表紙のページに戻る〉〉
2018年4月〉〉
2018年6月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
5月31日(木)

●朝は東中山駅で宣伝

今朝は、京成本線の東中山駅で宣伝をしました。
東中山駅は住宅街の中にある快速停車駅で、周辺の住民が利用しています。

今朝は、予算組み替え提案を掲載している県議会報告ビラと「がんばり通信」を配りました。

通りかかった男性が、「もう、ほんとにいい加減にしてほしい。国会の様子を見ていても、腹が立って仕方がない。共産党が頑張って何とかしてもらいたい」と話していきました。

このところ、こうした激励の声が相次いでいます。

■県議団会議
今日は、週1回定例の県議団会議でした。
6月13日(水)から定例県議会が始まるので、その内容について意見交換しました。

日本共産党の代表質問は、6月20日(水)午後1時からの予定です。

■安倍退陣を求めるスタンディングに参加
安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。
場所は船橋駅南口です。

3月13日から始まって今日で77日目。

森友疑惑をめぐる財務省による決裁文書の改ざん、実在した交渉記録を「廃棄した」と国会で虚偽答弁、その答弁に合わせて実際に記録を廃棄、加計学園疑惑でも内部文書を「怪文書」と決めつけて隠蔽、柳瀬元首相秘書官が学園関係者と会っていたのに「会ってない」と虚偽答弁など、安倍内閣はこれらのことを自ら認めています。

これだけ悪質なことをやり続けている内閣は、長い自民党政権の中でも安倍内閣だけであり、異常事態です。

嘘は一度つくと、それを隠すためにまた嘘をつくことになります。嘘に嘘を重ねると、ますます真実から離れていって最後は大破綻を迎えることになります。

加計学園疑惑で、安倍総理と加計理事長との2015年2月の面会を否定するために、学園側は担当者による虚偽だとのコメントをマスコミ各社に流しました。

これが事実だとしたら、加計学園が獣医学部新設計画を安倍総理の名を騙って進めたことになり、重大事態です。にもかかわらず学園は記者会見も開かず、だました相手の愛媛県や今治市に説明もせず、安倍総理もまったく怒っていません。

これを見ただけでも、誰が嘘をついているか明らかです。

こうした内閣は一日たりとも継続させるわけにはいきません。
今日のスタンディングでは、こうしたことを訴えました。
5月30日(水)

●朝は船橋競馬場駅で宣伝

今朝は、京成本線の船橋競馬場駅で宣伝をしました。
この駅は、近くに地方競馬の船橋競馬場があることから名前が付きました。

しかし、いまは競馬場の周辺に「ららぽーと」や「イケヤ」などの超大型店が立ちならび、この駅から無料送迎バスなども出ているため、多くの買い物客や家族連れが利用しています。

今朝は、日本共産党の予算組み替え提案を載せた報告ビラと下総基地の現地調査について掲載している「がんばり通信」を配布しました。

通りかかった男性が、「共産党に頑張ってもらわないとよくならないね」と話しかけてきたり、「共産党ならもらっていくわ」という女性など、激励が寄せられました。

■6月県議会の議案説明
6月13日から7月6日まで定例県議会が開かれますが、今日は、そこに上程が予定されている議案について、当局の説明がありました。

千葉県議会の場合、議案説明は会派ごとに議案全体について行われます。しかし項目程度なので、後日、各担当ごとに詳細な説明を受けて調査を進め、議会に臨みます。

議案の中で、「介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例」案と「介護医療院開設許可手数料」「変更許可手数料」を設定する条例案が出されています。

介護医療院は、「医療から介護へ」「施設から在宅へ」という国が作ろうとしている流れを推進するための受け皿となるもので、療養型病床群を無くしたい国の思惑が背景にあります。

また、県立市原高等学校と鶴舞桜が丘高校を統合し、その名称を市原高等学校とする条例改定案、幕張メッセの電気設備工事を約16億円で関電工に発注する議案など、11件の条例案が提出されます。

提出議案とは別に、千葉県としての国への重点要望が示されましたが、「首都圏中央連絡自動車道の建設推進」「北千葉道路の早期整備」「東京外郭環状道路の建設推進」「第二東京湾岸道路の早期具体化」「八ッ場ダム建設事業の早期完成」など、不要不急の巨大開発が含まれており、県政のゆがみをますます助長するものとなっています。
5月29日(火)

●朝は大神宮下駅で宣伝

今朝は、京成本線の大神宮下駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

大神宮下駅は本線の駅といっても、各駅停車しか停まらず、バス停もなく、ロータリーもない小さな駅で、1日平均乗車人員は2314人となっています(2015年度)。

近くに船橋大神宮があるためにこの駅名になっています。

今朝の宣伝では、県政のことがわかるカラーのリーフレットと「がんばり通信」を配りました。

通りかかった男性が、「いまの政治はほんとにひどすぎる。早く何とかならないでしょうか」と声をかけてくれました。また別の男性も「共産党は国会でよく頑張ってるね」と激励してくれました。

■小規模事業者支援と「働き方改革」で聞き取り
千葉県では昨年12月議会で、「中小企業振興条例」を改正して小規模じぎょ者への支援を位置づけました。これを受けて、具体的な方針となっている「中小企業元気戦略」にも小規模事業者への支援を書き込みました。

しかし、新しく実施する施策では、融資枠の拡大や表彰制度の拡大など、きわめてわずかなものにとどまっています。

一方、「働き方改革」でも昨年11月に具体的な行動計画を公労使会議で確認しましたが、内容が一般的なものとなっています。

今日は、それぞれについて担当課から聞き取りを行いました。

■安倍内閣退陣スタンディングに参加
安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。

3月13日から始まった船橋駅南口でのスタンディングも今日で75日目となりました。

森友疑惑で安倍内閣が公文書を改ざんし、実行した公務員が自殺に追い込まれました。これをきっかけに一人の女性がSNSで呼びかけたのが、このスタンディングです。

今日は、「がんばってよ」と声をかけていく男性や、拳を振り上げて激励していく男性、手を振ってエールを送る女性など、激励もずいぶんありました。
5月28日(月)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉線の飯山満駅南側で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の安田晋市民運動部長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

安田さんは、地元の日本共産党二宮飯山満支部副支部長もつとめており、来年4月の船橋市議会議員選挙に挑戦します。

今日の宣伝では、訓練機が電話も出来ない騒音をまき散らす海上自衛隊下総航空基地について掲載している「がんばり通信」を配布しました。

通りかかった男性が、「ぜひ、共産党に頑張ってほしい。安倍内閣はもう辞めてもらいたい」と話してくれました。

■駅の無人化などで国土交通省に要請
JRが総武線の下総中山駅、東船橋駅、幕張本郷駅など15駅で朝の無人化を実施しています。また安食駅では勤務員が一人になってしまって休憩時間に窓口が閉鎖されるなど、利用しづらくなったことにたいして、利用者から不満の声が、たくさん日本共産党に寄せられています。

また、トイレの設置や電車の増便、エレベーターや点字ブロックの設置など、県内各地から改善を求める声が上がっています。

今日は、こうした要望をまとめて日本共産党千葉県委員会が国土交通省に要請を行いました。

駅の無人化で国交省側は、「利用実態などを踏まえて会社自らが判断したものだが、移動の円滑化が図られるよう指導している」と答えました。

これにたいして、「朝の無人化で、車いすの人は前日までに駅に連絡しなければならない。何かあったらインターホンで管理駅と連絡が取れるとしているが、聴覚障害者はインターホンが使えない。障害者に新たな負担を強いるこうしたやり方はバリアフリーに逆行するのではないか」と聞きましたが、回答はありませんでした。

他の要望についても国交省は「JRに伝える」と繰り返すばかりで、住民の切実な要望にたいして消極的な態度に終始しました。

「朝の無人化」についてJRは、「経営の合理化」を唯一の理由にあげています。しかし、昨年度決算で純利益は2470億円。営業収益、運輸収入は6期連続増収となっており、過去最高を記録しています。

株主への配当は総額約270億円に及び、2018年度は289億円へと19億円も増額しようとしています。

駅の無人化など利用者の安全性や利便性を犠牲にしながら、もうけだけを追求し株主への配当を増やすことだけを考えているのでは、公共交通機関とは言えません。国土交通省は、利用者の立場でJRを指導し改善を進めていくべきです。

要請には、日本共産党の畑野君枝衆院議員、斉藤和子前衆院議員、浅野史子党県副委員長(参院千葉選挙区)や県内地方議員が参加しました。

■木更津駐屯地の駐機場増設について聞き取り
陸上自衛隊木更津駐屯地の駐機場の増設が5月22日の日米合同委員会で合意され、今年度工事が行われることになります。

今日は、この内容について防衛省から聞き取りを行いました。

増設する理由として防衛省側は、「CH47ヘリコプターが利用する。いまの駐機場が運用上手狭になったので増設して使い勝手を良くするため」と回答。しかし、合同委員会での合意には、「陸上自衛隊施設(駐機場)を増設する用地として使用するため」としか理由が書かれていないので、CH47以外の機種でも合意には反しません。

参加者から「自衛隊のオスプレイが使うことはないのか」と質しましたが、「いまはCH47のために駐機場を増設するとしか言えない。日々の運用についてはわからない」との回答で、オスプレイの使用を否定しませんでした。

増設については2016年度予算に調査委費0・5億円が計上され、2017年度予算に工事費12億円が計上されていましたが、日米合意が至らず今年度になったものとのことでした。

聞き取りには、日本共産党の斉藤和子前衆院議員、浅野史子党県副委員長(参院千葉選挙区)などが参加しました。
5月27日(日)

■宮本地域を訪問

千葉県船橋市の宮本地域で活動している日本共産党宮本支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。

どこでも安倍内閣のひどさが話題になりました。
また、仕事のことや高校の同窓会などが話題になりました。

■夏見後援会の報告会に参加
千葉県船橋市の夏見地域で活動している日本共産党夏見後援会が議会報告会を開きました。

森友疑惑や加計疑惑など国民に嘘をつく安倍内閣の実態、憲法9条に自衛隊を書き込んで日本を戦争する国にしようとしている自民党、「殴られたら殴り返す気概がないと平和を保てない」との森田知事の言葉、財政力はトップクラスなの医療や福祉教育は全国最下位という千葉県の現状、その転換のために打ち出した日本共産党の予算組み替え提案、などについて話しました。

参加者からは、国民健康保険の広域化、財政力と福祉の水準、千葉県議会の海外視察、船橋市の「ふれあいゴミ収集」の限界、大規模区画整理、学校のトイレの洋式化などについて、質問や意見が出されました。

報告会には日本共産党の金沢和子市議(上右の写真左)も参加して、ゴミ収集回数削減や大規模開発など、いまの市政について話しました。

■民青同盟と懇談
千葉県船橋市内で活動している日本民主青年同盟のみなさんと懇談しました。

民青の側からは、この間、班会を定例で開き、日本共産党綱領セミナー、平和行進、お花見会やたこ焼きパーティー、築地見学会などに取り組んできたことが紹介されました。

また、保育所の待機児童の現状や東葉高速鉄道の運賃が高すぎで使えない、区画整理や建物では無く人にもっとお金をかけてほしい、18歳選挙権で政治的関心が高まっているのでそれに応じた取り組みを応援してほしい、などの質問や意見が出されました。

懇談には、日本共産党船橋市議団から岩井友子、松崎佐智、坂井洋介各市議や、日本共産党西部地区委員会の青年担当も参加しました。
5月26日(土)

■本町地域で街角アピール

千葉県船橋市の本町地域で活動している日本共産党本町支部が、街角からいまの政治について訴えようと「街角アピール」を行い、地区内3カ所で訴えました。

いまの安倍政権の政治は、国民に嘘をつくあまりにもひどいものとなっており、自民党支持者の中からも批判の声が上がっています。

しかも安倍総理は国民をごまかすこうしたやり方で憲法9条に自衛隊を書き込もうとしています。自衛隊を9条に書き込めば、自衛隊は軍隊を持たないという9条の例外として、つまり軍隊として動き出すことになります。こうした改憲は、絶対に許すことは出来ません。

また、千葉県の森田知事も平和について、「どんなにきれいごとを言おうと、現実の国際社会の平和は力の均衡の上に成り立っている。殴られたら殴り返すという気概を持たない国は平和を保てない」などと述べており、安倍総理と根っこは一緒だと指摘しました。

千葉県の税金の使い方についても、「千葉県は財政力では全国4位なのに、医療や福祉教育では全国最下位となっている」と現状を批判。

日本共産党は予算総額の0・8%という142億円の組み替えを提案したが、「市町村と協力して高校3年まで医療費を無料にする」「独居老人や要介護度5老老介護の老人の待機者をなくす」「小中学校ともに35人学級を1学年ずつ拡大する」などが実現できる組み替え案となっており、是非とも実現させましょうと呼びかけました。

これには日本共産党の松崎佐智市議も参加しました。

■船橋二和病院健康友の会の総会であいさつ
民主医療機関連合会に加盟している船橋二和病院健康友の会の総会であいさつしました。

その中で、安倍内閣が国民に嘘をつく内閣だということが明るみに出たが、これがまかり通ったら、主権在民が成り立たなくると指摘。

しかも安倍総理は憲法9条の改定も国民をごまかして、進めようとしていることを取り上げて批判しました。

最後に、「力を合わせて、世界3位の経済力が医療や福祉、教育に生きる日本をつくりましょう」と呼びかけました。

総会には、日本共産党の関根和子・中沢学両船橋市議、佐竹知之鎌ケ谷市議、鎌ケ谷市議選挙に挑戦する松原美子さんも参加しました。
5月25日(金)

■新潟市に商店リフォーム助成で視察

千葉県は昨年12月、小規模事業者への支援を「中小企業振興条例」に位置づける条例改正を行いました。これに連動して、支援策の具体化である「中小企業元気戦略」にも小規模事業者の支援を明記しました。

しかし、最初の年である今年度予算には、融資枠の拡大しか無くまったく予算化されていません。

こうした状況を変えていくために、商店のリフォームに対して助成制度を作っている新潟市を訪問して内容を聞きました(左上の写真)

新潟市の助成制度は2015年度に「地域商店魅力アップ応援事業」として始まりました。
対象は、従業員数5名以下または売り場面積が250㎡以下で、補助率は3分の1、限度額は100万円でした。

3万円以上の設備や設備工事合せて15万円以上が条件で、売り上げや来店者数の実績報告を3年間行うこととされており、リフォーム工事は市内業者に発注する必要があります。

今年度から、限度額が50万円に引き下げられましたが、継続して実施しています。

2015年度から3年間の補助実績は456件で合計2億0887万円です。

効果として、2015年度の売り上げが前年より103%となり、2016年度は108%となったことが話されました。補助金でフードプリンターを購入したケーキ屋が2割アップしたとのことでした。

市役所で担当者から話を聞いたあと、補助を受けた二つの店舗を訪問しました。

〔乾物&カフェ・篠原商店〕
篠原商店は100年以上も続いている乾物屋です。

しかし店のある古町が、以前は活気ある商店街で新潟市の中心繁華街だったのに、駅前に大型店が出来るなどの変化があり衰退してきたため、「このままでは先が無い」と決断。

乾物を販売していた店舗を改装してカフェを併設(上右の写真)。乾物売り場のコーナーもきれいにしました(右の写真)

知り合いの助けを借りて「雪室コーヒー」を出し、手作りのケーキを提供しています。

「落ち着いた時間が過ごせる」「語らいの場になる」と来店してくれる客も増えており、カフェに来て乾物コーナーに興味を持って買っていく人もいるとのことでした。

市の補助金を受けて店の外観も改装した結果(左の写真)、1割ほど売り上げが上がっているとのことでした。

篠原社長は、「お客さんの要望があるので、これからランチもやろうと考えている。午前は客が少ないので、サークルなどのスペースを貸したり、ミニコンサートを開いたりしたいと考えている」と抱負を語っていました。

〔焼き鳥居酒屋・みやこや〕
もう1軒は、新潟駅近くの細道にある焼き鳥居酒屋「みやこや」です。
市内に6店舗を展開する地元の焼き鳥屋で、店内の改装に新潟市の補助金を受けています。

店では、「トイレを改修したのがカギ」と話し、男女共用から男女別にして、最新式の洗浄タイプにした結果、女性客が大幅に増えたとのことです。

また、いままでは普通の「小上り」だったのを、「掘り炬燵」形式にしたところ、高齢者も足を気にしないで入れるようになり、客の人数も小上りよりたくさんは入れるようになりました(右の写真)

こうした努力をしたことによって、売り上げが1割増えたとのことで、市の補助金も大きく貢献しているとのことでした。

自治体が補助金できっかけを与え、それを受けて店側が努力して、売り上げや客数が増えています。こうした支援が千葉県でも必要だとあらためて思いました。
5月24日(木)

●朝は東船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅北口で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

左の写真は、駅前広場にある像です。

今日の宣伝では、オスプレイの木更津配備について、渡辺芳邦木更津市長の懇談した内容を伝える「がんばり通信」を配布しました。

渡辺市長は「防衛政策で国への協力は当然」としながらも、「今回の報道は不快であり遺憾」と述べ、「(防衛省が配備先としている)佐賀の結果が出てないのに『暫定』はありえず、はっきりした上でないと受け入れられない」と話しました。

佐賀県では配備反対の声が大きく広がり、オスプレイを配備するために必要な駐機場や格納庫を作るための用地買収さえできていないために、まったく見通しが立っていません。

渡辺市長の発言は、こうした状況を踏まえたもので、「暫定配備」が何年続くかわからないのに、「暫定」などと言えないとの考えを示したものです。

渡辺市長は「これがはっきりした上でないと受け入れられない」と明言しました。

また木更津への「恒久配備」に関して渡辺市長は、「オスプレイは佐世保につくられた水陸機動団とパッケージのはずであり、想定していない」と述べました。

参加者からは、「暫定配備を許せば事実上の恒久配備になりかねない」「オスプレイは今年11月に最初の5機が日本に納入される予定であり、配備先が決まってからでは遅い。いまから市長として『受け入れられない』との声をあげてほしい」と要望しました。

日本共産党は、木更津市との一致点を最大限重視して、地元自治体や住民合意のないオスプレイ配備を止めさせるとともに、相次いで事故が起きている危険な軍用機は、千葉にも佐賀にも沖縄にも、日本の空のどこにも飛ばさせないとの立場で共同を進めています。

■県議団会議
今日は定例の県議団会議でした。
6月13日から始まる定例県議会の内容について意見交換しました。
5月23日(水)

●朝は塚田駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバンパークライン)の塚田駅で宣伝をしました。地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党の予算組み替え提案を掲載した議会報告ビラを配布しました。

全体の規模は142億円。予算総額の0・8%にすぎません。それでも県民の暮らしや教育を大きく充実させることができます。

市町村と協力して子どもの医療費助成制度の対象を高校3年生まで広げることができます(31億円)。これが実現すれば、千葉県内に住む高校生なら財布を持たずに病院にかかれるようになります。

特別養護老人ホームを増設して一人暮らしや要介護5の老老介護の待機者を無くせます(72億円)。安心の老後の基本です。

教育では小中学校それぞれ1学年ずつ35人学級を拡大できます(11億円)。

ここまでやっても、まだ114億円。他に重度障害者医療費助成制度や私立学校への助成などの改善も行います。

こうした組み替えを現実のものとするためにがんばりたいと思います。

■浅野史子党県副委員長を迎えて街頭演説
船橋駅南口で日本共産党が街頭演説を行いました。

安倍内閣は国民に嘘をつく内閣だということが明るみに出て大きな批判を浴びています。しかし安倍総理は、憲法改定も国民をごまかして進めようとしています。

自衛隊を憲法9条に書き込む改定について安倍総理は「何にも変わらない」と繰り返していますが、これによって自衛隊は「軍隊を持たない」ことを決めた9条の例外として、つまり「軍隊」として動き出すことになります。

日本が「戦争をしない国」から「する国」に根本から変わる憲法改定を、「何も変わらない」とごまかして強行することは絶対に許せません。

森田知事も著書の中で、「どんなにきれいごとを言おうと、現実の国際社会の平和は力の均衡の上に成り立っている。殴られたら殴り返すという気概を持たない国は平和を保てない」などと述べており、安倍総理と根っこは一緒だと指摘しました。

街頭演説では、浅野史子県副委員長(参院千葉選挙区)が森友疑惑や加計疑惑など、国政の焦眉の問題について訴えました。

日本共産党船橋市議団からも、岩井友子、左藤重雄、金沢和子、松崎佐智各市議が参加して、ゴミ収集回数の削減や船橋市の「行政改革」によつ生活切り捨てなどについて話しました。

■三番瀬公金違法支出判決を活かす会の会議
三番瀬の保全のために取り組んでいる様々な団体が参加している「三番瀬公金違法支出判決を活かす会」の会議が開かれました。
5月22日(火)

●朝は西船橋駅南口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

左の写真は西船橋駅南口のエレベーターです。住民のみなさんと何度も東京メトロや船橋市に出向いて設置を要望してきましたが、構造的に設置が難しく、なかなか付きませんでした。

やっと、市の道路を少し膨らみを持たせてその上に通路をもうける形で付くことになりました。

今朝の宣伝では、加計学園疑惑に関して新たに明らかになった愛媛県の文書について、「これが事実なら安倍総理が、加計学園が獣医学部新設計画をもっていることを知ったのは、2015年2月ということになり、2017年1月という国会答弁が虚偽だということになる」と指摘。

「安倍総理は会ってないと述べているが、その証拠はどこにも無い。一方は愛媛県の公文書であり、どちらが信用できるかは明らかだ」と話し、嘘に嘘を重ねる安倍内閣を批判しました。

通りかかった住民の方から、「がんばって、安倍総理をなんとかして」と声がかかりました。

■若松団地で街角トークを開催
千葉県船橋市の若松団地で活動している日本共産党若松後援会が、団地の中央広場で街角トーク集会を開き、10人ほどが集まってくれました。

最初に10分ほど、いまの安倍内閣のひどさや県の税金の使い方、それに対する日本共産党の提案などについて話し、その後、参加者からの質問や要望を受けました。

今日の参加者からは、「国民健康保険が高すぎるのでなんとかしてほしい」との要望が出されました。これにたいして、「国が国保に出してきたお金を減らしてきたことが高い国保料の最大の要因になっている。これを改善するとともに、県や市にも国保への助成を強めるよう求める必要がある」と話しました。

また、「介護保険料が高いので、なんとかならないか」との要望が出されました。これについては、「介護保険は、ヘルパーや特養ホームを充実すると全部保険料に跳ね返ってくる仕組みになっている。『介護をよくしたければお金を出せ。お金を出したくなければ少しの介護でガマンしろ』という仕組みだ。この仕組みそのものを変えて、保険料を引き下げながら介護を充実させる必要がある。そうしなければ、まさに『保険あって介護なし』になってしまう」と述べました。

通りかかった人が立ち止まって聞いてくれたり、遠くのベンチの人も注目してくれました。

■夕方の西船橋駅南口で宣伝
今日は、夕方もJR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。

県政のことを伝えるカラーのリーフレットと、オスプレイの木更津駐屯地配備についての記事を載せている「がんばり通信」を配布しました。

安倍内閣のひどさについて話しをすると、通りかかった男性が、「ぜひ、がんばってほしい。あんな嘘ばかりついているような総理大臣は早く辞めさせなければだめだ」と話しかけてくれました。

この宣伝には、日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんも駆けつけてくれて、チラシを配りました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も船橋駅南口で、安倍内閣の退陣を求めるスタンディングが行われました。3月13日から始まって今日で68日目です。

今日は、一昨日、明らかになった愛媛県の文書について、「新たに、安倍総理の国会答弁が嘘だったことを示すもので、極めて重大だ。こういう政権を、このまま続けさせるわけにはいかない」と訴えました。

また、日大のアメリカンフットボール選手が、相手選手に後ろから故意にタックルした問題で、今日、タックルした選手が記者会見を行い、謝罪するとともに「監督からの指示があった」と認める発言を行いました。

今日のスタンディングではこの記者会見について、「やったことは悪かったけど、勇気を持って真実を語ったのは良かった。安倍内閣は、こうした姿勢を見習ってほしい」と話す人もいました。
5月21日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
今朝の宣伝は日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、4月27日の北朝鮮と韓国によって合意された「板門店宣言」が、いかに日本に影響を与えるものとなるのか話しました。

1953年7月に国連軍(米軍)、中国、北朝鮮の間で休戦協定が交わされましたが、宣言で合意された内容にもとづいて終戦となれば、北東アジアの安全保障環境は激変します。

朝鮮戦争(1950年6月~53年7月)では、日本全土が米軍の出撃拠点となりました。

アメリカは「日本のどこであれ、必要と思われる期間、必要と思われるだけの軍を置く」という世界に例のない「全土基地方式」を決定し、これを前提として旧日米安保条約が結ばれました(1951年9月)。

この態勢は今も維持され、横田、座間、横須賀、佐世保、嘉手納、普天間、ホワイトビーチが「国連軍基地」に指定されています(朝鮮国連軍地位協定第5条)。朝鮮国連軍の後方司令部は横田に置かれています。

1950年7月の日本再軍備の指示も、米軍を朝鮮戦争に動員することで生じる〃空白〃を埋め、ソ連の侵攻を食い止めることが直接の動機でした。朝鮮戦争が終結すれば、こうした出撃態勢は不要になり、北朝鮮の脅威を想定した軍事戦略は大転換を迫られます。

安倍政権は、北朝鮮脅威論を最大限に利用して政権の浮揚や軍拡をすすめ、憲法9条改定の口実にもしてきましたが、このような手法は、もはや許されなくなります。

日本政府は、「軍事対軍事」から脱却し、朝鮮半島の非核化と北東アジアの平和構築、日朝国交正常化や拉致問題の解決といった諸懸案を解決するため、新たな外交戦略の構築が求められます。

■横断できるように道路改良の要望
県道船橋松戸線の上山町付近は、将来4車線道路(現2車線)の計画で中央分離帯があります。

しかし、近くのコンビニに行くためにこの道路を渡る人が後を絶ちません。周辺の住民の方から、「中央分離帯を切って横断歩道と押しボタン信号機を付けて、歩行者だけでも渡れるようにしてほしい」との要望が日本共産党法典支部のメンバーに寄せられました。

今日は、支部の人と一緒に現地を調査して、周辺住民からお話を伺いました。

「この地域は他にものを買う場所が無いために、このコンビニをよく利用する」「小学校の学区も道路をまたいでつくられているため、子どもたちにとっても、横断歩道がこの場所にあるといいと思う」などの意見が出されました。

今日は、その足で道路を管理している葛南土木事務所を訪問して、現地の様子や住民の要望を伝えて、検討してもらうよう要請しました。

■成田空港の夜間飛行制限緩和で国土交通省に要請
国と成田空港株式会社が「国際競争力の強化」を理由に、「機能強化」と称して、滑走路の増強と夜間飛行制限緩和を持ち出してきていましたが、3月13日に国と会社、千葉県と地元市町の4者で「確認書」を交わして強引に進めようとしています。

滑走路の増強では、「B滑走路を北側に1000m延伸して3500mにする」「新たに3500mのC滑走路を増設する」としています。

また年間発着枠は現在の30万回から50万回に拡大します。
そのために現行の夜11時~朝6時の夜間飛行制限を変更し、空港全体の発着時間を「朝5時~深夜0時30分」に変更するとしています。

また、2020年の東京オリンピック開催までに、A滑走路の発着時間を「朝6時~深夜0時」に拡大する方針です。

もしこれがこのまま実施されれば、静穏な時間がこれまでの7時間から4時間30分に大幅に短くなります。

自治体首長による確認書にも大きな問題がありますが、「成田空港から郷土と暮らしを守る会」や「平和塔奉賛会」などは、それぞれ独自に当時の運輸大臣と合意文書を交わしているのに、今回の機能強化では何の話もありません。

今日の要請で国交省側は、「グローバル化の進展や訪日外国人6000万人に貢献」などの理由を挙げ、「機能強化は喫緊の課題」としました。また、アジア周辺では、韓国やシンガポール、中国などの空港の大規模化が進められており、「生き残りのために避けられない」などと述べました。

もともと成田空港は内陸空港であり、周辺には民家が密集し住民が暮らしているため、夜11時から朝6時までは飛行制限を設けていました。にもかかわらず経済や国策を理由に住民の暮らしや健康を犠牲にすることは許されません。そもそも、こういう場所に無理矢理国際空港を作ったこと自体が問われなければなりません。

今日の要請には日本共産党の畑野君枝衆院議員、山添拓参院議員、斉藤和子前衆院議員、浅野史子党県副委員長(参院千葉選挙区)、椎葉寿幸党県副委員長(参院比例)、加藤英雄県議、地元市町議、成田空港から郷土と暮らしを守る会、平和塔奉賛会のみなさんも参加。

それぞれ、「住民の暮らしを第一に考えるべきだ」と厳しく撤回を求めました。

■生健会船橋の世話人会
船橋市生活と健康を守る会の世話人会が開かれました。

今日は、4月のお花見会などこの間の取り組みについて感想を出し合うとともに、生活保護をめぐる動きについて意見交換をしました。

また、船橋市への要請や懇親会、学習会など、今後の取り組みについて話し合いました。
5月20日(日)

■高根台地域の報告会に参加

船橋市高根台や松が丘、大穴などの地域後援会が合同で議会報告会を開きました。

参加者からは、「中学の先生の多忙かがひどくなっていて、部活動が一つの要因になっている。みんな夜8時以降にならないと帰れないような状態。週のうち半分しか勤務しないハーフの再雇用などもいて、現場は複雑になっている」との話しや、「安倍内閣はひどすぎる。早く終わるよう願っている」「貧困と格差がひどい。子ども食堂などもやられているが、もっと対策を取る必要がある」などの意見が出されました。

報告会には、坂井洋介市議(上の写真正面中央)が参加してゴミ収集回数削減など、市政について報告しました。

また中沢学市議(正面左)が来年4月の県議会議員選挙への決意を述べました。

■日中友好協会の学習講演会に参加
日本中国友好協会千葉支部と東葛飾支部が合同で「中国の政治と社会はいま」という学習講演会を開きました。千葉県アジアアフリカラテンアメリカ連帯委員会が後援。

講師は、日本共産党の「しんぶん赤旗」特派員として5年半、北京に常駐した小林拓也記者(右の写真)です(現在は赤旗外信部記者)。

小林さんは、5年前の党大会で選ばれた習近平総書記が、権力を徐々に集中し、個人崇拝の懸念まで生まれている現状を様々な事例を元に報告。「今回の大会で2期10年という制限も取り払った」とその状況を指摘しました。

また、自らの考えを党綱領に書き込み、「今後の中国の発展をめざす方針」を提起。しかし知識人からは「改革開放の後退だ」などの批判が出されていると、インタビューの内容などを紹介しました。

さらに、中国の国内政策や外交の変化、などに触れながら、自らがたい見たり聞いたりしてきたことなどを詳しく話してくれました。

最後に、今後の日中友好をどう作っていくかについて、歴史問題の解決や安倍政権の改憲について中国側が警戒していることなどを踏まえるとともに、政府と国民を分けて考えることの重要性などが提起されました。

内容が充実した講演で、具体的な現地のイメージとこれからの展望が浮かび上がる話しでした。
5月19日(土)

■中山後援会のつどいで報告

千葉県船橋市の中山地域で活動している日本共産党中山後援会が集いを開きました。

報告では、国民に嘘を言う安倍内閣のひどさ、安倍総理と自民党の憲法9条改定のおそろしさ、歴史的な意義を持つ北朝鮮と韓国の首脳合意、財政力は全国4位なのに医療や福祉教育は全国最下位クラスのいまの千葉県の実態、日本共産党の予算組み替え提案などについて話し、「来年4月の県議選挙と7月の参議院選挙で勝利して歴史を前に進めましょう」と呼びかけました。

参加者からは、「母親の介護が大変」「平和と憲法9条に関心がある」「県議を船橋から2人出すために頑張りたい」「日米地位協定の今後はどうなるのか」などの意見が出されました。

また、こういう集まりに初めて参加したという女性は、「いままであまり考えていなかったが、いろいろと降りかかってきて考えざるを得なくなった。今日は参加して勉強になった。聞いた内容を周りの人に知らせていきたい」と語っていました。

つどいには、松崎佐智市議も参加して、市政について話しました。
5月18日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、共産党県委員会作成の「ちば民報」を配りました。

柳瀬元首相秘書官の国会での参考人質疑で、「まったく本当のことを話しているように見えない」という批判が広がっています。

「総理に秘書官が報告しないことは普通考えられない。秘書官は個人では無く総理の分身として会っていて、誰に会ったか報告するのが普通だ」との石破茂元自民党幹事長の言葉などを伝えて、「身内」からも批判の声が上がっていると指摘しています。

また、北朝鮮と韓国の首脳会談で合意した「板門店宣言」について、「対話による平和的解決の歴史的チャンスが生まれており、東北アジア地域の情勢をがらりと変える世界史的な大変動が起こりうる情勢に来ている。このチャンスを絶対に逃してはならない」との志位和夫委員長の「日刊ゲンダイ」でのインタビューを掲載しています。

■県立船橋特別支援学校を訪問
県立船橋特別支援学校を訪問して、授業の様子や校舎などの状況を見てきました。

船橋特別支援学校は身体障害や重複障害の子どもたちが通う学校で、昨年、創立40周年を迎えました。2015年度から中学部と高等部が船橋夏見特別支援学校に分離したため、現在は小学部のみとなっています。生徒数は95人、教職員数は97人です。

今日の授業は、6月に行われる運動会の準備のためのものでした。子どもたちは車椅子ですが、先生と一緒に、手に絵の具をつけて図柄を作ったり、ポンポンを持って振ったりと楽しそうに授業を受けていました。

給食は普通食から徐々にペースト状にした5種類が作られ、それぞれの子どもたちに合せてきめ細かく提供されています(左上の写真)

今回の訪問では、校舎や施設の状況についても調査しました。

昨年度、学校から県教育委員会に出された「ガス漏れの危険があるガス管の老朽化対策」「雨水の浸入で階段が水浸し」「送迎バス乗降場の舗装に段差」などの要望は予算が付き改善されました。

一方で、「トイレの数が足りず、順番待ちをしている状況がある」「鉄骨造りの外倉庫は外壁が朽ちて2㎡近くの隙間がある(右上の写真)」「屋上防水の硬化・破損によりコーナーのシートが剥がれている(左の写真)」「会議室や職員室は夏季に室温が35度に達することもありエアコンを設置してほしい」などの要望については実施されていません。

子どもたちの体調管理や授業などに支障を来すようなことのないように、早急な改善が必要です。

■生活保護に関する相談を受ける
生活保護に関する相談を受けました。
内容は、「医療証」や「転居」に関するもので、今後、具体的な手立てを取っていくことになりました。

■二和病院有志後援会のつどいで報告
船橋二和病院の職員有志で作っている日本共産党後援会がつどいを開きました。

報告では、国民に嘘をつく安倍政権への支持率が急落していること、北朝鮮と韓国との合意の画期的な内容、財政力では全国4位なのに医療や福祉教育が最下位クラスになっている千葉県の税金の使い方、高校3年生までの医療費無料化や一人暮らしや老老介護の特養ホーム待機者の解消、小中で1学年づつ35人学級を拡大するなどが盛り込まれた日本共産党の予算組み替え提案、来年4月の地方選挙と参議院選挙の重要性と勝利への決意などを話しました。

参加者からは、医療や福祉の切り捨てが深刻なことや憲法を守り生かす3000万人署名への取り組み、学校統廃合による影響など、全員が質問や意見を述べました。

つどいでは、関根和子市議が市政について報告、中沢学市議が来年4月の県議会議員選挙への決意を語り、今期で引退を表明している関根市議の後継者、荻野明日香・党子ども女性室長が決意を述べました。
5月17日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。

左の写真左手が南船橋駅です。
写真の左後ろ方向には、ららぽーとやイケヤなどの巨大ショッピングセンターが建ち並ぶ区域となっています。

駅前の広大な空き地は県の所有でしたが、現在は船橋市に移管され、福祉施設や住宅などを含む計画の策定が進められています。

今朝の宣伝では、オスプレイの木更津配備に関して、日本共産党と渡辺芳邦木更津市長が行った懇談の内容を伝える「がんばり通信」を配りました。

■県議団会議
定例の県議団会議に出席しました。
今日の会議では、6月13日から始まる定例県議会の内容などについて意見交換しました。

6月県議会での日本共産党の代表質問は、6月20日(水)午後1時からの予定です。
ぜひ、ご注目ください。
5月16日(水)

●朝は下総中山駅で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝には、「がんばってくださいね」とか、「もう、安倍総理をなんとかしないとだめ」「いよいよ共産党の出番ですね」などと、声をかけてくれる方がずいぶんいました。

声は無くても、こぶしをあげて「がんばれ」とのポーズを取ってくれる男性や、手を振って激励してくれる人など、たくさんの期待が寄せられました。

■船橋革新懇の宣伝に参加
平和・民主・革新をめざす船橋の会(通称・船橋革新懇)の宣伝に参加しました。場所は、JR総武線の船橋駅北口です。

独自に作成したビラを配り、マイクで訴えながら、憲法を生かす3000万人署名に取り組みました。

少なくない人たちが足を止めて署名に名前を託していました。
また訴えでは、柳瀬元首相秘書官の参考人招致での説明について、7割以上の人が「納得できない」と答えていることを取り上げ、「国民に嘘をつき、隠し事をする内閣は、一日も早く終わりにさせましょう」と呼びかけました。

この宣伝には、日本共産党の金沢和子市議(右の写真右)も参加しました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日もスタンディングに参加しました。

安倍内閣の支持率が急落しています。
最大の要因は、国民に嘘をつく内閣だと言うことがあらわになったからです。

財務省が森友疑惑で安倍昭恵夫人の名前を隠す改ざんを行い、防衛省は自衛隊の派遣先である南スーダンやイラクが戦闘状態になっていることを知らせないために日報を隠蔽、厚生労働省は過労死の棄権が広がる「働き方改革法案」をごり押しするために都合良くデータをねつ造しました。

ここまでくると 、政府の官僚個人の問題でないのは明らかで、安倍内閣の体質そのものです。

これに加えて、セクハラ事件。
財務省のトップがセクハラ行為を働き辞任に追い込まれたのに、大臣がその加害者をかばい、被害者を恫喝するという人権感覚が欠落した前代未聞の事態となっています。

こんな内閣は一日たりとも延命させるわけにはいきません。
いま声を上げなければ、安倍内閣を認めたことになると、今日も退陣の声を上げました。
5月15日(火)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉高速鉄道の東海神駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

地下鉄ではありませんが、住宅密集地の地下を鉄道が走っているため、東海神駅は地下に造られています。

北朝鮮と韓国による板門店宣言が年内に朝鮮戦争を終わりにさせることが盛り込まれましたが、これが実現すれば、東アジアの平和をめぐる情勢が激変し、日本にも大きな転換を迫るものとなります。

今日の宣伝では、こうした内容を掲載している「がんばり通信」を配りました。

通りかかった男性が、「安倍総理にはほんとに腹が立つ。テレビを見ていてものらりくらりと質問に答えないので、いやになって消してしまうほどだ。ぜひ共産党に頑張ってもらって、いまの政治をもっとすっきりとしたものにしてほしい」と話していきました。

■夕方の船橋駅南口宣伝
今日は夕方に、船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

通りかかった男性が募金をくれたので、お礼を言うと「共産党に頑張ってもらいたいからね。少ないけど気持ちだから」と言ってくれました。

また別の女性が「野党に頑張ってもらわないとこまる。安倍内閣をいつまでもやらせておく訳にはいかないから」と励ましてくれました。

あまりの安倍内閣のひどさに、日本共産党や野党への来たいが急速に高まっているのを感じます。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も船橋駅南口で行われたスタンディングに参加しました。

安倍内閣の退陣を求めて船橋からも声を上げようと3月13日から始まったもので、今日で61日目になります。

今日も女性がスタンディングに参加して、「2ヵ月前まで、こうしたことをやったことが無かった。でも、いま声を上げなければ、ひどい政治を認めたことになると思ってここに立っています」と訴え。

「国会中継などもこれまで見たことが無かったが、このところ見るようになって、安倍総理が質問に答えていないのがよく分かって腹が立った。こういう政治はもう終わりにさせたい」と話しました。

通りかかった高校生が近づいてきて、「安倍総理はおかしいと思うから、みなさんの言っていることはよく分かる。でも退陣したあと、政治がどうなっていくのか知りたい」と声をかけてきました。

また、5人連れの男性が拍手をしながら、「がんばれー。安倍総理は辞めさせろ」と激励してくれました。

毎日毎日、ドラマがあります。
5月14日(月)

●朝は滝不動駅で宣伝

今朝は、新京成線の滝不動駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党の県議会報告ビラを配布しました。

通りかかった人が、「共産党にはお世話になったから、いまでも応援しています」と話しかけてきてくれました。日頃の日本共産党の地道な活動に、信頼が広がっています。

■県道の改良で土木事務所と調査
八千代市内を通っている県道船橋印西線の道路改良について住民の方から要望が寄せられ、4月13日に現地調査を行いました。

今日は、それを受けて道路を管理している千葉県千葉土木事務所の職員のみなさんにも出てきてもらって、一緒に現地を見ました。

この道路は休日などで渋滞が激しくなりますが、交差点改良にともなう道路形状の変更により、ますます渋滞がひどくなっています。また、歩道が広く取ってあるため、乗り入れる車が多く、歩行者の安全が脅かされています。

今日は、こうしたことを事務所職員に伝えて、改善の検討を要請しました。

これには、日本共産党の堀口明子市議や上野洋嗣県常任委員(県議に挑戦)、飯川秀樹さん(市議に挑戦)、地元住民のみなさんも一緒でした。
5月13日(日)

■千葉県自治体学校の分科会で報告

毎年開かれている千葉県自治体学校に参加しました。
主催は、自治体問題研究所です。

午前は、千葉大学の長沢成次名誉教授(教育学・左の写真)による記念講演で、「憲法・地方自治を力に地域で生きる」がテーマでした。

講演の冒頭で、3月に示された自民党の改憲案について一つ一つ条文案をもとに、内容を検証。2012年に公表された自民党改憲案と比較することによってそのねらいが浮き彫りになりました。

またいま、憲法に保障された教育権・学習権が大きく侵害されてきているとして、この間の国の動きや地方自治体の市政などについて詳しい話がありました。

長沢さんは講演の最後に、「主権者としての学びこそ、憲法・地方自治を力に地域を創る要である」とのべ、大人の教育、社会教育の重要性に触れ、憲法と地方自治を守るたたかいを呼びかけました。

午後は、4つの分科会が開かれましたが、「まちづくりと地域経済」分科会に参加しました。

講師は日本大学の永山利和名誉教授で、「迷走する政権運営と衰微する日本の社会経済――地域おこしとまちづくりの課題――」とのテーマで1時間余に渡って講義がありました。

これを受けて、千葉県経済の現状、佐原地域での文化活動、市川市長選挙の勝利と今後の展望、地域を支える商店街、乗り合いタクシーの実現との内容で5人が報告しました。

永山さんの話は、世界を視野に入れた大きなものと、中央区の取り組みなど身近な出来事が融合したもので、引きつけられる話しでした。
5月12日(土)

■三番瀬を守る会の総会で報告

三番瀬を守る会の総会が開かれ、この間の県の動きなどについて報告しました。

三番瀬は、東京から近く遠浅の海で埋め立てしやすいために、常に「開発の標的」にされてきました。

1961年には市川側、1967年には船橋側の埋め立て構想が表面化し、オイルショックなどでいったんは凍結されたものの、1981年の沼田知事誕生から復活し、1993年に740ヘクタールの埋め立て基本計画が公表されました。

このとき、三番瀬を守る会などを中心とした県民運動が大きく広がり、30万人分の署名も集められ、2001年に埋め立て計画を白紙撤回に追い込むことが出来ました。

しかし、このときの堂本知事の「白紙撤回」には二つの弱点がありました。
それは、第2湾岸道路構想を存続させたことと、「保全」ではなく「再生」という言葉を使い手を加える余地を残したことです。

その後の自民党を中心に、この弱点を最大限利用して巻き返しが図られてきました。
県議会で「猫実川河口域はヘドロの海だから、人工干潟造成を」と県に迫る自民党議員もいました。

これにたいしてさらにねばりづよい運動と市民的科学的アプローチが進められ、「人工干潟」の断念勝ち取ることができました。

この間、三番瀬を守る会などが繰り返し対県交渉や、様々な会議などに参加傍聴して意見を表明、三番瀬市民調査を系統的にすすめ猫実側河口域の価値を明らかにしたことなどが大きな力を発揮しました。

それでも「開発の圧力」は働いています。

千葉港長期構想による港の巨大化と第2湾岸道路の復活、湾岸部ボトルネック対策と称する新たな高速道路計画、三番瀬に特化した県施策の終結と組織の廃止などです。

これらの圧力を跳ね返し、三番瀬を後世に残していくためにもラムサール条約に登録し未来に向けて保全を図る必要があります。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
3月13日から始まったスタンディングも今日で58日目を迎えます。

今日は、「自分は自民党が好きだったんだけど、安倍総理は嫌いだ」という人が通りかかり、「ぜひ一緒にたってほしい」と声をかけると、プラカードを持ってスタンディングに参加してくれました。

いま、自民党を応援してきた人のなかでも、公明党を応援してきた人のなかでも、こうしたことを感じている人がたくさんいます。

支持政党の違いを超えて、国民に嘘をつく政権を退陣させましょう。

今日は、こうしたことを訴えました。
5月11日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議(左の写真奥)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、地域で配布している「がんばり通信」を配りました。国と県とが東京湾岸部で新たな高速道路建設計画を進めていることを伝えています。

高速道路はあれば便利ですが、建設するためには何千億円という税金投入が必要になります。また、海側に作れば東京湾の貴重な干潟である三番瀬に取り返しのつかない影響を与えます。

また、内陸に造っても人口密集地であり、多くの民家の立ち退きや自然環境破壊を避けることは出来ません。

しかも今回の計画は渋滞の解消が目的とされていますが、どこまで解消するのか目標はありません。高速道路によってどれだけ解消されるのか之検証もありません。

一方、交差点の改良で、この間、渋滞はかなり解消してきており、これをもっと徹底すべきです。

■海上自衛隊下総基地の調査
千葉県柏市と鎌ケ谷市にまたがる海上自衛隊下総基地を調査しました。主催は船橋市平和委員会。

航空基地で飛行機の乗務員を育成する教育施設となっており、毎年100人程度が卒業していくとのことでした。

海上自衛隊「哨戒機P3C」(右上の写真)が配備されており、これを使って訓練が行われます。そして、この騒音が周辺住民に大変な生活環境の悪化をもたらしています。

この日も着陸したらそのまま再び離陸する「タッチ&ゴー」の訓練が行われていました。1機が飛び立ってから旋回して戻り着陸してまた飛び立つ時間を計ったら4分30秒でした。

周辺の住民からは、「5分に一度飛んできてものすごくうるさい。電話も出来ないし、テレビの音も聞こえなくなる」との苦情がたくさん出されていますが、これはタッチ&ゴーによるものです。

こうした訓練が夜に行われていることについて基地では「夜間の飛行訓練も必要なので夜9時まで実施している」と話しましたが、まさに有事の訓練です。

また、この日のやりとりで、陸上自衛隊習志野演習場で行われているパラシュート降下訓練用の飛行機が下総基地を利用していることや、米軍も年に数回飛来していることも分かりました。

住宅密集地に自衛隊の基地があり、そこで騒音をまき散らす訓練が夜間も行われている――このこと自体、異常なことで一日も早く止めさせていく必要があります。

これには、日本共産党の斉藤和子前衆院議員、椎葉寿幸県副委員長(参院比例)、浅野史子党県副委員長(参院千葉選挙区)、関根和子、岩井友子、金沢和子、中沢学、松崎佐智各船橋市議、荻野明日香子ども女性室長なども参加しました。
5月10日(木)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。
来年4月の市議選挙に挑戦する日本共産党の安田晋二宮飯山満支部副支部長(左の写真左)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、県予算の組み替え提案を掲載している日本共産党の議会報告ビラを配りました。

県予算のわずか0・8%(142億円)を組み替えただけで、子どもの医療費助成制度の高校3年生までの拡大や一人暮らしや老老介護の方の特養待機者解消、35人学級を小中学校で1学年ずつ拡大することなどができます。

日本共産党は税金の使い方を切り替えて、千葉県の大きな財政力を暮らしや教育に生かせるようにしていきます。

■全県地方議員研修会に参加
日本共産党千葉県委員会による全県地方議員研修会が開かれました。
日本共産党は、県内の地方議員を対象に年に数回こうした研修の場を設けています。

今日の研修会では、東海原発の再稼働をめぐって、あらためて原発の危険性や政府の施策などについて講義を受けました。

政府は、依然として原発に固執していますが、世界では原発から撤退する方向へ大きく舵が切られています。再生可能エネルギーのコストも年々急激に安くなっています。

政府は、一刻も早く、原発からの撤退を決断すべきです。
今日は、こうしたことを学ぶことが出来ました。

■県議団会議
今日は、県議団会議に出席しました。
6月県議会に向けて、意見交換しました。

■安倍内閣退陣をめざすスタンディングに参加
今日も、船橋駅南口で行われた安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。

スタンディングは56日目です。
みんなでプラカードを掲げ、手作りの横断幕を持ち、マイクをリレーしながら思い思いのことを訴えます。

財務省は公文書を改ざんし、防衛省は隠蔽し、厚労省はデータをねつ造する、これが安倍内閣です。その上、財務省の事務次官によるセクハラ事件。もうこれ以上、存続させるわけには生きません。

今日もみんなで、こうしたことを訴えました。
5月9日(水)

●朝は大神宮下駅で宣伝

今朝は、京成本線の大神宮下駅で宣伝をしました。
この界隈で船橋大神宮は有名な神社ですが、その参道に一番近い駅が大神宮下駅です。

バスも通わず、各駅停車しか止まらない小さな駅ですが、周辺住民のみなさんが歩いて駅を利用しています。

今朝の宣伝でも、若い女性がビラを受け取りながら、「がんばってください」と小さく声をかけてくれたり、「もう安倍政権はがまんがならない。ああいう政権が続いているようでは日本は終わりだ」と怒る男性などがいました。

■船橋革新懇の世話人会に出席
船橋市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党も加わって、政治を変えるために集まっているのが「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)です。

今日の世話人会では、この間の取り組みの感想や今後の活動について意見交換しました。

■河川の悪臭対策で土木事務所に要請
習志野市の入沢俊行市議と一緒に千葉土木事務所を訪れ、菊田川の悪臭対策で要請を行いました。

菊田川の下流は県企業庁の埋め立てによって作られた人工河川ですがほとんど傾斜がありません。しかしここに習志野市の下水が流れ込むようになっています。

習志野市の下水は合流式で、雨水と汚水が一緒に流れているため、大雨が降ると汚水が菊田川に流れ込みます。これが周辺に悪臭をまき散らしている要因となっています。

日本共産党はこの状態を改善して、悪臭を軽減するよう何年も前から要請してきましたが、なかなか進んでおらず、今日、あらためて要請したものです。

■クリーニング店から聞き取り
今日は、鎌ケ谷市のクリーニング店を訪問にしてお話を伺いました。
地域では、商店街などを中心に小規模事業者が急速に減っています。これをどう解消して、小規模事業者を維持していくのか、地域経済にとって重要な課題となっています。

今日、訪問したクリーニング店では、「大手のクリーニング店より料金は少し高いけど、お客さんは来てくれる。それは、水の温度や洗剤の質や量などを何度も試してシミ取りや洗濯の技術を上げてきたからで、『ほんとに白く洗ってくれる』『他の店で取れなかったシミも取ってくれるので安心』などと言ってくれる。

埼玉に引っ越した人が宅配便で洗濯物を送ってきてくれる。送料がかかっても安心だと言ってくれる」と話してくれました。

また、地域との交流や結びつきも大事で、ボタンが取れたと言って店に駆け込んできたお客さんのボタンをつけてあげたり、気軽に頼める店となっています。

顧客からの要求に応える、そのための技術水準を上げる、常に研究する姿勢を欠かさないなどが大事だと話していました。

また、商店街では街路灯(左上の写真)をLEDに変えましたが、そのための補助金の申請が、書類が多くて大変だとのこと。また、日常の電気代もバカにならないので補助金を増やしてくれれば助かると話してくれました。
5月8日(火)

●朝は船橋法典駅で宣伝

今朝は、JR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党の予算組み替え提案を掲載している県議会報告ビラを配りました。

1兆7千億円の千葉県一般会計予算の0・8%(142億円)を組み替えただけで、子どもの医療費助成制度の対象を高校3年生まで拡大したり、一人暮らしや老老介護の特養ホーム待機者を解消したり、小中学校の35人学級を1学年ずつ拡大したりすることが出来ます。

この実現のために、日本共産党の議席を伸ばしてほしいと訴えました。

■夕方は西船橋駅北口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、わざわざ近づいてきて「頑張ってほしい。もう安倍政権は終わりにしないとだめだ」と声をかけてくる男性や、「共産党にぜひ頑張ってほしい」と激励してくれる女性など、話しかけてくる人が少なくありませんでした。
5月7日(月)

●朝は西船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、船橋市議団が作成している「ミニにゅーす」を配布。船橋市が10月から実施しようとしているゴミ収集回数の削減について伝えています。

船橋市は、週3回収集を2回にしようとしていますが、理由は「ゴミの量を減らすため」。市民にわざと不便さを押し付けてゴミを出させなくしようというおよそ自治体にはふさわしくないやり方です。

収集回数を減らしても出るごみの量はそうそう減るものではなく、1階に出すゴミの量が増えるだけです。

上の階に住む高齢者や、おむつを使っている家庭などでは、出すゴミが増えれば増えればその都度、大変になります。

ゴミを減らそうと思うのであれば、分別を徹底して資源を回収することや、過剰包装の抑制など社会全体で取り組む必要があります。

■畳屋さんを訪問して話を伺う
今日は、寺尾賢県議とともに畳屋さんを訪問してお話を伺いました。

働いている人は3人で、ホームページなどを作成して顧客の開拓をしています。専門店とのコラボレーションで食用イグサを使ったお菓子やパンを販売して畳への親しみを持ってもらう企画も行っています。

一方、それぞれの家庭で畳が使われなくなり「仕事はずいぶん減ってきた」と言います。

以前は、自分の店の周辺だけで商売が成り立っていたのに、いまは市内はもちろん、市外にまで仕事の範囲を広げていると話していました。

また、中国などからの安い輸入畳が広がったり、大手が下請け業者を使って業界に入ってきているため、その分、収入は減ってきているとのことでした。

商売にならなくなってきたため、後継者がなく、協同組合の加入店も50年間で5分の1に激減しています。

こうしたなかでもなんとか営業を続けようと、様々な知恵と工夫、技術の向上に努力している姿が印象的でした。

上の写真は、1500万円もする畳を縫う機械。
こうした設備導入資金の返済も大変です。

■船橋市夏見地域を訪問
千葉県船橋市夏見地域で活動している日本共産党夏見支部のみなさんや金沢和子市議と地域を訪問してお話を伺いました。

「安倍総理はひどすぎる」とか、「もう亡くなったけど妻の介護が大変だった」など、切実な話しや日頃の思いを聞くことができました。

■日本共産党の事務所会議
今日は、日本共産党の事務所の会議に参加して、宣伝や訪問、つどいなどの計画について話し合いました。

なかでも6月30日(土)の夜、船橋市民文化ホールで予定されている志位和夫委員長が弁士の演説会について意見交換しました。
5月6日(日)

■原水協の核兵器廃絶署名に参加

原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)が毎月取り組んでいる「核兵器廃絶被爆者署名」に参加しました。

今日の宣伝では、通りかかった人たちが次々と署名をしてくれました。

置かれた募金箱に千円札を入れてくれる人もいました。この募金は、船橋二和病院で行われている被曝者検診の経費として使われることになっています。

毎回の宣伝では、被爆写真を展示しています。
73年前、8月6日の広島と9日の長崎で実際に起こった歴史の真実です。「目を背けたくなるような写真もありますが、悲惨な歴史を二度と繰り返さないために、何が起こったか、なぜ起こったか知る必要があります。ぜひ、ご覧ください」と呼びかけています。

今日も通りかかった女性が腰をかがめて、一枚一枚にじっと目を向けていました。

訴えでは、昨年7月に国連で採択された核兵器禁止条約のことや、4月27日に北朝鮮と韓国の南北首脳会談の「板門店宣言」で朝鮮半島を非核の半島にすることが合意されたことなどを話し、「こうした激動の歴史をさらに前に進めるために、みなさんの平和への思いを署名に託してください」と呼びかけました。

■安倍内閣退陣求めるスタンディング
今日も、船橋駅南口で行われた安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。
3月13日から始まり、今日で52日目です。

福田前財務事務次官のセクハラ事件で財務省は、セクハラの事実を認めて処分しました。しかし、麻生財務大臣は、依然として「福田前次官にも人権がある」とか「セクハラ罪という罪はない」などと言って、加害者をかばっています。

人権感覚が欠落して、いまどれほど重大なことが起こっているのか理解できない人物が政権のトップ、副総理についているのが安倍政権です。

こうした政権を存続させることが出来ないのは、当然のことです。
今日も、こうした思いを次々とマイクを回して訴えました。

今日は、スタンディングの様子をツイキャスで流してくれた人がいて、多くの人が視聴してくれていました。
5月4日(金)~5日(土)

■休み

2日間、休みました。
5月3日(木)

■日本共産党の憲法記念日宣伝

憲法記念日にあたって日本共産党として街頭から8カ所で訴えました。

「国民に嘘をつく安倍政権は一刻も早く退陣を」

「憲法9条に自衛隊を書き込む改定で、安倍総理は『何も変わらない』と言っているが、戦争を市内国からする国に根本から変わる」

「安倍総理は憲法改定の必要性に北朝鮮の脅威をあげてきたが、先日の首脳会談で状況が激変している。年内に終戦を宣言することを合意し、朝鮮半島の非核化も共同宣言に盛り込まれている。この世界の歴史の流れを前に進める方向で努力すべきだ」

日本共産党の宣伝カーを運行して、住宅街やスーパー前、駅頭などで、こうしたことを訴え、「力を合わせて憲法をまもり生かす政治をつくりましょう」と呼びかけました。

ある場所では小さい子どもを背負った女性がわざわざ出てきて話を聞いてくれました。また、「船橋市がゴミ収集回数を週3回から2回に減らそうとしているが、とんでもない。高齢者はいまでもゴミを捨てに行くのが大変で、収集が減ったら出すごみが重くなる。引っ越したいくらいだ」と話していました。

別の場所では男性が話しかけてきて、「自衛隊は災害救助などで頑張っている。そこを見るべきだ」などと話していました。

宣伝には、金沢和子市議も参加しました。
5月2日(水)

●朝は船橋駅東口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅東口で宣伝をしました。地域後援会のみなさんと一緒でした。

船橋駅で一般的に呼ばれている出口は「北口」と「南口」ですが、改札を出た正面、線路の下がアーケード商店街になっています。

これを出たところのガード下を「東口」と名付けました。通りに出ると居酒屋などが軒を連ねる繁華街となっており、夜はたくさんの人が行き交います。

今朝、宣伝をしていると、ビラを取ってくれた男性がしばらくして戻ってきて、「ビラを読みました。自分のあパートに配るから10部ほどください」と言ってビラを持って行ってくれました。

■東葉高速鉄道に関して意見交換
JR総武線の西船橋駅と京成本線の勝田台駅を結んでいる東葉高速鉄道は、県や市などが出資しているいわゆる第3セクターの鉄道です。

しかし、建設が大きく遅れたために借金と利払いがかさみ、莫大な債務残高となっています。しかし、経常黒字になり、学割定期などの引き下げも行われるようになりました。

今後、初乗り200円という高い運賃をどうやって引き下げ行くのか、関係者で意見交換しました。

■建設関係の共産党の会議に参加
建設関係に携わっている共産党関係者の会議に参加して、県政の現状や打開の方向などについて報告しました。

■安倍退陣を求めるスタンディング
今日も、安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。

今日で実に49日目です。明日は、東京有明の憲法集会を中心に各地で憲法に関する取り組みが予定されているので、スタンディングは休みとのことです。

今日のスタンディングでは、「自分は自民党支持だ」という男性が声をかけてきました。「でも、安倍総理は大嫌い」とのこと。「では、いっしょに訴えませんか」と声をかけたら、プラカードを持って、一緒に立てくれました。

今日のスタンディングでは、「安倍内閣の支持率が急落している要因は、『国民に嘘をつく内閣』『国民に隠し事をする内閣』であることが明るみに出たからだ。

その安倍総理は憲法改定も、国民をごまかして進めようとしている。安倍総理は『憲法9条に自衛隊を書き込んでも何にも変わらない』と繰り返し言っているが、これほど重大なごまかしはない。

自衛隊が憲法に書き込まれれば、軍隊を持たないという9条の例外として動き出すことになり、日本が戦争をしない国からする国に根本から変わることになる。

180度国の形が変わるのに、『何も変わらない』といって国民をだまして憲法改定を進めることなど、絶対に許されるものではない。力を合わせて一刻も早く退陣を実現しよう」と呼びかけました。
5月1日(火)

●朝は海神駅で宣伝

今朝は、京成本線の海神駅で宣伝を行いました。地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、月に2回発行している「がんばり通信」を配布しました。

3月13日から始まった船橋駅南口での安倍内閣退陣を求めるスタンディングの様子を伝えています。

毎日毎日、それぞれが集まり、思い思いのプラカードを掲げ、マイクを握って声を上げる。黙っていたらいまのひどすぎる政治を認めたことになると声を上げ続けています。

スタンディングは連休中も行われます。

■船橋地区統一メーデーであいさつ
5月1日はメーデーです。
千葉県では、千葉市内で県中央メーデー集会が行われますが、船橋市では「船橋地区統一メーデー」を独自に開催しています。

今日の参加者は300人でした。

日本共産党船橋市議団は、左藤重雄、関根和子、岩井友子、金沢和子、中沢学、松崎佐智、坂井洋介各市議と、来年4月の船橋市議会議員選挙に初挑戦する安田晋さん、荻野明日香さんが参加。佐竹知之鎌ケ谷市議も一緒に全員そろって前に並び、斉藤和子前衆院議員が代表して連帯のあいさつを行いました(上の写真)

集会では、「数えで104歳」の杉浦正男さん(右の写真)も元気にあいさつ。実行委員会に参加している船橋民主商工会、船橋教職員組合高等学校教職員組合船橋支部、千葉土建一般労働組合船橋習志野支部、新日本婦人の会船橋支部、原水爆禁止船橋市協議会、全日本年金者組合船橋支部、船橋市役所職員労働組合がそれぞれ「怒りの3分スピーチ」を行い、明治乳業争議団、JAL不当解雇撤回裁判争議団もたたかいの現状を報告しました。

提案されたメーデー宣言を採択して、団結がんばろーのあと船橋駅周辺をデモ行進。シュプレヒコールで訴えました。

沿道から手を振る人もいて、安倍内閣退陣へ共感が広がりました。

■日本共産党の船橋駅北口宣伝
日本共産党が今日の夕方、JR総武線の船橋駅北口で宣伝を行いました。

地域後援会のみなさんや事務所メンバーが参加して、チラシを配りました。

通りかかった男性が「安倍政権がひどすぎるから共産党に頑張ってもらわないと」と言って励ましてくれて、がっちりと握手(左の写真)。今日の宣伝ではこうした激励が何人か寄せられました。

また、宣伝のさなか、「これをお願いします」といって募金を寄せてくれる男性もいました。日本共産党への期待が膨らんできているのを実感しました。

■安倍内閣退陣もとめるスタンディングに参加
今日も船橋駅南口で行われたスタンディングに参加しました。
3月13日から始まって今日で48日目です。

今日のスタンディングに通りかかった男性が声をかけてきました。よく見ると「安倍を監獄へ」というポスターを首からぶら下げています(右の写真)。

話を聞いてみると、「もうここまで来くると、安倍退陣では生ぬるい。安倍総理にはもっときつい仕置きが必要だと思ったので、このプラカードをかけて動いている」とのことでした。

歩いているときも、電車の中でも、常に首から提げているそうです。

こうして1人1人がそれぞれの思いで意思表示をして、行動に移すということが、一気に広がってきています。

主権者国民が、政治に対して直接声を上げる新しい民主主義の形が力強く前進している気がします。
2018年4月〉〉
2018年6月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉