表紙のページに戻る〉〉
2018年9月〉〉
2018年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
10月31日(水)

●朝は船橋競馬場駅で宣伝

今朝は、京成本線の船橋競馬場駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の佐川長・住環境団地対策部長(来年4月の市議選挙に朝鮮)と一緒でした。

この駅は、近くに地方競馬の船橋競馬場があるためにこの名前が付きました。

チラシをまき始めると、若い男女が、のぼりに書いてある「日本共産党」の名前を声を上げて読みながら、歩いて近づいてきました。「日本共産党のチラシです」と言って渡すと、「そうですか、読ませてもらいます。朝からご苦労様です」と言って、読みながら去って行きました。最近、若者の関心も高まっているようです。

配布しているのは、安倍首相が消費税増税を宣言した記事を載せた「がんばり通信」です。

安倍首相は10月15日、来年10月に消費税を8%から10%へ引き上げる増税を予定通り実施すると表明しました。消費税の増税は家計を直撃し、経済の土台である消費と所得が落ち込む中で、経済全体に取り返しの付かない影響を及ぼすことになります。

消費税を8%に増税した2014年4月以降の月々の実質家計消費支出をみると、増税前を上回った月はまったくなく、2人以上世帯の家計支出は増税前の2013年に平均364万円だったものが、最近1年間では平均339万円に減ったままで、消費は落ち込んでいます。国内総生産の6割は個人消費で支えられており、消費の冷え込みがそのまま景気悪化に結びつきます。ここに10%増税を強行すれば景気は大打撃を受けるのは明らかです。

消費税は、社会保障のためと言って導入され、増税されてきたのに、社会保障は一向に良くなっていません。よくなるどころか、増税のたびに医療費が上がり、年金が下がり、保育所には入れない子どもは増えています。

ではどこに消費税は消えたのでしょうか。それは、大企業や大金持ちへの減税の穴埋めです。安倍政権になってから法人税減税の累計額は5・2兆円にもなります。これでは、いくら消費税を増税しても社会保障に回らないのは当然です。

消費税は、所得が少ないほど収入に占める負担割合が増える不公平な税金です。安倍首相は来年10月の消費税増税で、「低所得者に配慮する」ために食料品などを8%に据え置く「複数税率」を導入するとしています。しかし消費税負担率の不公平はさらに拡大します。

消費税率8%で、年収2000万円以上の世帯の収入に占める消費税負担割合は1・5%、200万円未満の世帯では8・9%です。
 消費税率が10%で複数税率を適用した場合、年収2000万円以上は1・8%、200万円未満は10・5%でその差が拡大します。

年収200万円未満の世帯で消費税負担率が消費税率を超えるのは、貯蓄を取り崩して生活しているためです。

食料品を8%に据え置いて「複数税率」を導入しても、収入の低い世帯ほど高い負担となる「逆進性」は、さらに悪化していくことになり、「低所得者への配慮」など、まったく成り立ちません。

消費税増税は中止し、大企業や富裕層など能力に応じた負担に切り替えるべきです。

■国保をよくする会が船橋市に要請
船橋市国保をよくする会が、保険料の引き下げや減免制度の周知などを船橋市に要請しました。

船橋市では今年度から国民健康保険料の均等割が1500円引上げられ、1人当たり年額4万2560円になりました(40歳未満は介護分がかからないので3万2950円)。

これを元に戻して引き下げを求める要望に対して市側は、「県平均水準まで引上げたものであり、元に戻すことは考えていない」と回答しました。

しかし参加者から、「均等割は被用者保険にないもので、これがあるために国保の保険料が高くなっている。とくに子どもは生まれた瞬間から3万円もの均等割が課せられることになり、子育て世帯を直撃している」と指摘。

市側は、「子どもの均等割については認識しており、担税力の無い子どもの負担については国に要望している」と答え、今後の国保料について「被保険者にこれ以上の負担を求めるのは限界だと考えている。国に何らかの手立てを要望していきたい」と述べ、保険料が払えないほどの高さになっていることを認めました。

また、国民健康保険法では、44条で医療費の窓口負担減免を認め、77条で保険料の減免を認めています。船橋市でのこれにもとづく実施状況は、昨年度、窓口負担では15件の減免を実施、保険料では1136件実施しています。

保険料の減免件数が多いのは、企業倒産などによって協会けんぽなどから国保に加入する住民にたいして、市の窓口で減免制度について案内し、その場で申請してもらっているからとのことでした。

参加者からは、こうした制度のさらなる周知徹底を求めました。

保険料滞納者に対して国は2000年度から、保険証の取り上げを義務化しましたが、失業や災害、病気などによって収入が大幅に少なくなったり、市長が認める場合は取り上げなくてもいい制度となっています。

要請の中では、「船橋市では所得基準(単身200万円、その他300万円)を下回った世帯や納付相談をしている場合は、取り上げるようなことはやっていない」との回答がありました。

さらに保険証を送付しても返送されてきてしまった世帯については、国民健康保険課の非常勤職員などが訪問しており、年間1万軒になるとのことでした。こうした訪問活動は、市が直接住民の状態を把握する上で貴重なものです。

また、千葉県の国保運営方針では「国民健康保険は、日本の社会保障制度の中核である国民皆保険制度を支える重要な基盤」とされており、船橋市でも国保の手引きや広報などで社会保障であることを記載することを求めました。

市側は、「手引きなどは掲載できるスペースが限られているが、運営方針は県と市が一緒に作ったものなので、ホームページでの掲載を検討したい」と答えました。

今回の要請では、市側が保険料の高さを認めたことや訪問活動を行っていること、社会保障制度であることを記載する方向としたことなど、前向きの内容が少なくありませんでした。

要請には、日本共産党の松崎佐智市議も参加しました。
10月30日(火)

●朝は大神宮下駅で宣伝

今朝は、京成本線の大神宮下駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の佐川長(たける)住環境団地対策部長(来年4月の市議選挙に挑戦)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

ある男性が声をかけてくれて「何しろ、自民党が減ればいい。ただそれだけだよ」と思いを語ってくれました。

憲法改定でも消費税でも、いまの安倍内閣に対して、厳しい批判が広がっています。「内閣退陣」の一点で大きく共同が広がる条件が生まれているのが実感できます。

来年4月の県議選挙、市議選挙、そして7月の参議院選挙でその輪を広げて、大きな変化を作り出す決意です。

■平和を願う美術展を見学
「平和を願う美術展」が千葉県立美術館で開かれています。

300点近くの作品が展示され、油彩や日本画、写真や陶芸など、多彩な表現方法でそれぞれの思いが込められています。

主催は「平和を願う千葉県美術家の会」で、1985年に「千葉県でも平和美術展を開催したい」と有志が集まり、1988年に「会」を結成しました。

その後、1989年に第1回美術展を開催し、今年で30回目となります。

美術展で配られている「展覧会趣旨」には、「私たちは、反核・平和の世論作りに役立ち、自然・環境を守る運動や文化運動の豊かな発展に役立つことを願い、美術表現の自由・多様性豊かな発展を求めて、この展覧会を開催します」と書かれ、「美しいものを讃え、不当なものに屈しない様々な表現方法があり、この自由は大切だと思います」と述べています。

小品から重厚な作品まで、それぞれ見応えがあります。
平和美術展は11月4日(日)まで。

■日本共産党の会議で県政について報告
日本共産党の会議が開かれ、いまの県政の特徴について、大規模開発最優先、医療福祉教育切り捨て、戦争推進の3点から報告し、それを支えている県議会の状況について話しました。
10月29日(月)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉高速鉄道の飯山満駅で宣伝をしました。
日本共産党の安田晋・船橋市委員会市民運動部長(来年4月の市議選挙に挑戦)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝でも通りかかった男性が「朝早くから大変ですね」と声をかけてくれました。

また、別の男性は、「共産党はいい資料をくれるし、話しも、聞きたくなるような内容があって、いいですね。期待していますので、頑張ってください」と激励してくれました。

いまの共産党が果たしている役割に期待が広がっています。

■船橋市若松宮本地域を宣伝カーで回る
今日は、船橋市の若松地域と宮本地域を宣伝カーで回って街頭から訴えました。

通りかかった男性が、「ガソリン代が高くてしかたがない。配達に車を使っているが、1回4000円で週2回入れている。なんとか安くならないか」と実情を話してくれました。

また、「安倍総理は夫婦で悪いことをやって、いい目にあってきている。自分たちは一生懸命に生きてきたのに、苦労ばかりしている。ほんとに腹が立って仕方が無い。共産党に頑張ってもらって、こんなひどい政治を変えてほしい」と話していました。

別の場所では女性がわざわざ近づいてきて、「さっき、ベランダで手を降ったけど気づかないみたいだったので降りてきた。もう共産党しかないからがんばってもらわないと。回りの人もいまの安倍総理はひどすぎると言っている」と話し、ペットボトルのお茶を差し入れてくれました。

さらに走って回り訴えていると、「いまの共産党は、ソ連や中国とは違うんでしょ?」と聞いてきました。「まったく違う政党で、日本共産党はソ連や中国のひどいやり方を批判してきたんですよ」と話すと、「それなら、いいね。いままでいろんな党に裏切られてきたから、こんどは共産党に入れますよ」と言って力強く握手して去って行きました。

しばらく行くと遠くで女性が聞いてくれていたので走って近づき声をかけたら、「消費税の話をしていたので聞いていました。増税はほんとに困る。年金の収入しかなくていまでも切り詰めているのに、これ以上増えたら暮らしていけなくなっちゃう」と暮らしの苦しさを語ってくれました。

別の場所では、通りかかった女性が宣伝カーの共産党の看板を見て、「いまここが頑張らないとダメなのよ」と声をかけてくれたり、車の掃除をしていた男性が「まともなことを言っているのは共産党しかない。何かあったら電話させてもらうよ」と話してくれました。

さらに別の場所では女性が近づいてきて「がんばっていただいてありがとうございます」と励ましてくれたり、手を振っての激励や、車で通りかかった若い男性が車を止めて「がんばって」と声をかけてくれたり、玄関先でずっと男性がきいていてくれるなど、あちこちで共感が寄せられました。

いま、いろんなところで対話と交流が生まれ、共感が広がっています。

■生活と健康を守る会の世話人会
船橋市生活と健康を守る会(準)の世話人会に出席しました。
この間の生活保護をめぐる状況を出し合い、11月7日に予定されている船橋市への要請の内容について話し合いました。
10月28日(日)

■新婦人のみどり班でつどいに参加

新日本婦人の会船橋支部のみどり班が集いを開催。日本共産党の金沢和子市議とともに参加して、おいしいものをいただきながら、交流しました。

台風による農産物の被害とか、県が進めている巨大開発などが話題になりました。

■年金者組合船橋支部の大会であいさつ
全日本年金者組合船橋支部の定期大会に参加してあいさつをしました。

安倍内閣は国民に嘘をつく内閣だと言うことが明らかとなりました。
森友疑惑や加計疑惑では安倍総理自身が堂々と国会で嘘をつき、それをごまかすために公文書の改ざんまで行っていたことが明るみに出ました。

憲法改定でも9条に自衛隊を書き込んでも何も変わらないと国民をごまかして強引に進めようとしています。

そして今度は、消費税増税もうそとごまかしで強行突破しようとしています。

「軽減税率を導入して低所得者に配慮する」といいますが、食料品は8%の重い負担のまま維持をしてそれ以外のものは10%に増税しようというのですから、このどこが「軽減」などと言えるのでしょうか。

「社会保障に使う」とも言っていますが、消費税増税のたびに医療費が上がり、年金が下げられてきました。消費税は社会保障には使われてこなかったというのがみなさんの実感ではないでしょうか。

「公平な税金」というのも事実に反します。
年収2000万円以上世帯の収入に対する消費税負担率は1・5%なのに、200万円未満では8・7%で、所得が低くなればなるほど負担率が高くなります。これほど不公平な税金はありません。

こうした消費税の増税を食い止めるために、年金者組合のみなさんと一緒にがんばりたいと思います。

今日は、こうしたことを話しました。

大会には、日本共産党の中沢学市議、安田晋・船橋市委員会市民運動部長、神子そよ子・医療福祉相談室長も参加しました。

■JCPサポーターまつりに参加

















10月28日、東京・青山公園で「JCPサポーターまつり」が開かれました。サポーターのみなさんが企画を練り、準備を進め、交流を広げる初めての取り組みです。

中央舞台では、対談や盆踊り、ロックミュージックなどの企画が行われ、周辺には出店や地域ごとの交流スペースがもうけられています。

千葉ブースは、鉄道模型が走り、ロックマくんバンドが演奏し、紙芝居や腹話術、サックス演奏など盛りだくさん。

おいしいコーヒーでホッと一息の議員カフェもオープン。いろんな方々が立ち寄ってくれました。

まつりの最後は、サプライズで志位和夫委員長がピアノでショパンを生演奏。大きな拍手に包まれました。
10月27日(土)

■公共工事の不正で聞き取り

公共工事をめぐって不正があるとの情報が寄せられたため、今日、聞き取りを行いました。

■武器見本市をめぐって関係者が懇談
来年6月と11月に幕張メッセで開かれる武器見本市をめぐって、関係者の意見交換の場に参加しました。
10月26日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、男性が近づいてきて「チラシをもらえますか」と持って行ってくれました。また、女性が話しかけてきて「船橋市はどこに税金を使っているのでしょうか」と尋ねたのにたいして、「巨大な区画整理や多額に費用をかけた『箱もの』建設などに投入しており、暮らしや教育福祉に回らなくなっているのが問題となっている」と話しました。

■通級の輪の教育事務所要請に同席
船橋市内の小中学校で通級指導教室に通っている児童生徒の保護者が「船橋市内通級指導教室保護者の会」(通級の輪)をつくって改善の取り組みを進めています。

通級指導教室は、普通学級に在籍している児童生徒がそれぞれの障害に応じて指導を受けるための教室。しかし、船橋市内でも小学校54校、中学校27校のうち、小学校5校、中学校2校にしか設置されていないため、授業が終わってから別の学校に移動しなければならないなど、改善が求められています。

今日は、こうした問題を解決するために、千葉県葛南教育事務所に8人が参加して、要望書を提出し要請しました。

要望したのは、きめ細かな教育ができるように少人数学級を実現すること、学校間を移動しなくてもいいように学校内通級指導教室を増やすこと、教職員の専門性を向上させること、特別支援教育コーディネーターの専任化と複数配置を進めること、保護者や在籍校の担任との連携を強めること、高校での支援を強化すること、などです。

少人数学級について事務所側は、「国に要望していきたい」と回答。参加者からは、「国に要望するのは当然としても、国がやらない場合、他県のように千葉県が独自の財源で実施してほしい」と重ねて求めました。

また、学校内通級について、家から学校までの移動は移動支援という福祉制度を活用することが出来ますが、学校から学校の移動には使えません。参加者は、「ごくわずかの時間でも子どもに付き添うために仕事を休まなければならない」との苦労が出されました。さらに「福祉だろうが教育だろうが、県だろうが市だろうが、それは保護者にとってあまり関係の無いこと。問題は、実際に学校間移動支援が出来るようにどこかがイニシアチブを発揮して検討を始めることだ」と指摘しました。

コーディネーターに関連してスクールカウンセラーについて参加者から、「相談の予約を入れても3週間も待たなければ対応してもらえない。もっと人数を増やしてほしい」との要望が出されました。

また高校の通級通級指導教室では、ソーシャルスキルトレーニングについて要望。事務所側は「現在、幕張総合高校と佐原高校で実施しているが、拡大する方向で進めている」との回答がありました。

■津田沼革新懇の宣伝に参加
毎月定例でJR津田沼駅北口で行われている津田沼革新懇の宣伝に参加しました。

憲法を守り生かす3000万人署名を呼びかけながら、チラシを配布しました。

訴えでは、消費税増税が国民をごまかして進められようとしていることを告発。

「軽減税率」などと言いながらまったく「軽減」などされていないこと、「社会保障のため」と言いながらまったく社会保障には使われていないこと、「公平な税金」と言いながら低所得者ほど重い負担に成もっとも不公平な税金であることなどを話しました。
10月25日(木)

●朝は東船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅で、県立高校のエアコンの設置について掲載している「がんばり通信」を配布しました。

通りかかった男性が、「自宅の近くの道路が狭くて、子どもたちの通学路になっているのに危なくてしょうがない。市に話をしたけど、崖のわきなので難しいと言われた」と話してくれました。

また、「もっと公園を作ってほしい。狭い公園ばかりで、これでは、のびのびと子どもたちが遊べない」との話もありました。

朝の宣伝では、こうした地域の要望が寄せられることが少なくありません。現地を調査し、市や県に要請して、実現に向けて動きたいと思います。

■千葉県戦没者追悼式に参列
毎年行われている千葉県戦没者追悼式に参列しました。

73年前の出来事を体験しているわけではありませんが、だからこそ、忘れずに後世に語り伝える責任感を強く持たなければならないと思います。

そうした思いを込めて献花をしました。
10月24日(水)

●朝は塚田駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバンパークライン)の塚田駅で宣伝をしました。
日本共産党の地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、「台風24号で千葉県内の農林水産被害が23億円」「安倍首相が消費税10%への増税を宣言」「安倍内閣の退陣求めるスタンディングが200回に」「9月議会の請願や意見書への各会派の賛否一覧」などを掲載している「がんばり通信」№410を配布しました。

男性が近づいてきて握手を求めてきたり、「また麻生副総理が変なこと言ったみたいですね」と声をかけてくる人もいました。

別の男性は、「よく頑張ってますね。共産党を応援しています」と言って1000円の募金を差し出してくれました。

■県議団会議
今日は県議団会議でした。
それぞれの取り組みの内容や12月県議会に向けた議論を始めました。

■船橋国保をよくする会の会議に出席
国民健康保険の保険料の引き下げなどを求めて取り組みを進めている「船橋国保をよくする会」の会議に参加しました。

10月31日に予定している船橋市への要請の内容について意見交換しました。
10月23日(火)

●朝は西船橋駅南口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議と一緒でした。

宣伝では、郷土への誇りと愛着を強制する「芸術文化振興条例」について伝えるチラシを配りました。

9月県議会に自民党などが「文化芸術の振興に関する条例案」を提出しました。

積極的な内容も含まれていますが、最大の問題は前文の「郷土への誇りと愛着を深め」という部分です。郷土に誇りや愛着を持つかどうかは、個人の「心の中」の問題であり、自由であるべきなのに条例で強制することになるからです。

本来、県がやらなければならないのは、「誇りや愛着を持てる郷土」をつくるために、住民合意にもとづいて努力することです。提出者は、「誇りや愛情を深めていきたいということであって、強制するものではない」と述べましたが、もしもそうなら、この部分は削除すべきです。

しかも提出者は、「地域で祭りなどの担い手が不足している。だから書いた」と主張しました。しかし「担い手」確保のために、「誇りや愛情を持て」との条例を作るのは本末転倒です。

「担い手不足」は、少子化対策や高齢者福祉に背を向け、地方を切り捨ててきたこれまでの政治に要因があります。「誇りや愛情」を持っていても、泣く泣く地方を去らなければならない青年もたくさんいます。こうしたことから目を背け、条例で無理矢理押しつけるようなことをやれば、ますます逆の方向に向かうことになるのは明らかです。

提出者は「担い手確保が地域防災力の向上にもつながる」とも言いました。しかし、文化や芸術は、それ自体に価値があるのであって、何かのために利用すべきものではありません。

戦前、文化や芸術が、国民を戦争に駆り立てるための道具として使われました。多くの文化人や芸術家がそれによって苦しみました。提出者の言葉は、こうした過去の悲惨な歴史にもつながりかねない危惧を抱かせるものです。

今回の条例は、安倍政権が進めようとしている「稼ぐ文化への展開、文化産業の経済規模の拡大」などと同じ発想であり、文化や芸術を根底からゆがめることになりかねません。

■夕方の船橋駅南口宣伝
夕方は、JR総武線の船橋駅南口で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、安倍総理が宣言した消費税増税やオスプレイの木更津駐屯地配備、県立高校でのエアコン設置などについて話しました。

通りかかった男性2人が近づいてきて、「ぜひ、がんばってください」と握手を求めてきました。

また、遠くから手を振ってくれる女性や、「応援してます」と声をかけてくれる女性もいました。別の女性は「東京に住んでいるんですが、ちょうど通りかかったらお話をされていたので、聞いていました。ほんとにいまの政治はひどすぎますね」と話していました。

県立高校のエアコンの話しをしていたら、高校生が3人ほど立ち止まって聞いてくれました。「学校にはエアコンがついているけど、無いところがあると聞いて驚いた。今時エアコンが無かったらたまらないと思います」と感想を話してくれました。

中学生も二人が話を聞いてくれて、「森田知事はほんとにエアコンをつけてくれるのでしょうか」と心配そうに話していました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。
今日で220回目です。

今日のスタンディングでは、消費税増税でも安倍総理が国民をごまかしながら進めようとしていると指摘しました。

消費税増税について安倍総理は、「低所得者に配慮して軽減税率を導入した」などと言っていますが、実態は、重い負担となっている8%の消費税を食料品では維持しながら、それ以外のものを10%に引き上げようというもので、まったく軽減などされません。

それを、税金が軽くなるかのように「軽減」などというのは、ごまかし以外の何物でもありません。

「社会保障のため」という増税の理由もごまかしです。

消費税は1989年に3%で導入されましたが、そのときにも高齢化社会に備えると社会保障を理由にしました。1997年の5%増税でも、2014年の8%増税でも社会保障の充実のためと言われました。

しかし、増税がこれだけ繰り返されてきたのに社会保障はまったくよくなっていない、よくなるどころか悪くなっているというのが私たちの実感です。消費税は、社会保障には使われていないのに、「社会保障のため」と言って増税するのは許されるものではありません。

「消費税は全員が支える公平な税金だ」というのも事実に反します。

税金は、所得の多い人が所得に応じて支払うのが原則です。
しかし消費税は、所得の低い人ほど負担割合が重くなります。

現在の8%でも、年収2000万円以上の世帯は収入の1・5%しか消費税を負担していません。しかし年収200万円未満の世帯では8・9%も負担をしています。

しかも10%に増税されると、たとえ複数税率を導入したとしても、2000万円以上世帯は1・8%の負担で済むのに、200万円未満世帯は10・5%にも増え、格差がさらに広がることになります。

10%の消費税なのに10%を超える負担をしているのは、貯蓄を取り崩して生活費に充てているからです。

スタンディングでは、「嘘とごまかしで塗り固めた消費税増税を食いとめるために、安倍内閣を退陣させましょう」と呼びかけました。
10月22日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、消費税増税の家計や経済への影響、大企業減税の状況、日本共産党の財源確保の提案などについて話しました。

また、子育て支援策について日本共産党が提案している給食費無償かについて報告。

子育ての苦労は経済的な負担と同じ環境で働き続けることが出来なくなることにあります。とりわけ教育費や医療費の負担が重くなっています。

日本共産党は学校給食費の無償化を市が行い、子育て支援を進めることを提案しています。

そもそも憲法では「義務教育は、これを無償とする」(26条)と定められています。学校給食は単なる食事ではなく、給食を通じて子どもたちが栄養のことや体がどうやって育つのかなどを知る教育の一環であり、当然無償にすべきです。

歩いてきた男性が近づいてきて「がんばって」とがっちりと握手。別の男性は、わざわざ手を出してビラを取って行ってくれました。

■日本共産党の国への予算要望に参加
日本共産党は毎年、千葉県内の県市町村議員が参加して、国の各省庁に対して来年度予算要望を行ってきています。

住民のみなさんから寄せられて要望を中心に、国に予算を計上して実現することを求めます。

今年度も今日、文部科学省、防衛省、国土交通省、厚生労働省、環境省に要望を行いました。

交渉前の全体集会では、日本共産党の畑野君枝衆院議員、浅野史子(参院千葉選挙区)、椎葉寿幸(参院比例)両県委員会副委員長、斉藤和子前衆院議員があいさつをしました。

〔防衛省〕

防衛省では、オスプレイの木更津駐屯地への配備中止、武器見本市の開催中止、住環境の悪化をもたらす自衛隊習志野演習場や下総航空基地での訓練中止などを求めました。

オスプレイの配備について防衛省側は、「安全保障環境が厳しさを増す中、抑止力で安全に資する」と回答。平和をめぐる東アジアの激動をまったくみない態度に終始しました。

また、配備先については、「水陸機動団との一体的運用を前提にしているため、佐賀空港への配備を予定しているが、実際に配備できるまで一定期間を要するため、暫定的な配備先を検討中。どこに配備するかは決定していない」と繰り返すだけで、地元住民の不安の声や、「佐賀がだめだとなぜ木更津なのか」といった木更津市長の疑問などに答える姿勢はまったく見られませんでした。

武器見本市の開催について担当者は、「開催を予定しているのは知っているが、後援依頼を受けていないので、内容はコメントできない」と回答。

参加者が、「昨年6月には防衛省と外務省で後援している。今回が初めてではない」とさらに求めましたが、答えはありませんでした。

〔厚生労働省〕

厚生労働省では、介護保険制度の改善や特別養護老人ホームの増設、保育所待機児童の解消と保育の質の確保、子育てへの経済負担の軽減、生活保護や国民健康保険などについて要請しました。

介護保険制度では、高齢者の負担増を止めるよう求めたのに対して、担当者は「介護費用が増大する中負担の公平性の確保と能力に応じた負担のために、利用料に2割、3割負担を導入した」と述べ、現場の苦労や高齢者の生活実態などに背を向けました。

子育てについて参加者から「船橋市では給食費を滞納した母子家庭を裁判に訴えて取り立てようとしている。払えない世帯からの無理な取り立ては止めるべきだ」との要望が出されました。

また、「児童扶養手当を現在の年3回から毎月支給にしてほしい」との要望に対して厚労省側は「来年11月支払い分から年6回にする予定だが、毎月支給は事務経費がかさむので難しい」との回答でした。

これにたいして、「毎月支給にしないと、生活保護世帯などは保護費が児童扶養手当の分、増減することになる。事務経費の支出も含めて前向きに検討してほしい」と重ねて要望しました。

生活保護ではエアコン設置費の支給について要望しました。厚労省では、今年4月から生活保護を利用し始めた人に対して5万円を上限にエアコンの設置費を支給することにしました。しかし、それ以前に利用を開始した人には出ません。

参加者から、「こうした不公平は是正してほしい」との要望が相次ぎました。担当者は「そうした要望が来ているのは事実」と要望の多いことを認めたものの「みなさんの声は受け止めさせてもらう」と言うにとどまりました。
10月21日(日)

■船橋市身体障害者福祉大会であいさつ

毎年恒例の「船橋市身体障害者福祉大会」が開かれ、参加してあいさつしました。主催は、船橋市身体障害者福祉会です。

あいさつでは、薬園台駅で朝の宣伝のときに、足の不自由な方から「自分は駅の南側に住んでいるんだけど、北側にしかエレベーターがなくて遠回りをしなくてはならない。何とかしてほしい」と話しをされたことを紹介。

新京成電鉄では「法律でバリアフリーは1ルートあればいいことになっている」との理由で南側にエレベーターを付けようとしない対応だと話し、「一人一人に光を当てた対策が求められている」と述べて、改善させる努力を語りました。

問題になっている障害者雇用率の不適正算入も姿勢は同じで、障害者の雇用を数でしか見ていない表れだと批判。障害者の雇用が奪われた重大問題で、一刻も早い解決を図る必要があると指摘。

そのために全力を尽くす決意を述べました。

■土建まつりに参加
千葉土建一般労働組合船橋習志野支部主催の「土建まつり」に参加しました。

組合の各分会や青年部などが、たこ焼きやおでん、焼き鳥などの出店を出したり、のこぎりや金槌を使った工作教室、リフト車の試乗など楽しい企画が盛りだくさんです。

中央の舞台では、太鼓やサンバ、よさこいソーラン、大道芸人&マジックショーなどが披露され、笑いや拍手が広がります。

出店を回ってでスタンプを集めるラリーや抽選会などのお楽しみ企画もありました。

建設の組合ならではの無料住宅相談なども行われます。

天気も絶好のお祭り日和で、組合関係者だけではなく地域の人たちが家族連れ、子ども連れでたくさん来場していました。
10月20日(土)

■船橋市内の決起集会に参加

船橋市内で行われた日本共産党決起集会に佐川長・党市住環境団地対策部長(来年4月の市議選挙に挑戦)とともに参加しました。

来年4月に行われる統一地方選挙で、船橋市では県議会議員選挙と市議会議員選挙が行われます。

県議会議員選挙は3月29日告示、4月7日投票、市議会議員選挙は4月14日告示、21日投票となる予定で、あと半年です。

今度の選挙は、安倍総理が憲法に自衛隊を書き込む改定を本気になって進めて来る中で行われる選挙で、来年7月の参議院選挙とともにかつてなく重要な選挙となっています。

今日の決起集会では、安倍内閣の強権政治の内容や、巨大開発中心・福祉切り捨て・戦争推進の森田県政について具体的に報告し、「選挙を通じて士民と野党の共同を広げ、日本共産党の前進を勝ち取って、安倍内閣を退陣に追い込みましょう」と訴えました。

佐川長さんも自己紹介とともにこの間、取り組んできたことを報告し、決意を述べました。
10月19日(金)

●朝はJR船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

通りかかった男性が、日本共産党という名前が入ったのぼり旗を見て、わざわざビラを受け取りに来てくれました。「共産党のビラならもらおうかな」と話していました。

また別の男性は「サウジアラビアの記者の事件はひどいね。ああいう国がまだ残っているのは驚いた。こうしたことを無くすためにも、日本の平和外交が大事なのかもしれない。憲法にはたくさんの人権が保障されているから」と話していきました。

宣伝の最後近くになって通りかかった女性も、「がんばってよ。最近、共産党しかあたしらの頼りになるところはないから」と励ましてくれました。

日々、市民との対話が生まれ、結びつきが広がっています。

■船橋市戦没者追悼式に参列
船橋市主催の戦没者追悼式に参列しました。
終戦から今年で73年になります。

日本が起こした侵略戦争によって、日本の国民が310万人も命を落としました。
アジアの人々の命が2000万人も奪われました。

総務省ホームページによれば、船橋市域では、大規模な空襲はなかったものの、東京に近いため、東京空襲に付随すると思われる爆弾・焼夷弾の投下が不特定の場所に延べ10回以上ありました。

その多くは、海上や田畑・山林へ落下したものでしたが、中には工場近くや市街地に爆弾・焼夷弾が落下したものもあり、建物の倒壊・焼失等の被害を受け、死者も出ています。

こうした戦争は2度と起こしてはならないとの思いを強くしました。
10月18日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の佐川長・住環境団地対策部長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

男性が近づいてきて「がんばってください」と声をかけてくれたり、「共産党が、政権につくかどうか分からないけど、もっともっと頑張ってもらいたい」といって励ましてくれる人がいました。

また、「共産党を指示しているわけではないけど、これは読まないと、何にもわからなくなっちゃうからもらっていくよ」と言って「がんばり通信」を受け取って行った人もいるとのことでした。

■県議団会議
今日は週1回定例の県議団会議でした。
9月県議会の結果について意見交換をおこない、次の議会の内容などについて話し合いました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。
3月13日から始まって215回目です。

今日の宣伝では、安倍政権が進めようとしている消費税増税がいかに国民の暮らしを圧迫し、経済をダメにするか訴えました。

また、消費税は社会保障のためという政府の理屈も庶民の実感からすれば、まったく成り立ちません。

一方で大企業や大金持ちには大減税をほどこしています。
これほど不公平でひどい税金は他にありません。

来年10月の実施を食いとめるために、安倍政権を退陣に追い込んでいきたいと面ます。
10月17日(水)

●朝は下総中山駅で宣

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、安倍総理が消費税増税を宣言したのを受けて、「これまで消費税はまったく社会保障に使われてこなかった」と話しました。

消費税は1989年4月に3%で導入されましたが、1997年4月に5%に増税、2014年4月には8%に増税されました。

しかし、そのたびに、医療費は上がり、年金は下げられ、保育所に入れない子どもたちが増えてきました。

消費税は社会保障には使われてこなかったというのが多くの国民の実感です。
それを「社会保障のため」と言って増税を強行するのは許されるものではありません。

■観光議員連盟の県内視察に参加
千葉県議会には、様々な議員連盟が超党派で作られています。
今日は、千葉県議会観光立県推進議員連盟の県内視察が行われました。

行き先は、「行徳神輿ミュージアム」(市川市本塩)、「道の駅いちかわ」(市川市国分)、「グリコピアCHIBA」(野田市蕃昌)の3カ所です。

神輿ミュージアムは、神輿づくりを材料の選定から制作まですべて日本で唯一自社で行っている「中台製作所」が、後世に匠の技を伝えていきたいと今年4月に開館したものです。

神輿本体や部品の展示、職人のみなさんの仕事場などを見させていただきました。
こうした技と伝統を残していくことが大事だとあらためて感じました。

また、道の駅いちかわは開通した外環道路のわきにつくられている施設で、市川市が設置し、指定管理者制度で民間企業が運営しています。

グリコピアは、グリコがアイスクリーム製造工場の建て替えに合わせて造った工場見学施設で、アイスクリームのできるまでを見ることができます。

千葉県内の様々な顔を見た気がしました。
10月16日(火)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉高速鉄道の東海神駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

9月25日に行われた県議会での日本共産党代表質問で、暮らし・教育・憲法などで知事に迫った内容、千葉県がエアコンの無い県立高校への設置検討を約束した大きな前進、代表質問を傍聴に来ていただいた方々と懇談の様子、郷土への誇りと愛着強制する「文化芸術振興条例」などについて伝えるチラシを配布しました。

■県議会決算委員会を傍聴
県議会で決算特別委員会が始まりました。
日本共産党から寺尾賢議員(千葉市花見川区選出)が委員として質疑を行います。

今日から実質審議は6日かで、各部局ごとに審議が行われます。

■夕方は西船橋駅南口で宣伝
夕方は、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、消費税10%への増税を安倍総理が宣言したのを受けて、庶民の暮らしへの大打撃となること、消費が冷え込んで経済にも取り返しのつかない事態を招くこと、社会保障のためだとの理由もまったく成り立たないこと、大企業や大金持ちは減税の恩恵を受けていること、などを話し、市民のみなさんと力を合わせて来年10月からの増税を食いとめる決意を述べました。
10月15日(月)

●朝は滝不動駅で宣伝

今朝は、新京成線の滝不動駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝で男性が、「以前、新船橋駅でも会いましたね。そのときも声をかけさせてもらいました」と話しかけてきました。「いつも共産党に入れているので、頑張ってほしい」と励ましてくれました。

また、両手に大きな荷物を持って階段を降りてきた男性が、わざわざ荷物を持ち替えてビラを受け取ってくれました。

こうした一つ一つの出来事が朝のドラマです。

■船橋市行田地域を宣伝カーで回る
今日は、船橋市行田地域を宣伝カーで回って街頭から訴えました。

内容は、安倍内閣が国民に嘘をつく内閣だとわかり、このまま行けば国民主権が成り立たなくなることや、安倍総理が本気で憲法を変え自衛隊と軍隊として動かそうとしていることなどを話し、「士民と野党の共同の力で政治を変えていきましょう」と呼びかけるものです。

公園の近くでマイクで訴えると、公園の向こうで聞いてくれていた女性が手を振って激励してくれました。

また、住宅街の訴えでは、わざわざドアを開けて出てきてくれた女性が、紙に文字を書いて示してくれました。目をこらしてみると「応援しています。頑張ってください」と書いてありました。
 10月14日(日)

■日韓友好のマダンに参加

千葉市内で「日韓友好のマダン(広場)」が開かれました。
主催は、在日本大韓民国民団千葉県地方本部です。

千葉県議会日韓友好議員連盟も後援しており、その一員として参加したものです。

あいにくの雨模様でしたが、キムチやマッコリなどの他、おいしそうなものを販売する出店もたくさん出ていて、賑やかな企画となりました。

■輪っ子の会の報告会に参加
船橋市二和・八木が谷・高野台地域で活動している日本共産党後援会「輪っ子の会」が報告会を開きました。

これには、関根和子、中沢学(来年4月の県議選挙に挑戦)両市議と、関根市議の後継者として来年4月の船橋市議会議員選挙に挑戦する神子そよ子・医療介護相談室長も一緒でした。

報告では、安倍総理が進めようとしている改憲の動きやオスプレイの木更津配備、県立高校のエアコン設置、来年4月の地方選挙の状況などについて話しました。

■船橋市内の農家を訪ね塩害について聞く
9月30日から10月1日かけて日本列島を襲った台風24号は、農林水産業にも大きな被害をもたらしました。

千葉県では、農作物で大根やキャベツなどを中心に14億6253万円の被害が出ており、ビニールハウスなどの農業施設は7億3692万円、ほかに水利施設や漁港施設などを合せて、農林水産業の被害総額は23億1128万円にも達しています(10月11日正午時点・千葉県まとめ)。

今回の台風では、強風でハウスが飛ばされるなどの被害とともに、台風が運んできた海水による「塩害」が大きく広がりました。

10月14日、塩害の様子をうかがうために、船橋市内で農業を営んでいる斉藤敏之さんと農業委員の斉藤教子さんの畑を訪問してお話を伺いました。

被害を受けたのは、大根や白菜、みょうが、大豆などで、9月12日や15日に種をまいた大根は、ちょうど葉が出てこれから育っていくとき台風が来ました。

斉藤教子さんは「葉が塩の影響でゆでたようにドロドロになり、枯れてしまった」「種をまき直した人もいるけど、間に合いそうもないのでそのままにしていたら、次の葉が出てきたが、どれだけ育つかまったくわからない」と話します。

斉藤さんの畑では学童農園をやっていますが、生徒たちが9月28日にまいた大根は、台風が過ぎてから芽が出たので被害は受けずにすみました。

この大根は、塩害にあった大根より、2週間もあとに種をまいたのに、大きく追い抜いて育っていました。

みょうがは、南側の葉だけが枯れていました。塩害を起こした台風の風が南からのものだったからです。みょうがは根が広がって育つため、「このままだと来年は、みょうがが出来なくなるかもしれない」との話しでした。

斉藤さんは、梨農家の話しとして「梨そのものは、収穫したあとに台風が来たので被害はなかった。しかし、いつもなら12月に葉が落ちるのに、塩害で10月に葉がなくなってしまったので栄養がとれず、来年の収穫に影響が出るかもしれない」とのことでした。塩害は、まだまだ広がりそうです。

斉藤さんは45年間、この場所で農業をやってきましたが、塩害は初めてのことだそうです。

いつもは、台風が来ても雨が降って塩を流してしまうので塩害にはならないが、今回は風台風だったので塩がそのまま残り被害をもたらしたとのことでした。

農業を後景に追いやるこれまでの政府の施策によって、農家が減り高齢化が進んでいる中でのこうした被害は、さらにそれを加速させることにもなりかねません。政府は、台風被害の実態をつかみ、これまでの枠を超えた支援をすべきです。
10月13日(土)

■私学振興大会に参加

千葉県私立中学校高等学校協会、千葉県私立小学校協会、千葉県私立小・中・高等学校保護者会連合会による実行委員会主催で、「千葉県私学振興大会~私学教育を考える集い~」が開かれました。

今年で15回目で、寺尾賢県議(千葉市花見川区選出)と一緒に参加しました。

国では私学助成を県に交付していますが、以前、千葉県では、各私立学校にその額より少ない額しか渡していませんでした。言ってみれば「ピンハネ」です。

日本共産党は県議会でこの問題を一貫して追及してきました。
学校関係者の運動も広がり、県から学校に交付する額が年々増え、現在は、国からの交付額に生徒一人当たり2万円以上上乗せされるようになりました(私立高校)。

振興大会では、こうした成果を確認するとともに就学支援金の充実や校舎の耐震化への支援などを求めました。

■船橋民主商工会の総会であいさつ
船橋民主商工会(船橋民商)の総会が会員さんのお店で開かれました。

あいさつでは、安倍政権の下で消費税増税が進められ、インボイスの導入などで小規模事業者が排除されようとしており、国民健康保険の県単位広域化では保険料の引き上げで大きな負担を背負わされようとしていると指摘。

しかし沖縄の県知事選挙では、野党と市民のオール沖縄が玉城デニーさんの圧勝させた。要因の一つは自民党や公明党支持層の中から2割、3割と玉城さんに一票を入れたことであり、安倍政権は「一強」などと言われても土台から崩れ去ろうとしていることを報告しました。

続けて、来年4月の県議選挙や市議選挙、7月の参議院選挙で市民と野党の共同の力で勝利して、安倍内閣を退陣に追い込み、消費税増税を食い止めましょうと呼びかけました。
10月12日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党千葉県委員会の浅野史子党県副委員長(参院千葉選挙区)や金沢和子市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、近くに寄ってきてわざわざビラを受け取っていく男性や、「カジノについて、日本で解禁してくれとアメリカのトランプ大統領が言っていたのに、安倍総理は聞いていないかのように言っていた。ここでも嘘つきはかわらない」などと話していく人がいました。

■船橋市西船地域を宣伝カーで回って訴え
今日は、船橋市西船地域を宣伝カーで回って地域から訴えました。
内容は、憲法と安倍内閣の退陣です。

マイクで訴えていると、「がんばって」とか「ご苦労様」などと声がかかります。

マイクを置いて話をうかがうと「いまの自民党には賛成しかねる。自分は岐阜から出てきて知り合いもいないので、何かあったら共産党を頼ろうと思っている。何でも頼みを聞いてくれるのが共産党だと感じている」と話してくれる女性と会いました。

また、「昔、マンションのことで共産党にはお世話になった」と言って、あたたかい缶コーヒーを差し入れしてくれる男性もいました。

別の場所で訴えていると、男性がずんずんと近づいてきて、いきなり「がんばってよ。そういう話しはどんどん言った方がいいよ」と話しかけてきたり、公園の近くでは休んでいた女性が「がんばってよ。あんたらにかかってるんだから」と励ましてくれました。

たくさんの出会いがあった宣伝となりました。

■平和委員会の事務局会議に出席
船橋市平和委員会の事務局会議に出席して、今後の企画やこの間の取り組みについて話し合いました。
10月11日(木)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。
日本共産党船橋市委員会の安田晋・市民運動部長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝で、「向こう側にもエレベーターを付けてほしい。前から言っているのにまったく動きがない。なんとかしてほしい」と女性から声をかけられました。

薬園台駅は、上下線が分かれたホームになっていて、改札はホームの上にあります。
北側には駅ビルがあるため、エスカレーターとエレベーターが整備されていますが、南側には階段しか有りません。

南側に住んでいる人がエレベーターを使いたければ、ホームの端にある踏み切りをわたって北側に出なければならず、すごい遠回りをしなければなりません。

日本共産党は、以前からこの要望に応えようと、新京成電鉄本社に要請したり、船橋市役所に要望を持ち込むなど努力をしてきていますが、依然として実現していません。

法律では「エレベーターを使えるルートは1ルートあればいい」とされていることを理由に挙げています。しかし、法律で許されていても、周辺住民の苦労は現実に起こっています。鉄道会社も市も、こうした要求に応えるべきです。

■常任委員会開催日の県内視察について議長に申し入れ
千葉県議会では、8つの常任委員会が設置されており、本会議質疑のあと議案や請願が付託されて常任委員会での審議が行われます。

十分な質疑を行うためには十分な時間が必要です。
ところが、今議会では7つの常任委員会で委員会開催日に県内視察が予定されていました。

もちろん県内の様々な状況を実際に見て掌握するのは必要なことです。しかし、そのために審議が不十分になったのでは本末転倒です。

実際に、県内視察を前提にすると午後2時頃には質疑を終わらせなければなりません。
そのために2つの常任委員会では、委員長の指示で昼休みを30分しかとりませんでした。

委員会には50人ほどの当局側職員も参加しており、自席に戻って食事をして委員会室に戻ってくるには30分では短すぎます。職員の労働規定でも昼休みは1時間となっています。

しかも、審議が終わってから視察に行き、県議会に帰ってきたのが6時過ぎた常任委員会もありました。議会棟には鍵がかかっていて入ることが出来ず、わざわざ鍵を開けてもらわなければなりませんでした。

審議に十分な時間がとれなくなる、昼食が30分にされる、帰りが6時過ぎになる、など、常任委員会当日に無理に県内視察を組んだために、様々な問題が生じました。

日本共産党はこの問題を重視して、無理な県内視察は組まないよう議長に申し入れました。

■県議会本会議に出席
今日は、9月定例県議会の最終日で、本会議が開かれました。
日本共産党を代表して寺尾賢県議(千葉市花見川区選出)が議案と請願について討論を行いました。

この中で、昨年11月に発覚した千葉県の土木事務所をめぐる官製談合事件について、調査権限の強い100条委員会の設置を求める決議案が提出されましたが、自民党や公明党によって否決されました。

加担した2人の職員は裁判によって判決が確定しており、県庁内の処分も行われています。しかし、官製談合の温床になった「県議を囲む会」とか、「天下り」に関することについてはまったく解明されていません。

真相を明らかにして、議会としての道義的な責任を解明するのは当然のことであり、日本共産党は設置を求めました。
10月10日(水)

●朝は新船橋駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバンパークライン)の新船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、オスプレイの木更津配備が地域の反対にあって、予定通り進んでいないことを報告しました。

防衛省が予定していた佐賀県では必要な土地を購入することも出来ず、暫定配備先としている木更津駐屯地は、地元市長が同意していないために進めることが出来ていません。

国民の反対の声の前に、アメリカから納入することさえ出来なくなっているオスプレイは、配備そのものを撤回すべきです。

■千葉県地方港湾審議会に出席
千葉県地方港湾審議会に出席しました。
今日の議題は、千葉港港湾計画の改定です。

昨年1月にまとめられた千葉港長期構想に基づくものですが、20年後、30年後の千葉港の貿易量を大幅に伸びると見込んで港の巨大化を図るものです。

海域を27ヘクタールも埋め立ててヤードを作ったり臨港道路を建設する計画や、岸壁を増やしたり、桟橋を増設したりする内容が含まれています。

審議会で、こうした将来推計について聞きましたが、まともな答弁は返ってきませんでした。しかも、「費用はどのくらいを見込んでいるのか」と質しても、まったく推計さえしていませんでした。

何千億円もかかることが見込まれる公共事業であるにもかかわらず、推計があいまいでは県民の納得を得ることは出来ません。審議会では、そのことを述べて「賛成するわけにはいかない」と発言しました。

他の委員からも、「過大な投資にならないようにしないといけない」とか、「巨額の資金を投入しても使われない港も現実にある」などの発言も出されました。
10月9日(火)

●朝はJR船橋法典駅で宣伝

今朝は、JR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、県立高校の校舎やグランドが古くなっても改修する予算を付けないために、ボロボロの状態になっていることを指摘。船橋啓明高校では、テニスコートの人工芝が剥がれて6年前から高校が千葉県教育委員会に改修要望をあげていたのに放置され、ついに今年6月に先生がつまずいて怪我をする事態となったことを報告しました。

県に上がってくる要望は3000件もあるのに、予算が付くのは2割程度しかなく、予算の大幅増額が必要です。

■県議団会議
今日の県議団会議では、11日に行われる県議会最終日に向けて、賛否の態度の最終確認や討論の内容などについて話し合いました。

■新婦人のみなさんと憲法署名
移動の途中でJR船橋駅北口を通りかかったら、新日本婦人の会船橋支部のみなさんが、憲法を守り生かす3000万人署名に取り組んでいたので、飛び入りでお話しをさせていただきました。

その中で、安倍総理が今月に召集される臨時国会に憲法改定案を出す宣言を行い、来年夏の参議院選挙までに国民投票に持ち込もうという勢いであること、変える中身は自衛隊を憲法9条に書き込むことで自衛隊が軍隊として動き出すこと、などを話し、「一人一人の署名の力を集め、平和の先頭に立っている憲法を子や孫の世代にこのままの形で譲り渡せるようにしましょう」と呼びかけました。

■道路改修の要望カ所を調査
船橋市南本町の方から、道路が歩きづらいとの改修要望が寄せられました。
今日は、日本共産党船橋市委員会の佐川長・住環境団地対策部長と一緒に現地を訪問してお話を聞き、状況を調査しました。

■夕方はJR西船橋駅北口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

宣伝では、憲法やオスプレイの木更津配備、県立高校のエアコン設置など、平和や民主主義、暮らしに関わる事柄について、訴えました。
10月8日(月・休日)

■安倍内閣の退陣めざすスタンディングに参加

今日も「安倍内閣の退陣をめざすスタンディング」に参加しました。3月13日から始まって今日で205回目です。

今日のスタンディングでは、「安倍内閣は日本会議という右翼団体に乗っ取られた内閣だ」とか、「安倍総理の憲法改定は、ほんとに恐ろしいものだ」、「沖縄県知事選挙では、自民党や公明党の支持者からたくさんの人が玉城デニー候補に一票を入れており、安倍政権は土台から崩れ始めている」などと参加者が訴えました。
10月7日(日)

■囲碁将棋大会であいさつ

日本共産党は、毎年、赤旗囲碁将棋大会を開いています。
今日は、船橋市内で西部地区大会が開かれました。
優勝者は県大会に進むことが出来ます。

あいさつでは、文化や芸術についてふれました。

日本共産党の「しんぶん赤旗」は囲碁と将棋で「新人王戦」という公式戦を主催しています。日本将棋連盟や日本棋院公認の大会で、それぞれのホームページにも掲載されています。

日本共産党がこうしたことに力を入れているのは、日本の芸能や文化、芸術やスポーツを重視しているからです。

本来、こうしたものは政治から独立して、何者にも強制されずに行われなければなりません。しかし、戦前は、弾圧され、戦争推進のために利用されてきました。

こうしたことを繰り返さないように、文化や芸術、スポーツそのものの価値を大切にして普及していくことが重要です。その一翼を担うために囲碁将棋大会も開かれています。
10月6日(土)

■船橋市中山地域で宣伝カーから訴え

今日は、宣伝カーで船橋市中山地域を回って訴えました。

近づいてきた女性が「オリンピックなんかやってる場合じゃない気がする。災害もあるのに、安倍さんは何もやらない。こんな政治をなんとかしないと」と話しかけてくれました。

また、公園で遊んでいた親子連れが手を振ってくれて、母親がじっと聞いていてくれました。

演説の内容は以下の通りです。

ご地域のみなさん、日本共産党の県議会議員、丸山慎一です。
お静かな中ですが、5分間だけお話しをさせていただきたいと思います。

安倍内閣は嘘をつく内閣だと言うことが明らかになりました。
安倍総理大臣自身、国会で森友疑惑や加計疑惑で堂々と嘘をついていました。

それを隠すために公文書の改ざんまで行っていたことが明るみに出ました。
歴代の自民党政権でもここまでのことをやっていた内閣は安倍内閣ただ一つです。

それは、こんなことがまかり通ったら、この国の国民主権が成り立たないからです。

日本の国の主人公は私たち国民です。
一人一人の国民が主権者として、この国の進路を決め、政策を決める権限を持っています。内閣や総理大臣は、その国民の権限を預かって、国民に成り代わってこの国を運営しているだけの存在です。

その内閣が国民に嘘をついたら、もはや国民主権とは言えません。
内閣独裁そのものです。

日本共産党は野党のみなさんや市民のみなさんと力を合わせて、安倍内閣の退陣を求めて全力を尽くす決意です。

安倍総理は今度の臨時国会に憲法改定案を提出すると宣言しました。
来年夏の参議院選挙までに国民投票まで持ち込もうというものすごいスピードで本気で憲法を変えようとしています。

しかもその中身は、憲法9条に自衛隊を書き込もうというものです。

安倍総理は、「自衛隊を書いても何にも変わらない」と繰り返しています。しかしこれほどひどいごまかしはありません。

いまの憲法9条は、「もう戦争はやらない。軍隊は持たない」とはっきりと定め、例外はまったく認めていません。しかしここに自衛隊を書いたら、「軍隊は持たないけれども、自衛隊は持つ」という憲法に変えられてしまうことになります。

その瞬間、自衛隊は軍隊を持たないことの例外として、軍隊として動き出すことになります。

戦争をしない国からする国へ、この日本の国が根本から変えられてしまうような憲法改定を、「何にも変わらない」といって国民をごまかして進めようとする。これ以上、ひどい政治があるでしょうか。

日本共産党はこうした憲法の大改悪を食い止めるために力を尽くす決意です。平和の先頭に立ってきた憲法は、いまの姿のまま、子どもや孫の世代に譲り渡していきたいと思います。

そのことを最後に重ねて訴えて、この場所での県議会議員、丸山慎一からの訴えとさせていただきます。ご協力、ありがとうございました。
10月5日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝でチラシをまいていると、男性が近づいてきて、「いつも共産党に入れています。やっぱり、右往左往する政党はだめですね。共産党のように、何があっても自分を貫く党でなくてはいけません。応援していますので、がんばってください」と力強い激励をうけました。

見てくれている人がちゃんといるんですね。

■千葉港港湾計画について聞き取り
千葉港の貿易量が途方もなく大きくなることを前提に、千葉港の巨大化計画が進められようとしています。

今日は、計画案について聞き取りを行いました。
10月4日(木)

■県議会商工労働企業常任委員会で質疑

県議会商工労働企業常任委員会が開かれました。

〔企業庁が造成した土地の貸し付けについて〕

企業土地管理局は分譲できない土地を貸し付けていますが、面積は臨海部(86・7ha)と内陸部(37ha)を合わせて123・7haに上ります。

常任委員会では、貸付料の減免制度について聞きました。

貸し付け土地の中で、減免制度の対象にしている土地が昨年度は、幕張A地区3カ所と千葉北部地区1カ所ありました。減免の内容は、幕張A地区では算定額の2/3減免、千葉北部は分譲後1年間を限度に算定額の1/2を減免しています。

その理由は、幕張A地区は「分譲相手が住宅供給公社で勤労者向けに安価で住宅を貸すため」としており、千葉北部は「動き出すまで収入がないため」という理由です。

常任委員会では「幕張A地区の減免は、ちゃんと住宅賃貸料に反映しているのか」と質問しましたが、「している」と答えたものの確認はしていませんでした。

その点を指摘すると、「3年に1度の見直しのときに家賃設定に関する情報を得るようルール化したい」と答えました。

千葉北部では、企業に対する優遇そのもので、規定では「減免することができる」となっているのに、減免していないところは一つもなくすべて減免していました。

常任委員会では、こうした優遇措置は改めるよう求めました。

〔県が造成した工業団地は1/4が非正規労働者〕

茂原市と袖ケ浦市で県が工業団地を造成し、1区画を除いて分譲が終わりました。しかし、雇用効果として合計1280人の見込みだったものが、実際の企業からの聞き取りでは1010人となっており、依然として見込みまで達していないことが明らかとなりました。

また雇用が正規か非正規かについて6月議会では「把握していない」と答え、何回かのやり取りの結果、「正規・非正規については今後確認に努めていきたいと思う」という答弁があったので、それを確認したところ、「正規750人、非正規260人」との答弁でした。

これにたいして認識を聞くと「多様な働き方を組み合わせて確保している」と答えたので、「本人が除くならともかく、正規社員の枠がないためにこうなっているのなら、工業団地造成の目的にも反する」と指摘しました。

〔幕張メッセを武器見本市の会場に提供しないことを求める請願〕

「安保関連法に反対するママの会@ちば」が、幕張メッセでの武器見本市開催について提供しないことを求める請願を提出しました。

県側は、「地方自治法では正当な理由がない限り、施設の利用を拒んではならないと定められている」「幕張メッセ設置管理条例には、施設の不承認条項があるが、当該催事は該当しない」と、状況を説明しました。

これにたいして企画の内容を質問。県側は「防衛装備や技術の展示会」と答えたので、「防衛装備品は武器だと思うがどうか」と聞くと、「武器かどうかは、様々な考えがある」と答弁を拒否したので、「具体的にはどういうものがあるのか」と重ねて聞くと、「戦闘機やイージス艦などが代表的なものだ」と答えました。

これを受けて「そうしたものは人の命を奪うものとの認識はあるか」と聞きましたが、「攻撃にも使われるし、人の命を守る側面もある」と答えたので、「攻撃に使われるのは、人の命を奪うということだ」と指摘し、「それを拡散することは憲法に反する。地方自治法も設置管理条例も、憲法のもとにつくられているので、武器見本市での使用は認められない」と述べました。

これにたいして県側は、「憲法についての認識は申し上げられない」と答えたので、「憲法に反するかもしれないとでも思っているのか」と質すと、「法や条例が憲法に反するとは認識していない」と答えました。

憲法の枠内で動いている方や条例にもとづく施設であるメッセが、武器の展示に使われてもいいのかが厳しく問われています。

審議の過程で自民党議員が「強力な武器をそろえることによって、相手が攻めてこなくなり、戦争が無くなる」と発言したので、「憲法では武力による威嚇も禁止している」と指摘すると、「相手がどう思うかどうかという話だ」などと言いました。

しかし、相手が怖がらなければ「抑止力」にはならず、こうした議論そのものが成り立ちません。

最後に「戦後の日本の出発点は憲法にあった。戦前の歴史を繰り返さないために、少しでも憲法に抵触するような恐れのあるものに県有施設を使わせるわけにはいかない」と請願の採択を求めましたが、自民、公明、民主などが反対して不採択の方向となりました。

〔企業主導型保育事業への補助金〕
政府が待機児童対策として進めている事業所内保育所(企業主導型保育所)は、保育士資格のない保育者が半数いてもいいとか、市町村の関与がないなど、保育の質が大きな問題になっています。

しかし県は、企業主導型保育所に補助金を出して奨励しています。常任委員会では、その状況について聞きました。

県が出している補助金の件数は昨年度11件、今年度はこれまで3件です。毎年、1000万円の予算を計上して予算の範囲で補助金を交付しています。

一方、公益財団法人・児童育成協会が毎年、企業主導型保育所への立ち入り調査を行っていますが、昨年度の調査結果が公表されて、千葉県内の保育所が39件、あげられていいます。このなかで不備があって指摘されている保育所で、補助金を支給したところが、流山市「子育て保育園ぽっぽ園」、鎌ヶ谷市「DUCKナーサリー」、 市川市「コンパス幼保園」の3カ所ありました。

指摘内容は、開所時間に必要な保育従事者数を満たしていなかったり、嘱託委との契約をしていない、乳幼児の健康診断を実施していない、設備の安全対策が適切に行われていない、20人以上に必要な医務室がない、などです。

これにたいして常任委員会で質しましたが、県は「国の制度設計の中で担保されるべきだ」と責任を転嫁しました。

■常任委員会の県内視察に参加
商工労働企業常任委員会として県内視察に、君津市内の新日鉄君津製鉄所に行きました。

日本の製鉄業の状況や君津製鉄所の位置、今後、どういう方向を目指しているのかなどの説明を受けた後、高炉や溶かした鉄を形を整えながら冷やしていく過程などを見学しました。

製鉄所の技術や役割などを知ることが出来ましたが、そのなかで労働者がどう働いているのかなどは、見ることが出来ませんでした。
10月3日(水)

●朝は船橋駅東側出口で宣伝

今朝は、JR総武線の東側高架下出口で宣伝をしました。
日本共産党の地域後援会のみなさんと一緒でした。

JR船橋駅東側の大きな改札をでると、まっすぐ高架下にショッピングセンターが伸びていて、道路にぶつかります。今朝は、その出口でビラを配布しました。

今朝、配布したビラでは、ロシアのプーチン大統領から無条件平和条約締結を求められ、何ら反論しなかった安倍外交の破たんを紹介しています。

ロシアのウラジオストクで行われた「東方経済フォーラム」(9月12日)でプーチン大統領が「前提条件なしの平和条約締結」を呼びかけたのに対し、反論もしないまま帰国した安倍首相。

国境線を画定しないままの「平和条約」となれば、千島列島返還という日本の要求の全面放棄になりかねません。

今回のチラシ()では、こうした内容を詳しく伝えています。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。
3月13日から始まって、今日でついに200回目です。

雨の日も、風の日も、毎日毎日続けてきているのは、あまりにも安倍内閣の政治がひどすぎるからです。

総理大臣が国会で平気でうそをつく。
その嘘をごまかすために、さらにうそを重ねる。
それを隠すために公文書の改ざんまで行う。

こんな内閣は、これまでの自民党政権でもありませんでした。

しかも、民主主義を踏みにじって憲法9条の解釈を変え、安保法制(戦争法)を強行したのも安倍内閣です。

沖縄でも安倍内閣は、政府が率先して国民の税金を投入して、新しい強大な米軍基地を造ろうとしています。沖縄県の民意も地方自治も踏みにじって権力を振りかざして強引に進もうとしています。

しかし、先日の沖縄県知事選挙ではこうした強権政治に、反撃する第一歩が踏み出されました。

安倍総理は、それでも米軍基地建設の方針を変えず、憲法改定も本気で、しかもものすごいスピードで進めようとしています。

主権者である国民をないがしろにして、憲法も民主主義もすべて投げ出して強引にことをすすめる安倍政権の政治にたいして、何も言わなかったら、こういう政治を認めたことになる。それがスタンディングに参加する思いです。

主権者国民が声をあげれば、政治を変えることができる。
秋の臨時国会と来年の通常国会で憲法改定案を発議させず、来年4月の統一地方選挙で野党共同の勢力が勝利し、7月の参議院選挙で改憲勢力を3分の2未満に追い込むことが出来れば、憲法改定を食いとめることができます。

安倍内閣の退陣が具体的に見えてくる可能性もあります。
そのために、船橋駅南口のスタンディングはますます大事な取り組みとなっています。
10月2日(火)

●朝は海神駅で宣伝

今朝は京成本線の海神駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、県立学校の校舎やグランドなどの改修予算が少なくて、生徒や先生の安全が脅かされるような状態が放置されている実態を伝える「がんばり通信」を配布しました。

駅前の道路を通っている車の中から、「がんばってよ」とか、「ご苦労さま」などの声がかかります。

バイクで走ってきた男性は、バイクを止めて、「商店街もだんだん閉める店が増えてきて寂れてきている。若い人たちがもっと活躍できるようにしないとダメ。大きな企業ばかりが儲かるようでは、地域にいいことなんか来るはずない。共産党に期待しているから頑張ってほしい」と話してくれました。

■千葉港港湾計画改定案について聞き取り
千葉県では、千葉港港湾計画の改定を進めています。
元になっているのは、昨年1月にまとめた「千葉港長期構想」です。

貿易量が増えることを前提に、27haもの海域を埋め立ててヤードを拡張したり、幕張に新たな桟橋を造ったりと大規模な計画になっています。

全体で数千億円規模の費用が掛かるにもかかわらず、試算はまったくしていません。多くは、借金で財源をつくるため、将来世代にそのツケが背負わされることになります。

ほんとに必要な事業なのかどうか十分検討し、県民の合意のもとに進めることが大前提で、このまま進んでしまえば、巨大な無駄遣いに終わりかねません。

■船橋駅北口で宣伝
今日の夕方、日本共産党として船橋駅北口で宣伝をしました。

宣伝では、9月30日に行われた沖縄県知事選挙の結果を紹介して、安倍内閣の退陣を訴えました。

県知事選挙では、無党派層の7割が基地建設反対を掲げた玉城デニー候補に投票しています。一方、自民党や公明党支持層の中の2~3割が玉城候補に1票を投じており、安倍政権は内部から離反が始まていることが示されています。

それでも安倍内閣は、米軍進基地建設は既定方針通り進めると公言しており、選挙で示された民意をまったく受け止めようとしていません。

しかも安倍総理は、秋の臨時国会に憲法改定案を提出し、来年7月の参院選までに国民投票を行う動きまで見せています。

国民に議論する時間を与えずに、戦争する国に日本を変える憲法改定を進めることなど、絶対に許されるものではありません。

今日の宣伝では、「こうした内閣をこのまま続けさせるわけにはいかない。ぜひとも退陣に追い込んでいきましょう」と呼びかけました。

■日本共産党の事務所会議
船橋市内の日本共産党支部や事務所のメンバーが集まって、この間の取り組みや、今後の計画について意見交換をしました。
10月1日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、昨日、行われた沖縄県知事選挙の結果について話しました。

沖縄県知事選挙では、翁長知事の遺志を継いで米軍新基地建設反対を掲げた玉城デニー候補が勝利しました。

39万6千票余りを獲得し、基地推進派候補を8万票引き離す大勝利となりました。

なかでも出口調査で、自民・公明支持層から2~3割がデニー候補に投票しており、安倍政権への離反が浮き彫りになった選挙だった気がします。

沖縄に続いて、来年4月の統一地方選挙と7月の参院選で、市民と野党の共同をさらに広げ、安倍内閣を退陣に追い込む結果を出したいと思います。

そのために全力を挙げる決意です。

今朝はこうしたことを訴えました。

■前原西でミニ集い
船橋市前原西地域でミニ集いに参加しました。
昨日の沖縄県知事選挙の結果や、安倍首相が進めようとしている憲法改定、来年4月の統一地方選挙や7月の参議院選挙などが話題になりました。

■商工労働部から聞き取り
県商工労働部から、障害者の雇用対策、中小企業への支援策、消費税増税に関する動きなどについて、聞き取りを行いました。

■安倍内閣の退陣求めるスタンディングに参加
今日も、安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。今日で198回目になります。

今日の宣伝では、昨日の沖縄県知事選挙について話しました。

今度の選挙は、前回の選挙で自主投票を掲げた公明党や、前回は下地氏を推した維新の会も、基地推進派候補に回ったため、政党の力関係では、オール沖縄の玉城デニー候補が劣勢となっていました。

しかし結果は、玉城デニー候補が39万6千票、これにたいして基地建設推進派の対立候補は31万6千票で、8万票の大差をつけての勝利となりました。玉城デニー候補の得票数は、沖縄県知事選挙史上最多とのことです。

出口調査では、無党派層の7割以上がデニー候補に投票し、自民・公明支持層の2割から3割が一票を投じています。

オール沖縄で翁長知事の思いを引き継いで新基地建設反対を明確に掲げてたたかったことや、国政野党が共同して応援したことなどが、無党派層への支持を広げた背景にあると思います。

同時に、自民党や公明党の支持者がデニー候補に投票しているのを見れば、安倍内閣は内部からも批判と離反が広がっているのは明らかです。

沖縄での大勝利をさらに広げて、来年4月の統一地方選挙と7月の参議院選挙で、市民と野党の共同の力で前進することが出来れば、安倍内閣を退陣に追い込んでいく具体的な道筋も見えてきます。

そのために1年間、全力を尽くす決意です。
今日はこうしたことを訴えました。
2018年9月〉〉
2018年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉