表紙のページに戻る〉〉
2019年9月〉〉
2019年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
10月31日(木)

■芝山地域を訪問

船橋市芝山地域で活動している日本共産党芝山支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。

台風被害が話題になり、「予定していた運動会が中止になって後始末が大変だった。屋根の瓦も何枚かとんだ。でも房総の方は生活そのものが成り立たないほどで大変だと思う」などの話が聞かれました。

■大穴南地域を訪問
日本共産党大穴南支部のみなさんと地域を訪問しました。

「自宅の前の道路が交通量が多いのに歩道もなく、危なくて仕方が無い」
「以前は、大雨が降るたびに下水があふれていたが、共産党と一緒に市役所に要請して直してもらった。ほんとにありがたかった」などの声が寄せられました。

■どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシの宣伝に参加
ハロウィンの日、「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」が津田沼駅北口で宣伝。

オバケやとんがり帽の仮装も登場して、楽しい取り組みとなりました。

宣伝では、11月10日(日)午後1時30分から薬円台公園で開催される「市民集会」のビラを配り、木更津配備撤回めざす署名にも取り組みました。

参加者がパソコンを持参して、沖縄高江で上空を飛び交うオスプレイの映像を流すと、何人もが近づいて食い入るように見ていきました。

若い女性が「戦争は嫌ですから」と言って名前を書いていたのが印象的でした。
10月30日(水)

■災害廃棄物の処理で船橋市に要請

9月9日の未明に上陸した台風15号で屋根を吹き飛ばされた方の災害廃棄物処理について船橋市に要請しました。

とんだ屋根が習志野市の道路に落下。
習志野市の消防が撤去してくれましたが、ゴミとして処理するのは所有者の責任と言われ、自分で業者に頼んで捨ててもらいました。

しかし、環境省の制度では、運搬なども国の補助の対象となるとされており、住所のある船橋市に公費の支出を要請したものです。

災害廃棄物は所有者の責任ではなく、生活再建のためにこれから予定外の大きな出費がかかることを考えれば、処理はすべて公費でやるのは当然のことです。

これには、斉藤和子前衆院議員、坂井洋介市議も一緒でした。

■たんぽぽ後援会のつどいに参加
船橋市西習志野新高根地域で活動している日本共産党たんぽぽ後援会のつどいに参加しました。斉藤和子前衆院議員も一緒でした。

「台風被害が深刻だが、自治体間の協力協定は活かされたのか」
「防災無線が聞こえないところがある。命に関わるので、何とかならないか」

「教員の変形労働制や英語の検定試験など、教育がおかしくなっている。夜11時くらいに帰宅するのは当たり前。しかも非正規の先生が多くて同じ仕事をしているのに、年収でも100万円近く差が出ている」

「国民健康保険でやたら『公平』という言葉が使われるが、国保を利用している人がお金を出せというまったく不公平なやり方だ」

「知らないことも自己責任にされる。これではたまらない」

など活発な意見や質問、要望が出されました。

■日本共産党の会議
医療関係での意見交換を行ないました。
10月29日(火)

■船橋市内で地域を訪問

船橋市東船橋地域で活動している日本共産党峰台支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話を伺いました。

「いまの安倍政治は独断専行で早く変ってほしい」
「議会の中で議席が増えると、どういうことができるようになるのか」
「台風のときに千葉県は、何であんなに対応が遅かったのか」
「裏の土地について、持ち主が管理してくれない」

などの意見や質問、相談が話題となりました。
10月28日(月)

■共産党の会議に参加

日本共産党千葉西部地区常任委員会に参加して、意見交換をしました。

■行政改革について関係者と懇談
船橋市が進めようとしている「行財政改革プラン」について、関係者と意見交換しました。
10月27日(日)

■土建まつりに参加



千葉土建一般労働組合船橋習志野支部が毎年行っている「土建まつり」に参加しました。

高所リフトで子どもたちを乗せて高いところから見学できたり、木工細工をプロの職人に教えてもらえたり、建設職人の組合ならではの企画が満載です。

もちろん、定番の焼きそばやチョコバナナ、山菜おこわ、たこ焼き、飲み物など出店もたくさん出ていました。舞台では、子どもたちの太鼓やマジックショーも行われ、家族そろって、一日中、楽しめます。

これには、斉藤和子前衆院議員、吉井芳子・志位和夫衆院議員秘書、松崎佐智・神子そよ子両船橋市議、入沢俊行習志野市議も参加してあいさつをしました。

■年金者組合船橋支部の大会であいさつ
全日本年金者組合船橋支部の大会が開かれました。
あいさつでは、船橋市が進めようとしている「行財政改革プラン」にふれて、政治を変えるためにともに頑張る決意を述べました。

年金者組合は、年金が目減りしているのに消費税の増税を強行した安倍内閣にたいして、高齢者の命とくらしを良くしていくために力をつくしています。

以下は、全日本年金者組合本部のホームページからの引用です。

 年金者組合は、1989年8月31日に創立されました。当初から「最低保障年金制度」を要求としてかかげ、実現のために運動してきました。また、医療や介護など高齢者のくらしといのちを守る運動にも力をそそいでいます。

 同時に、ひとりぼっちの高齢者をなくし、みんなで、生きがいや、楽しみ、趣味などで生き生きと暮らせるように、それぞれの地域の支部が活動しています。

 現在、全国47都道府県に地方本部を置き、932の支部をもっています。47都道府県、424の支部に女性の会(部)があります。組合員は、2017年12月現在で、11万7011人で、年々その数を増やしています。

 安倍内閣が2013年10月「物価特例水準」の解消を口実に2.5%年金を切り下げました。年金者組合は2015年2月、鳥取県で24名が「年金引下げは憲法違反」で起ちあがり、現在、45都道府県(39地方裁判所)で5044名が年金裁判運動に取り組んでいます。

 政府は、2017年までの5年間で3・5%年金引下げました。さらに2016年12月、年金「カット法」を強行成立させ、マクロ経済スライドの積み残しを翌年以降に持ち越す(キャリーオバー)(2018年4月実施)という改悪が続いています。年金者組合は、「若い人も高齢者も安心できる年金制度」を求めて運動しています。

 増税、医療、介護、年金など、高齢者に大きな負担が押しつけられ、高齢者のあいだに貧困がひろがっています。年金者組合は、平和で安心して暮らせる社会めざして、みなさんとごいっしょに力をあわせます。
10月26日(土)

■田喜前後援会のバザーに参加



10月26日は、地域のバザーでお買い物。
主催は日本共産党田喜前後援会です。

船橋市田喜野井・前原東地域で活動しているので、この名前がつきました。

新品の靴が200円と格安で、上着やインナー、台所用品、お米や野菜、手作りの椅子など、ご近所にも人気のバザーです。

会場では、9月、10月と襲ってきた台風や豪雨災害への募金も取り組まれました。

バザーには、4月の市議会議員選挙で奮闘した金光理恵さんも参加しました。

■習志野台後援会のオスプレイ学習会で報告
船橋市習志野台地域で活動している日本共産党地域後援会が、オスプレイについての学習会を開きました。

オスプレイは、プロペラが前を向いたり、上を向いたりする複雑な構造の軍用輸送機で、きわめて操縦が難しいためにバランスを崩しやすく、世界各地で墜落事故を起こしています。

2016年12月には沖縄で墜落、その翌年の8月にはオーストラリアで墜落、9月にはシリアで墜落し、たった10カ月で3回も墜落している最も危険な軍用機です。

それを防衛省が17機も購入してしまいました。私たちの税金からの支出は合計2836億円、1機166億円にもなっています。

防衛省は佐賀県の佐賀空港に配備する方針でいますが、佐賀県では大きな反対の世論が起き、配備のために必要が駐機場や格納庫のための土地の購入さえできていません。

そこで目をつけたのが千葉県の木更津駐屯地です。
防衛省は「暫定」配備だとしていますが、佐賀空港の目途が立っていない以上、事実上の恒久配備になりかねません。

しかも、木更津駐屯地に配備されれば、いま配備しているヘリコプターなどと同じルートで訓練場に行き、同じ内容の訓練を行うとしており、習志野演習場(船橋市・八千代市)にも日常的に飛んでくることになります。

木更津市と千葉県は、9月30日に防衛省にたいして質問書を提出し、県の回答期限は10月末日となっています。木更津市は回答が来てから、議会とも協議の上、受け入れの可否を決定するとしており、事態は緊迫しています。

今日の報告では、こうした内容を話して、11月10日の船橋市薬円台公園で予定されている「習志野・八千代・船橋市民集会」に参加して、世論を大きく盛り上げましょうと呼びかけました。
10月25日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、船橋市が進めようとしている「行財政改革プラン」について特集を組んでいる共産党船橋市議団の「ミニにゅうす」を配布しました。

船橋市は少子化による税収減や借金返済額の増大などを理由に、市民への負担増と給付削減や市立施設の管理を民間に丸投げしようとしています。

しかも、「受益者負担主義」の口実で利用している市民が負担すべきとの考え方を強く持ち込み、市民の間に分断を持ち込もうとしています。

民間丸投げでは、指定管理者制度の導入を大幅に広げようとしており、営利企業との一体化をより進めようとしています。

しかし、資本主義社会のもとで民間営利企業は利益を上げることを目的にしており、利益のためなら暴走しかねません。それを防ぐのが法律や制度であり、政治や行政の役目です。

その行政が企業と一体になってしまったら、暴走を止めることはできません。

市民に負担増を強いて、自治体の体質さえ買えてしまうような「行財政改革プラン」は中止以外にありません。

■北総線の高運賃について関係者で懇談
松戸市から成田市まで千葉県北部地域を東西に走っている北総鉄道は、運賃が高すぎる鉄道として有名になってしまっています。

例えば、北総鉄道は「千葉ニュータウン中央駅」から「西白井駅」まで8kmで450円もかかりますが、京成線なら「京成高砂駅」から「志津駅」までの29・4kmで440円しかかかりません。

北総鉄道の高すぎる運賃引き下げは周辺住民にとって悲願となっています。

運賃引き下げを実現させるために20年前に結成されたのが「北総線の運賃値下げを実現する会」で、これまで沿線自治体も巻き込んで大きく取り組みを進めてきました。

転機になったのが2010年の京成電鉄による成田スカイアクセス線の開業です。
この路線が北総鉄道の線路を使って東京成田間を結んでいるため、京成電鉄から北総鉄道に線路使用料を支払うことになったからです。これを財源にして運賃値下げを実現させようとの機運が盛り上がりました。

しかし実際には、県と沿線6市が3億円もの補助金を投入しても、引き下げ幅は平均4・6%とわずかなものとなりました。しかも2015年に補助金が廃止されると再値上げとなり、10月の消費税増税でも引き上げられました。

大幅実現の最大の障害は、京成電鉄が北総鉄道の線路使用料を不当に低く抑えているからです。

「京成高砂駅」から「小室駅」までは、京成電鉄が北総鉄道の線路を使って運行していますが、この区間の線路使用料は、本来の線路使用料に当たる資本費相当額よりも、北総線から京成に移動した乗客の運賃減少分が多い時に、その差額のみを支払うことになっています。

これでは、移動した分が少ない時には線路使用料は払わないということになり、まさにタダ乗りです。乗客の移動分を補てんした上で資本費相当額も支払うのがあたりまえです。

また「小室駅」と「印旛日本医大駅」の区間は 千葉ニュータウン鉄道が線路を保有しており、北総鉄道と京成電鉄がそれぞれ線路使用料を支払っています。

しかし、この区間を走っている電車の運行距離の比率は、北総鉄道が56%、京成電鉄が44%となっているのに、支払っている線路使用料は北総が25億400万円、京成はわずか3億5900万円です。

なぜ、こんな不合理がまかり通るのでしょうか。
それは、北総鉄道が京成電鉄の連結子会社であり、千葉ニュータウン鉄道が京成電鉄の100%子会社だからだと指摘されています。

巨大な親会社の利益のために、子会社が不当な使用料契約を結ばされ、そのしわ寄せが沿線住民の高い運賃となって押し付けられている構図です。

これらを解決し、妥当な線路使用料に切り替えて、その分、沿線住民に運賃値下げで還元させる必要があります。

今日の懇談会では、住民の声を広げ、県や市への働きかけを強め、国にも要請するなど、様々な取り組みを進めていくことの重要性が話されました。
10月24日(木)

■地域を訪問してお話を伺う

千葉県船橋市の市場地域で活動している日本共産党市場支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。

「安倍は一強だと思って強引すぎる。これまでの自民党とは違ってきている。本をよく読むけど消費税が10%に引き上げられてすごく重く感じる」

「いま大変なときで共産党は頑張ってもらわないといけないのに、落ちちゃダメじゃない。消費税も上がるし、これからよろしく頼みますね」

「国鉄分割民営化で北海道から船橋に引っ越してきた。苫小牧の駅で吹雪の中、座り込みもやった。いまの政治はほんとにひどい。ぜひ、共産党に頑張ってほしい」

「自分の知り合いが大正生まれの人で、毎日、杖で握る訓練をしている。何のためか聞いたら、死ぬときに意識が無くなっても家族の一人一人と握手できるようにとのこと。こういうすごい人が近くにいて学ばせられる」

「この間の台風では、高齢者が何人か避難したけど、近くの市立高校ではなくて、線路を越えた山の上にある小学校だったから、苦労した。高校を避難所にしてほしい。高齢者には、避難の呼びかけを早くしてほしい」

など、たくさんの興味深い話を聞くことができました。

■オスプレイ配備撤回で県に要請
10月24日、オスプレイ木更津「暫定」配備について、日本共産党が千葉県から聞き取りを行いました。

千葉県が、9月30日に防衛省に提出した14項目の質問の回答期限(10月末日)が迫ってきている中で行われたものです。

県側は、防衛省から回答が来たら、すぐにホームページ上にアップすると明言。市町村にもその旨を伝えると答えました。

また、木更津市以外からの説明会開催要望については、「要望がくればむげには断らない。要請があれば受け止めていきたい」と回答。積極的に開催していこうという姿勢は見られませんでした。

一方で県は、5月に防衛省が説明に来た時には、マスコミなどで木更津への「暫定」配備が大きく報じられたあとであり、信頼関係を築いてから来てもらいたいと述べて帰ってもらったと当時の状況を説明。

6月にあらためて防衛省が来県したときには、①佐賀配備の見通しが無いのに何をもって「暫定」なのか、②広域的な影響の確認が必要、③結論ありきではない、の3点を防衛省に指摘したと強調しました。

参加者から「市も県も、譲れない線があるはずであり、それを明らかにすべき」との意見が出され、県側は「県民の安心が基本。暫定というのもはっきりしなければ難しい」と答えました。

また、「ていねいな説明を求めているので、8月3日までの木更津市での説明会での回答以下なら、再質問もありうる」と述べました。

聞き取りでは、参加者から「富津市が県にたいして説明会の開催を要望しているはずだ」「君津市が、北関東防衛局に開催を要請したのに、防衛局は『やらない』と返事をしたと聞いている」などの状況も出されました。

この聞き取りには、斉藤和子前衆院議員、浅野史子・川副邦明両県副委員長、三輪由美県議、寺尾賢前県議、盛田真弓千葉市議、金沢和子船橋市議、鈴木秀子木更津市議、市民団体のみなさんも参加しました。

■オスプレイ配備撤回の宣伝に参加









10月24日、「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」が船橋駅南口で宣伝を行いました。

「@フナバシ」は、千葉県の木更津駐屯地にオスプレイを配備しようという防衛省の方針が明らかになった直後の今年6月、発足しました。

木更津に来れば毎日のように船橋市にある習志野演習場に飛んでくることがわかったからです。

オスプレイは、船橋の空にも木更津にも、東京横田も佐賀も沖縄も、どこの空にも飛ばさせない。そんな思いを込めて名付けられました。

この日の宣伝では、それぞれがマイクで訴え、雲形に作った手作りのビラを手渡し、説明会開催や配備撤回を国に要請することを求めた船橋市長宛の署名に取り組みました。

通りかかった何人もと会話がはずみ、次々と署名をしてくれました。
10月23日(水)

■見通しの悪い交差点の現地調査

船橋市内の交差点。

市道から、交通量の多い県道に出るとき、右側がさえぎられているため、車の頭をかなり県道に出さないと見えません。
その瞬間の接触事故が多発。

県と市に要請して、歩道を削り交差点を広げて見やすくする工事をすることになりました。
10月23日、地元の日本共産党三山支部のみなさんと現地を確認しました。

■船橋市内の法律事務所を訪問
交通事故の補償について相談を受けたご夫婦と、船橋市内の法律事務所を訪問して、意見交換しました。

■日本共産党東葛地区委員会で懇談
日本共産党東葛地区委員会で、共産党柏市議団のみなさんと懇談しました。
10月22日(火)

■オスプレイについて意見交換

来年3月に千葉県の木更津駐屯地に配備されようとしている陸上自衛隊のオスプレイについて、配備中止を求める取り組みの状況について意見交換しました。

■二和病院友の会で懇談
二和病院友の会関係者と懇談しました。

■生活相談を受ける
市内の男性から、仕事上の取引について相談を受けました。
10月21日(月)

■共産党の会議に参加

日本共産党千葉西部地区常任委員会に参加しました。

■船橋市後援会の三役会議に参加
船橋市日本共産党後援会の三役会議に参加して、意見交換しました。
この会議の中で、11月23日に総会を開くことを確認しました。
10月20日(日)

■青年とバーベキュー大会



10月20日、若いみなさんとバーベキューパーティーで盛り上がりました。

青空のもと、肉や野菜、飲み物を仕入れ、炭火をがんがんおこして網の上で焼いていきます。

玉ねぎも甘くてタレにつけるとおつな味。
様々な話をしながら、交流することが出来ました。

こうした楽しい企画を広めていきたいですね。

■二和病院健康まつりに参加


船橋二和病院と友の会による健康まつりが開かれました。
二和病院の駐車場を開放して舞台がつくられ、様々な企画が上演されました。

また、楽しくておいしい出店もたくさん出され、一日、楽しむことが出来ます。

会場を回って、多くのみなさんと交流することが出来ました。
この日も、台風被害救援募金が取り組まれていました。

■前原西地域後援会のつどいに参加
船橋市前原西地域で活動している日本共産党後援会がつどいを開きました。
これには、市議会議員選挙で奮闘した金光理恵さんも参加しました。

「近くを走っている成田街道は歩道が狭いのに大型車がひんぱんに通って怖い。何とかならないか」

「船橋市が進めている行財政改革プランというのは知らなかった。どんどん料金が上がる計画みたいだが、消費税も上がっているのに困る。公民館も使用料をみんなで負担して使っている。これが上がったら、集りもやりづらくなる」

「自衛隊のヘリコプターが朝の5時から飛んでいてうるさかった。これがオスプレイになったら、もっとうるさくなるし、いつ墜落するかと不安になる」

「URの団地を企業に撃ってしまおうという動きがあると聞いて、ほんとに驚いている。住んでいる人がいるのに売り買いできることが異常だ」

「先日の台風で高架下の通路の水があふれて通れなかった。排水溝が詰まっているのではないかと思うので、改善してほしい」

などなど、参加者からは次々と様々な意見や疑問が出されました。

■日本共産党の会議
日本共産党事務所での会議に参加しました。
10月19日(土)

■武器見本市について関係者で懇談

11月に開催される幕張メッセでの武器見本市について、関係者で意見交換をしました。
10月18日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、消費税を5%に引き下げることを呼びかけたチラシを配布しました。

訴えでは、「消費税は、まったく収入のない子どもたちからも取り立て、収入が少なければ少ないほど重い負担になるもっとも過酷な税金だ」と指摘。

「もっとも弱いものいじめの税金で、社会を支えようとすること自体間違っている」と話しました。

また、消費税は社会保障に使われていると政府は言いますが、実際にはこの31年間、支払ってきた消費税は397兆円にもなるのに、いっこうに社会保障はよくなっていません。

逆にますます悪くなっているというのが実際の姿です。ではどこに消費税は消えたのか。

それは、同じ31年間で大企業にたいする法人税の減税が繰り返し行なわれ、その総額が298兆円にもなっているからです。

今日は、こうしたことを訴えて、消費税を5%に減税させましょうと呼びかけました。

■習志野市役所で台風被害の救済で聞き取り
台風15号で屋根を飛ばされた船橋市の被災者の方の救済について習志野市役所に要請しました。

飛ばされた屋根が習志野市の道路に落下。習志野市の消防が来て道路の脇に寄せてくれましたが、家の住民に処理するように要請したため、住民は業者に依頼。数万円のお金がかかりました。

しかし、災害廃棄物の場合、自治体が処理すれば、その費用の半分を国が補助し、残りについても8割ほどが交付金として支給される制度となっています。

今日は、習志野市にたいして、この制度を適用して処理費用相当額を住民の方に支給してもらうよう求めました。

これには、斉藤和子前衆院議員と谷岡隆習志野市議も一緒でした。

■オスプレイ配備撤回で意見交換
オスプレイが木更津駐屯地に配備するという防衛省の方針に対して、撤回を求める声が広がっています。

今日は、関係者が集まって意見交換しました。

■台風台風被災者救援募金と消費税5%めざす署名
10月18日、船橋駅北口で、消費税5%をめざす署名とビラ配布、台風の被災者救援募金に取り組みました。

日本共産党南関東ブロック事務所の「いっせい宣伝」の呼びかけに応えたものです。

斉藤和子前衆院議員や市議のみなさん、地域などから14人が参加。通りかかった高校生や小さな子ども連れの女性など、次々と寄せられた募金は1万5千円を超えました。

署名をしてくれた男性が「消費税はぜひ下げてほしい」と話しかけてくれるなど、何人もと対話が広がりました。
10月17日(木)

■オスプレイについて意見交換

オスプレイの木更津配備について、関係者で意見交換しました。

■生活相談で弁護士事務所を訪問
寄せられた生活相談に関して、弁護士事務所を訪問しました。
10月16日(水)

■オスプレイ配備撤回市民集会実行委員会に参加

11月10日に予定されている船橋市薬円台公園での「オスプレイはいらない習志野・八千代・船橋市民集会」の実行委員会に参加しました。

■行政改革について懇談
船橋市が進めようとしている「行財政改革プラン」について、関係者で意見交換しました。
10月15日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の坂井洋介市議や4月の市議会議員選挙で奮闘した金光理恵さん、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、10月12日に関東や東北を襲った台風19号の被災や救援募金にも取り組みました。

また、「消費税は収入がまったくなくてもむしり取られるもっとも過酷な税金であり、こうした税金で社会を支えようと言うこと自体、間違っている」と訴え、「日本共産党は消費税の廃止を求め、まずは5%への減税を呼びかけています」と話しました。

■日本共産党西部地区常任委員会に出席
日本共産党地区常任委員会に出席して、議論しました。
10月14日(月)

■船橋市高根台地域で訪問

船橋市高根台地域で地域の日本共産党支部のみなさんと一緒に住民を訪問して、台風の被害状況などについてお話をうかがいました。

これには、志位和夫衆議院議員秘書を始め37人が参加。
「被害はたいしたことは無かったけど、親戚が被災して心配です」などの声が寄せられました。

また、「消費税増税で材料費すべて10%になって経営は危機だ」「増税分を料金に載せられないので大変」との切実な業者の声もよせられました。
10月13日(日)

■三山後援会のつどいに参加

船橋市三山・習志野地域で活動している日本共産党三山後援会がつどいを開きました。

参加者からは、「台風被害が広がっているが、千葉県の対応はひどすぎる」

「タクシードライバーに若い人がいなくなった。過酷で給料が安すぎるからだ。こうした問題をもっと取り上げてほしい」

「船橋駅南口駅前に民間事業者のマンションが建てられ、そのなかに市民文化ホールが作られる話が出ているが、いまはどうなっているのか」

「千葉県は財政力が大きいのに、なぜ医療や福祉は最下位クラスなのか」

「船橋市の行財政改革プランについて、どう考えているのか」など、様々な質問や意見が出されました。

つどいでは、坂井洋介市議が、船橋市政について報告し、4月の市議会議員選挙で奮闘した金光理恵さんが、オスプレイの木更津配備などについて話しました。

■共産党の会議に参加
日本共産党千葉西部地区委員会で行なわれた会議に参加しました。
10月12日(土)

■台風19号接近で自宅で業務

台風19号が近づき、関東地方に上陸しました。

今日は、一日、雨と風が猛烈で、自宅で業務を行ないました。

この台風は、甚大な被害をもたらす結果となり、一刻も早い救援救済の手立てが必要です。
10月11日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝を行ないました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、先月の台風15号に続けて、それを上回る強大な台風19号が明日にも関東地方に上陸しそうになっていることを受けて、台風への備えと自治体がきちんとやるべきことを果たしてもらうよう訴えました。

9月9日に千葉市に上陸した台風15号では、千葉県内に甚大な被害が広がりましたが、千葉県は初動の時期にまったく動かず被害を大きく広げる結果となりました。

政府も内閣改造が中心になっており、台風対策が後手に回ってしまいました。

こうしたことは、二度と許されるものではありません。
台風での被害を最小限に抑え、復旧や生活再建に全力を尽くすよう求めました。

■北千葉道路で船橋市から聞き取り
市川市の外環道路の(仮称)北千葉ジャンクションから成田空港を結ぶ「北千葉道路」(42・2㎞)の中で、用地確保も含めてまったく未着手になっている市川市から鎌ケ谷市までの9㎞と一般部4車線が完成している鎌ケ谷市から船橋市までの6㎞について、都市計画決定の手続きが進められています。

合せて15㎞部分は、市川市、松戸市、鎌ケ谷市、白井市、船橋市の5つの行政区に関わりますが、今日は、船橋市から概要の説明を受けました。

これには、金沢和子・神子そよ子両船橋市議や日本共産党小室支部のみなさんが参加しました。

道路建設を進めようとしているのは国と千葉県です。
とくに千葉県は必要性として、成田空港へのアクセスをよくすることや、周辺道路の渋滞の緩和、災害時の輸送道路の確保をあげていますが、シミュレーションなどはまったくやっていません。

今日の聞き取りでも市側は、「市内の道路渋滞が改善される」と話しましたが、「どのくらい解消されるのか、検討しているのか」と聞くとまったくやっておらず、単なる「希望的観測」に過ぎないことが分かりました。

こうしたやり方で数千億円もの税金が投入される巨大道路建設が進められていいはずがありません。

■北総鉄道について意見交換
料金が全国一高いと言われている北総鉄道について、引き下げのための取り組みで関係者と意見交換をしました。

■津田沼革新懇の宣伝に参加
10月11日、津田沼革新懇が毎月定例の駅頭署名宣伝を行いました。

これには台風19号の影響による雨をついて十数人が参加。

次々とマイクをにぎり、先月の台風で動かなかった千葉県や政府を批判。

接近してきている台風対策を真剣に求めました。

宣伝では、用意した200枚のビラが30分ほどで無くなりました。
10月10日(木)

■船橋市本町地域を訪問

船橋市本町地域で活動している日本共産党本町支部のみなさんと、地域を回ってお話をうかがいました。

「(4月の県議会銀選挙や市議会議員選挙について)共産党が頼りなんだから、落としてダメじゃない」との指摘。しかし「演説はいろんなところで聞いている。次は絶対に頑張って」と励ましてくれました。

「消費税引き上げ賛成」という方もいましたが、理由は「子どもたちに借金を残したくないから」とのこと。「消費税がこんなに増税されても借金は減るどころか、いまだにどんどん増えています」と話すと、「返済に使われていないのは問題」との言葉。それに加えて「戦争は絶対反対。もう2度とやってほしくない」ときっぱりと言い切っていました。

また、「いつも応援しています。住んでいるマンションが耐震がダメで、建て替えになるかも知れないので力を貸して」と要請されたり、「自民党はもういやだ。共産党にがんばってほしい」と激励されるなど、会話が弾みました。

■武器見本市はいらない院内集会に参加
10月10日、「武器見本市はいらない政府交渉&院内集会」が行われました。

集会では、千葉県の幕張メッセを会場にした「Mast Asia 2019」の展示やブースの様子が報告され、国内での武器見本市をめぐる経過が紹介されました。

会場には160人が参加。
国会議員も9人が参加して、連帯のあいさつをしました。

また、11月に予定されている「DSEI japan」に向けた行動提起が行われました。

集会では、獨協大学名誉教授の西川純子さんが、「軍需産業と武器輸出」というテーマで講演を行い質問にも答えました。

以下、講演の概要です。

武器の売り買いの背景にあるのが、国家と軍需産業の永続的な結合関係のことを意味する「軍産複合体」。
これは、第二次世界大戦後の歴史のなかでつくられて来た。

大戦直後は、アメリカが核兵器を独占していたが、ソ連が持つようになり、人工衛星でもソ連が優位に立った。

あわてたアメリカは、軍需生産に特化する産業が必要だと考え恒常的軍需企業を育成。これが軍産複合体につながっていった。

「軍産複合体」は、①営利企業、②顧客は国家、③価格は国家が決める、④利益は国家からの発注獲得、⑤軍縮を憎悪する、という特徴を持っている。

戦後のアメリカの軍事予算を見ると、4つの山がある。朝鮮戦争、ベトナム戦争、レーガン時代(戦争はなかった)、アフガン・イラク戦争。いま、トランプ政権が5つ目の山になろうとしている。

ベトナム戦争のあとの谷が、軍需産業の苦難の時期。ここで国内ではなく武器輸出に活路を見いだそうとした。

クリントン政権は、軍事費半減し、軍需産業の合理化で乗り切ろうとした。民と軍の垣根を下げてコストを下げたり、IT技術の活用など。

さらに軍需産業の合併と統合を進めたため、寡占体制が進んだ。 ロッキードマーチンやボーイングなど、19社から5大企業に収斂した。

寡占化で国に対する発言権が大きくなり、大規模化で生産ラインが拡大したため、一国家だけでは買いきれないため、輸出に力を入れるようになった。

いまは、造りすぎた武器を輸出するのではなく、最初から輸出を目的に生産するようになっている。

日本でも軍事費が5兆円を突破し、研究開発費が大きくなってきている。いまの政権は、憲法さえ変えて、戦争国家にしてしまおうとしている。

「戦争国家」とは、安全のためを口実に戦争も辞さない国家であり、軍産複合体が必要になる。

これに対置するのが「福祉国家」。
平和な生活を守るための国家であり、いまの憲法が保証しようとしている国。

現行憲法は福祉国家の宣言であり、それが前文に込められている。
「武器見本市はいらない」という声は「軍産複合体はいらない」につながる。みんなでその声をあげていきましょう。

■日本共産党西部地区委員会で打ち合わせ
今後のことについて日本共産党西部地区委員会で打ち合わせを行ないました。
10月9日(水)

■千葉県地方議員団が政府に予算要望

日本共産党の千葉県地方議員団が、政府に対して来年度の予算要望を行ないました。
この取り組みは毎年実施しているもので、今年は台風15号の救援救済と今後の対策に絞って行ないました。

県内各地から参加した議員から、「肉屋が停電で、販売用の肉も海老もすべて腐ってしまった。支援は返済が必要な融資ではなく助成にしてほしい」

「牛乳工場が1ヵ月も止まり、販売店は数百万円の損害だと話していた」

「テレビも電話もネットも防災無線もすべてダメで、情報が全く入らなかった。こうした状況にならないよう基盤を強化してほしい」など深刻な実態を伝えました。

■船橋市平和委員会がオスプレイで市に要請
船橋市平和委員会が10月9日、自衛隊オスプレイの木更津配備撤回や、船橋市の上空を飛ばないよう国に求める要望を行いました。

市側は「配備は国の専管事項」として回答を拒否。

上空の飛行についても、「防衛省に聞いたら、『確定していない』との回答だった」として動こうとしません。

オスプレイが配備されたら、習志野駐屯地(船橋市)のパラシュート降下部隊(第1空挺団)が搭乗することを防衛省が明言しているのに、まったく緊迫感も真剣みもない対応に終始しました。

■自治体問題研究所常任理事会に出席
千葉県自治体問題研究所の常任理事会に出席して、来年2月に予定されている「千葉県自治体学校」の内容などについて意見交換しました。

■西部地区事務所で打ち合わせ
日本共産党西部地区委員会事務所で、いまの状況について意見交換をしました。
10月8日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

津田沼駅は船橋市と習志野市のちょうど市境に位置しており、境界線が北東から南西に走っています。

そのため駅の北口のロータリーの上を走っている歩行者用デッキは、両市が共同で管理をしています。

この駅は、乗降客人数が千葉県内5番目(①船橋駅②西船橋駅③柏駅④千葉駅)に多く、日本共産党として毎週火曜日の朝、宣伝を行なっています。

■台風被害対策について船橋市から聞き取り
9月9日の未明、千葉市に上陸した台風15号は、千葉県内各地に甚大な被害をもたらしました。船橋市内でも、ビニールハウスが倒壊したり、収穫寸前の梨が落下して売り物にならないなどの農業被害が広がりました。

また、打撃を受けた住宅も少なくなく、屋根が飛んで雨が入り込み一面カビが生えてしまった家屋など、生活に大きな支障を来しています。

今日は、坂井洋介市議や斉藤和子前衆院議員と一緒に、船橋市から被災者対策について聞き取りを行ないました。

■地域を訪問してお話を伺う
船橋市芝山地域で活動している日本共産党芝山支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。

古くからやっているラーメン屋さんの店主は、「もう受け継いでくれる人もいないし、自分の代で終りだよ」と寂しそうに語り、「消費税は止めてほしい」と言って⑤%に戻す署名に名前を書いてくれました。

■武器見本市に関する意見交換
武器見本市について、関係者と意見交換をしました。
10月7日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議と一緒でした。

この駅は、JR総武線と武蔵野線、東京メトロ東西線、東葉高速線の乗換駅で、多くの人たちが行き交います。

バスも船橋市内や市川市から走ってきます。
すぐ近くに国道14号線も通っており、交通の便のいい地域となっています。

船橋市内では比較的若い世代が多く住んでおり、保育園の足りない状況も生まれています。

今日の宣伝では、こうしたことも踏まえて訴えました。

■共産党西部地区常任委員会出席
日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席して議論しました。

■船橋市日本共産党後援会三役会議に出席
日本共産党は各地域や職場ごとに後援会が作られています。
そのほか、行政区単位や都道府県単位にも日本共産党後援会があります。

後援会の大多数は「日本共産党後援会」という名称で、国政選挙や地方選挙で日本共産党の勝利のために活動しています。

船橋市でもこうした活動を進めていくために、ニュースの発行や学習会などの開催、親睦旅行や懇親会など交流を深める企画、物品販売などの事業活動や募金活動をはじめ、様々な取り組みについて意見交換をしました。
10月6日(日)

■日本共産党支部と地域を訪問

船橋市金杉地域で活動している日本共産党御滝支部のみなさんと地域を訪問しました。

台風で屋根が飛ばされた家もあり、様々な要望が寄せられました。

また、「夫が脳梗塞で現在リハビリ中で、息子も事故で下半身不随になっている。市に福祉のことを相談に行ってもなかなか動いてくれない。何とかならないか」といった深刻な相談も寄せられました。

■輪っ子の会の議会報告会に参加
船橋市北部地域で活動している日本共産党後援会「輪っ子の会」が議会報告会を開きました。

そのなかで、台風15号の被害が広がったのに、千葉県がすべて後手後手に回ったことや安倍内閣も内閣改造を行い対策が遅れたことを伝えました。l

また、オスプレイの木更津配備の現状を報告して10月と11月の集会が極めて重要になっていることを指摘、千葉県が進める大規模道路建設事業がいかに不要不急であるのかを話しました。

報告会では日本共産党の神子そよ子市議も参加して、学校トイレの改修が進んでいることや、買い物不便地域で実施が予定されている移動販売事業、高齢者の運転免許証返納、船橋市が進めようとしている行財政改革プランによる市民負担増などについて、詳しく報告しました。

参加者から「ゴミの有料化はどうなるのか」「オスプレイの配備はやめてほしい」「公園をつくる計画は進んでいるのか」「県は台風の対策が遅すぎる」「第2湾岸道路や北千葉道路は必要なのか」など活発な意見が出されました。
こうした取り組みは、地域のみなさんとの交流の場として貴重な機会になっています。

■日本共産党西部地区委員会の会議
船橋市、習志野市、八千代市で活動している日本共産党千葉西部地区委員会の会議に参加しました。
10月5日(土)

■日本共産党西部地区委員会総会に出席

日本共産党千葉西部地区委員会総会に出席しました。
10月4日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、10月1日から10%に引き上げられた消費税について、「収入の無い子どもたちからもしぼり上げ、生きている限り逃れられない税金で、これほど過酷なものはない。こういう税金で社会を支えようということ自体が問題だ」と話しました。

■日本共産党県委員会総会に出席
日本共産党千葉県委員会総会に出席しました。
10月3日(木)

■船橋市政について意見交換

今日は、船橋市政について関係者で意見交換をしました。
10月2日(水)

■船橋革新懇の世話人会に出席

「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の代表世話人・事務局合同会議に出席しました。

この会議は、月に一度開かれています。

今日の会議では、オスプレイ配備中止を求める県民集会(10月12日)や習志野・八千代・船橋市民集会(11月10日)に向けた取り組みや、今後の活動内容について意見交換しました。

それぞれの団体代表から、複雑な消費税増税に伴う混乱や、社会保険の支払いが出来な小規模事業者の状況などが話されました。

■日本共産党支部で綱領の学習会
船橋市内の日本共産党経営支部が「日本共産党綱領」の学習会を開きました。

綱領は、戦前の日本の歴史とそのときの日本共産党の存在意義、戦後の日本はどう変わったか、世界の情勢はどうなっているか、日本の社会発展の道をどのように進めるか、社会主義・共産主義の日本の姿、などについて書かれた日本共産党にとって最も基本となるものです。
10月1日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝はJR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、今日から10%に増税された消費税について、社会保障のために使われず、大企業や大金持ちへの減税の財源になってきたこと、収入が無い人からも取り立てるもっとも過酷な税金であること、大企業など体力があるところが応分の負担をすれば消費税に頼らなくても財源は生み出せることなどを話しました。

■台風で屋根が飛ばされた家を訪問


台風15号で屋根をおおった鉄板が飛び、天井板だけになってしまった方の家を訪問して、お話をうかがいました。

道路に飛んだ鉄板の撤去に9万8千円、屋根のブルーシートに22万円。仏壇も雨でびしょ濡れになり買い換えに12万円かかりました。

カビが天井や壁、畳に広がり、2階はまったく使えません。

1階にも雨が流れ込み、本棚の本やタンスの着物はすべてダメになりました。

リフォームしたら2200万円かかるとのこと。
これからどうするか、なかなかいい方策は見えません。

生活再建へ、行政の支援は急務です。

訪問は、斉藤和子前衆院議員や地域の日本共産党支部のみなさんと一緒でした。
2019年9月〉〉
2019年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉