表紙のページに戻る〉〉 |
2021年1月〉〉 |
2021年3月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
2月28日(日) ■宣伝カーで県知事選挙の訴え 2月28日、来月行われる千葉県知事選挙(3/4告示~3/21投票)に「憲法がいきる明るい千葉県をつくる会」(明るい会)から挑戦する“かなみつ理恵さん”の宣伝カーで八千代市、習志野市、船橋市を駆け抜けました。 斉藤和子前衆議院議員や地元の市議会議員、かなみつ理恵さんが活動している「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」や「安保関連法に反対するママの会@ちば」「新日本婦人の会」とともに船橋市内の病院で働く看護師さんなどが、現在の状況や政策、かなみつさんがいかに知事にふさわしいかを心を込めて訴えました。 千葉県は、財政力は都道府県で4位なのに福祉や教育は最下位クラスとなっており、県民を苦しめています。 新型コロナ対策でも国と同じに後手後手で極めて手立てが不十分。その一方で、第二湾岸道路など大型開発は熱心に進めています。 こうした県政を変えるために、「みなさんの願いをかなみつ理恵さんに託してください」と訴えました。 ■若松後援会のつどいに参加 船橋市若松地域で活動している日本共産党若松後援会がつどいを開きました。 いまの千葉県は財政力では都道府県なのに医療や福祉は最下位クラスであることを伝え、「県知事選挙で“かなみつ理恵さん”を押し上げて税金の使い方を変えさせましょう」と呼びかけました。 また、知事選挙に名乗りを上げている自民党の現職県議は、「日本会議」の集まりで講演を行っており、目指しているところは明らかだと指摘。 現職の千葉市長も自民党の有力参議院議員と維新の会がバックに付いており、いまの政治を変えることは出来ないと話しました。 |
2月27日(金) ■飯山満地域を訪問 船橋市飯山満地域で活動している日本共産党二宮・飯山満支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話をうかがいました。 どこでも、コロナの話題と菅総理の息子の違法接待が話題になりました。 ■高根台地域を訪問 日本共産党の石川敏宏前船橋市議と一緒に船橋市高根台地域を訪問してお話をうかがいました。 「コロナで外出が出来ないので、ストレスがたまる」 「菅政権は、ほんとにひどすぎる」 「いつも共産党を応援しています」 など、激励や意見を聞くことが出来ました。 |
2月26日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、3月の県知事選挙に挑戦する“かなみつ理恵さん”の政策ビラを配りながら、財政力指数は全国4位なのに、一人当たりの児童福祉費は41位、教育費は45位、老人福祉費は47位となっている千葉県政の実態を告発。 「しかしこれは自然現象ではありません。知事と県議会の多数派である自民党が進めてきた結果です。知事が替われば変えることが出来ます。かなみつ理恵さんを押し上げて県政を変えましょう」と呼びかけました。 また、新型コロナ対策やオスプレイ配備をめぐる平和の問題、男女共同参画条例がないただ一つの県でジェンダー平等社会をつくる意義などについて話しました。 ■西船地域を訪問 船橋市西船地域で活動している日本共産党西船支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話をうかがいました。 |
2月25日(木) ■船橋原水協の会議 原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)の理事会が開かれました。 今日は、「3・1ビキニデー」や街頭での署名行動など、今後の取り組みについて意見交換ました。 ■船橋生健会が宣伝 船橋生活と健康を守る会(生健会)が2月25日、船橋駅南口でスタンディングを行いました。憲法25条にちなんで毎月25日に行っているものです。 この日は、25条の条文が書いてあるポスターや、「生活保護は国民の権利」などと書いたプラカードを掲げて訴えました。 通りかかった女性が話しかけてきて「こっちは苦しいのに、7万円もの接待受けてひどいもんだ」と吐き捨てるように言っていました。 また別の男性は「五輪はもうやめた方がいいよ。もっとコロナにお金を使うべきだよね」と言っていました。 |
2月24日(水) ■薬円台地域を訪問 船橋市薬円台地域で活動している日本共産党薬円台支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。 ■三山地域を訪問 船橋市三山地域で活動している日本共産党三山支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。 |
2月23日(火・休日) ■芝山地域を訪問 船橋市芝山地域で活動している日本共産党芝山支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。 ■土地に関する相談 自宅が建っている土地の所有権をめぐって相談がありました。 ■大穴北地域を訪問 船橋市大穴北地域で活動している日本共産党大穴北支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。 |
2月22日(月) ■地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 いま、日本共産党は総選挙勝利をめざす取り組みを進めています。 同時に、来月は県知事選挙が行われます。 日本共産党は「憲法がいきる明るい千葉県をつくる会」(明るい会)の“かなみつ理恵さん”を応援して、県政を変え国政にもものを言う選挙にと力をつくしています。 今日の常任委員会では、こうした内容について、今後どう進めていくのか議論しました。 |
2月21日(日) ■行革議案報告会に参加 船橋市が進めている「行財政改革」が、いま開かれている3月市議会に提出されている議案にも反映されています。 今日は、その内容を知るための報告会が開かれ、岩井友子市議が報告しました。 他にも、海老川上流大規模開発の現状や、公共施設の統廃合について意見交換しました。 ■沼上とくみつさんが訴え 2月21日、衆院比例南関東ブロックに挑戦する日本共産党の沼上徳光さんと一緒に船橋市内3ヵ所で訴えました。 沼上さんは、菅首相の息子の不祥事や森元総理の女性蔑視発言を告発。こうした政治を終わらせましょうと呼びかけました。 また、志位和夫委員長がオリンピックの開催について、①ワクチンが間に合わない、②フェアな大会にならない、③医療関係者を集められないとの理由をあげて、「中止も含めてゼロベースから検討し直すべきだ」と代表質問で求めたことを紹介しました。 また、新型コロナ対策では、PCR検査や医療機関への減収補填、自粛にふさわしい補償が必要だと強調。必ず実現させたいと訴えました。 そして最後に、3月の県知事選挙では、かなみつ理恵さんに、衆議院選挙では日本共産党に託していただいて、政治を変えましょうと話しました。 街頭演説には「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」の鈴木祥子さんも応援に駆けつけてくれて、オスプレイの配備撤回でがんばっている共産党への思いを語ってくれました。 通りかかった人が足を止めて聞き入ったり、ビラを受け取っていくなど、高い関心が寄せられました。 |
2月20日(土) ■二和地域を訪問 船橋市二和地域で活動している日本共産党二和支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話をうかがいました。 ■明るい会の宣伝に参加 「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)が6月の船橋市長選挙(6/13告示~6/20投票)をめざして宣伝を行いました。 明るい会は、選挙を通じて要求を実現するために、市内の労働組合や市民団体、政党や個人が集まっています。 この日の宣伝では、現市長が進める「行財政改革」や海老川上流部大規模開発などを告発して、「選挙を通じて声をあげ、市政を変えましょう」と呼びかけました。 ■国道の安全対策で現地調査 船橋市内を走っている国道14号線は、千葉県が管理しています。 そこで昨年3月にカーブを曲がりきれない車がマンションに突っ込むという事故が起きました。 幸い、運転手も含めて人的被害はありませんでしたが、マンションの一部を壊してしまいました。 今日は、マンションの関係者から再発防止の対策の要望が寄せられたため、現地を調査しました。 この調査には、日本共産党の松崎佐智市議も一緒でした。 |
2月19日(金) ●朝は船橋駅北口宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、オスプレイに冠する記事を載せている「がんばり通信」を配布しました。 2月4日、自衛隊木更津駐屯地のオスプレイ配備撤回・訓練中止をめざして、2回目の習志野演習場一周宣伝を実施。「県明るい会」の金光理恵さんも参加して、「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」を立ち上げ、これまで先頭に立ってきた思いを訴えました。 通りかかった女性は「オスプレイがここに来るんですか」と驚いた様子で、「危ないものは飛ばないでほしい」と話していました。また男性は「オスプレイのお金を生活に使ってもらいたい」と話しました。 ■船橋市内の砂利道を調査 船橋市内の方から「目の前の砂利道を何とかしてしい。雨が降るとぐちゃぐちゃになる」との要望が寄せられました。 私道なので、地権者の方の同意が必要ですが、何とか改善を図りたいと思います。 ■赤旗チェックを収録 「しんぶん赤旗」日曜版の読みどころを勝手に紹介しちゃう動画「赤旗チェック」をアップしました。 今回も、コロナとジェンダー、そして75歳以上の医療費2倍化などについて伝えています。 「ひまか!」の山西惇さんも登場。 「山本宣治」のことにもふれています。 そして冒頭では、「知事選でしばらく休止宣言」も。 ぜひ、ご覧下さい。 動画はこちら(⇒) |
2月18日(木) ■船橋市役所前で県明るい会の宣伝 今朝は、船橋市役所前で「憲法がいきる明るい千葉県をつくる会」(明るい会)の宣伝に参加しました。 明るい会は、来月行われる県知事選挙に挑戦する“かなみつ理恵さん”を先頭に、県政を変え国政にも意思を表明する選挙にしようと奮闘しています。 千葉県は、財政力指数では都道府県で4位なのに、17歳以下人口一人当たりの児童福祉費は41位、教育費は45位、65歳以上人口一人当たりの老人福祉費に至っては47位と最下位になっています。 今日の宣伝では、こうした実態を知らせながら、転換を呼びかけました。 ■若松地域を訪問 船橋市若松地域で活動している日本共産党若松支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話をうかがいました。 ■船橋明るい会の会議 「明るい船橋民主市政の会」(船橋明るい会)の事務局会議に出席して、6月13日告示、20日投票で行われる市長選挙に向けて意見交換しました。 ■医療関係者と懇談 医療関係者と懇談して新型コロナの状況などについて話しました。 |
2月17日(水) ■昼休みの津田沼駅北口宣伝 昼休みの時間にJR津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の斉藤和子前衆院議員が訴えました。 来月は県知事選挙が行われますが、日本共産党は「明るい会」(憲法がいきる明るい千葉県をつくる会)から挑戦する“かなみつ理恵さん”を応援して県政の抜本的な転換をめざしています。 この選挙には、自民党の現職県議も名乗りを上げていますが、もちろん自民党推薦です。もう一人、現職の千葉市の市長も立候補を予定していますが、この人物もバックに自民党の現職参議院議員で自民党本部の幹事長代理がつとめています。 これでは、どちらを応援しても菅政権の後押しにしかなりません。 斉藤和子前衆院議員は、「今度の選挙で“かなみつ理恵さん”と自民党政治を変える選挙にしていきましょう」と呼びかけました。 ■若松支部で綱領学習会 船橋市若松地域で活動している日本共産党若松支部で、新しく党に入った方を対象に日本共産党綱領学習会が開かれました。 今日は、第4章と第5章で最終回でした。 |
2月16日(火) ●朝は津田沼駅で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、来月行われる県知事選挙について、明るい会のかなみつ理恵さんを押し上げて、県政を変え、国政にも影響を与える選挙にしましょうと訴えました。 ■三山地域を訪問 船橋市三山地域で活動している日本共産党三山支部のみなさんと地域を訪問してお話を伺いました。 ■かなみつ理恵さんと船橋市内で宣伝 来月の県知事選挙に「明るい会」(憲法がいきる明るい千葉県をつくる会)から挑戦する“かなみつ理恵さん”と一緒に船橋市内5カ所で宣伝カーから訴えました。 これには、斉藤和子前衆議院議員も参加して、菅政権のひどさや県知事選挙の様相について話しました。 かなみつ理恵さんはジェンダー平等をめぐって、「全国でただ一つ『男女共同参画条例のない県』だ」と指摘し、「女性も男性も生き生きと暮らせるジェンダー平等の千葉県をつくります」と訴えました。 また“かなみつ理恵さん”は、旅行会社に勤めた若い女性がコロナで会社の運営が危機に瀕してきている中、社長から希望退職を問われて、「社長と最後の一人になっても会社に残りたい」と答えたという話しを紹介して、コロナ対策と若者が希望が持てる千葉県への転換を呼びかけました。 |
2月15日(月) ●朝は西船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、児童相談所について伝える「がんばり通信」を配布しました。 千葉県が「市川児童相談所船橋支所」を設置する予算を計上し、今年10月までに業務を開始する予定です。 この間、千葉県は児童虐待事件が増えてきているのを受けて、児童相談所の職員を増やしてきました。しかし、船橋市を管轄している市川児童相談所では、増えた職員が業務を行う場所の確保が難しくなってきたため、船橋市内に「市川児童相談所船橋支所」を開設することにしたものです。 設置場所は、千葉県消費者センター(船橋市高瀬町)の使っていない部分で、児童福祉司約30人を始め、児童心理司や事務職員など50人ほどが業務に携わることになります。ただし「一時保護所」は設置されないため児童の保護措置が懸念されます。 船橋市が市独自の児童相談所設置準備を進めていますが、県によれば、これが開設したら「船橋支所」は撤退する予定とのことです。 本来、児童相談所は県の仕事であり、きちんと責任を果たす必要があります。 ■地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 ■自治体労働者と懇談 自治体で働くみなさんと、来月の県知事選挙について懇談しました。 |
2月14日(日) ■県営住宅の要望結果を報告 県営住宅の住民から出された要望について、進捗状況を報告しました。 ■船橋原水協の署名に参加 2月14日、「原水爆禁止船橋市協議会」(船橋原水協)が津田沼駅北口で、日本政府にたいして「核兵器禁止条約」への参加を求める署名を行いました。 船橋原水協には、市内の労働組合や市民団体、政党や個人が参加しており、原水禁大会への代表派遣や国民平和大行進、ビキニデーなどに取り組んでいます。 この日、参加者がマイクを握って訴えると、若い女性や親子連れが次々と署名に応じてくれました。 また募金をしてくれた若い男性もいました。 この募金は被爆者検診のために行われています。 |
2月13日(土) ■赤旗チェックを収録 「しんぶん赤旗」日曜版の見どころを主観だけで紹介する「赤旗チェック」がアップされました。 コロナの感染拡大を抑えるために大事なのは、無症状の感染者を発見するPCR検査です。今週の赤旗日曜版は「もっともっと検査を」と呼びかけています。 他にもジェンダー平等、恐ろしい外環道陥没事故、税金の話、そして椎名誠さん、安田菜津紀さん、水谷八重子さんが登場です。 料理のレシピやクイズなどもチェックしてますので、ぜひご覧ください。 童画はこちら(⇒) ■行革中止宣伝に参加 船橋市が進めている「行財政改革」と海老川上流大規模開発の中止を求める宣伝と署名に取り組みました。 船橋市は、2年前の3月に「行財政改革プラン」を策定して、市民への負担増と給付削減、市の事業の民間営利今日への丸市民の間で投げを進めてきました。 その一方で、海老川上流域で大規模開発を進めようとしています。 これまで何度も頓挫してきたこの開発を強行するために、地域内での東葉高速鉄道への新駅設置と市立医療センターをこの地域に移転新築することにしました。 そのための税金投入は、166億円にも達します。 しかもこの地域は篠ハザードマップで液状化と洪水危険区域にされており、なんでわざわざこんなところに病院を移転するのかと疑問が広がっています。 ■民青同盟の班とオンライン学習会 日本民主青年同盟の班とオンラインで学習会を行いました。 テーマは国債と国の財政でした。 |
2月12日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や松崎佐智市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。 宣伝には、来月の県知事選挙に挑戦する「明るい会」(憲法がいきる明るい千葉県をつくる会)の“かなみつ理恵”さんも参加して、決意をこめてあいさつ。 森元総理のオリンピック組織委員会辞任を伝え、「こんな女性蔑視の発言は絶対に許せません。ジェンダー平等の千葉県を作っていきます」と力強く訴えました。 また、千葉県は財政力は都道府県で4位なのに、福祉や医療が最下位クラスになっていることを告発し、医療福祉最優先で新型コロナ対策にも全力をつくしますと述べました。 わざわざ若い女性が配っていたリーフレットを取り来たり、「頑張って下さい」と激励の声も寄せられました。 ■本町支部の綱領学習会 船橋市本町地域で活動している日本共産党本町支部が新しく党に入った方を対象にした綱領学習会を開きました。 ■防衛省からオスプレイについて聞き取り 昨年7月に木更津駐屯地にオスプレイが2機配備され、さらに2月中旬にアメリカから岩国基地に追加で5機が陸揚げされることが判明しました。 また、木更津駐屯地で行われている沖縄普天間基地のオスプレイの定期整備で、米軍と実施企業のスバルとの契約が切れるための入札も行われています。 昨年9月には突如として日米の共同降下訓練訓練が実施。 ことし1月のパラシュート降下部隊による降下訓練始めへの米軍参加も予定されていました(コロナの影響で中止)。 この間、これら千葉県を拠点にしたオスプレイをめぐる活発な動きがあり、不安が広がっています。 今日は、これらに関して防衛省から聞き取りと要請を行いました。 防衛省側は、3機目以降の自衛隊オスプレイの木更津配備について、今後の日程は未定、8機目以降は「完成していない」と答えました。 これにたいして、当初の予定では2021年度末で17機配備完了としていた日程が遅れているのは、米側の都合か日本側の要請かと聞きましたが、回答はありませんでした。 また、昨年秋の自衛隊オスプレイの試験飛行で警告灯がついたことについて、「潤滑油の汚濁が原因」としていますが、「製造してからわずかの期間になぜ汚れたのか」という質問にも「ありうること」と答えるにとどまりました。 聞き取りにたいして、操縦訓練のためのシミュレータが木更津に設置されていると述べ、「年度内に稼働する予定だ」と答えました。 オスプレイの訓練に関する自治体への説明について防衛省側は、「関係自治体に事前に説明する」と答えたものの、船橋市などが求めている「議会や住民への説明」については、「予定が決まったら自治体と協議する」として明言を避けました。 木更津駐屯地での定期整備については、6月30日まで入札が延びたことや、米軍が定期制引き数を増やす予定でいることを受けて木更津駐屯地内で予定している新たな格納庫は2024年度から運用する予定であると答えました。 習志野駐屯地内で発声しているコロナ感染については、昨年8月から20人が完成したことを明らかにしました。とくに1月26日以降で隊舎生活をしている12人が感染しクラスターが発生したと述べ、「駐屯地内で隔離した」と話しました。 聞き取りには、畑野君枝衆院議員、斉藤和子前衆院議員、荒原知恵美習志野市議、飯川英樹八千代市議も参加しました。 ■津田沼革新懇の宣伝 2月12日、津田沼革新懇が月に1度の定例駅頭宣伝を実施しました。 この日、森喜朗元首相が正式にオリンピック・パラリンピック組織委員会会長辞任を表明しました。「女性が入ると会議の時間がかかる」など、まるで女性の発言は意味がないかのような女性蔑視の発言を行い、国内だけでなく国際的にも批判が高まって追い詰められた結果です。 しかも指名した後継者も一時の受諾表明を撤回。混乱に拍車がかかっています。 この問題をめぐって、日本政府も組織委員会も森元総理の辞任をいっさい求めず、会長職にとどまることを容認しており、その責任はきわめて重大です。 今回の出来事は、ジェンダーに関する日本の後進国ぶりを浮き彫りにしており、いっこくも早くジェンダー平等社会をつくることは避けられません。 そのために選択的夫婦別姓を制度化することや、意志決定の場で女性の参加を半分に近づけることなど、政治がやるべきことは山ほどあります。 千葉県は都道府県で唯一「男女共同参画条例」の無い県であり、世界から大きく遅れている日本のなかでも、さらに事態は深刻です。この背景には、千葉県議会で長い間、過半数を占めている自民党に女性議員が1人もいなかったことがあります。 この日の宣伝では、「こうした事態を打ち破るため3月の県知事選挙で明るい会(憲法がいきる明るい千葉県をつくる会)の“かなみつ理恵”さんを押し上げて、大きく転換させましょう」と呼びかけました。 |
2月11日(木) ■西部地区党会議に出席 日本共産党千葉西部地区委員会は、船橋市、習志野市、八千代市3市に対応した日本共産党の組織です。 年に一度、西部地区党会議を行って、これまでの活動の総括や中央委員会や県委員会の方針を受けた年間方針の決定、地区役員の選出などを行っています。 今日は、今年の西部地区党会議が開かれました。 地区内の支部やグループから選ばれた代議員や評議員が出席して、会議が行われました。 新型コロナにたいする安全確保策として、リモートでの参加もありました。 この日の会議には、来月の県知事選挙に挑戦する“かなみつ理恵さん”や斉藤和子前衆院議員などが決意を述べました。 |
2月10日(水) ●朝は北習志野駅で宣伝 今朝は、新京成線・北習志野駅で宣伝をしました。 日本共産党の地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視の発言を行ったことについて、「辞任は当然であり、かばいだてする組織委員会も菅首相も大問題だ」と指摘。 海外からも猛烈な批判の声が上がっており、日本のジェンダー差別の深刻さを浮き彫りにしています。 来月行われる県知事選挙でも、都道府県でただ一つ、「男女共同参画条例」のない県として、ジェンダー平等の千葉県をつくるかどうかが争点となっています。 ■昼休みの船橋駅南口宣伝 今日は、昼休みの時間にJR総武線の船橋駅南口で宣伝カーから、日本共産党の斉藤和子前衆院議員が訴えました。 森喜朗五輪組織委員会会長の女性蔑視発言をめぐる問題で、ただちに辞任を求めるとともに、ジェンダー平等社会を作るために奮闘する決意を表明。 来月の県知事選挙では、ただ一人の女性の代表として挑戦する“かなみつ理恵さん”に願いを託してもらえるよう呼びかけました。 ■オスプレイ配備撤回求める宣伝に参加 2月10日、「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」が津田沼駅で毎月10日宣伝を行いました。 初めて自衛隊オスプレイが木更津に配備されたのが昨年7月10日。この日を忘れず「オスプレイの配備撤回までとりくもう」と決意を込めた取り組みです。 参加者がリレーで次々と訴え、シール投票や署名に取り組みました。 今日の宣伝には、来月行われる県知事選挙に挑戦する“かなみつ理恵さん”も参加。 かなみつ理恵さんは一昨年5月、オスプレイが木更津に配備されることが正式に表されたのを受けて「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」を立ち上げ、防衛省や千葉県、船橋市などにたいして働きかけてきました。 また、街頭でも宣伝の先頭に立って市民に呼びかけてきました。 ■生健会の世話人会に出席 船橋生活と健康を守る会の世話人会に出席しました。 |
2月9日(火) ●朝は津田沼駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 この日は、千葉県知事選挙(3月4日告示~3月21日投票)に挑戦する“かなみつ理恵”さんも宣伝に参加。 かなみつさんは、コロナ対策で「いつでも、誰でも、何度でも」検査ができるようにすることや、財政力は都道府県で4位なのに福祉や医療は最下位クラスという千葉県のいびつな姿を伝えて、「税金の使い方を医療や福祉最優先に切り替えていきます」と決意を述べました。 また千葉県が都道府県で唯一「男女共同参画条例」の無い県であることを指摘して、ジェンダー平等の千葉県をつくろうと訴えました。 3月の県知事選挙は、600万千葉県民が意志を示す絶好の機会です。 立候補を表明している自民党の現職千葉県議はもちろん、現千葉市長も自民党参議院議員(幹事長代理)や公明党衆議院議員(千葉県本部代表)が後押ししており、どちらへの支援も、安倍・菅政権の延命にしかなりません。 この日の宣伝では、「かなみつ理恵さんを知事に押し上げ、国政に千葉県民の意志を示しましょう」と呼びかけました。 ■松が丘地域を訪問 船橋市松が丘地域で活動している日本共産党松が丘支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。 ■船橋明るい会の会議 「明るい船橋民主市政の会」(船橋明るい会)の会議に出席して、6月に予定されている船橋市長選挙に向けて、政策などについて議論しました。 |
2月8日(月) ■西部地区常任委員会に出席 毎週定例の日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 ■船橋市後援会三役会議に参加 船橋市日本共産党後援会三役会議に出席しました。 今日の会議では、4月24日に予定されている「新春のつどい」について意見交換しました。 |
2月7日(日) ■ジェンダー平等求める学習会に参加 日本共産党西部地区委員会と習志野市女性後援会が共催で、ジェンダー平等学習会を開催しました。講師は日本共産党中央委員会ジェンダー平等委員会事務局長の坂井希さんです。 習志野市女性後援会ではこれまで、「元気の出る女性のつどい」を重ねてきましたが、今日が第7回目の企画となりました。 テーマは「ジェンダー平等ってどういうこと?生きづらさを変えていこう!」。 坂井さんは、これまでのジェンダー平等をめぐって実際に日常生活の中で起こっていることやこれまでの歴史、社会のあり方の変化、日本共産党の方針の発展などを話しながら、「ジェンダー差別は支配層が持ち込んだもので、意識的にこれを打ち破ることが大事だ」と強調しました。 性的マイノリティの当事者団体に関わっている方が発言して、市議会に働きかけて「パートナーシップ条例」制定が進んでいる状況を紹介しました。 |
2月6日(土) ■日本共産党西部地区委員会総会に出席 月に一度開催している日本共産党西部地区委員会総会に出席しました。 ■平和基地対策委員会に出席 今日は、平和基地対策委員会に出席して、オスプレイの配備撤回などの運動をめぐる状況について意見交換しました。 |
2月5日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 今朝の宣伝では、来月行われる県知事選挙について、財政力指数では都道府県で4位なのに、医療や福祉は最下位クラスという千葉県の実態を伝えるとともに、「これは自然現象ではありません。知事と県議会で多数を占めている自民党による結果です。知事を変えれば変えられます。ご一緒に力を合わせていきましょう」と呼びかけました。 ■赤旗チェックを収録 「赤旗チェック」日曜版2月7日号を収録しました。 今週も読みどころがたくさん。 コロナ対策でいま何が必要なのか。 コロナ失業が女性を直撃。 文化にも補償をと声上がる。 そしてジェンダー平等めざす企画や柄本佑さんも登場。 ぜひ、ご覧下さい。 動画はこちら(⇒) ■船橋市丸山地域で道路調査 日本共産党船橋市議団は、毎年、市民要望アンケートに取り組んでいます。アンケート用紙と無料で返信できる封筒をセットにして住宅の郵便受けや駅頭などで配布。毎回、千通、二千通という規模で回答が寄せられます。その一つ一つに、様々な切実な要望が書き込まれています。 船橋市議団では、日本共産党支部のみなさんとともに現地を調査し、関係者の聞き取りを行い、市議会で取り上げるなど、寄せられた要望の実現のため力をつくしています。 こうした要望の一つとして日本共産党丸山地域支部では2月6日、地域内の細い道路の現地調査を行いました。 この道は車がすれ違えないほど細いのに「抜け道」となっているため交通量が多く通勤時間帯などでは車同士のトラブルも起きています。この日は現地で、一方通行にしてスムーズに通れるように出来ないか、などの検討を行いました。 |
2月4日(木) ■オスプレイ配備撤回を求めて宣伝 昨年7月に自衛隊木更津駐屯地に配備されたオスプレイの配備撤回・訓練中止をめざして、2回目の自衛隊習志野演習場一周宣伝を実施しました。 3月の知事選挙(4日告示~21日投票)に挑戦する「県明るい会」の金光理恵さんも参加。「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」を立ち上げ、これまで先頭に立ってきた思いを訴えました。 当初予定していた4ヵ所に加えて、臨時に訴えを行った場所などで合わせて100人近くが話を聞いてくれました。 通りかかった女性は「オスプレイがここに来るんですか」と驚いた様子で、「危ないものは飛ばないでほしい」と話していました。 また、別の場所では男性が「オスプレイって高いんでしょ。そんなものにお金を使わないで生活に使ってもらいたい」と言っていました。 「頑張って下さいね」との激励も寄せられました。 |
2月3日(水) ■船橋革新懇の会議 「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の世話人会に出席しました。 ■国保を良くする会 船橋市国保を良くする会の会議に参加しました。 今回は、ズームによるオンラインで実施しました。 ■若松支部の綱領学習会 船橋市若松で活動している日本共産党若松支部の新しい入党者向け綱領学習会に参加しました。 |
2月2日(火) ■地区常任委員会に出席 日本共産党西部地区常任委員会に出席しました。 ■船橋市議団の宣伝に参加 日本共産党船橋市議団が船橋駅北口で、市が進めている「行財政改革推進プラン」と海老川上流域大規模開発について知らせる宣伝を行いました。 船橋市は2年前の3月、「行財政改革推進プラン」を策定して、市民への負担増と給付削減、市の事業の民間営利企業への丸投げを進めてきました。 すでに、国民健康保険料や下水道料金、公民館利用呂などが引上げられ、自治会への補助金や白内障手術への助成などが削られてきました。 市は、将来の財政困難を乗り越えるためとしてきましたが、実態は海老川上流域で計画されている大規模開発の財源作りだということがはっきりしてきました。 この日の宣伝では、告発するチラシを配布しながら、市民に訴えました。 ■平和委員会事務局会議に出席 船橋市平和委員会の事務局会議に出席しました。 |
2月1日(月) ■県庁で聞き取り 今日は、斉藤和子前衆院議員とともに県庁を訪問して、新型コロナでの医療機関への支援や、県営住宅について聞き取りと要請を行いました。 |
2021年1月〉〉 |
2021年3月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |