表紙のページに戻る〉〉
2020年5月〉〉
2020年7月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
6月30日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

■第2湾岸道路について県から聞き取り
国土交通省や千葉県などで構成する「湾岸地区道路検討会」が5月26日、第2湾岸道路構想の第一段階ともいえる新たな高規格道路について基本方針をまとめました。

「第2東京湾岸道路」は、現在の「湾岸道路」の内側を通り、東京都大田区と千葉県市原市を結ぶ構想となっています。一方、県が第2湾岸道路のためのための用地を確保している場所もあり、それをつなぐと三番瀬を横切るルートとなります。

しかし、三番瀬の保全を求める声が大きく広がり、2001年9月、県は三番瀬埋め立て計画を白紙撤回しました。本来なら、このとき第2湾岸道路計画も白紙にすべきでしたが、県は建設に固執し道路計画は残されることになってしまいました。

それから20年後。いまあらためて道路計画が動き出そうとしています。

今回の基本方針で打ち出されたのは、湾岸道路と外環道が交わる高谷ジャンクション(市川市)から東に進み、館山自動車道の蘇我インターおよび市原インターまでのルートです。

このルート自体は三番瀬にかかりませんが、巨大な高規格道路が三番瀬と谷津干潟の間に造られれば、渡り鳥や自然環境への影響は避けられません。しかも長期にわたる工事期間中の騒音や振動も環境を悪化させます。

しかも県は、三番瀬から東京方面に向かう西側についても、引き続き国に要望していくとしており、来年度の国への予算要望にも「第2湾岸道路の早期具体化」が盛り込まれています。今回の基本方針はあくまでも第一段階にすぎません。

こうした動きにたいして6月30日、三番瀬を守る連絡会などが県にたいして抜本的な見直しを要請しました。参加者は「渋滞緩和は既存道路の改良で進め、三番瀬の自然環境を将来に残すために道路計画を抜本的に見直すべき」と求めました。

■県営住宅を訪問
船橋市内の県営住宅を訪問して、要望やお話を伺いました。
6月29日(月)

■西部地区常任委員会

日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。
6月28日(日)

■建設労働者後援会であいさつ

建設労働者後援会の集まりであいさつしました。

■駅頭国会報告会
6月28日、津田沼駅北口で日本共産党「駅頭国会報告」を行いました。

畑野君枝衆院議員が、新型コロナをめぐって政府を動かし10万円の給付金や中小企業支援を実現したこと、河井夫妻の選挙買収での安倍総理の責任、学校教育をめぐる状況などについて話しました。

斉藤和子前衆院議員(衆院南関東比例・千葉7区)、寺尾賢前県議(千葉2区)も決意をのべました。

雨にも関わらず100人を超える人々が集まって訴えに聞き入りました。通りかかった人も「がんばれ」と声援を送ったり、手を振って激励してくれました。

■平和基地対策委員会の会議
共産党西部地区委員会で平和基地対策委員会の会議に出席しました。
6月27日(土)

■オスプレイ配備中止学習決起集会

木更津駐屯地へのオスプレイ配備を食い止めようと、安保破棄千葉県実行委員会が学習決起集会を開きました。

日本共産党基地対策委員会責任者の小泉親司さんが講演しました。
その中で、イージスアショア設置計画が国民の世論と運動で撤回されたのは画期呈な成果だと強調。オスプレイの導入はアメリカと一体に海外での戦争に備えるためで、「島嶼防衛」はごまかしだと指摘しました。

その上で、木更津への配備は「暫定」としていますが、事実上の恒久配備になりかねず、声を上げて撤回させようと呼びかけました。

集会では、「オスプレイ来るないらない住民の会」「新日本婦人の会」「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」、斉藤和子前衆院議員が発言や報告をしました。

■パブリックビューイングを実施
街頭にスクリーンを設置して国会質問などを上映するパブリックビューイングを実施しました。

今回は、田村智子副委員長の質疑。
生活保護制度について安倍総理が、「国民の権利」と明言した画期的な内容となっています。

通りかかりの人や実施を知って集まった方々が見入っていました。
6月26日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党が作成した東京都知事選挙のチラシを配布しました。

東京都は日本の人口の1割が住んでいる首都であり、知事選挙の結果は周辺や全国の自治体に大きな影響を与えます。

今度の都知事選挙で最大の争点になっている都立・公社病院の独立行政法人化は、千葉県で進められている県立病院つぶしと同じ流れです。

かつて美濃部革新都政の時代に高齢者医療費無料を実施し、それが全国に広がって国をも動かし、国の制度として実現することができました。

今度の都知事選挙でも、誰を知事に選ぶのか、どういう施策が選択されるのかは、千葉県にも影響を与えることになります。

日本共産党は宇都宮健児さんを応援しています。
今日はそのためのチラシを配り訴えました。

■芝山支部のみなさんと訪問
船橋市芝山地域で活動している日本共産党芝山支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。

■建設関係で働いているみなさんを訪問
建設関係で働いているみなさんを建設後援会のみなさんと訪問してお話を伺いました。
6月25日(木)

■二和地域のつどいに参加

船橋市二和地域で活動している日本共産党二和支部が地域でつどいを開きました。

3密を避けてドアや窓を開け、マスク着用、手はアルコール消毒で、1人1人の間隔をあけ、コロナ対応をとりながらの開催となりました。

冒頭、10万円の個人給付は国民の声で実現したものであることを話し、検察庁法案撤回もイージスアショア断念も国民の声で追い詰めた結果だと述べました。

さらに河合夫妻逮捕で安倍政権は大きな打撃を受けており、政治を変える躍動が広がっており、「みんなで声をあげて安倍政治を終わらせましょう」と呼びかけました。

参加者から、
「共産党が目指している共産主義というのはどういう社会なのか」
「ヨーロッパは資本主義なのに日本より良く見える。どうしてか」
「なぜ、日本では民主主義がこんなに遅れているのか」
「自民党が選挙でたくさんの議席を得られるのは選挙制度も悪いのではないか」
「共産党が政党助成金を受け取らないのはなぜか」
など、活発な質問や意見が出されました。
6月24日(水)

■寺尾さとしさんの動画収録

今度行われる衆議院選挙で千葉2区(千葉市花見川区・習志野市・八千代市)から挑戦する寺尾さとしさんの動画収録を行いました。

出来上がった動画はこちら()。

収録場所は千葉市花見川区花園にある寺尾さとしさんの事務所。目の前には静かないい公園もあります。

寺尾さんは静岡から千葉へ出てきて、若者たちとともに日本民主青年同盟で活動。千葉県委員長も務めています。

その後、千葉県議会議員として活躍。
今日は、決意や地元のみなさんへの思いなども語ってもらいました。

■日本共産党検定4級を収録
「日本共産党検定」4級を収録しました。

アップされた動画はこちらです()。

政党本部ビルの広さ比べ、国会の議席数、○○○ある経済社会、しんぶん赤旗電子版、他党の候補を応援してもいいのか、などけっこうな難問ぞろいです。

ぜひ挑戦してみてください。
なおこの検定は千葉西部地区委員会オリジナルです。

★「赤旗チェック」も収録
日本共産党が発行する「しんぶん赤旗」日曜版の見どころを紹介する「赤旗チェック」も収録しました。

出来上がりはこちらです()。
ぜひご覧ください。
6月23日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で定例宣伝を行いました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

■日本共産党の会議に出席
今日は、日本共産党千葉県委員会の全県会議が開かれました。
この間の活動を交流するもので、各地の取り組みについて発言がありました。

■船橋駅南口スタンディングに参加
今日は、安倍内閣の退陣を求めるスタンディングに参加しました。

この取り組みはいまから2年前の3月13日に始まりました。

森友事件では、安倍首相の国会答弁を忖度した官僚が答弁に合わせて公文書の改ざんを命じ、それを苦にした近畿財務局職員だった赤木俊夫さんが自ら命を絶ちました。

このニュースは全国に衝撃を与えましたが、船橋市に住んでいる一人の女性が「こんなことは許せない。安倍内閣が退陣するまで船橋駅に立ち続ける」とネットに発信。

これに応えて船橋駅南口でのスタンディングが始まりました。
最初の1年間は文字通り毎日行われ、2年目からは月に3回「3のつく日」に実施。
平日は夜7時から、土曜日は5時、日曜休日は午後3時から。

今日で397回目で、7月23日には400回を迎えます。
この日は休日なので午後3時からです。

もちろん、こうした取り組みが継続しているということは、安倍内閣がまだ倒れていないということであり、決して喜ばしいことではありません。

今日の参加者も、「一日も早く安倍政治を終わらせましょう」と呼びかけました。
6月22日(月)

■地区常任委員会に出席

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席して、この間の取り組みや今後の計画などについて議論しました。
6月21日(日)

■船橋市若松地域を訪問

船橋市若松地域で活動している日本共産党若松支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。

■動画の収録
YouTube千葉西部チャンネルの動画を収録しました。
6月20日(土)

■どこそらフナバシが駅頭宣伝

「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこそらフナバシ)が新津田沼駅をはじめ、新京成線の各駅を移動しながら宣伝をしました。

昨日、木更津市で開かれた市と防衛省などによる協議会の場で、岩国米軍基地(山口県)に陸揚げされた自衛隊オスプレイが7月上旬にも木更津駐屯地に飛来して正式に配備される予定であることが明らかになりました。

オスプレイが木更津に配備されたら、訓練のため毎日のように習志野演習場(船橋市・八千代市)に飛んでくることになります。

宣伝では、「オスプレイは墜落事故を繰り返している危険な軍用機で、いまでも悩まされている騒音もさらにひどいものになる」と訴えました。

またオスプレイの危険性やこの間の経過を伝えるカラーリーフを配布。
シール投票や自衛隊機目撃情報を地図で聞くアンケートも実施しました。

配備撤回を求める署名にも足を止め、対話が広がりました。

自衛隊はオスプレイを17機配備しようとしていますが、それ以外に、東京横田基地には米空軍のオスプレイが現在5機配備され、10機に増強する計画となっています。

木更津駐屯地では沖縄普天間基地の米海軍オスプレイ24機の定期整備も実施していますが、防衛省は米軍の要求に応えて木更津の定期整備能力を3倍にする方針で、格納庫の増設を進めようとしています。

まさにいま、千葉県を始め東京湾を取り囲む一帯が、オスプレイの拠点にされようとしています。

絶対にあきらめるわけにはいきません。

■船橋市金杉緑台地域を訪問
船橋市金杉緑台地域で活動している日本共産党御滝支部のみなさんと地域を訪問して、住民の方々からお話を伺いました。
6月19日(金)

●朝は船橋駅で全県いっせい宣伝

今朝は、日本共産党千葉県委員会から「全県いっせい宣伝」が呼びかけられているなか、船橋駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党中央委員会が6月2日に発表した「子どもたちの学び、心身のケア、安全を保障するために――学校再開にあたっての緊急提言」の内容を伝えるチラシを配布しました。

■オスプレイ配備撤回求め防衛省に要請
日本共産党千葉県委員会が「安保破棄千葉県実行委員会(準)」とともに、防衛省にたいしてオスプレイの配備撤回を要請しました。

防衛省側は、「岩国からの井同時期については決まったら知らせる」と回答。
船橋市議会や君津・富津・袖ヶ浦3市長から出されている説明要求にたいして、「説明しないようなことはしない」と述べました。

参加者は「当然、事前の説明だと考えるがどうか」と迫ったところ、「そう考えている」との回答がありました。

横田基地配備の米空軍オスプレイのライトカバー落下事故については、「自衛隊のオスプレイも同じ構造だと考えられる」と認めました。

同席した畑野君枝衆院議員や参加者は、配備撤回を重ねて求めました。

また、斉藤和子前衆院議員(衆院比例・千葉7区)、金沢和子船橋市議、堀口明子八千代市議、本原康雄千葉労連議長、木更津市の「オスプレイはくるないらない住民の会」野中晃事務局長なども参加しました。

■北総鉄道について関係者と打ち合わせ
北総鉄道の高すぎる料金引き下げを実現するために、様々な取り組みが行われていますが、今日は、今後の進め方について打ち合わせを行いました。

■どこそらフナバシが市に署名提出
「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこそらフナバシ)が、オスプレイ木更津配備撤回、船橋の空を飛ばないように求める1246人分の署名を船橋市に提出しました。

これで提出署名数は累計1821人分になりました。
受け取った市側は「これだけの署名は、集めるのも書くのも大変でしょうから、重く受け止めている」とのべました。

一方で船橋市内でのオスプレイによる訓練などについては、「まだ決まったわけではない。対応は県や習志野市、八千代市と連携して行う」などと回答。
市民の不安に背を向けた消極的な態度に終始しました。

署名提出には、オスプレイの訓練が行われる習志野演習場周辺の住民や日本共産党の金沢和子市議が参加しました。

■医療関係者の集会に参加
医療関係者の集会が開かれたので、参加して「昨年4月の県議選挙では期待に応えられず申し訳ない思いでいっぱいです。しかし頭を下げているわけにはいかないので、みなさんと一緒にがんばりたい」とあいさつしました。
6月18日(木)

■行革について関係者で懇談

船橋市が進めている「行財政改革」は、①公共施設や下水道、国民健康保険などの料金引き上げ、②自治会への防犯灯補助金、保育所などへの補助金引き下げ、③指定管理者制度を使った市の事業の民間営利企業への丸投げを内容としたものとなっています。

市民の中からは、「新型コロナで大変なときに、せめて実施を凍結すべきだ」との声が出されています。

今日は、関係者でこうしたことについて意見交換しました。
6月17日(水)

■昼休み津田沼駅宣伝

毎月定例の第3水曜日、津田沼駅北口宣伝を行いました。
4月、5月は新型コロナを考慮して中止してきましたが、緊急事態宣伝も解除されたので復活することにしました。

そして今日は、通常国会の閉会予定日。
しかし、新型コロナの第2波がいつ起きるかわからない状況が続いているので、国会は閉じないで対応できるようにすべきだという世論が広がっています。

日本共産党は他の野党とともに、閉会せずに年末まで会期を延長するよう議長に要請しました。しかし自民党と安倍内閣は、国会を閉会することにしてしまいました。ただ、世論に押されて、閉会中も委員会での審議は継続して行っていくことになりました。

今日の宣伝では、斉藤和子前衆院議員(衆院南関東比例)と坂井洋介市議が訴えました。

斉藤和子さんは、新型コロナへの対応をめぐって国民の声が政治を動かしていることを強調し、検察庁法案断念やイージスアショアの計画中断など安倍政権の施策が破たんしていることを指摘。

「いっしょに政治を変えていきましょう」と呼びかけました。

■船橋革新懇の宣伝に参加
毎週第3水曜日に行われている「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の宣伝に参加しました。場所は船橋駅北口で、日本共産党の金沢和子市議も訴えました。

今日も黄色いそろいのベストをつけて、チラシを配布しました。内容はオスプレイの木更津配備に関するものです。

新型コロナの影響が深刻なのに、安倍内閣はオスプレイの配備を強行しようとしており、早ければ来週にも木更津駐屯地に飛来するのではないかとの観測も取りざたされています。

通りかかった人にチラシを渡すと、「がんばってください。オスプレイは怖い」と話してくれました。
6月16日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、月に1回発行している「がんばり通信」と船橋市議団が毎週作成している「ミニにゅうす」を配りました。

「がんばり通信」では、6月6日に、自衛隊オスプレイの木更津配備中止を求めて、日本共産党西部地区委員会が津田沼駅北口で宣伝を行なったことを伝えています。

もしもオスプレイが配備されてしまったら、訓練のため木更津から毎日のように船橋市にある習志野演習場に飛んでくることになります。

宣伝には演習場を囲む船橋・習志野・八千代の3市から約70人が参加。 斉藤和子前衆院議員(衆院比例)や寺尾賢前県議(衆院千葉2区)、3市の市議がマイクを握って、「オスプレイは、いらない」「軍事費はコロナ対策に回せ」と呼びかけました。習志野市の市民団体メンバーも飛び入りで訴えました。

宣伝では、オスプレイについて詳しく伝えるチラシやアンケートを配布。シール投票も行われました。

通りかかった人から「こんな危険なものを何で持ってくるんだ」「コロナで苦しんでるときくらい、やめてほしい」などの声が寄せられました。

■うきうきゼミの打ち合わせ
千葉西部地区委員会のYouTube動画チャンネルで配信している「うきうきゼミ」が好評です。

科学的社会主義の古典文献である「空想から科学へ」(エンゲルス著)をテキストに、日本共産党前千葉県委員長の浮揚幸裕さんが講師を務める講座です。

連続6回を予定しており、1回目がすでに配信され、右上のQRコードから見ることができます。

今日は、2回目以降の進め方について打ち合わせを行ないました。

■生健会の世話人会に出席
船橋生活と健康を守る会(生健会)の世話人会が開かれました。

生健会は、憲法にもとづいて健康で文化的な生活が送れるようにするため、生活保護制度などの改善や、個々の要望などの実現のために活動しています。

船橋市では昨年秋に正式結成され、船橋市への要請やお花見などの親睦を進めています。

今日は世話人会が開かれました。
6月15日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

4月の労働力調査で非正規労働者が97万人減り、就業者数も80万人減で7年4カ月ぶりに減少に転じました(前年同月比)。新型コロナ感染拡大で雇用が大きく悪化している実態が浮き彫りになっています。

新型コロナの影響による5月末までの解雇や「雇い止め」は1万6000人を超えました。なかでも宿泊業や観光バス・タクシー運転手などが多くなっています。4月の雇用統計では完全失業率が2カ月連続で悪化、完全失業者数は178万人でした。求職者に対する求人の割合を示す有効求人倍率も急落しています。

解雇や「雇い止め」には至らなくても、4月の休業者数は前年同月比で420万人も増え、過去最多の597万人に上りました。労働力人口の約1割が仕事を休んだというかつてない事態です。雇用調整助成金などの支援の手が届かなければ、「休業者」が「失業者」になりかねません。

リーマン・ショックより厳しい状況のもとで、解雇や「派遣切り」に対して各地で労働者が立ち上がっています。都内のタクシー会社では退職強要を撤回させ、営業停止期間中の休業補償や見舞金支給を認めさせました。宮城県内の自動車部品メーカーでも「雇い止め」を会社都合によるものと認めさせ、休業補償も出させました。新型コロナを理由にした不当な解雇や「雇い止め」をはね返す取り組みが緊急に必要です。

労働者は働かなければ生活していくことができないので、企業はたとえ仕事が減っても勝手に解雇できるわけではありません。しかも大企業(資本金10億円以上)の内部留保は487兆円もあります。国民の暮らしと営業を守るため、大企業としての責任を果たし、ため込んだお金を労働者の雇用や下請けを守るために使うべきです。政府は解雇や「雇い止め」を厳しく規制する対策をとるべきです。

今日の宣伝では、こうしたことを訴えました。

■日本共産党地区常任委員会に出席
日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。
6月14日(日)

■二和地域を訪問

地域に住んでいる方と一緒に船橋市二和地域を訪問してお話を伺いました。

■平和基地対策委員会に出席
日本共産党千葉西部地区委員会は、船橋市・習志野市・八千代市の3市が活動地域になっています。このちょうど真ん中、3市の境目に陸上自衛隊習志野演習場があり、住民生活に多大な環境悪化を招いているため、地区委員会には平和基地対策委員会が設置されています。

住宅密集地の中にある習志野演習場では、毎日のようにヘリコプターや飛行機によるパラシュート降下訓練が実施されており、騒音やゴミの散乱、場外降着事故など周辺住民に危険と生活悪化をもたらしています。

しかも防衛省は木更津駐屯地に自衛隊のオスプレイを配備しようとしており、これが強行されれば、習志野演習場での訓練にもオスプレイが参加するようになります。

いつ墜落するか分からない危険な軍用機を住宅密集地に飛ばさせるわけにはいきません。

今日開かれた対策委員会では、オスプレイの配備をめぐる状況や今後の取り組みについて議論しました。
6月13日(土)

■地区委員会総会に出席

日本共産党千葉西部地区委員会総会に出席しました。
新型コロナを考慮してこの間は分散で開催してきましたが、久しぶりに全員がそろう総会となりました。

■安倍退陣を求めるスタンディングに参加
安倍内閣の退陣を求める船橋駅南口スタンディングに参加しました。

2年前、森友学園をめぐる疑惑で、安倍総理が、「もしも関係していたら総理も議員も辞める」と国会で答弁。これを受けて、答弁に合せて公文書が改ざんされるという前代未聞の事態となりました。

この中で、改ざんを強制された職員が自ら命を絶つという痛ましい事件も起きました。

これを知った船橋市内の女性が、「こういう政権はこれ以上続けさせるわけには行かない」とSNSで呼びかけて始まったのが南口でのスタンディングです。

2018年3月13日の初日から最初の1年間は毎日実施、次の年からは月3回の「3の付く日」に実施してきました。

今日で396回目となります。

平日は夜7時から、土曜日は5時から、日曜休日は午後3時から、約1時間にわたって行なっています。
6月12日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、「がんばり通信」最新号を配布しました。
掲載している記事は以下の通りです。

新型コロナが雇用直撃 働く人守りぬく対策を
オスプレイ木更津配備の中止を求めて駅頭宣伝
新型コロナで商工会議所や介護事業所と懇談
危険な道路の改善へ共産党支部と現地調査
100年続いた「玉川旅館」を見学


ホームページからもご覧になれます。

■前原東地域を訪問して要望を伺う
船橋市前原東地域で活動している日本共産党前原東支部のみなさんと地域を訪問して、様々な要望やいまの政治、日本共産党などについてお話を伺いました。

■習志野市の崖崩れについて国交省に聞き取り
千葉県習志野市内で昨年10月に発生した崖崩れの問題について、国土交通省から「急傾斜地法」の主旨などについて聞き取りを行ないました。

これには、谷岡隆・荒原ちえみ両市議、地元の日本共産党実籾支部長、志位和夫委員長秘書が参加しました。

昨年10月の台風19号がもたらした大雨の影響で、市内の私有地の崖が崩れ、近隣の住宅に被害が出ました(右下の写真)。

近くを通る県道の側溝に砂や落ち葉などが詰まって排水できず、行き場を失った大量の雨水が市道を通り民家の敷地に流れ込んだために崖が崩れたとみられています。土砂は崖下の住宅に流れ、高さ2㍍に達したところもありました。

県はその後県道の清掃を行い、市も市道の道路排水の私有地への流入防止対策を進めてきましたが、崩れて地面がえぐれたままになっている崖の安全対策は残されたままです。

参加者は「急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律」第12条の適用について聞いたところ、国交省の担当者は、法の主旨は人命を守るために必要な工事の実施で、地方自治体の裁量で可能であることが明らかになりました。

その際、最大の焦点は地権者の負担をどう軽減できるかにあります。

そもそも大量の雨水が流れてきたことが崩落の原因であり、地権者はむしろ被害者です。法律でも地権者の負担をとらず、全額公費での実施を認めており、県や市の決断が求められています。

■津田沼革新懇の宣伝








今日は、津田沼革新懇の宣伝に参加しました。
みんなでそろいの黄色いベストを着て目立つ宣伝となりました。

このなかで、新型コロナに対する10万円の給付や中小企業・個人事業主への給付金、家賃助成や雇用調整助成金の増額など、国民の声が政治を動かしてきたと訴え。

一方、安倍内閣はコロナで大変な状況でもオスプレイの木更津配備を強行しようとしていると告発し、「さらに声を広げていきましょう」と訴えました。
6月11日(木)

■生健会の対市要請

船橋市生活と健康を守る会(生健会)が船橋市にたいして要請を行いました。

要望したのは、一人10万円の特別定額給付金について収入認定しないことを生活保護利用世帯に周知することや、ケースワーカーを増やして十分に対応できるようにすることなどです。

生活保護利用世帯は収入があった場合、一般的には、申告することになっており、内容によっては収入として認定し支給額から差し引く措置を取っています。

しかし今度の新型コロナ対策で支給される特別定額給付金は「収入認定しない」ことが国会質疑でも明らかにされています。

ところが生活保護利用者の中には、「どうせ収入認定されてしまう」として申請さえしない人もいることから、収入認定しないのでもれなく申請することをきちんと伝えるよう求めました。

市側は、「ケースワーカーが訪問して伝えており、8月の申請期限までにすべて訪問できるよう計画している」と答えました。

また、職員の増員について市側は「80世帯に一人という基準(89人)にたいしてちょうど89人配置されている。しかし病気や出産休暇などで15人が休んでいるため足りなくなっている。監査でも指摘されており、増員要望は出している」とのことでした。

■赤旗チェックを収録
「しんぶん赤旗」日曜版の見所を勝手に紹介する「赤旗チェック」。
6月14日号がアップされました。

新型コロナで病院経営が危機に陥っていることや、アメリカでの人種差別への抗議行動の広がり、歌手・加藤登紀子さん登場など、今週も盛りだくさん。

家族で一緒に楽しめます。
ぜひご覧下さい。

こちらからどうぞ(

■医療関係者と懇談
医療関係者と懇談して、現場の状況やコロナの影響などについて意見交換しました。
6月10日(水)

■宣伝部の会議

日本共産党千葉西部地区委員会の宣伝部会議に出席しました。

■船橋駅南口で昼休み宣伝
毎月第2水曜日はJR船橋駅南口での昼休み宣伝を行っています。

斉藤和子前衆院議員が志位和夫委員長の国会での質疑を紹介しながら、新型コロナで医療機関への減収補填や検査の拡大、学校教育のあり方などについて訴えました。

立ち止まって聞いてくれるなど注目されました。

動画をご覧下さい()。

■共産党検定5級収録
「日本共産党検定」5級を収録しました。

共産党千葉西部地区委員会オリジナル検定で、10級から1級へと難しくなります。

すでに6級までアップされていますので見逃している方は、YouTube千葉西部チャンネルからご覧下さい。

あわせてチャンネル登録もお願いいたします。
動画はこちらからどうぞ()。
6月9日(火)

■自衛隊降下訓練を収録









自衛隊習志野演習場では、毎日のようにパラシュート降下部隊(第一空挺団)による降下訓練が行われています。

現在、部隊を乗せているのは、木更津駐屯地のCH-47という大型の双発輸送ヘリコプターなどですが、防衛省はここに自衛隊のオスプレイを加わえようとしています。

今日は、こうした状況を踏まえて、オスプレイ配備の現状を伝えるために実際の降下訓練を動画で収録しました。

■オスプレイ配備について懇談
防衛省によって強行されようとしている木更津駐屯地へのオスプレイ配備について、関係者で懇談をしました。
6月8日(月)

■地区常任委員会に出席

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席して、この間の取り組みや今後の方針などについて議論しました。

中心は、中央委員会から呼びかけられた「党勢拡大月間」についてです。

■船橋後援会三役会議に参加
船橋市日本共産党後援会の三役会議に参加しました。
次号の後援会ニュースの内容や新型コロナで延期となっている「活動交流会」などについて話し合いました。
6月7日(日)

■事務所で作業

今日は、終日、事務所でビラ作成などの作業を行いました。
6月6日(土)

■県委員会総会に出席

日本共産党千葉県委員会総会に出席しました。

■オスプレイ配備中止を求める宣伝に参加
6月6日、自衛隊オスプレイの木更津配備中止を求めて、日本共産党千葉西部地区委員会が津田沼駅北口で宣伝を実施しました。

もしも配備されたら、訓練のために毎日のように習志野演習場に飛んでくることになります。

この日の宣伝には演習場を囲む船橋・習志野・八千代の3市から約70人が参加。
斉藤和子前衆院議員や寺尾賢前県議、3市の市議が次々とマイクを握って、「オスプレイは、いらない」「軍事費はコロナ対策に回せ」と呼びかけました。

習志野市の市民団体のメンバーも飛び入りで訴えました。

宣伝では、自衛隊のオスプレイについて詳しく伝えるチラシやアンケートを配布。
シール投票も行われました。

通りかかった人から「こんな危険なものを何で持ってくるんだ」「コロナで苦しんでるときくらい、止めてほしい」などの声が寄せられました。

宣伝の様子を伝える動画はこちらです(⇒
6月5日(金)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。
日本共産党地域後援会のみなさんと一緒でした。

北習志野駅は目の前に巨大な団地が広がり、東葉高速線との乗換駅となっているため乗降客も少なくありません。

行き交う人にチラシを渡しながら、新型コロナについての対策や、オスプレイの木更津配備などについて訴えました。

■共産党検定6級を収録
日本共産党千葉西部地区委員会は、ユーチューブで「日本共産党千葉西部チャンネル」を開設しています。

その中の一つのコンテンツが「日本共産党検定」。
シリーズで10級から1級まで、問題が難しくなっていきます。

今日は6級を収録。
ちょうど折り返しです。

真ん中なのにそれでも今回も難問ぞろい。
ぜひ挑戦してみてください。

なお問題と回答、級別は共産党千葉西部地区委員会オリジナルです。

千葉西部チャンネルの登録もお願いします。

「日本共産党検定」6級はこちらからどうぞ

■高野台地域を訪問
船橋市高野台地域で活動している日本共産党高野台支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話を伺いました。

■赤旗チェックを収録
YouTube千葉西部チャンネルの「赤旗チェック」を収録。

6月7日付「しんぶん赤旗」日曜版では、新型コロナのなかで“非正規切り”が進んでいることに警鐘を鳴らしています。

また、学校再開での喜びと不安、気候変動に立ち上がる若者たち、カジノ撤退、松本幸四郎さん登場など今回も盛りだくさん。

ぜひご覧ください()。
6月4日(木)

■不払いの相談

納品したのに代金が払われていないとの相談を受け、専門家とともにお話を伺いました。

■医療関係者と話し合い
今日は、医療関係者と、新型コロナでの減収などについて話し合いました。
6月3日(水)

■船橋革新懇の世話人会に参加

「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の世話人会に出席しました。

■船橋駅南口スタンディングに参加
6月3日、船橋駅南口シャウト(スタンディング)が行われました。
この日で395回目です。

新型コロナ対策は後手後手で、やってることも不十分。
検察庁法改定では巨大な批判にさらされ撤回を余儀なくされた安倍政権。

トランプ大統領からの兵器の爆買いにも厳しい声が上がっています。
この日は、こうした思いを訴えました。
6月2日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党船橋市議団が年4回の議会ごとに作成している市議会報告ビラ「あの街この町」を配りました。

記事では、以下のような不要不急の大規模開発を批判しています。

「市民負担増の『行財政改革』の一方、『メディカルタウン』海老川上流地区区画整理事業には特別扱いです。

質疑では、事業組合の事業総額158億円のうち、船橋市が43億円を補助すること、東葉高速線新駅設置費用の約50億円と合わせて約93億円を市の予算から支出することが示されました。

同事業地内に市立医療センターが購入する用地費の61億円も開発事業の財源で、民間開発でありながら事業費の2/3を船橋市が出す優遇ぶりです。

医療センターの整備費は、用地購入費61億円を含め総額437億円です。全額借入れ、元金と利息を併せて486億円の内、276億円を市の予算から支出、210億円を医療センター会計で負担します。38年間の返済ですが船橋市と医療センターにとって重い負担です。

その上医療センターの建て替えが、区画整理事業に振りまわされています。新たな医療センター用地は当初、駅前でしたが駅から離れた地区へ変更となり、使い勝手が悪く医療センター建設費の増加の恐れも出ています。

医療センターの建て替えは区画整理事業と切り離すべきではないでしょうか」。

■事務所で作業
今日は、終日事務所でビラ作成や宣伝計画作成などの作業を行いました。
6月1日(月)

■地区常任委員会に出席

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。
2020年5月〉〉
2020年7月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉