表紙のページに戻る〉〉 |
2020年10月〉〉 |
2020年12月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
11月30日(月) ●朝は習志野駅で宣伝 今朝は、新京成線の習志野駅で宣伝。 地域後援会のみなさんと一緒に「しんぶん赤旗」日曜版の見本紙を配布しました。 ■どこそらフナバシのミーティングに参加 「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」がミーティングを開き、今後の取り組みや配布するビラの内容などについて意見交換しました。 ■どこそらフナバシが市に署名提出 11月30日、「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこそらフナバシ)がオスプレイの飛行中止や配備撤回を求める1142人分の署名を船橋市に提出しました。 これで累計2963人分になりました。 7月に自衛隊のオスプレイが2機、木更津駐屯地に配備されました。11月には点検飛行が行われました。最終的には17機、配備されることになっています。 オスプレイは近く関東一円を飛行し、来年度から習志野演習場での本格的な訓練が予定されています。 今日の署名提出では、オスプレイを飛ばさないよう防衛省に要請することを重ねて求めるとともに、1月中旬に予定されている降下訓練始めへの米軍参加についても、市民の安全を守るための措置を要望しました。 |
11月29日(日) ■高根台地域を訪問 今日は、石川敏宏元市議と一緒に船橋市高根台地域を訪問してお話を伺いました。 ■大穴北地域の報告会 船橋市大穴北地域で活動している日本共産党大穴北支部が報告会を開きました。 参加者から「安倍前総理が900万円も桜を見る会前夜祭で補填していたなんて、驚いた。やっぱり野党が追及していたとおりだったということ」 「コロナ感染者の情報が余り出ないけど、偏見や差別にならない程度には明らかにすべきではないか」 「命と暮らしを守るためにも、経済を立て直すことを考えるべき」などの意見や質問が出されました。 この報告会には坂井洋介市議も参加しました。 ■宮本地域の懇談会に参加 船橋市宮本・東船橋・市場地域で活動している日本共産党宮本・峰台・市場各支部が合同で懇談会を開催しました。 参加者からは「税金の使い方についてどう考えているのか聞かせてほしい」 「毎回、選挙では共産党に入れている。長崎で原爆の恐ろしさを知った。平和になってもらいたい」 「街の中を歩いていると危険な場所が目に付く。そのたびに市役所に連絡するが、なかなか動いてくれない。それでもしつこく要請したら、動いてくれたこともある。一人でも声を上げて行けばよくなることもあると感じた」 「コロナが収束したらGOTOをやればいいのに、なぜいまやるのか」 「共産党の動画を見たがクオリティは高いと思う」などの意見や質問が出されました。 |
11月28日(土) ■飯山満・西習志野・夏見地域を訪問 今日は、船橋市飯山満地域で活動している日本共産党二宮飯山満支部のみなさんや、西習志野地域で活動している高郷支部、夏見地域の夏見支部のみなさんと、それぞれ地域を訪問してお話を伺いました。 |
11月27日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今日の宣伝では、日本共産党中央委員会が作成したビラを配布。日本学術会議への菅総理大臣の政治介入を厳しく追及した志位和夫委員長の国会質疑を伝えるものです。 通りかかった男性が、「菅首相はひどすぎる。安倍前総理よりもっとひどいのではないか」と話していきました。 ■写真撮影を行ないました 今日は、名刺などに使う写真を撮影しました。 ■赤旗チェックを収録 今週は「赤旗チェック」を無事に収録できました。 先週は、時間の調整がかなわず撮ることが出来ませんでした。申し訳ありません。これに懲りずに、今後ともよろしくお願いいたします。 それでは行きますよ。 「しんぶん赤旗」日曜版を勝手に語る「あかはたぁ、チェーーーック!」。ぜひご覧下さい。 動画はこちら(⇒) |
11月26日(木) ■どこそらの県警本部要請に参加 「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこそらフナバシ)が県警本部に宣伝への妨害行為に関する対策を求めました。 この間、駅頭などでの「どこそらフナバシ」の宣伝活動に対して、わざと数10センチという至近距離に近づいてきて大声で訴えを妨害する行為が度重なってきました。 こうした行為は、言論や表現の自由を侵害するものであり許されません。 今日の要請に対して担当者は、関係部署に要望書を回して回答すると答えました。 ■船橋原水協の会議に出席 原水爆禁止船橋市協議会が総会準備のための会議を開催。 加盟団体の一つとして日本共産党西部地区委員会から参加しました。 |
11月25日(水) ■本町支部の綱領学習会 船橋市本町地域で活動している日本共産党本町支部が、新しく入党してくれた方と日本共産党綱領学習会を開きました。 ■丸山地域でミニつどい 船橋市丸山地域で活動している日本共産党丸山支部のミニ集いで懇談しました。 ■医療施設関係者と懇談 医療施設関係者と懇談しました。 |
11月24日(火) ●朝は津田沼駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝を行ないました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 ■西部地区常任委員会 今日は、日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 |
11月23日(月・休日) ■芝山・大穴北地域を訪問 今日は、船橋市芝山地域で活動している日本共産党芝山支部、および大穴北地域で活動している大穴北支部のみなさんと、それぞれ地域を訪問してお話を伺いました。 ■平和基地対策委員会 日本共産党西部地区委員会の平和・基地対策委員会に出席しました。 |
11月22日(日) ■高郷支部の総会で報告 船橋市西習志野・新高根地域で活動している日本共産党高郷支部の総会に参加して、いまの政治をめぐる状況について報告しました。 ■二和地域を訪問 船橋市二和地域で活動している日本共産党二和支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話を伺いました。 ■平和委員会の学習講座に参加 船橋市平和委員会が11月22日、「軍事費」と「日米地位協定」の2つのテーマで学習講座を開催しました。 講師は日本共産党の小泉親司基地対策委員会責任者。 軍事費では、年度予算に加えて後年度負担のローン払いが隠されており、これがアメリカからの爆買いにつながっていると指摘。 日米地位協定では、米軍に権利はあるが義務はなく、自由に入出国が行われ、米兵の犯罪起訴率も極めて低いと話しました。 講座では、オスプレイの現状と自衛隊習志野演習場に関する報告も行われました。 会場から、「日本は地位協定でアメリカに縛り付けられた『植民地』と同じだと思う」「降下訓練始めへの米軍参加には地位協定が適用されるのか」などの質問や意見が出されました。 講座の冒頭で斉藤和子前衆院議員があいさつ。 オスプレイの木更津配備に関して防衛省に要請したことなどを述べました。 |
11月21日(土) ■行田地域のミニつどい 船橋市行田地域で活動している日本共産党行田支部が、地域のみなさんを招いてミニつどいを開きました。 ■山本豊彦赤旗日曜版編集長講演会 11月21日船橋市内で、日本共産党が発行している「しんぶん赤旗」日曜版の山本豊彦編集長を招いて、「しんぶん赤旗はなぜスクープを連発できるのか」との講演会が開かれました。 総理主催「桜を見る会」のスクープが日本ジャーナリスト会議の最高賞を受賞したことについて、「他紙の記者は総理主催なんだから後援会員を連れてきても当たり前」と考えていたが、赤旗は「総理大臣による私物化」という視点で取材をして行ったと強調。 「視点が変われば見える世界が変わってくる」「赤旗の記者は、政権を倒すために取材し、記事を書いている」と指摘しました。 また、赤旗日曜版には著名な方々も登場し、芸能人の会見などでも真面目な質問をするので歓迎されていることも紹介されました。 会場から「みんなに読んでもらえるための努力は」「くらしに役立つ記事の書き方」「クイズは誰が作っているのか」などの質問が出され、一つ一つ丁寧な回答がありました。 そのなかで「毎週5000通の便りが寄せられ、その中の要望にも応えている」との話には、「ほー」と感嘆の声が広がりました。 ■船橋関係者会議 日本共産党西部地区常任委員会で開かれた船橋関係者会議に出席しました。 |
11月20日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今日は、日本共産党南関東ブロック事務所が呼びかけたいっせい宣伝日です。 県委員会が作成したオスプレイに関するビラを配りながら訴えました。 ■斉藤和子前衆院議員の緊急宣伝 11月20日、船橋駅と西船橋駅で斉藤和子前衆院議員が、日本学術会議や新型コロナ対策、オスプレイの飛行強行などについて緊急の訴えを行いました。 日本共産党南関東ブロック事務所のいっせい宣伝の呼びかけに応えたものです。 宣伝の予定を知った方々が集まって斉藤前議員の話が始まると、次々と立ち止まる人が増えていき、関心の高さをうかがわせました。 |
11月19日(木) ■医療についての生活相談 医療に関する相談があり、訪問して詳しくお話を伺いました。 ■前原西支部が道路改善で県に要請 船橋市前原西地域で活動している日本共産党前原西支部が、千葉県葛南土木事務所を訪問して、道路の改善を要請しました。 支部では夏の時期に2日間にわたって、国道296号線と県道津田沼停車場線を歩いて調査しました。今日の要請では、その結果を地図に記載して写真を添えて事務所に提出。参加したそれぞれが現地の様子を伝えました。 事務所の職員は、「県が管理している道路について、こうした状況を知ることが出来て感謝している。今日、指摘があったところは、実際に事務所として調査し、改善策を検討する」と話していました。 ■医療関係者と懇談 医療現場の状況について、関係者と懇談しました。 |
11月18日(水) ■西部地区宣伝部会議に出席 日本共産党西部地区委員会の宣伝部会議に出席しました。 ■昼休みの津田沼駅宣伝 11月18日、津田沼駅北口で毎月定例の「昼休み宣伝」を行いました。 斉藤和子前衆院議員(衆院比例・千葉7区)が、学問の自由を踏みにじる日本学術会議の任命拒否や、政府の責任を放棄し「自己責任」だけを求める菅政権を厳しく批判。 「次の総選挙で、市民と野党による政権交代を実現させましょう」と呼びかけました。 事前告知はしていませんでしたが、通りかかった人が30人近く足を止め、訴えを聞いたり、手を振って激励してくれました。 この宣伝には、日本共産党の斉藤和子前衆院議員、坂井洋介市議が参加しました。 ■「行革」中止めざす会議に出席 船橋市が進める「行財政改革」の中止・凍結を求めて、関係者で意見交換をしました。 |
11月17日(火) ●朝は津田沼駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 ■防衛省から聞き取り 11月17日、防衛省からオスプレイの暫定配備や定期整備、日米共同訓練などについて聞き取りと要請を行いました。 7月に木更津駐屯地に配備が強行された自衛隊オスプレイがついに11月6日、姿を表し木更津駐屯地内でホバリングを行いました。 ところが10日に予定されていた海上飛行は、警告灯が点いたため中止になりました。この日の聞き取りでは、原因はまだ明らかになっていないとのことでした。 しかも操縦訓練用シミュレーターはアメリカから運ばれていないため、オスプレイが飛べなければ操縦訓練が出来ないでいることも判明しました。 それを指摘すると防衛省の担当者は「イメージトレーニングをやっている」などと答えました。 木更津駐屯地では沖縄普天間基地所属海兵隊オスプレイの定期整備が行われていますが、防衛省は来年度予算で83億円を要求して同時に3機から10機へと容量を3倍化しようとしています。内訳は米軍7機、自衛隊3機となっています。 しかしこれは、アメリカ軍の入札に応募している企業を後押しするためのもので、もしも落札できなければ83億円は無駄になることも明らかになりました。 この聞き取りのなかで、来年1月に予定されている降下訓練始めについて、「米軍が参加するが現時点でオスプレイが来る予定はない」との回答でした。 聞き取りを通じて、あらためて不安が高まり、オスプレイの訓練中止、配備撤回、米軍との共同訓練の中止は避けられない課題だと実感しました。 |
11月16日(月) ●朝は西船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、月に一度作成している「がんばり通信」を配りました。 核兵器禁止条約や生健会の市への要請、志位和夫委員長の代表質問などについて訴えました。 ■西部地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 |
11月15日(日) ■「行財政改革」中止宣伝に参加 船橋市が進めている「行財政改革」で、下水道料金が年間4億円もの引き上げとなり、国民健康保険料も1人年3000円(均等割)の負担増となりました。国保料は2年に一度、値上げすることも打ち出されています。 公民館や市民文化ホールの利用料も大幅に値上げされ、スポーツ施設の駐車場は無料から有料にされました。 さらに、防犯灯の維持管理費補助や敬老祝い金、白内障手術助成金など、給付されるものは削減や廃止が行われています。 加えて、公民館などの運営を民間営利企業に丸投げする「指定管理者制度」の導入も進められようとしています。 とりわけ公民館は生涯にわたって学ぶ権利を保障するための「社会教育施設」であることをやめて、単なる「場所貸し施設」にしてしまおうという動きもあります。 コロナ禍のなかでも船橋市は、市民への負担増、給付削減、民間丸投げを3本柱とする「行革」を強行する一方、大規模区画整理事業には莫大な税金投入が行われ、市民から批判の声が上がっています。 こうしたなか、11月15日に津田沼駅北口で「こんな行革はイヤだ!」市民連絡会が署名と宣伝に取り組みました。 道行く人が立ち止まって話を聞いてくれたり、署名に応じてくれました。 この宣伝には、坂井洋介市議も参加しました。 |
11月14日(土) ■西部地区委員会総会に出席 月に1回程度開かれている日本共産党西部地区委員会総会に出席しました。 ■大穴南地域のつどいに参加 船橋市大穴南地域で活動している日本共産党大穴南支部がつどいを開きました。 参加者からは、「PCR検査がやられていないのはなぜでしょうか」「消費税の10%は重い。せめてコロナのときくらい引き下げられないのか」などの質問や意見が出されました。 このつどいには坂井洋介市議も参加して市政などについて話しました。 ■Cゼミに参加 日本共産党の志位和夫委員長を講師に、政治の問題や社会の見方など青年・学生の関心にこたえて多彩なテーマで学ぶ「船橋社会科学ゼミナール」(略称Cゼミ)の第4回が14日、千葉県船橋市内で行われました。 テーマは「党綱領の未来社会論――その核心を語る」。志位氏は、日本共産党の綱領がめざす未来社会――社会主義・共産主義について、「その一番の核心に絞って」と断りつつ、縦横に語りました。 未来社会に進む必然性は、資本主義社会の矛盾のなかに 志位氏は、党綱領は、日本でまず、アメリカ言いなり・財界中心という二つの異常なゆがみをただす民主主義革命をやりとげ、そのうえで国民多数の合意で資本主義を乗り越える未来社会――社会主義・共産主義に進むという大展望をもっているが、「この展望はたんなる願望ではなく必然性をもっている」と強調。その必然性は、私たちがいま暮らしている資本主義社会の矛盾のなかにこそあると語りました。 格差拡大と環境破壊という世界資本主義の二つの矛盾が、新型コロナ・パンデミックのもとで噴き出し、世界の多くの識者が「資本主義の限界」を言い始めています。 日本経団連が最近発表した「新成長戦略」では、新型コロナ危機の体験を踏まえて、「利潤追求のみを目的とした…経済活動の拡大は、環境問題の深刻化や、格差問題の顕在化などの影の部分をもたらした」「わが国を含む主要国での資本主義は行き詰まりを見せている」と述べています。このことを紹介した志位氏は「根本的反省はないし、並んでいるメニューは相変わらずですが、財界の総本山までが『影の部分』に言及せざるをえなくなったのは注目です」と語りました。 志位氏は、こうした矛盾が起こる根源に、資本の利潤をひたすら増やすことを生産の目的・動機とする「利潤第一主義」があることを指摘。「利潤第一主義」が何をもたらすかと問いかけ、(1)社会のあり方として、一方で富の蓄積、同時に他方で貧困の蓄積という格差拡大をもたらす(2)人間と自然の関係に「物質代謝の攪乱(かくらん)」――気候変動や新興感染症の多発などの環境破壊をもたらすことを、マルクスの『資本論』を紹介しながら解明しました。 そのうえで、「利潤第一主義」という害悪をとりのぞくためには、生産手段を個々の資本家の手から社会の手に移す生産手段の社会化が必要になってくることを解き明かしました。 未来社会の最大の特質――人間の自由で全面的な発展 志位氏は「未来社会論の最大の核心」に話を進めました。それは「人間の自由で全面的な発展を最大の特質にする社会」ということです。 これは、マルクスとエンゲルスが、若い最初の時期から晩年にいたるまで一貫して追求し続けた人間解放の内容でした。 志位氏は、そのことを、『共産党宣言』の有名な一節「各人の自由な発展が万人の自由な発展の条件であるような一つの結合社会」、さらに『資本論』第三部第七篇に書き込まれた未来社会論を詳しく紹介して解明し、次のように語りました。 「労働時間が抜本的に短縮され、すべての人間に自由に使える時間――『自由の国』が十分に保障されるようになれば、人間は、その時間を自分自身の知的な能力、さまざまな能力をのびのびと発達させるために使うでしょう。すべての人間が、その潜在的な力を自由に全面的に発展させることのできる社会。そのことによって社会全体も大きな力を得て発展する。こういう好循環が起こります。ここに私たちの目指す未来社会の最大の特質があります。『社会主義とは何か』と聞かれたら、こう答えましょう。『人間の自由』『人間の解放』『人間の自由な発展』を可能にする社会と」 発達した資本主義国の社会主義的変革――豊かで壮大な可能性をもった事業 志位氏は「『人間の自由』といっても、旧ソ連や中国はそれとは程遠い社会ではないか、という疑問もあるでしょう」と問いかけ、「綱領の未来社会論には、もう一つ、重要な核心となる中身がある」と続けました。それは第28回党大会の綱領一部改定で新たに書き込んだ、発達した資本主義国での社会主義的変革の展望です。 改定綱領では、資本主義の高度な発展がその胎内に未来社会に進むさまざまな条件をつくりだすこと、それらは生産手段の社会化を土台にして、未来社会において発展的に継承されていくことを、「五つの要素」(高度な生産力、経済を社会的に規制・管理するしくみ、国民の生活と権利を守るルール、自由と民主主義の諸制度、人間の豊かな個性)を列挙して、明らかにしています。 志位氏は、こうした解明が「発達した資本主義国における社会変革は、社会主義・共産主義への大道」ということを理論的に裏付けるものとなり、未来社会のイメージをより語りやすくすることになり、今のたたかいが未来社会に地続きでつながっていることを明瞭にするものともなったことを強調し、次のように語りました。 「この事業には『特別の困難』もありますが、それを突破した先には、はかりしれない『豊かで壮大な可能性』があります。前人未踏のロマンある道を、どうか若い皆さんが開拓してほしい」 (11月15日付「しんぶん赤旗」より) |
11月13日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、「がんばり通信」を配布。 核兵器禁止条約について、1月22日から発効することや、どうやってこの条約が作られたか、どれだけの大きな役割を果たすのかなどを話しました。 ■高齢者施設を訪問 地域の住民の方と高齢者施設を訪問して、入所者の処遇について意見交換しました。 ■赤旗チェックを収録 今週も「赤旗チェック」。 「『国家』とは古代ローマではどういう意味の言葉だったでしょう?」と今回もクイズからです。 本編では、千葉県が日米オスプレイの一大拠点に、日本学術会議やコロナ対策など国会の様子、性暴力をなくすために何が必要か、天守はなくても城は深いなどなど。 最後は浅香航大さん登場です。 ぜひ見て下さい。 動画は、こちら(⇒) ■津田沼革新懇の宣伝 税理士や国税局OBが中心になっている津田沼革新懇の宣伝に参加しました。 今日の宣伝では、オスプレイの配備撤回や日本学術会議への政治介入、核兵器禁止条約などについて訴えました。 ■市民運動について交流 今日は、関係者が集まって船橋市内で起きている市民運動について交流しました。 |
11月12日(木) ■医療機関の支援について懇談 医療関係者と懇談して、医療機関の支援をめぐる課題について意見交換しました。 ■医療関係者と懇談 医療をめぐる状況について話し合いました。 |
11月11日(水) ●朝は北習志野駅で宣伝 今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝を行いました。 地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では志位和夫委員長の衆院代表質問の様子を載せている「がんばり通信」を配りました。 日本共産党の志位和夫委員長が10月29日、衆院本会議で代表質問に立ち、日本学術会議の任命拒否や新型コロナ対策で菅義偉首相に迫りました。 志位和夫委員長は、菅義偉首相による任命拒否について「わが国の法治主義への挑戦であり、学問の自由をはじめとする国民の基本的人権を侵害する極めて重大な問題だ」と厳しく指摘。学術会議の独立性は法律全体で保障され、政府答弁でも「全くの形式的任命」「推薦者は拒否しない」としてきたことを示して、「任命拒否が日本学術会議法に真っ向から違反する」と述べました。 さらに、志位委員長は菅首相が、任命拒否の理由を「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から」と繰り返し、学術会議の推薦名簿について「偏っている」「民間・若手が少ない」「多様性が大事」などと攻撃を始めたことについて、「語れば語るほど支離滅裂だ」と批判しました。 志位委員長は、憲法23条に「学問の自由」が刻まれた背景には、学問への弾圧が全ての国民の言論・表現の自由の圧殺、侵略戦争の破滅へと導いた反省があることを示し、「この問題は日本学術会議だけの問題ではない。全国民にとっての大問題だ。強権を持って異論を排斥する政治に決して未来はない」として違憲・違法の任命拒否を撤回するよう迫りました。 新型コロナ対策をめぐって志位委員長は、「検査と医療の抜本的拡充は、感染防止と経済活動を両立させる最大のカギだ」と強調しました。また、無症状の感染者を把握・保護することを含めた積極的検査への戦略的転換を宣言し実行に移すことや、医療機関への減収補てんに踏み切るよう求めました。 さらに志位委員長は、新型コロナが長期化するもとで事業と雇用の危機が極めて深刻化していると指摘。「放置すれば『コロナ恐慌』を引き起こしかねない」として、▽休業支援金、家賃支援給付金を届け切るための実効ある措置をとること、▽政府の直接支援策を延長・拡充し、「文化芸術復興基金」を創設すること、▽消費税の5%減免と経営困難な中小業者への2年間の納税免除の3点を緊急に提起しました。 ■政府への予算要望に参加 11月11日、日本共産党千葉県委員会が政府の来年度予算に対する要請を実施。 午前は文科省に「少人数学級実現」「教育予算増額」などを求め、防衛省には「オスプレイの訓練中止・配備撤回」「武器見本市への後援中止」などを要求しました。 防衛省でオスプレイの飛行について、「住宅密集地でも飛ぶ場合がある」と防衛省の担当者が飛行を認める一方で、習志野演習場周辺3市の議会や住民に、飛ぶ前に説明することを明言しました。 要請では、昨日予定されていたオスプレイの海上飛行が、ホバリング時点で警告灯が点灯したために実施できなかったことについても質問。防衛省側は、「潤滑油の再点検を促すもので、現在原因を分析中」と答えました。 参加者は「整備不良か警告灯の不備のどちらかであり、ますます不安が広がっている。原因がわかったら公表するとともに、それまでは絶対に飛ばさせないこと」を求めました。 質疑のなかで、災害救助にオスプレイを使うと防衛省が強調していることについて、あくまでも物資輸送であり、人命救助には対応できないこともわかりました。 また習志野演習場では来年1月、パラシュート降下部隊(第一空挺団)による「降下訓練始め」が予定されていますが、ここに米軍横田基地のオスプレイが参加するのではないかとの懸念についてただしたところ、「まだなにも決まっていない」と回答。 参加者は「絶対に来させないよう米軍に働きかけるべきだ」と強く要求しました。 ■国保をよくする会の会議 保険料が高すぎる国民健康保険をもっと良くしていこうと「国保をよくする会」がつくられています。 今日は、その会議でした。 ■民青同盟の班会議で懇談 20代の若者を中心にした日本民主青年同盟の班会議に顔を出して、懇談しました。 |
11月10日(火) ●朝は津田沼駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、核兵器禁止条約について話しました。 戦後、世界の国々が独立を勝ち取り、それらの国々が国連に加盟して1票をもったことが条約が採択された最大の要因となっています。 世界ではこうした巨大な変化が起きており、この流れを前に進めていくために力を尽くすと述べました。 ■どこそらフナバシの宣伝に参加 11月10日、「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこそらフナバシ)が北習志野駅ジュジュきたなら商店街で、リーフの配布と署名に取り組みました。 陸上自衛隊木更津駐屯地に初めて日本のオスプレイが配備されたのは7月10日。この日に合わせて、毎月10日にオスプレイの配備撤回を必ずと全県で求める宣伝が呼びかけられています。 この日の取り組みは、これに応えたものです。 リーフレットは、どこそらフナバシが独自に作ったもので、これまでの事故の経過や地図入りの飛行コースなども載せて、オスプレイがどれほど危険な軍用機なのか、わかりやすく伝えています。 1時間の宣伝で用意した120枚のリーフレットが無くなり、署名や対話も広がりました。 この宣伝には、斉藤和子前衆院議員も参加して訴えました。 ■生健会の会議 「船橋生活と健康を守る会」の世話人会に参加しました。 |
11月9日(月) ■地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 ■高齢者虐待事案の相談 同居している娘夫婦からいじめられているとの相談があり、会って詳しい話を聞きました。 ■ふなばし9条の会の宣伝 「ふなばし憲法9条の会」が船橋駅北口で宣伝を行いました。 国連の核兵器禁止条約が来年1月22日に発効することが確定し、日本も核抑止力論から抜け出すべき時が来ました。 核兵器で脅かすのではなく、事実と道理にもとづく平和外交の力が求められています。その際、もっとも威力を発揮するのが憲法9条です。 相手を攻めない国がもっとも攻められない国になることができると訴え、そのためにも憲法9条を生かせる政治をつくりましょうと呼びかけました。 |
11月8日(日) ■高齢者施設の相談 高齢者施設の対応をめぐる相談を受け、今日は、詳しい話を聞いてきました。 |
11月7日(土) ■オスプレイいらない市民集会に参加 陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)に配備された垂直離着陸機オスプレイが試験飛行を始めた中、7日に船橋市で「オスプレイいらない! 習志野・八千代・船橋市民集会」が開かれました。 主催者の市民ネットワークの吉沢弘志共同代表が「事故を繰り返す欠陥機オスプレイをなくすため、政党、市民がスクラムを組みたたかい続けよう」と呼びかけました。 日本共産党、立憲民主党、社民党、新社会党、れいわ新選組、市民ネットワーク千葉県、緑の党の代表があいさつしました。 共産党の志位和夫委員長は木更津で始まった試験飛行に抗議した上で、▽木更津駐屯地のオスプレイ整備能力を3倍化し、新たに二つの格納庫も整備するとされており、「暫定」配備でなく恒久配備となる危険がある▽米海兵隊、米空軍、米海軍、17機の自衛隊オスプレイが配備され、木更津が日米オスプレイの巣窟になる▽9月15日に陸自の習志野演習場で日米共同パラシュート降下訓練が行われたが、日米のオスプレイも習志野で訓練する危険がある―と現在の動きについて具体的に告発。 志位氏は習志野・八千代・船橋の3市長が防衛省に説明を求めていることを紹介し、「日本のどこの空にもオスプレイはいらない。力を合わせオスプレイ配備を撤回させよう」と訴え。そのためにも菅義偉政権を交代させるのが一番の解決策だと強調しました。 木更津市の「住民の会」の野中晃氏、配備撤回を求める署名の千葉県推進委員会の加藤久美氏が連帯あいさつ。東京都の米軍横田基地、静岡県の陸自東富士演習場の住民運動団体のメッセージが紹介されました。 集会終了後はデモ行進を行って地域に呼びかけました。 |
11月6日(金) ●今朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝でも、「しんぶん赤旗」を紹介しました。 通りかかった人が、「いつもお疲れさま。寒くなってきたから風邪ひかないようにね」とねぎらってくれました。 ■赤旗チェックを収録 今週も赤旗チェックを収録しました。 今回は新機軸。 冒頭でクイズを出しています。 ところが初めての挑戦で大失敗。 すいません。 でも内容は、大阪「都構想」、国会質疑で菅首相に迫る、日本学術会議、演劇や音楽など盛りだくさんなので、大目に見てあげてください。 ぜひお暇なときにご覧下さい。 動画はこちら(⇒) ■東葉高速鉄道について意見交換 運賃が高い東葉高速鉄道について関係者で意見交換をしました。 |
11月5日(木) ■オスプレイの危険性を知らせる宣伝 今日は、10月29日に続いて2回目のオスプレイの訓練中止・配備撤回を求める宣伝でした。日本共産党として2日間、船橋・習志野・八千代3市を宣伝カーで回り、合わせて10ヵ所で宣伝をしました。 ちょうど3市の真ん中にオスプレイの訓練場とされる自衛隊習志野演習場があります。 宣伝では、オスプレイの危険性と11月7日に開かれる市民集会の開催を知らせるビラを配布。受け取りもよく500枚を配ることが出来ました。 「オスプレイが来るんですか。怖いですね」と道行く人との対話も生まれ、有意義な宣伝となりました。 今回の宣伝は日本共産党千葉西部地区委員会が企画したものですが、新日本婦人の会や年金者組合、無所属の市議などもかけつけ、力強く訴えてくれました。 「オスプレイはどこの空にもいらない」の一点での共同も広がっています。 ■医療関係者と懇談 今日は、新型コロナ対策や医療機関の経営などについて関係者で懇談しました。 |
11月4日(水) ■船橋革新懇の会議 「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の世話人会議に出席して、今後の取り組みなどについて意見交換しました。 ■三番瀬判決を活かす会の会議 「三番瀬公金違法支出判決を活かす会」の会議が行われました。 三番瀬をめぐって大きな問題となって浮上しているのが第2湾岸道路の建設が動き出していることです。 今日は、こうした状況について意見交換しました。 ■平和委員会の会議 船橋平和委員会の事務局会議に出席しました。 今後の学習会などについて話し合いました。 |
11月3日(火・休日) ■急な階段を調査 地域の住民の方から「階段が急で怖い。せめて手摺りを付けられないものか」との相談が日本共産党高郷支部に寄せられました。 今日は、支部のみなさんと一緒に現地調査を行いました。 近所の方も出てきてくれて、日頃どういう方々が個々を通っているのかなどの話しを聞くことができました。 |
11月2日(月) ■常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 |
11月1日(日) ■上山町を訪問 船橋市上山・藤原地域で活動している日本共産党法典支部のみなさんと、上山町を訪問してお話を伺いました。 ■船橋原水協の宣伝に参加 原水爆禁止船橋市協議会が11月1日、北習志野駅前JuJuきたなら商店街で、核兵器禁止条約への参加を日本政府に求める批准署名に取り組みました。 来年1月22日に核兵器禁止条約が発効するのを受けて、初めて取り組む署名です。 新日本婦人の会や平和委員会、教職員組合など20人が参加。それぞれ目立つ黄色いゼッケンを付けて、訴えながらビラを配布しました。 署名を呼びかけると次々と足を止め、52人が応じてくれて、募金も7500円寄せられました。 この取り組みはこれまでも被爆者国際署名で毎月取り組まれてきたもので、これからも継続して実施することになっています。 |
2020年10月〉〉 |
2020年12月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |