表紙のページに戻る〉〉
2019年2月〉〉
2019年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
3月29日(金)~3月31日(日)〔投票日4月6日(土)〕

■県議会議員選挙
3月28日(木)

●朝は東船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅で宣伝。
後援会のみなさんと一緒に日本共産党の「消費税10%特集」ビラを配りました。

通りかかった女性が、「朝、早くからご苦労様。がんばってもらわないとね。期待してるから、よろしくお願いしますね」と声をかけてくれました。

また、「共産党はこんど、二人なんですね。必ず入れますから、勝ってくださいね」と船橋での県議2名挑戦を知っていて、励ましてくれる男性もいました。

今朝は、少なくない人が「共産党もがんばってくれよ!」とか「応援してます」と声援を寄せてくれたり、周りの人に聞こえないように小声で耳元に「がんばれ」とささやいてくれる男性や、「仕事の都合で表立っては出来ないけど、陰ながら応援してます」という方もいました。

「消費税10%特集」も好評で、「日本共産党の丸山慎一です。消費税特集号をお渡ししています」と声を出すと、通り過ぎたのに戻ってきてビラを持って行く人や、走りながら奪うように取っていく人など、どんどん手が出て受け取っていきます。

少し先で立ち止まりビラに見いっている男性もいて、関心の高さがわかります。

今朝の宣伝が、県議会議員選挙告示前最後の朝の宣伝となりました。

昨年1月から1年3カ月、平日は毎日、朝6時から8時まで、地域内23の駅頭で宣伝を続けてきました。

ほんとにたくさんの方々と交流が広がり、たくさんの激励とたくさんの期待を寄せていただきました。

こうした人たちの声に応えるために全力をつくす決意です。

■夕方は船橋駅北口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

昨年1月から毎週火曜日に、船橋駅や西船橋駅など大きなターミナル駅で夕方5時から6時の1時間、宣伝を続けてきました。

今年3月からは平日の毎日、夕方宣伝を行なってきましたが、立ち止まって訴えを聞いてくれたり、近づいてきて話しかけてくれるなど、朝とは違った雰囲気があります。

今日は男性が話しかけてきて、「毎回入れてるけど、6期もやっているんだから、今回も大丈夫でしょ」と言うので、「これまでと違って2議席に挑戦しているので、増やさないといけないんです」と話すと、「そうですか。じゃあ、知り合いに言ってみますよ」と応えてくれました。

また、「知り合い2人に頼んだら、夫婦で4人は入れてくれると言っていた。ぜったいに頑張ってください」と励ましてくれたり、「共産党がいないと、議会がしまらないから期日前に行ってきます」と女性が約束してくれるなど、今日もたくさんの激励が寄せられました。

また、「水道の民営化はやめさせてほしい。JRや郵政と同じようになってしまうと思う。千葉県内の動きに注目しています」という女性もいました。

夕方の駅頭宣伝は、訴えれば訴えるほど接点が広がり、交流が生まれる大事な機会になっています。
3月27日(水)

●朝は塚田駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバンパークライン)の塚田駅で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

安倍内閣がねらう消費税増税について、「経済が良くなっている」という安倍総理の主張も、「給料が上がっている」とか「就業者が380万人も増えた」などという口実も、すべて国会での日本共産党の志位和夫委員長の追及で崩れ去りました。

今朝の宣伝では、この内容をわかりやすく伝える「しんぶん赤旗」の号外を配りながら訴えました。

大きく手を振って激励しながら駅に向かう男性や、車の窓から激励してくれる女性など、声援が少なくありませんでした。

■事務所で打ち合わせ
いよいよ明後日から県議会議員選挙が告示されます。
今日は、告示後の宣伝カーの運行や取り組みについて打ち合わせを行ないました。

■夕方は西船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。

日本共産党の斉藤和子前衆院議員や松崎さち市議、地域後援会のみなさんも一緒でした。

いよいよ明後日から、県議会議員選挙が始まります。日本共産党はこんどの選挙で船橋市選挙区で2議席の獲得をめざします。

日本共産党が全県で8議席を獲得して、予算の組み替え案を正式に議案として上程できるようにするためです。さらに、8つの常任委員会のすべてに委員を送れるようにするためです。

さらに、自民党を過半数割れに追い込むためにも、日本共産党の議席増が決定的に重要です。

今日の宣伝では、日本共産党を伸ばして県議会を変え、消費税増税を食い止め、国民健康保険料の引き下げなど住民の要求を実現できる県政をつくりましょうと呼びかけました。
3月26日(火)

●朝は西船橋駅南口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさんが一緒でした。

今朝も「しんぶん赤旗」号外の「消費税10%特集」を配りました。このビラでは、消費税を増税しても大丈夫という安倍総理の主張を、日本共産党の志位和夫委員長が国会でことごとく追及して総崩れにした内容をまとめたもので、いまの中心点をわかりやすく伝えています。

「景気が良くなっているといっても、家計消費支出は1世帯、年間25万円も減っている」「給料が上がったといっても実質賃金は6年間で14万円も少なくなっている」「380万人就業者が増えたといっても、7割は年金で食べていけない高齢者であり、2割は高い学費が払えない学生や高校生」など、どれもこれも、安倍総理の理屈は破綻しています。

「消費税増税は中止以外にありません。ご一緒に選挙で声を上げて行きましょう」と呼びかけました。

■宣伝カーで栄町日の出地域を回って訴え
今日も宣伝カーで船橋市内の栄町、日の出などをまわり、19カ所で5分間スポット演説を訴えました。

3月12日から始めた「500世帯に1カ所宣伝」(330カ所)を今日ですべてやりきりました。

第1回目は、昨年10月から今年の1月まで行い、330カ所を達成。
今回の2ラウンド目で合計660カ所で行なったことになります。

行く先々で、通りかかって「がんばって」と声援を送ってくれた方々や、家からわざわざ出てきて話を聞いてくれた方、飴やコーヒーを差し入れてくれた人などたくさんの方々と接点を広げることが出来ました。

共通していると感じるのは、「安倍政権への怒り」「切実な要求」「日本共産党への期待」の3つです。

「これまで自民党に入れてきたけど、安倍内閣だけは信じられない」とか、「国保が高すぎる。何とかならないか」といった要求、「もう共産党しかない。ぜひがんばってほしい」などたくさんの思いが寄せられました。

いよいよ明後日(3月29日)は県議会議員選挙の告示です。
「怒り」と「要求」と「期待」をすべて集めて、中沢学さんとの2議席を必ず勝ち取る決意です。

■新日本婦人の会船橋支部内後援会のみなさんと宣伝
今日は、新日本婦人の会船橋支部内日本共産党後援会のみなさんと一緒に、下総中山駅前、西船橋駅前、行田団地の3カ所で宣伝をしました。

それぞれの場所で地域から参加したみなさんがビラをまいたり、通りかかった人に声をかけたり、結びつきがたくさん生まれました。

通りかかった女性が「がんばってください」と激励してくれたり、「県議2議席に挑戦と聞いたけど、応援してるのでぜったいに当選してください」と声をかけてもらいました。

参加者もマイクを握って、「消費税増税は止めさせましょう」「国民健康保険料を引き下げさせるために力を合わせましょう」と呼びかけました。

行田団地では突然、質問コーナーが登場。

「実現した要求を教えてください」と言われたので、「県立高校の教室へのエアコン設置です。普通教室は保護者の負担がなくなりました」と答えました。

これに対して新婦人後援会の参加者が、「自分の子どものときもPTAの会費でエアコン代を引かれていました。

■夕方は船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は、船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝には、千葉県自治体問題研究所の鈴木正彦副理事長がかけつけていただき、訴えをしてもらいました。

自治体問題研究所は、県や市町村など自治体の課題や政策を研究して、住民が主人公の自治体にしていくための提言や自治体学校の開催などを行なってきました。

これまで鈴木さんは研究所の事務局長として長い間、要になって支えてきました。そのたちばから様々な話をしていただきました。
3月25日(月)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉高速鉄道の飯山満駅で宣伝をしました。
日本共産党の安田ススム市民運動部長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

東葉高速鉄道はJR西船橋駅で東京メトロ東西線に乗り入れているため、とても便利ですが、運賃が高いため沿線住民から「安くしてほしい」という要望が強く寄せられています。

日本共産党は運賃引き下げを求めて署名に取り組み、第2次まで東葉高速鉄道本社に提出してきました。

この飯山満駅でも駅頭で署名に取り組んだところ、次々と名前を書いてくれる利用者がいて、要望の強さを物語っていました。

■宣伝カーで海神地域を回る
今日は、船橋市海神地域を宣伝カーで回って26カ所で訴えました。
船橋市西側地域の世帯数は約16万。
500世帯に1カ所を目標にした第2ラウンドを始めています。

3月12日から平日はほぼ毎日、宣伝カーの乗車してひたすら地域を回ってきました。
そして今日の26カ所で311カ所に達し、残すところ19カ所となりました。

3月29日の県議会議員選挙の告示までに、やりきりたいと思っています。

■夕方は西船橋駅北口で宣伝
夕方は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の斉藤和子前衆院議員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

消費税が導入されてから30年間、国民が支払った消費税は総額で372兆円、一方、大企業には同じ30年間で減税が繰り返され、その総額が291兆円にも上っています。

「これでは社会保障に消費税が回るはずがない」とグラフが書かれたパネルも示して、増税の中止を訴えました。

立ち止まった女性に話しかけると「応援しています」と激励してくれたり、「共産党にがんばってもらわないと、もう日本はダメだ」と強く訴える男性もいました。

■事務所会議
いよいよ今週の金曜日が県議会議員選挙の告示となります。
これまでに取り組んできた内容についてみんなで話し合い、投票日までの行動計画について意見交換しました。
3月24日(日)

■志位和夫委員長が船橋市内8カ所で訴え

今日は、日本共産党の志位和夫委員長が船橋市を回って8カ所で街頭演説を行ないました。

西側の地域では、夏見中央公園で金沢和子市議、馬込沢駅では岩井友子市議、若松団地は佐川長住環境団地対策部長、船橋駅南口では松崎さち市議と一緒に4カ所で訴えました。

志位委員長は、消費税増税の根拠を国会で追及して総崩れにしましたが、その内容を話し、共感が広がりました。

また、国民健康保険料がいまでも高いのに、国が進めた県単位化で、船橋市では年額34万円から38万円に引上げられてしまうと指摘(年収400万4人世帯)。

全国の自治体が求めている1兆円の公費投入が出来れば、21万円に引き下げられると話し、「ぜひとも実現させていこうではありませんか」と呼びかけました。

また、千葉県政について「福祉の心を取り戻すために県政を変えよう」と呼びかけ。

財政力は都道府県で4位なのに、医療や福祉、教育は最下位だと指摘し、第2湾岸道路の建設など不要不急の大型事業に税金を投入しているからだと告発。

三番瀬の環境も破壊する巨大道路の建設をやめさせて、税金の使い方を切り替えることを提起。

「そのためにも船橋市で県議2議席を勝ち取らせてほしい。市議会議員選挙では8議席を送り出してください」と訴えました。

■船橋駅南口でロングラン宣伝
今日は、志位和夫委員長が船橋市内8カ所で演説しましたが、その合間、12時30分から午後4時まで、船橋駅南口でハーフロングラン宣伝を実施しました。

岩井友子、金沢和子、松崎さち各市議や地域後援会のみなさん、共産党労働者後援会の柴田英二さんもかけつけてくれて、3時間30分、志位委員長の演説場所へのお誘いもかねて訴えました。

たくさんの方々が声をかけてくれたり、握手を求めてくれたり、お菓子の差し入れもあって多くのみなさんの期待を感じることができました。

「千葉にいたときから、応援しています。がんばってほしい」と女性が声をかけてくれました。
4人連れの女性たちが声援を送ってくれたので、かけよって話を聞くと「労働組合の集まりで大阪から来ました。維新の政治を終わらせるために一生懸命やっています。船橋は県議2議席に挑戦なんですか。それはすごい。ぜひ、がんばってください」と遠方からのエールが寄せられました。

また通りかかった女性は、「子どもが障害を持っていて大変。市役所もなかなか話を聞いてくれなくて困っていたら、助けてくれたのが共産党でした。それ以来、応援してます」と、これまでの人生を語ってくれました。

ある男性は、「共産党の応援団でがんばってます。ここでもエールを送ります」といって、マイクで話を始めたら大きな声で「がんばれよー」と叫んでくれました。周りの人の注目度が抜群でした。

国民健康保険の話をしていたら、女性が立ち止まったので声をかけると、「国保の話だったので、聞いていました。保険料が高すぎて払えない。何とかしてほしい」と語ってくれました。
別の女性は、「夫と二人で老老介護なのに、なんの支援もない。タクシー券ももらえず、ヘルパーにも来てもらえない。ほんとにつらい。なんとかしてほしい」と切実な要望が寄せられました。

通りかかった男性は、「景気が悪いのに、いいように感じさせられてるような気がする。安倍内閣が景気がいいと思い込ませるようなことを宣伝してるからですよね。ぜひ、本当のことを知らせるために、がんばってください」と声をかけてくれました。

他にも、たくさんの人たちが、「がんばれ」とか「応援してます」など声をかけてくれて、数え切れないほどの交流が生まれた3時間30分でした。
3月23日(土)

■船橋駅北口でロングラン宣伝

今日は、船橋駅北口で朝9時から夕方6時まで、9時間ノンストップのロングラン宣伝を行ないました。

スーパーメガホンを使って訴えながら、後援会のみなさんがビラを配付。通りかかった人との対話が広がりました。

男性が「自衛隊の現役なので、志位さんの話は聞きに行けないけど、応援してるからがんばって」と声をかけてくれました。次の日に志位和夫委員長が船橋市内をかけめぐり、8カ所で訴えを行なうことにたいするものです。

また、「自民党は公務員の給料を下げろというが、いちばん影響を受けるのは保育士さんなど低い給料の人たち。共産党は、そういう人の立場にたってくれてるので、感謝しています」と女性が話しかけてくれました。

さらに別の女性が、「ガンになってしまって、医療費が高くて困っている」と深刻な話しを笑いながら話してくれたり、男性が「安倍政権を早く倒してほしい」と小さい声でささやいてくれました。

かけよってきて握手をしてくれる人も少なくなく、目立たないように小さく手を振って激励してくれる女性もいました。

「なんで、安倍みたいな人が総理になるのかしら。共産党にがんばってもらって、早く終わらせてほしい」と声を荒げる女性もいました。

小さな子どもを連れた女性が「大きな地震が来たときに困らないようにしてほしい」と、いまの思いを語ってくれたり、別の親子連れの女性が「県民の森のトイレは、ありがとうございました」と改修の取り組みを進めたことが話題になりました。

アップルパイやお茶の差し入れもあり、日本共産党への期待が実感できる1日となりました。

今日の宣伝では、岩井友子・金沢和子・松崎さち各現職市議、佐川長・党市住環境団地対策部長(市議に挑戦)も参加しました。
3月22日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では男性が近づいてきて、「ビラの通りやってもらえれば、一番いい。共産党はまじめで、誠実なので、にくからず思っている。がんばってほしい」と話しかけてくれました。

また通りかかった男性が、「後援会の人から電話がありました。一票入れると言っておきました」と話してくれました。

他にも「応援してますよ」と力づよく握手を求めてきた男性がいたり、お茶を10本も差し入れてくれるなど、期待が広がっています。

■本町海神地域を宣伝カーで回って訴え
船橋市内本町・海神地域を宣伝カーで回って31カ所で訴えました。

自転車で通りかかった女性が話しかけてきて、「がんばってくださいね。お願いします。共産党にかかってるんだから」と励ましてくれました。

また、別の女性が話しかけてきて「いまの政治はどうなっちゃってるのかしら。まったく私たちの声も聞かずにどんどん、危ない方向に行ってしまってる。消費税もちゃんと使ってくれればいいんだけど、トランプから兵器をたくさんかうのに使ってるみたいだから腹が立つ。共産党の話は明快でいい。頑張ってね」と思いを届けてくれました。

さらに別の場所では通りかかった男性が、「共産党への偏見を無くしていくために、相手の関心にそった話から入った方がいいのではないか。自分も原発の話をまわりにしていたが、あまり聞いてくれなかったので、食料添加物の話と結びつけるようにしたら、聞いてくれるようになった」とアドバイスをしてくれました。

続けて「医者や看護師が千葉県は最下位クラスだと話していたが、その通りだと思う」と話してくれました。

さらに宣伝カーのアナウンスに、お蕎麦やさんがお店から飛び出してきて、手を振って応援してくれたり、通りかかった男女の二人連れが、「頑張って下さい」と声をかけてくれました。

また現役世代の男性が近づいてきて、「とにかく安倍を倒してほしい。安倍がいる限り日本は終わる。安倍は原発みたいなものだ。平成が終わるんだから、安倍も終わってほしい」と自分の思いを語ってくれました。

農作業をやっていた女性も、「畑に政党の看板が立っているけど、断らなかっただけだから、支持している訳じゃない。もう、いまの政治はダメだ。共産党を応援してるからがんばってよ」と激励してくれて、宣伝カーが走り出すと、長い間、手を振って見送ってくれました。

■夕方は西船橋駅北口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
松崎さち市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、消費税増税の根拠がすべて崩れ去ったことや、千葉県が財政力は都道府県で4位なのに医療や福祉や教育が最下位クラスになっていることを告発。

日本共産党の予算組み替え提案を話しました。

パネルを使って話しをすると、通りかかった人が注目をして、じっと表に見入る人もいました。

「消費税は社会保障のために使うと言うが本当でしょうか。消費税が導入されてから30年、国民が支払った消費税は372兆円、途方もない額の消費税を支払っているのに一向に社会保障は良くならない。どこに消費税は消えてしまったのか。

調べてみたら、同じ30年間で大企業には繰り返し減税しその総額は291兆円に達している。実に支払った消費税の8割が大企業減税の穴埋めに消えていた。これが30年間の消費税の歴史だ」と訴えていると、通りかかった男性が「いまの話は分かりやすくていい。もっと語っていってほしい」と励ましてくれました。
3月21日(木)

■大型宣伝カーから訴え

















今日は、日本共産党本部の大型宣伝カーが船橋に入り、西側地域を回って9カ所で訴えました。

それぞれの場所で、斉藤和子前衆院議員や4月の市議選挙に挑戦する岩井友子、金沢和子、松崎さち各現職市議と佐川長・党市住環境団地対策部長と訴えました。

3月24日に志位和夫委員長が船橋市に来て8カ所で訴えを行ないます。宣伝では、この日の参加の呼びかけとともに、安倍政権や森田県政の転換を訴えました。

地域のみなさんが参加してくれたり、通りかかった人が足を止めて聞いてくれたり、注目を集める訴えとなりました。
3月20日(水)

●朝は下総中山駅で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、消費税10%増税特集の「しんぶん赤旗」号外や、県政のことを知らせる県議会報告ビラを配布しました。

通りかかった二人連れが、「朝早くからがんばってますね。共産党は、最近、イメージが変わってきていい感じになってきたと思います。野党が一緒になって安倍総理を辞めさせてほしい」と話してくれました。

■藤原上山地域を宣伝カーで回って訴え
今日も船橋市内の藤原・上山地域を宣伝カーで回って街頭から訴えました。

10時に船橋法典駅を出発。
少し走っては止まって5分間訴え、少し走ってはまた訴えとこれを繰り返して、今日は34カ所となりました。

これで3月5日から始まって254カ所となります。
船橋市の西側地域の世帯数は約16万で、500世帯に1カ所(330カ所)を目標に掲げて取り組んでいます。

あと76カ所を3月29日の告示前までに実施する計画です。

行く先々で、様々な出会いと交流がありますが、今日も家からわざわざ出てきてくれたご夫婦が、5分間の訴えを最後まで聞いてくれました。

「日本共産党しかない。体調が悪くて何も出来ないけど、応援しているのでがんばってほしい」と固く握手をしてくれました。

また、通りかかった男性がこちらを見ていたので、かけよって話を聞くと、「前にも別の場所で会ったことがある」と笑顔になり、「こういうのも面白いですね。どんどんやったらいいですよ」と激励してくれました。
3月19日(火)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉線の東海神駅伝宣伝をしました。
日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、消費税10%特集の「しんぶん赤旗」号外を配りました。

通りかかった男性が、「頑張ってくださいね」と声をかけていったり、女性が「応援しています」と激励してくれました。

■宣伝カーで飯山満丸山地域を回って訴え
「500世帯に1カ所で5分間スポット演説」の第2ラウンドが進行中です。

合計330カ所で、前回は昨年10月から始まり今年1月に達成しました。

2回目は3月5日スタート。
今日は30カ所で訴え220カ所になりました。

訴えは、以下の通りです。

ご地域のみなさん、日本共産党です。
お静かななかですが、5分間だけお話しをさせていただきたいと思います。
私、県議会議員の丸山慎一です。

安倍内閣が10月から消費税を10%に引き上げようとしています。
安倍総理は、経済が良くなっているから大丈夫だと話しています。

しかし、私たちの家計は、5年前の8%への消費税増税の打撃から立ち直っていません。
家計の支出も年間215万円も減ったままです。
実質賃金も6年間で14万円も少なくなってしまってます。

こうしたときに消費税増税をほんとに実施してしまったら、家計を直撃し、日本経済に取り返しの付かない事態を招くことになります。

しかも、消費税は社会保障のために使うと繰り返していますが、ほんとうでしょうか。

消費税が導入されてから30年間、私たち国民が支払った消費税の総額は372兆円に上っています。途方もない額の消費税を支払っているのに、一向に社会保障は良くなりません。

調べてみましたら、同じ30年間に大企業には繰り返し減税が行なわれていました。
その総額は291兆円にもなります。
実に支払った消費税の8割が大企業減税の穴埋めに消えていました。

これでは、消費税が社会保障に回るはずがありません。

4月には全国いっせいに行なわれる統一地方選挙があります。
7月には参議院選挙も予定されています。
二つの大きなこの選挙で私たち国民が主権者としてはっきりと意志を示して、増税を食い止めていこうではございませんか。

日本共産党はそのために全力をつくしたいと思います。

国の統計を調べてみたら、千葉県の財政の力は47都道府県で上から数えて4番目。
大きな力を持っています。

ところが一人当たりの老人福祉費の金額は、なんと47番目、最下位になっていました。

保育所の数も46番目、お医者さんや看護師さんの数は45番目、一人当たりの教育費も45番目です。
医療や福祉や教育は、軒並み最下位クラスです。

しかしこれは自然現象ではありません。
森田知事がこうなる予算をつくり、県議会の多数派を占めている自民党が毎回成立させてきた結果です。

この政治が変われば、大きな力を私たちの暮らしに活かすことが出来ます。
日本共産党はその第一歩として予算の組み替えを提案しました。

千葉県の予算総額は1兆7千億円です。
そのほんの0・8%、142億円の組み替えに過ぎませんが、それでも素晴らしいことを実現できます。

市町村と協力して、高校3年生までのお子さんの医療費を完全無料に出来ます。
特別養護党人ホームには入れずに苦労している一人暮らしのお年寄りを、すべて入所させることが出来ます。
小学校と中学校で1学年づつ、35人学級を拡大することが出来ます。

この3つをすべてやっても予算の0・8%の組み替えでおつりが来ます。

日本共産党と力を合わせて実現させていこうではありませんか。
そのことを重ねてお訴えいたしまして、私、県議会議員の丸山慎一からのお話とさせていただきます。

お静かななか、ご協力、ありがとうございました。


■夕方は西船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は、西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

通りかかった女性が、「年金も少なくなってしまって、生活が大変なのに、その上消費税が増税されたら、どうしたらいいか。共産党に頑張ってほしい。消費税の増税はやめさせてもらいたいというのがほんとの思いです」と話してくれました。

■事務所会議
今日の夜、事務所の会議が開かれ、これまでの取り組みのまとめや今後の方向について話し合いました。
3月18日(月)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐川長・党市住環境団地対策部長(市議に挑戦)や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝は、朝5時から。
それでも通勤客の姿は少なくありません。

のぼりをたくさん立ててくれたので目立ちます。
5時30分からは、飛び入りでビラの配布に来てくれた女性もいました。

新聞配達の男性が「共産党に、新聞をもっと普及するようにしてもらいたい。新聞を読まないと世の中のことが分からないから」と声をかけられました。

また、通りかかった女性からは、「ぜひ、共産党に頑張ってほしい。ほんとに世の中おかしくなってるから」と励まされました。

■オスプレイの放射性物質使用で県に申し入れ
オスプレイの機体に放射性物質が使用されている可能性が浮上したことについて日本共産党千葉県議団が今日、千葉県に対応を求めました。

「米軍が垂直離着陸輸送機オスプレイの整備業務に放射性物質の管理を加えている」と「琉球新報」が報道しました(3月14日付)。

オスプレイの新たな整備拠点の設置を検討している米軍が2月20日、受注を希望する業者向け説明会を開催。業務内容に「放射性物質の管理」が入っていたことがわかりました。

千葉県の自衛隊木更津駐屯地では、米海兵隊所属オスプレイの定期整備が行なわれており、周辺住民に不安が広がっています。

これに加えて「放射性物質」の使用が事実ならば、万が一の事故の際には、周辺地域が「放射性物質」に汚染されることになります。

申し入れでは、「放射性物質の使用について速やかに確認するよう政府に求めるとともに、その結果を公表すること」「放射性物質使用の有無が判明するまで、木更津駐屯地での定期整備中止を米軍ならびに政府に対して強く要求すること」を求めました。

対応した今泉光幸総合企画部長は「3月15日に記事にもとづいて北関東防衛局に事実確認の問い合わせをしており、答えを待っているところ」と述べました。

要請には、浅野ふみ子党県副委員長(参院千葉選挙区)、しいばかずゆき党中央委員・千葉県委員会副委員長(参院比例)も参加しました。

■行田地域を宣伝カーで回って街頭から訴え
今日は、船橋市行田地域を宣伝カーで回って10カ所で5分間づつ訴えました。

庭で犬の相手をしていた女性が声をかけてきて、「いつも、共産党に入れています。頑張って下さいね。頼りにしてますから」と話してくれました。

また、お店の前で訴えていたら、買い物に来ていた女性が、「がんばって。消費税は絶対にやめてもらいたい。これ以上、お金が出ていったら暮らしていけない」と切実に語っていました。

■新日本婦人の会内共産党後援会のみなさんと宣伝








今日は、新日本婦人の会船橋支部の会員有志でつくっている日本共産党後援会のみなさんと一緒に、①船橋法典駅前、②馬込沢駅、③夏見スーパー前の3カ所で宣伝をしました。

プラカードを持って目立つ装いで、ビラを配布しながら訴えました。

立ち止まって話を聞いてくれる人や、「がんばって」と声をかけてくれる人など、注目を集めました。

夏見ではご夫婦が声をかけてくれて、「共産党を応援してます。消費税なんか上げられたらたまらない。医療費もかさんで大変なのに、ぜったいに何とかしてほしい」と熱心に話してくれました。

■夕方は船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の船橋駅南口で宣伝を行ないました。日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

立ち止まってずっと聞いてくれていた女性に声をかけたら、「これまで共産党を応援してきました。今度の選挙でも頑張ってほしい」と話してくれました。

さらに、男性が声をかけてきて、「いまの政治はおかしいよ。ほんとに安倍総理には腹が立つ。早く終わらせたい」と声を荒げて話していきました。
3月17日(日)

■船橋市行田地域を宣伝カーで訴え

今日は、宣伝カーで船橋市行田地域を回って7カ所で訴えました。

男性が家から出てきて、話をずっと聞いてくれました。終わると拍手をしてくれて、「共産党をずっと応援している。このあたりは、高齢化が進んでいるので、一人暮らしのお年寄りがたくさんいる。孤独死も問題になっている。こういう地域でコミュニティをどう作るか、共産とも考えてほしい」と話をしてくれました。

「大事な問題なので、真剣に考えたい」と答えました。

また別の公園近くで訴えたら、公園で遊んでいた家族連れが拍手をしてくれました。宣伝カーが走り出したら、手を振って激励してくれました。

午前中だけの短い取り組みでしたが、たくさんのあたたかいふれあいがありました。

■佐川事務所開きで決意表明
今期で引退する左藤重雄市議からバトンを受けて市議会に挑戦する佐川長・党市住環境団地対策部長の事務所びらきが行なわれました。

南浜診療所医師の矢野光雄先生や「船橋市の南部地域に特養ホームをつくる会」、若松中学校からの佐川長・党市住環境団地対策部長の同窓生、南浜診療所友の会、千葉4区市民連合、芝山地域日本共産党後援会など、たくさんの応援のあいさつを受けました。

事務所びらきでは、志位和夫委員長、小池晃書記局長、畑野君枝衆院議員のメッセージも読み上げられました。

40年前の初当選以来、この地域で日本共産党市議として活躍し、若松団地自治会の会長を務めてきた左藤重雄市議も「佐川さんにバトンを渡すために市議選で必ず押し上げたい」と訴えました。

決意表明では、「消費税増税も県の税金の使い方のゆがみもすべて政治の結果であり、政治を変えれば、安心した暮らしができる社会をつくれる」と訴え、「県議2議席、市議8議席、参院選挙での勝利へ全力をつくします」と述べました。

■船橋駅南口で街頭演説
3月17日、船橋駅南口で街頭演説を行ない、消費税増税中止を求める署名にも取り組みました。

100人を超える人たちが集まり、通りかかった人が足を止めて聞き入る姿もありました。

4月に市議に挑戦する岩井友子(9期目に挑戦)、金沢和子(7期目に挑戦)、松崎さち(2期目に挑戦)の各現職市議と佐川長党市住環境団地対策部長(左藤重雄市議からバトンタッチ)の4人とともに訴えました。

船橋在住の阿部礼子さんも応援のメッセージを訴えてくれました。

それぞれの話しは多岐にわたり、安倍内閣が進める消費税増税、戦争する国をめざす安倍総理の憲法改定、ゆがんでいる県の税金の使い方、高すぎる国民健康保険、発達障害児への支援、原発からの撤退、中止させた千葉県内の石炭火力発電所、選挙で政治を変える決意、ウソとごまかしの安倍政権では国民主権が脅かされるなど、力強く訴えました。

参加者は、「そうだ」とか「よし」などのかけ声とともに、拍手で共感を寄せてくれました。

また、たまたま通りかかった若者が話を聞いてくれて、終わったあと声をかけてくれました。

若い男性は「社会主義になると企業の競争がなくなって発展しなくなるのではないか」と質問。

これにたいして、「社会主義になったら、競争ではなく企業も別の動機とシステムで社会発展に貢献するようになる。問題は、いまの資本主義の元での競争。

日本では、ルール無き競争となっており、国家が大企業の方を支援するようなことさえやられている。これを、まともなルールある競争にしようと主張しているのが共産党。

ドイツでは、日本より最低賃金が時給300円以上高く、労働時間が年に400時間も短くなっているが、大きな経済力を維持している。

日本の問題は、大企業が利益を貯め込んで労働者に還元しないこと。これによって消費が冷え込んで経済全体がうまくいかなくなっている」と話しました。

また、若い女性が「船橋市でもパートナーシップ条例を作ってほしい」と話しかけてくれました。

これには「パートナーシップ条例は当然のことで、男女の関係だけでなく、どういう関係であっても一緒に生活したいという二人には権利と自由を保障すべき。

戦前は、男女平等もなく父親である家長が絶対的な権力を持ち、長男だけが優遇される社会だった。戦後は大きく前進したが、さらに前に進める必要がある。一緒に頑張りましょう」と話しました。
3月16日(土)

■船橋市内金杉夏見北本町地域を宣伝カーで回る

今日も一日、宣伝カーで市内を回り、38カ所で訴えました。

男性が近づいてきて、「今度も、共産党に入れますよ」と話しかけてきて、「毎週金曜日の船橋駅で御話を聞いています」と話してくれました。

別の場所で女性は、「いまの知事はいつまでやるんでしょうか。何も変わらないように見える。お金もうけだけの政治家では、世の中はよくならない。でも、共産党は清潔だと思うので、信用してます。いつも、応援しています。友達にもいっておきます」と激励してくれました。

また91歳の女性が、「がんばってよ、私らのこれからがかかってるんだから」と声をかけ、庭で聞いてくれていた女性は、「頑張って下さい。応援しています」と小さな声で励ましてくれました。

さらに、窓の中から聞いてくれていた女性2人が、窓を開けて手を振ってくれて、あいさつをしたら「頑張って下さい」と励ましてくれました。
3月15日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党「しんぶん赤旗」号外「消費税10%特集」を配付しました。

家計消費が5年前の8%への増税で大きく減ったまま現在も回復しておらず、実質賃金も6年間で14万円も少なくなっているのに、消費税を10%に増税したら家計を直撃して日本経済に取り返しの付かない打撃を与えることになると厳しく批判。

安倍総理が「380万人就業者が増えた」と胸を張っていることについて、380万人のなかの7割は65歳以上の高齢者で、2割は学生と高校生だと指摘し、「年金だけでは暮らせない高齢者と、高学費に苦しむ学生たちが大多数だ」と国会での志位委員長の追及を紹介しています。

■第2湾岸道路について聞き取り
第2湾岸道路について、3月7日、「第9回千葉県湾岸地域渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ」の会議が開かれました。今日は、この内容について国土交通省千葉国道事務所と県道路計画課から聞き取りを行ないました。

東京湾の最奥部に広がる干潟・三番瀬を横断する構想となっている第2湾岸道路について千葉県の森田知事が1月17日、石井国土交通大臣に「早期具体化」を要請。石井大臣は検討会を立ち上げて進めていく考えを表明しました。

これを受けて、ボトルネック検討WGでどういう議論が行なわれるのか注目されていましたが、「新たに『(仮称)湾岸地区道路検討会』を設置し、周辺の開発計画や環境等について十分配慮しながら、規格の高い道路ネットワークの具体化に向けて検討を進める」とされました。

聞き取りの中で、「外環道路の整備効果では交通量が減っている資料が示されており、今後の課題につながる現在の交通状況では、速度が低下している資料になっている」との指摘がありましたが、「調査期間の違い」がとのことでした。

これについて参加者から、「外環道路を整備したから渋滞が減ったといいながら、外環道路が出来たために交通量が増えた資料も使って第2湾岸道路の必要性を主張するのは、あまりにも都合が良すぎる」との指摘がありました。

また、高規格道路を整備する理由として、湾岸地域の交通量や渋滞損失時間の増大や、全県平均速度より湾岸部分が遅くなっていることがあげられていますが、どのくらい解消しようとしているのか、目標値はまったくありません。

湾岸エリアに予定されている大型開発計画や出店計画なども理由としてあげていますが、これらの事業主体からの渋滞解消などの意向調査はまったくやっていません。

参加者から、「資料も自分たちに都合のいいものを使い、渋滞解消の目標値もなく、進出企業の意向調査もやらないのでは、始めに建設ありき以外の何物でもない」との指摘がされました。

また、「三番瀬は世界的にも貴重な自然環境が残っている唯一の場所なので、このまま残してほしい」「いまの渋滞解消だけではなく、20年後、30年後の街の将来像を描いてから、こうした計画を立ててほしい」などの意見や要望が出されました。

聞き取りには、日本共産党の浅野ふみ子党県副委員長(参院千葉選挙区)、しいばかずゆき中央委員・県副委員長(参院比例)、斉藤和子前衆院議員、松崎さち船橋市議も参加しました。

■船橋市の日本共産党決起集会で決意表明
3月29日告示の県議会議員選挙と4月14日告示の市議会議員選挙が目前に迫ってきました。

日本共産党は、船橋市選挙区(定数7)で県議2名を獲得し、市議8人全員の勝利を目指して決起集会を開きました。

中沢学船橋市議(県議に挑戦)、市議選挙をめざす金沢和子・松崎さち・坂井ようすけ各市議、佐川長・党市住環境団地対策部長、安田ススム市民運動部長、神子そよ子医療介護相談室長、金光りえ女性子ども平和部長が決意を述べました。

決意表明では、朝の宣伝で他党候補とぶつかっていることなど激しさを増していることを伝えるとともに、自民党支持だった人が「今度は共産党に入れます」と言ってくれたり、若者がビラを受け取ってくれて缶コーヒーを差し入れてくれるなど応援の輪が広がっていること、日本共産党支部や後援会の取り組みが変化を作ってきていることなどを話し、「がんばりぬいて、必ず県議2議席を勝ち取るために全力をあげます」と述べました。

■夕方は西船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。

日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、消費税の増税について、日本の経済の状態を見ても、家計の苦しさを見ても、ぜったいに避けるべきだと指摘。

「社会保障のためという口実もでたらめだったことがはっきりしたいま、増税はきっぱり中止すべきだ」と述べ、「4月の統一地方選挙と7月の参議院選挙で私たち国民が主権者としてはっきりと意志を示して増税を食い止めましょう。日本共産党はそのために全力をつくします」と呼びかけました。
3月14日(木)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。

日本共産党船橋市委員会の安田ススム市民運動部長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、必要な新規採用の先生の人数の半分は、1年契約の講師で穴埋めをしている県教委の実態を知らせる「がんばり通信」を配りました。

「定数内欠員補充講師」という言葉をご存知でしょうか。

公立小学校などで、正規の教諭以外に1年単位で県教育委員会が雇用する先生です。

「臨時の講師」ですが授業は正規の先生とまったく同じように行います。学級担任も受け持ちます。やっていることは変わらないのに、次の年の継続雇用の保障はありません。「臨時の講師」のため給料にも差が出ます。

年収についての千葉県教育委員会の資料によれば、その差は勤続10年で80万円、定年のときには200万円を超えます(左表参照)。

ところが千葉県では、「臨時の講師」を正規の先生とほぼ同数、雇用しています。

今年度は正規の先生を上回っています。左上のグラフは県教育委員会の資料をもとに日本共産党千葉県議団が作成したものですが、本来、毎年3000人程度の採用が必要なのがわかります。

しかし千葉県では、正規教諭の採用を半分に抑えて、残り半分を臨時的講師で配置しています。

1年契約ですから、次の年度も採用されるかどうかわからない不安定な状況で働いています。こうしたやり方は、先生にとっても子どもたちにとっても、いいはずがありません。

日本共産党は、教員として必要な人数は、すべて正規教員で確保すべきだと求めています。

■宣伝カーで若松峰台地域を訴え
今日は、船橋市内の若松、峰台地域を宣伝カーで回って31カ所で訴えました。

工務店の車にのっていた二人の職人男性が、「ポスターで見てます。景気がひどいから共産党にがんばってもらわないと」と激励してくれました。

別の場所では男性が、「自分は6年前まで自民党に投票していたけど、もうやめた。言ってることとやってることが大違いすぎる。今度は、共産党にいれます。絶対に頑張ってください」と固く握手を求められました。

また、通りかかった女性が「応援してますから頑張って下さい」励ましてくれたり、男性が「お願いします」と声をかけてきました。

さらに別のところで女性が話しかけてきて、「天皇陛下でさえ平和平和っていっているのに、安倍総理は軍備増強や原発ばかりやっている。野党は、力が弱いのだから共闘しなければ勝てない。ぜひ、お願いします」と熱心に話していきました。

■夕方は船橋駅北口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝でも消費税のグラフが載っているパネルを示して話しをすると、立ち止まって聞いて聞く女性がいたので、近づいて声をかけると「なぜ、消費税を払っているのによくならないのか、分かりやすい話でよく分かった。知らないところで減税をしていたんですね。やっぱり共産党に頑張ってもらうのが一番ですね。お願いします」と話してくれました。

また、男性が近づいてきて握手をしていったり、チョコレートの差し入れがあるなど、期待が広がっていることが実感できる宣伝となりました。
3月13日(水)

●朝は新船橋駅で宣伝

今朝は、東武野田線(アーバンパークライン)の新船橋駅で宣伝をしました。

日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党の志位和夫委員長が船橋市内で開いた演説会で、「選挙で消費税増税をくいとめよう」と訴えた内容を伝える「がんばり通信」を配付しました。

日本共産党が2月23日、志位和夫委員長を迎えた演説会を船橋市内で開きました。 志位委員長は、安倍政権の強権政治、ウソと隠ぺいの政治を告発。「この決着は選挙でつけましょう。安倍政治を終わらせる決め手は、市民と野党の共闘です」と強調、「共闘の勝利、日本共産党の躍進で、連続選挙を『安倍政権サヨナラ選挙』にしましょう」と訴えました。

志位委員長は、10月からの消費税10%増税を許していいかは選挙の大争点だと強調。深刻な消費不況、実質賃金の落ち込み、就業者増の中身は生活苦という三つの角度から「増税の根拠が総崩れになった」と報告、「消費税10%増税を必ず中止に追い込もう」と訴えました。

安倍首相による憲法9条改定を許さないことも大争点だと述べた志位委員長。海外での無制限の武力行使を可能にする危険とともに、狙いの一つが「自治体から若者の名簿を強制的に召し上げ、若者を戦場に強制動員する」ことにあると告発。「選挙で安倍政権もろとも9条改憲の企てを葬り去ろう」と訴えました。

4月の地方選挙に関して日本共産党県議団の議席が(1)県民の声を県政に届けるかけ橋、(2)県政のゆがみを大本からただす、(3)県民とともに県政を動かすという3つの値打ちをもっていると力説しました。

千葉県政について、全国4位の財政力がありながら、巨大道路建設などの浪費的な巨大公共事業を優先する「逆立ち県政」だと指摘。これにたいして、日本共産党県議団が、予算案の組み替えを提案し、子ども医療費助成の高校3年までの拡充をめざし、特別養護老人ホームの増設、小中学校で35人学級の拡大など、県民の緊急切実な要求が県予算の0・8%で実現できることを示したと紹介。「議案提案権をもつ8議席となれば、要求実現の道が大きく開ける」と訴えました。

■3・13重税反対船橋市民集会であいさつ
今日は、3・13重税反対全国統一行動に呼応した「船橋市民集会」に参加してあいさつをしました。

主催は、千葉土建船橋習志野支部、進日本婦人の会船橋支部、船橋地区労働組合連合会、船橋市役所職員労働組合、全日本年金者組合船橋支部、東武会計船橋事務所、平和・民主・確信をめざす船橋の会、船橋民主商工会、船橋市教職員組合、船橋国民救援会、船橋二和病院健康友の会、船橋農民組合の各団体による実行委員会です。

あいさつでは、千葉県の実質賃金や県内総生産が縮小しているもとで、消費税増税は大打撃になることや、千葉県の税金の使い方がゆがんでいて、財政力では都道府県で4位なのに医療や福祉や教育は軒並み最下位クラスだと指摘。

しかしこれらは政治が決めていることで、政治を変えれば変えられると訴えました。

集会には、日本共産党の中沢学船橋市議(県議に挑戦)や浅野史子党県副委員長(参院千葉選挙区)、椎葉寿幸両党県副委員長(参院比例)も参加してあいさつをしました。

集会終了後は、税務署までデモ行進。途中まで一緒に歩きました。

■宣伝カーで西船地域を回る
今日は、船橋市の西船地域を宣伝カーで回り、31カ所で訴えました。

通りかかった女性が、「保育をもっと良くしなければだめ。賃金も上げて保育士さんの質を高めなかったら日本の未来はなくなるよ」と話してくれました。

また、「がんばって」とか、「応援してますから」と激励の声が寄せられました。

■夕方は船橋駅南口で宣伝
今日の夕方、船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の斉藤和子前衆院議員や金沢和子市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝で、消費税が導入されてから30年間の納めた消費税額とその間の大企業減税の総額を対比したグラフや、2種類の複数税率と3段階のポイント還元が組み合わされると5段階もの消費税実質負担率になる表を掲げて訴えました。

駅頭で演説を聴いてくれていた男性と女性が近づいてきて、グラフやパネルの画像をスマホで撮るなど関心を呼んでいました。

また、道行く人たちが、こちらを向きながら話を聞いていくなど、興味を広げていきました。

中には、「共産党に頑張ってもらって、消費税はやめてほしい。これ以上、財布からお金が出ていったら、生活が出来なくなる」と真剣に話していく女性もいました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
船橋駅南口で行われてきた「安倍内閣の退陣をもとめるスタンディング」が、3月13日でまる1年になりました。

台風などを除いて350回。
のべ参加者は2000人を超えています。

通りかかりの人から声援が飛び、手が振られ、カンパも寄せられました。
飛び入り参加で思いを訴える姿も、たくさんありました。

この日は、毎日毎日、スピーカーやプラカードを準備して、支えてきた方々に賛辞があいつぎました。

そしてスタンディングは、これからも続きます。

ただし毎日ではなく「3のつく日」。
開始時刻はいままで通りで、平日は夜7時から、土曜は5時、日曜・休日は午後3時。

参加者は、安倍内閣の退陣へ、2年目の決意を新たにしました。
3月12日(火)

●朝は船橋法典駅で宣伝

今朝は、JR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、船橋県民の森のトイレが改修されたことを伝える地域ニュース「がんばり通信」を配りました。

船橋県民の森では、「集いの広場」の4つある個室トイレが和式から洋式になり、洗面台も新しく交換されました。

男女のトイレの間が見えないように間仕切りを交換し、故障していた簡易トイレの修繕も実施しました。

トイレの内側と外側の壁を高圧洗浄機で清掃したり、個室内部を塗装してきれいになりました。

船橋県民の森は、キャンプ場もありバーベキューやアスレチックも楽しめる憩いの場所として市民から親しまれてきました。しかし昨年10月、「トイレが汚いので、いまは千葉市の公園に行っている」との声が日本共産党に寄せられました。

これを受けて11月8日、現地を調査。トイレや洗面台が壊れたままになっていたり、汚れている状況がわかりました。

11月27日には、写真を添えて県の担当課に修繕や清掃を要請。その後、県として独自に調べた結果、「改修が必要だと判断した」とのことで修繕が行われることになりました。

「なにごとも市民の要望から出発する」│これが日本共産党の原点です。

ぜひ、ご要望をお知らせください。

■宣伝カーで本中山西船地域を回る
今日は、宣伝カーで船橋市の東中山・本中山・西船地域を回って街頭から31カ所で訴えました。

消費税についてパネルを示し「支払った消費税は372兆円、そのうち大企業減税に291兆円が使われていました」と話し、2種類の複数税率と3段階のポイント還元によって、支払いがきわめて複雑になることも図解で話しました。

本中山では、宣伝カーを止めて話し始めると、公園で遊んでいた子どもたちが集まってきたので、千葉県の財政力などについて「都道府県の数はいくつでしょう」などと話しかけると、面白そうに聞いていました。

他にも、手を振って激励をしてくれたり、「がんばって」と声をかけてくれる人もいました。

■夕方は西船橋駅北口で宣伝
今日の夕方は西船橋駅北口伝宣伝をしました。

日本共産党の斉藤和子前衆院議員や松崎さち市議、千葉県勤労者福祉会の八田英之理事長もかけつけてくれました。

宣伝では地域後援会のみなさんも参加して、地域ニュース「がんばり通信」を配付しました。

通りかかった女性が「ぜひ、安倍内閣は辞めさせてほしい」と話し、男性は「いつも共産党を応援しています。筋を通して頑張っているのは共産党だけ。もっと大きくなってほしい」と激励してくれました。

高校生も大きく手を振って、応援してくれました。

こうした期待の声に応えて全力。

■事務所会議
今日は、日本共産党の事務所会議でした。
3月11日(月)

●朝は滝不動駅で宣伝
朝は、新京成線の滝不動駅で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議と一緒でした。

今朝の宣伝では、千葉県の障害者雇用率が都道府県で45位と低迷していることを伝える地域ニュース「がんばり通信」を配付しました。

民間企業の障害者法定雇用率が昨年4月から2・2%に引上げられましたが、千葉県内の企業の障害者雇用率は1・91%で、都道府県で45位となっています(2017年6月)。

2月28日に開かれた県議会商工労働企業常任委員会では、県の計画で2020年度までに「法定雇用率を達成する」となっていることを示して達成の見通しを求めました。県側は「現状では難しい」と答弁。

「いつまでに達成させる方針か」と迫りましたが、「それは検討していない」との答えでした。達成までに必要な雇用人数も把握していませんでした。単純計算であと1500人の障害者雇用が必要ですが、達成をめざしているのですから、その数字くらいは手のひらに乗せておくべきです。

常任委員会では、目標が達成できない見通しなのに何の検討もしていないことにたいして、「これほど、不誠実なことはない」と厳しく指摘。「自分たちで作った目標が達成できないことをきちんと検証すべきだ」と求めました。

県は「企業支援員が企業を訪問して527社で325人の障害者を雇用してきた」と述べましたが、1500人の雇用には2500社の訪問が必要です。そのために何人の支援員がどう動けばいいのか、達成へ真剣に考えるべきす。

■船橋市宮本地域で宣伝カーから訴え
今日は宣伝カーで船橋市の市場宮本地域を回って街頭から訴えました。

マイクを握って話をしていたら、遠くから女性が手を振ってくれたので、かけよったら「絶対に議会にいってください。三番瀬でもがんばってもらっているので、これからもよろしくお願いします」と激励されました。

また、通りかかった女性が立ち止まったので、近づいていったら「私、共産党が大好きで、絶対にがんばってほしい」と励まされ、持っていた飴を手に握らせてくれました

さらに別の場所では通りかかった女性がこちらを向いていたので、かけよって話しかけたら、「ほんとにいまの政治はひどすぎる。なんでもかんでも金ばかりだ。それにこうやって話を聞いてくれる議員はほとんどいない。共産党にがんばってほしい」と話をしてくれました。

また別の場所で自転車に乗った男性が近づいてきて、「共産党は、考え方は自分とは違うけど、筋を通していてえらい。毎回、途中でやめてしまうような人には任せられない」と声をかけてくれました。

さらに別のところでは女性が話しかけてきて、「相談したいことがある」とのことで立ち話でしたが生活相談を受けました。あらためてゆっくり話を聞く約束をしましたが、その女性は介護の仕事をしており、作ったご飯を介護の相手に捨てさせられたこともあると話していました。「苦労が多く、これでは、辞めるのは当たり前。もっと、条件をよくしないと人は集まらない」と実情を聞かせてくれました。

今日も、各所で交流が広がりました。

2階の窓からずっと聞いてくれる女性がいて、終わったら、拍手をして手を振ってくれました。通りかかった男性が、「生活が大変なので、がんばってほしい」と声をかけてくれました。

マンションの前で訴えているときに、そこに入っていく女性が手を振ってくれたので駆け寄ると、「頑張ってくださいね」と笑顔で激励してくれました。

窓から男性が聞いてくれて、あいさつしたら「がんばって」と激励。走ってきた車からも窓を開けて「がんばって」と女性が声をかけてくれました。

同じ場所で通りかかった別の女性が手を振ってくれて「応援してます」と声をかけてくれました。

遠くの駐車場からずっと聞いてくれた男性がいて、お辞儀をしたら、丁寧にお辞儀で返してくれました。

こうしたたくさんの激励が寄せられ、いろいろなところで交流が広がった一日でした。

今日は東日本大震災から8年目の3月11日。
午後2時46分に船橋市の防災無線放送で8年目の黙祷が呼びかけられ、宣伝をやめて1分間の黙祷をしました。

■船橋駅北口で宣伝
今日の夕方は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の斉藤和子前衆院議員や金沢和子市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

宣伝には、千葉県勤労者福祉会の八田英之理事長も駆けつけていただいて、お話をしていただきました。

船橋市の総武線から南側には特別養護老人ホームがありません。
「特養ホームをつくろう」と会が作られ運動が広がってきました。

この中心になっているのが勤労者福祉会です。
税金の使い方を切り替えて医療や福祉、教育最優先という一致点で共同が広がっています。

■脱原発船橋(仮)のキャンドルウオークに参加
今日は、東日本大震災から8年目の日。
船橋市内で脱原発の取り組みを進めている「脱原発船橋(仮)」が、大震災と原発事故を忘れてはならないと「キャンドルウオーク」を行いました。

船橋駅南口から歩き始め駅前通りを進んで仲通り商店街を抜け、山口横町へ。

そこから本町通スクランブル交差点を左折して国道14号を歩き、中央公民館の脇を抜けて京成船橋駅で解散です。

それぞれがペンライトなどやプラカードを持ち、道行く人にアピール。お店の中から拍手してくれる人や、通りかかった男性が声をかけてくれるなど、あたたかく迎えられました。

■安倍内閣の退陣をめざすスタンディングに参加
今日も「安倍内閣の退陣をめざすスタンディング」に参加しました。今日で348回目、82回目の参加です。

3月13日でちょうど1年になります。
これを契機に、実施が「毎日」から「3のつく日」に変わります。

毎月、3日、13日、23日、30日、31日。
実施日の曜日によって「平日」は夜7時から、「土曜日」は夕方5時から、「日曜・休日」は午後3時からとなります。
3月10日(日)

■市内を宣伝カーで回って訴え

今日は、船橋市の金杉緑台地域を宣伝カーで回って街頭から訴えました。

マルエツ前では、金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒にハンドマイクで訴えました。

通りかかった男性が「共産党には、ぜひがんばってほしい」と声をかけてくれました。また女性は、「年金が減って大変。その上消費税増税では、暮らしていけない。共産党に期待してるからがんばって」と話してくれました。

緑台で訴えを始めると、上の方から拍手が聞こえてきました。見上げるとマンションのベランダから女性がこちらを見て手を振っていました。訴えを終えて訪問したら、「いまは、共産党しかない。何しろ揺れずにスジを貫いているのがいい。一番頼りになります。がんばってね」と言って飴を差し入れてくれました。

また、駅頭宣伝のときにいつもビラを受け取ってくれる女性とも偶然会ったのでお礼を言うと、「ビラは楽しみにしています。いつも勉強させていただいています」と話してくれました。

■船橋駅北口で大宣伝
今日は午後1時から3時まで、JR総武線の船橋駅北口で大宣伝を行ないました。

42人が参加して、ハンドマイクでの訴えや消費税増税中止を求める署名、チラシの配布などを行ないました。

千葉県勤労者福祉会や千葉県自治体問題研究所で理事長を務めている八田英之さんや労働者後援会代表委員の本原康夫さん、年金社後援会の岩崎勇さんもかけつけ、マイクを握って共産党を応援するメッセージを話してくれました。

通りかかった人が「もう、共産党しかないよ」「消費税は絶対に上げないでほしい」と声をかけてくれるなど、多くの人たちとの対話と交流が広がりました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も安倍内閣の退陣をもとめるスタンディングに参加しましました。今日で347回目。82回目の参加です。

今日も、通りかかった男性が、こぶしを握って激励してくれたり、若い男性が「頑張ってください」と声をかけてくれました。

また、3人連れの女性が「応援してます」と言いながら通り過ぎていきました。

安倍内閣へのそれぞれの思いがスタンディングで表にあらわれ、連帯が広がっています。
3月9日(土)

■新日本婦人の会内有志後援会で報告

進日本婦人の会船橋支部に所属する有志でつくっている日本共産党後援会が学習会交流会を開催。

消費税増税について、「公平だ」「社会保障のため」「賃金が上がっている」などの安倍内閣の論拠がすべて崩れだ去っていることを報告。

憲法改定について、「7月の参院選挙で改憲勢力を追い込んで、くわだてを食い止めましょう」と訴えました。

また、県政について、森田知事が戦争推進の姿勢を千葉県に持ち込んできていることについて、幕張メッセでの武器見本市の開催などを話しました。

税金の使い方でも財政力は都道府県で4位なのに医療や福祉は最下位になっていることを数字を上げて報告。大型道路の建設などのムダ遣いを告発し、「船橋から県議2議席を押し上げて、県政を転換しましょう」と呼びかけました。

中沢学船橋市議(県議に挑戦)も参加して決意を述べました。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加








今日も船橋駅南口での「安倍内閣退陣もとめるスタンディング」に参加しました。

昨年3月13日から始まったこの日のスタンディングは346回目となります。
自分自身は81回目の参加です。

駅前を歩いている人が拍手をしてくれたり、「がんばれ」との激励もありました。
「沖縄から来てます」という女性が、引き返して話を聞いてくれました。

この日は犬も一緒にアピール。
駅前の人たちの目を引いていました。
3月8日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、男性が近づいてきて「応援しています。勤めていたデパートを定年退職して、いま別の仕事に就いています。給料は少ないし、年金も少ないし、どうやって暮らせって言うんでしょうか」と話し、安倍内閣への怒りをにじませていました。

また、通りかかった女性が「いつも、頑張っていただいて、ありがとうございます。共産党がいてくれるから、何とかなっているのだと思っています。絶対に議会に行ってくださいね」と激励してくれました。

通りかかった別の男性も立ち止まって話を聞いてくれたり、政治への関心が確実に高まっています。

■県議会閉会日の本会議
今日は、2月定例県議会の最終日でした。

各常任委員会委員長が付託された議案請願の審査について報告し、日本共産党の加藤英雄議員(柏市選出)が日本共産党を代表して討論を行ないました。
3月7日(木)

■日本共産党八木が谷支部が土木事務所に要請

千葉県船橋市の八木が谷地域で活動している日本共産党八木が谷支部が、地域を通っている県道の現地調査結果を地図にして、県葛南土木事務所に改善を要請しました。

地域を通っている県道は千葉鎌ケ谷松戸線で、歩道がないために側溝の蓋の上を歩かされているような場所がたくさんあります。

トラックなどの大型車両もひんぱんに通りますが、道路のすぐ近くにある新京成線・二和向台駅周辺には商店が密集しており、歩行者や自転車の交通量も多く、常時、事故の危険にさらされています。

こうした状況を改善していこうと20年近くにわたって、歩道の整備や段差の解消、邪魔な電柱の撤去などを求めてきました。

土木事務所の職員に出てきてもらって、現地を一緒に調査して改善を求めたり、要望書の提出などを行なってきましたが、ここ数年は、支部で調査をした結果を地図に記載して土木事務所に提出し、改善を要請してきています。

今回は1月8日に支部で現地調査を行なって今日の要請になりました。

参加者からは、「側溝の上で転んで車道に倒れてしまって、あやうく事故になるところだった。歩道が狭くて怖い」とか、「ただでさえ歩く部分が狭いのに、電柱があるためなおさら狭くなっている。移動するように取り組んでほしい」など、具体的な要望が出されました。

事務所では、「要望は受け取ったので、事務所として現地を調査して改善を図っていきたい」との回答がありました。

毎年行なっている要請に対して、土木事務所で修繕などをやった結果、改善されていることへの感謝が述べられました。

今日の要請には、日本共産党の中沢学市議(県議に挑戦)や神子そよ子・船橋市医療介護相談室長(市議に挑戦)も参加しました。

■夕方は船橋駅南口で宣伝
今日の夕方はJR総武線の船橋駅南口で宣伝を行ないました。地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日は、消費税増税や安倍総理の改憲、千葉県の税金の使い方、森田知事の戦争推進の姿勢などについて話しました。

マイクを握って話を始めると女性が立ち止まって聞いてくれました。

声をかけると、「学校の35人学級の話をしていたので聞いてみた。孫が4月に中学に入学するが、最近の学校は先生が忙しくて生徒仁接する時間が少ないと聞いていたので」と話してくれました。

また、3人連れの女性がビラを受け取ってくれて、「頑張ってください」と声をかけてくれました。

また、男性が近づいてきて「共産党ですか」と話しかけてきて、「安倍総理のやっていることは、ほんとに腹が立つ。共産党が伸びて一本取ってほしいので、頑張って」と激励してくれました。
3月6日(水)

●今朝は船橋駅東側出口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅東側出口で宣伝をしました。日本共産党地域後援会のみなさんと一緒でした。

駅の改札を出て正面に進むと線路の高架下がショッピングモールになっていて、その先に道路に出られる出口があります。

この通りは「山口横町」と呼ばれている南北の小道で、飲食店が軒を連ねて賑わっています。

「山口横町」という名前は、明治天皇が成田山に参詣するときに宿泊したり食事や休憩をとったという「山口楼(やまぐちろう)」という旅館でからとのことです。

今朝の宣伝で男性が話しかけてきて、「毎日が苦しくてしかたがない。もう、共産党しかない。絶対に頑張って何とかしてほしい」と胸の内を語ってくれました。

また別の男性は、「共産党が船橋で県議2議席を獲得しようとしていると聞いて、すごいと思った。そういう挑戦が必要だ。その意気でがんばって、ぜひ2議席を取ってほしい」と激励してくれました。

■県議団会議
明後日、県議会が閉会します。
本会議で議案や請願の採決が行なわれ、その前に総括審議で討論などが予定されています。

今日の団会議では、閉会日の内容について意見交換しました。

■東葉高速鉄道に運賃値下げ署名を提出
JR総武線の西船橋駅から京成本線の勝田台駅を結んでいる「東葉高速鉄道」は、東京メトロ東西線に乗り入れているためとても便利な市民の足として利用されています。

しかし運賃が京成線の2倍も高いため、年金生活の高齢者や高校生を持つ保護者などを中心に引き下げの強い要望が出されています。

日本共産党はこうした要望を受けて、昨年来、引き下げのための署名に取り組んできましたが、今日、東葉高速鉄道の本社を訪問して、第2次分1450人分の署名を手渡しました。

これで、昨年11月19日に提出した第1次分(1282人分)と合せて2732人分になります。

東葉高速鉄道は、当初、当時の営団地下鉄東西線を勝田台駅まで延伸する計画でしたが、国の意向に沿って千葉県や船橋・八千代両市などが出資する「第3セクター」鉄道として事業が進められることになりました。

また、いわゆる「P線方式」と呼ばれる有利子負債を財源に鉄道建設が進められたため、利払いが大きな負担になっていました。この方式の採用も国によるものです。

用地買収などの要因で開業が遅れたことも背景となり、東葉高速鉄道は3000億円もの借金を抱えてスタートすることになりました。これが高運賃の最大の要因となっています。

いまは2600億円の借金残高がありますが、金利が下がったこともあって、黒字経営に転換しており、運賃を引き下げる条件が出てきています。

今日の署名提出では、「ずっと利用しているけど、運賃がすごい負担となっている」「借金の返済を前倒しで行なうと聞いたが、その分は利用者の運賃を引き下げてほしい」などの要望が出されました。

今日の署名提出には、日本共産党の中沢学船橋市議(船橋で県議に挑戦)、上野ひろつぐ県常任委員(八千代で県議に挑戦)、植田進・伊原忠両八千代市議、佐川長・党船橋市住環境団地対策部長(船橋市議に挑戦)、安田ススム・党船橋市市民運動部長(船橋市議に挑戦)、東葉高速鉄道を利用している地域の住民のみなさんも参加しました。

■ママの会と武器見本市に反対する会が訪問
「安保関連法に反対するママの会@ちば」と「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」からアンケートが来ました。

幕張メッセで開催される武器見本市に関するもので、

メッセで開催する武器見本市に「賛成」か「反対」か。
非核平和千葉県宣言と矛盾するかどうか。
地方自治法に合致するか。
メッセの設置目的に合致するか。

の4項目です。

4月の県議会議員選挙に、幕張メッセ(千葉市)周辺市から立候補を予定している人(37人)にたいして実施したとのことです。

アンケートには、武器見本市には反対、非核平和宣言と矛盾する、地方自治法に合致しない、設置目的に合致しないと回答しました。

ママの会では、回答者を個別に訪問してお礼を述べ、さらに意見を聞くとのことで、それぞれと面会を進めているとのことで、今日、3人の方が事務所にみえました。

まずは「一言、書いてほしい」と言われ、「何よりも平和が一番 武器見本市は絶対中止を」と書きました。

30分足らずの時間でしたが、お話をしていて、来られたみなさんの平和への思いを強く感じることができて、貴重な時間となりました。

こうした平和へのネットワークが政治を動かす力になるのだと思います。

■三番瀬公金違法支出判決を活かす会の会議
三番瀬公金違法支出判決を活かす会の会議に参加しました。三番瀬をめぐるこの間の動きについて意見交換しました。

とりわけ議論が集中したのは、第2湾岸道路の建設が動き出そうとしていることです。

第2湾岸道路は三番瀬を横切り、外環道とジャンクションで結ばれる構想で、20年前には片側4車線、両側8車線という道路の規模も示されました。

三番瀬の両側、浦安側と船橋側にはそのための用地が確保されています。これを利用する限り、三番瀬に影響を与えないルートや構造はありえません。

千葉県や国土交通省もこれまで、第2湾岸道路について「三番瀬再生計画との整合性を図る」と答えてきており、今後もこの立場を貫くように求めていく必要があります。

■安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加
今日も安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。昨年3月13日から始まって、343回目。80回目の参加です。

今日は、毎月6日行なわれている「脱原発船橋(仮)」のロックアクションとコラボ宣伝となりました。

来週の月曜日は3月11日。
2011年の東日本大震災と福島第一原発の事故から8年目となります。

脱原発船橋ではこの日を忘れないために、今年も夜7時からキャンドルウオークを行ないます。船橋駅南口スタート。今日の宣伝では、参加の呼びかけも行ないました。

原発事故から8年もたつのに、3万2631人もが福島県外で避難生活を余儀なくされています(2月7日現在福島県調べ)。千葉県にも2257人が避難してきています。

福島から200㎞も離れている千葉県でも8年前、放射能の被害が大きく広がり、台湾は依然として千葉県産の農産物の輸入を禁止しています。

原発事故がこうした深刻な事態を引き起こしているのに安倍内閣は原発を次々と再稼働させ、「成長戦略」だとして原発の輸出も行なおうとしています。

しかし、再稼働させた地域では住民の反対の声が大きく広がり、輸出相手国では現地住民の声や経費の増大などで、すべて撤退を強いられています。

原発からは撤退以外にない。
自然エネルギー中心に切り替えるべきだ。

これが多くの人の思いです。
今日は、こうしたことを訴え、共同を呼びかけました。
3月5日(火)

●朝は大神宮下駅で宣伝

今朝は、京成本線の大神宮下駅で宣伝をしました。

日本共産党の佐川長・党市住環境団地対策部長(市議に挑戦)と一緒に、地域ニュース「がんばり通信」を配付しました。

遠くから始発の電車に乗ってビラ配布を手伝いに来てくれた後援会の方も参加してくれました。

また、朝5時30分ごろ、まだ暗い時間に通りかかった女性が、ビラを受け取ってくれたあと、少ししたら戻ってきました。笑顔で、「お疲れさまです。がんばってください」といって、手に持っていた缶コーヒーを差し出してくれました。自動販売機で買って差し入れてくれたものです。

こうした一人一人による一つ一つのドラマが、力になって頑張ることができます。この期待に応えるために、必ず船橋での県議2議席、市議8議席、そして参院選挙の勝利を勝ち取る決意です。

■宣伝カーで街頭から訴え
船橋市内を宣伝カーで回り街頭から8カ所で訴えました。
主に宮本・東船橋地域です。

それ添えの場所で約5分間の話しをしました。
今回は千葉県政についてが中心で内容は以下の通りです。

ご地域のみなさん、日本共産党です。
お静かな中ですが、5分ほど、お話をさせていただきたいと思います。

私、県議会議員の丸山慎一です。

国の統計を見てみると、千葉県の財政の力は47ある都道府県で上から数えて4番目、トップレベルの県になっていました。

ところが65歳以上の人口一人当たりの老人福祉費の金額はなんと最下位の47位、保育所の数も46位、お医者さんや看護師さんの数も45位、一人当たりの教育費も45位で、医療や福祉や教育は軒並み最下位クラスです。

しかしこれは自然現象ではありません。森田知事がこうなる予算を作り、県議会の多数派である自民党が、毎回ノーチェックで成立させてきた結果です。

この政治が変われば、大きな財政力を県民の暮らしに活かしていくことができます。

日本共産党はその第一歩として予算の組み替え提案を行ないました。千葉県の予算総額は1兆7千億円、そのほんの0・8%、142億円の組み替えですが、それでも生活を支える素晴らしいことが実現できます。

市町村と協力して、高校3年までの医療費を完全無料に出来ます。

一人暮らしのお年寄りで特別養護老人ホームには入れずに苦労している方を全員入所させることが出来ます。

小学校と中学校で35人学級を1学年拡大することが出来ます。

子どもの医療費助成、特養ホームへの入所、少人数学級の拡大、これらすべてやっても0・8%の組み替えでおつりが来ます。

ぜひとも実現させようではありませんか。

日本共産党は県議会でこの組み替えを提案しました。しかし、予算の修正案として正式に議案を上程することは出来ませんでした。それは、日本共産党の議席の数が足りないからです。

千葉県議会の場合、議案を提出するためには8議席必要です。日本共産党は5議席ですから3議席足りません。今月から始まる県議会議員選挙で日本共産党を全県で8議席に伸ばしてください。

そのためにもこの船橋市では日本共産党の2議席を押し上げてください。心より訴えます。

日本共産党は5議席でも、みなさんと力を合わせて様々な要求を実現してきました。その一つが県立高校へのエアコンの設置です。

いまから8年前、県立高校の生徒がエアコンを付けてほしいと、要望書を森田知事に提出しました。しかし知事は、頑としてこれを拒否し続けてきました。

見かねた保護者のみなさんが自分たちでお金を出してエアコンを設置してきました。それでもまだ20の学校にエアコンが付いていません。

昨年の夏は大変な猛暑となり、教室で授業を受けていた生徒が熱中症にかかって救急車で運ばれるという事態も起きました。

日本共産党は現地に行ってこうした状況を詳しく調べ、知事に突きつけてエアコンの設置を求めました。その結果、ついに今年の夏までにすべての県立高校にエアコンが設置されることになりました。

普通教室は保護者の負担もすべて無くなることになりました。
市民のみなさんと日本共産党の共同の力で県政を動かした画期的な瞬間となりました。

日本共産党は県議会で少数ですが、その日本共産党が主張したことがなぜ実現するのでしょうか。それは、議会の中では少数でも、議会の外では大多数のみなさんの要求と結びついている政党だからだと思います。

どうかこの日本共産党を伸ばしてください。
最後に重ねてお願い申し上げまして、この場所での訴えとさせていただきます。

お静かな中、ご協力ありがとうございました。


■沖縄辺野古を語るつどいに参加
沖縄では、名護市辺野古で新たな米軍基地をつくるための埋め立て工事が政府によって進められています。

2月24日にはこの是非をめぐる県民投票が行われ、投票率52・48%、「反対」72・15%で県民の意思がはっきりと示されました。

この結果は、日本の民主主義や地方自治を大きく問うものとなっており、全国的に大きな意味があります

こうしたなか、今日、船橋市内で「沖縄辺野古を語るつどい」が開かれました。

沖縄の「ヘリ基地反対協議会」に参加している相馬由里さんを招いて話を聞き、意見交換しました。相馬さんは抗議船「平和丸」の船長もつとめています。

安倍内閣は、危険な普天間基地を撤去するために移設する必要があり、唯一の策だとしています。

相馬さんはこれについて、「普天間基地には滑走路が一本しかないけど、辺野古の基地には滑走路が2本つくられる。普天間には弾薬庫はないが、辺野古には巨大な辺野古弾薬庫がすでにある。普天間には岸壁はないが、辺野古には大きな岸壁がつくられ強襲揚陸艦を接岸する計画になっている。

こうした計画の規模や中身を見れば、移設などとはとても呼べず新たな機能を持つ新基地建設そのものだ」と話しました。

また、埋め立てをめぐって現場の実態を詳しく報告。

参加者から「現地の様子を初めて聞いた」「行政はどう対応しているのか」など、様々な質問や意見が出されました。

■夕方は船橋駅北口で宣伝
夕方はJR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんも参加して「がんばり通信」を配りました。

総務省が2月15日、「統計でみる都道府県のすがた2019」を公表しました。これによれば千葉県は、財政力では都道府県で4位なのに、医療や福祉、教育は軒並み最下位クラスになっています。

総務省では毎年2月に「統計でみる都道府県のすがた」を公表しています。人口・世帯、自然環境、経済、居住、安全、家計など様々な分野にかかわる437項目について、都道府県ごとに数値を算出し順位を出しています。

注目されるのは、市民生活に直結する都道府県の財政力や医療、福祉、教育などの項目です。

千葉県の場合、「財政力指数」を見ると都道府県で第4位となっており、東京都、愛知県、神奈川県に次ぐ規模となっています。

一方、65歳以上の人口一人当たりの老人福祉費は15万800円ですが、この金額を比べてみると全国最下位の47位。千葉県は都道府県で一番、老人福祉費の少ない県になっています。

また人口一人当たりの「教育費」は45位、「医師数」と「看護師数」も45位、「児童福祉費」は44位で軒並み最下位クラスです。

しかし大事なのは、これは「自然現象」ではないということです。森田知事がこうなる予算をつくり、県議会の多数派を占めている自民党がことごとく成立させてきた結果です。この政治が変われば、大きな財政力を県民の暮らしに活かすことができます。

日本共産党は、その一歩として予算の組み替え提案を行ないました。県の予算総額約1兆7000億円の0・8%(142億円)の組み替えですが、県民の暮らしを大きく支えることが出来ます。

市町村と協力して高校3年生までの医療費を完全無料にする道が開けます。特別養護老人ホームの入所を待たされている一人暮らしの高齢者をすべて解消することが出来ます。小学校と中学校でそれぞれ35人学級を1学年ずつ拡大することが出来ます。

県政を変えて、ほんのわずか予算を組み替えれば、これだけのことが実現できます。

■事務所会議
今日は、事務所会議が開かれ、これまでの取り組みを振り返り、今後の予定について意見交換しました。
3月4日(月)

■オスプレイの定期整備と配備について聞き取り

今日は、オスプレイの定期整備や配備についての状況を防衛省の担当者から聞きました。

世界中で墜落事故を起こしている軍用輸送機・オスプレイの定期整備が千葉県の陸上自衛隊木更津駐屯地で実施されています。

このオスプレイは米海兵隊普天間基地所属のもので、1号機は2年前の1月末に飛来し2月から整備が行なわれていましたが、今年2月26日から試験飛行を行ない、3月1日にやっと整備を終えました。

まもなく、沖縄普天間基地に帰投する予定です。

2年前に防衛省は、「1号機の整備は半年ほどかかる」と説明していましたが、実際には大幅に伸びて2年余となりました。これについて担当者は、「部品や工具の調達、マニュアルの作成」などに時間を要したものと説明しました。

しかし、昨年6月に木更津基地に飛来した2号機の整備でも、1号機で慣れているはずなのにいまだ終わっておらず、「半年程度」をすぎています。

予定通り整備が終わらない状況が、「飛んでも大丈夫なのか」と住民の不安を広げています。

また、聞き取りの中で担当者は、「海兵隊員でしか出来ない部分もあり、それも時間を要した要因」と話しましたが、これは、整備を始める前から大前提だったはずです。

さらに、17機購入した自衛隊のオスプレイも木更津基地で整備することになっていますが、「海兵隊でなければ出来ない部分があるとすると、自衛隊のオスプレイはどうするのかこ」と聞くと、「アメリカと技術援助契約を結んで海兵隊に実施してもらう場合もある」とのことでした。

整備の重要な部分を米軍に頼らなければならない軍用機を防衛省が購入したことになり、アメリカ丸抱えそのものです。

また、今回の整備でプロップローターというオスプレイの心臓部に不備があったことが報道されていますが、これについて担当者は「プロップローターの周辺部位の作業だが、詳細は米軍機の運用に関わるので言うのは困難」と答え、「知っているけど言えないのか、それとも知らないのか」と重ねて聞きましたが、「それも含めて言えない」とのことでした。

アメリカ軍のことは、知っているか、いないかも含めて言えないという異常なほどの対応でした。

また、防衛省が購入した陸上自衛隊のオスプレイ17機は、5機が完成しましたが、日本国内に配備することが出来ず、来年5月までアメリカ・ノースカロライナ州のニューリバー海兵隊航空基地で日本から派遣された自衛隊員の教育訓練に使われます。

自衛隊が購入した装備品が日本国内に搬入できないのは前代未聞の事態であり、自衛隊が配備をめざしている佐賀県や暫定配備先とされている千葉県木更津駐屯地をめぐる世論と運動によるものです。

聞き取りでは「自衛隊のオスプレイは昨年3月に新しく作られた水陸機動団の輸送用として使用されることになっているが、日本に来ない間、代わりはどうするのか」と質問すると、担当者は、「CH47で代替する」とのことでした。

しかし、もし代替できるのであれば、オスプレイを購入する必要はありません。それを指摘すると、「CH47が余っているとは言えない。工夫してやっている」との回答でしたが、納得できるものではありません。

聞き取りを通じて、定期整備でも自衛隊のオスプレイでも、防衛省の想定通り進んでおらず、世論と運動の力を感じることが出来ました。

これには、日本共産党の畑野君枝衆院議員、浅野ふみ子県副委員長(参院千葉選挙区)、斉藤和子前衆院議員、川副邦明県副委員長、栗原むつお木更津市くらし相談室長などが参加しました。
3月3日(日)

■南浜診療所の春のつどいであいさつ

船橋市内にある南浜診療所健康友の会の春のつどいに参加しました。

あいさつでは、安倍内閣が消費税増税による景気悪化を恐れてばらまきをやろうとしていることを話し、「お金がないから増税するのに、増税を上回る景気対策をやるのでは、逆に政府の収入は減ってしまう。これなら増税などやらない方がましだ」と指摘。

安倍内閣は見通しを失って行き詰まっており、「4月の全国いっせいに行なわれる地方選挙や7月の参議院選挙で主権者として意志を示して、安倍内閣を終わりにさせましょう。そのために全力をあげます」と呼びかけました。

これには、日本共産党の左藤重雄、松崎さち両市議や佐川長・党市住環境団地対策部長(市議に挑戦)も参加しました。
3月2日(土)

■日本共産党教職員支部協議会で県政報告

今日は、日本共産党教職員支部協議会で選挙に向けた決起集会が開かれました。

3月29日に告示される千葉県議会議員選挙に挑戦する中沢学船橋市議と一緒に参加して、県政について報告しました。

参加者からは、「水の必要量の予測がくるっていたり、洪水対策でも下流で水を受け止める対策があるなど、八ッ場ダムが必要ないということが、よくわかった」

「学校現場は大変で、先生が忙しすぎる。生徒も気を遣って話しかけてこなくなるような状況になっている。担任の他に先生を配置する必要があると思う。そのためにももっと先生を増やしてほしい」

「水道が民営化されると聞いたが、千葉県内ではそういう動きがあるのか」

「図書室の事務をやっている人が時給900円しかもらっていない。これでは、安すぎて今後、なり手がいなくなると思う。給料の引き上げなど、きちんとした処遇をするべきだ」

など、活発に意見や要望、質問が出されました。

■岩井友子事務所開きで決意表明
日本共産党の岩井友子市議の事務所開きに参加して決意を述べました。

岩井友子市議は8期32年間、市議会議員として活躍をしてきましたが、4月の市議会議員選挙では9期目に挑戦します。

事務所開きでは、「岩井さんにお世話になった」といってたくさんの方々が駆けつけてくれました。

あいさつでも「船橋市の借り上げ住宅に住んでいたが、突然、転居しろと言われてどうしていいか分からなくなっていた。そのとき、偶然、外で岩井市議にあって事情を話したら市に掛け合ってくれて、引っ越し代やエアコンの費用などを市が負担することになった。すぐに動いてくれてほんとにありがたかった」

「精神疾患の家族をかかえて医療費が大変。身体障害や知的障害は医療費への補助があるが、精神にはない。千葉県でも重度障害者医療費助成制度に精神を加える請願が採択されたが実施はこれから。ぜひ頑張ってほしい」

「下水道の敷設や信号機の設置、道路のでこぼこを直してもらったり、岩井さんにはたくさんのことをやってもらってきた。こんども応援します」

などが次々と語られました。

事務所開きには浅野ふみ子党県副委員長(参院千葉選挙区)も参加して国政を変える決意を述べました。

■生活相談を受ける
収入が減って家族で食べていけないとの相談を受けました。
松崎さち市議と話を聞き、対応する予定です。

■安倍内閣の退陣をめざすスタンディングに参加
今日も、JR船橋駅南口で安倍内閣の退陣を求めるスタンディングが行なわれました。

昨年の3月13日から始まって、今日で339回目。
79回目の参加となります。

今日のスタンディングでは、沖縄で行なわれた2月24日の県民投票の結果や、それをまったく受け止めようとしない安倍内閣のひどさを厳しく批判しました。

住民の声を聞くのが当たり前の民主主義です。それを無視して、自分たちのやりたいことだけに突き進んでいけば、それはもはや独裁です。

「4月に全国いっせいに行なわれる地方選挙や7月の参院選挙で主権者として意思を示して、安倍内閣を退陣させようではありませんか」と呼びかけました。
3月1日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の金沢和子市議や松崎さち市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、千葉県の税金の使い方について知らせているチラシを配付しました。

総務省が2月に公表した「統計でみる都道府県のすがた2019」によれば、千葉県の財政力指数は都道府県で上から4番目なのに、65歳以上の人口一人当たりの老人福祉費の金額(約15万円)は47位、最下位になってます。

6歳未満の人口当たりの保育所の数は46位、人口当たりの医師や看護師数は45位、教育費の額も45位と軒並み最下位クラスです。

しかしこれは自然現象ではなく、森田知事と県議会多数派の自民党による政治の結果です。

この政治を変えれば大きな財政力を県民の暮らしに活かすことが出来ます。日本共産党はそのための予算の組み替え提案を行ないました。

そして、「これが実現できるように、力を合わせていきましょう」と呼びかけました。

■夕方は西船橋駅北口で宣伝
今日の夕方はJR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党地域後援会のみなさんと一緒でした。

通りかかった若い女性が、「名前は覚えていましたが、ご本人とお会いするのは初めてです。政治家にもいい人がいるんだって思います。ぜひ頑張ってください」と激励してくれました。

また通勤帰りの男性は、「いつもよく頑張っていますね。そういう人がいないと私たちの生活はどうなってしまうか分かりませんから」と共感してくれて、別の男性は「昔はいろんな運動をやったことがあるけど、最近はいわゆる無党派になっている。でも、共産党には頑張ってほしい」と話してくれました。

他にも、歩いてきた女性が立ち止まって話を聞いてくれたり、立ち寄ってビラを受け取ってくれるなど、少なくない人が関心を寄せてくれました。
2019年2月〉〉
2019年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉