表紙のページに戻る〉〉
2015年2月〉〉
2015年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
3月31日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。
日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学各市議や船橋市委員会の坂井洋介子どもを守る対策長と一緒でした。

今日の宣伝では、安倍総理が国会で自衛隊のことを「わが軍」と呼んだことを紹介し、憲法が軍隊を持ってはいけないと定めているのに、まったくお構いなしに暴走していることを告発し、「いっせい地方選挙で日本共産党とご一緒に戦争を食い止めていきましょう」と訴えました。

いよいよ明日から4月。いっせい地方選挙が目前に迫ってきました。
平和のために、生活のために、絶対に負けられない選挙です。

全力で頑張ります。

■今日も街頭から宣伝カーで訴え
今日も宣伝カーで街頭から訴えました。
今日は、船橋市の千葉ニュータウン区域にある小室地域と市内の農村部、豊富・金堀・鈴身・坪井などを回り、31カ所で訴えました。

これで、県議会閉会後の3月16日からの合計は457カ所となりました。

また今日は、街頭からのツイキャス・インタビューも4回撮って送信しました。

「船橋には豊かな自然と農業がある」(こちらをクリック⇒

「生物の宝庫三番瀬を保全しよう」(こちらをクリック⇒

「高校3年生までの医療費完全無料化をめざす」(こちらをクリック⇒

「財政力は全国4位なのに福祉は最下位クラスです」(こちらをクリック⇒

ぜひ、ご覧下さい。

今日の宣伝では、演説が終わったら近くの家の男性が演説場所まで出てきてくれて、「聞いていましたよ。共産党を応援していますので、頑張って下さい」と励ましてくれました。

また別の場所ではビラを渡した女性が「昨日、このチラシはポストに入ってましたよ。頑張って下さいね」と話してくれました。

地域後援会のみなさんなどがチラシを配布したり、支持を広げていることが、こうしたなかでも実感できます。いっりょに、頑張りぬきます。
3月30日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松ア佐智雇用とくらし相談室長(左の写真左)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

安倍総理が戦争に向かって遮二無二突き進んでいることを話しながら、「戦争を食い止めるために、戦前から小林多喜二のように命をかけて戦争に反対してきた日本共産党を大きく伸ばしてください」と呼びかけました。

また、千葉県が難病で寝たきりの人に出していたわずか月に5千円の給付金を4月から廃止してしまったことを報告し、「血も涙もないとはこのことだ。こういう住民の願いに背を向けた県政を今度のいっせい地方選挙で変えていきましょう」と訴えました。

■今日も街頭から訴え
今日は、千葉県船橋市の丸山地域をまわって宣伝カーから訴えました。
(船橋市には「丸山」という町名があります)

演説個所は12カ所で、合計426です。

今日の3分間演説はツイキャスで送信しました。
こちらをクリック⇒

東武野田線の馬込沢駅近くでは、演説中にビラを受け取ってくれた女性が、「共産党、応援してますよ。安倍さんじゃ、危なくってねぇ。集団的自衛権は絶対にやめてほしい。あとは、原発ね。ちゃんといいこと言ってるのは、共産党さんしかありませんから。頑張ってください」と励ましてくれました。

また、公園で散歩していたご夫婦が最後まで演説に耳をかたむけてくれて、「応援しております」とビラを受け取ってくれました。

■健康福祉常任委員会に出席
2月県議会で「県立がんセンターでの医療事故」について閉会中審査が決まっていましたが、今日、そのための健康福祉常任委員会が開かれました。

がんセンターでは、腹腔鏡下手術で2008年6月から2014年2月までの間に11人もの患者が次々と命を落としました。

その中の8人は同じ医師による手術でした。

腹腔鏡下手術は、小さい穴を開けて腹腔鏡を体内に入れて癌を摘出する手術で、開腹手術よりも体への負担は小さいものの手術自体が極めて高度で難しくなってます。

この問題が発覚した直後の昨年6月の健康福祉常任委員会でもこの問題を取り上げ、2012年9月と2013年1月の事例について、事故調査委員会が報告書をまとめていますが、まったく公表されずセンター内でも共有できなかったこと、内部告発があったものの当事者の医師を手術から外すなどの措置が取られ、告発が全く生かされなかったこと、保険の対象になっていない手術なのに保険請求していること、倫理審査委員会に報告する基準があいまいで医師に任されていたこと、などを指摘しました。

今回の報告は病院局にとっては厳しいものも含まれており、常任委員会で指摘したことと同じ指摘がいくつか見受けられました。

その一方で、内部告発についてはほとんど触れられておらず、未解明のままになっています。

また、保険収載されていたの手術の保険請求については厚労省が調査委を続けているという理由で言及を避けています。

今日の常任委員会では、今後解明しなければならないこうした問題を指摘して、抜本的な改善を求めました。
3月29日(日)

■船橋市内の2カ所でお花見に参加

今日は、2カ所でお花見の企画に参加しました。

最初は、船橋市田喜野井・前原東地域で活動している日本共産党後援会のお花見に参加して交流しました。

テーブルを出して、おいしいものやビールやお酒を並べて、みんなで楽しい時間を過ごしました。

このお花見ではバザーもやっていますが、ご近所でも好評で、多くの人が買いに来ます。

日本共産党後援会の企画に垣根なく参加してくれて、気安い集いになっています。

ここでは、目前に迫った県議会議員選挙と市議会議員選挙で「何としても躍進を」と決意を述べました。

2カ所目は、船橋市金杉地域で活動する御滝後援会のお花見です。
場所は「御滝公園」。

船橋市内の桜の名所で、御滝不動尊は市内を流れる海老川の源流としても有名です。
ここでも集まった方々にあいさつと決意を述べて、交流しました。

御滝公園でのあいさつと決意表明は、ツイキャスで視聴できます。
こちらをクリック()。

■輪っ子の会の議会報告会で決意表明
千葉県船橋市の二和・八木が谷・高野台地域で活動している日本共産党地域後援会「輪っ子の会」が議会報告会を開きました。

輪っ子の会では年4回の議会開催に合わせて毎回報告会を開いています。

「千葉県は、寝たきりの難病患者に支給していた月にわずか5千円の給付金を4月から打ち切る一方で、高速道路の建設費は107億円から152億円へと1・5倍の大盤振る舞いをしている」と報告しました。

また、安倍政権は集団的自衛権行使のための法律を5月の連休明けにも国会に提出しようとしており、4月のいっせい地方選挙は極めて重要な選挙になってきています。

「日本共産党を大きく伸ばして、ご一緒に戦争を食い止めましょう」と呼びかけ、その先頭に立つ決意を語りました。

報告会には関根和子市議も参加して、市政について報告。市議会議員選挙での前進の決意を述べました。

■街頭から宣伝カーで訴えて400カ所達成
今日は、お花見の集いや報告会の間を縫いながら、前原東、南三咲、二和東、大穴北、松ヶ丘などの地域で宣伝カーから訴えました。

全部で今日の演説カ所数は28カ所で、途中、3月16日から告示前までの目標にしていた400カ所を突破(左の写真)。414カ所になりました。

演説が始まると家から出てきてくれた女性は、「共産党ですね。いつも応援しています。とにかく、戦争反対で頑張って下さい」と話してくれました。

家から手を振ってくれたご夫婦は「応援してますよ、頑張って。私は80歳なので、戦争を知っている。生まれ、育ちは鹿児島の知覧の近く。特攻隊で若い人がたくさんいった。自分も、焼夷弾から逃げた。父は戦争にとられた。安倍さんは、戦争のことを全然わかっていないのよ。応援してますから。共産党にも、もっと力つけて頑張ってほしい。あんな戦争の時代にしちゃ、絶対ダメ」と語ってくれました。

日に日に、応援の輪が広がり、住民の中から戦争を食い止める力が沸き起こってくるようです。
3月28日(土)

■金沢和子事務所開きで決意表明

4月19日告示で行われる千葉県船橋市の市議会議員選挙をめざす日本共産党の金沢和子市議の事務所開きが行われました。

決意では、今度のいっせい地方選挙が「戦争か平和か」が問われる選挙になっていることを話し、「日本共産党を大きくして戦争を食い止めましょう」と呼びかけました。

また、「千葉県は財政力は都道府県で4位なのに、福祉は最下位になっている」と指摘して、「いっせい地方選挙で政治を変え、大きな財政力が暮らしのために使われる千葉県をつくるために全力をつくします」と述べました。

斉藤和子衆議院議員(上の写真正面右)も参加して、沖縄県の辺野古での米軍新基地建設をめぐる緊迫した状況や、告示された知事選挙で与野党党首が応援に行けないでいる姿などを話し、「政治を変えるためにいっせい地方選挙での躍進を」と呼びかけました。

金沢和子市議(同中央)は、事務所が多くの人の善意で開けたことに感謝し、必勝を目指す決意を述べました。

■飯山満事務所開きであいさつ
今日は、船橋市飯山満(はさま)に開設した事務所開きであいさつをしました。

この地域は、日本共産党の佐藤重雄市議の担当地域ですが、地域が広いため第2事務所として構えたものです。

決意表明では、安倍総理が国会で、自衛隊のことを「わが軍」と読んだことを話し、「集団的自衛権で戦争ができる国にするという自らの企てをいみじくも語ったものだ」と指摘。

「こうした安倍政権の暴走と正面から対決する日本共産党をいっせい地方選挙でも大きく伸ばして、戦争を食い止めましょう」と呼びかけました。

また、「千葉県は、寝たきりの難病患者に出していた月にわずか5千円の給付金を4月から打ち切ってしまいました。血も涙もないとはこのことです」と告発。こうした県政を変えるために全力を尽くします」と決意を述べました。

佐藤重雄市議(上の写真正面右)は、261億円ものため込み金を抱えながら福祉を削減している船橋市政を厳しく批判し、「市議会議員選挙で転換を図るためにがんばります」と話しました。

■街頭から宣伝カーで訴え
2カ所の事務所開きのあと、街頭から宣伝カーで船橋市西習志野地域を回り、14カ所で訴えました。これで、県議会終了後の3月16日からの合計は386カ所となりました。

演説をしていると、近くに住んでいる河野泉先生(医師・左の写真中央)が立ち止まって聞いてくれました。

河野先生は、日本共産党の参加する「明るい会」(憲法がいきる明るい千葉県をつくる会)から県知事選挙にも立候補したことがあり、今日は仕事から帰る途中で演説が聞こえてきたので、探してきたとのこと。

「今の政治は、ほんとにおかしい。一緒に頑張って変えましょう」とエールを送ってくれました。

今日の宣伝では、脱原発の運動に取り組んでいる方が、ずっとツイキャスで追いかけてくれて、演説のたびに送信してくれました(右の写真)

河野先生との路上懇談も流してくれています。
こうした応援があるから、がんばれるのだとあらためて感じます。

本当にありがとうございます。
3月27日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、志位和夫委員長が衆議院の予算委員会で政府を追及した長時間過密労働について、お知らせするチラシを配りながら訴えました。

残業時間の上限が法律に内に本では、182時間もの年間残業時間となっているのに、イギリスは78時間、フランスは55時間、ドイツは53時間で、日本の残業時間は以上に長くなっています。

また、外国には、働きすぎて命を落とすという過労死などというものはなく、「カローシ」という日本語がそのまま国際語になっています。

しかも日本ではその件数が増えており、1998年度には49件だったものが、2013年度には133件となっています。

この他、過労自殺も3件から63件へと20倍になっています。

こうしたことを訴えると、若い人や中堅のサラリーマンが次々と手を出してチラシを受け取っていきました。

■千葉県に要求署名を提出
日本共産党千葉県委員会は、「国保料の引き下げ」「給付制奨学金の創設」「高校3年までの医療費完全無料化」「住宅リフォーム助成制度の実現」の4つの要求署名に取り組んでいますが、今日は、第1次分の提出を行いました。

この中で、「夫が職業訓練校を出て勤め始めたのにリストラされ、その後は1年契約の非正規。解雇されるのをびくびくしているほど、家計が大変。子どもが病気のときにも財布を気にしないと病院に行けない。ぜひ高3までの完全無料化をやってほしい」

「娘が第一志望に大学に受かったが、授業料が高すぎて断念した。娘の気持ちを思うと涙が出てくる。いまの奨学金は返さなければらなないため、卒業したその瞬間に借金を背負うことになる。600万借りて900万円くらい返さなければならない。ぜひ、給付制の奨学金をつくってほしい」と深刻な実体が話されました。

県側は、「自分も子どもを大学に通わせているときには、学費が大変だった。こうした切実な声は、行政や政治の原点だと考えている。知事と各部局に伝えていきたい」と述べました。

■今日も街頭から宣伝カーで訴え
今日も宣伝カーで船橋市内を走り、街頭から訴えました。

運行したのは午後1時からで、習志野台地域を回り、演説個所は24カ所でした。

これで3月16日からの合計は、372カ所となりました。

子ども連れで自転車に乗っていた若いお母さんが「頑張ってくださーい!応援しています!」と励ましてくれました。

また玄関先から手を振ってくれた男性に話を聞くと、「一番いい政策を掲げているので、共産党を応援しています」とのこと。やっぱり政策の内容が大事だとあらためて実感。

他にも、「頑張って。いつも応援してます」「共産党、躍進してるからね」などと各所で声がかかりました。

また、杖をついて歩いていた男性が話を聞いてくれて、「ぜひ頑張ってほしい。世の中おかしいから」と期待を寄せていただきました(上の写真)

■津田沼革新懇の宣伝に参加
千葉県船橋市で活動している津田沼革新懇の宣伝に参加しました。

横断幕を掲げて、参加者が黄色いヤッケを着てビラをまくので、遠くからでも目立ちます。

今日は、「許すな戦争立法」「統一地方選挙で戦争NOを」というチラシを配布。

若い人が良く受け取ってくれました。

この宣伝には、日本共産党船橋市委員会の坂井洋介子どもを守る対策室長も参加しました(上の写真左)

■日本共産党二和病院後援会の集い
千葉県船橋市内にある船橋二和病院(民主医療機関連合会加盟)の職員有志で作っている日本共産党が集いを開きました。

あいさつでは、県政の特調や問題点、いっせい地方選挙の争点、選挙をめぐる状況などについて話しました。

これにたいして参加者からは、「障害児の受診について、その子が大人になると受け皿がなくなるため、いくつになっても子どもの医療を受け続けることになる。これを行政で改善してほしい」

「政務活動費の不正がたくさん出ているが、船橋市ではどうなっているか」

「船橋市では、田んぼや畑がどんどんつぶされて家が建っている。もっと自然を残した方がいいと思う。地震が来たときにも、こういうところは液状化などが起きている」などの意見や質問が出されました。

これには、日本共産党の関根和子市議(上の写真正面中央)も参加して、姿勢について報告しました。
3月26日(木)

●朝はJR東船橋駅で宣伝

今朝は、JR東船橋駅で宣伝をしました。
月に2回発行している県政報告ビラ「がんばり通信」などを配布しました。

「共産党は、よく頑張っているね。もう、共産党しかないと最近思うようになってきました」と立ち止まって話してくれるサラリーマンや、「共産党には助けてもらって、ありがたかった。こういう政党は共産党しかないのではないかと思う。応援します」と話してくれる女性など、激励が少なくありませんでした。

また、若い女性も「頑張ってほしい」と声をかけてくれました。

■今日も船橋市内を宣伝カーから訴え
今日も船橋市内で宣伝カーを運行して街頭から訴えました。

地域は、東船橋、宮本、市場、夏見などです。
今日の宣伝では45カ所で訴え、県議会閉会後の月曜日(3月16日)から348カ所となりました。

今日の宣伝では、千葉県の順位が書いてある大きなパネルを使いました(上の写真)

通りかかった小学生が、宣伝カーに貼ってある文字(「消費税10%ダメ」)を見て「消費税10%、やだよ。値段がまた高くなっちゃう」と話していました。

別の場所では、赤ちゃんを抱っこしていた、若いお母さんが「頑張って下さい。応援しています」と声をかけてくれたり、散歩中の男性はビラを受け取って、「友達にも渡すから、もう1枚くれますか」と言って持っていってくれました。

さらに演説をした場所の近くで畑仕事していた女性は、演説終わると手を振ってくれたので、話を聞きに行くと、「安倍さんはエラそうで、すごく嫌な感じがする。“国民の理解を得る”っていいながら、ぜんぜん理解も得ずに、どんどん決めていく。

憲法改定だって、国民が賛成しているならともかく、これでいいのかと思ってしまう。民主主義の国なのに、ほんとにおかしい。

自民党は政策をみても、お金持ち優遇よね。こんな先進国で…。

いまは、昔の貧しさとは違う。福島の問題も、国がきちんとやらないと。無駄な道路つくったりしてないで、まずそっちをやってほしい」と対話が弾みました。

最後の場所では、演説はじめると家の中から玄関先に出てきてくれて、「お騒がせします」と挨拶すると、「どうぞどうぞ、続けて」と、最後まで外で聞いてくれました。

宣伝をやるたびに、新たな結びつきが生まれています。
3月25日(水)

●朝は東武野田線の塚田駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバン―パークライン)の塚田駅で宣伝をしました。
日本共産党の地域後援会のみなさんと一緒でした。

「共産党はがんばってるね」とか、「ずいぶん元気がいいね」などと明るく声をかけてくれる人が数人いました。

来月のいっせい地方選挙は、戦争か平和かがかかった選挙です。
戦前の暗闇の時代から戦争に反対し続けてきた日本共産党をの大きく伸ばしていただいて、ご一緒に戦争を食い止めましょうと呼びかけました。

また、千葉県政についても、財政力は都道府県で4位なのに老人福祉費は全国最下位(65歳以上人口当たりの額)だと指摘。

しかしこれは、自然現象ではなく、森田知事がこうなるような予算を組んで、県議会の自民、公明、民主がことごとく賛成し続けてきた結果だと話し、「政治を変えれば大きな力が県民の暮らしのために使うことができます。そういう県政を作りましょう」と訴えました。

■船橋市役所前で宣伝
今日は、日本共産党として船橋市役所前で市の職員や周辺のみなさんに宣伝カーで訴えました。この宣伝には、来年夏の参議院選挙の比例代表選挙に挑む日本共産党千葉県委員会の椎葉寿幸(かずゆき)書記長(左の写真左から2人目)も参加して、「返済しなくてもいい給付制奨学金制度の創設を」と訴えました。

訴えの中で、国による自治体リストラなどを批判しました。
県庁でも職員減らしが急速に進んでいて、知事部局の最高残業時間は年1140時間にも及んでいます。県立病院の医師では1905時間の残業という人もいて、決算委員会で当局も「休めていないと思う」と認めるほどになっています。

こうした状態は住民サービスの低下を招き、訴えがあっても監査が追い付かなかったり、ケースワーカーが100を超える生活保護世帯を担当するなどの事態となっています。

市役所や県庁は、本来住民の暮らしを支えるうえでなくてはならないものであり、その充実を求めていくことを訴えました。

この宣伝には、佐藤重雄(上の写真右から2人目)、岩井友子(同右)両市議や、自治体労働者後援会のみなさん、事務所メンバーも参加して、チラシを配布しました。

■新日本婦人の会イーハトーブ班で県政報告
千葉県船橋市の藤原・上山地域で活動している新日本婦人の会イーハトーブ班が開いた学習会で県政について報告しました。

参加者からは、「なぜ、幕張メッセやかずさアカデミアパークなどは失敗したのか。どのくらいの損失だったのか」などの質問が出されました。

こうした巨大開発が止まらないのは、それでもうけを上げる大企業と金融機関、与党の政治家が献金などで結びついているからで、それを立つ必要があります。

「日本共産党は企業献金も政党助成金も一切受け取っていない政党で、この党と国民との共同こそが最大の保障になります」と話しました。

また、「国民健康保険料が高くて大変」という話も出され、「国保の県単位化でさらに高くなる可能性があり、ここでも政治を変える必要がある」と述べました。

この学習会には岩友子市議(上の写真右から2人目)も参加して、市政について話しました。

■船橋市内を宣伝カーから訴え
今日も宣伝カーを運行して、船橋市内の行田、前貝塚、上山町、旭町、藤原などの地域を回って訴えました。

今日の宣伝箇所数は46カ所で、3月16日からの合計が303カ所となり300カ所を超えました。

今日の宣伝では、千葉県の姿をパネルに書いたものを使いました(左の写真)。「千葉県の財政力は全国4位」「老人福祉費47位」「児童福祉費45位」「教育費43位」「医師数45位」「看護師数46位」と書いてあります。

演説中の宣伝カーの前を通っていった車が突然止まって、「がんばってね」と、ビラを受け取ってくれました。

別の場所の演説では通りかかった男性が、「本当に共産党に、なんとか頑張ってもらわないと、世の中悪くなりすぎるよ」と話してくれたり、別の男性は「今まで、無党派でやってきたんだけど、やっぱり、安倍さんがひどすぎるからね。今度は、共産党に頑張ってもらいたい」と激励してくれました。

また、ある女性は「自民党がね、やりたい放題でしょ。私、テレビで安倍さん見てて、ひとりでムシャクシャしてるの。頑張ってちょうだいね」と励ましてくれました。

みなさん、今の政治に怒っていて、共産党に思いを託してくれています。この声に、必ず応えたいと思います。
3月24日(水)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学各市議と坂井洋介子どもを守る対策室長が参加しました。

「がんばって」と声をかけていく人、通り過ぎてからわざわざビラを受け取りに来る男性、「家には3人いて、みんな共産党に入れることになった」と話してくれる人など、日本共産党への関心と期待が日に日に高くなってきています。

こうした住民のみなさんの思いを正面から受け止めて、期待を裏切るような結果に絶対にしないように、全力で頑張りたいと思います。

■宣伝カーで街頭から訴え
今日は、船橋市内の本町、北本町、南本町、湊町、浜町、若松などをまわって43カ所で訴えました。

これで、3月16日からの合計は、257カ所となりました。

公園のベンチに集っていた男性3人が、「9条はぜひ守ってほしい」「共産党はこれまでぶれずにやってきたから、最近人気が出てきたね」「12月の衆院選では、斉藤さんが当選するまでテレビを見てたよ。国会に送り出すことができてほんとによかった。ぜひ、がんばってもらいたい」といろいろと話してくれました。

別の場所では、演説を始めると立ち止まって、うなずきながら聞いてくれた女性がいました。演説が終わると、大きな声で「頑張ってくださいねー」と応援してくれました。

また演説していた近くの家の男性にビラを渡すと、「戦争は絶対だめ。それと、健康が一番大事。俺は戦争中、東京大空襲にあって家を焼け出された。39歳でやっと家を持てるようになるまで、ずっと貧乏だった。兄弟もみんな貧乏。地震と違って、戦争で被害にあっても、補償してもらえない。高速道路なんて、いらないから生活を何とかしてほしい」と熱心に語ってくれました。

今日も、たくさんの交流ができました。

■新京成線の新津田沼駅前で宣伝
夕方、新京成線の新津田沼駅前で宣伝をしました。
石川敏宏市議や坂井洋介子どもを守る対策室長(左の写真左)と一緒でした。

「異常な長時間労働の規制が必要です」という志位和夫委員長の国会質疑をグラフなども交えてわかりやすく伝えているチラシ()を配りながら訴えました。

日本は残業時間の上限がなく、働きすぎて死に追いやられるような「カローシ」まで起こっています。こんな異常な国は日本だけで、「カローシ」は国際語にまでなっています。

こうした話をすると、若い人もビラを取っていってくれました。
長時間超過密労働と非正規労働の急拡大という異常な働かせ方を無くすためにも法律でルールを作るべきです。

「そしてそれは、政治の責任です。日本共産党は全力を尽くします」と訴えました。
3月23日(月)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉線の飯山満駅で宣伝をしました。
日本共産党の渡辺優子市議と一緒でした。

来月行われるいっせい地方選挙が戦争か平和かが争われる大事な選挙になっていることを、政策とともに訴えました。

■宣伝カーで船橋市内の街頭から訴え
今日は、千葉県船橋市内の前原西、飯山満、二宮、芝山地域をまわって街頭から訴えました。
朝の10時から夕方5時まで、5分間演説を46カ所で行いました。

自転車で走ってきた女性が立ち止まってくれて、「ずーっと応援しています。ぜひぜひ、頑張って下さい。ぜひぜひ、ね」と共産党への熱烈な言葉を話してくれました。

また、遠くで聞いてくれていた女性に駆け寄って話を聞いたところ、「地域の共産党の方からいつも声をかけていただいています。丸山さん本人からも電話いただいたこともあります。初当選のときから、応援しています」と激励してくれました。

別の場所でチラシを受け取ってくれた男性は、「どこの政党ですか」と聞いてきて、「共産党です」と言うと、「最近、調子いいじゃない。期待してますから。頑張って」。

会釈して通っていった女性は、「ポスターでしか見たことなかったんですけど、初めて会えました。頑張って下さいね」と握手に応えてくれました。

ご高齢の女性も、「演説の声が聞こえてきたから、誰かなと思って出てきたら共産党だった。もう、生きてるのがつらい。お金をあげるから、誰かに殺してほしいと思うこともある」と絞り出すように話してくれました。

毎日の街頭からの訴えは、こうした地域のみなさんとの交流ができ、切実な話や要望も聞ける貴重な機会となっています。

今日は、午後、突然の雨でしたが、通りかかった人の声援は変わりませんでした。

■千葉日報の取材を受ける
夜は、事務所で千葉日報の取材を受けました。
「いま、どういう活動をしているのか」「何を中心に訴えているのか」などを質問されました。

活動では、朝は毎日市内の様々な駅頭で宣伝をしており、日中は宣伝カーで市内を回って街頭からの訴え、この他、地域の後援会の集いに参加して要望を聞いたり交流していると答えました。

訴えている内容は、今度の選挙は戦争か平和かがかかっていること、千葉県は財政力は都道府県で4位なのに福祉や医療、教育は軒並み最下位になっていること、それを転換して、高校3年までの医療費完全無料化、特別養護老人ホームや保育所の抜本的な増設、30人学級の実現などと話しました。
3月22日(日)

■市場後援会の語る会に参加

千葉県船橋市の市場地域で活動している日本共産党市場地域後援会が「くらしを語る会」を開きました。

今度の選挙は戦争か平和かが問われる重要な選挙になっていること、県政では巨大開発中心、福祉切り捨ての政治が続いていること、それを変えれば豊かな千葉県にして聞くことができることなどを話し、「日本共産党は8議席をめざして全力を尽くします」と決意を述べました。

また、要望として事前に出ていた「老朽家屋対策」について、国の法律ができて、市町村が計画を尽くし、調査を行い、必要に応じて除却などの措置が取れるようになったことを報告しました。

参加者からは、「選挙まであとわずかしかないが、いろんな候補者が入り乱れている。頑張ってほしい」などの意見が出されました。

語る会には、日本共産党の佐藤重雄市議(上の写真正面右)も参加して、市政について話しました。

■事務所の差し入れで昼食
近くの方が事務所に差し入れをしてくれました。
混ぜご飯のおにぎりとたらこのおにぎり、ウインナーソーセージ、シシャモを餃子の皮でくるんであげたもの、鳥の骨付き肉を甘酢で煮たものとリンゴです。

とてもおいしく、事務所のみんなでいただきました。

こうした差し入れは、心も温まって元気が出ます。
ありがとうございました。

■中沢市議地域の演説会で訴え
日本共産党の中沢学市議地域の演説会で訴え、4月のいっせい地方選挙は戦争か平和かが争われる選挙であり、日本共産党の躍進を勝ち取り戦争を食い止める決意だと述べました。

また、千葉県は、巨大開発中心、福祉切り捨ての政治が続いてきて、国の統計を見ても財政力は全国4位なのに、65歳以上人口当たりの老人福祉費は全国最下位、17歳以下人口当たりの児童福祉費も45位、人口当たりの教育費は43位、医師数も45位、看護師数はさらに下がって46位と軒並み最下位クラスです。

しかしこれは、自然現象ではなく森田知事がこうしたゆがんだ予算を提出し、県議会の自民党・公明党・民主党などがことごとく賛成してきた結果です。

こうした政治を変え、県の大きな力が住民の暮らしのために生かされれば、豊かな千葉県をつくることができます。

そのためにも来月のいっせい地方選挙で全力を尽くしますと訴えました。

この演説会では斉藤和子衆議院議員が国会の様子を報告。中沢学市議が市政について話し、選挙勝利の決意を述べました。

■関根市議地域の演説会で訴え
日本共産党の関根和子市議の地域で演説会が開かれ、県政ついて訴えました。

いまの千葉県政は、巨大開発中心、福祉切り捨ての政治が全く止まりません。

それは、巨大開発で大手ゼネコンや金融機関などもうけを上げる人がいるからです。これらの企業から政治家が献金を受け取り、巨大開発を推進している――このお金で動く政治が最大の要因となっています。

企業献金を一円も受け取っていない日本共産党と県民との共同の力で巨大開発中心から福祉や暮らし中心の県政につくりかえようと呼びかけました。

また、県政を変えれば、千葉県の大きな力を県民の暮らしに活かすことができます。

日本共産党はその力を活用して、「高校3年までの医療費の完全無料化」を実現させたいと思います。

千葉県に住んでいれば、お子さんの具合が悪くなった時にお財布を持たずにお医者さんに行くことができる。これほど安心できる制度はありません。

しかも、必要な予算は80億円程度で、来年度の高速道路の建設負担金の半分です。

また、「特別養護老人ホームや保育所を抜本的な増設」、学校では「30人学級の実現」でわかるまで教えられるようにしていきたいと思います。

いま、子どもたちは授業についていけずストレスをためています。授業がわかれば、面白くなり意欲も出てきます。そのためには、先生を増やしてわかるまで教えられる体制が必要です。

こうして子どもたちの笑顔があふれ、住んでよかったと言える千葉県をつくりたいと思います。そのためにも来月のいっせい地方選挙で全力を尽くします。

演説会では、斉藤和子衆議院議員が国会の様子を報告し、関根和子市議が市政をどう変えるか訴えました。
3月21日(土)

■今日も船橋市内で街頭から訴え

今日は、船橋市内の高根台、大穴南、大穴北の地域を回り33カ所で訴えました。

お客さんを待っていたタクシー運転手さん3人が「頑張って」と声をかけてくれました。
「うちにもチラシを入れてくれているよ。いままでずっと共産党にずっと投票してきてるから」などと激励してくれました。

演説をしていた後ろお宅で、突然小窓が開いたので、「お邪魔してます。うるさくしてすいません」と言うと、「大丈夫ですよ。話を聞いていますから。頑張ってください」と話してくれました。

また別の場所では、「共産党の話が聞こえたから…」と言って、家の外に出てきてくれたので、ガッチリと握手。通りすがりのお孫さんを連れた女性も「丸山慎一さんですね。チラシ、ポストに入ってましたよ」と…。

どこでも期待が広がっているのが実感できます。

■船橋市の日本共産党建設労働者後援会の集い
建設現場などで働いている日本共産党建設労働者後援会の集いに参加しました。

初めに斉藤和子衆議院議員(左の写真左)が国会の様子を報告。政治献金をめぐって各党の態度や自身の初質問の内容などについて話し、「みなさんに押し上げたおかげです。こんどは、いっせい地方選挙勝利のためにがんばります」と決意を述べると、参加者から大きな拍手が沸き起こりました。

決意表明では、安倍政権が集団的自衛権の閣議決定を強行し、自衛隊をいつでもどこでも海外に派兵して戦争ができるようにする「戦争立法」が5月の連休明けにも国家に持ち出されようとしており、こうした中で行われるいっせい地方選挙は、戦争を食い止める絶好の機会だと指摘。

誰が見ても共産党が大躍進したと言えるような選挙にするために全力をつくすと述べました。

また、巨大開発中心、福祉切り捨てのいまの県政を変え、千葉県の大きな力が県民の暮らしに生きるような県政に切り替えて、「住宅リフォーム助成制度の創設」などを前進させるために頑張りたいと決意を述べました。

この集いには、日本共産党の関根和子市議や松ア佐智雇用とくらし相談室長、坂井洋介子どもを守る対策室長も参加しました。

■船橋市大穴北地域の集いに参加
千葉県船橋市の大穴北地域で活動している日本共産党地域後援会が集いを開きました。

参加者からは、「戦争がほんとに起こってしまいそうなことを、住民のみなさんにどんどん伝えなければと思う。二度疎戦争は起こしてはならない。そのために今度の選挙は大事」

「近くの交差点にある信号機はカーブの先になっているため、見づらくて信号無視が頻繁に起こっている。子どもたちが何十人も渡る交差点なので補助信号機を改善してほしい」

「自分のうちに共産党のポスターを貼ってもいいという人がいる。共産党への期待が大きくなって状況が変わってきている。これに応えないといけない」などの意見や要望が出されました。

集いには、石川敏宏市議(上の写真右)、石川市議のあとを受けて4月の市議会議員選挙に挑戦する坂井洋介子どもを守る対策室長(同左)も参加して、市政の内容や決意を語りました。
3月20日(金)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。
日本共産党の渡辺優子市議(左の写真右)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

いよいよ「戦争立法」が具体化してきました。

自衛隊法や周辺事態法、PKO法などを改悪して憲法9条の縛りを取り払い、自衛隊がいつでもどこでも、地球の裏側にでも行ってアメリカ軍と一緒に戦争ができるようにしようというものです。

憲法9条を事実上廃止するこれらの法律がこのまま進んでいけば、日本は「殺し、殺される」恐ろしい国になります。

日本共産党は戦前の暗闇の時代から命をかけて戦争に反対してきた政党であり、再び戦争に向かうこうした動きは絶対に許すわけにはいきません。

全力でがんばりたいと思います。

今朝は、こうしたことを訴えました。

■船橋市内を街頭から訴え
今日も宣伝カーで船橋市内の西船、本中山、印内、海神などの地域を回り、45カ所で訴えました。

通りすがりの男性が「内容のある演説ですね。身に染み入りました。頑張ってください」と声をかけてくれたり、別の場所ではイタリアンレストランから女性がわざわざ外に出てきてくれて、「頑張ってくださいね」と話してくれました。

また別の女性は、「いままでどんな選挙でも、共産党にしか入れたことないよ。でも、この辺で演説をやるなんて、めずらしいじゃない。どんどん来てよ」と激励。

他にも、マンションから手を振ってくれたり、演説中に、ベランダに出てきて手を振ってくれるなど、日本共産党への期待が広がっています。

■千葉県社保協の予算学習会で報告
社会保障推進千葉県協議会の「どうなる、どうする、県民の暮らし・福祉・医療、2015年度県予算学習会」で、予算の特徴について報告しました。

国の予算では、消費税増税が国民生活を直撃し、実質賃金も19カ月間減り続けていること、一方、大企業の利益はリーマンショック以来「V字回復」していることを話しました。

そういうなかで、本来、国民の暮らしを応援する予算を組まなければならないのに、「社会保障切り捨て「大企業への減税」「大軍拡」という「三悪予算」になっていることを指摘しました。

県予算では、全体像と福祉や社会保障の個別の事業について資料にもとづいて報告。銚子市内の県営住宅で起こった母子無理心中事件や県立障害者施設袖ヶ浦福祉センターでの虐待死事件などを見ても、いまの千葉県には「福祉の心」が完全に欠落していると述べ、その転換を呼びかけました。

参加者から、「銚子の事件はほんとに痛ましい。再発防止のための手立てをどうやればいいと考えているのか」との質問が出され、「家賃減免制度を一般的に伝えるだけではなく相手の月収などに応じて家賃減免の申請を促すことが必要。もう一つは、職員が個別に訪問して状況をつかみ支援することだ」と話しました。

また「救急について県の補助制度はどうなっているか」「生活を支えるために、生活保護制度の充実なども進めるべき」などの意見や質問が出されました。
3月19日(木)

●朝は高根木戸駅で宣伝

今朝は、新京成線の高根木戸駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の坂井洋介子どもを守る対策室長(左の写真左)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

千葉県政のゆがみは、国の統計にも表れていて、「財政力」は都道府県の中で4番目と豊かな財政力があるのに、「老人福祉費」は47位の最下位。

千葉県は、全国で一番老人福祉にお金をかけない県になっています。

「児童福祉費」も45位、「教育費」も43位とどれも最下位クラス。人口当たりの「医師数」も45位で、「看護師数」は46位。

大きな力がありながら、医療も福祉も教育も、軒並み最下位クラス――これが千葉県のすがたです。

しかしこれは自然現象ではなく、避けられないことではありません。

森田知事がゆがんだ予算を提案し、県議会の自民党、公明党、民主党などがその予算にことごとく賛成し続けてきた結果です。

こうした県政を変えれば、大きな財政の力を県民の暮らしに生かしていくことができます。

日本共産党は、「高校3年生までの医療費完全無料化」「特別養護老人ホームや保育園の抜本的な増設」「学校での30人学級の実現」など、豊かな千葉県を造る決意です。

今日の宣伝では、こうしたことを訴えました。

■県議団会議
今日は、定例の県議団会議が開かれました。
先日閉会した2月定例県議会について意見交換をし、選挙での必勝を誓いあいました。

■丸山地域で県政報告
千葉県船橋市の丸山地域で県政報告を行いました。

場所は日本共産党の岩井友子市議事務所で、岩井市議も参加しました。

参加者からは、「学校で、臨時の1年契約の先生が増えてきている。もっと正規の先生を増やしてほしい」

「重度心身障害者の医療費助成で8月から便利な制度になる代わりに、1回300円の自己負担を支払わなくてはならなくなる。いま透析を受けており、眼科にも通っていて月に20回は診療所に行っている。そうなると年間7〜8万円も払わなければならなくなるので、ほんとに困っている。透析はいかなければ命がなくなる。ほんとに千葉県はひどい」

「県議会で8議席を取ると議案提案権が得られるというが、共産党はそうなったら、どういう条例案を出す予定なのか」

「船橋市内に音楽ホールを備えた文化の殿堂がほしい。ぜひ、県立でつくってもらいたい」

「八ッ場ダムの建設を中止させたい。やめれば水道料金が安くなる」

「この地域で信号機をつけてほしいところがある。ぜひ頑張って設置してほしい」など、たくさんの意見や要望、期待の声が寄せられました。
3月18日(水)

●朝は下総中山駅で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の松ア佐智雇用とくらし相談室長(左の写真右)と一緒でした。

今日の宣伝では、県政の内容を伝える日本共産党のチラシを配布しながら訴えました。

4月のいっせい地方選挙が地方の政治とともに「戦争か平和か」が問われる選挙になってきていること、千葉県は巨大開発中心、福祉切り捨てが深刻になっていること、日本共産党は税金の使い方を変えて、「高校3年生までの医療費の完全無料化」「特別養護老人ホームや保育園の抜本的な増設」「学校での30人学級の実現」などを実現していく決意だと訴えました。

通りかかった女性が、「頑張ってください」と言って声をかけてくれました。

■宣伝カーで街頭から訴え
今日は、千葉県船橋市の二和、金杉、緑台、咲が丘、八木が谷、みやぎ台などの地域を宣伝カーでまわって、街頭から42カ所(1カ所5分間)で訴えました。

宣伝カーを停めると、真向かいの二階の窓から「がんばって」と大きな声がかかり、演説が終わったら、拍手して手を振ってくれました。

また、通りがかった女性二人組が、近づいてきて「頑張って下さいね」と声をかけていってくれたり、畑の近くでは、演説が終わると畑の向こうから大きく拍手をしてくれるなど、激励が相次ぎました。

さらに、女性が家から出てきて、近くで最後まで聞いてくれたあと、あいさつをすると、「実は、4年前の大震災の直後に夫が倒れてリハビリをやっている。介護が大変で泣きたくなる時もある。特別養護老人ホームをもっと作ってほしい。話を聞けてよかった」と実感を込めて話してくれました。

他にも行く先々で、「頑張ってもらわないとね。このままじゃ、日本は戦前になっちゃう」「こないだ、カンパしたんだよ。カンパと一緒に、自分の思いや考えを書いて同封しました」との話や、「いつも応援してるけど、共産党もだんだん増えてきてよかった。大企業ばっかりが儲けてるでしょ。うちは、下請けの下請け。全然よくならない。大多数はそうよね」と話してくれるなど、激励や対話が弾みました。

街頭からの5分間の訴えの動画はこちら()。

■船橋革新懇の宣伝に参加
「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(船橋革新懇)は、月に一度の定例宣伝を行っています。今月は、今日、津田沼駅で実施しました。

沖縄の新基地建設に反対するたたかいと連帯する宣伝で、チラシを配りながら訴えました。

沖縄では政府が、米軍普天間基地の「移設」と称して、名護市辺野古の海岸を埋め立て、岸壁まで備えた強大な基地を造ろうとしています。

これにたいして、昨年1月の名護市長選挙では基地建設に反対を掲げている稲嶺市長が再選を果たし、9月の名護市議選挙では市長与党が過半数を確保。日本共産党候補がトップ当選しました。

11月には県知事選挙が行われ、ここでも10万票という大差で基地建設反対の翁長知事が圧勝。12月の総選挙では、4つの小選挙区すべてで自民党が敗北し、基地建設反対派が当選。沖縄一区では、共産党の赤嶺候補が当選しました。

こうした経緯を見れば、誰の目にも民意は、基地建設反対にあるのは明らかです。

にもかかわらず政府は強引に強行手段も使って基地建設に突き進んでいます。
こうしたやり方は、民主主義を壊し、主権者は国民という憲法のあり方をも踏みにじるもので、沖縄だけの問題にとどまりません。

今日は、こうしたことを訴えました。

この宣伝には、日本共産党の金沢和子市議も参加しました。
3月17日(火)

●朝はJR津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。
石川敏宏、中沢学両市議や坂井洋介子どもを守る対策室長と一緒でした。

月に2回発行している県議会報告「がんばり通信」を配布しながら訴えました。

今日も、朝配り始めてとたんに「頑張ってください。応援しています。うちは母も共産党に入れると言っています」と声がかかりました。

また、しばらくすると若い女性がわざわざ近づいてきてチラシを受け取っていきました。

その後も、男性が「応援してるよ。負けるなよ」と耳打ちをしていったり、高齢の女性が「戦争だけは、やってはいけない。共産党しか頼りにならないから、応援しています」と激励してくれるなど、期待が急速に広がっているという実感が持てました。

この期待に応えられるように、全力で頑張ります。

■福祉施設の関係者と懇談
今日は、福祉施設の職員や利用者と懇談しました。
給与の低さや処遇についてなど、様々な話を聞くことができました。
それを受けて、どうすればこれから良くすることができるのか、議論になりました。

■新日本婦人の会船橋支部内後援会で県政報告
新日本婦人の会船橋支部の有志でつくっている日本共産党後援会の集まりで県政について報告しました。

参加者からは、公民館の耐震工事の進み具合などの質問が出され、「雨漏りがする公民館がある。改善してほしい」などの要望が出されました。

また、市の職員給与額についても話題になり、「安ければいいというものではない。きちんとした仕事をしてもらうことが大事」などの話が出されました。

県教育委員会の県立高校日本史教科書への介入についても話が出され、道徳教育も話題になりました。

戦争へ向かう教育ではなく政治から独立して、教員の良心にもとづいて真理と歴史的事実を教え、子どもたちの人格形成を進めていく教育が必要だとの意見が出されました。

これには、金沢和子市議も参加して市政について報告しました。

■宣伝カーで街頭から訴え
今日は、千葉県船橋市の高野台地域を宣伝カーで回って街頭から7カ所で訴えました。

犬の散歩中のご夫婦が「介護は何とかしてほしいわよね。うちのおじいさんも大変よ」と話しかけてくれました。

また、別の場所で演説を始めると、近くの後援会員の方が出てきてくれて、「近くで演説が聞こえ始めたから、びっくりしたよ」と激励してくれたり、駐車場の近くでの演説では、ちょうど車で帰ってきた女性が、ずっと演説聴いてくれました。

また、家の窓からご夫婦で聞いてくれていた家もあり、関心の高さが感じられます。
こうした地域での交流対話をもっと広げていきたいと思います。
3月16日(月)

●朝は西船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。

通りかかった人が「頑張って」と声をかけてくれ立ち、客待ちをしていたタクシーの運転手さんが近づいてきて、チラシを受け取ってくれるなど、関心が高まっています。

国が補助金を出している企業からは企業献金を受け取ってはいけないことになっていますが、総理までもが受け取っていたことが明らかになり衝撃が走りました。

しかしこの法律では、補助金を受け取っていたことを知らなければ罪にならにことになっており、これほどの「ざる法」もありません。

日本共産党は、こうした抜け道を完全にふさぐために、企業団体献金と資金集めパーティーの全面禁止のための法案を提出することになりました。

企業団体献金や政党助成金を受け取らなくても、日本共産党はきちんと事務所を維持し、職員の人件費を支給してます。

やればできることを自ら示しながら、政治をゆがめる献金の禁止を進めていきたいと思います。

今日はこうしたことを訴えました。

■船橋市内を宣伝カーで回り街頭から訴え
千葉県船橋市の薬円台、田喜野井、前原東、三山、習志野地域で宣伝カーを運行して、街頭から41カ所で訴えました。

宣伝カーの前を通りかかった83歳の男性は「丸山慎一さん、写真では見たことありますよ。やっぱり自分は、福祉が一番大事だと思う。戦前生まれだけど、歳とってくると、本当に福祉を一番にしてほしいと思うようになった。頑張って」と話してくれました。

別の場所である男性が、「いつも薬園台駅の近くで仲間10人ぐらいとし話しているんだけど、みんな、“安部総理はダメだ”ってものすごい怒ってるよ。“今度は共産党だ”ってみんな言ってる」と激励してくれました。

また、ある女性は、演説の声が聞こえたからと出てきてくれて、「こんな裏の住宅地にまできてくれて、ありがとうございます。嬉しい。千葉テレビでも丸山さんの質問みましたよ。県の答弁はひどい。応援しています」と語っています。

また犬の散歩中の男性は、チラシを受け取ってくれて「共産党、頑張ってください」との声。別の男性も「昨日も津田沼でやってたね。頑張って」と応援してくれました。

別の場所の演説では、家の中から出てきてくれた男性が、「去年の12月の選挙から、共産党に投票し始めた。選挙区では斉藤和子さん、比例では共産党に投票した。選挙区で、野田元総理がすぐにトップで当選して腹が立ったけど、共産党に投票したので、斉藤さんが当選して、嬉しい。共産党の議員が増えてよかったと思う。安倍総理は本当にひどい。大っ嫌いだ。安倍氏や麻生副総理など、あんなのに任せていたら、日本は大変なことになる。原発もなくすべきだと思う。福島は大変なことになってる。漁師もかわいそうだ。今度の選挙でも丸山さんに入れるから、頑張って」とこの間の想いを話してくれました。

病院帰りという女性は「以前住んでいたところに、共産党の人がいたので、丸山さんのことは、昔から知ってる。ずっと頑張ってらっしゃるのね」と話し、別のところでは、若いご夫婦が演説が終わるまで、アパートの2階のベランダに出てきて、聞いてくれて、終わったら手を振ってくれました。

他にも、声が聞こえたから出てきてくれた人が何人もいて、場所場所で温かい交流ができました。
3月15日(日)

■渡辺優子事務所開きであいさつ

今日は、4月の船橋市議会議員選挙に立候補する3人の事務所開きが行われました。
まず最初は、渡辺優子市議(左の写真手前)の事務所開きです。

新京成線の北習志野駅にほど近い線路沿いの事務所に、たくさんの人が駆けつけてくれて、事務所開きが行われました。

あいさつでは、4月のいっせい地方選挙が地方政治を問うとともに、戦争か平和かが争われる重要な選挙になってきていることを話しました。

また、いまの県政が巨大開発中心、福祉切り捨てで、財政力は都道府県の中で4番目なのに、老人福祉費は47位の最下位、児童福祉費は45位、教育費は43位、医師の数は45位、看護師は43位と、医療も福祉も教育も、軒並み最下位クラスになっていることを告発。

この大きな財政力を県民のために使える県政をつくりたい、と決意を述べました。

途中、通りかかった男性が、ぜひ話をさせてほしいと言ってマイクを握りました。

「自分は、散歩に来たんだけど、渡辺さんの事務所開きが見えたのでやってきた。近くにある自衛隊習志野基地ではパラシュート降下訓練をしているが、うるさくて我慢できない。

このことを自分で市議会に請願を出したら、野田元総理の弟で今度、県議会議員選挙に出る野田剛彦氏は反対した。

日本共産党の渡辺優子市議は賛成してくれて、ほんとにありがたかった。
今度の選挙では日本共産党を応援するので、頑張ってほしい」と話してくれました。

■松ア佐智事務所開きで決意表明
松ア佐智事務所開きが行われ、県政報告と決意を述べました。

この地域は、千葉県船橋市の西武に位置しているところで、総武線にそって下総中山駅から船橋駅までの間にあたります。

松ア佐智・日本共産党船橋市委員会雇用とくらし相談室長(左の写真左て手前)は、4年前の市議選挙にも立候補して、1823票獲得しましたが、93票というごくわずかの差で当選することができませんでした。

この4年間、地域を回り、日本共産党地域支部のみなさんと一緒に住民の要望を受けて、信号機の設置や道路の整備、駅のバリアフリー化など、大きな成果を上げてきました。

今度の選挙は2度目の挑戦で、なんとしても勝ち抜くと決意を語りました。

■佐藤重雄事務所開きであいさつ
今日は、佐藤重雄事務所開きも行われ、参加してあいさつをしました。

佐藤重雄市議(左の写真左)は8期32年間、議員として奮闘してきました。

船橋市若松では、民主医療機関連合会と共同して特別養護老人ホームを建設する運動が進んでおり、佐藤重雄市議が全面的に協力しています。

こうした取り組みの先頭に立っているのが佐藤重雄市議で、住民の中では、なくてはならない議員となっています。

■船橋市大穴南地域の学習会で報告
千葉県船橋市の大穴地域で活動している日本共産党地域後援会が、議会報告を開きました。
日本共産党の石川敏宏市議や坂井洋介子どもを守る対策室長が参加して、市政のことや、原発やTPPなどを巡る状況について報告しました。

参加者からは、「船橋市の財政で261億円もの基金がため込まれているという話は、まったく知らされていない。こういう話を伝えてくれる日本共産党には感謝している。頑張ってほしい」

「いまの安倍政権は、沖縄や福島を見捨てているように見える。誰がこんな国にしてしまったのかと思う。しかも戦争に向かって進んでいるように思えてならず、ほんとに未来が心配」

「自分は、共産党には入っていないが、赤旗新聞は取っている。それを見て、共産党のことがよくわかった。友達にも選挙で共産党に入れてほしいと話をしている。なかなか分かってくれない人もいるが、話しているうちに、じゃあ入れてみると言ってくれる人もいる。もっと勉強して、説得できるようになりたい」

など、たくさんの意見が出されました。
3月14日(土)

■事務所開きで決意表明

千葉県船橋市内で、4月のいっせい地方選挙での勝利をめざして「丸山慎一事務所開き」が開催されました。

斉藤和子衆議院議員が国会の様子を報告(右下の写真)

民主党などは、自民党との違いを見せようと支離滅裂な議論になっており、維新の党も企業献金の廃止を叫んでいるものの、政党助成金をもっと増やせとか資金集めパーティーは容認するなどのごまかしに終始しているなど、生々しい国会の様子が紹介されました。

そのあと、社会保障制度の充実を求めて取り組みを進めている団体や三番瀬を守るために活動している方々、診療所のお医者さんなどが駆けつけ、日本共産党とともに共同した取り組みを進め、大きな成果を上げることができたと激励のあいさつをしていただきました。

その後の決意表明(左下の写真)では、今度の選挙は戦争か平和かがかかった選挙であり、93年間、戦前から戦争反対を命がけで貫いてきた日本共産党が負けるわけにはいかないと述べ、日本共産党の躍進を勝ち取って戦争への流れを食い止めるために全力をつくすと決意を述べました。

また、いまの千葉県が、全国4位の財政力がありながら、老人福祉費は全国最下位で、千葉県は全国で一番老人福祉にお金を使っていない県であることを告発。

児童福祉費も45位、教育費は43位、人口当たりの医師数は45位、看護師数は46位と軒並み最下位クラスになっていると述べました。

しかしこれは自然現象ではなく、森田知事がゆがんだ予算を提出し、県議会の自民党や公明党、民主党などがことごとく賛成してゆがみを拡大してきた結果だと報告。

県政を変えれば、大きな力が県民の暮らしのために活用でき、高校3年生までの医療費完全無料化、特養ホームや保育所の増設、学校での30人学級の実現などを進めることができると述べ、「ご一緒に豊かな千葉県を作りましょう。そのためにもいっせい地方選挙に向けて全力をつくす決意です」と述べました。

最後に、市議選挙の予定候補も一緒に壇上に並んで会場全体で決意を固めあいました(一番上の写真)

■坂井洋介演説会で訴え
4月26日投票の船橋市議会議員選挙に立候補を予定している坂井洋介子どもを守る対策室長の演説会で訴えました。

この地域は石川敏宏船橋市議が9期36年間、市議として活動してきた地域で、引退するにあたって坂井洋介室長があとを受けて立候補することになったものです。

演説会では、斉藤和子衆議院議員が国会の様子について報告しました。

県政についての訴えには、「教科書への介入が行われているようだが、大きな問題だ。そもそも国が教科書検定をしていること自体おかしい。ぜひ千葉県の教育について話を聞かせてほしい」という意見が会場から出されました。

これにたいして、教育への政治介入は許されないこと、行政は本来、教育の条件整備を進めなければならないことなどを話し、「いまの千葉県は、高校の日本史の教科書の選定をめぐって特定の教科書の排除を求めるなどあからさまな介入を進めている一方で、少人数学級は国への要望さえ上げずにまったく後ろ向きになっている。

高校の普通教室のエアコン設置も毎年6億円もの保護者負担を押し付けている。

やってはならないことをやり、やらなければならないことをやろうとしないのがいまの千葉県だ」と述べました。
3月13日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、月に2回発行している県議会報告ビラ「がんばり通信」を配布しました。

3月2日に行われた県議会の予算委員会で行った質疑について掲載しています。

内容は、森田知事の戦争への認識について、2年前の知事の著作を引用して質疑をしたもの。

「靖国で待っているという言葉を軽んじる政治家に国のかじ取りはできない」という著書の中の言葉を取り上げ、「この言葉で死んでいった若者についてどう考えているのか」と質問。知事は、「愛するものを守るため、不幸にも命を失った」と答えました。

これにたいして「なぜ命が失われたのか。なぜあの戦争は起こったと考えているのか」と重ねて迫りましたが知事は答えず、総合企画部長が「不幸にも起こしてしまった戦争だと認識している」と答弁しました。

日本人が310万人、アジアで2000万人もの人々が命を奪われた侵略戦争について、「不幸」という言葉を使って避けられなかったかのように描く知事の姿勢に批判が広がっています。

■3・13重税反対船橋市民集会であいさつ
毎年、3月15日の確定申告の直前に行われている「3・13重税反対全国統一行動」の船橋市民集会に参加して、あいさつをしました。

この集会は、船橋民主商工会や千葉土建一般労働組合船橋支部、全日本年金者組合船橋支部、船橋地区労働組合連合会、新日本婦人の会船橋支部などによる実行委員会が主催しています。

あいさつでは、自民党政治の下で、消費税増税は社会保障のためではなく大企業減税のためだったことが明らかになったこと、4月からは、さらなる法人税減税のために赤字の企業の増税(外形標準課税の拡大)が行われようとしており、税金の集め方も使い方もまちがっていることを述べました。

千葉県でも、財政力では都道府県で4位なのに福祉は軒並み最下位で、ここでも税金の使い方がゆがんでいることは明らかです。

こうした国の政治や県の政治を変え、力を合わせて業者のみなさんの営業や暮らしが守られる政治をつくりたいと決意を述べました。

■県議会議会運営委員会に出席
今日は、県議会の閉会日で、午後1時から本会議が開かれました。
議会運営委員会では、本会議の議事について確認しました。

■県議会本会議に出席
2月定例県議会も今日で最終日を迎えました。
今日は、日本共産党から加藤英雄県議(柏市選出)が、来年度当初予算などに対して反対の立場から討論を行いました。
3月12日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐藤重雄市議(左の写真左)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、県議会の報告を載せた「がんばり通信」を配布しました。

国が毎年2月に発表している「統計でみる都道府県のすがた」では、千葉県の財政力は都道府県で第4位。大きな力を持っています。

支払っている住民税も上から4番目で高い税金を払わされています。

ところが老人福祉費はなんと全国最下位で、千葉県は、全国で一番老人福祉にお金をかけていない県になっています。

子どもの福祉も45位、教育費は43位、人口当たりの医師数も45位で看護師は46位となっています。

医療も福祉も教育も、軒並み最下位クラスで、ここに千葉県のゆがみがはっきりと表れています。

日本共産党は、このゆがみを正して、千葉県の力が住民の暮らしのために活用される、そういう千葉県をつくろうと呼びかけています。

■咲かせよう花の会で県政報告
日本共産党船橋退職教職員後援会「君と僕の間に咲かせよう花の会」が4月のいっせい地方選挙に向けて県政市政報告会を開きました。

参加者からは、「介護保険で要支援の人が外されるというのは、今まで通りのサービスを受けられなくなるということか」

「35人学級を実現するのは、千葉県の予算規模から見ればそれほど大きくはない。ぜひ実現させていきたい」

「共産党は、結党以来、反戦平和を貫いてきた。そこがすごい。もっとそのことを知らせていってほしい」

「周りの人に声をかけると、今度は共産党という人が結構いる。ぜひ、地方選挙でも躍進を勝ち取りたい」など、質問や積極的な意見が次々と出されました。

この集いには、日本共産党の渡辺優子市議(上の写真右から2人目)が参加して市政報告を行い、船橋市委員会の坂井洋介子どもを守る対策室長(同右)が選挙に向けた決意を述べました。
3月11日(水)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

千葉県の来年度予算では、特別養護老人ホームの建設補助金が今年度の1300人分から来年度は1200人分に減らされています。

その一方で高速道路の建設負担金は107億円から152億円へと1・5倍に増やされています。

高速道路はあれば便利かもしれませんが、無くても命にかかわることはありません。
しかし、特別養護老人ホームがなければ生活に支障をきたし、介護疲れでの悲惨な事件など命にかかわります。

にもかかわらず、こうした巨大開発中心、福祉切り捨ての県政が続いてきました。

その結果、千葉県は財政力は都道府県で第4位、県民一人当たりの住民税額も第4位なのに、65歳以上人口一人当たりの老人福祉費は全国最下位、17歳以下人口一人当たりの児童福祉費も45位と最下位クラスになっています。

千葉県の大きな力が巨大開発の無駄遣いに消えているこの現状を変え、医療や福祉、教育に活用できれば、安心して暮らせる豊かな千葉県が作れます。

日本共産党は、高校までの医療費完全無料化、特養ホームや保育所の増設、30人学級の実現などを進めるために力を尽くします。

今朝はこうしたことを訴えました。

■3・11サイレントウォークに参加
今日、3月11日は東日本大震災からちょうど4年目になります。
いまだに23万人もの人々が仮設住宅などでの避難生活を余儀なくされています。

原発事故は4年たっても原因がわからず、放射能汚染水は海に流れ出ています。

ところが政府は、震災の復興に力を入れないでおきながら、原発の再稼働には執念を燃やしています。

今日、大震災4年目にあたって、脱原発船橋(仮)の主催で、JR船橋駅南口を出発点にしてサイレントウォークが行われました。

南口から歩き始め、商店街でアピールしながら約30分間の行程でした。

この取り組みは、千葉日報と東京新聞の取材を受けました。
千葉日報は、「色とりどりのライトを手に街を歩き震災犠牲者を追悼する『〜あの日を忘れない3・11キャンドル・サイレント・ウォーク〜』が11日夜、船橋市のJR船橋駅周辺で行われ、約50人が鎮魂の明かりを灯した。

原発問題などを訴える市民団体「脱原発船橋」の主催で、2年前から開催している。

この日は県内外から会社員や学生らが参加し、午後7時過ぎに駅南口をスタート。持ち寄ったキャンドル型のライトなどを灯し、駅前商店街や国道14号沿道など約1・5キロを約1時間かけて歩いた。

大学3年生、齋藤みいるさん(21)=千葉市美浜区=は「毎年、震災の記憶は薄れていく。街の人が被災地の方を思うきっかけになれば嬉しい」と話した。中学3年生の笠原瑛甫さん(15)=習志野市=は「被災地の復興が早く進むことを祈りつつ、エールを送りたい」と手にした明かりに願いを込めた」との記事を載せました。

東京新聞は、「3・11キャンドル・サイレント・ウオークが11日夜、船橋市の中心市街地で繰り広げられた。親子連れから学生、社会人まで約50人が参加。東日本大震災の犠牲者の哀悼と脱原発の誓いを胸に刻みながら静かに行進した。

主催は市民団体「脱原発船橋(仮)」。2012年6月、大飯原発の再稼働を強行した民主党の野田佳彦首相(当時)の地元船橋から反対の声を上げようと結成された。「脱原発が実現したら外そう」と団体名にあえて「仮」の字を入れる。

ウオークは毎年3月11日に行動を起こそうと2年前に始めた。3回目の今年はJR船橋駅南口を出発、繁華街を練り歩き、東京電力京葉支社(湊町)で折り返し、再び船橋駅に戻るコース。ろうそく型の発光ダイオード(LED)ライトや、アピールを書いたのぼりやポスターなどを掲げ、約30分歩いた。


参加した千葉市花見川区の会社員、三好耕平さん(49)は、津波など震災被害を風化させてはいけない。4年前のあの日を忘れないため参加した、と述べた。福島県に何度も訪れた女子学生(21)は「3月11日だから思い出すのではなく、いつも忘れないでほしいとの願いを込め、周囲の人に静かにアピールしたい」と話した」と書きました。
3月10日(火)

●朝はJR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝

今朝は、JR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

4月のいっせい地方選挙は、巨大開発中心の県政から医療や福祉、教育中心の県政への転換を実現する絶好の機会です。

日本共産党は定数95にたいして8議席の獲得を目指しています。

8議席になれば、議案提案権を獲得的、暮らしに役立つ条例案を議会に提案できるようになります。また、常任委員会も8つあり、すべての常任委員会に共産党の委員を出すことができます。

「いっせい地方選挙で躍進させていただいて、千葉県の大きな力が県民の暮らしに活用できる県政を実現させましょう」と訴えました。

■県議団会議
2月定例県議会も3月13日の閉会日を残すのみとなりました。
今日の団会議では、常任委員会での質疑の特徴を出し合い、閉会日での討論の内容を検討しました。
3月9日(月)

■県議会健康福祉常任委員会で質疑


〔来年度当初予算〕

今日は、千葉県議会の健康福祉常任委員会が開かれ、来年度当初予算や条例改定案などのほか、諸般の報告に対する一般質問も行いました。

来年度予算案では、「特別養護老人ホームの建設補助金」について質疑。
来年度予算では、定員一人当たりの補助単価が400万円から450万円に引き上げられる一方で、建設数は1300分から1200人分へと減らされています。

常任委員会で「19000人もの入れない待機者がいるのに、なぜ減らしたのか」と質すと、当局は「市町村の希望数の積み上げだ」と責任を市町村に転嫁。

これにたいして「1200床の中には市町村で確定していない調整数も含まれている。これを増やせばできるはずだ」と指摘すると、それには答えず「目標数が達成できるようにしていきたい」と答えました。

しかし、この3年間、目標は達成できておらず、目標に対する実勢数の不足数が開いてきています(2012年度の差は240人分、2013年は809人分、2014年度は2108人分)

常任委員会では、「たくさんの待機者にたいして目標数が圧倒的に足りず、その目標さえできていない。これは大問題だ」と指摘しました。

「保健師等修学資金貸付制度」は看護学校に通う学生への支援制度で、看護師不足が深刻な千葉県にとって重要な制度です。

県民世論の広がりや医労連などの運動もあって、県は今年度380人分だった貸付枠を500人分に増やしており、これは大きな前進です。

しかし財源を見ると、今までと同じ県費負担で倍以上の枠にできたことが常任委員会で明らかになりました。

今年度のこの制度の財源はすべて県が負担していますが、来年度は国が3分の2を負担する「医療介護総合確保基金」から財源をまかなうため県の負担は3分の1に減ります。

その結果、今年度と同じ負担額で枠を3倍に広げられたはずで、県の姿勢が問われます。

常任委員会では、このことを指摘し、「枠を増やすべきだ」と主張。同時に、千葉県の貸付額(国公立月額16000円、私立18000円)は他県の半分で全国最低となっており、この額を引き上げることを求めました。

千葉県は福祉が全国最低クラスとなっており、福祉の心が求められています。ところが来年度予算では、「特定疾患特別介護手当」が廃止されてしまいました。

この制度は、難病のために寝たきりで家族が介護している人に月額5000円を県が支給するもので、現在318人が受け取っています。ところがこのわずかの助成制度も千葉県は廃止してしまおうとしています。

常任委員会で理由を質すと、「介護の社会化が進んできたこと」や「難病法への移行で重症認定の制度が無くなったこと」などを上げました。

しかし、「介護の社会化」はほとんど進んでおらず、実際にこの制度を受けている人は、「介護されている人」が条件になっていて、県の理由は当たりません。

また、国の重症認定が無くなっても県が独自に作れば何の問題もありません。
こうした指摘に県は、「独自基準をつくるのは無理」とはねつけ、「廃止について受給者に説明してきている」と述べました。

説明するのは当たり前のことですが、それで納得されているわけではありません。
常任委員会では、「せめて現在支給している人たちだけでも継続を検討すべきだ」と求めました。

当初予算では、「千葉県地域生活定着支援センター」の予算削減についても質問しました。

定着支援センターは、犯罪を犯して刑務所に入っていた人が、出所してきた後、再犯を防ぎ社会復帰することを支援するために作られています。国が予算額すべてを支出しており、すべての都道府県に設置されています。

千葉県での設置者は県ですが、2010年10月からNPO法人に運営を委託して活動を開始しました。

これまで、毎年2500万円の運営費は国が出してきましたが、昨年11月、突如として4分の3に減額すると通告してきました。NPO法人などの働きかけもあり、千葉県の来年度予算では、県が300万円上乗せして来年度は2175万円の委託料となっています。

しかし、茨城県や埼玉県では2500万円そのままとなっており、県の姿勢を違いは明らかです。

常任委員会では、対県の状況なども示して予算の復活を求めました。

〔県立佐原病院の耐震補強工事〕

香取市にある県立佐原病院は耐震強度が基準に満たないことが調査によってわかっており、耐震補強工事の実施が必要です。

しかし県は、入院患者をそのままにして工事を進めようとしているため、今年度、そのための工法の検討が行われてきましたが、依然として結論が出ていません。

もともと患者を入院させたまま大規模な工事をすること自体に無理があり、別の場所へに新病院を建設して患者を移動させるのが一般的なやり方です。

常任委員会では、県がこうしたやり方を取らないのは、背景に県立病院再編計画があるからだと指摘しました。

佐原病院のような地域医療を担っている県立病院は廃止して地域に押し付けるというのが再編計画の柱であり、これがある以上、新しく佐原病院を造ることにはなりません。

再編計画を撤廃して、来年度検討が予定されている保健医療計画もあらためて、補強工事の方法を抜本的に見直すべきだと求めました。

〔袖ヶ浦福祉センターで職員が大量退職〕

一昨年の11月、職員による入所者の暴行死事件が発生した県立知的障碍者施設「袖ヶ浦福祉センター」について県は、入所定員を半減させ、自主事業も民間に移譲するというセンター解体方針を進めようとしています。

当然、職員も削減されますが、常任委員会質疑で、今年度の中途退職者は13人に上ることがわかりました。

※昨年4月1日と今年1月16日の比較
正規職員214人→211人(▲3人)
契約職員63人→55人(▲8人)
パート59人→57人(▲2人)
合計336人→323人(▲13人)

この他、退職を希望している職員が40人に上ることも明らかになりました。

いま必要なのは、センターの解体ではなく、職員の力に依拠した再生です。
県の方針は、「お荷物は切り捨てる」に等しいやり方です。
3月8日(日)

■核兵器廃絶の宣伝と署名に参加

原水爆禁止船橋市協議会の主催で毎月1回、駅頭で核兵器廃絶を求める宣伝と署名が取り組まれています。

今日は、JR総武線の西船橋駅頭で行いました。

路上に被爆直後の広島と長崎の写真を並べると、立ち止まって見入る人や、恐る恐る近づく子どもなど関心を呼びます。

今年は4月から核不拡散条約(NPT)再検討会議が開かれます。

この会議は国連で5年に一度、行われているもので、この間、核保有国も含めて「期限を切った核兵器の廃絶」について話し合いがされてきました。

今年のNPT再検討会議で見るべき前進を築くためにも、唯一の被爆国である日本から核兵器廃絶の声を上げていくことが重要です。

世界では、非核地帯が広がっており、1961年「南極条約」が結ばれ、1967年には「ラテンアメリカ非核兵器地帯条約」が締結され、メキシコから南アメリカ大陸全体が非核地帯になりました。

1985年には「南太平洋非核兵器地帯条約」が出来てオーストラリアやニュージーランドなどが非核地帯となり、1995年には「東南アジア非核兵器地帯条約」、1996年には「アフリカ非核兵器地帯条約」が締結されました。

こうした条約によって、南半球の全域が非核地帯となり、アフリカ、南アメリカの二つの大陸も非核地帯となっています。

今日の宣伝では、「こうした流れをさらに広げ、一日も早く、地球上から核兵器をなくしていきましょう」と呼びかけました。
3月7日(土)

■千葉県労災職業病交流集会であいさつ

労働組合などでつくる千葉県労災職業病対策連絡会が中心になって「千葉県労災職業病交流集会」が開かれました。主催は、「第40回働くものの安全と健康を考える県民の集い実行委員会」です。

あいさつでは、いまの千葉県政について話しました。

千葉県の来年度予算で特別養護老人ホームの建設数が今年度の1300人分から、来年度は1200人分へと減らされている一方で、高速道路の建設負担金は107億円から152億円へと1・5倍に増えています。

こうした県政が続いてきた結果、千葉県は国の統計で財政力は都道府県で第4位とトップレベルなのに、65歳以上人口一人当たりの老人福祉費は全国最下位、17歳以下人口一人当たりの児童福祉費も45位と最下位クラスになっています。

いまこそ政治を変えれば、大きな財政の力が福祉や医療、教育に生かされていくような千葉県をつくることができます。

そのために力を合わせてがんばりますと述べました。

■岩井友子事務所開きであいさつ
日本共産党の岩井友子市議の事務所開きが行われ、あいさつしました。

安倍政権が5月の連休明けにも、集団的自衛権を行使できるようにする法律案を提出しようとしており、その直前に行われる県議選挙や市議選挙がかつてなく重要になっています。

しかも、安倍総理は憲法そのものを変えるために、来年7月の参議院選挙で3分の2を獲得し、秋には改憲案を発議。再来年の前半には国民投票に持ち込むとしており、暴走がますます加速しています。

こうした中で行われるいっせい地方選挙で、戦前から命がけで戦争に反対してきた日本共産党が負けるわけにはいきません。

逆に、日本共産党が躍進すれば、戦争への企てを粉砕することができます。
一昨年6月の東京都議会議員選挙、7月の参議院選挙、昨年12月の総選挙に続いて、4月のいっせい地方選挙で誰が見ても戦争に反対している日本共産党が躍進したという結果を出して、民意を示そうではありませんか。

「そのために力いっぱい頑張ります」と決意を述べました。

■日本共産党西船後援会総会で県政報告
千葉県船橋市の西船地域で日本共産党地域後援会をつくろうと、今日、「日本共産党西船後援会」の結成総会が開かれました。

千葉県政について、安倍政権と同じ歩調で森田知事が戦争推進の姿勢を千葉県に持ち込もうとしていること、巨大開発中心と福祉切り捨てという自民党型県政を加速させていること、そのために千葉県の福祉は国の統計でも軒並み都道府県で最下位クラスになっていることなどを紹介。

こういう千葉県政を変えるために、4月のいっせい地方選挙で全力を尽くす決意を述べました。

参加者からは、「子どもに打つインフルエンザの予防接種料金が2回で8000円ほどにもなり、負担が大きい。何とかならないか」

「西船地域にある葛飾小学校は全国有数のマンモス校になっている。新しく小学校を造って、過大校を解消してほしい」

「老人ホームに入るのに、月に30万円もかかる。これでは自宅にいるしかないが、介護が大変」

「保育園は2人目から保育料が半額になるが、上の子が卒園してしまうと元の料金になってしまう。両方保育園という縛りを外せないか」

「学童保育では春休みや夏休みにお弁当を持たせなくてはならない。学校の給食設備を活用できないものか」など、意見や質問が出されました。

また、総会ではオカリナの演奏も行われ、みんなの合唱もありました。

総会には、日本共産党船橋市委員会の松ア佐智・雇用とくらし相談室長が参加して決意を述べました。また、佐藤重雄市議が姿勢について報告しました。
3月6日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や船橋市委員会の松ア佐智雇用とくらし相談室長、地域後援会のみなさんが参加しました。

県政の内容を伝えるカラーのビラ(表面裏面)を配布しながら訴えました。

千葉県は、財政力では全国4位とトップレベルの大きな力がありながら、65歳以上の人口当たりの老人福祉費は全国最下位、17歳以下の人口当たりの児童福祉費も45位と最下位クラスです。

人口10万人当たりの医師数は45位、一人当たりの教育費は43位と軒並み最下位クラスになっています。

大きな力があっても巨大開発の無駄遣いに消えていっているからで、今の政治を変えれば、大きな千葉県の力が県民の暮らしや福祉に使えるようになります。

日本共産党は、この力を活用して、高校3年生までの医療費完全無料化、30人学級の実現、特別養護老人ホームや保育園の増設、県道の歩道の整備などを進めたいと考えています。

今日は、こうしたことを訴えました。

■ロックアクションに参加
原発からの撤退をめざして3年前に結成された「脱原発船橋(仮)」が、秘密保護法の廃止を求めて、秘密保護法が強行成立させられた2013年12月6日にちなんで、毎月6日、船橋駅南口でロックアクションに取り組んでいます。

夜7時から9時くらいまで、チラシを配りながら訴えるというもので、飛び入り参加などもあって、市民の目を引いています。

秘密保護法は、何が秘密化まで秘密という徹底した情報隠しの法律で、秘密を漏らしたり秘密を知ろうとしただけで懲役5年、10年という重罰が課せられます。

しかも政府が思い通りに秘密を指定でき、場合によっては永久に秘密にし続けられることになっています。

目的は戦争の推進で、国民に知られたくないものを隠して戦争に向かって突き進むために設けられたものです。

上の写真のシロクマは、「ロックマ」で手作りです。
3月5日(木)

●朝は東武野田線の馬込沢駅で宣伝

今朝は、東武野田線の馬込沢駅で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議と一緒でした。

今日の宣伝では、日本共産党が様々な住民要求を実現するために努力してきたことを話しました。

政治というのは、住民の要求から出発し、それを実現するために力を尽くすのが役割です。

そのために日本共産党は市民アンケートなども実施して要求をつかむことに力を注いでいます。

この間も、県道の歩道を広げて安心して歩けるようにすること、駅にエレベーターを設置して誰もが利用しやすい駅にすること、信号機やカーブミラーの設置なども進めてきました。

今日は、要求実現のために力を尽くすこうした日本共産党の姿を語り、「ご要望はお気軽に日本共産党にお寄せください」と訴えました。

上の写真は、馬込沢駅のエレベーター。

■市内の団体を訪問
3月14日に開催する「丸山慎一事務所開き」のご案内で、岩井友子市議と一緒に船橋市内の団体を訪問しました。

■船橋二和病院健康友の会の役員会で県政報告
船橋市内にある民医連(民主医療機関連合会)加盟病院「船橋二和病院」の健康友の会役員会で、県政について報告しました。

千葉県は、財政力は全国4位、支払っている住民税の額も一人平均は第4位。ところが医療や福祉の現状は、人口当たりの医師数で全国45位、看護師は46位、老人福祉費は47位など、軒並み最下位クラスです。

こうしたことになっているのはいまの県政が大きな千葉県の力を巨大開発の無駄遣いに注ぎ、医療や福祉にしわ寄せしているからです。

これを変えれば、安心して暮らせる千葉県をつくることができますと話し、「そういう県政をご一緒に作っていきましょう」と最後に呼びかけました。

参加者からは、「銚子市内の県営住宅での母子無理心中はほんとに痛ましい事件だと思う。なぜ防ぐことができなかったのか」

「国民健康保険料が高すぎるが、どうすれば引き下げることができるのか」

「国が補助金を出している企業から大臣が献金を受け取っていたことが問題になっているが、ほんとにひどすぎる」などの意見や質問が出されました。
3月4日(水)

■3日目の県議会予算委員会で質疑

今日は、予算委員会の3日目でした。

昨日に引き続いて銚子市内の県営住宅での母子無理心中事件について質疑。

今日は、生活保護がなぜ受けられなかったのか、県当局に質しました。

この母親は一昨年の4月、国民健康保険料の滞納で銚子市役所を訪問していますが、そのときに、職員のすすめで生活保護の担当課に行っています。

ところが、担当者は、保護制度の説明をしただけで母親を帰してしまいました。仕送りの有無も預貯金もいっさい聴取していませんでした。

予算委員会では、これを指摘しましたが、県は誤りを認めず、「監査で徹底することを指導している」と答えるとどまりました。

あの事件が起こっても、特別の手立てをまったくとっていなかったことになります。

そこで、「県は大変なことが起こっていると思っているのか」と質したところ、「不適切な事実は確認できなかった」と弁明するだけで答えようとしませず、県の氷のように冷たい姿勢が浮き彫りになりました。

そのあと、重度障害者医療費助成制度の改善にあたって、300円の自己負担の徴収と65歳以上の新規重度障害者を排除する問題について質問し、「公平性や受益者負担の名でこうした負担増が行われるのでは、社会保障は成り立たない」と厳しく指摘しました。

続けて巨大開発について質疑。
県立の巨大展示場「幕張メッセ」がただの一度も黒字になったことはなく、これまで県と千葉市で372億円も赤字補てんをおこなっていること、建設時の借金が返済し終わっておらず、利払いは総額で190億円にも上ることを明らかにして、「造るときにも莫大な税金が投入され、失敗すればまた多額の税金投入が行われる。こうした巨大開発中心から転換し、医療や福祉、教育中心の県政に向かうべきだ」と主張しました。

予算委員会3日目の質疑の動画はこちら(
3月3日(火)

■県議会予算委員会2日目の質疑

今日は、予算委員会の2日目の質疑を行いました。

質疑時間18分間で、銚子市内の県営住宅で起こった母子無理心中事件を取り上げ、福祉の心が欠落した県の冷たい姿勢を告発。住民の立場に立った県政への転換を求めました。

この事件は、昨年9月に起きました。
43歳の母親が中学2年の我が子に手をかけるという痛ましい事件でした。きっかけはわずかな家賃滞納を理由にした県の追い出しです。

母親の労働収入は7万円、児童扶養手当5万円と合わせて12万円ほどで生活していました。

県から督促を受けた後も、滞納月数には足りませんでしたが、1年間で7カ月分の家賃を支払っていました。

質疑では、この事実を確認した上で、「一生懸命に家賃を支払っており、決して悪質な滞納者とは言えない」と述べました。

また、県営住宅は、公営住宅法にもとづく福祉のための住宅だと県に認めさせ、「福祉の住宅なら、わずかな滞納で追い出してはならず、県のやり方はあまりにも冷たい」と厳しく指摘しました。

さらに家賃減免について具体的に知らせていなかったことにふれ、「国の通知でも、滞納者には訪問もして個別に事情をつかむようになっている。所得が低い世帯には減免の措置を取ることとも書いてある。なぜやらなかったのか」と迫りました。

当局は「調査権限がないなか、連絡ももらえなかったので、法的措置を講じた」などと言い訳に終始しました。

質疑の中で、「他にもこうした強制退去が行われているが、状況はどうなっているか」と問いただしたところ、「3年間で、訴訟の提起は72件。そのうち強制執行は23件。その中の母子世帯は提訴24件で強制執行は3件だ」と答えました。

県は、自らが追い出した人々に思いをはせて、二度と繰り返さないようにあらゆる手立てを取るべきです。

2日目の予算委員会質疑の動画はこちら()。
3月2日(月)

■県議会予算委員会1日目の質疑

今日から県議会で予算委員会が始まります。3月4日までの3日間の予定です。

委員総数24人を議席数で割り振って委員を選びます。日本共産党からは1人です。

質問時間は、総質問時間の1日5時間にたいして、各会派均等分が10分、残りを議員数で割り振ります。日本共産党は3日間、毎日18分づつ質問時間があります。

質疑時間は答弁時間も含まれます。

今日の質問では、森田知事の戦争への認識について、2年前の知事の著作を引用して質疑を行いました。

「靖国で待っているという言葉を軽んじる政治家に国のかじ取りはできない」と森田知事は書いていますが、「この言葉で死んでいった若者についてどう考えているのか」と質しました。

これにたいして知事は、「愛するものを守るため、不幸にも命を失った」と答えました。

さらに「なぜ命が失われたのか。なぜあの戦争は起こったと考えているのか」と重ねて迫りましたが知事は答えず、総合企画部長が「不幸にも起こしてしまった戦争だと認識している」と答弁しました。

日本人が310万人、アジアで2000万人もの人々が命を奪われた侵略戦争について、「不幸」という言葉を使って避けられなかったかのように描くようなあまりにひどい知事の姿勢に驚きました。

質問をテレビで見たという方から「今日の質問は迫力があってよかった。戦争は絶対にしてはならないのに、知事は何を考えているのか。本当に腹が立った」との感想が寄せられました。

予算委員会質疑の動画はこちら(
3月1日(日)

■坂井洋介子どもを守る対策室長の事務所びらき

今日は、4月の船橋市議会議員選挙に立候補する予定の日本共産党船橋市委員会の坂井洋介・子どもを守る対策室長(左の写真左)の事務所びらきが行われました。

この地域では、9期36年間、石川敏宏市議(左の写真中央)が日本共産党の議員として活動してきましたが、引退にあたって坂井洋介室長に引き継ぐことになりました。

あいさつでは、4月のいっせい地方選挙は、地方政治が問われるとともに、戦争か平和かという国政の基本が問われる選挙になってきていると指摘しました。

自民党は来年夏に行われる参議院選挙で改憲勢力を3分の2以上に伸ばして秋には改憲案を発議、再来年の前半にも国民投票を行おうとしており、ものすごいスピードで明文改憲に向けて暴走しています。

また、集団的自衛権を実際に発動するために法律案も5月の連休明けに国会に上程するとしています。

こうした戦争国家に向けて遮二無二突き進む安倍政権の暴走を食い止めるために、93年間、戦前から戦争に反対して命がけでたたかってきた日本共産党が負けるわけにはいかないし、日本共産党が大躍進をすることによってそういう企てを打ち破ることができると訴えました。

続けて、森田県政の最大の特徴は戦争推進の姿勢を千葉県に持ち込もうとしていることであり、それと正面から対決している日本共産党の躍進で県政を変えていきたいと述べました。

税金の使い方でも森田県政は、来年度予算を見ても特養ホームの建設補助金を1300人分から1200人分い減らす一方で、高速道路の建設負担金は107億円から152億円へと1・5倍にするなど、巨大開発中心、福祉きりすてが加速しています。

こうした県政を変えるためにも、4月の選挙で頑張りぬきたいと決意を述べました。
2015年2月〉〉
2015年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉