表紙のページに戻る〉〉
2021年5月〉〉
2021年7月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
6月30日(水)

■地域を訪問

今日は、船橋市高根台地域や金杉地域を訪問して、お話をうかがいました。
6月29日(火)

■田喜前後援会のつどいで報告

船橋市前原東・田喜野井地域で活動している田喜前後援会のつどいで報告しました。

今回のテーマは、平和について。

自衛隊習志野駐屯地と演習場に接しているこの地域では、日常的な訓練の騒音を始め、繰り返されるパラシュート降下訓練での場外降着事故での危険にさらされています。

しかも降下訓練にオスプレイが使われる予定であったり、米軍が参加するようになったり、内容が強化されてきています。

さらに基地周辺を対象に、土地の所有者を監視し、利用を規制できる「土地利用規制法」も強行され、事態は一層緊迫しています。

今日は、こうした内容を報告して、参加したみなさんと意見交換しました。
6月28日(月)

■日本共産党西部地区常任委員会に出席

今日は、日本共産党地区常任委員会に出席しました。
6月27日(日)

■東京都議選の応援

6月27日、東京都議会議員選挙の江東区・あぜ上三和子さんの応援に行きました。

東京メトロ豊洲駅の近くにある大型スーパーの前でポスターを掲げ、ビラを配りながら、肉声で「都議会議員選挙の一票で政治を変えましょう」「オリンピックが争点に急浮上。オリンピックより、新型コロナ対策に全力をあげます」と呼びかけました。

3時すぎからスーパー前であぜ上三和子候補の街頭演説が行われ、大阪から“たつみコータロー”前参議院議員が駆けつけて、応援の訴えがありました。

あぜ上さんは、新型コロナ対策やオリンピックの中止などに触れながら、出産間際の母親が病院をたらい回しにされた挙げ句に亡くなったことに心を痛め、都立墨東病院に都立病院で初めて周産期母子医療センターを開設させたことを話し、「都立病院を独法化をやめさせ、都の責任で充実させていく」と語りました。

また、保育園が不足していることについて関係者や自治体から話を聞き、土地が高すぎることが要因になっていることが明らかになったので、土地取得への補助や都有地の提供などを迫り、認可保育園を1.7倍にしたことを報告。「諦めないでがんばれば、必ず実らせることが出きる」と呼びかけました。
6月26日(土)

■生活相談

生活保護に関する生活相談を受けました。
6月25日(金)

■生健会の宣伝

6月25日、「船橋生活と健康を守る会」(生健会)が新京成線・北習志野駅前のJuJuきたなら商店街で宣伝を行いました。

憲法25条にちなんで毎月25日に行っているものです。

「生活保護制度は国会でも権利だと総理大臣が明言している」
「保護申請に当たって扶養親族に問い合わせても、経済的支援にはつながっていない」
「生活保護費削減にたいして全国で裁判がたたかわれている」
「船橋市の市民負担増はますます生活悪化を招くことになる」
「船橋市が保護世帯のエアコン設置状況を調査することになり、一歩、動かすことができた」

などと、それぞれがマイクで話しました。

船橋市に対して行った要請項目や様々な支援制度を知らせる独自作成のビラも配りました。

小さなお子さんを連れた女性や若い男性、高齢の二人連れなどが次々と受け取っていきました。
6月24日(木)

■船橋原水協の会議

原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)の会議に参加しました。
今日の会議では、今年8月の原水禁大会や駅頭での署名行動、7月17日に予定されている平和行進などについて話し合いました。
6月23日(水)

■「行革」に関する会議

船橋市が進める「行革」による負担増や大規模開発などについて意見交換しました。
6月22日(火)

■津田沼駅北口で結果報告

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で、選挙結果について報告しました。

市長選挙では、当選には至りませんでしたが、コロナ対策やオリンピックの中止、生理用品の無償配布とジェンダー平等、ムダで無謀な大規模開発や市民負担増の中止、学校給食の無料化など、掲げた公約の実現に力を尽くす決意を語りました。

宣伝には、市議補選に挑戦した佐川長さんや斉藤和子前衆院議員(衆院比例)、坂井洋介市議も参加。後援会のみなさんも駆けつけてくれました。
6月21日(月)

■船橋駅北口で選挙結果の報告

昨日投票日を迎えた船橋市長選挙の結果について、船橋駅北口で報告し、新たな決意を語りました。

選挙の結果は、当選には至らなかったものの、大きな支持が寄せられたこと、選挙を通じてワクチン接種の改善が図られ、ムダで無謀な大規模開発が大きな市政の争点として浮上したことなど、要求実現へ一歩を踏み出す選挙になったことなどを話しました。

この宣伝には、市議会議員補欠選挙で日本共産党から挑戦した佐川長さん、金沢和子市議や後援会のみなさんも一緒でした。

■明るい会参加団体の事務所を訪問
市長選挙の母体となった「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)に参加している団体の事務所を訪問して、選挙戦の結果報告と今後の決意を語り、懇談しました。
6月20日(日)

■市長選挙投票日

市長選挙も投票日を迎えました。
結果は、当選には至りませんでしたが、2万7744人が一票を投じてくれました。

「いのちと暮らし、子どもたちの未来最優先の船橋市をつくりましょう」「声を上げれば政治は変わる。政治が変われば暮らしが変わる」と訴え続けてきました。

街頭では「政治を変えたい」という思いがあふれ、「これまで自民だったけど今度は入れる」「船橋のワクチンはほんとに遅すぎる」「給食無料は助かります」など、たくさんの方が一歩近づき声をかけてくれました。

選挙の中でも巨漢や期待が広がり、船橋市がわずかながらでも生理用品の無償配布に踏みだしたり、ワクチンの集団接種会場を開設するなど、選挙を通じて市民の声が行政を動かしました。

海老川上流域の大規模開発に166億円もの税金を投入し、しかも洪水や液状化の危険区域だと船橋市自身が指摘していることを伝えると、複数のマスコミが取り上げて争点として浮上しました。

選挙が終わり、「政治を変える」という第一歩が踏み出して、これからが本格的な出発です。
みなさんと力を合わせ、全力で政治を前に進めたいと思います。
6月13日(日)~19日(土)

■船橋市長選挙
6月12日(土)

■休み
6月11日(金)

●朝は東船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅で宣伝をしました。

地域や「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)のみなさんと一緒でした。

リーフレットを配布すると、受け取りが良く、いまの政治への関心の高さが感じられます。

どんなに専門家が意見を述べても、世論調査で6割が中止を求めても、オリンピックに突き進む菅総理。

怒りは沸騰しています。

■船橋市内15ヵ所で宣伝
今日は、市長選挙告示前最後の宣伝で、船橋市内を宣伝カーで回り15ヵ所で訴えました。

これまでの話しに加えて、船橋市が今月下旬からワクチン接種でかかりつけ医による個別接種に加えて、集団接種会場を設けることを決めたことを伝え、「また一つ、私たち市民の声が行政を動かした結果です。これをさらに前に進めて、一人も亡くなることのないように全力をつくします」と述べました。

また、参議院で審議されている「土地利用規制法案」について、現在1㎞となっている範囲を広げるような質問が自民党から出ていることや、この範囲にある会社などは社員まで調査の対象になること、調査が継続的に行われることを政府他認め日常的な監視態勢がつくられること、などについて話しました。

その上で、「自治体も無関係ではありません。政府から住民基本台帳の提出などが求められ、住民監視に加担させられることになります。こうした戦前のような人権侵害の法律は廃案にすべきであり、自治体への要請があったら拒否すべきです」と訴えました。

宣伝を始めるときには、事務所の中にいた自治会関係者と思われる男性2人はまったく関心がなさそうに見えましたが、訴えが終わるとわざわざ出てきて拍手をしてくれました。

近づいてあいさつすると、「今回は、あんたに入れるよ。いまの市長はもうダメだよ。まったくなってない」と吐き捨てるように話していました。

別の場所でワクチンの予約が混乱していることを話し、「市役所の責任で改善してきます」と話しをすると、通りかかった男性が、「その通り。絶対に約束通り改善させてよ」と大きな声で話していきました。

また、マンションの前で話していると10人近くがドアから出てきたり、窓からのぞいて話を聞いてくれました。終わると、4人ほどが拍手をしてくれました。

■津田沼革新懇の宣伝
国税局OBや税理士が中心になってつくっている津田沼革新懇の宣伝に参加しました。

市長選挙に関する記事も載せたチラシを配りながら、船橋市がすすめる住民負担増や大規模開発への税金投入、コロナ対策などについて話しながら、「明後日から船橋では市長選挙が始まります。いのちと暮らし子どもたちの未来最優先の船橋市をつくりましょう」「声を上げれば政治が変わる。政治が変われば暮らしが変わる」と訴えました。
6月10日(木)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。

「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)参加団体のみなさんや地域から駆けつけてくれた方々など20人近くが集まって、賑やかな宣伝となりました。

通勤で駅に向かってくる方々に、新型コロナ対策でワクチンの予約方式の改善や集団接種会場の設置、学校給食の無料化実現、市民には負担増を押しつけながら大規模開発には税金を投入するやり方を切り替える、国に対してオリンピックの中止とオスプレイの訓練中止、「土地利用規制法案」の廃止を求める、生理用品の無料化や市役所幹部職員の女性比率を増やすことなどを訴えました。

■船橋市東南部を回って19ヵ所で訴え
今日は、船橋市の東南部を宣伝カーで回って19ヵ所で訴えました。斉藤和子前衆院議員も一緒でした。

ある高層マンションの前で演説をして終わってから上を見上げたら、ベランダから手を振ってくれている女性の姿がありました。まったく気付きませんでしたが、ずっと聞いてくれていた様子です。

両手を挙げてがんばる意思を示すと、女性も両手を挙げて答えてくれました。宣伝カーが動き出してもずっと手を振って激励してくれていたその姿に励まされます。

別の場所では、以前、台風被害で屋根が飛ばされたときに関わったお宅から、わざわざ出てきてくれて話を聞いてくれました。家はすっかりきれいになっており、「おかげさまで快適に暮らしています」と話してくれました。

そのときは、家の中が水浸しになったという連絡を受け、国の制度も関係しているので斉藤和子前衆議院議員とともに訪問。船橋市や習志野市にも働きかけ、一定の支援を得ることが出来ました。

台風の被害も今後大きくなっていくことが予想されており、さらなる災害対策が急がれます。

三山地域では、「歩いていたら音が聞こえてきた」と言って話を聞きに来てくれた男性や、「声が聞こえたから出てきました」と言って仕事中なのに宣伝カーまであいさつに来てくれた女性もいました。

最後の新京成習志野駅でも、通りかかった人がビラを良く受け取ってくれました。

宣伝カーで回っている途中、自衛隊習志野演習場でのパラシュート降下訓練を実施しているところと遭遇し、「この訓練にオスプレイが使われることになりますが、各地で墜落しているような危険な軍用輸送機は飛ばさせるわけにはいきません」と述べ、国に訓練中止を求めることを訴えました。
6月9日(水)

●朝は小室駅で宣伝

今朝は、北総線の小室駅で宣伝をしました。
日本共産党の神子そよ子市議や地域のみなさん、「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)のみなさんもかけつけていただいて、チラシを配布しました。

この地域は、船橋市の最北部で千葉ニュータウンの一角として整備された街です。しかし、病院がなく、コロナワクチンを接種するにも大変です。

話しかけてきた男性は、「80歳の人もまだたくさんワクチンを打てないでいる。こういう地域のことを考えてほしい」と話していました。

かかりつけ医だけでは限界があり、この地域には病院もないために、何回も電車やバスを乗り継いでワクチンを打ちに行かなければなりません。

ことは命に関わるわけですから、公民館を使って小規模の集団接種会場を設置するとか、隣接する白井市の病院で打てるようにするなどの検討が急務となっています。

さらに今朝の宣伝では北総線の運賃値下げについても話しました。

北総鉄道は運賃がものすごく高く、「財布を落としても定期落とすな」と言われるほどです。高校進学で運賃を考えて選ばなければならないのが実体となっています。

2010年に、京成電鉄が北総線の線路を使って成田スカイアクセス線を開業したときに、線路使用料が入ってくるので、それで運賃が下げられると期待が広がりました。

しかし、北総鉄道は京成電鉄の連結子会社だったために、親会社の以降で、事実上、線路使用料は支払われないことになってしまいました。

これにたいして、京成電鉄の意向を重視する国や県や船橋市は、まったく動こうとしなかったため、運賃は高いままでとどまっています。

「市政を変えて、こうした現状を変えていきます」と訴えました。

■法典西船中山地域を宣伝カーで回る
今日は、船橋市内の法典西船中山地域を宣伝カーで回って16ヵ所で宣伝をしました。

新型コロナ対策ではこれまで、ワクチン接種のスピードを上げるために、現在やっているかかりつけ医での個別接種方式と合せて、「体育館などを利用した集団接種方式も進めていきます」と訴えてきました。

市民の世論も広がって、ついに船橋市が今月末から集団接種会場を設置する予定となりました。これは、市民が声を上げて行政を動かした結果です。

また船橋市では財政難を理由に、国民健康保険や下水道料金などを引き上げて市民の負担を増やしながら、海老川上流での大規模開発には166億円もの税金が投入されます。

これについて、「どう考えても税金の使い方が間違っている」と指摘し、「支払った税金が私たちの暮らしのために使われる船橋市をつくりましょう」と訴えました。

また、海老川上流の開発は、「無駄な開発だけではなく、無謀な開発となっている」と訴え、市のハザードマップで洪水や液状化の危険区域になっていることを紹介し、「こんなところに住宅を建てる開発を進めて、もしも災害が襲ってきたら誰が責任を取るのか」と告発。

「無責任で無謀な開発は中止すべきだ」と訴えました。

この他、、学校給食の無料化や生理用品の無料配布、ジェンダー平等の船橋市をつくることや地球温暖化対策として船橋市がまず行動することなどを呼びかけました。
6月8日(火)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉線の東海神駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や明るい会のみなさんと一緒でした。

通りかかった男性が、「いまの市長は、海老川の開発だけでもアウトでしょ」と話していってくれました。

「海老川の開発」とは船橋市を流れる海老川の上流域で進められている開発計画で、市のハザードマップでも洪水や液状化の危険区域とされている場所を開発しようというもので、厳しい批判にさらされています。

しかもここに医療センターを移転しようというのですから、批判は高まって当然です。

その上、54億円もの計上ミスもあって、事業費が膨れ上がっています。

こうしたことを見れば、「アウト」というのもうなずけます。

■市内14ヵ所で宣伝
今日は、市内中央部を宣伝カーで走って14ヵ所で訴えました。
日本共産党の斉藤和子前衆院議員も一緒でした。

通りかかった人が話しかけてくれたり、沿道の行き交う人たちが手を振ってくれるなど、注目が寄せられました。

飯山満地域では、地域の方が飛び入りでマイクを握って応援してくれるなど、活気あふれる宣伝となりました。

■「したい会」の津田沼駅宣伝
船橋市長選挙で政治を変えようと集まって取り組みを進めている有志の集まり「明るい船橋にしたい会」が津田沼駅北口で宣伝をしました。

それぞれが思い思いに語るリレートークでは、オスプレイや学校給食、税金の使い方など、様々な要望が出されました。

また、通りかかった人が飛び入りで話をしてくれました。

通行人が手を振ってくれたり、シール投票に少なくない人が参加したり、「絶対投票するからがんばって」と激励してくれる男性もいました。
6月7日(月)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉線の飯山満駅で宣伝をしました。
船橋市長選挙と一緒に行われる市議補欠選挙に挑戦する日本共産党の佐川長さんと一緒に訴えました。

地域や「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)のみなさんも駆けつけてくれてチラシを配布してくれました。

市長選挙まであと一週間と迫りましたが、たくさんの人たちが応援に来てくれています。

精一杯がんばりたいと思います。

■船橋市内23ヵ所で宣伝
今日も宣伝カーで船橋市内の芝山・習志野台・薬円台地域を回って23ヵ所で訴えました。

新型コロナのワクチン接種予約の改善、集団接種会場の設置、学校給食の無料化、市民負担増と大型開発の中止、オリンピックやオスプレイの訓練中止を国に要求、生理用品の無料配布やジェンダー平等の船橋市をつくる、リフォーム助成の実施、地球温暖化対策で船橋市も行動を起こすなどを呼びかけました。

芝山地域で訴えながらチラシを配っていたら、走ってきた車を止めてわざわざビラを受け取ってくれる人がいました。

団地で訴えていたらベランダまで出てきてくれて、大きく手を振って激励してくれたり、わざわざ出てきて近くで話を聞いてくれる女性もいました。

薬園台駅では男性が話しかけてきて、「さっき、ワクチンの予約の話をしていましたね。実は自分も予約を取ろうと思ったら、かかりつけでないので全部断られ、診察券のある医療センターに電話をしたら、受け付けていないと言われた。仕方なく市役所に相談したら、東京の大規模接種会場に行ったらどうかと言われた。東京まで行かなくてはならないなんて、ほんとに腹が立つ。市はまったく人ごとのようだ。ぜひ市長になって変えてほしい」と怒っていました。

いま、訴える場所ごとにこうしたドラマや出会いがあります。
6月6日(日)

■「したい会」の宣伝に参加

6月13日に告示される船橋の市長選挙で市政を変えようと集まった有志がつくっている「明るい船橋にしたい会」。

今日は、津田沼駅北口で宣伝をしました。

独自に作成したビラを配布しながら、「コロナ対策を万全に」「コロナワクチン接種のスピードアップを」「学校給食を無料にしましょう」「生理用品をすべての学校に無料配布を」「国民健康保険料を引きさげてほしい」「オリンピックは中止にしてほしい」「オスプレイの訓練中止」など、口々に訴えました。

■畑野君枝衆院議員と街頭演説
船橋の市長選挙告示まであと1週間。

今日は、津田沼駅北口と船橋駅北口で、日本共産党の畑野君枝衆議院議員による街頭演説会を開催しました。

主催は、「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)です。

明るい会に参加している船橋労連、津田沼革新懇、生活と健康を守る会、年金者組合、船橋民主商工会、気候変動に取り組んでいる市民などがそれぞれの分野について訴えました。

続いて、斉藤和子前衆議院議員が世論で政治が動いている実態を紹介、市議会議員補欠選挙に挑戦する佐川長さんがすべての世代の要求を受け止めて奮闘する決意を表明しました。

畑野君枝議員は、オリンピックの中止や新型コロナ対策、少人数学級などに触れ、市民の声で国政が動いている状況を詳しく報告。「市長選挙や総選挙で政治を変えていきましょう」と呼びかけました。

2ヵ所で250人もの人が集まり、立ち止まり、話を聞いてくれました。

■市内8ヵ所で宣伝
宣伝カーで船橋市前原、飯山満、芝山などの地域を回り、8ヵ所で訴えました。

コロナワクチン接種の予約方法の改善と集団接種会場の設置、学校給食の無料化、国民健康保険料などの値上げと大規模開発中止、オリンピックとオスプレイの訓練中止などを訴えました。

マンションの窓から話を聞いてくれたり、ベランダから手を振って激励をしてくれたり、道行く人が立ち止まって話しを聞いてくれて「がんばって」と応援してくれたり、様々なところで共感が広がりました。

斉藤和子前衆院議員も参加しました。
6月5日(土)

■船橋市内4ヵ所で青空トーク集

今日は、船橋市内で青空トーク集会を開きました。
薬円台、若松、夏見、大穴北の4ヵ所で、参加者は合せて100人ほどになりました。

各会場では冒頭で斉藤和子前衆議院議員が、6月20日の市長選挙で問われているものや、この間、世論と運動の力で、ワクチンの集団接種会場設置の検討、生理用品の無料配布、市内の聖火リレー中止など、行政を動かしてきていることを紹介。

「さらに広げ要求を実現していきましょう」と呼びかけました。

最初の話しは短く、記者会見で市長選挙への挑戦を表明して以来3週間あまり、市内各地を回って来ましたが、多くの要望が寄せられたことを紹介。

コロナワクチン接種のスピードアップや学校給食の無料化、国民健康保険料の引き下げ、オリンピックの中止など、訴えに共感、共鳴が広がっていると話し、「市長選挙に向けてさらに広げて、多くの市民の要求が実現される市長選挙にしたい。全力でがんばります」と決意を述べました。

参加者から、「国民健康保険料が高すぎて困っている。何とかしてほしい」「80歳の父のコロナワクチン予約が取れない。基礎疾患もあるので、困っている」「団地の建て替えが進んでいるが、なかなかうまくいかない。どうしたらいいか」「人生100年時代に高齢者を支援するような施策が必要」「菅総理はオリンピックをどうしてもやりたいようだが、なぜなのか」「生理用品は小学校にも無料でおいてほしい」など、たくさんの要望や質問が出され、活発な意見交換ができて、新しい要望もうかがうことが出来ました。

トーク集会には、金沢和子・坂井洋介両市議も参加しました。
6月4日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
金沢和子市議や地域のみなさん、「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)のみなさんが10人ほど駆けつけてくれました。

通りかかった通勤客にたいしてビラを配布しながら訴えましたが、コロナ対策や給食無料化、オリンピックなどで関心の高さが分かります。

6月20日の市長選挙で、訴えている内容が実現するようこれからも語り広げていきたいと思います。

■船橋市北部地域を宣伝カーで回る
船橋市の北部地域を宣伝カーで回って12ヵ所で訴えました。
斉藤和子前衆院議員も一緒でした。

農村地域では、船橋市の農業の大切さや環境を保全する上での役割などを話して、「おいしい野菜やお米を作る船橋の農業を応援します」と訴えました。

宣伝があることを知った地域の方が雨の中であるにもかかわらず、各地で集まってくれて話を聞いてくれました。

マンションの窓から話しを聞いてくれたり、玄関から出てきて最後まで聞いてくれる女性がいたり、関心を呼んでいました。

ある女性は、「ぜひがんばってください。応援していますから」と激励してくれました。

■共産党の役員会であいさつ
日本共産党西部地区委員会の役員会であいさつをしました。
「明るい船橋民主市政の会」(明るい会)には労働組合や市民団体とともに政党として日本共産党も加わって市長選挙に取り組んでいます。

今日は、役員会に参加してあいさつしました。
6月3日(木)

●朝は三咲駅で宣伝

今朝は、新京成線の三咲駅で宣伝をしました。
神子そよ子市議や地域のみなさんが参加しました。

新型コロナ対策としてワクチン摂取の予約方式の改善と集団摂取会場の設置、学校給食の無料化、国民健康保険料の連続値上げなどの中止と大規模開発の断念、オリンピック中止とオスプレイの訓練中止を国に求める、生理用品の無償配布とジェンダー平等の船橋市をつくる、などについて話をしました。

ビラを受け取ってくれた方が、「応援しています」と激励してくれました。

■高根台地域で宣伝
船橋市高根台地域を宣伝カーで回り7ヵ所で訴えました。

話を聞いてくれていた男性が、「まったくワクチンの予約が取れない。電話をかけてもダメです」と話してくれました。

また「学校給食の無料化はいいですね」と声をかけてくれた女性もいました。

■二和病院友の会の役員会であいさつ
船橋二和病院健康友の会の役員会であいさつをしました。
二和病院は「明るい船橋民主市政の会」に参加しています。

あいさつでは、ワクチンの予約方式の改善や集団摂取会場設置によるスピードアップ、市民への負担増と大規模開発の中止などについて話しました。

医療の今後をめぐって、6月20日の市長選挙は、意義の大きな物になってきています。

■事務所で打ち合わせ
新しく出来た事務所(船橋市習志野台)で、今後発行するビラの内容などについて打ち合わせを行いました。

■船教組大会へのあいさつ動画収録
船橋市教職員組合が大会を開催するのにあたって、ビデオメッセージの動画を収録しました。

学校給食の無料化や出産休暇などの穴埋めが出来ない教員未配置、少人数学級などについて話しました。

■船橋労連の懇談会に参加
船橋地区労働組合連合会(船橋労連)の役員のみなさんと懇談しました。

新型コロナ対策、市民への負担増と大規模開発中止、中小規模事業所の支援、オリンピックとオスプレイの訓練中止、生理用品の無償配布とジェンダー平等、学校給食の無料化などについて話をしました。

役員のみなさんからは、船橋市が進めている「行財政改革」の実態などについて様子が語られました。
6月2日(水)

●朝は下総中山駅南口で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅南口で宣伝をしました。
松崎佐智市議や「明るい船橋民主市政の会」に参加している団体のみなさんも参加して、政策ビラを配布しました。

男性が近づいてきて「市長はもう代えなくちゃダメだよ」と話をしてくれたり、若い子ども連れの女性がビラを受け取って行ってくれました。

市長選挙では、学校給食の無料化を訴えています。
船橋市では給食代が年間7万円~8万円かかります。しかし千葉県内の7つの町では無料にしています。隣の市川市でも3人目以降は無料です。

しかし船橋市ではまったく助成はありません。
給食の無料化に踏み出して、子育て世代を応援し、「子育てするなら船橋市」と言ってもらえるような船橋にしていきましょうと話しました。

■市内を宣伝カーで回る
船橋市内を宣伝カーで回り、15ヵ所で訴えました。

どこでも聞きに来ていただいたり、通行人が足を止めてくれて注目が集まっています。

国にたいしてもはっきり物が言える船橋市をつくりましょうと呼びかけ、少なくとも二つのことを国に要求したいとして、「オリンピックの中止とオスプレイの訓練中止」を訴えています。

話を聞いてくれていた男性が、「ぜひオリンピックは中止にしてもらいたい。こんなにコロナがひどいのに、オリンピックなんか開いたら、取り返しの付かないことになる」と話してくれました。
6月1日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は津田沼駅北口で宣伝をしました。
坂井洋介市議や市議補欠選挙に挑戦する佐川長さん、地域のみなさんと一緒でした。

通りかかった男性が「がんばってください」と激励してくれたり、青年が手を振って通り過ぎていきました。

船橋市がこの間、市民に背負わせてきた負担増は年間11億円。実にその15年分の税金が海老川上流域での大規模開発に投入されます。しかも市民への負担増はこれからも進める計画を打ち出しています。

この開発を止めれば、少なくとも15年間は負担増をしなくてすむ計算になります。
税金の使い方を切り替えて、市民のくらしを支える船橋市をつくりましょうと呼びかけました。

■船橋市内南部地域で宣伝
船橋市南部地域を宣伝カーで回り、15ヵ所で訴えました。
斉藤和子前衆院議員(衆院比例)も一緒でした。

それぞれの場所で、新型コロナワクチンの予約方式の改善や集団接種会場の設置、学校給食の無料化やオリンピックの中止などについて話しました。

海に近い場所で話をしていたら男性が自転車で駆けつけてくれて、「このあたりは船の墓場になっている。船橋市に撤去を要請したら県の仕事だと言われ、県に連絡したらお金がないなどと言っていた。何とかならないか」との話しでした。

現地は、ほんとにひどいものです。県に働きかけて改善を求めることにしました。

地域を回るとこうした市民のみなさんからの要望がたくさん出されます。
これに応えていくことこそ、政治の責任だと思います。

これからも力を尽くしていきます。

■「したい会」が船橋駅南口で宣伝
「明るい船橋にしたい会」(市長選挙を応援する有志の会)が船橋駅南口で宣伝をしました。
斉藤和子前衆院議員も一緒でした。

独自に作成した「Q&Aビラ」を配布して、通勤客などに訴えました。

この日は10人ほどが参加しました。
それぞれ、自らの要求を交代で話し、アピールしました。
2021年5月〉〉
2021年7月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉