表紙のページに戻る〉〉
2014年10月〉〉
2014年12月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
11月30日(日)

■船橋市内で宣伝カーから訴え

今日は、千葉県船橋市の習志野台、薬園台、前原などの地域を宣伝カーで回り、街頭から以下のような内容を訴えました。

いよいよ明後日から総選挙が始まります。

安倍総理は、「アベノミクスを継続するんだ」と言っていますが、2年間のアベノミクスは、株を大量に持っている一部の大金持ちや大企業はぼろもうけを上げることとになりましたが、私たち庶民には、格差が広がりますます生活が苦しくなった2年間だったというのが多くのみなさんの実感ではないでしょうか。

安倍総理は、「雇用も100万人増え、給料も上がった」と胸を張っていますが、実際に増えたのはパートやアルバイトなどの非正規労働者で、正社員は22万人も減っています。

賃金がわずかに上がっても物価の上昇に追いつかず、実質賃金は15か月間も連続して減り続けています。

こうしたごまかしで、私たちの生活実感を変えることはできません。

しかもこれに追い打ちをかけるように4月に消費税が8%に引き上げられ、私たちの暮らしも日本経済も取り返しがつかないほどの大きなダメージを受けました。

安倍総理も国民の批判の追い詰められ、ついに10%への再増税を1年半、延期すると言いました。しかし、ほんのわずか延期しただけで、日本経済がよくなる保証はどこにもありません。

しかも安倍総理は、今回延期したら2度と延期腹らないとも断言しています。私たちの暮らしがどうなろうが、日本経済がどれだけ落ち込んでいようが、消費税を10%に引き上げる。これが安倍総理の公約です。

今度の選挙で自民党や公明党にみなさんの願いを託せば、それはその意に反して「消費税を10%にしてほしい」という意思表示になります。

日本共産党は「増税は延期ではなくきっぱり中止すべきだ」と訴えています。そのくらいの英断をしなければ日本経済は立ち直らないからです。

ぜひとも増税中止を求めるみなさんの願いを日本共産党に託してください。

日本共産党は消費税を増税しなくても社会保障の財源は生み出せるという具体的な提案を行っています。

その一つが行き過ぎた大企業などの法人税減税を改めることです。

消費税が導入された26年前、法人税の税率は40%ありました。ところがいまは25・5%にまで減税され、来年4月以降、さらに減らされようとしています。

こんなことをしていたら、私たちがいくら消費税を支払っても社会保障に使われるはずがありません。

実際に私たちが26年間で支払ってきた消費税の総額は282兆円にもなるのに、大企業などの法人税減税の総額が255兆円にもなっているため、支払った消費税のほとんどすべてが法人税減税に消えてしまっています。

こうした行き過ぎた法人税減税をあらためて、支払った税金がちゃんと社会保障に使われるようにすれば、増税なしに財源を生み出せます。

もう一つの提案が働いている人たちの給料を引き上げて、もっと気軽にものが変えるようにすることです。

何といっても経済の土台は国民の個人消費です。

私たち国民がお金を払って物を買い、それを使って消費する。ここに経済の出発点があります。

その消費が、増税や保険料の引き上げ、給料や年金の減額によって冷え込んでいる。これでは商店もスーパーも、売り上げが伸びずに景気が悪くなります。

メーカーも商品を造ることができません。

日本共産党はこれを解決するために、給料を引き上げてもっと物が売れるようにして景気を回復させることを提案しています。

財源は、大企業にため込まれている285兆円ものため込み金を活用すれば、ほんの数パーセント取り崩しただけで、月に1万円給料を引き上げることができます。

景気が良くなれば、いまと同じ税率でも、国や地方の税収は増えることになります。

株価を吊り上げるアベノミクスではなく、給料を引き上げて実体経済を立て直す。こうした経済改革を日本共産党とともに進めていこうではありませんか。

日本共産党がこうした提案ができるのは、企業から1円も献金を受け取っていないからです。企業からお金をもらってしまえば、企業にサービスをしなければならなくなります。

こうした政党に、大企業の法人税減税を改めたり、ため込み金を活用することはできません。

ぜひとも日本共産党と力を合わせていこうではありませんか。

安倍総理は7月に集団的自衛権の閣議決定を強行しました。

集団的自衛権は、日本が攻撃されてもいないのに海外に出かけていって戦争に参加し、武力を使うということですから、事実上、憲法9条を廃止するのと同じことです。

しかもいま安倍政権はアメリカとの間で日米安全保障条約の適用範囲を、いままでの日本周辺から、制限を取り払って地球の裏側まで対象にしようとしています。

これが現実のものとなったら、日本はアメリカと一緒に地球のどこにでも行って戦争を仕掛けることになります。

日本が戦争国家になる。日本が殺し殺される恐ろしい国になる。こんな集団的自衛権は撤回以外にありません。

日本共産党は、戦争に反対しただけで犯罪とされたあの戦前の暗闇の時代から、戦争に反対し続けてきた政党です。

蟹工船を書いた小林多喜二は日本共産党員でしたが、戦争に反対したというただそれだけの理由で警察に捕まり拷問を受けその日のうちに虐殺されました。

しかし日本共産党はひるみませんでした。文字通り命をかけて戦争に反対し続けてきました。

この日本共産党のたたかいは、多くの平和を願う国民の想いと合流し、戦後の憲法9条に実らせることができました。

日本共産党はこうした歴史を持っている政党ですから絶対に日本を戦争する国にさせないために頑張りぬきます。

平和を願うみなさんの想いをぜひ、日本共産党に託していただきたいと思います。

安倍政権は、年明け早々にも原発の再稼働を強行しようとしています。

沖縄では選挙で米軍基地はいらないという民意がはっきりと示されているのに、新たなアメリカ軍の基地建設を強行しようとしています。

住民の声を一切聞かない。憲法も無視をして、戦争と金儲けに向かって突き進む。これほど恐ろしい政権はありません。

どうか日本共産党を大きく伸ばしていただいて、安倍政権の暴走を食い止めようではありませんか。

政党名で選ぶ比例代表選挙では日本共産党に託していただいて、志位和夫委員長をこんども国会へと押し上げてください。

候補者名で選ぶ小選挙区千葉4区では、斉藤和子さんを国会にお送りいただけますよう心よりお願いいたしまして、この場所での訴えとさせていただきます。

お静かな中、ご協力、ありがとうございました。


■障千連の総会であいさつ
障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)の定期総会が千葉市内で開かれました。

あいさつでは、障千連が重度障害者の医療費助成制度の現物給付化で、千葉県医師会や手をつなぐ育成会などにも働きかけて、医療福祉団体の共同を広げ、県議会で全会一致で実施を求める請願を採択させた取り組みにふれ、「障千連の存在は本当に大きく、実際に県政を動かしてきた」と指摘。

しかし、そうした障害者の願いに背を向けて、県は窓口無料化に合わせて新たに重度障害者にたいして年10億円もの負担を課すことを決めてしまいました。

本当に福祉の心がまったくないと言わざるを得ません。

あいさつでは、こうした経緯を話しながら、「福祉の心を県政に反映させるために、これからもみなさんと一緒に頑張りぬきたい」と決意を語りました。

■船橋市芝山地域で政治を語る集いに参加
今日は、千葉県船橋市芝山地域で活動している日本共産党芝山地域後援会の集いに参加しました。

参加者の中から、「大企業の内部留保285兆円を給料の引き上げに使うような法律を作ったらどうか」との提案がありました。

また、「安倍総理は、好循環といっているが、本当にそうなるはずはない」との意見も。安倍総理は「企業がもうかれば給料が増え、消費が活性化してさらに企業がもうかる」と言っていますが、企業がもうかれば自動的に給料が増えるという保証はありません。

資本主義の世の中ではもうけを上げることが第一。そのためには給料は常に減らそうという圧力が働いています。

国民の世論と運動がなければ、企業がいくらもうかけても給料が上がることはありません。

今日は、こんな議論もありました。

また、年金の積立金で株を買おうとしていることの問題点も話題になりました。

この集いでは、日本共産党の渡辺優子市議(上の写真右)が市政について報告しました。
11月29日(土)

■宣伝カーで船橋市内を回る

今日は午前中、土砂降りの雨でしたが、斉藤和子さんと一緒に宣伝カーで街頭から訴えました。

午後は、JR船橋駅北口で宣伝(左の写真)。
地域後援会のみなさんも参加してチラシを配りながら訴えました。

通りかかった女性が、「消費税が上がって大変よ。でも国も大変なんでしょ」と話しかけてきたので、「日本共産党は、消費税の増税に反対するとともに、増税をしなくても財源はこうすれば生み出せる」と具体的な責任ある対案を提起しています」と述べました。

その内容として、「行き過ぎた法人税減税を改めることや、大企業の内部留保を給料の引き上げに活用して景気を立て直せば、国や地方の税収を増やすことが出来て、財源は生み出せます」と話しました。

女性は、「そういう話は知らなかった」と言ってチラシを受け取っていきました。

日本共産党の姿にふれ、提案している政策の内容を伝えることができれば、共感が大きく広がっていくと感じた宣伝になりました。

■千葉県社保協再建20周年レセプションであいさつ
社会保障推進千葉県協議会(社保協)が再建20周年を迎え、記念レセプションが千葉市内で開かれました。

千葉県社保協は、県内の労働組合や建設職人の組合、女性団体、医療団体、障害者団体などが集まって、憲法25条にもとづいて社会保障の充実をめざして活動しています。

この20年間で、千葉県の子ども医療費への助成制度の拡充を一貫して求め、いまではほとんどの県内市町村が入院・通院ともに中学3年生までの無料化を実施するようになりました。

また、重度障害者の医療費助成制度も立て替え払いではなく窓口無料化をめざして取り組み、いろいろな問題を含んでいても来年8月から実施させることができました。

こうした改善充実は社保協の運動なしには語れません。

なぜこうした力を発揮することができるのでしょうか。

それは、現場の状況を常の掌握し、現場の声で運動を進めていることや、いわゆる医療福祉系の団体だけではなく、労働組合や教員、農民など多くの分野の団体が集まっているため視野の広い運動になっていること。

また、毎年、すべての市町村と県に対して要請聞き取りを直接行う「社保キャラバン」に取り組み、結果を冊子にまとめて自治体職員にも届けるなど系統的な運動となっていること、憲法25条にもとづく道理ある要求を掲げ提案を行っていること、などに力の源泉があると思います。

以上のようなことをあいさつで話し、日本共産党はそういうみなさんと一緒にこれからも力を合わせて頑張る決意を述べました。

中央社保協や東京、神奈川、埼玉、茨城の各都県の社保協からも来賓が参加さしてお祝いのあいさつが行われました。

日本共産党の小池晃参議院議員のメッセージも読み上げられました。
11月28日(金)

●朝はJR総武線の船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党西部地区常任委員の斉藤和子さん(左の写真右)や金沢和子市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

12月2日から始まる総選挙で日本共産党は、安倍政権の暴走を食い止め日本の未来を切り開くために、みなさんと一緒に全力を尽くして頑張りぬきますと訴えました。

通りかかった男性が、「安倍総理のやっていることは、ほんとにひどい。共産党に頑張ってほしい。負けないで」と話しかけてきました。

また、別の男性も「がんばれよ」と励ましてくれるなど、激励の声が日増しに増えてきています。
こうした期待に必ず応え、政治を変えるために力を尽くす決意です。

■船橋市内を宣伝カーで訴え
今日は、船橋市内を宣伝カーで回って街頭から斉藤和子さんと一緒に訴えました。

マイクを握った斉藤和子さんは、「消費税の10%への増税は延期ではなくきっぱり中止させましょう」と呼びかけ、合わせて「日本共産党は消費税に頼らなくても財源は生み出せると具体的な提案を行っています」と述べ、対案を示しました。

また集団的自衛権についても「海外で戦争をやる国になるということだ」と指摘。3月に男の子が生まれたことに触れながら、「子どもを戦争に送りたい親などどこにもいません。集団的自衛権行使を食いとめるために力を尽くします」と述べました。

また、「日本共産党は創立してから92年間、一貫して戦争反対を貫いてきました。そういう政党だからこそ、私はこの党に入りました。ぜひ、この選挙で日本共産党を大きくしてください」と訴えました。

団地のショッピングセンターでは、次々とチラシを受け取っていく人がいて、「共産党に頑張ってもらいたい」と激励の声が寄せられました。
11月27日(木)

●朝はJR総武線の東船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅で日本共産党の「しんぶん赤旗」号外()を配布しました。

通りかかった男性が「共産党に伸びてもらわなくちゃ困るよ。何とかならないのか」と話しかけてきたり、別の男性も「総選挙では共産党に入れるから大丈夫。頑張ってよ、期待してるから」と激励してくれました。

また、ある女性は「共産党にはお世話になっているから、応援しています」と話してくれました。

朝の宣伝は、こうした交流の場にもなっていて、様々な対話が広がります。

上の写真は朝の東船橋駅北口ロータリー。まだ陽が出ていませんでした。

■斉藤和子さんと宣伝カーから訴え
今日は、日本共産党の斉藤和子・西部地区委員会常任委員(左の写真左から2人目)や女性後援会のみなさんと船橋市高根台・習志野台地域を宣伝カーで回り、街頭から訴えました。

斉藤和子さんは、「安倍総理は消費税の10%への増税を1年半役するといったが、そのあとは経済がどうなろうが必ず増税すると宣言した。

今度の選挙で自民党や公明党、3党合意の民主党を応援すれば、10%にしてくださいという意思を示したことになる。消費税増税は延期ではなくきっぱりと中止するべきだ」と述べました。

また、安倍政権が集団的自衛権の行使で戦争する国にしようとしていることについて、「自分は3月に息子が生まれたが、絶対に戦争にはやりたくない。戦争に送るために子を産む女性はいない」と訴え、「戦争への道を許さない願いは日本共産党に託してほしい」と呼びかけました。

新京成線の高根公団駅では、読売テレビの番組「ウェークアップ」の取材を受けました(右上の写真)

立候補した決意や4区の状況などについてインタビューを受けました。

この内容は、11月29日(土)午前8時からの番組で放送されます。ぜひ、ご覧下さい。
11月26日(水)

■県議会議会運営委員会に出席

今日から12月定例県議会が開会されます。
今日は、開会日の本会議の前に議会運営委員会が招集されました。

内容は衆議院選挙が行われるにあたって実施するための補正予算を新たに計上し、今日開かれる本会議で先議(最終日まで待たずに質疑や委員会付託、討論、採決を行うもの)することになりました。

■県議会開会日の本会議に出席
今日、12月定例県議会が開会されました。
森田知事が議案についての説明をその他の報告を行いました。

その後、衆議院選挙関連の補正予算を審議するため総務防災常任委員会を開催。
終了後、議会運営委員会が開かれました。

本会議が再開され、選挙のための補正予算は賛成多数で議決されました。

■知事への予算要望
日本共産党千葉県議団として森田健作知事(左の写真左)に来年度予算に関する要望を行いました。

4人の県議団全員が参加し、日本共産党千葉県委員会の椎葉和寿書記長があいさつしました。

要望では、県庁職員の時間外労働が1000時間を超える深刻な実態となっており「ブラック県庁と呼ばれるような事態を改善すること」や、30人学級を早期に実現すること、建設現場などでの賃金の引き上げ、重度障害者医療費助成制度で自己負担の導入や65歳以上の新規対象者を排除しないことなどを求めました。

また、銚子市内の県営住宅で起こった母子家庭の無理心中事件にふれ、家賃減免制度の周知や生活保護で申請を促すことなど、再発防止策を求めました。

森田知事は、「予算が厳しく、出来ないこともあるが、要望は伺いました」と答えました。
11月25日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の斉藤和子西部地区常任委員(左の写真左)をはじめ、石川敏宏、渡辺優子、中沢学各市議、坂井洋介・党船橋市委員会子どもを守る対策室長と事務所のメンバーも参加しました。

選挙が近づくにつれて期待の声が寄せられることも多くなり、今日は、通勤途中の男性が、「やっぱり共産党に頑張ってもらわないと」と声をかけてくれたり、「応援してますから」と激励してくれる女性もいました。

とくに若い人たちは男女を問わずチラシを受け取っていく人が増えてきており、未来への不安を希望に変えたという表れです。

■日本共産党船橋市議団の市長への予算要望に同席
日本共産党船橋市議団は、夏に市民のみなさんから直接要望をうかがうためにアンケートを実施しています。毎年、2000通前後の返信があり、そこにはびっしりと要望や意見が書かれています。

船橋市議団では、このアンケートに書かれた要望実現のために、次年度の船橋市の予算に反映させるため市長に対して直接要請しています。

今日は松戸徹市長に対して来年度予算要望を行いました。
要請には、日本共産党船橋市議団の石川敏宏、関根和子、佐藤重雄、岩井友子、金沢和子、渡辺優子、中沢学各市議と日本共産党西部地区委員会の淀裕一地区委員長、党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長、坂井洋介・子どもを守る対策室長が参加しました。

要望ではとくに、来年4月からの保育制度の改変で後退を招かないこと、国民健康保険の保険料を引き下げること、新たな法制定を機に小規模事業者への支援を強めること、放射能汚染対策を強めること、オスプレイの配備に反対すること、蓄えられている財政調整基金の活用などを求めました。

市長は、「出来ることと出来ないことがあるが、努力したい」と述べました。

■議案の説明を受ける
12月定例県議会が明日から始まります。
今日は、知事の提出議案のうち、健康福祉部と企業庁の所管部分について聞き取りを行いました。
11月24日(月)

■船橋駅北口で宣伝

今日は、休日だったので、JR総武線の船橋駅北口で午後の宣伝を行いました。

今日の宣伝では、日本共産党の斉藤和子・西部地区常任委員(左の写真左)や金沢和子市議、松ア佐智・党船橋市委員会雇用とくらし相談室長の他、地域後援会のみなさんと一緒でした。

来週の火曜日、総選挙が公示されます。

安倍総理が国民世論に追い詰められ、この先、どんどん支持が離れていくことが明らかな中で、いましかないと解散に打って出たものです。

消費税の10%増税を1年半、延期するといってもその程度で日本経済が回復する保証はどこにもなく、しかもその先の延期は一切しないと言明してます。

国民の暮らしや日本経済がどうなろうが、何が何でも増税するということです。

安倍政権は、消費税の増税を始め、雇用を壊しと格差を拡大するアベノミクスや、集団的自衛権で戦争への道を突き進む。原発も来年早々に再稼働を饗応する構えを崩していません。

「今度の選挙は、こうした安倍政権の暴走を食い止め、日本の未来を拓く絶好の機会です。ぜひとも日本共産党に願いを託してください」と訴えました。

通りかかった男性が、「今の人は、エイブラハムリンカーンの言葉を思い出すべきだ」と声をかけてきました。「人民の、人民による、人民のための政治ですね」というと、「その通り。安倍政権はそれがなさすぎる。共産党には頑張ってもらいたい」と話していきました。
11月23日(日)

■三山後援会の議会報告会に参加

千葉県船橋市の三山・習志野地域で活動している日本共産党三山後援会が議会報告会を開きました。

この報告会では、来月行われる総選挙が安倍政権が追い詰められて実施されることになったものであること、総選挙を通じて原発再稼働や集団的自衛権の法制化などを食い止められる可能性があること、安倍総理が消費税10%への再増税の延期で有権者をつなぎとめようとしていますが、この程度の延期では日本経済は良くならず、中止が必要なことなどを述べました。

また、日本共産党が消費税の増税をやらなくても社会保障の財源は造れると、具体的な提案を行っていることを紹介。

行き過ぎた法人税減税を中止し、巨大開発にメスを入れ、国民の給料を増やして物が売れるようにして景気を立て直し国や地方の税収を増やす、などの具体策についてグラフなども使って話をしました。

参加者からは、「年金の基金で株を買うというが、失敗したらだれが責任を負うのか」

「食料自給率が減ってきているが、このままいったら日本がどうなるのか心配。共産党はどう考えているのか」

などの質問や意見が出されました。

この報告会には日本共産党の中沢学市議(上の写真正面右)も参加して報告しました。

■芝山後援会の懇談会に参加
千葉県船橋市の芝山地域で活動している日本共産党芝山後援会が議会報告会を兼ねて政治を語る懇談会を開きました。

総選挙の様相や意義、日本共産党の打開の方向などについて報告したあと、参加者から意見や質問を出していただいて懇談しました。

参加者からは、「年金で株を買うという話が出ているが、年金基金が増えていいのではないか。共産党はどう考えているのか」

「若い人たちが『右寄り』の人たちに寄って行っている気がするが、どう考えたらいいのか」

「戦争をすると誰がもうかるのか」などの意見や質問が出されました。

これにたいして他の参加者から、「日本は武器の輸出ができるようにして、いまでも戦争でもうけている人たちはいる。しかも兵器産業はすそ野が広いので、多くの企業がかかわっている。そういう中で、秘密保護法の先取りのようなことも行われている」との自らの体験も交えた話がありました。


若い人たちの意識については、「いまの青年はバブル経済がはじけた以降、雇用が破壊された中で生活をしてきて、現状に大きな不満を抱いている。

それが変化を求める想いにつながっているのではないか。そういう青年たちに日本共産党の打開の方向を伝えていけば、共同していける可能性も広がっていくのではないかと思う」と話しました。

この報告会には日本共産党の渡辺優子市議(上の写真右)も参加して市政などについて報告しました。
11月22日(土)

■国労江東支部定期大会であいさつ

国鉄労働組合江東支部の定期大会が開かれ、あいさつをしました。
江東支部は、総武線や京葉線、武蔵野線の臨海部の駅や運輸区などを対象としている支部です。

あいさつでは、安倍総理が国会を解散したのは、自らの失政で国民世論に追い詰められた結果であること、この選挙で政治を変える共同を広げることができれば安倍政権の暴走を食い止める絶好のチャンスであること、消費税増税で経済はますますダメになり、いま必要なのは延期ではなく増税の中止であること、国労が掲げている賃金の引き上げ要求は組合員の生活向上だけではなく、消費を温め経済を立て直す大きな意義を持っていること、などを話しました。

■志位和夫委員長がJR津田沼駅北口で街頭演説
日本共産党の志位和夫委員長がJR総武線の津田沼駅北口で街頭演説し、駅頭を埋めた2000人の聴衆が聞き入りました。

志位委員長は、12月2日公示(14日投開票)の総選挙の争点について、「アベノミクス」の是非だけでなく、安倍政権の政治全体が問われるとのべ、「日本共産党の躍進で、安倍政権の暴走ストップ、国民の声が生きる新しい政治を、ご一緒につくっていこうではありませんか」と訴えました。

津田沼駅北口のデッキは幾重にも人垣ができ、階段にも道路にもぎっしりと人波ができ、選挙募金にも大勢の人が応じました。

街頭演説では南関東ブロックに志位和夫委員長とともに立候補を予定している畑野君枝元参議院議員、斉藤和子・党4区国政対策責任者とともに、県内13区(4区は重複)の全小選挙区予定候補が決意表明しました。

志位委員長は、安倍首相が11月21日の記者会見で「アベノミクスを前に進めるのか、止めてしまうのかを問う選挙だ」と述べたことにふれ、「たしかに『アベノミクス』は争点の一つです。私たちは、これを正面から迎え撃つ論陣を張っていきます」と述べるとともに、「しかし、争点はそれ一つではなく、消費税増税、集団的自衛権、原発再稼働、沖縄の米軍新基地建設もふくめて安倍政治の全体が問われます」と強調しました。

志位委員長は、日本共産党が総選挙で掲げる日本の「政治の五つの転換」(下記参照)について語り、「日本共産党の躍進こそ、安倍政権の暴走ストップ、政治を変えるもっともたしかな力になります」と訴えました。
             〔日本共産党が掲げる5つの転換〕

@消費税10%への増税を中止して「消費税に頼らない別の道」への転換を進める
A格差拡大の「アベノミクス」ストップさせ暮らし第一で経済をたてなおす政治への転換をめざす
B「海外で戦争する国」づくりを許さず憲法9条の精神にたった外交戦略で平和と安定を築く
C原発再稼働をストップし「原発ゼロの日本」への転換をはかる
D沖縄の米軍新基地建設を中止し基地のない平和な沖縄への転換をめざす

11月21日(金)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成電鉄の北習志野駅で宣伝をしました。
この宣伝には、日本共産党の渡辺優子市議(左の写真左)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

国会は今日、解散する予定で、選挙に向けて本格的に動き出すことになります。今日の宣伝では、今回の解散が安倍政権に追い詰められた結果であることや、消費税増税を食い止め、原発の再稼働を止めさせ、集団的自衛権の行使を白紙撤回させる絶好の気概であることを訴えました。

通りかかった人が、「頑張ってほしい」と声をかけていくなど、関心も日増しに高まっています。

宣伝では、「安倍政権の暴走に正面から対決している日本共産党を伸ばしてほしい」と呼びかけました。

■香取地域の医療をよくする会の対県要請に同席
千葉県北部の香取地域で県立病院の存続をはじめとした医療の充実めざす運動に取り組んでいる「香取地域の医療をよくする会」が、森田健作知事宛の要望書を提出し、関係部局と交渉しました。

要望書では

▽県立佐原病院の耐震診断に基づく改築とそのために県保健医療計画を改定すること
▽県立病院に産科の復活▽香取地域の医療体制の実情を精査し、医療資源の削減をしないこと
▽公立の小見川総合病院の建て替え、運営に支援すること

を求めました。

県病院局と健康福祉政策課の担当者は、「佐原病院の必要な耐震改修は行うが、患者を入院させたまま実施する計画で工法について検討している。現在、日程のめどはたっていない」と述べました。

また、「県立病院は全県を対象に高度専門飲料を提供していくのが役割だが、佐原病院は地域医療を担っている。その在り方について2016年度からの次期保健医療計画に向けて検討していくことになる」「小見川病院の運営助成は困難だが施設整備については地域医療再生基金を活用してどのような支援ができるのか検討したい」と答えました。

参加者は「耐震補強工事の見通しがたっていないのはおかしい」「現在の保健医療計画で県立病院は地域医療から撤退することになっているが、これが最大の問題。次期計画では、どうなるのか」と質問。病院局の担当者は「現在の医療水準の後退はしないようにする。直ちに撤退することはない」と述べましたが、将来的な撤退は否定しませんでした。

参加者は「香取地域には県立病院しかないのです。絶対に残してください」と重ねて要望しました。

この交渉には、日本共産党の宇井正一、坂本洋子の両香取市議をはじめ住民など13人が参加しました。

■生活と健康を守る会の交渉に同席
今日、「千葉県生活と健康を守る連合会」が、県に対して生活保護制度や低所得世帯への支援で要請を行いました。

要望の内容は、

△銚子市内の県営住宅での母子無理心中事件をふまえ、再発防止へ具体的な手立てを取ること。
△子どもの貧困をなくすために、低所得世帯の子育てへの支援を強めること。
△ひとり親世帯へにたいして積極的な支援を行うこと。
△福祉施設の増設や一次産業の後継者対策促進で働ける場所をつくること。
△交通、医療、インフラなどの整備を進めることによって地域の活性化を図ること。
△生活保護制度を必要な県民が等しく利用できるようにすること。
△生活保護制度の改善や消費税増税の中止などを国に要望すること。

という柱で、合計36項目におよびます。

今日はこの要望の中から、生活保護や貧困対策などの担当課である健康福祉指導課の管轄部分について交渉しました。

参加者が強く求めたのが県営住宅での事件についてでした。
「家賃減免制度を知らせていれば、こうした事件は起こらなかった。ぜひ抜本的に改善して対象となる全員が申請できるようにするべきだ」

「この母子家庭は生活保護制度の基準以下の収入しかなかった。にもかかわらず市の窓口で説明しただけで返してしまったのは、問題。生活実態の聞き取りや申請意志の確認は行ったのか」と県に迫りました。

これにたいして担当者は、「収入額は聞いたようだが、貯金については聞いていなかった」と答えましたが、申請意志の確認については答弁を避けました。

参加者は、「いわゆる『水際作戦』のようなことが行われたのではないか、そこが重要。そのときの相談記録などをもとに、きちんと調べるべきだ」

「窓口に来たら、申請書を渡してまず申請してもらう。そこから調査が始まるのであって、事前に調査まがいのことをやるのはおかしい」などと厳しく指摘しました。

また、生活保護制度では「医療証」を発行するよう求めました。
生活保護制度では医療費はかかりませんが、事前に役所に行って「医療券」をもらってから出ないと受診できません。

夜間や休日などで役所が開いていない時や、重症で役所に行くことができない場合などどうするかが、長い間の懸案となっています。

こうした中では一部自治体で「医療証」を発行して医療券がなくても受診できるようにしているところがあります。

参加者は、「他県でやっている医療証の発行を千葉県でもやってほしい」と求めました。

県側は、「国の制度がそうなっていない」などといいましたが、「他県でできているものを千葉県でできないはずはない」と重ねて実施を要求しました。
11月20日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐藤重雄市議(左の写真左)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、安倍総理が解散に打って出たのは国民世論に追い詰められたからで、この先、原発再稼働や集団的自衛権の法制化を強行すれば、ますます支持が離れ、「今しかない」と党利党略に出た結果です。

しかも、集団的自衛権でも秘密保護法でも国民に信を問わなかった安倍政権が、自分が民主や公明と結託して決めた増税の先送りという自作自演に争点を絞りこんで選挙をやろうとしています。

これは、増税反対の世論の取り込みと原発再稼働などの暴走を争点から隠そうとすることを狙ったもので、自らの延命を目的に選挙をもてあそぶものだと訴えました。

消費税増税をほんの1、2年先送りしたからといって、日本の経済は立ち直るはずがありません。日本共産党は、行き過ぎた法人税減税を改め、無駄な巨大開発にメスを入れ、国民の給料を増やして物が売れる社会にし国や地方の税収を増やせば、消費税を増税しなくても社会保障の財源は生み出せると具体的な提案を行っています。

こうしたことを訴えると、次々とチラシに手が伸び、枚数を普段より増やしたにもかかわらず、ほとんどすべてなくなってしまいました。

この高い関心にこたえ、力を尽くしていけば、政治を変える道を開くことができます。

■県議団会議
今日の団会議では、議会運営委員会の報告や12月議会への対応について議論しました。
11月19日(水)

●朝は下総中山駅で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長も一緒でした。

昨日の夜、安倍総理が記者会見を行って、国会を解散して12月に総選挙を行うことを宣言しました。しかし、この解散は、安倍政権が追い詰められた結果です。

アベノミクスを掲げて2年弱が立ち、アベノミクスというのが一部の株を大量に持っている大金持ちや大企業には莫大な利益をもたらしたものの、庶民には何ら恩恵はなく、むしろ雇用は悪化して格差が拡大してしまいました。

それに追い打ちをかけるように4月に消費税を8%に増税したため、消費が冷え込んで日本経済は最悪の事態を迎えました。

唯一の「看板」だった経済で失政が明らかになり、国民の批判が大きく広がり安倍政権は追い詰められてきました。

ところが安倍政権は、この先、来年早々にも原発の再稼働を強行しようとしています。春を過ぎたら、集団的自衛権を実際に行使できるように自衛隊法の改定も行う計画で、実際に自衛隊が海外で戦争に加わるということが現実のものとなっていきます。

こういう状況の下で、時間がたって支持率の急落を恐れた安倍総理が解散に打って出たというのが、今回の総選挙です。

日本共産党は、

@消費税10%への増税を中止して「消費税に頼らない別の道」への転換を進める
A格差拡大の「アベノミクス」ストップさせ暮らし第一で経済をたてなおす政治への転換をめざす
B「海外で戦争する国」づくりを許さず憲法9条の精神にたった外交戦略で平和と安定を築く
C原発再稼働をストップし「原発ゼロの日本」への転換をはかる
D沖縄の米軍新基地建設を中止し基地のない平和な沖縄への転換をめざす

という5つの転換を掲げて全力を尽くします。

■障千連の対県要請に同席
「障害者の生活と健康を守る千葉県連絡協議会」(障千連)が、障害者の生活や医療、福祉など多岐にわたる要望について県障害福祉課をはじめ関係各課に要請しました。

障害福祉サービスを受けていた人が65歳になると、障害者総合支援法から介護保険の適用とされます。

しかし、障害者へのサービスと高齢者へのサービスとはおのずとその質が違います。

しかも、障害福祉サービスは所得が少なければ事実上、利用料は無料ですが、介護保険では負担が生じます。

参加者は「65歳になった途端に介護保険で利用料の負担をしなければならなくなる。障害者福祉の観点からどう思うのか。介護保険か障害者総合支援のどちらかを選択できるようにしてほしい」と訴えました。

県障害福祉課の担当者は「国が高齢の障害者に対する支援の在り方について検討していると伺っている。国の動向を見守りたい」と答えました。

また、県独自に行っている重度心身障害者(児)医療費助成制度の窓口無料化(2015年8月実施)に伴う一部負担金(通院1回・入院1日300円)の導入について、行わないようにと要望。

担当者は「制度対象者外の方との公平性の観点から、子ども医療費助成制度と同様に一定の負担をお願いする」と答弁しました。

これにたいして参加者からは「障害を持っているから病気に成りやすく、車いすだから通院代にお金もかかる。だから社会保障で税金から支援している」

「『公平性の観点から負担金を』は障害者になったのは自己責任だという考えからでてきたのでは」などと訴え、重ねて負担金徴収の中止を求めました。

■県議会議会運営委員会に出席
11月26日から始まる予定の12月定例県議会について、審議の進め方を議論する議会運営委員会が開かれ、国会解散によって衆議院選挙が行われるのに伴い、一部、当初確認していた日程を変更することになりました。

11月26日の開会日はそのまま開かれますが、12月2日から始まる本会議質疑は、2日の公示と重なるため一日ずらして12月3日から行われることになりました。

また、12月11日と12日に予定されていた常任委員会は、それぞれ15日と16日に変更します。

一方、日本共産党は、総選挙に県議団長の小松実県議(千葉市花見川区選出)が立候補するため3名の議員団になります。当初は、12月議会で一般質問を行い、来年2月議会で代表質問を行う予定でしたが、1人少なくなるために今議会での質問は無くなり、来年2月も代表質問ではなく一般質問を行うことになる予定です。

これについての正式な決定は、今後の議会運営委員会で行われる予定です。

■船橋革新懇の定例宣伝に参加
毎月一回行っている「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の定例駅頭宣伝に参加しました。今日は、JR船橋駅北口で行いました。

国会が解散され、総選挙が実施される下で、安倍政権の暴走を食い止め、日本の未来を拓く選挙にしていきましょう、と呼びかけました。

チラシを配っていると通りかかった男性が、「安倍総理も嫌いだけど、野党もだらしがない。もっとまとまってやればいいのに」と話しかけてきました。

「革新懇には、日本共産党が加わり、がんばっています。ほかの野党と違ってスジを貫いて安倍政権と対決しています」と話すと、「共産党かあ。共産党は頑張ってるよな。他の党と違ってあっちに行ったりこっちに行ったりしてないから。別に共産党は好きではないけど、いまはいつも投票しているよ。がんばってな」と激励してくれました。

みなさんの政治への関心が高まってきており、街頭宣伝では、次々と交流や話し合いが生まれます。こうした場を通じて共同を広げ、安倍政権の暴走を食い止めていく力にしたいものです。
11月18日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学各市議、船橋市委員会の坂井洋介・子どもを守る対策室長と一緒でした。

今日の夜に安倍総理が記者会見を行って国会を解散することを表明し、12月2日公示、14日投票で総選挙が行われることになります。

こんどの総選挙は、集団的自衛権の行使や原発の再稼働、消費税増税などの安倍政権の暴走に歯止めをかける絶好の機会です。

日本共産党はそのために全力を尽くします、と訴えました。

通りかかった人が、「いよいよ選挙ですね。ぜひ頑張ってもらいたい」と話しかけてきたり、「あんなにひどいことをやっているのに、なぜ安倍総理の支持率はそれほど落ちないのか」と聞いてくるなど、関心が高まっています。

とくに若い人がチラシを受け取っていく場面が目立ち、その中の一人は、「未来への不安を晴らすために、総選挙に向けて真剣に考えたい」と話していました。

■年金者組合船橋支部の大会であいさつ
全日本年金者組合船橋支部の大会に参加してあいさつをしました。

安倍政権のもとで年金が削減されるとともに、「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」が126兆円(昨年度末)に上る積立金の運用を、比較的安定している国債から不安定な株式に切り替える方針が打ち出されました。

株が儲かり続けるなら何の問題もありませんが、そんなことはあり得ません。リーマンショックのような事態になれば、大幅に下落し年金資産に重大な影響を及ぼすことになります。

しかも、今回の株に切り替える目的は、株価を吊り上げようというもので、極めて不純な動機となっています。

こうしたやり方は、生活のために安定した支給が求められている年金の財源はふさわしくありません。

こういう博打のようなやり方を止めさせるためにも、総選挙で審判を下す必要があります。

あいさつでは、日本共産党はそのために一緒にがんばると決意を述べました。

この大会には金沢和子市議も参加してあいさつしました。
11月17日(月)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉線の飯山満駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐藤重雄(左の写真左)、渡辺優子両市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

昨日の沖縄県知事選挙で新たな米軍基地の建設にきっぱり反対している翁長たけしさんが圧勝し、住民の声に耳をかたむけようとしない安倍政権への痛烈な審判となりました。

日本共産党は翁長さんの当選のために全力を尽くしてきましたが、実は、翁長さんは自民党沖縄県連の幹事長を務めてきた方で、前回の県知事選挙では仲井真知事の選対責任者もやった人です。

しかし昨年12月に仲井真知事が県民を裏切って新たな基地の建設にかじを大きく切ったのを受け、基地の建設に反対している県民の立場から立候補を決意したものです。

日本共産党は、かつて自民党の中心人物だった人でも、基地の建設に反対という人なら、その一点で共同を広げ、知事選挙に力を尽くしてきました。

今回の選挙は、こうした立場の違いも保守と革新という枠も乗り越えて団結し、勝ち取ったものです。

日本共産党はこうした共同を広げて、安倍政権の暴走を食い止めるために力を尽くします。

今日の訴えでは、こうしたことを話しました。

■「国保の会」東葛5市交流会の対県要請に同席
「国民健康保険(国保)をよくする松戸市の会」など千葉県の東葛地域の5つの市(松戸、柏、野田、流山、我孫子)に作られている国保の改善を求める「会」が共同で千葉県に要請を行いました。

内容は、国保への国庫負担の増額、県独自の補助金の復活、減免制度の改善、保険証の取上を止める、強権的な滞納整理は行わない、窓口での医療費負担の減免、後期高齢者医療制度の延命阻止の8項目。

県当局は、「国には国庫負担の増額を求めている」としたものの短期証や資格証の発行については、「滞納者との接触機会を図るもの」だとして正当化しました。

また、滞納に対する強権的な差し押さえが行われていることについても、「適法に行うよう指導している」という答えにとどまりました。

参加者は、「滞納者が一部を支払っても、保険料本体ではなく延滞金に充てられてしまう。こうしたやり方は改善すべきだ」と強く求めました。

一方、参加者から、「子どもが生まれるとその瞬間から均等割額が保険料に増額されるのは、少子化対策に逆行している。改善が必要」との要望が出され、担当者は「以前、そういう要望をいただいたので、全国知事会にあげたところ、国への要望に盛り込まれた。この動きは千葉県から生まれたものだ」との回答がありました。

■三番瀬を守る会の事務局会議に参加
東京湾の貴重な干潟「三番瀬」を守るために1990年代から活動している「三番瀬を守る会」の事務局会議に参加しました。
11月16日(日)

■地域の学習会で報告

今日は、船橋市内の地域で学習会があり、国政や県政を巡る状況について報告しました。

安倍総理が、来週の火曜日の夜に記者会見を行って衆議院の解散を宣言し、12月2日公示、14日投票で総選挙が行われる見通しとなってきましたが、これは、アベノミクスの失敗や消費税増税での経済の急降下など、自らの失政で追い詰められた結果です。

しかもこの先、原発の再稼働や集団的自衛権を行使できる法律の整備などは強行する構えでおり、さらに国民の支持は急落することが予測されているため、「いましかない」と解散に打って出たものです。

今度の総選挙は、さらに安倍政権を追い詰め、暴走を食い止める絶好の機会です。

安倍総理は消費税の10%への増税を1年半先送りするとしていますが、わずかな延期では、経済が立ち直るはずはありません。消費税の再増税はきっぱりと中止すべきです。

日本共産党は、行き過ぎた法人税減税を止め、巨大開発の無駄遣いにメスを入れ、大企業のため込んだ儲けを国民の給料に回して景気を良くすれば、消費税の増税をやらなくても社会保障の財源を生み出せるという具体的な提案を行っています。

今度の総選挙ではこの日本共産党を大きくしてほしいと訴えました。

参加者からは、「法人税を引き下げたら、企業が外国に行ってしまうと言われたが、どう考えればいいのか」「年間で23万円も年金が減らされた。これでは、生活が苦しくなって当然」「マスコミでは野党共闘と消費税しか言わないが、集団的自衛権や原発など、日本のこれからにとって大事な選挙だ」などの質問や意見が出されました。

この学習会には、金沢和子市議(上の写真正面左)も参加して、市政について報告しました。

■船橋市法典後援会の集いで交流
千葉県船橋市の上山、藤原、馬込地域で活動している日本共産党法典後援会の集いが開かれました。

この集いは、報告ではなく参加したみなさんに質問や意見を出してもらって、それをもとに交流するという形式で行われました。

そのなかで「オスプレイが千葉県に来るようなことが言われているが、いまはどうなっているのか」という質問が出されたので、「沖縄普天間基地に配備されている米海兵隊のオスプレイ24基の定期整備を行う企業の入札が行われ、日本企業が受注するよう防衛省が木更津基地の格納庫を提供しようとしている。

これが現実になれば、木更津基地が定期整備の拠点になる。しかもここで自衛隊自身が配備するオスプレイ17機の整備も行われることになっており、将来は配備や訓練の可能性も十分考えられる。

オスプレイは、日本の空を飛ばせない大きな運動が求められている」と話しました。

また、「放射性廃棄物の処分場はどこに造られようとしているのか」とか、「なぜ八ツ場ダムから撤退できないのか」などの質問も出されました。

この集いには、日本共産党の岩井友子市議(上の写真正面右)も参加しました。
11月15日(土)

■医療関係者との懇談で報告

医療関係で働いているみなさんとの懇談の場があり、千葉県の医療の現状について報告しました。

千葉県は、人口当たりの医師の数も看護師の人数も全国最下位クラスになっています。
しかし、県の保健医療計画では、病院の開設が抑えられ充実させる道を阻んでいます。

その一方で、県立病院で働く医師や看護師の勤務実態は深刻で、昨年度、医師の中で最大の時間外勤務時間数は1905時間で、看護師の夜勤回数は月に15回にも上っています。

こうした状況では、患者への医療にも支障をきたし、職員の健康にも影響が出るのは明らかです。

こうした状態を改善させるために、力を合わせましょうと呼びかけました。
11月14日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

月に2回発行している県議会報告ビラ「がんばり通信」と「消費税10%増税は先送りではなくきぱっぱりと中止を」()というしんぶん赤旗の号外を配布しました。

安倍総理が来週早々にも解散を決めるという状況になり、道行く人の関心が高まっています。

アベノミクスの失敗があらわになり、4月の消費税増税の強行で日本経済と国民の暮らしは深刻な事態となってしまいました。

今回の解散は、こうした自らの失政に国民の批判が高まり、しかもこの先、原発の再稼働や集団的自衛権の法制化などによってますます支持が離れることは明らかで、いまのうちにと決断したものです。

まさに追い詰められた結果であり、安倍政権の暴走を食い止める絶好のチャンスです。

日本共産党は消費税を増税しなくても社会保障の財源は生み出せるという対案を示し、消費税増税を食い止めるために全力を尽くす決意です。

今日は、こうした内容を訴えました。

■介護保険事業の不正について当局に調査を要請
県内で介護保険事業を営んでいる法人が、ヘルパーを派遣していないのに派遣したように見せかけて介護報酬を不正に得ているという情報が寄せられました。

しかも、この他にも、様々な不正を働いているという指摘もあり、今日は関係者とともに県当局にたいして実態を話し、調査を要請しました。
11月13日(木)

●今朝は高根木戸駅で宣伝

今朝は、新京成線の高根木戸駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の坂井洋介・子どもを守る対策室長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

通りかかった人が、「ぜひ、頑張ってほしい」と声をかけてくれました。

■県議団会議
定例の県議団会議で12月議会の対応について話し合いました。

■12月県議会の議案説明
11月26日から始まる予定の12月定例県議会の議案について説明がありました。
上程されるのは、一般会計や特別会計の補正予算案、自動車部品のヤード内保管適正化条例案などのほか、契約の締結に関するものなどです。

「ヤード」というのは、エンジンなどの自動車部品の保管などの施設の中で、塀などによって囲まれている施設のことです。

千葉県内には、ヤードが全国で最も多い473カ所も確認されており、全国の23%が集中しています。

しかし、矢板などで仲が見えないため何が置かれているのか、どういう状態になっているのか確認することができません。その結果、油が周辺の流れ出すなど環境に悪影響が出ているところが少なくありません。

また、柏市の会社員が自動車を奪われ、はねられて死亡した事件では、車体の一部が県内のヤードで発見されるなど、犯罪行為とのかかわりも指摘されています。

こうした問題を解決するために、全国で初めて策定しようというのが今回の条例です。

内容は、ヤードに対して届け出義務を設ける、油などの流出防止措置を義務付ける、エンジンの取引先の記録作成の義務付け、などとなっています。

違反した場合には、韓国や措置命令、立ち入り検査などが行えるようになっており、違反者には懲役や罰金などの罰則が設けられています。
11月12日(水)

■千葉県船橋市内を宣伝カーで宣伝

今日は、千葉県船橋市の芝山地域で活動している日本共産党の山本和宏元市議(左の写真左)や芝山支部のみなさんと一緒に、宣伝カーを運行して地域から訴えました。

参加したのは4人で、宣伝箇所は8カ所です。

訴えでは、「安倍総理が衆議院を解散して12月にも総選挙が行われるかもしれない状況になっていますが、日本共産党は安倍内閣の退陣を求めている政党として、選挙に全力を尽くす。力を合わせてがんばりましょう」と呼びかけました。

「安倍政権は、憲法9条を踏みにじって戦争ができる国造りを進め、原発では裁判所の再稼働禁止の判決も無視して再稼働に突き進み、沖縄の米軍新基地建設では選挙での民意を切り捨てて基地建設を強行する。

国民の声に耳を貸さず、憲法も裁判所の判決もないがしろにして、戦争と金儲けに突き進む。これほど恐ろしい政権はありません」と安倍内閣のひどさを告発。

消費税増税について、「国民の暮らしと経済に深刻な打撃を与えているのに、来年10月の再増税にいまだに固執しており、このままいけば取り返しのつかないことになる。

安倍総理は、こうした状態を、日銀にお金を印刷させて株価を吊り上げ、バブルを演出して乗り切ろうとしているが、これは必ず破たんし深刻な結果を招くことは明らかだ」と批判しました。

最後に、「国民の暮らしを応援して経済を立て直すことが急務となっている。そのためにも12月に行われるかもしれない総選挙や、来年4月の県議市議選挙で日本共産党を大きくしてほしい」と訴えました。

通りかかった人が「頑張ってほしい」と激励してくれたり、家の中から出てきてくれて握手を求められるなど、期待が広がっているのがわかります。
11月11日(火)

●朝はJR総武線の津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をお行いました。
日本共産党の石川敏宏、中沢学両市議と党船橋市委員会の坂井洋介・子どもを守る対策室長(左の写真右)と一緒でした。

日本共産党船橋市議団が毎週発行している市議会報告「ミニニュース」を配布しながら訴えました。

チラシを配っていると通りかかった派遣会社の関係者が、「共産党は今回の労働者派遣法の改正についてどう考えているのか」と尋ねてきました。

「今回の派遣法改定は、いままで3年しか使えなかった派遣労働者を永久に使えるようにしようというもので、正社員が派遣労働者に置き換わり、非正規がますます増えていくことになる。

雇用の安定が必要な時に逆行するものだと思う」と答えました。

その方は、「確かにそういう面はあるが、自分のところはまじめにやっており、社員にも意欲を持って働くよう指導している。

いずれにしても、変えるのか今のままなのか、早く決めてほしい」と話していました。

派遣会社にもいろいろあり、地域のために役に立とうとしている中小の派遣会社のなかには真面目に頑張っているところもあるんだとあらためて実感しました。

■県営住宅の建て替えについて現地調査
千葉県習志野市の実籾県営住宅は、全体の建て替え計画が進められ、すでに半分程度が新しい建物になりました。

しかし、その後は予算の関係で止まっており、それから数年がたちます。

今日は、住民の方から「これからどうなるのか、不安。このまま新しい建物が建てられないで、空き地が不動産会社などに売られたら、地域の雰囲気が変わってしまう」という話が寄せられました。

この話を受けて、今日は現地に行って状況を見てきました。

上の写真の左側の古い団地はすでに人は住んでおらず、取り壊される計画ですが、現在、そのまま残されています。また、中央の空き地には、新しく建物が建つ計画になっているものの、いつになるのかさえ明らかにされていません。

これでは、住民の不安がつのるのは当然であり、予定通り建て替えを進めていく必要があります。
11月10日(月)

●朝は二和向台駅で宣伝

今朝は、新京成電鉄の二和向台駅で宣伝をしました。
日本共産党の関根和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

しんぶん赤旗の号外を配布しながら訴えました。

通りかかった人が、「もう、今の政治はほんとにひどい。ぜひ共産党に何とかしてほしい」と声をかけてくれたり、「共産党のチラシならもらっていきます」と言って、わざわざこちらに来て受け取っていくなど、関心が高まってきています。

さらに、「共産党にお願いしたら、すぐにやってくれて助かっている。こういう政党に頑張ってほしい」と励ましてくれる人もいました。

今日は、とくに声をかけていってくれる人も多い宣伝となりました。

■狭くて危ない道路の現地調査
千葉県船橋市内にある船橋競馬場の駐車場(敷地はよみうりランド所有)に10月、ディスカウントスーパーができました。

しかし、スーパーに行く競馬場に沿った道路は狭いうえに歩道もなく、危ない道路となっています。

市民の方から、「スーパーに行く道路を広げて安全にしてほしい」との要望が寄せられ、今日、現地の調査を行いました。

これには、佐藤重雄市議や習志野市の吉田順平・元市議も一緒でした。

この道路は、京葉道路の花輪インターから船橋市街への抜け道になっており、大型車がひっきりなしに通ります(上の写真)

スーパーができなければほとんど歩行者はあるかない道路だったようですが、状況が変わったため、安全対策が必要です。

今日の調査を受けて、船橋市に対応を求める予定です。
11月9日(日)

■土建まつりに参加

建設職人の組合、千葉土建一般労働組合船橋支部の「土建まつり」が小学校の校庭で行われました。

あいさつ(左の写真)では、「いまの安倍政権の政治はひどい。

そういうなかでも土建のみなさんが力を発揮して労務単価を引き上げさせました。

ところが上がったもののそれが現場の労働者の賃金引き上げにはならず、途中で吸い上げられてしまっています。

日本共産党は、ちゃんと現場労働者の賃金に結び付くよう『公契約条例』を作れと言ってきましたが、市も県も作ろうとしていません。

その一方で、消費税は引き上げられ暮らしと営業を直撃しています。

こういう政治を変えるために、みなさんと一緒に頑張りたいと思います。

消費税増税を食い止めるために全力を尽くします」と述べました。

あいさつのあと会場を回って出店ではチョコバナナや突き立てお持ちを買って頬張ったり、50年ぶりの金魚すくいも楽しみました。

会場には、土建組合のみなさんやその家族だけではなく、近所の子どもたちもたくさん参加していて、大工仕事を試したり(右上の写真)、焼きそばをほおばっている親子など、楽しい雰囲気が広がっていました。

また、震災で家が倒れ下敷きになってしまったときに、どうやって救い出すのか、実地訓練も行われ(左の写真)、消防車なども体験できるコーナーもありました。
11月8日(土)

■船橋小学校の新校舎完成記念式典に出席

千葉県船橋市立船橋小学校の校舎の建て替えが終わり、新校舎が完成しました(左の写真)

今日は、学校で子どもたちによる記念式典が行われ、地域住民として出席しました。

船橋小学校は船橋市の中で最も古い学校で、開校したのは1872年(明治5年)11月18日。142年の歴史がある学校です。

そのときの校名は「第一大学区第二十六番中学区四十八番小学」と称し、教員2名、生徒24名でした。

この間、使ってきた校舎は建ててから50年ほどたち、耐震強度が不足していることが判明。新しく建て替えることになりました。

2012年には近くの市場小学校に仮校舎を作って移転。工事が始まりました。
今年完成し、10月20日から使い始めました。

今日の記念式典には、眼光関係者のほか、地域の自治会役員なども参加しました。
11月7日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長(左の写真右)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日は、日本共産党の「しんぶん赤旗」の号外()を配布。

消費税の10%への増税や原発の再稼働、沖縄での新たな米軍基地建設などで、国民の声にまったく耳を貸そうとしない安倍政権の実態について訴えました。

また、労働者派遣法の改悪で、今まで3年が期限だった派遣労働が無期限に代わり、正社員が派遣労働にとってかわられようとしていることを告発。

雇用の安定なしに、社会の安定は作れないと訴えました。
11月6日(木)

■県議団会議

毎週定例の県議団会議に出席しました。

今日の会議では、決算特別委員会の審議結果について報告しました。
また、11月26日から始まる12月定例県議会について議論をしました。
11月5日(水)

■決算特別委員会で質疑

県議会の決算特別委員会も今日で実質審議は最終日となりました。
今日は、「総合企画部」「病院局」「監査委員事務局」の昨年度決算について質疑を行いました。

詳細は、後日掲載します。*******
11月4日(火)

■決算特別委員会で質疑

県議会の決算特別委員会に出席して質疑を行いました。
今日の審議は、「水道局」「県土整備部」「出納局」の昨年度決算についてです。

詳細は、後日掲載します。*******
11月3日(月)

■今日も赤旗まつりに参加

今日は赤旗まつりの最終日。

参加して、昼休みの千葉県の集いでの決意表明では、「議会に送りだしていただいてから5期18年。沼田知事、堂本知事、森田知事と知事は3人変わりましたが、巨大開発最優先、福祉切り捨ての自民党型県政は、まったく変わっていません。

森田知事は、それに加えて戦争推進という安倍総理と同じ立場に立っています。

2年前に出した森田知事の本では、靖国神社に毎年参拝していると書き、総理も堂々と参拝すべきだと述べています。

なんだかんだといっても世界の平和を保つためにはは『殴られたら殴り返す気概が必要』などとも書かれています。

森田知事の頭の中には、外交とか話し合いという言葉はありません。ただただ力づくで他国にいうことをきかせようとしています。

こういう政治を変えるために全力で頑張ります」と述べました。

右の写真は、千葉県のテントにひょっこり訪問した小池明副委員長(左から3人目)や畑野君枝衆院南関東ブロック比例予定候補(一番左)と撮った記念写真です。
11月2日(日)

■2日目の赤旗まつりに参加

今日は、赤旗まつりの2日目で、8万人もの人たちが参加しました。
会場は歩くのもやっとのような場所もあり、大盛況です。

昼休みには今日も千葉県の広場で集いを開催。
数百人の人が集まって、県議候補の決意表明と候補者の紹介に拍手を送っていました。

今日の決意表明では、「来年8月から重度障害者の医療費助成制度が大きく改善されます。これは、障害者のみなさん方と日本共産党が20年来奮闘してきた画期的な成果です。

これを見た自民党議員が『なんだかんだといっても、共産党の言うとおりになるんだよな』とつぶやきました。

日本共産党が政治を動かしている姿は、自民党議員も認めざるを得ないほどになっています。

なぜ議会の中ではそれほど大きな政党ではないのに、日本共産党は力を発揮できるのでしょうか。それは、主張に道理があり、ここにいるみなさんをはじめ、多くの県民国民のみなさんと結びついているからだと思います。

この日本共産党をぜひとも大きくしていただきたい。
そのために先頭に立って頑張ります」と訴えました。

集いでは、来年5月までの地方選挙の候補者が紹介され、船橋市議会議員選挙の立候補予定者のみなさんとともに決意を固めあいました。

上の写真は、左から、岩井友子、金沢和子、(2人おいて)関根和子、(1人おいて)渡辺優子、中沢学、佐藤重雄の各市議と、松ア佐智・党市雇用とくらし相談室長(左から3人目)、坂井洋介・党市子どもを守る対策室長(右から4人目)です。

今日の中央舞台では、来春のいっせい地方選挙の候補者が大集合し、道府県議候補は舞台の上でそれぞれ県ごとに山下芳樹書記局長から紹介されました。

県名が呼ばれるたびに立錐の余地のないほど集まった聴衆(右上の写真)から大きな拍手が沸き起こりました。

続けて衆議院議員選挙の比例代表候補(第1次)19人も発表され、ステージに並ぶと、ひときわ大きな声援が飛びました。

候補者紹介のあと、志位和夫委員長が「この党を大きくすることに日本の未来はかかっている」と題して記念演説(左の写真)。いっせい地方選、国政選挙に勝利し「日本の政治の希望ある未来を開こう」と呼びかけると、割れんばかりの拍手と歓声があがりました。

志位委員長の演説のあと、続いて登場したのは歌手の八代亜紀さん(右の写真)

たくさんの聴衆を見て「すごい人ですね。こんにちは。私、晴れ女なんです」と話し、「舟歌」などの熱唱で参加者をとりこにしました。

歌い終えた八代さんが「一緒にがんばろう。元気でね」と繰り返し聴衆に声をかけると拍手が沸きました。

今日の赤旗まつり会場は、物産展や食事の広場など、どこもかしこも人人人…(左の写真)。笑顔が行きかっていました。
11月1日(土)

■赤旗まつりで決意表明

4年ぶりに、日本共産党の「赤旗まつり」が開かれ、あいにくの雨でしたが、それでも4万人の人々が東京・夢の島公園に集いました。

赤旗まつりは、中央舞台での記念講演や一流歌手の歌、青空寄席、各種スポーツ、子どもの広場、全国物産展、食事の広場など、一日いても飽きないお祭りとして発展してきました。

中央広場を囲むように各県のテントが張られています。
この中の一つ、千葉県の日本共産党後援会などのテントの中庭で、千葉県独自の集会が持たれました。

集会では、志位和夫委員長があいさつを行い、「安倍政権と対決する日本共産党を国政でも地方政治でも躍進させてほしい」と訴えました(上の写真)

また、来年4月に予定されているいっせい地方選挙の候補者とそれまでに行われる中間地方選挙の候補者も集合し、代表して県議候補があいさつ。

決意表明では、「いま行われている決算委員会で、千葉ニュータウンの赤字が1200億円に上ることが明らかになりました。

巨大開発の失敗のしわ寄せが、県民の暮らしを襲っています。
ところが県は、まったく反省もせず、さらに二つも工業団地を造成しようとしています。

こうした県政を変えるためにがんばります」と述べました。

訴えている舞台を囲んだ聴衆からは、「がんばろー!」「安倍政権を退陣させよう!」と決意を込めた言葉が寄せられました。

集会のあと会場を回りましたが、雨の中でもたくさんの人たちが行きかい、物産展や各地の特産品などを楽しんでいました。

とりわけ「青空寄席」(といっても今年は屋内でしたが)は超満員の大人気で、会場から大きな笑い声と拍手が響き渡っていました(右の写真)

赤旗まつりは11月3日まで3日間続きます。
ぜひ、お越しください。
2014年10月〉〉
2014年12月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉