県政について報告しましたが、参加者からは、「県議会の定数が変えられるような報道があったが、どうなっているのか」「コミュニティバスをもっと走らせてほしい。高齢者は足が不自由だから、外に出られない」 「オスプレイが佐賀空港に配備されると聞いたが、千葉県にも来ると思う。日本のどこにも配備させてはならないとあらためて感じた」などなど、活発に意見や質問が出されました。 この報告会には、日本共産党の中沢学船橋市議(上の写真正面右)も一緒に参加して市政について報告しました。 |
8月9日(土) ■中央社会福祉推進協議会の介護保険学習会に参加 大阪市内で開かれた中央社会福祉協議会の介護保険学習会に参加しました。 社会保障のためと言って消費税を増税したのに、社会保障は次々と削られてきており、介護保険も例外ではありません。 今日は、先の国会で強行された医療介護総合法による介護保険制度の改悪の内容について、国の資料を使った詳しい講義がありました。 法律では、公費がかかる病院のベッドを減らしてお金のかからない居宅介護に移行させようとしていることが大きく進められようとしています。 要支援の介護保険外しや要介護1・2の特養ホームからの排除、年金収入280万円以上の利用者負担の2割への引き上げ、一部低所得者への補助金廃止などなど。 しかも、介護認定を受けようとすると市の担当者がスクリーニングを行って、認定さえ受けられないようにする仕組みも盛り込まれており、公然とした介護の「水際作戦」となっています。 こうしたことがこのまま強行されれば、介護難民が急増し、悲惨な事件が増えることは明らかです。国民の命を削って、戦争と大企業の金儲けに突き進む安倍政権の姿が浮き彫りになりました。 |
8月8日(金) ●朝は新京成線の北習志野駅で宣伝 今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。 日本共産党の渡辺優子市議(左の写真右)や地域後援会のみなさんと一緒でした。 森田知事は、戦争に向けて突き進んでいる安倍政権と一体に、「総理や閣僚は、堂々と靖国神社に参拝すべき」「殴られたら殴り返す気概がない国は平和を保てない」などと公言しています。 その一方で県民には、冷たい県政を押し付けています。 今回も重度障害者の医療費助成制度の改変にあたって、通院1回・入院1日300円の自己負担を導入し、重度障害者から新たに年5億円もの負担を取ろうとしてます(来年8月から)。 また65歳以上の方を差別して、新たに重度障害になった人は助成制度の対象にしないことを決めてしまいました。これによって6割もの重度障害者が排除されることになります。 森田知事が、戦争を推進する姿勢と県民に冷たい姿勢を併せ持っているのは偶然ではありません。 県民の命や暮らしに目を向ければ、絶対に戦争に向かうことなどできないと思います。 ここに森田知事の最大の問題があります。 ■自治体労働者と懇談 自治体で働くみなさんと懇談しました。 集団的自衛権や原発再稼働、森田知事の冷たい県政、日本共産党の役割などについて報告。 参加者からは、「みんな金儲けばかりで、これでは国民の暮らしは良くなるはずはない」「高校生が自分たちにも選挙権をと訴えて取り組んでいる。ほんとにいいことだと思った」「孫の面倒を見ていると、絶対に戦争に行かせてはならないとあらためて思う」「原水爆禁止世界大会に参加したが、被爆者の話や原爆資料館に感動した。こうしたことをもっと知らせていかなければならないと思った」 「今の政治を変えていくためにも共産党に頑張ってほしい」「共産党は、集団的自衛権には反対しているけど、個別的自衛権はどう考えているのか」など、活発な意見や質問が出されました。 |
8月7日(木) ●朝は東武野田線の馬込沢駅で宣伝 今朝は、東武野田線の馬込沢駅で宣伝をしました。 日本共産党の岩井友子・船橋市議と一緒でした。 森田知事が6月県議会で、集団的自衛権について質問しても、まったく答弁をしなかったことを取り上げ、その背景には戦争推進の姿勢があると話しました。 森田知事は2年前に本を出版していますが、そのなかで、「自分は知事になってから毎年、靖国神社に参拝している。総理大臣や閣僚は堂々と参拝すべきだ」と書いています。 しかし、靖国神社は普通の神社ではなく「戦争推進施設」です。 明治2年に国家の肝いりで作られ、人事は旧内務省が握り、財政は陸軍が支え、運営は陸軍と海軍で共同で行ってきており、国家と軍による施設でした。 戦後は宗教法人に形は変わったものの、やっていることも言っていることも全く戦前と同じで、1972年には東条英機のようなA級戦犯も神として祀られました。 ここに総理大臣が参拝すれば、世界から批判されるのは当然のことです。 こうした施設への参拝をあおるような知事の姿勢は、平和ではなく戦争推進であることは明らかです。 今朝の宣伝ではこうしたことを訴えました。 ■県議団会議 毎週定例の千葉県議団会議に出席しました。 9月18日から開催が予定されている9月定例県議会などについて議論しました。 |
8月6日(水) ■船橋革新懇の世話人会に出席 千葉県船橋市で活動している船橋革新懇(平和・民主・革新をめざす船橋の会)の世話人会に出席しました。 船橋革新懇ではこの間、駅頭での集団的自衛権に反対する宣伝や署名にとりくみ、9月には集会も予定しています。 今日はこうした内容について話し合いました。 ■県営住宅の家賃減免相談会に参加 県営住宅は「公営住宅法」にもとづいて低所得者のために設置運営がされている住宅で、家賃は法律にもとづいて決められています。 しかし最も安い家賃でも月に1万円を超すために、千葉県では収入に応じてさらに4段階(20%減額〜80%減額)の減額制度を設けています。 ただ、あまり知られていなかったり手続きのやり方がわからないなどの理由で、この制度に該当する人でも申請していない人が少なくありません。 今日は、こうした方々に制度を知らせ申請を促すための「家賃減免相談会」を開催しました。 |
8月5日(火) ●朝は津田沼駅で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。 日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学・各船橋市議と一緒でした。 6月県議会で森田知事に、「手段的自衛権に反対すべきだ」と迫りましたが、知事は「あれは国の問題だ」と言って答弁を逃げました。 しかし、千葉県内にはたくさんの自衛隊の基地があり、船橋市内の習志野基地にはパラシュート降下部隊(第一空てい団)やゲリラ部隊(特殊作戦群)が配置されています。 これらの部隊は戦争になれば真っ先に海外に派兵されることになり、もしかしたら戦後最初の戦死者が船橋市民から出るかもしれないという事態にもなりかねません。 にもかかわらず、集団的自衛権について答えようとしないような知事では、県民の命とくらしは守れません。 今朝は、こうしたことを訴えました。 ■日本共産党千葉県委員会総会に出席 月に1回程度開いている千葉県委員会総会に出席しました。 |
8月4日(月) ●朝は新京成線の二和向台駅で宣伝 今朝は、新京成線の二和向台駅で宣伝をしました。 日本共産党の関根和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 集団的自衛権や原発再稼働、消費税の10%への引き上げなど、どれをとっても各種マスコミの世論調査で過半数が「反対」を表明しているものばかりです。 それでも安倍政権は、民意をいっさい無視して、ただただ突っ走っており、まさに暴走そのものです。 今日は、こうした内容のビラを配布しながら訴えました。 通りかかった女性が「頑張ってくださいね。もうほかに頼れる政党はいませんから」と励ましていってくれました。また、別の男性も「共産党にがんばってもらわないとね」と声をかけてくれました。 ■葛南土木事務所に海老川と飯山満川の水害対策で要請 今日は、昨年10月の台風26号で100戸近くの床上・床下浸水の被害が出た千葉県船橋市の芝山・西習志野・飯山満地域のみなさんと一緒に、県の葛南土木事務所を訪問して水害対策の早急な推進を要請しました。 今回の水害の最大の要因の一つは、県が管理している2級河川である「海老川」の調節池が完成していないことと、その支流である「飯山満川」(2級河川)の河川改修が大きく遅れていることにあります。 河道改修も年40メートルしか進まず、このペースではすべて終わるまで50年も、100年もかかります。 こうした状況を改善させるために、今日は河川を管理している県葛南土木事務所に要請しました。 特に議論になったのが調節池の整備です。 海老川の調節池は90%の土地が買えているのに、未買収地が河川からの流入口に位置しているため、工事が行えません。 これについては、現在、買収した土地をどう活用して暫定利用できるようにするか検討を始めているとのことでした。 また、飯山満川に設置しようとしている3つの調節池(一つは完成済み)については、地盤が軟弱なので詳細な調査を行ったのちに設計を行い、工事に着手したいとの回答でした。 ■定数検討委員会が自民の横暴で流会 来年4月に予定されている県議会議員選挙の選挙区と定数を検討するために千葉県議会に「議員定数等検討委員会」が設置されており、今日の午後1時から開催が予定されていましたが、自民党の一方的な都合で流会になりました。 開会予定時刻である午後1時近くに、共産党控室に委員長と自民党幹部が立ち寄り、「自民党として案がまとまらなかった」との理由で、本日の委員会を流会する旨を伝えてきました。 そもそも各党は委員会の確認にもとづいて、6月県議会までにそれぞれの議員定数および選挙区の案を提示してきました。ところが自民党は党内で意見集約ができないとの理由で、6月17日の定数検討委員会に2つの案を提示するという不見識な態度をとったため厳しい批判をうけ、一本化した「自民党案」を出し直すことを約束していました。 しかし自民党は7月2日の委員会でも、その約束を果たさず事実上、委員会は流会となりました。 今回の事態は、3回目であり、許されるものではありません。しかも、招集していた委員会を直前になって流会させるようなことは前代未聞であり、自民党の責任は極めて重大で多数党の驕り以外の何ものでもありません。 本来なら委員長は、委員会を招集した責任を果たして委員会を開催し、その場で自民党に対して、他党委員に謝罪させ、経緯を説明させるべきであり、その上にたって今後の見通しを議論するべきでした。 そうした責任を果たさず、自民党の一員となって事を処理した委員長としての無責任さも厳しく問われなくてはなりません。 日本共産党は今日の事態を受けて「抗議声明」を委員長と議長に届けるとともに、不正常な事態を正常化させるために、代表者会議を開くなど責任ある対応をとることを強く求めました。 |
8月3日(日) ■船橋民商の総会であいさつ 千葉県船橋市内の中小零細業者が参加して、暮らしと営業を守るために取り組みを進めている「船橋民主商工会」の総会が行われました。 あいさつでは、「安倍政権の暴走が止まりません。憲法9条を事実上廃止して戦争に向かって突き進む。 裁判所が再稼働禁止の判決を出しても全く無視して原発の再稼働を推し進める。 国民の願いを踏みにじって消費税の10%への再増税を強行しようとする。 しかし、こうした今までの自民党政治の枠さえも超えて暴走すれば、必ず反対の世論が大きく広がる。例えば、自民党の議員からも、『安倍政権は保守政治ではなく、もはや独裁政治だ』との批判が上がっている。 自民党の元幹事長や公明党の副委員長がしんぶん赤旗に登場して安倍政権の批判を述べる。こうしたことはかつてなかったこと。 支持政党の違いを乗り越えて安倍政権の暴走を許さない共同を広げれば、必ず食い止めることができる。 千葉県の森田知事は、こうした安倍政権に付き従って戦争に向かって同一歩調を取っている。総理は堂々と靖国神社の参拝をやるべきだとまで言っている。 こうした安倍政権や森田県政を切り替えるための、船橋民商のみなさんと心一つに全力を尽くす決意だ」と述べました。 総会には、日本共産党の石川敏宏・船橋市議も参加して、市政報告を兼ねたあいさつを行いました。 ■船橋市飯山満地域で政策懇談会に参加 千葉県船橋市飯山満で活動している日本共産党後援会が政策懇談会を開きました。 約1時間にわたって、社会保障の切り捨てと消費税増税、集団的自衛権や原発再稼働、森田知事の戦争推進の姿勢、重度障害者医療費助成での冷たいやり方などについて報告し、こうした政治を変えるためにも日本共産党を大きくしてほしいと訴えました。 参加者からは、「集団的自衛権や憲法について、県議会ではどういう動きになっているのか」 「子育ての新制度で、待機児童を解消すると言っているが、株式会社などが参入すると聞いている。どういう問題があるのか」 「安倍内閣に対して共産党は、どうやってたたかっていくのか」 「重度障碍者の医療費助成制度で、人工透析の患者さんなどの負担が重くなると言っていたが、どういうことか」 「飯山満川の水害対策を進めていると聞いているが、現状はどうなっているのか」 「新京成線薬園台駅の踏切が拡幅されるようだが、どうなっていくのか。また高根木戸駅での転落死亡事故はなぜ起きたのか。共産党の対策は」 「船橋市では身体障害者手帳の4級だと福祉タクシーの券はもらえない。でも股関節の病気で、4級でも歩けないので、タクシーが使えるようにならないか」など、活発に意見や質問が出されました。 ■船橋駅北口で日本共産党の宣伝 千葉県船橋市内の西部地域で活動している日本共産党本町支部、海神支部、西船支部、中山支部が合同で駅頭宣伝を行いました。 場所はJR船橋駅北口で、日本共産党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長(左の写真右)も訴えました。 日本共産党のビラ(⇒)を配布しながら訴えると、わざわざ受け取りに来たり、「頑張ってください」と声をかけていくなど、激励が少なくありませんでした。 また、「仕事で稼いだお金を取り上げられてしまった」という生活相談も寄せられ、日本共産党への信頼が宣伝での交流を生んでいます。 |
8月2日(土) ■夏見トーク集会のお知らせ宣伝 千葉県船橋市夏見地域で開催を予定している「志位さんの話を聞きませんか夏見トーク集会」のお知らせ宣伝を行いました。 日本共産党の志位和夫委員長は、千葉県船橋市夏見台1丁目に住んでいます。 8年前にも地元のみなさんと交流し、意見交換する「トーク集会」を開きましたが、今回は第2弾です。 20人の地域のみなさんに呼びかけ人になっていただいて実行委員会を作って準備を進めています。 集団的自衛権による戦争に向かって一気に進んでいく安倍政権、国会ではどんな議論になっているのか、など国政の話題はもちろん、夏見の地域をどうすれば暮らしやすい地域にできるのか、など、様々な話題について話し合う予定です。 当日は、志位委員長への質問や意見コーナーも用意しています。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください、と呼びかけました。 宣伝は、日本共産党の金沢和子市議と一緒でした。 |
8月1日(金) ●朝はJR総武線の船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 通りかかった男性が、「いまの安倍総理はひどいものだ。ああいうのが総理だとこれからどうなるかわからない。ほんとに戦争になってしまうのではないかと心配」と話していきました。 また夫婦と思われるカップルは「共産党は、ちゃんと相談に載ってくれるからを応援している。以前も、生活が苦しかった時に助けてもらった。その時からずーと、共産党」と励ましてくれました。 他にも、「がんばって」とか、わざわざチラシを受け取りに来るなど、関心が高いことがよくわかります。 ■船橋市金堀地域を訪問 今日は、千葉県船橋市の金堀地域を日本共産党の飯島行雄農業委員と一緒に訪問しました。 「農協がなくなってしまうと聞いたけど、本当のことか」「戦争がはじまるんじゃないかと思うと怖い。孫が高校生なので、徴兵制で戦争に取られるんじゃないかと思う」「共産党に頑張ってほしい」などのお話が出されました。 また、農地の相続のことや、働き手がいなくなって畑があれてきている様子なども出されました。 ■船橋市夏見の夏祭りに参加 千葉県船橋市の夏見地域で夏祭りが開かれました。 盆踊りがあり、焼きそばや綿菓子などの出店があって、盛り上がります。 今日は、金沢和子市議と一緒に参加しました。 町会の役員さんたちと懇談し、会場を回って出店の人たちとも交流。知り合いが声をかけてくれるなど、こうしたところに顔を出すと、様々な人たちと話ができて、勉強になります。 準備をする自治会の方々は大変な苦労があると思いますが、こうした夏の行事は地域の交流の場としてとても大事だと思います。 この地域だけではなく、船橋市の他の地域でも千葉県でも、ぜひ、続けていきたいものですね。 |
2014年7月〉〉 |
2014年9月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |