表紙のページに戻る〉〉 |
2020年11月〉〉 |
2021年1月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
12月31日(木) ■休み 今日から正月休みです。 |
12月30日(水) ■電話で話を聞く 今日は、「しんぶん赤旗」について電話でお話を伺いました。 |
12月29日(火) ■南本町地域を訪問 今日は、船橋市の南本町地域や栄町地域を訪問してお話を伺いました。 |
12月28日(月) ●朝は習志野駅で宣伝 今朝は、新京成線の習志野駅で「しんぶん赤旗」日曜版の見本紙を配布しました。 地域後援会のみなさんと一緒でした。 ■なんでも相談会に参加 日本共産党西部地区委員会が船橋駅で「なんでも相談会」を行ないました。 新型コロナの感染急拡大で、雇い止めにあったり解雇された人たちが急増しています。 また、飲食店などを中心に経営が立ち行かなくなって倒産や廃業に追い込まれ、年を越せない人たちも少なくありません。 そういう方々の相談を受け、少しでも支えられるようにと企画されたものです。 岩井友子、金沢和子、松崎佐智、坂井洋介、神子そよ子各船橋市議が参加。 船橋地区労働組合連合会にも呼びかけた結果、年金者組合や教職員組合などからの協力や、社会保険労務士などの専門家も同席してもらいました。 午前10時に相談を始めた途端に駆け込んできた男性は50代。 「日雇いの仕事が22日から無くなり、昨日は津田沼駅で一夜を過ごした。今日は、東京で炊き出しをやっていると聞いたので、そこまで行こうと思って歩いていたら相談会をやっていたので飛び込んだ」とのことでした。 他にも「月5万円で生活している」という女性や、夫からDVを受けている女性など、10人近くが相談に立ち寄りました。 ■西部地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 |
12月27日(日) ■船橋市内各地域を訪問 今日は、船橋市内の高根台地域、宮本地域、習志野台地域を訪問してお話を伺いました。 それぞれ地域の日本共産党支部と一緒でした。 |
12月26日(土) ■行田地域を訪問 船橋市行田地域で活動している日本共産党行田支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話を伺いました。 ■明るい会の宣伝に参加 「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)が来年6月の市長選挙に向けて、船橋駅北口で宣伝を行ないました。 明るい会は、市長選挙を通じてそれぞれの要求を実現しようと市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党も参加してつくられています。 船橋市が進めている「行財政改革」や海老川上流大規模開発をやめさせて、市民が払った税金が市民の暮らしのために使われるような市政をつくりましょうと呼びかけました。 ■東葉高速鉄道について関係者で懇談 高い運賃に沿線住民が苦労している東葉高速鉄道について、運賃値下げの豊作など関係者で意見交換しました。 |
12月25日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、日本共産党西部地区委員会が開いた「しんぶん赤旗」日曜版編集長の講演会などの内容を話しながら、購読を呼びかけました。 日本共産党が発行している「しんぶん赤旗」日曜版の山本豊彦編集長による講演会「赤旗スクープはこうして生まれた」が開かれました。 総理大臣主催「桜を見る会」疑惑のスクープが、日本ジャーナリスト会議の最高賞を受賞したことについて山本編集長は、「他紙の記者は総理主催なのだから後援会員を連れてきても当たり前と考えていたが、赤旗は、総理大臣による私物化という視点で取材をしていった」と強調。 「視点が変われば、見える世界が変わってくる」「赤旗の記者は、住民に背を向けたいまの政権を倒すために取材し、記事を書いている」と話しました。 また、赤旗日曜版には著名な方々も登場し、芸能人の会見などでも真面目な質問をするので歓迎されていることも紹介されました。 講演にたいして参加者から「みんなに読んでもらえるための努力は」「くらしに役立つ記事の書き方」「クイズは誰が作っているのか」などの質問が出され、一つ一つ丁寧な回答がありました。 そのなかで「毎週5000通の便りが寄せられ、そこに書かれた要望にも応えている」との話には、「ほー」と感嘆の声が上がりました。 ■生健会の宣伝に参加 「船橋生活と健康を守る会」(生健会)が船橋駅北口で宣伝を行いました。 船橋生健会では独自ののぼり旗も作成して、憲法25条にちなんで毎月25日に宣伝を行なうことを決め、今日が初回の実施日でした。 カラーのチラシを配りながら、「私たち国民は憲法25条で、『健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する』とされている。そしてそれを果たす義務は国にあると規定されている。しかし現実は国がその義務を放棄しているに等しい状況となってる。ぜひ、政治を変えて憲法25条が実感できる社会をつくりましょう」と呼びかけました。 ■国保をよくする会の会議 船橋市国保をよくする会の事務局会議に出席しました。 |
12月24日(木) ■赤旗チェックを収録 今年最後の「赤旗チェック」を収録しました。 藤井聡太さんとAI将棋第一人者との対談で「人は深く読まなくても判断できる」。 志位和夫委員長と毎日新聞の倉重篤郎さんとのビッグ対談も必読です。 浅丘ルリ子さん、仲代達矢さん、杉崎花さん、中村七之助さんなど豪華顔ぶれが登場しています。新年合併号、ぜひご覧ください。 動画はこちら(⇒) ■船橋原水協理事会に出席 原水爆禁止船橋市協議会が理事会を開いて、新しい役員体制と会則の改定を行ないました。 また、核兵器禁止条約が正式に発効する来年1月22日(金)には午後2時~3時、船橋駅北口で宣伝を行なうことにしました。 ■「行革」について関係者で意見交換 船橋市が進める「行財政改革」について関係者で意見交換しました。 |
12月23日(水) ■下水道の敷設で懇談 下水道の敷設について地域のみなさんと懇談しました。 ■一宮川流域の地盤沈下対策で県に要請 「豪雨から茂原・長生の住民を守る会」が茂原市を中心にした一宮川流域の地盤沈下について県に聞き取りと要請を行ないました。 昨年10月、台風21号の影響による大雨で茂原市などは大規模な浸水被害に見舞われました。茂原市では、1970年7月の豪雨以来昨年10月の豪雨までの50年間に6回も大水害が発生。その被害は回を重ねるごとに拡大しています。 茂原市を流れる一宮川流域では、県が河川激甚災害対策特別緊急事業などを実施していますが、水害には地盤沈下も大きな影響を与えています。 地盤沈下の原因は、地下水及び天然ガスかん水の採取であり、県も、抑制する取り組みを推進するとしています。しかし効果はほとんど上がって折らず、地盤は沈み続けています。 今日の要請ではこうした点を指摘して、地盤沈下を抑える取り組みの強化を求めました。 ■西部地区二役会議に出席 日本共産党西部地区委員会の二役(委員長・副委員長)会議に出席しました。 |
12月22日(火) ●朝は津田沼駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、地域でのとりくみも話しました。 船橋市前原西地域で活動している日本共産党前原西支部が11月19日、千葉県葛南土木事務所を訪問して、道路の改善を要請しました。 支部では今年の5月に2日間かけて、国道296号線と県道津田沼停車場線を歩いて調査しました。その結果、段差があったり、側溝の蓋が壊れていて靴のかかとが刺さってしまったりするようなところがかなり見受けられました。 この日の要請では、その結果を地図に記載し、写真を添えて事務所に提出。参加したそれぞれが危険な現地の様子を伝えました。事務所職員は、「県が管理している道路について、こうした状況を知ることが出来て感謝している。指摘があったところは、事務所として調査し、改善策を検討する」と話しました。 ■若松地域を訪問 船橋市若松地域で活動している日本共産党若松支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話を伺いました。 ■松が丘地域を訪問 船橋市松が丘地域で活動している日本共産党松が丘支部のみなさんと一緒に地域をお話を伺いました。 ■生活と健康を守る会の世話人会に出席 「船橋生活と健康を守る会」(生健会)の世話人会に出席しました。 |
12月21日(月) ■地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 |
12月20日(日) ■二和地域を訪問 船橋市二和地域で活動している日本共産党二和支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話を伺いました。 ■行革中止宣伝 船橋市が進める「行財政改革」。 市民への負担増と給付削減、市の事業の民間丸投げの3本柱で、市が自治体であることを止めようとしているかのようです。 その一方で「メディカルタウン構想」と称する海老川上流大規模開発では、総事業費の計算ミスが発覚。158億円だったのに54億円も不足していることが明らかになりました。 結局、船橋市は総事業費を192億円へと大幅に膨らませて乗り切ろうとしています。その結果、大規模開発への市の補助金が56億円にもなります。市民には大変な負担を押しつけながら、こんないい加減なことは絶対に許せません。 そもそもこの地域の開発はもう長い間頓挫してきていました。 それを今の松戸徹市長が、強引に進めようとして持ち出してきたのが二つの仕掛けです。 一つは開発区域を走っている東葉高速鉄道に新しい駅をつくることです。しかし東葉高速鉄道は1円も出しません。建設費50億円はすべて税金で負担します。 もう一つは市立医療センターをこの区域に移転新築することです。 ヘクタールもの建設地を買収するために60億円もの税金が投入されます。 もともとこの地域は市のハザードマップでも水害や液状化の危険が指摘されていました。こうした地域に災害時の拠点になる医療センターを移転させること自体が大問題です。 今日の宣伝では、こうしたことを訴えました。 宣伝には、日本共産党の岩井友子、松崎佐智、神子そよ子各市議や地域や団体のみなさんなどが参加しました。 ■平和基地対策委員会 日本共産党西部地区委員会の平和・基地対策委員会に出席しました。 |
12月19日(土) ■飯山満地域を訪問 船橋市二宮・飯山満地域で活動している日本共産党二宮・飯山満支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。 ■赤旗チェックを収録 赤旗チェックをアップ! 今回は、これまで最短の12分です。 「長すぎて、見たくても見れません」との投書もあったので、短くするためにがんばりました。 今回は、菅内閣の支持率急落、急がなければならないコロナ対策、核兵器禁止条約、こどもの絵本など。 ぜひ、ご覧下さい。 動画はこちら(⇒) |
12月18日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝は「日本共産党南関東ブロック事務所」が呼びかけた月に1度のいっせい宣伝日で、新型コロナ対策についてのビラを配布しました。 日本共産党の志位和夫委員長は11日、菅義偉首相に対し、「新型コロナ『第3波』から医療・暮らし・事業を守る緊急要請」を行いました。 12月8日に閣議決定された政府の経済対策は、医療や暮らし・事業の緊急事態への対応は皆無に等しく、「ポストコロナ」に向けた基金創設や「国土強靱(きょうじん)化」の名による公共事業などに巨額の予算を積もうとしています。 緊急に求められているのは、「第3波」の危機から、国民の命と暮らしを守ることであり、ただちに予備費7兆円も活用し、以下の政策に取り組むことを要請しました。 ■日本共産党西部地区委員会の会議に出席 12月15日に開かれた第2回中央委員会総会の内容を報告するための西部地区委員会の会議が開かれました。 日本共産党中央委員でもある椎葉寿幸地区委員長が報告。 支部からの発言で交流し今後の前進目指して決意を固めました。 ■県委員会総会に出席 日本共産党千葉県委員会総会に出席しました。 |
12月17日(木) ■本町支部の綱領学習会 千葉県船橋市本町地域で活動している日本共産党本町支部で新しく党に加わった方との「綱領」学習会で報告しました。 ■西習志野地域を訪問 船橋市西習志野地域などで活動している日本共産党高郷支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。 ■医療関係者と懇談 医療関係者と懇談しました。 |
12月16日(水) ■地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 ■船橋明るい会の会議に出席 「明るい船橋民主姿勢の会」(明るい会)の会議に出席しました。 会議では、来年6月に予定されている船橋市長選挙を通じて、参加団体の要求を実現していこうと確認。 12月から定期的にチラシを作って宣伝を始め、候補者を擁立して選挙に臨むことを決めました。 |
12月15日(火) ●朝は津田沼駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、「がんばり通信」を配りました。 ■2中総の報告を視聴 今日、第2回中央委員会総会が開かれ、動画サイトを通じて志位和夫委員長が行なった幹部会報告を視聴しました。 ■オスプレイ3市ネットの会議に参加 オスプレイの訓練中止と配備撤回を求めて、自衛隊習志野演習場を囲む船橋・習志野・八千代3市の市民が結成した「オスプレイいらない3市ネットワーク」の会議に参加しました。 ■平和委員会の会議 船橋市平和委員会の事務局会議に出席しました。 |
12月14日(月) ●朝は西船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では「桜を見る会」で安倍前首相側が会費を補てんしていた事実発覚を伝える「がんばり通信」を配布しました。 安倍前首相後援会主催「桜を見る会」前夜祭で経費の補填が発覚。前首相は説明から逃げ、官房長官として支え続けた菅義偉首相も国会での答弁を拒否。前夜祭とは、そもそもどんな問題なのでしょうか。 前夜祭が始まったのは安倍前首相が復帰した翌年の2013年。首相主催の公的行事「桜を見る会」の前夜に毎年開催されてきました。 会費は1人5000円。安倍前首相を刑事告発した法律家の告発状によると、このホテルを利用した場合、通常の料金は1人約1万1000円とされています。問題になっている疑惑は、この差額を安倍前首相側が補填(ほてん)したのではないかというものです。 安倍事務所は、2019年の「桜を見る会」に参加する地元支援者らに旅行日程を配布しています。「しんぶん赤旗」日曜版が入手した「安倍事務所ツアー案」とした文書には、スケジュールが細かく書かれています。 これによると同年4月12日朝に山口宇部空港を出発。その後、都内を3コースに分かれて観光。午後7時からホテルニューオータニで「前夜祭」が開かれるとしています。翌日は朝から新宿御苑に向かい「桜を見る会」に参加し、首相夫妻と記念撮影するとあります。 「桜を見る会」は首相主催の公的行事で、ここに支援者を招待し、前夜祭の会費を補填したという二重に支持者を優遇した疑惑です。 会費への補填は、地元有権者への寄付行為であり公職選挙法違反。また前夜祭の収支を政治資金収支報告書に記載していないため、政治資金規正法違反の疑いもあります。 前夜祭を主催したのは「安倍晋三後援会」。代表者は安倍前首相の公設第1秘書で、地元では〃金庫番〃とされています。昨年7月の参院選挙では公職選挙法違反で起訴されている河井案里参議院議員被告の応援にも派遣され、企業回りをしています。 前夜祭の補填は、安倍前首相に報告されていなかったとする報道もあります。長年にわたり仕えてきた側近秘書から本当に何も伝えられていなかったのか。安倍前首相の説明責任が問われています。 ■地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 ■西部地区宣伝部の会議に出席 日本共産党西部地区委員会の宣伝部会議に出席しました。 |
12月13日(日) ■オスプレイ学習会で報告 習志野市内で開かれた「オスプレイの危険性についての学習会」で報告しました。 7月に自衛隊のオスプレイが木更津駐屯地に配備されましたが、それまでの経過やオスプレイの墜落事故の状況、なぜ事故が相次ぐのか、配備後はどういう運用が計画されているか、そもそも習志野演習場はどういう位置にあるのか、などについて詳しく報告しました。 |
12月12日(土) ■船橋革新懇の望月衣塑子講演会に参加 「平和・民主・革新をめざす船橋」(通称・船橋革新懇)が東京新聞記者の望月衣塑子さんを招いて講演会を行ないました。 沢田洋二代表世話人が、「安倍政治を継承する菅政権は、国会で質問にまともに答えず記者会見も開かず、危険な政権だということがはっきりした。政権交代に追い込もう」とあいさつ。 望月衣塑子さんは、「公安警察出身の内閣情報官が国家安全保障局長に異例の栄転をした。政権に批判的な国内の個人や団体への監視強化をねらう官邸の意向ではないか」と指摘。 「菅首相による日本学術会議の会員候補6人の任命拒否で、憲法違反だとの批判が大きく広がり、まともに答えられない菅首相は学術会議のあり方に論点をすり替えている。これは追い込まれている結果だ」と話しました。 また望月さんは「権力が隠そうとしているものを明らかにするのがジャーナリズムの役割。市民や団体が連携して記者や官邸に声を届けよう」と呼びかけました。 ■教育シンポジウムに参加 日本共産党千葉西部地区委員会が船橋市内で「親が先生が学生が未来を考えるシンポジウム」を開き、約70人が参加しました。 日本共産党の畑野君枝衆院議員がパネリストを務め、斉藤和子前衆院議員が司会を担当しました。 畑野議員は「22年前の参院選で初当選し、初質問が30人学級でした。22年間かかったのですが、何としても少人数学級の扉を開きたい」「萩生田光一文科相は40人学級の見直しを言及し、不退転の決意で頑張ると表明している。少人数学級の実現まであと一歩まで来ている」と報告しました。 男子大学生が「コロナでバイトができず、奨学金の貸与型は利息が発生して負担が増える。学費だけでなくオンライン授業の負担も年間40万円になります」と訴えました。 2人の子育てをしている保護者は「子どもが発熱して休んでも、教師が忙しくて対応できない状況」と述べました。 小学校教諭は「分散登校で少人数学級になり、生徒が『質問しやすい』と言っている。千葉県で20人程度の少人数学級を実現するには、先生が1万5000人必要になる」と話しました。 |
12月11日(金) ●今朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝は新型コロナ対策について掲載している「がんばり通信」を配布しました。 新型コロナ「第3波」で、マスクや手洗い、3密回避など従来からの感染対策は大前提です。一方、いま大事なのは、感染していても無症状のため自覚なく感染を広げている人を社会的PCR検査で発見し、保護・追跡することです。 そのために感染多発地域で住民など全員を対象にした検査や、医療や介護施設などで利用者・職員すべての定期的な検査が必要です。その際、費用は国が全額負担することが検査数を増やすカギとなります。 日本医師会の中川俊男会長は「GoToトラベル」が感染拡大のきっかけになったのは間違いないと指摘しています。政府は「人の移動自体が感染を拡大させるわけではない」としていますが、ウイルスは体内におり大規模な人の移動が感染拡大の契機となっているのは明らかです。 中途半端な「自粛要請」でなく感染拡大地域間の移動制限、観光事業などへの直接支援に切り替えるべきです。 他にも保健所の体制強化や医療機関への減収補てんなどを急ぐべきです。 ■赤旗チェックを収録 12月13日付「しんぶん赤旗」日曜版を伝える赤旗チェックを収録しました。 新型コロナの感染急拡大のなか、打つ手無し、右往左往の菅政権。でも、GOTOは止めません。いま、何が必要なのか。ぜひご覧下さい。 他にも囲碁将棋をチェック。 クイズもたっぷり。 お正月の手作りおせちも必見です。 動画はこちら(⇒) ■津田沼革新懇の宣伝に参加 津田沼駅周辺を舞台に活動している「津田沼革新懇」の宣伝に参加しました。 毎月、第2金曜日の夕方、定例で行なっています。 今日の宣伝では、増え続けている新型コロナ対策について、政府の打つ手が後手後手で、しかもGOTOトラベルには固執して止めようとしていないことを批判。「いまの感染拡大は、菅首相による人災であり、政府はただちに必要な手立てを取るべきだ」と厳しく指摘しました。 ■脱原発船橋(仮)の宣伝に参加 東日本大震災の大津波によって取り返しのつかない事故を引き起こした東京電力福島第1原発。来年3月11日で丸10年となります。 原発事故を忘れず、原発からの撤退を呼びかけている「脱原発船橋(仮)」では、毎月11日に津田沼駅北口で宣伝を行なっています。 今日は、原発に固執する菅政権を批判し、「原発から抜け出して自然エネルギー中心の日本社会を目指しましょう」と呼びかけました。 |
12月10日(木) ■どこそらフナバシがオスプレイ飛行中止宣伝 12月10日、津田沼駅北口で「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」が宣伝を行いました。 自衛隊オスプレイが初めて木更津駐屯地に配備された7月10日を忘れないため、毎月10日に全県各地で取り組まれています。 オスプレイの訓練中止と配備撤回させるため、千葉県全域で統一した署名に取り組もうと準備が進められてきましたが、この日、全県署名のスタート企画にもなりました。 オスプレイの日常的な訓練先とされる習志野演習場近くの方を始め、東京からも駆けつけてくれました。 また、参加者が次々とマイクを持って思いを訴えました。 この様子を動画におさめてくれた方もいました。 通りかかった親子や高校生も署名に応じてくれました。 ■医療関係者と懇談 医療関係者と懇談しました。 |
12月9日(水) ●朝は北習志野駅で宣伝 今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝を行ないました。 地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では自衛隊オスプレイの試験飛行を伝える「がんばり通信」を配布しました。 自衛隊オスプレイの試験飛行が始まりました。木更津ではオスプレイの整備能力を3倍化する計画が進められており、首都圏が日米オスプレイの一大拠点とされかねません。 自衛隊のオスプレイが11月、試験飛行を開始しました。今後、関東一帯へと飛行範囲を広げ、来年には船橋市の習志野演習場での訓練も予定されています。木更津駐屯地のオスプレイ整備能力も、同時に3機から10機へ3倍化され、首都圏は日米オスプレイの拠点にされかねません。 木更津駐屯地は自衛隊が使用していますが、もともと米軍基地で共同使用となっています。米軍はここで沖縄普天間基地の米海兵隊オスプレイの機体整備を実施していますが、来年度以降、整備機体数を増やし、自衛隊のオスプレイも含めて整備能力を3倍に強化します。そのため防衛省は来年度予算に84億円を計上し整備用格納庫を新たに2棟建設する計画です。 米軍は2023年以降、海軍のオスプレイ整備も木更津で行なうとしており、日本に配備されるオスプレイは、沖縄の海兵隊24機、東京横田基地の空軍10機、これに海軍が加わることで、米軍が採用している3種のオスプレイがすべてそろいます。自衛隊の17機とあわせ、首都圏は50機を超えるオスプレイが集まり、木更津が一大拠点とされます。 こうした中で11月7日、「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋市民集会」が開かれ600人が参加。日本共産党の志位和夫委員長や立憲民主党の生方幸夫衆院議員など政党代表も連帯のあいさつを行ないました。 ■昼休みの船橋駅南口宣伝 昼休みの船橋駅南口で宣伝を行ないました。日本共産党の斉藤和子前衆院議員が訴えました。 この日の宣伝では、急速に感染が拡大している新型コロナへの対策や、オスプレイの飛行などについて話しました。 新型コロナ対策の要は、無症状の感染者を発見するための検査を戦略的に実施することです。 日本共産党は、感染拡大地区に居住している人、働いている人すべてを対象にした検査の実施を求めています。 また、高齢者施設などクラスターが発生したら重大事態になりかねない施設では、職員や入所者、利用者全員を対象にした検査を定期的に行なう「社会的検査」を行なうよう政府に要請しています。 一刻も早くこうした対策を行なうことが、感染を広げないためにきわめて重要です。 |
12月8日(火) ●朝は津田沼駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、オスプレイの危険性について訴えました。 7月に配備された自衛隊のオスプレイが先月、ついに東京湾や相模湾で試験飛行を行ないました。 まもなく、関東一円を飛び交うことになっています。 墜落の危険が大きい軍用輸送機オスプレイを飛ばさせるわけにはいきません。 力を合わせて中止させましょうと呼びかけました。 ■医療機関と赤旗について懇談 今日は、医療機関の関係者と「赤旗チェック」動画を見ながら語り合いました。 |
12月7日(月) ■西部地区常任委員会 日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。 ■船橋市日本共産党後援会の会議 船橋市日本共産党後援会の会議に参加しました。 |
12月6日(日) ■後援会ニュースのインタビュー 船橋市日本共産党後援会の月刊ニュースでインタビューを受けました。 ■日本共産党西部地区の会議 日本共産党千葉西部地区委員会の会議に出席しました。 |
12月5日(土) ■武器見本市関係ミーティング 幕張メッセで開催を予定している「武器見本市」の中止を求めて、関係者のミーティングが行なわれました。 |
12月4日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、急拡大している新型コロナについて話しをしました。 コロナ感染が広がっているのに、GOTOトラベルを止めようとしない菅首相の人災に等しいと批判。医療機関や自粛を求めている飲食店などへの補償を急ぐ必要があると訴えました。 ■生活相談を受ける 障害を負っている女性のための住宅バリアフリーについて相談を受けました。 ■パラシュート降下訓練始めについて聞き取り 来年1月13日に習志野演習場で予定されているパラシュート降下訓練始めについて、防衛省から聞き取りを行ないました。 降下訓練始めには、沖縄の特殊部隊(グリーンベレー)が30人参加することになっており、米軍の参加は5年連続となります。また、東京橫田基地の米空軍の輸送機も参加します。 これらについて「飛来する機種」などについて問いただしましたが、防衛省側は詳細な内容はすべて回答を拒否しました。 参加者は、「米兵には国内法は適用されず、市民に不安が広がっている」「コロナもあるので外出は禁止するように要請すべき」などと要求しました。 また、「降下訓練始めだけではなく、日常的な訓練が騒音や場外降着事故の危険など、周辺住民の生活環境を大きく悪化させているので、住宅密集地での訓練は止めてほしい」「日米共同訓練が日常化することは許されない」と訴えました。 聞き取りには、日本共産党の斉藤和子前衆院議員、金沢和子船橋市議、入沢俊行習志野市議、飯川英樹八千代市議も参加しました。 ■「行革」関係の会議 船橋市が進める「行財政改革推進プラン」について、関係者で意見交換しました。 この中で、1月24日に高根台公民館で報告会を開催することや、1月16日に津田沼駅北口で宣伝することなどを確認しました。 |
12月3日(木) ■赤旗チェックを収録 今週の赤旗チェックを収録しました。 「しんぶん赤旗」日曜版の見どころを勝手にチェックする「赤旗チェック」。 「桜を見る会」前夜祭で、足りない分を補填していた安倍前首相事務所。 本人が説明を拒否しても「赤旗」は徹底して真相を追いかけます。 他にも読みどころ満載。ぜひお読みください。 動画はこちら(⇒) ■医療関係者と懇談 医療関係者と、医療施設のあり方や財政支援について話し合いました。 |
12月2日(水) ■船橋革新懇の世話人会議に出席 「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の世話人会議に出席しました。 今日の会議では、12月12日に船橋革新懇主催で計画されている望月衣塑子記者の講演会をどう準備するか議論しました。 また、今後の宣伝の予定や配布物などの確認を行ないました。 ■綱領学習会で報告 日本共産党綱領について学ぶ学習会で報告しました。 今日で5回目となり、第3章「21世紀の世界」に入りました。 1月に開かれた日本共産党第28回大会で綱領が改定されましたが、その中心点の一つは中国の見方を変えたことにありました。そのため、第3章は、大きく内容が変りました。 前回に引き続き、綱領の内容に入る前に、なぜ、どこが変ったのかについて詳しく報告しました。 |
12月1日(火) ■事務所で報告の準備 日本共産党西部地区委員会事務所で学習会の報告資料などを作成しました。 |
2020年11月〉〉 |
2021年1月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |