表紙のページに戻る〉〉
2020年7月〉〉
2020年9月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
8月31日(月)

■西部地区常任委員会

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。

■新型コロナで解雇の相談
施設の調理場で働いている男性が、会社から解雇を言い渡されているとの相談がありました。しかも、自己都合での退職として処理しようとしており、とんでもない話です。

労働組合などの力も借りて解決していきましょうと話しました。
8月30日(日)

■高根台地域を訪問

石川敏宏・元船橋市議といっしょに船橋市高根台地域を訪問しました。

■京成船橋駅前で青年宣伝
日本共産党千葉西部地区委員会主催で志位和夫委員長による「志位トークンセッション」が行われます。

若者向けに企画されたもので、志位委員長となんでも話してみようというものです。

この日は、トークセッションのビラを配りながら、シール投票や参加の呼びかけを行いました。

これには、坂井洋介市議も参加しました。
8月29日(土)

■飯山満地域を訪問

日本共産党二宮飯山満支部のみなさんと、船橋市飯山満地域を訪しました。

■安倍首相辞任で緊急宣伝
8月29日、安倍首相の辞任表明を受けて緊急の宣伝を行いました。場所は津田沼駅北口です。

辞任の理由は病気とのことなので、まずは回復を願うと表明。

同時にこれまでの安倍内閣は、憲法を歪めて戦争に進もうとしたり、経済でも暮らしに打撃を与え、森友・加計疑惑や桜を見る会では政治を私物化してきました。

この日の訴えでは「こうした政治を変えていくために力を合わせましょう」と呼びかけました。

この宣伝には、斉藤和子前衆院議員、椎葉寿幸党西部地区委員長、吉田隆寛民青同盟千葉県委員長が参加して訴えました。
8月28日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、オスプレイの木更津配備によって、11月にも船橋市の上空を飛ぶことになると伝え、訓練中止と配備撤回を求めて行きましょうと呼びかけました。

通りかかった女性が、オスプレイはほんとに来るんですか、と声をかけてきたので、「防衛省がそう明言しています。しかし声をあげれば政治を動かし、変えることもできると思います」と話しました。

■オスプレイのパブリックビューイング
オスプレイの危険性を知らせるDVDの街頭上映会(パブリックビューイング)を行いました。

DVDは2014年に安保破棄中央実行委員会が作成したもの。少し前のものですが、オスプレイの墜落シーンをはじめ、様々なシーンが盛り込まれており、実態を伝えるには十分です。

この日も、立ち止まって見ていく人がいました。
8月27日(木)

■北総沿線で懇談

運賃が高すぎる北総鉄道の沿線で、運賃値下げに関する懇談会を開きました。
8月26日(水)

■オスプレイの運用で防衛省から聞き取り

木更津に配備されたオスプレイの運用について8月26日、防衛省から聞き取りを行いました。

これには訓練予定地とされている習志野演習場を囲む船橋・習志野・八千代3市の住民が参加しました。

防衛省の担当者は「9月から木更津駐屯地周辺で試験飛行などを行い、11月には飛行範囲を関東一帯に拡大する。現時点では習志野演習場を使う予定はないが、3市の上空を飛ぶ可能性はある。どこかに離着陸する場合は事前に知らせる」と回答しました。

オスプレイの訓練については、3市の市長連名で「上空を通過する場合には、議会や住民に十分説明するよう強く要請する」との要望書が防衛省に提出されていますが、これについては、「県と協議している」と述べるにとどまりました。

参加者は「検討中」を繰り返す担当者に「誠意ある回答をしてほしい」と迫り、「住宅地での訓練は絶対に止めてほしい」と強く要請しました。

■行革に関する打ち合わせ
船橋市が進める「行財政改革プラン」の凍結・中止を求める取り組みが進められています。今日は、関係者と打ち合わせを行いました。
8月25日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

■前原東支部が成田街道の安全対策で要請
日本共産党前原東支部が8月25日、県葛南土木事務所にたいして成田街道の危険個所対策や段差の解消などを要請しました。

支部では、3月27日と4月21日の2回にわたって成田街道(国道296号線)の前原駅入口から薬園台駅入口までの間を実際に歩いて調査しました。

もともと成田街道のこの区間は歩道がなく、歩行者は側溝の上を歩かされていて、傘を持っていたり車いすではすれ違うことさえできません。しかも段差や電柱などが邪魔をしています。

こうした状況を少しでも改善させようと、自ら調査してこの日の要請になったものです。
8月24日(月)

■地区常任委員会

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。

■オスプレイネットの3市合同宣伝








8月24日、「オスプレイいらない 習志野・八千代・船橋ネットワーク」が初めての宣伝&リレートークを津田沼駅北口で行い、約90人が参加しました。

この3つの市の真ん中に習志野演習場があり、オスプレイが飛び交う地域です。

この日は、市民と超党派の議員が「危険なオスプレイは絶対に飛ばさせない」と訴えました。
8月23日(日)

■北総線のトンネル振動で懇談

北総鉄道の線路を京成電鉄のスカイライナーが速いスピードで走るようになってから、周辺の住宅での振動や騒音被害が発生しています。

今日は、被害を受けている方を訪問してお話を伺いました。
これには日本共産党の清水美奈子市川市議も一緒でした。
8月22日(土)

■「行革」中止宣伝に参加

船橋市が強引に進めている「行財政改革」の中止を求めて、船橋駅北口でビラの配布や署名が行なわれました。

新型コロナで失業や倒産など住民が苦しんでいるのに、船橋市は、市民に負担を求める「行財政改革」を止めようとしません。

今日の宣伝では、地域や職場から参加した人たちが次々とマイクを持って、「負担増と民間丸投げの中止」を訴えました。

通りかかった人が、「ほんとにひどいですね」と声をかけていったり、署名に応じてくれるなど、関心を呼んでいました。
8月21日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、「しんぶん赤旗」号外を配布しました。

新型コロナの感染拡大を抑えるために、感染震源地へのPCR検査を思い切って進め症状がないのに感染力のある人を発見し保護することや、コロナ後の社会のあり方について志位委員長が行なった7つの提案(下記参照)などを伝えています。

〔コロナ危機を克服してどういう日本をつくるか――7つの提案〕
1、ケアに手厚い社会をつくる
2、人間らしく働ける労働のルールをつくる
3、一人ひとりの学びを保障する社会をつくる
4、危機にゆとりをもって対応できる強い経済をつくる
5、科学を尊重し、国民に信頼される政治をつくる
6、文化・芸術を大切にする国をつくる
7、ジェンダー平等社会をつくる


■赤旗チェックを収録
毎週発行されている「しんぶん赤旗」日曜版の魅力を伝える動画「赤旗チェック」を収録しました。

ただし今回は少々長い。
「長すぎる」と厳しい声が寄せられそうです。

しかも冒頭、3分以上のお詫びと反省の言葉で、なかなか中身に入っていません。
ほんとに申し訳ありません。

そして手に持っている赤鉛筆。
実はこれにも訳があります。

いろいろありますが、ぜひご覧下さい。
動画は、こちらから(

■変える4区の宣伝に参加
「選挙で変える4区船橋市民の会」(変える4区)の宣伝に参加しました。
「変える4区」は衆院小選挙区千葉4区の区域で作られている市民連合です。

安倍内閣が2015年9月、安保法制(戦争法)を強行採決したのに対して、憲法に基づく政治を取り戻すことと、安保法制の廃止を掲げて、その年の12月につくられたのが「市民連合」です。

千葉県では、13あるすべての衆院小選挙区で結成されています。

今日の宣伝では、市民と野党の共同で安倍政権を終わらせて、新しい政権をつくろうと呼びかけました。
8月20日(木)

■船橋市から「行革」の聞き取り

船橋市が昨年3月にとりまとめた「行財政改革推進プラン」は、市民への負担増と給付削減、市の事業を民間営利企業に丸投げするもので、自治体としての役割を放棄するものです。

船橋市は、昨年度と今年度を「集中取り組み期間」と位置づけていますが、現状について市から聞き取りを行ないました。

そのかなで、現在、「見直し」の対象となっている63事業のうち、負担増などを決めたものが17、これから決めるものが13、検討中が27、実施しないことにしたものが6となっていることがわかりました。

また、集中取り組み期間を設定していますが、その期間に出来なかった場合は、来年度以降も進めていくことも話されました。

公共施設の利用料金の引き上げも行なわれていますが、小中学生の料金を大人料金に対して10:2・5に統一した結果、子ども料金が上がる施設があることを指摘。「市民から要望が出ていたのか」と聞くと、「要望はない。市の事務ががやりやすいため」と市側の理由での改訂であることも判明しました。

さらに、学校スポーツ共済について現場に知らせているかどうかを聞くと、確認していないとのこと。駐車場料金の有料化でも実際に使っている住民の意見をまったく聞いていなかったことが問題になっているのに、現場の声を聞かない姿勢は改善されていませんでした。

市は、「行財政改革」を進めるにあたって「普通建設事業」(大型事業)は「集中取り組み期間は設計・公示着手等を原則として凍結」し、優先順位を定めて進めていくことにしています。現在、着手することを決めているのは、南船橋駅南口市有地活用事業、児童相談所整備、消防本庁舎建て替えの3事業としています。ところが、東葉線に54億円もの市の負担で新駅をつくる事業は今年度予算に設計費として3630万円を計上し、今年5月、東葉高速鉄道と協定書を結んでいることがわかりました。

新駅は海老川上流域の大規模区画整理事業を進めていくための「起爆剤」として市が計画したもので、まさに大型開発は「聖域」となっていることも明らかとなりました。

さらに船橋市は「行財政改革」を進めていく理由として、将来財政推計を実施したら毎年30億円の財源不足に陥ることが分かったためとしていますが、「そんな先の経済情勢がわかるはずがない」と指摘すると、市側も「わからない」と答え、根拠がないことを自ら語りました。

■国保をよくする会の会議
船橋市国保をよくする会の会議に参加して、意見交換しました。

■医療関係者と懇談
医療関係者と懇談しました。
8月19日(水)

■昼休みの津田沼駅宣伝

毎月定例で行なっている昼休み津田沼駅北口宣伝を行ないました。
日本共産党の斉藤和子前衆院議員や坂井洋介市議も一緒でした。

この日の宣伝では、新型コロナウイルス対策で右往左往している安倍内閣を厳しく批判。感染震源地を特定し、PCR検査を園区域のすべての住民や働いている人に実施して、感染力を持っているのに無症状の人を発見し、保護・隔離することを求めました。

また、木更津に配備されたオスプレイの運用について、11月にも船橋市にある習志野演習場に飛来する予定だと防衛省が木更津市に説明したことを伝え、「訓練中止・配備撤回へ声を上げましょう」と呼びかけました。

■武器見本市について意見交換
2021年5月19日から21日の3日間、幕張メッセで「DSEI Japan」が開催される予定とされています。これでメッセでの武器見本市は3回目となります。

憲法9条や非核千葉県宣言に真っ向から反し、しかも公共施設を使った武器見本市の開催は、許されるものではありません。

どうやって食い止めていくか、意見交換しました。
8月18日(火)

■薬円台で地域住民と懇談

船橋市薬円台地域で下水道や道路の改修などについて、地域住民のみなさんと懇談しました。

■日本共産党地区活動者会議に参加
日本共産党西部地区委員会が地区活動者会議を開きました。
地区内の支部のみなさんが参加して、これまでの取り組みなどについて交流しました。

■生健会の世話人会に出席
船橋生活と健康を守る会の世話人会に参加しました。
この中で、生活保護制度や国民健康保険の減免などについて話し合いました。

また10月8日に結成1周年の総会を開催することも確認しました。
8月17日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、月1回発行している「がんばり通信」と毎週発行している日本共産党船橋市議団の「ミニにゅうす」を配りました。


■日本共産党西部地区常任委員会
日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。

■共産党西部地区委員会の宣伝部会議
宣伝部の会議に出席しました。
8月16日(日)

■行田地域を訪問

船橋市行田地域で活動している日本共産党行田支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。

ある女性は、「コロナで鬱気味になってしまった。学校のママ友にそのことを話したら、みんなそうなるよと言われて少しホッとした」と話していました。

また別の男性は、「大学時代の友人が共産党の議員をやっているが、自分も応援している」と励ましてくれました。

■津田沼駅で若者応援宣伝
9月6日に志位和夫委員長の若者トークセッションが行なわれます。今日は、そのお知らせを津田沼駅北口で行ないました。

また、日本民主青年同盟が行なうフードバンクの案内も合せて実施しました。

通りかかった若者は「医療機関の事務をやっているが、コロナで今月は休みが2日しか取れない。それでも先月は1日だったのでまだ増し。これでは体が持たない」と話していました。

また別の女性は、「コロナの感染が不安。あまり外出しないようにしている」と語っていました。

この宣伝には、椎葉寿幸・日本共産党西部地区委員長、松崎佐智・坂井洋介両市議、地域後援会のみなさんも参加しました。
8月15日(土)

■終戦記念日リレートーク

75年目の終戦記念日。
船橋駅北口で年金者組合のみなさんによる平和リレートークが行われました。

9人が発言して「憲法9条をまもろう」「軍事費を削ってコロナ対策に回させよう」と呼びかけ。

憲法9条を変えてしまおうとする動きにたいして、改憲発議に反対する緊急署名やビラ配布も行われました。

リレートークのなかで、Peace of Our Wishの4人が平和の歌をバンド演奏しました。

演奏の動画はこちらをご覧ください()。

■共産党検定1・2級を収録
日本共産党千葉西部地区オリジナル「日本共産党検定」もあとわずか。今日は、最後の2級と1級を収録しました。

思い返せば、5月2日に10級を収録してから3カ月半。
やっと最後にたどり着きました。

途中、問題が易しすぎると意見を言われ、難しすぎて解説にてこづり、間が空きすぎだと叱咤され、たくさんの方々の励ましがあってここまで来ることができました。

「こんな質問どうですか」と質問を作ってくれた方も何人かいらっしゃいました。もちろん、その中のいくつかは採用させていただきました。

ありがとうございます。

そして今回、2級、1級です。
これは、もう生半可な難しさではありません。

ぜひ、挑戦してみてください。

ほんとに、ありがとうございました。
これまでの「共産党検定」1~10級、ならびにその他のコンテンツは、右のQRコードからご覧いただけます。

ぜひ、一度見てみてください。

今回で、「共産党検定」はいったん終りとなります。

といっても、これから「スピンオフ」とか「リターンズ」とか、あるかも知れません。そのときは、また声援をよろしくお願いいたします。

では、みなさん、舌をかんで
thinking time!
8月14日(金)

■北総鉄道に関する懇談

運賃が高すぎる北総鉄道に関して、8月7日、国土交通省から聞き取りを行いましたが、その内容などについて意見交換しました。
8月11日(火)~13日(木)

■夏季休暇

お盆休みを取りました。
8月10日(月・休日)

■二和地域を訪問

共産党の役員の方と船橋市二和地域を訪問してお話を伺いました。

■若松地域で懇談
船橋市若松地域で共産党役員の方と一緒に、住民の方と日本共産党について懇談しました。

■オスプレイいっせい宣伝
8月10日、木更津駐屯地に始めてオスプレイが配備されてしまった日(7月10日)を忘れずに、危険性を語り広げ、配備撤回、訓練を中止させるために千葉県内各地で取り組みが行われました。

津田沼駅北口では80人が参加して、リーフレットを配り、配備撤回と訓練中止を求める署名、自衛隊機目撃情報地図アンケート、「オスプレイ知ってる?」シール投票などが行われました。

主催は「安保関連法に反対するママの会@ちば」「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」。

参加者は次々とマイクを持って、墜落ばかりしているオスプレイの実態や、習志野演習場で毎日のように訓練が行われるようになること、配備は日本を守るためではなく海外での戦争のためであること、防災にはまったく役に立たないことなどを訴えました。

通りかかった人が足を止めて訴えを聞いたり、署名にも名前が書かきこまれて行きました。「オスプレイが来るのを知らなかった」という人もいて、質問が寄せられ対話も広がりました。
8月9日(日)

■宮本地域を訪問

日本共産党宮本支部のみなさんと船橋市宮本地域を訪問して、お話をうかがいました。

■「行革」についての学習会
「こんな行革はイヤだ!」市民連絡会が、「行財政改革推進プラン」を考える学習会を開催し、長澤成次千葉大学名誉教授が講演しました。

長澤氏は「新型コロナ禍で新自由主義の矛盾が露わになった。地域の公衆衛生を担い頑張っている保健所がプランで減らされているのも新自由主義の弊害だ」と指摘。

「同様に公民館も各地で削減や利用料値上げされている。憲法26条にもとづき人権としての学習権を保障する公民館の使用は無償であるべきだ」と述べました。

続けて「運営を民間に代行させる指定管理者制度で、人件費削減による公的ワーキングプアや経費節減のための受益者負担の強化が進む。2008年社会教育法改正時には衆院文科委員会でも同制度導入の弊害を認め、公民館を守る住民運動も広がっている。市民の学びこそが力だ」と強調しました。

市民連絡会が活動報告し、プランの凍結・中止を求める署名を呼びかけました。

参加者から「学習権保障としての公民館であると知り、利用料値上げにますます危機感を持った」「指定管理者制度が民間丸投げで、そのしわ寄せが住民に押しつけられることがよく分かった」となどの意見が出されました。
8月8日(土)

■西部地区委員会総会に出席

日本共産党西部地区委員会総会に出席して、これまでの活動結果や今後の取り組みなどについて議論しました。

■輪っ子の会議会報告会
船橋市の二和・八木が谷・高野台・小室などの地域で活動している日本共産党地域後援会「輪っ子の会」が議会報告会と総会を開きました。

オスプレイの木更津配備強行で船橋市の習志野演習場や下総基地に飛来するようになり、騒音と墜落の危険が迫ってきていることを報告。

また、国と県とで第2湾岸道路建設が進められようとしており、三番瀬そのものやそこを餌場にしている野鳥などに大きな影響を与えるようになると指摘しました。

また、新型コロナで医療機関の経営が深刻になっているのに、安倍内閣は補填を拒否していること、こうしたなかで社会の様々な問題が浮き彫りになってきていることなどを話し、「選挙を通じて政治と社会を変えましょう」と呼びかけました。

参加者から、「アメリカ国内ではオスプレイについてどういう態度になっているのか」「オスプレイはオートローテーション機能が無いと言われているが、実際はどうか」などの質問や、「交差点の脇にできた店舗で交通が危なくなるのではないか」などの要望も出されました。

報告会では、神子そよ子市議が市政や市議会について詳しく報告をしました。

■武器見本市でミーティング
「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」がミーティングを開き、今後の取り組みについて話し合いました。
8月7日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日は、オスプレイの木更津配備について訴えました。

7月10日にオスプレイ木更津配備が強行され、今後、船橋市にある習志野演習場で毎日のように訓練が行なわれることになります。

墜落事故を繰り返すオスプレイは、学校のプールほどもある固まりです。
これが頭の上に落ちてくる可能性のある訓練は絶対に許されません。

声を広げて、訓練中止、配備撤回を実現させましょうと呼びかけました。

■北総線で国交省から聞き取り
千葉県の下総台地を東西に走っている北総鉄道の高い運賃について、国土交通省から聞き取りを行いました。

武田良介参院議員、斉藤和子前衆院議員、沿線住民、志位和夫党委員長秘書、畑野君枝衆院議員秘書が同席しました。

北総線が運行する京成高砂駅(東京都葛飾区)~印旛日本医大駅(印西市)間32・3㌔㍍の運賃は近隣主要鉄道の2倍近い840円。千葉ニュータウン(白井市・印西市・船橋市)など日常的な利用者の重い負担になっています。

参加者は「北総鉄道の利益率はこの20年で他の私鉄の水準を大きく上回り、値下げできるはずだ」と指摘。「京成電鉄は、京成高砂駅から小室駅間では北総鉄道の線路を走っているのに線路使用料をまったく払っていない。千葉ニュータウン鉄道区間(小室駅~印旛日本医大駅間)の線路使用料は北総鉄道負担25億円にたいし、京成電鉄は4億円(2016年度)。京成が北総の親会社であるために不公平が起こっていると言わざるを得ない。これを是正させ運賃値下げにつなげるのが国の役割だ」と求めました。

国交省鉄道局の佐藤敏之専門官は「高収益時の引き下げの義務はなく、現運賃は適正と認識している。線路使用料は事業者の協議で決めることだ」と述べました。

斉藤前議員は「他に例のない特殊な事例であり、公平な線路使用料認可のルールを決め判断基準を明確にする必要がある」と言及しました。

武田議員は「そもそも運賃が高いことが問題であり是正のために努力してもらいたい」と求めました。

■平和の波行動に参加
日本原水協(原水爆禁止日本協議会)が呼びかけた「平和の波」行動が船橋市内でも取り組まれました。

広島に原爆が投下された8月6日から長崎の9日まで、全国各地で核兵器廃絶をかかげて取り組まれています。

船橋駅北口では新日本婦人の会のみなさんが中心になって、被爆者国際署名などが行われました。

それぞれが、「核兵器禁止条約の批准国も増えあと7ヵ国で発効します。日本政府に批准を求めましょう」「ヒバクシャ国際署名に平和への思いを託してください」と訴えました。

通りかかった若者などが署名に名前を書き込んでいました。
8月6日(木)

■西習志野地域を訪問

日本共産党高郷支部のみなさんと船橋市西習志野地域を訪問してお話を伺いました。

■危険な交差点の現地調査
日本共産党船橋市議団が毎年取り組んでいる「市民要望アンケート」で寄せられた「事故が起きている危険な交差点」の現地調査を、日本共産党高郷支部のみなさんと一緒に行ないました。

この交差点は4つ角ですが、1本の道路がすれ違えないほど狭くて角が見えづらくなっています。しかしカーブミラーはありません。

改善するためには、「交差点注意」などの道路ペイントやカーブミラーの設置などが考えられます。

後日、こうした対策について市に要請する予定です。

また、別の交差点について、「設置されているカーブミラーが木の葉の陰になってしまって見えなくなっている」との要望もあり、こちらも見に行きました。

■振動が激しい道路の現地調査
船橋市小室の住民の方から、「わきの道路がガタガタで、車が通る度に振動が激しくて困っている」との話しが日本共産党小室支部に寄せられました。

今日は、支部のみなさんと一緒に要望をいただいた方を訪問して現地を調査しました。

場所は国道464号線で、片側2車線の大きな道路です。
幹線のため大型車がひっきりなしに通りますが、そのたびに劣化してひびが入った道路で振動が広がります。

管理は県なので出先の葛南土木事務所に要請することにしました。

■医療関係者と懇談
今日は、医療関係者と懇談しました。
8月5日(水)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、新型コロナで医療機関の経営が深刻な事態になっていることを伝える「がんばり通信」を配布しました。

新型コロナ感染症を警戒した「受診控え」で、医療機関への受診回数(算定回数)が3~5月にかけて昨年同月比で減り続けていることが日本医師会の調査で分かりました。

全国693の病院・診療所が回答したもので、5月は一般病院が41・5%減で月を経るごとに悪化しています。診療所も同じ傾向です(グラフ参照)。医師会では「回復の兆しはない」と分析しています。

医療機関の経営悪化も深刻化しています。入院以外の保険収入は5月、病院が11・6%減、診療所が20・2%減でした。

特に影響が大きいのは、診療所の小児科(5月56・5%減)、内科(52・6%減)、耳鼻咽喉科(43・9%減)などです。

医師会では、小児科の医業収入は月平均980万円なので、490万円以上減ることになると指摘。国の持続化給付金は医療法人に200万円、個人開業医に100万円で、1回限りなので圧倒的な支援不足だとしています。

こうした経営悪化について、「来年度の予算編成を待てる状況ではない」として追加支援の必要性を繰り返し表明しています。

■船橋革新懇の世話人会に出席
「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の世話人会に出席して意見交換しました。

■新高根地域を訪問
日本共産党高郷支部のみなさんと船橋市新高根地域を訪問してお話を伺いました。

■新入党者教育
新しく日本共産党に入った方に日本共産党綱領や規約についてお話をしました。

■赤旗チェックを収録
8月9日付「しんぶん赤旗」の見所を紹介する「赤旗チェック」を収録しました。

実は、今回は2つも明らかな間違いをしゃべってしまいました。
①志位委員長の申し入れは、動画では7月29日と言ってますが28日です。
②藤井聡太さんの年齢を17歳と話していますが、7月に18歳になっています。

ほんとに申し訳ありません。

なんだか、他にも間違いがありそうで心配ですが、これにこりずに、これからもよろしくお願いいたします。

収録した動画はこちらです()。
8月4日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、急拡大している新型コロナに対して志位和夫委員長が政府に申し入れた内容などを話しました。

新型コロナ感染を広げないためには「無症状で感染力のある人」を発見し、保護することが必要です。

そのためには感染拡大の「震源地」で働いている人や住民全体に対してPCR検査を実施する以外にありません。

しかし政府の対策はまったく進んでいません。なぜここまでPCR検査が進まないのでしょうか。

政府が検査を抑える「理由」に、①検査能力が少ない、②陽性者が多数見つかると医療崩壊が起きる、③検査を増やすと偽陰性も増える、などを主にあげてきました。

しかし能力でいえば、人口当たりの日本のPCR検査数は世界第159位です。世界3位の経済力を持つ日本で、政府が本気で取り組めば増やせないはずはありません。

軽症・無症状の陽性者にたいしては、ホテルの借り上げ、公営施設の活用、簡易な施設の建設などいくらでも解決策は出てきます。

緊急事態宣言が解除された5月末から6月にかけては、本来、検査体制を整備する準備期間でした。安倍政権は、それを怠って積極的な検査体制もなく、無策・無防備のまま、経済活動を再開しました。当然に予測された感染拡大に対応できない大失政です。

感染は、唾液や咽頭液にウイルスがいるときに、発声によるしぶきや回し飲みによって起こるので、そこにウイルスがいるかどうかが決定的です。そして唾液や咽頭液にウイルスが存在するかどうかの検査としては、PCRは正確に対応できます。

もちろん無症状者でウイルスが唾液におらず、肺の奥にいる場合、翌日には唾液に出てくることもありえます。そこで簡易な抗原検査を繰り返すことで、見逃しを最小限にする取り組みが世界のどこでも採られているのです。

防疫目的で行うPCR検査の積極的役割は明確です。

■うきうきゼミ収録
日本共産党千葉県委員会の浮揚幸裕前県委員長が講師になって、科学的社会主義の古典である「空想から科学へ」(エンゲルス著)の講義を行なう「うきうきゼミ」の収録が行なわれました。

収録は月に1回程度で、半年ほどかかる見通しです。

ぜひ右のQRコードからご覧ください。

■交差点の改良について市から聞き取り
日本共産党前原東支部のみなさんと市役所を訪問して右折車線がないために激しい渋滞が起きる交差点の改良計画について聞き取りを行ないました。

この交差点は、県道と市道が交差している場所で、両方とも右折レーンがありません。

今日の話では、この部分の都市計画では道路の幅員を広げて右折レーンを設置するようになっていますが、まったく手が付いていません。

市の担当者は、「この交差点は都市計画決定されているが、他にも同じようなところがある。現在、市内の交差点で改良を進めるための優先順位を検討しているところで、その結果による」との話しでした。

参加者は、「すぐ近くに大型ショッピングモールを建設する計画が進んでおり、それができるとますます渋滞がひどくなる。ぜひ、優先して改良に取り組んでもらいたい」と要請しました。

■平和基地対策委員会
日本共産党西部地区委員会の平和基地対策委員会に出席しました。
8月3日(月)

■生活相談を受ける

生活保護の利用について相談を受けました。

■日本共産党県委員会総会
日本共産党千葉県委員会総会が開かれ、出席しました。

■日本共産党西部地区常任委員会
夜は、日本共産党西部地区常任委員会が開かれ出席して議論に加わりました。
8月2日(日)

■オスプレイ学習集会

日本共産党千葉県西部地区委員会は8月2日、船橋市内でオスプレイ学習集会を開き、党基地対策委員会責任者の小泉親司さんが講演しました。

小泉さんは「陸自木更津駐屯地は『暫定』ではなく事実上の恒久配備となる可能性が大きい。県内各地を含めた首都圏上空で飛行訓練が展開され、米軍と一体の他国侵攻の拠点となる危険がある」と指摘しました。

一方で「イージス・アショア配備の撤回や、佐賀空港周辺漁協のオスプレイ配備拒否など、防衛省の計画は思惑通りに進んでいない。千葉でも『低空・夜間飛行訓練する欠陥機配備は許さない』との世論を草の根で広げることがカギを握る」と強調しました。

「どこ空@フナバシ」などの市民らが「船橋、八千代、習志野の3市長が連名で防衛相に住民説明を求めるなどの要請書を提出した。私たちの運動が行政を動かしている」と報告しました。

斉藤和子前衆院議員は「オスプレイを木更津に居座らせないために、私たちの世論と運動をさらに大きくし、なんとしても配備と訓練をやめさせよう」と呼びかけました。
8月1日(土)

■夏見地域を訪問

日本共産党夏見支部のみなさんと船橋市夏見台地域を訪問しました。
安倍内閣にひどさや秋にも予想されている衆議院選挙などについて会話が弾みました。

この訪問には、日本共産党の金沢和子市議も一緒でした。

■市場地域を訪問
日本共産党市場支部のみなさんと船橋市市場地域を訪問して、お話を伺いました。

■二宮地域を訪問
日本共産党二宮飯山満支部のみなさんと一緒に船橋市二宮地域を訪問しました。
2020年7月〉〉
2020年9月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉