表紙のページに戻る〉〉
2018年10月〉〉
2018年12月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
11月30日(金)

●朝は京成船橋駅で宣伝

今朝は、京成本線の京成船橋駅で宣伝をしました。

今朝の宣伝では、県立高校へのエアコン設置について県が予算枠を確保する予算案について伝える「がんばり通信」を配布しました。

若い男性が向こうの方から手を振って、「がんばって」と声援を送ってくれたり、「病院通いで大変。このうえ、医療費が上がったらもうやって行けない」と話しかけてくる男性もいました。

■議案について追加聞き取り
11月28日から始まった12月県議会に提出された議案について、企業土地管理局や商工労働部、税務課などから聞き取りを行いました。

■教育署名提出集会に参加
教職員組合や保護者の会など教育関係団体で作っている「ゆきとどいた教育を求める千葉県民の会」が千葉県議会に、少人数学級の実現や授業料の引き下げなどを求める請願の提出集会を開きました。

集まった署名は7万7397人分。
団体ごとに、「私学助成を増やしてください」「先生の配置を充実させてほしい」などと一言要求を述べながら県議会事務局職員に手渡しました。

日本共産党から5人の県議が全員参加して、加藤英雄団長があいさつしました。

■津田沼革新懇の宣伝に参加
毎月定例で行われている津田沼革新懇の駅頭宣伝に参加しました。

今日の宣伝では、憲法を守り生かす3000万人署名を呼びかけながら、消費税増税の理不尽さを訴えました。

「軽減税率」といっても、何にも「軽減」などされません。
「社会保障のために使う」といっても、これまでの30年間で支払った消費税は372兆円にもなっているのに、大企業への法人税減税は291兆円もあるため、いくら消費税を支払っても社会保障には回っていません。

家計を直撃し、消費を冷え込ませて、日本経済に取り返しのつかない打撃を与えることになります。「こうした消費税の増税は、中止させましょう」と訴えました。

■生活と健康を守る会の世話人会
船橋市生活と健康を守る会の世話人会に参加しました。
今日の会議では、12月に予定されている「報告会&忘年会」の準備について確認し、進め方などを話し合いました。
11月29日(木)

●今朝は東中山駅で宣伝

今朝は、京成本線の東中山駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、消費税増税に関する「がんばり通信」を配りました。

「社会保障のため」といって消費税を10%に引き上げながら、後期高齢者医療の窓口負担は1割から2割にしたり、要介護1と2を介護保険の適用から外すような計画が財務省から示されています。

「がんばり通信」では、こうした内容を詳しく伝えています。

■神奈川県の津久井やまゆり園を訪問
千葉県立知的障害者施設「袖ケ浦福祉センター」で職員による入所者虐待死事件が起きたのは2013年11月。それ以来、千葉県は再発防止を掲げて「集中見直し期間」を設定し、第三者による進捗管理委員会も立ち上げて検証を進めてきました。

しかし今年8月に公表された最終答申では、「現行の建物内では少人数を単位としたケアは不可能であり、県が将来像を出さなかったことは事業団の士気をくじいたし、今後このまま現状を容認することは利用者の人権侵害にあたる」など県にたいして厳しい指摘が行われました。

一方、答申では完全民営化の方向が色濃く打ち出され、施設を出て地域で生活する「地域移行」を強く進める内容となっています。

これで入所者や家族の思いにそった対応ができるのか、事実上の「追い出し」になってしまうのではないか、完全民営化への意向で財政基盤や職員確保などは大丈夫なのか、など様々な懸念が浮かんできます。

今年の9月県議会では代表質問では、こうした視点に立って県の姿勢を質しました。そのときに参考になったのが神奈川県の県立施設「津久井やまゆり園」でした。2016年7月、元職員の入所者殺傷事件を起こし、19人が命を奪われ、27人が負傷した施設です。

神奈川県は昨年10月、再生に向けて「基本構想」をまとめましたが、その中では、県立施設として存続させることや、小規模施設に分散させて利用者の選択の幅を広げ、本人の意思による選択を徹底して重視することが明記されています。

今回、あらためて神奈川県から経過や基本構想の内容を聞き、津久井やまゆり園にも行って状況を見るために、寺尾賢県議とともに現地への視察を行いました。

神奈川県庁では、「新しく建て替える建物について、事件が起こった相模原市と、入所者が移り住んでいる横浜市の2カ所に、合わせて全員が入所できる規模の建物を建設し、2021年から使えるようにしたい」とのことでした。

「家族からは、追い出されるようなことのないようにしてほしい」との要望が強く出されており、いわゆる「地域移行」の目標は持っていないと話していました。

そのために強調されているのが本人の意思決定を重視することです。

「基本構想」では、絵カードなどを活用して知的障害者本人が理解できるようにすることや、本人の表情・感情・行動を把握して意思を把握すること、職員の価値観からは不合理に見えてもその選択を尊重すること、意志の推定が難しい場合は本人にとって最善の利益を判断すること、その際、本人の立場に立ってメリットとデメリットを可能な限り上げることなどが基本的な手続きとして示されています。

県庁での聞き取りのあと津久井やまゆり園芹が谷園舎を訪問して、施設を見学させてもらうとともに、意思決定の状況などについて詳しく話を聞きました。

事件があったときに150人が入所していましたが、そのなかの107人が芹が谷園舎に移ってきています。意思決定の支援は、所属自治体の担当者や支援担当、県の担当者などで一人一人に対応するチームをつくって進めています。

資料を作り会議を開き、作業を進めていくのはほんとに大変だと話していました。

核心は、本人の意向をどう把握するかであり、そのために本人をよく知ることに尽きるということです。本人の小さなときの写真や経歴を細かく把握したり、日々の行動や表情から意思を読み取る工夫と努力を際限なく行っていました。

職員の一人は、「同じ人の笑い顔でもいろいろある。ほんとにうれしいときと、うれしくないのに笑っているときもある。この違いがわかるためには、本人をよく知ること以外にない」と話していました。

園では、「地域移行」の目標などはまったく掲げていません。

本人が何を望んでいるのか、「地域での生活なのか、入所なのか」「相模原がいいのか、横浜がいいのか」、一人一人違うので、それを本人が決めるための支援が大事なのであり、地域に行くか、施設入所かは、あくまでも本人が決めた結果だということです。

障害者本人の立場に徹底して断ち切り、本人の意思を徹底して尊重する。大変だけど、そのために頑張っている姿が印象に残りました。
11月28日(水)

●朝は塚田駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバン―パークライン)の塚田駅で宣伝をしました。

若い男性が「形成津田沼に仕事で通っているんですけど、船橋駅でもやっていましたね。頑張って下さい」と声をかけ、ビラを受け取っていきました。

また、走ってきた男性がビラを走りながら取って行ったり、「ありがとうございます」「がんばってください」「もらっていきます」などの声がかかりました。

■県議会開会日の本会議に出席
今日から12月定例県議会が始まりました。
森田知事が議案や予算案にふれてあいさつをしました。

12月県議会は12月21日までで、日本共産党の代表質問は12月6日(木)午前10時から、加藤英雄県議(柏市選出)が行います。

■県議団会議
12月県議会の内容について意見交換しました。
11月27日(火)

●今朝は西船橋駅南口で宣伝
今朝は、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝を行いました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、安倍内閣が来年10月から消費税を10%に引上げようとする一方で、社会保障をなで斬りにする財務省の計画を策定しようとしていることを批判する「がんばり通信」を配りました。

財務省の計画では、75歳以上の窓口負担を原則1割から2割に引き上げるとしています。また、現役も高齢者も、風邪など「軽微な症状」のときの窓口負担に追加を求めたり、湿布や保湿剤などの患者負担の全額自己負担化の検討などを列挙。「小さなリスクは自助で」との方針で、全世代に際限のない値上げを強いていくことになります。

地域の「かかりつけ医」以外に受診したときに追加負担を徴収する案も提起。負担増から、受診を我慢した患者が重症化していく危険性がでてきます。

介護保険では2015年に要支援を保険の対象から外し、市町村が運営する総合事業に移行しましたが、今度は、要介護1、2の人の移行を提案しています。利用割合の多いヘルパー派遣やデイサービスを「供給が需要を生んでいる面がある」として供給を縮小する方向を示唆しています。

子育て支援の分野でも、来年10月からの幼児教育・保育の無償化にあたって給食費を対象から除くことを打ち出しています。子ども1人当たりに必要な保育費用(公定価格)を引き下げ、保育所・幼稚園などに支払う費用を抑制することも提起。公定価格の多くは人件費に充てられており、保育士の処遇改善に逆行するものです。

中学生までの子どもがいる家庭に、子ども1人当たり最大月額1万5千円の「児童手当」が支給されていますが、所得制限を強めて支給対象を狭めようとしています。

こうした内容を審議してきた「財政制度等審議会」では、「きちんとした給付は、きちんと負担しなければ受けられないと認識すべきだ」など、社会保障そのものを根底から覆すような発言が相次いでいます。

憲法25条は、全ての国民に健康で文化的な最低限度の生活を営む権利があると定め、その権利を保障するために社会保障などの向上・増進を国に義務づけています。ところが財務省は、憲法が定める国民の権利や国の責任には一切触れず、「費用対効果」や「財政影響」ばかりを強調。「大きなリスクは共助、小さなリスクは自助」などと、もっぱら国民同士の助け合いや自己責任を求めています。

社会保障をなで切りにする財務省の計画は、消費税の増税が社会保障のためなどと決して言えないことを自ら物語っています。

■船橋県民の森のトイレの改修を要請















千葉県は、県内6カ所で「県民の森」を開放しており、船橋市内にも「船橋県民の森」(船橋市大神保町)があります。

森に大木が生い茂り、アスレチックや運動場、キャンプ場なども作られていて、バーベキューもできるため、人気のスポットとなっています。

しかし、「トイレが壊れていて汚い」との話が寄せられたため、11月8日に現地を見てきました。

たしかに古い汲み取り式で、照明が壊れていてつかなかったり、故障したままで使えない状態のものが放置されているなど、改修が必要です。

今日、所管している県農林水産部に写真を渡して改修を要請しました。

■船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の船橋駅南口で宣伝をしました。

日本共産党千葉県委員会の椎葉寿幸副委員長(参院比例)も参加しました。

椎葉副委員長は、いま国会で大きな問題になっている入国管理法改定について、まともな審議もしないまま強行しようとしている安倍内閣を批判。十分な審議を求めました。

また、憲法改定や消費税増税などについて話し、野党と市民の共同の力で、国民の願いが通る政治を作ろうと呼びかけました。

椎葉副委員長が「消費税の増税を辞めさせましょう」と訴えると、近くを通りかかった男性が、「そうだ、そうだ」と言って、歩いて行きました。

椎葉副委員長の訴えのあとマイクを握り、安倍内閣が嘘をつく内閣だということが明らかになったと指摘。憲法改定も消費税増税も嘘とごまかしで押し通そうとしていると話しました。

安倍総理は憲法9条に自衛隊を書き込んでも、何も変わらないと言っていますが、実際には、その瞬間、軍隊を持たないことの例外として自衛隊が動き出すことになります。

消費税増税でも、社会保障のためだと言っていますが、これまでに支払った消費税総額372兆円のうち、291兆円、実に8割が大企業減税の穴埋めに消えていました。

社会保障のためだと言って国民から消費税を吸い上げて、それを財源に大企業に減税を施す。これほどひどいごまかしはありません。

今日の宣伝ではこうしたことを訴えました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も船橋駅南口で、安倍内閣の退陣を求めるスタンディングが行われました。

3月13日から始まって今日で255回目。参加した回数は67回目です。

今日は、通りかかった男性が、「いま国会では、入国管理法のことをやっているけど、水道法の改定も大きな問題だと思う」と話しかけてきました。

「何でも民営にすればうまくいくみたいなことを言っているけど、水道を民営化するなんてほんとに問題だ」と訴えていました。

また、別の男性が、「いまの安倍内閣にはまかせられない」と声をかけていきました。
11月26日(月)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉高速線の飯山満駅で宣伝をしました。
日本共産党の中沢学市議(県議に挑戦)、安田晋・市市民運動部長(市議に挑戦)、佐川長・市住環境団地対策部長(市議に挑戦)、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、消費税増税が社会保障にではなく大企業減税に消えていること、軽減税率といってもぜんぜん軽減されないことなどを話しました。

■知事への予算要望
森田健作知事に、来年度予算要望を行いました。

医療・福祉・教育の充実、環境保全、中小企業や農業・漁業の振興、不要不急の大規模開発の見直しなど180項目に上るものです。

■議案の聞き取り
明後日から始まる定例県議会に提出が予定されている議案について、商工労働部と企業土地管理局関係の聞き取りを行いました。

多数を占めているのが、来年10月から安倍内閣が実施しようとしている消費税増税を踏まえて、県有施設の利用料などについて消費税分を8%から10%に引き上げようというものです。

この中には、東葛テクノプラザなど県に直接入る利用料もありますが、これは納税されません。消費税を導入した30年前から問題となっているものです。

他に、県有施設の指定管理者を決める議案も出されていますが、税金で作った施設を活用して民間企業が利益を上げようというものであり、大きな問題をはらんでいます。
11月25日(日)

■夏見東部自治会の味覚まつりに参加

船橋市夏見東部自治会が毎年恒例の味覚まつりを開きました。

近くの農家の方々が新鮮な野菜を販売したり、子どもたちがゲームを楽しんだり、振る舞われたおいしい豚汁を堪能したりと、参加人たちがそれぞれ豊かな時間を過ごしていました。

自治会役員のみなさんとの交流も出来て貴重な機会となりました。

味覚まつりには、金沢和子市議も参加しました。

■宣伝カーで船橋市内を回って訴え
船橋市の飯山満・二宮地域を宣伝カーで回って17カ所で街頭から訴えました。日本共産党船橋市委員会の安田晋市民運動部長(来年4月の市議選挙に挑戦)と一緒でした。

男性が、手を振ってくれたので、駆けつけると「共産党ですよね。事務所をよく見かけます。頑張って下さい」と激励。

立ち止まった若者が、ずっと話しを聞いてくれていたので、リーフを渡すと、読んでくれていました。酒屋の主人も、「消費税は困ったものだ。酒は増税だから」と話していた。

別の場所では、通りかかった男性が「自分は76歳だが、後期高齢者医療の窓口負担が2割に上がるのは腹が立つ。高血圧の薬を飲んでいるけど、一生やめられない。体の一部みたいなもの。それが、倍になったら、暮らしていけない。何とかしてほしい」と切々と訴えていました。

話をしていた近くの家から女性が出てきて、「東葉高速鉄道が高いので何とかしてほしいと思っていたら、先日、飯山満駅で値下げの署名をしていたので書いてきた。消費税も、貧乏人からばかり取っていって格差を広げると思う。家族がずっとリハビリを受けていて医療費がかかるけど、これも高くて困っている。共産党になんとか勝ってもらって、こういうのを何とかしてほしい」と話してくれました。

今日も、たくさんの交流が生まれた一日となりました。
11月24日(土)

■消防フェスティバルに参加

船橋市の消防職員と消防団員、およびその家族のふれあいと、市民への防火・防災などの火災予防と啓発のために、毎年、消防フェスティバルが開かれています。

これまでは船橋競馬場で開かれてきましたが、昨年からアンデルセン公園で開催されています。

開会式では、来賓のあいさつなどが行われ、日本共産党の金沢和子・坂井洋介両市議も紹介されました。

■武器見本市について関係者と懇談
幕張メッセで来年6月と11月に予定されている「武器見本市」について関係者と懇談をしました。
11月23日(金・休日)

■船橋市本町地域2カ所でトーク集会

船橋市本町地域で活動している日本共産党本町支部が2カ所で「まちかどトーク集会」を開きました。

日本共産党の松崎佐智市議が司会をしました。

最初に5分ほどで、自己紹介とともに安倍内閣が国民に嘘をつく内閣であることや千葉県が財政力では都道府県で4位でありながら、医療や福祉教育では最下位クラスであることを紹介。

その後、参加者から質問や要望を出してもらって交流しました。

「安倍内閣はほんとにひどいと思うから辞めさせたいけど強そうに見える。どうすれば辞めさせられるのか」との質問には、「強そうに見えるけど、9月の沖縄県知事選挙では自民党や公明党支持者の中から3割もの人たちが、安倍政権と対決している玉城デニーさんに投票した。安倍内閣は土台から崩れ始めている。諦めずに声を上げ続けていけば、必ず退陣に追い込むことができる。最大のチャンスは、来年2回行われる統一地方選挙と参院選挙だ。力を合わせて安倍政権を少数に追い込みましょう」と呼びかけました。

「外国から労働者を連れてくる法律が国会に出ているけど、どういうものなのか」との問いには、「いま現在、技能実習などで外国から来ているが、事実上、低賃金で働く労働者として使われてしまっている。これをこのままにして100万人からの労働者が外国から来れば、日本の労働条件そのものが引き下げられる引き金になる。外国人にも、労働基準法がきちんと適用される条件整備こそ、先決。安上がりの労働者確保のためにほとんど審議もせずに法律を通すのは大問題だ」と述べました。

「公のものを何でも民間に移管すればうまくいくというようにやられているが、これでいいのか」という質問も出されました。これには「農業も水産業も水道事業にも、営利企業が参入できるようにしようとしているが、当然、もうけ最優先になる。食糧や水道を供給する事業は、誰にたいしても安価で良質なものが提供されなければならず、利益最優先になるのは大きな問題がある」と指摘しました。

この他にも、「受動喫煙防止についてはどう考えているのか」「役所が元号を使うのは、違和感がある。来年5月にまた元号が変わるが、もう西暦にすべきだ」「近くの進入禁止の道路が、標識がよく見えないために入ってくる車がある。改善してほしい」「妊婦が病気になると医療機関への加算分だけ自己負担が増える。子育てを応援しなければならない二の逆ではないか」などの質問や意見が出されました。

トーク集会では、近くで子どもを遊ばせていた女性がうなずきながら聞いてくれたり、女性2人がベンチで買ってきた弁当を食べながらこちらに顔を向けて関心を寄せていました。

■日本共産党御滝支部と交差点の調査
船橋市金杉・緑台地域で活動している日本共産党御滝支部のみなさんと一緒に、交差点の停止線が薄くなってしまった場所や、変則五叉路で事故が起きやすい危険な交差点の現地調査を行いました。

ともに、日本共産党船橋市議団が行った市民要望アンケートで寄せられたものです。
交差点の近くに住んでいる方からもお話を伺うことが出来ました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
船橋駅南口で毎日行われている「安倍内閣の退陣を求めるスタンディング」に参加しました。

3月13日から始まって今日で251回目です。

今日のスタンディングでは、「自分は自民党を支持してきたけど、安倍総理が日本会議という右翼の顔を持っていて、大臣の多くが日本会議だと知って、こういう内閣は退陣させなければと思った」と女性が訴えました。

また、ギターを持り、ヤンバルクイナのかぶり物をした男性が軽快に歌で自分の主張をアピール。通行人も振り返り、手を振ったりしてエールを送ってくれました。

また、通りかかった男性が親指を上に立てて賛意を示したので、近づいて話を聞くと、「安倍総理は自分と同じ大学の出身だけど、恥ずかしくなる。ああいう人は早く辞めてもらいたい」と話していました。
11月22日(木)

●朝は東船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅で県政のことを伝えるカラーのリーフレットと、消費税が大企業減税に消えていたことを伝える「がんばり通信」を配布しました。

通りかかった女性が、「いつも応援しています。市川に住んでいるんですけど、船橋にも来ますので、がんばってください」と声をかけてくれました。

また、自転車に乗っていた女性が遠くから「ビラをください」と声をかけてくれたので、走って行ってビラを渡したら、「共産党しかないから、がんばってよ」と話してくれました。

■県議団会議
今日は、定例の県議団会議でした。
12月県議会の内容について意見交換しました。
11月21日(水)

●朝は下総中山駅で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

通りかかった男性が「共産党はずっと応援している。よくしてもらっているからね。これからもよろしくお願いします」と声をかけて行ったり、二人連れの女性が、離れた場所からこちらに向かってあいさつをしてくれたので、駆け寄ってビラを渡したら、「がんばってください」と励ましてくれました。

今日の宣伝では、消費税が社会保障のために使われていない事実を、ビラに掲載されているグラフを紹介しながら伝えました。

グラフでは、消費税が導入されてから30年間で支払った総額が372兆円にもなるのに、大企業への法人3税の減収額も291兆円に上り、実に消費税の8割が大企業減税の穴埋めに消えている実態を伝えています。

「これでは、社会保障に使われるはずがありません。来年4月の全国いっせいの統一地方選挙や7月の参議院選挙で、私たち国民が主権者として声をあげ、理不尽な消費税の増税を食いとめていきましょう」と呼びかけました。

■幕張メッセを武器見本市の会場に貸さないことを求める申し入れ
千葉県の幕張メッセで昨年6月に続いて、来年6月と11月に「武器見本市」が開かれようとしていることについて11月21日、「安保関連法に反対するママの会@ちば」と「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」が千葉県に情報提供を求める申し入れを行いました。

県側の説明から、昨年6月の武器見本市「MAST Asia 2017」には、日立製作所や三菱重工、日本電気、ロッキードマーチンなど国内外から120におよぶ企業や団体が参加。防衛装備庁が展示ブースを出し、イギリス、フランス、イタリア、オーストラリアなどがパビリオンを出展していたことがわかりました。

実物の通信機器や訓練用シミュレーター、哨戒機や偵察機の模型などの展示とともに、映像で製品が紹介されました。シンポジウムでは「アジア太平洋地域米国ヨーロッパにおける海洋安全保障政策上の協力」などの論文が紹介されています。

申し入れで参加者から「県の説明でも武器見本市は人の命を奪う武器を拡散させるものであるのは明らか。なぜ会場に貸すのか」と問われて県側は、「地方自治法で正当な理由がなければ拒否できない」と回答。また、「世界で悲劇が起こっているのはわかるが、メッセの展示は別」などと述べました。

参加者は、「自治法で公の施設は住民福祉の増進が目的とされており、武器見本市は明らかに反する」「人の命を奪う武器が拡散されれば、自分たちの子どもも巻き込まれるかもしれない」と発言。「川崎市では武器の展示はやらないと市が話している。自治体としてこうした線引きは当然のことだ」と指摘しました。

また、昨年6月の武器見本市で参加者に配られた「旭日旗」が描かれている袋を示して、「この袋のなかに戦争に関する写真や資料を入れて参加者に渡していた。こういう企画は憲法にも反するものだ」と重ねて中止を求めました。

申し入れには、日本共産党の浅野史子県副委員長(参院選挙区候補)、佐々木友樹千葉市議も参加しました。

■日本共産党が信号機の設置などを県警に要望
日本共産党の坪井・習志野台・西習志野の各地域支部が、県警本部にたいして信号機の設置や横断時間の延長、薄くなった横断歩道の塗りなおしなど、地域の要望を伝えて改善を求めました。

提出した要望書では、9項目の要望を記載。
すべて日本共産党船橋市議団が取り組んだ市民要望アンケートで寄せられたものです。

対応した県警の担当者は、「まずは現状がどうなっているか現地を確認して対応していきたい」と答えました。

要望書の提出には、日本共産党の渡辺優子市議や安田晋党市市民運動部長(来年4月市議選挙に挑戦)も参加しました。

■船橋革新懇のキャンドルウォークに参加
「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)が取り組んだ「安倍政治にさよならしよう 船橋市民キャンドルウオーク」に参加しました。

夜7時にJR船橋駅南口に集まり、明りの入った万灯やちょうちん、ろうそくを入れた紙コップなどを持って並んで、いよいよ出発です。

「安倍内閣はただちに退陣」「いますぐ退陣」とコールをあげながら歩き始めると、道行く人たちがみな振り返ります。

手を振る人や、「がんばって」と声援を送る人もいて、あっという間の30分でした。

キャンドルウオークの前に行われた宣伝では、憲法を守り生かす3000万人署名に取り組みました。

「安倍総理が憲法を変え、戦争する日本につくり変えようとしています。憲法を守り生かす署名に平和への思いを託してください」

「一人の署名は小さなものかもしれません。しかし、10万人、100万人、1000万人と集まれば、必ず政治を動かす力になります。3000万人の署名の力で憲法がいきる日本をつくりましょう」と呼びかけました。

通りかかった女性が、「平和が一番よね」と言って署名をしていくなど、通りかかった人が次々と名前を書いていました。

このとりくみには、日本共産党千葉県委員会の浅野史子(参院千葉選挙区)・椎葉寿幸(参院比例)両副委員長や金沢和子市議、佐川長党市住環境団地対策部長(市議選挙に挑戦)も参加しました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も船橋駅南口で安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。
3月13日から始まって249回目となります。

今日は、飛び入りで高校生が参加してプラカードをもってアピールをしました。

通りかかった男性が近づいてきて、こぶしを握り、激励してくれました。
11月20日(火)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉線の東海神駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議と一緒でした。

今朝の宣伝では、消費税について伝えている「がんばり通信」と船橋市議団が作成している議会報告「あの街この街」を配布しました。

通りかかった男性が「がんばてね」と声をかけてくれたり、「朝早く、お疲れ様です」と激励してくれる女性がいました。

■夕方は西船橋駅南口で宣伝
今日は夕方、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。

日本共産党の地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、消費税増税について、「軽減税率」と言っても、まったく軽減などされないこと、「社会保障のため」と言っても、これまでに支払ってきた消費税は8割が大企業減税に消えていること、「公平な税金」と言っても、収入が低ければ低いほど重くのしかかる最も不公平な税金であることなどを話しました。

最後に「消費税が増税されるまであと一年あります。来年4月には全国いっせいに行われる統一地方選挙が実施されます。7月には参議院選挙も行われます。二つの大きな選挙で、私たち国民が主権者としての意思を示して、消費税増税を食いとめましょう」と呼びかけました。
11月19日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝を行いました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

新聞配達の人が声をかけてくれたり、「地域のお祭りでお会いしましたね」と声をかけてくれたり、エスカレーターに乗ろうとしてわざわざ引き返してビラを取ってくれるような女性もいました。

今朝の宣伝では、消費税が社会保障に使われてこなかったことを示す資料を載せたチラシを配りました。

安倍内閣は、消費税は社会保障のために必要だと行って来年10月から増税しようとしていますが、30年間も消費税を支払ってきたのに社会保障は良くなっていません。

良くなるどころか、ますます悪くなっているというのが国民の実感ではないでしょうか。

では、どこに消費税は消えてしまったのでしょうか。

その秘密は、大企業減税にありました。
消費税導入以降の30年間で、国民が支払った消費税の総額は372兆円になりますが、同じ期間に大企業には減税が繰り返し行われ、その総額は291兆円にも上っています。

実に支払った消費税の総額の8割が大企業減税の穴埋めに消えており、これでは社会保障に回るはずはありません。

■消費税増税について関係団体を訪問して申し入れ
来年10月の消費税増税について千葉県商工会議所連合会、商工会連合会、中小企業団体中央会など、関係団体9団体を訪問。日本共産党千葉県委員会として、懇談の場の設定と署名などでの協力を要請しました。

今回の消費税増税は、8%と10%の複数税率になるため事務が繁雑になるとともに、これにともなうインボイス制度(適格請求書)の導入により非課税業者(売り上げ年1000万円以下)が税務署から登録番号がもらえないため流通から排除されるという重大な問題を含んでいます。

訪問先では、「増税はやむを得ないけど、インボイスには反対という事業者も多いと思われるので、そういう取り組みは大事」「軽減税率やインボイスについて十分知られていない状況」などの声が出されました。

さらに「課税業者にならないと商売ができなくなります。新聞にも、非課税事業者を課税業者にする措置だと書いてあった」という意見も出されました。

また、「まだ再々延期への期待がある。ポイント還元だとか外的要因が絡みつつ非常に複雑」「先週セミナー開いて会員向けにどう対応するか、やったところ」などの状況も出されました。

中には、いまの国会について「介護やサービス、ホテルやバスに労働者が来ないので、仕事が大変なところを外国人に頼るという国会での議論聞いてると、現場の状況をわかっているのかと思ってしまう。もっと真剣にやってほしいと個人的には思う」と言った発言もありました。

■東葉高速鉄道の運賃値下げ署名を本社に提出
船橋市の西船橋駅と八千代市の東葉勝田台駅を結ぶ東葉高速鉄道は、千葉県や船橋・八千代両市で大半の株式を保有するいわゆる第3セクター鉄道です。

しかし利子付きの借金で建設したのに、建設期間が大幅に伸びたことや、国が低利資金への借り換えを認めなかったことなどから、開業当初に3000億円を超す借金を背負うことになりました。

これが大きな要因となって運賃は極めて高く、勝田台から西船橋まで東葉高速は630円ですが、ほぼ並行して走る京成本線は320円と半額になっています。

高運賃の最大の責任は国や県にあるため、これまで日本共産党は国や県に要請し、今年9月県議会の代表質問でも引き下げを求めました。

合せて地域からも声を上げて行こうと、この間、日本共産党として東葉高速鉄道本社に向けた運賃値下げを求める署名にも取り組んできましたが、今日は、本社を訪問して集まった署名1282人分を提出しました。

参加者からはまず、東葉高速鉄道が無事故で運行されていることや、駅の段差をすぐに改修してくれたり、改札前の待ち合わせベンチの設置要望にもすぐに応えてくれるなど、東葉高速鉄道への感謝の言葉が語られました。

合せて運賃の高さについて、「通学定期は割引率が多少良くなったとはいえ、運賃自体が高いので負担感が大きい」「高運賃を理由に沿線の高校を選ばない人もいる」「八千代から東葉を使って中野まで通っていたが、運賃の高さを実感した」など、口々に運賃がきわめて高く生活に影響している実態が出されました。

署名の取り組みについても、「駅頭で署名を呼びかけたら、次々としてくれて、みんな高いと感じているんだとあらためて思った」などの感想が出されました。

対応した東葉高速側は、「利用していただいて感謝したい。現在単年度は黒字になっているが、長期債務が2600億円も残っており、今後の利率変動などのリスクを考えるとただちに値下げするのは厳しい。国や県などから自立支援委員会でアドバイスを受けており、財務体質の改善を検討しているところ」との回答がありました。

参加者からは、「ぜひ、値下げを決断してほしい」「来年10月の消費税増税は止めさせたいと思うが、万一、増税されても運賃は引上げないでほしい」などの要望が重ねて出されました。

署名提出には、日本共産党の中沢学船橋市議(県議選船橋市選挙区で複数議席挑戦)、上野洋嗣県青年学生部長(県議選八千代選挙区)、植田進・堀口明子・伊原忠各八千代市議、安田晋党船橋市市民運動部長、飯川秀樹党八千代市市民運動部長のほか、鉄道利用者として沿線住民のみなさんが参加しました。

■日本共産党船橋市委員会の会議
日本共産党船橋市委員会の会議に出席しました。
この間の取り組みについて状況を出し合い、今後の計画について意見交換しました。
11月18日(日)

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加

今日も船橋駅南口で、安倍内閣の退陣を求めるスタンディングが行われました。

3月13日から始まって、今日で246回目となります。

今日のスタンデングでは、安倍総理大臣や安倍内閣がなんでも国民に嘘をつき、ごまかして自分たちのやりたいことをやる政権だと訴えました。

森友学園疑惑や加計学園疑惑では、嘘を隠そうとして公文書の改ざんまで行いました。憲法改定では、「9条に自衛隊を書いても何にも変わらない」と嘘をついています。

消費税増税でも、「軽減」しないのに「軽減税率」だと言い、社会保障に使っていないのに「社会保障のためだ」と主張。もっとも不公平な税金なのに「公平な税金」だと言い張っています。

こうした内閣に来年4月の統一地方選挙と7月の参議院選挙で主権者としての意思を示して、退陣に追い込みましょうと呼びかけました。
11月17日(土)

■道路の段差や水たまりの現地調査

国道14号線の京成本線・船橋競馬場駅の近くで、「歩道に段差があって歩きづらい」「雨が降ると水がたまってつま先立ちで通らなければならない」「側溝のブロックに穴が開いていて危ない」などの要望が寄せられました。

今日は、要望を聞かせていただいた方と一緒に現地を見て回りました。

段差や側溝のブロックの隙間は確かに危険で、改善が必要です。水たまりについては、雨が降ったときに確認することにしました。

今日の調査結果を道路を管理している葛南土木事務所に伝えて検討してもらうことにしました。
11月16日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の浅野史子千葉県委員会副委員長(参院千葉選挙区)や金沢和子市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

「消費税10%増税」で国民の51%と過半数が反対し、「憲法9条の改定」では反対が48・3%で賛成は42・9%、「沖縄の米軍新基地建設」でも55%が見直す必要があるとしており、これが国民の意思です。

ところが安倍政権はこうした声をまったく無視して突き進んでいます。
今朝はこうした内容を伝えるチラシを配布しながら訴えました。

通りかかった男性が近づいてきて、「がんばりましょう」と握手を求めてきました。
また別の男性は、「仕事で京都まで行かされている。土曜日に東京の会社に集められてマイクロバスで京都まで6時間もかかる。それだけで疲れてしまう」と仕事の苦労を語っていました。

■船橋市内を宣伝カーで回って街頭から訴え
今日は、船橋市海神地域や南本町、湊町を宣伝カーで回り、街頭から35ヵ所で訴えました。1ヵ所5分で、消費税と憲法について話しました。

今回も、行く先々で様々な人との出会いがありました。

住宅街で通りかかった男性が、こぶしを振り上げてエールを送ってくれたので、声をかけると「自分は戦後民主主義の申し子のような世代。安倍総理は、自分一人に権力を集中して、なんでもやれるかのように進んでいる。あれは、なんでしょうか」といきどおり、「共産党は、助成金も献金ももらわないで議席を増やしている。立派なものだと思います。頑張って下さい」と励ましてくれました。

別の場所では、話を聞いてくれた魚屋の店主が、「政治がひどいねぇ。こんなときに、共産党に頑張ってもらわないとね。選挙に勝って、消費税をやめさせてよ」と期待を語ってくれました。

宣伝カーを止めた目の前の板金塗装店からは、工場の職人さんが出てきて聞いてくれました。あいさつに行くと、「消費税が1割になったら大変。お客さんも払いづらくなって、車の少しの傷なら我慢してしまうようになると思う。商売が大変になる」と厳しい表情で不安を口にします。

住宅の工事現場近くでは、話し始めると「がんばれ」と大声で激励が飛び、終わると拍手が広がりました。

他にも、立ち止まった女性に名刺を渡すと「あっ、共産党ね。頑張って下さい」と言われたり、男性が「言っていることに賛成です」といって握手を求めてきたり、中には「選挙のときに、共産党のお手伝いをしたことがあります。応援してます」という女性にも会いました。

政治への関心が高まり、安倍政権への批判が広がり、野党と日本共産党への期待が加速していることを実感した一日でした。

5分間の訴えの内容は以下の通りです。

ご地域のみなさん。日本共産党です。
お静かな中ですが、5分間だけお話しをさせていただきたいと思います。

私、県議会議員の丸山慎一でございます。

安倍内閣がついに消費税の増税を宣言しました。来年10月に10%に引上げようというものです。

安倍総理大臣は、「軽減税率を導入して低所得者に配慮する」と言いますが、増税の中身は、食料品をいまの8%の重い税率のまま継続し、それ以外のものはすべて10%に大増税しようというものです。

これのどこが「軽減」などと言えるのでしょうか。

さらに「社会保障のために必要だ」とも繰り返していますが、消費税は本当に社会保障に使われてきたのでしょうか。

消費税が増税されるたびに、医療費が引き上げられました。
消費税が増税されるたびに、年金が削られました。
消費税が増税されたのに、保育園に入れない子どもたちがあふれています。
消費税が増税されても、特別養護老人ホームの入所を待たされ、介護自殺とか介護殺人などのあってはならない痛ましい事件が後を絶ちません。

消費税は社会保障のために使われて来なかった。社会保障は良くなるどころか、ますます悪くなっている。これが多くのみなさんの実感ではないでしょうか。

では、消費税はどこに消えてしまったのでしょうか。
調べてみましたら、大企業や大金持ちの減税の穴埋めに消えていたことが分かりました。

消費税が導入されてから30年で、私たち国民が支払ってきた消費税の総額は372兆円にもなります。その一方で大企業への減税の総額は291兆円にも上っています。支払った消費税の、なんと8割が大企業減税の穴埋めに消えていました。

これでは、消費税が社会保障に回るはずがありません。

消費税は、家計を直撃し、その分、消費を冷え込ませ、日本の経済に取り返しの付かない打撃を与えるものとなります。

消費税が増税されるまであと1年あります。来年4月には全国いっせいに行われる統一地方選挙が実施されます。7月には参議院選挙が行われます。この二つの大きな選挙で私たち国民が主権者としての意思をはっきりと示し、消費税の増税を食い止めていこうではありませんか。

日本共産党はそのために力を尽くしたいと思います。

安倍総理が、本気で憲法を変えようとしています。
しかもその中身は、憲法9条に自衛隊を書き込もうというものです。

安倍総理は、「自衛隊を書いても何にも変わらない」と繰り返しています。しかしこれほどひどいごまかしはありません。

いまの憲法9条は、「もう戦争はやらない。軍隊は持たない」とはっきりと定め、例外はまったく認めていません。しかしここに自衛隊を書いたら、「軍隊は持たないけれども、自衛隊は持つ」という憲法に変えられてしまうことになります。

その瞬間、自衛隊は軍隊を持たないことの例外として、つまり軍隊として動き出すことになります。

この日本の国が、戦争をしない国からする国へ、根本から変えられてしまうような憲法改定をやろうというのに、「何にも変わらない」といって国民をごまかして進めようとする。これほど、ひどい政治があるでしょうか。

日本共産党は、平和の先頭に立ってきたいまの憲法を、いまの姿のまま、子どもや孫の世代に譲り渡していきたいと思います。

そのために全力を尽くす決意を申し上げまして、私、県議会議員の丸山慎一からの訴えとさせていただきます。

お静かな中、ご協力、ありがとうございました。
11月15日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党の左藤重雄市議や佐川長・市住環境団地対策部長(来年4月の市議選挙に挑戦)、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、「がんばり通信」を配布しながら訴えました。

新聞配達の青年がじっとのぼり旗を見ながら近づいてきて、ビラに手を出して「ください」と言ってきました。「朝、早くから大変ですね」と声をかけると、「ほんとに大変です。でもやらないと食べていけないので」と話していました。

■県議団会議
県議団会議に出席しました。
11月28日から始まる県議会の質問の内容について話し合いました。

■若い経営者のみなさんと懇談
若い経営者のみなさんと懇談しました。
テーマは消費税の増税です。

ネットショップを経営している青年は、「税込み価格で値段を付けているが、来年10月に消費税が10%に増税されたときに、その分、値段を引上げられるかどうかは、周りとの関係できまる。同じ商品を扱っている他業者が上げないのに、自分のところだけ上げたら売れなくなってしまう。『がまん大会』のようなもので、体力が無くなれば辞めるしかない」と話します。

また、「仕入れ先には消費税の免税業者がいるが、インボイスが導入されたらその業者への支払い消費税が控除できなくなるので、きつい。取り引きを止めなければならなくなるかもしれない」と語りました。

デザインを仕事にしている青年は、「自分は非課税業者なので納品先からは消費税を取っていない。増税したらインボイスを発行できないので、どうなるか不安だ」と述べました。

製造業を承継した青年は、「協力会社の中の2~3割は免税業者だが、いままでの付き合いを考えると切るわけにはいかない。消費税の控除額は自分が持たなければならない」と話し、「複数税率が導入されると製造業のように直接、食料品を扱っていなくても、従業員の弁当代とか、休憩のときのお茶やお菓子などが8%なので、経理は複雑になると思う」と語っていました。

塗装店の青年は、「いまもお客さんからは消費税をもらっていないが、10%になったら負担が重くなる。家族を支えるために頑張らないと行けないけど、出来れば増税は止めてほしい」と話していました。

最後に、「軽減税率と言ってもまったく『軽減』などされず、社会保障のためと言われているが、支払った消費税の8割が大企業減税の穴埋めに消えていることが分かった。消費税増税までまだ1年ある。来年4月の統一地方選挙と7月の参院選挙で主権者としての意思を示して、増税を食い止めよう」と呼びかけて懇談を終わりました。
11月14日(水)

●朝は新船橋駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバンパークライン)の新船橋駅で宣伝をしました。

チラシを受け取ってくれた男性が「いつも読ませてもらっています」と言ってくれたり、別の男性が「先日は、朝、滝不動駅でもあいましたね。あそこからここまで勤めで通っているんですよ」と声をかけてくれました。

また、駅前のパン屋からチラシを受け取りにわざわざ女性が出てきてくれたり、待ち合わせの男性が「志位さんは夏見に住んでいるんですよね」と話しかけてくれました。

今日配布したチラシは、発達障害児などが通う通級指導教室について、保護者のみなさんが県葛南教育事務所に要望書を提出し、要請したことを掲載している「がんばり通信」です。

船橋市内の学校で通級指導教室に通っている児童生徒の保護者が「船橋市内通級指導教室保護者の会」(通級の輪)をつくり、改善の取り組みを進めています。

「通級指導教室」は、普通学級に在籍している児童生徒が、発達障害などそれぞれの障害に応じて指導を受けるための教室です。

しかし、船橋市内でも小学校54校、中学校27校のうち、小学校5校、中学校2校にしか設置されていないため、授業が終わってから別の学校に移動しなければならないなど、改善が求められています。

10月26日、こうした問題を改善させていくために、千葉県葛南教育事務所に8人が参加して要望書を提出し要請しました。

要請項目は①きめ細かな教育へ少人数学級の実現、②学校内通級指導教室の増設、③教職員の専門性の向上、④特別支援教育コーディネーターの専任化と複数配置、⑤保護者と在籍校担任との連携強化、⑥高校での支援強化などです。

少人数学級について事務所側は「国に要望していきたい」と回答。参加者からは、「国に要望するのは必要だが、国がやらない場合、他県のように千葉県が独自の財源で実施してほしい」と求めました。

家から学校までの移動は福祉の移動支援制度が使えますが、在籍校から通級指導教室実施校への移動には使えません。

参加者は「ごくわずかの移動時間でも、付き添うために仕事を休まなければならない」と指摘。「福祉でも教育でも、県でも市でも、保護者にとってあまり関係無い。実際に学校間移動支援が出来るようにイニシアチブを発揮してほしい。移動しなくてもすむように通級を増やしてほしい」と要請しました。

スクールカウンセラーについて「相談の予約を入れても3週間も待たなければ対応してもらえない。もっと人数を増やしてほしい」との要望が出されました。

高校でのソーシャルスキルトレーニングで事務所側から「現在、幕張総合高校と佐原高校で実施しているが、拡大する方向だ」との回答がありました。
11月13日(火)

●朝は船橋法典駅で宣伝

今朝は、JR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

若い男性がビラを受け取ってくれたり、女性がわざわざ近づいてきてビラを取って行くなど関心と期待が広がっています。

今朝の宣伝では、船橋市国保をよくする会が市に国保料の引き下げなどを求めた記事が掲載されている「がんばり通信」を配りました。

船橋市では今年度から国民健康保険料の均等割が1500円引上げられ、1人当たり年額4万2560円になりました(40歳未満は介護分がかからず3万2950円)。これを元に戻して引き下げを求めましたが、「県平均水準まで引上げたものであり、元に戻すことは考えていない」と回答。

参加者から「均等割は被用者保険にないもので、これがあるために国保料が高くなっている。とくに子どもは生まれた瞬間から3万2950円もの均等割が課せられることになり、子育て世帯を直撃している」と指摘。

市側は「子どもの均等割については認識しており、担税力の無い子どもの負担については国に要望している」と答えました。

また今後の国保料について「被保険者にこれ以上の負担を求めるのは限界だと考えている。国に何らかの手立てを要望していきたい」と述べました。

国民健康保険法では、44条で医療費の窓口負担減免を認め、77条で保険料の減免を認めています。これにもとづく船橋市の実施状況は、昨年度、窓口負担が15件、保険料は1136件です。

保険料が多いのは、企業倒産などによって「協会けんぽ」などから国保に移動する住民にたいして、窓口で減免制度について案内し申請してもらっているからとのことでした。

保険料滞納者に対する保険証の取り上げについて市側は「船橋市では所得基準(単身200万円、その他300万円)を下回った世帯や納付相談をしている場合は、取り上げるようなことはやっていない」と回答。

保険証を送付しても返送されてきた世帯については、国民健康保険課の非常勤職員などが訪問しており、年間1万軒になるとのことでした。こうした訪問活動は、市が直接住民の状態を把握する上で貴重なものです。

また、千葉県の国保運営方針では「国民健康保険は、日本の社会保障制度の中核である国民皆保険制度を支える重要な基盤」とされており、船橋市でも国保の手引きや広報などで社会保障であることを記載することを求め、市側は検討を約束しました。

■千商連婦人部協議会の総会であいさつ
千葉県商工団体連合会婦人部協議会の総会であいさつをしました。

その中で、消費税増税がどれだけ家計に負担を負わせて日本経済をダメにするのかを話しました。

とりわけ免税業者の多い小規模事業者は、インボイス(適格請求書)を発行するための登録番号がないため、取り引き先から排除される可能性があります。

しかし安倍内閣は、消費税増税を「軽減税率の導入して低所得者に配慮する」「公平な税金だ」「社会保障のために使う」などとごまかして認めさせようとしています。

県政についても大規模開発中心、医療や福祉教育切り捨て、戦争推進の県政となっていること報告。

「こうした政治を変えるために力を合わせましょう」と呼びかけました。

これには、日本共産党千葉県委員会の浅野史子副委員長(参院千葉選挙区)も参加してあいさつをしました。

■被爆者検診を語るつどいに参加
船橋市平和委員会主催で、「被爆者検診を語るつどい」が開かれました。

長年にわたって被爆者検診に取り組んできたふたわ診療所所長の高橋稔医師から、原爆の恐ろしさや被爆者の苦しみ、被爆者検診の歴史と役割などの話を伺ったあと、みんなで交流しました。

参加していた被爆者の女性が、「孫と一緒に住んでいるが、いつも原爆や被爆の話しが出てくる。高校生のときに甲状腺が悪くなり、水も溜まって年に1回は高熱が3日間ほど出る。微熱も3ヵ月間ほど毎日2~3時間出る。しかし薬は飲んでいない。母と上の姉が胃がん、2番目の姉が肺がん、妹は白血病で動けないでいる。父親は広島で原爆の日に行方不明になった。ほんとに二度と使わせてはならないと思う」と話してくれました。

■夕方は西船橋駅北口で宣伝
今日の夕方はJR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。日本共産党後援会のみなさんがかけつけてビラを配布してくれました。

通りかかった6人グループの中学生が、「日本共産党だ」と声をあげ、「消費税を上げないようにお願いします」と言ってチラシを受け取っていきました。

消費税は、まったく収入の無い子どもたちからも取り立てる最も過酷な税金です。それは、子どもたちも感じていることだとあらためて思いました。
11月12日(月)

●朝は滝不動駅で宣伝

今朝は、新京成線の滝不動駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝は雨がぱらついていましたが、通りかかった男性が「ぬれますよ。たいへんですね」と声をかけてくれました。

また歩いてきた女性は、「安倍総理はずるがしこくていやになる。安倍総理の妻も一緒に見える。共産党に頑張ってもらいたい」と励ましてくれました。

■無料低額宿泊所について関係者と懇談
厚生労働省が無料低額宿泊所の最低基準作りを進めています。
これに関して、関係者のみなさんと懇談しました。

■北総線の運賃について県に要請
北総線の運賃値下げを実現する会(北実会)が千葉県にたいして、運賃値下げに向けて力を発揮してほしいと要請しました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も、安倍内閣の退陣を求めるスタンディングが行われました。今日で240回目となります。

立ち止まって話をずっと聞いてくれた男性が、「いま国民は怒るべきだ。日本人はおとなしいから、それがいいときもあるけど怒るときは怒らないとダメ」と話してくれました。

続けて、「みなさんの言ってることはほんとにその通り。来年の選挙で消費税増税に反対している人に入れようと言ってたけど、それもそう思う。ぜひ、がんばってください」と激励してくれました。
11月11日(日)

■本町地域で報告会

船橋市本町地域で活動している日本共産党本町支部が報告懇談会を開きました。

安倍総理が進めようとしている憲法改定や消費税増税について話し、千葉県内でのオスプレイ配備や武器見本市への幕張メッセ提供、財政力は全国トップレベルなのに医療や福祉・教育は最下位クラスになっている千葉県の税金の使い方について報告。

「県政国政を変えれば、平和と暮らしの豊かさを実現できる。来年4月の全国いっせい統一地方選挙と7月の参議院選挙で野党と日本共産党の前進をかちとり、政治を大きく変えましょう」と呼びかけました。

参加者からは、「消費税の増税分は子どものために使うと言っているが信じられない」などの意見が出されました。

■三山後援会の報告会
船橋市三山地域で活動している日本共産党三山後援会主催で報告会が開かれました。日本共産党の中沢学市議も参加しました。

参加者からは、「千葉県の税金の無駄遣いがよくわかった」とか、「国会で外国人労働者を集める法案が出ているが、いまの状況はどうなっているのか」「共産党が国保料を引き下げるための政策を発表したが、均等割を無くすというのはどういうことか」などの質問も出されました。

■JCPサポーターのオフ会に参加
千葉県内のJCPサポーターが集まる「オフ会」に参加しました。
10月28日に東京で開催されたサポーターまつりの感想を出し合い、選挙に向けてSNSで発信するためにどうしたらいいのか、などについて意見交換しました。
11月10日(土)

■治安維持法同盟の講演会に参加

治安維持法犠牲者国会賠償要求同盟船橋支部が、明治大学の山田朗教授を招いて講演会を開きました。

講演のタイトルは、「戦前史と治安維持法~『明治150年』史観の歴史認識を問う~」。

冒頭で山田さんは日露戦争にふれ、「日本は日露戦争で借金が増えた。借入先の英米に戦争を仕掛け借金を棒引きしようとしたが負けて、戦後、返済することになった。こうした近代の歴史はあまり知られていない」と指摘。

「安倍談話に出てくる戦争は日露と米英しかないが、もっともたくさん戦争をした相手は、中国だ」、「戦争と植民地支配、弾圧は3点セットで治安維持法もそのためだった」と述べました。

山田教授は「明治150年史観では、明治の成功例から学ぼうとしているが、失敗から学ばないとまた失敗する。いまの憲法は、戦争や植民地支配、自由の抑圧への全面的反省から生まれたものであり、改憲は歴史認識の問題だ」と話しました。

また、「近代日本での弾圧は1910年の大逆事件から始まり、1925年の治安維持法で弾圧体制が恒常化された」と指摘し、いまの安倍改憲の動きの底流にある元と共通していると述べました。
11月9日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝を行いました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

初めて取り組まれた「JCPサポーターまつり」について伝える地域ニュース「がんばり通信」の最新号を配布しました。

10月28日、東京青山公園で「JCPサポーターまつり」が開かれました。サポーターのみなさんが企画を練り準備を進め、交流を広げる初めての取り組みです。

中央舞台では、対談や盆踊り、ロックミュージックなどが行われ、周辺には出店や地域ごとの交流スペースがもうけられています。千葉ブースは、鉄道模型が走り、ロックマくんバンドが演奏し、紙芝居や腹話術、サックス演奏など盛りだくさんで楽しい一日となりました。

■県議団会議
定例の県議団会議でした。
11月28日から始まる県議会に向けて、意見交換しました。
11月8日(木)

●今朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。

日本共産党船橋市委員会の安田晋市民運動部長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、消費税増税について知らせている「がんばり通信」を配布しました。

安倍首相は10月15日、来年10月に消費税を8%から10%へ引き上げる増税を予定通り実施すると表明しました。消費税の増税は家計を直撃し、経済の土台である消費と所得が落ち込む中で、経済全体に取り返しの付かない影響を及ぼすことになります。

消費税を8%に増税した2014年4月以降の月々の実質家計消費支出をみると、増税前を上回った月はまったくなく、2人以上世帯の家計支出は増税前の2013年に平均364万円だったものが、最近1年間では平均339万円に減ったままで、消費は落ち込んでいます。国内総生産の6割は個人消費で支えられており、消費の冷え込みがそのまま景気悪化に結びつきます。ここに10%増税を強行すれば景気は大打撃を受けるのは明らかです。

消費税は、社会保障のためと言って導入され、増税されてきたのに、社会保障は一向に良くなっていません。よくなるどころか、増税のたびに医療費が上がり、年金が下がり、保育所には入れない子どもは増えています。

ではどこに消費税は消えたのでしょうか。それは、大企業や大金持ちへの減税の穴埋めです。安倍政権になってから法人税減税の累計額は5・2兆円にもなります。これでは、いくら消費税を増税しても社会保障に回らないのは当然です。

消費税は、所得が少ないほど収入に占める負担割合が増える不公平な税金です。安倍首相は来年10月の消費税増税で、「低所得者に配慮する」ために食料品などを8%に据え置く「複数税率」を導入するとしています。しかし消費税負担率の不公平はさらに拡大します。

消費税率8%で、年収2000万円以上の世帯の収入に占める消費税負担割合は1・5%、200万円未満の世帯では8・9%です。
 消費税率が10%で複数税率を適用した場合、年収2000万円以上は1・8%、200万円未満は10・5%でその差が拡大します。

年収200万円未満の世帯で消費税負担率が消費税率を超えるのは、貯蓄を取り崩して生活しているためです。

食料品を8%に据え置いて「複数税率」を導入しても、収入の低い世帯ほど高い負担となる「逆進性」は、さらに悪化していくことになり、「低所得者への配慮」など、まったく成り立ちません。

消費税増税は中止し、大企業や富裕層など能力に応じた負担に切り替えるべきです。

■船橋県民の森のトイレを調査
「船橋県民の森のトイレが汚いので改善してほしい」との要望が寄せられたので、現地に行って調査しました。

船橋県民の森は、バーベキューやアスレチックなどの施設があり、家族やグループが自然の中で楽しい時間を過ごせるいい環境にあります。

しかしトイレは、清掃はきちんと行われていますが、古かったり、壊れては入れなかったり、電気がつかなくなっているなど、改修の必要があることが分かりました。

県民の森は、千葉県が設置しており、民間業者を指定管理者としています。

さっそく、状況を伝えて改善していく必要があると感じました。

■北千葉道路について懇談
船橋市小室地域で活動している日本共産党小室支部が北千葉道路についての懇談会を開きました。これには、関根和子、中沢学両船橋市議も参加しました。

北千葉道路が市川市の外環道路と接続されると小室地域はどうなるのか、高齢化が進んでいる小室地域の街作りをどう進めていくのか、などについて意見交換しました。
11月7日(水)

●朝は船橋駅東口で宣伝

今朝は、JR船橋駅の東側高架下の出口で宣伝をしました。
地域で配布している「がんばり通信」と「県政リーフレット」を配布しました。

通りかかった男性が「前から応援しています。頑張ってください」と声をかけてくれました。また、若い男性が「昨日は終電まで仕事で、会社に泊まったんですよ。これから帰って寝ますけど、体がもたないですよね」とつらい実情を語ってくれました。

さらに、女性が「これから病院に行く。体中が悪くてかかるところが多く、金ばかりかかって仕方がない。年金しかもらっていないのに、これではやって行けない」と苦しい状況を話してくれました。

■船橋革新懇の世話人会に出席
平和・民主・革新をめざす船橋の会(通称・船橋革新懇)の世話人会が開かれました。
今後の取り組みについて意見交換しました。

■生活と健康を守る会が船橋市に要請
船橋市生活と健康を守る会が船橋市に生活保護の充実を求めて要請を行いました。

要請内容は、生活保護の相談にのるケースワーカーを増やすこと、プロパンガス使用世帯に都市ガスとの差額を支給すること、葬儀の際の喪服や供花代を支給すること、医療証を交付すること、エアコン設置費を3月以前の保護利用開始にも支給すること、などです。

要請の中で参加者から、「プロパンガスは高くてお風呂もぬるめにして入っている。食事もカセットコンロを使用しており、せめて都市ガス並みの支払いにしてほしい」との要望や、「自分の夫が亡くなった時に、喪服もなく、御棺に入れる花を入れてあげることも出来なかった。葬式は心の部分もあるので、そういうものも買えるようにしてほしい」との要望が出されました。

これにたいして市側は、「ガス代は扶助費の中から出すことになっているので、市として独自には出せない」「喪服やお花も葬祭扶助に入っていないので出せない」などの回答に終始しました。

エアコン設置費は、今年の猛暑もあって4月以降の利用開始世帯には設置費が支給されることになりました。しかし3月以前は対象になっていません。参加者から、「心不全と糖尿がある高齢者世帯が心配で訪問したら、暑さ寒さの感覚もない危ない状況だった。エアコンは欠かせない。経費でみても入院するようなことになれば、医療費の公的支出の方が高くつく。エアコンは、生活保護世帯すべてに設置してほしい」と実情が出されました。

しかし市側は、「3月以前の利用開始については、社会福祉協議会で借りるなどして自分でつけてほしい」と回答。

参加者から「せめて、どのくらいの世帯がエアコンが無いのか調べてほしい」と求めましたが、市側は、「付ける予定がないのに調べることはしない」と拒否しました。

現状がどれだけ深刻か調べようともしないで、初めから背を向ける態度に参加者から異議が出されました。その一人が、「あらためて調査しなくてもケースワーカーから話しを聞けばわかるはず。一人一人の状況をつかむのは、ケースワーカーの本来業務。せめてそのくらいはやるべきではないか」と重ねて要求しましたが、市は応えようとしませんでした。

これまでの市への要請では、「生活保護のしおり」が一部改善されるなど、前向きの内容もありましたが、今回の対市要請では、船橋市が現場の深刻な実態に目を向けようとしない姿勢が目立ちました。

要請には、日本共産党の松崎佐智市議も参加しました。

■三番瀬公金違法支出判決を活かす会の会議
三番瀬公金違法支出判決を活かす会の会議が開かれました。
三番瀬をめぐる状況や今後の取り組みなどについて話し合いました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
JR船橋駅南口で行われている「安倍内閣の退陣を求めるスタンディング」に参加しました。
3月13日から始まって今日で235回目です。

今日のスタンディングでは、消費税増税について安倍内閣が、軽減などしないのに「軽減税率」と言ったり、社会保障のために使っていないのにまるで使っているかのように話したり、うそとごまかしで国民に飲み込ませようとしていることを話しました。

男性がずっと聞いてくれました。
11月6日(火)

●朝は海神駅で宣伝

今朝は、京成本線の海神駅で宣伝をしました。

通りかかった女性が、「共産党、がんばってよ。これからは、野党共闘が大事だから、『我が党』ではなく、『私たち野党』はという機会が増えるようになるといい」と話し、市民と野党の共同への期待を語ってくれました。

また、「共産党を応援しているからね」と言ってわざわざビラを取りに来る人がいました。

■夕方は船橋駅北口で宣伝
今日の夕方はJR船橋駅北口デッキの上で宣伝を行いました。

今日の宣伝では、消費税の増税について話しをしました。

「軽減税率」といっても、まったく「軽減」されていないこと、
「公平な税金」といっても、所得が低ければ低いほど重い税金でとても「公平」などと言えないこと、
「社会保障のため」という口実も、社会保障が後退する一方で大企業には減税がほどこされていること、など安倍内閣は、国民をごまかして増税を強行しようとしていることを指摘して、「力を合わせて食いとめましょう」と呼びかけました。

この宣伝には、日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんも参加しました。

■事務所会議
共産党の事務所の会議に参加して、宣伝やつどいの計画について意見交換しました。
11月5日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、県政のことを伝えるリーフレットを配りました。

千葉県は、財政力は都道府県で4番目なのに、65歳以上の人口一人当たりの老人福祉費は47位、保育所の数は46位、医師や看護師の人数は45位、教育費も45位と軒並み最下位クラスとなっています。

その要因は、無駄な巨大開発に税金を注ぎ込んでいるからです。

船が来ないのに港を造り、車が走らないのに高速道路を造り、工場が来ないのに工業団地を作り、水が余っているのにダムを造る。

こうした無駄遣いに財政力が消えていき、県民に回ってこないところに千葉県の最大の問題の一つがあります。

しかし大事なのは、これは自然現象ではないということです。森田知事がこうなる予算を組み、県議会の多数派である自民党がノーチェックですべて成立させてきたからです。

政治を変えれば、大きな財政の力が県民の医療や教育に使わせることが出来ます。

■消費税の学習会に参加
来年10月から安倍内閣が進めようとしている消費税10%増税についての学習会に参加しました。

今度の増税で政府は、食料品は8%、その他は10%と複数税率が導入するとしています。これによって、その区分が複雑なため、消費者に混乱をもたらすのは必至です。

一方、業者の側も2023年度からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が導入されるため、大きな問題が広がることになります。

インボイスを発行するには、税務署に消費税を納税し、登録番号を受けなければなりません。

一方、売り上げが年1000万円以下の業者は、消費税の納税義務が免除されていますが、このまま行けば登録番号をもらえずにインボイスの発行が出来ないため、流通から排除される可能性があります。

2023年に向けて、免税業者は、売り上げが1000万円もないのに課税業者になって消費税を納税するか、免税業者のままで排除される不安や危険と隣り合わせて商売をするか、どちらかの選択を迫られることになります。

免税業者は、全国で役500万、千葉県内では15万と推計されており、大きな問題となっていくことは必至です。

今日は、こうしたことを学ぶ機会となりました。

■オスプレイ木更津配備について防衛省から聞き取り
自衛隊が購入したオスプレイ17機の中の最初の5機がこの秋に納入されることになっていました。一方で、受け入れ自治体の同意が取れないため、数ヵ月間延期するとの報道もあります。

今日は、自衛隊のオスプレイの状況について防衛省から聞き取りを行いました。

オスプレイの日本への納入について防衛省側は、「現在、アメリカで製造中」と回答。参加者から「製造中」の意味について問われると、「海兵隊仕様のオスプレイを陸自仕様に改造するなどが必要であるため」と答えました。

一方、配備先については、「3月に新編した水陸機動団と一体で運用するため、佐賀空港への配備を予定しており、8月に佐賀県知事と防衛大臣が100億円の支払いなどで合意して知事が受け入れを表明した。今後、佐賀空港の利用に関する公害防止協定の取り扱いについて漁協と協議していくことになる。佐賀空港に配備するまでの間の一時的処置については、様々な検討をしており、何ら決定した事実はない」とこれまでの回答を繰り返しました。

また、暫定配備についての自治体との協議について防衛省側は「まったく行っていない」と回答。参加者は、「この段階で協議もしていないとなれば、突然配備されることになる。住民合意を無視するやり方は止めるべきだ」と求めました。

米海兵隊のオスプレイの定期整備については、昨年2月から始まったにもかかわらず、いまだに試験飛行さえ出来ていません。参加者は状況の説明を求めましたが、防衛省側からは明確な回答がありませんでした。

これには、日本共産党の畑野君枝衆院議員、浅野史子(参院千葉選挙区)、椎葉寿幸(参院比例)両党県副委員長、斉藤和子前衆院議員、川副邦明党県副委員長も参加しました。
11月4日(日)

■船橋市飯山満地域のつどい

船橋市飯山満地域で集いが開かれました。
日本共産党船橋市委員会の安田晋・市民運動部長(来年4月の市議選挙に挑戦)と一緒に参加しました。

冒頭、県政の状況について、巨大開発推進、医療や福祉教育切り捨て、戦争推進の3つの角度から報告しました。

参加者からは「戦争はやだというのが自分の原点。日本共産党は戦前の弾圧の中で獄中でも信念を変えなかったというのを聞いて信頼するようになった」

「日本共産党の姿ややっていることをもっと知らせていった方がいい。何をやっているのか分からない部分がある」

「危険な交差点について、共産党が拡幅を市に働きかけてくれて広くなった。感謝している」

などの意見や感想が出されました。

■船橋市宮本地域でまちかどトーク集会
船橋市宮本地域で、日本共産党地域支部主催のまちかどトーク集会が開かれました。

参加者からは「千葉県が財政力が都道府県で4位なのに、福祉や医療が最下位クラスだというのは知らなかった。なぜなのか」

「住んでいる近くの歩道に段差があるので、改善できないか。雨が降ると水たまりも出来てしまう」

など、地域の方々が集まって様々な意見を伺うことが出来ました。

これには日本共産党船橋市委員会の佐川長(たける)住環境団地対策部長(来年4月の市議選挙に挑戦)も参加しました。
11月3日(土)

■子どもと教育を語るつどいに参加

全教千葉教職員組合などによる実行委員会主催で、「子どもと教育を語るつどい」が開かれました。

オープニングでは沖縄の三線(さんしん)が演奏され、「沖縄に心寄せて歌おう」と、会場全体で沖縄民謡を歌いました。

その後、実行委員長の三輪定宣さん(千葉大学名誉教授)の基調報告で、いまの教育を取り巻く状況が詳しく報告されました。

記念講演は、佐古忠彦さん。
TBSの報道局編集部プロデューサーで元アナウンサーです。

佐古さんは、「JNNニュースの森」「筑紫哲也NEWS23」などに出演してきました。プロデューサーとして、「生きろ~戦場に残した伝言」「戦後70年 千の証言スペシャル」「米軍がもっとも恐れた男~あなたはカメジローを知っていますか」などを制作。

映画「米軍がもっとも恐れた男 その名はカメジロー」では監督を務めました。

講演では、カメジローと呼ばれた瀬長亀次郎さんについて、映画のロケにまつわる話しも交えた話しをたっぷり1時間聞かせてくれました。

佐古さんは「なぜ沖縄なのか」と問いかけ、「矛盾が詰まっていて、日本がよく見えるからだ」と話しました。占領下の沖縄について本土ではほとんど知られていないが、戦後史の教育が抜け落ちているからではないかと指摘。

「カメジローを通じて歴史を見れば、戦後が見えてくるのではないかと考えて49分のドキュメンタリーを作ったが、夜中の番組なのに『こんな人がいたのか』『夜中ではなくいい時間にやれ』といった手紙やメールをたくさんもらった」と話しました。

佐古さんは、米軍が沖縄を占領したときに、「日本は沖縄を差別的に見ている。この亀裂を利用する心理作戦を進める」と記載されたアメリカの文書を紹介し、当時の沖縄の状況について「女性を暴行した米兵が、その夫を射殺する現場を目撃した」との証言などで紹介。

こうした沖縄の中でカメジローは、「米軍は解放者ではなく占領者だ」と分かって立ち上がったと、当時の様子を語りました。

カメジローの抵抗の原点は、労働者の権利を守ること、土地を守ること、祖国に復帰することの3点で、この占領時代の抵抗精神がいまにつながっていると佐古さん。

そのカメジローに米軍は「共産主義」のレッテルを貼って弾圧し、逮捕までしたが、受刑者の要望を実現したり、看守の待遇を改善させたり、牢獄の中でも戦い続けました。

カメジローは沖縄人民党から、復帰後は日本共産党に入ることになります。
一方、前沖縄県知事の翁長雄志さんは自民党県連の幹事長でした。
佐古さんは、この二人をあげ「立ち位置はまったく逆に見えるが、精神は同じ。キーワードは民主主義だ」と述べました。

カメジローは団結の大切さを訴え続け、「小異を捨てずに大同につく」ことを呼びかけました。「一人の声は届かないけど、一丸となればアメリカに届く」と訴え続けたとのことでした。

佐古さんは最後に、「戦争について考えるたびに思うのは、『組織』と『個』」だと述べ、「戦前は、組織の価値観に染め上げてきたのが、戦後、個に焦点が当てられてきた」「おかしいと思ったときに声を上げられることが大事だ」と指摘。

「少数派であることを恐れず、個を信じて団結を訴え、それが広がり、沖縄の礎になっていった。これは日本全体へのメッセージだと思う」と述べて講演を終わりました。
11月2日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、県政のことを伝えるリーフレットを配りました。

総務省の「統計で見る都道府県の姿2018」によれば、千葉県の財政力指数は都道府県で上から4番目なのに、65歳以上人口一人当たりの老人福祉費は47番目の全国最下位。

これは、巨大開発最優先、医療や福祉、教育あとまわしの自民党県政の結果です。

工場が来ないのに工業団地を造成し、船が来ないのに港を拡大し、車が通らないのに高速道路を造り、水が余っているのにダムを造る。

こうした無駄遣いを転換すれば、大きな財政力を県民の暮らしに回すことが出来ます。

ご一緒に力を合わせて県政の転換を実現させましょうと呼びかけました。

■船橋市内を宣伝カーで回る
今日は、船橋市海神地域を宣伝カーで回って、街頭から訴えました。

通りかかった女性が、ずっと立ち止まって話を聞いてくれていたので、終わってから近づくと、「何かなと思って聞いていた。香川県の大学で学生のときから共産党を応援している。いまこそ必要な党だと思う。頑張ってください」と励ましてくれました。

また、別の場所で女性が、「原発は絶対に止めてほしい。共産党には、原発を無くすために頑張ってもらいたい」と話しかけてきました。

宣伝カーが走っているときも、対向車の窓から手を振ってくれるなど、期待が広がっています。

今日の5分間の訴えは、以下の通りです。

ご地域のみなさん。日本共産党です。
お静かな中ですが、5分間だけお話しをさせていただきたいと思います。

私、県議会議員の丸山慎一でございます。

安倍総理がついに消費税の増税を宣言しました。来年10月に10%に引上げようというものです。

安倍総理は、「軽減税率を導入して低所得者に配慮する」と言いますが、増税の中身は、食料品をいまの8%の重い税率のまま継続し、それ以外のものはすべて10%に大増税しようというものです。

このどこが「軽減」などと言えるのでしょうか。

さらに「社会保障のため」とも繰り返していますが、消費税は本当に社会保障に使われてきたのでしょうか。

消費税が増税されるたびに、医療費が引上げられました。
消費税が増税されるたびに、年金が削られました。
消費税が増税されたのに、保育園に入れない子どもたちがあふれています。
消費税が増税されても、特別養護老人ホームに入れず、介護殺人とか介護自殺などのあってはならない悲惨な事件が後を絶ちません。

消費税は社会保障のために使われていない。これが多くのみなさんの実感ではないでしょうか。

では、消費税はどこに消えてしまったのでしょうか。
調べてみましたら、大企業や大金持ちの減税の穴埋めに消えていたことが分かりました。

安倍内閣になってからだけでも、大企業には年間4兆円も減税が施されています。

消費税を増税しても、その一方で大企業などに減税をほどこせば、消費税が社会保障に回ってくるはずがないのは当たり前です。

消費税は、家計を直撃し、その分、消費を冷え込ませ、日本の経済に取り返しの付かない打撃を与えるものとなります。

こうした理不尽な消費税の増税を、力を合わせて食い止めたいと思います。

安倍総理が、本気で憲法を変えようとしています。
しかもその中身は、憲法9条に自衛隊を書き込もうというものです。

安倍総理は、「自衛隊を書いても何にも変わらない」と繰り返しています。しかしこれほどひどいごまかしはありません。

いまの憲法9条は、「もう戦争はやらない。軍隊は持たない」とはっきりと定め、例外はまったく認めていません。しかしここに自衛隊を書いたら、「軍隊は持たないけれども、自衛隊は持つ」という憲法に変えられてしまうことになります。

その瞬間、自衛隊は軍隊を持たないことの例外として、軍隊として動き出すことになります。

戦争をしない国からする国へ、この日本の国が根本から変えられてしまうような憲法改定を、「何にも変わらない」といって国民をごまかして進めようとする。これ以上、ひどい政治があるでしょうか。

日本共産党はこうした憲法の大改悪を食い止めるために力を尽くす決意です。平和の先頭に立ってきた憲法は、いまの姿のまま、子どもや孫の世代に譲り渡していきたいと思います。

そのことを最後に重ねて訴えて、この場所での県議会議員、丸山慎一からの訴えとさせていただきます。
ご協力、ありがとうございました。
11月1日(木)

●朝は馬込沢駅東口で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバンーパークライン)の馬込沢駅東口で宣伝をしました。

今日の宣伝では、安倍内閣の退陣を求める船橋駅南口でのスタンディングが3月13日の開始より200回目を迎えたことを伝える「がんばり通信」を配布しました。

反対側の西口方面から、わざわざビラを受け取りに来て改札口に戻っていく女性もいました。

3月13日から行われている船橋駅南口での「安倍内閣の退陣を求めるスタンディング」が10月3日で200回目となりました。

雨の日も、風の日も、毎日毎日続けてきているのは、あまりにも安倍内閣の政治がひどすぎるからです。総理大臣が国会で平気でうそをつく。その嘘を隠すために公文書の改ざんまで行う。こんな内閣は、これまでありませんでした。

憲法9条の解釈を変え、安保法制(戦争法)を強行したのも安倍内閣です。

主権者である国民をないがしろにして憲法も民主主義もすべて投げ出し強引にことをすすめる安倍政権の政治にたいして、いま何も言わなかったらこういう政治を認めたことになる。それがスタンディングに参加する思いです。

沖縄では9月30日の県知事選挙で、安倍内閣の強権政治に反撃する大きな一歩が踏み出されました。

主権者である国民が声をあげれば、政治を変えることができます。スタンディングはそのために、さらに続きます。

■県議団会議
今日は定例の県議団会議でした。
9月定例県議会の報告や、12月定例県議会の質問の内容などについて話し合いました。
2018年10月〉〉
2018年12月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉