表紙のページに戻る〉〉
2021年9月〉〉
2021年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
10月31日(月)

■衆議院選挙の投票日

今日、衆議院選挙の投票が行われ、残念ながら日本共産党は比例南関東ブロックではたの君枝前衆院議員の議席を失い、さいとう和子元衆院議員の議席復活もかないませんでした。

しかし、今後につながる貴重な“希望の種”を見つけることができた選挙でもあり、次に向かって全力を尽くす決意です。

夜、日本共産党千葉県委員会の事務所で、さいとう和子元衆議院議員と小倉忠平県委員長による会見が行われました。
10月20日(水)~30日(土)

■衆議院選挙で県内各地を回る
































10月19日(火)

■衆議院選挙の公示日

















衆議院選挙が公示されました。
市民と野党の共同で政権交代に挑戦する初めての選挙となりました。

比例代表選挙の南関東ブロックで志位和夫委員長、はたの君枝前衆院議員についで3人目の“さいとう和子元衆院議員”の議席復活を必ず勝ち取るために全力をつくす決意です。

この日は、千葉市から船橋市、市川市を経て、松戸市、柏市の合計7ヵ所で訴えました。
10月18日(月)

■日本共産党支部会議で綱領学習会

日本共産党の支部会議で綱領学習会が開かれ、報告しました。
10月17日(日)

■我孫子市から柏市へ

今日は、“さいとう和子前衆院議員”(衆院比例)とともに、我孫子市と柏市の4ヵ所で訴えました。

強い雨と風の中でしたが、合せて100人以上が駆けつけて話を聞いてくれました。

参加者の1人が募金を寄せてくれました。
10月16日(土)

■稲毛海岸駅と新検見川駅

今日は、京葉線の稲毛海岸駅と総武線の新検見川駅で宣伝を行いました。

稲毛海岸駅では“さいとう和子前衆院議員”(衆院比例)が訴えました。

タクシーの運転手が聞いていてくれて、ビラを受け取ってもらいました。また、通りかかった2人連れが足を止めて聞いてくれたり、買い物客もわざわざビラを取りに来ました。

新検見川駅では、寺尾さとし前県議(衆院比例・千葉2区重複)も参加して、一緒に訴えました。

70人ほどが集まって、二人の演説に聞き入りました。

また、通りかかった人が足を止めたり、宣伝の様子をスマホにおさめたり、関心が高まっています。
10月15日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党のさいとう和子前衆院議員(衆院比例)や金沢和子市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

いままでビラを受け取ったことの無い人が数人、受け取っていきました。なかでも若い人の関心が高まっていて、数人がビラに見入っていました。

また、さいとう前衆院議員に握手を求めてきた人が3人。その中の女性が「自民党を減らして、政権を変えなきゃダメよ」と話していました。

■成田から四街道まで走る
今日は、成田市から富里市を抜け、佐倉市を通り、最後は四街道で終わりました。
途中、5ヵ所で宣伝。質問に答えたり、意見を聞くトーク集会も行われました。

成田駅では清掃の男性が声をかけてきて、「がんばってよ。比例は日本共産党だよね」と激励してくれました。

佐倉市では女性が2人、立ち止まって聞いてくれて、1人は、「ビラをください」と言ってきました。障害のある女性と男性も「ビラをください」と受け取ってくれて、宣伝カーが走り出すと、手を振って送り出してくれました。

京成線の臼井駅ではトーク集会が開かれ、
「なぜ政党助成金を受け取らないのか?」
「食料自給率はどうなっているのか?」
「地球温暖化はどうやって食い止めるのか?」
などの質問が出されました。

ユーカリが丘駅では、
「学費が高い。働いていても非正規で、休むと給料が減る。こういう状態で希望が持てない。どうやったら、希望が持てるようになるか?」
「自公政権で二酸化炭素は減っていない。海外はどうなのか?」
「省エネで、生活はどうなるのか?」
などの質問とともに、

「人間は、生まれながらにしていいところがある。これが共産党はすべての政策に生かされているところが好き」
「障害者などでも、その人の気持ちになって考えてくれるところが、共産党のいいところ」
「共産党が戦争に反対して、虐殺されても貫いてきたのを尊敬している。世界中のどこにも自衛隊を派遣しないというところに花丸をあげたい」
などの発言がありました。

四街道でのトーク集会では
「子どもたちに嘘の無い政治をやってほしい」
「種苗法などがんばっていたので、前回、落ちて残念。ぜひ、今回も自給率を引き上げてほしい」
「安保法政を廃止して、憲法を守ってほしい」
などの発言がありました。

また、通りかかった高校生の2人連れが「大学まで義務化してほしい」と話していました。
10月14日(木)

●朝は柏駅西口で宣伝

今朝は、常磐線の柏駅西口の宣伝に参加しました。
さいとう和子前衆院議員や高橋敏東葛地区委員長、加藤英雄県議なども参加しました。

高橋敏地区委員長は千葉8区に挑戦する予定でしたが、政権交代をめざす野党共闘を踏まえて、候補者調整をおこない降りることになりました。

流山の女性が、「SNSで、柏でやるのを知った」といって、来てくれた。「自民党は力があっても、思いやりがないからダメですよね。頑張って下さい」と話していました。また50代男性がビラを受け取りながら「がんばってくれよ」と声をかけていきました。

■八千代市から習志野市へ
今日は宣伝カーで八千代市から習志野市を回り、5ヵ所で訴えました。

午後から民主青年同盟の若い人たち4人が参加してくれて、ビラを配ったり、パネルを持ったり、通りかかった人たちと対話をしたりと、大活躍でした。

青年同盟の参加者にも話しをしもらい、非正規労働のことや苦しい若者の生活実態を調査してきたこと、高すぎる大学の入学金などについて訴えました。

男性が通りかかって、「応援していますので、ぜひがんばってほしい」と話したり、買い物客が話しかけてきて、「あの人が候補者ですか」と訪ねてくるなど、関心が高まっています。

最後の場所では、女性がずっと聞いていてくれました。「たまたま通ったらやっていたので」と最後まで聞いてくれて、「共産党の国会質問をいつも聞いていて、今日の話も、全部、その通りだと思った。共産党にがんばってもらいたい」と激励してくれました。

また、通りかかった50代男性が「お疲れさま。がんばってよ」と声をかけてくれた。
10月13日(水)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、来年1月に幕張メッセで予定されている武器見本市について伝えている「がんばり通信」を配布しました。

9月7日、「安保関連法に反対するママの会@ちば」などが、防衛・経済産業・外務各省にたいして、来年1月に幕張メッセで開催が予定されている武器見本市(DSEI)について後援しないことや、ロンドンで行われるDSEIに職員を派遣しないことを要請しました。

後援について、現時点で要請はないとしながら経産省は「日本の産業振興、商業発展に資する」などと答えました。防衛省は派遣について「友好国との意見交換や情勢の把握は重要」と述べ、すでに職員を現地に向かわせていると回答しました。

参加者は、「命を奪う武器を世界に拡散する場となる武器見本市は憲法9条の理念に真っ向から反する」「武器の売買で経済を伸ばそうなど絶対にやってはならないことだ」と厳しく指摘しました。

2019年11月の幕張メッセでのDSEIには65ヵ国170社以上が参加し、3省とも後援しています。

■宣伝カーで松戸市内を回る








今日は、日本共産党の沼上とくみつ前茅ヶ崎市議(衆院比例)と一緒に松戸市内4ヵ所で訴えました。

50代男性が立ち止まって聞いてくれて、「応援してますからね」と励ましてくれました。また、缶コーヒーの差し入れがあったり、買い物客が、「がんばれよー」と掛け声をかけていくなど、注目が寄せられました。

別の50代男性が、ビラを受け取り立ち止まって聞いてくれて、「志位さんには会ったことある。比例は政党名なんですね。入れますよ」と話していました。

最後の駅頭では、近くに住んでいる女性が、「折り込みチラシを見てきた」とのことで、ビラを配布してくれました。
10月12日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や金光理恵地区常任委員と一緒でした。

今日は、“さいとう和子前衆院議員”(衆院比例)も参加して衆議院選挙に向けた訴えを行いました。

通りかかった男性が、「他の党もいいことを言ってると思うんだけど、心を感じない。さいとうさんの話は、心を動かされる」と話してくれました。

また若い女性がわざわざビラを受け取りに来たり、別の若い男性も、ビラを受け取って熱心に読んでいました。

■宣伝カーで市川市内を回る
今日は、日本共産党の浅野ふみ子県副委員長(千葉5区)と一緒に市川市内を回って4ヵ所で訴えました。

22歳の男性が「政治の私物化があまりにもひどい。コロナも第6波が来そうだし、共産党にがんばってほしい」と話してくれたり、60代の女性も「共産党を応援している」と声をかけてくれました。

別の場所では、ツイッターを見て来てくれたという女性が、ずっと話を聞いてくれて、「ビラまきでも何でもやります」と言ってくれました。

さらに別の60代の男性が話しかけてきて、「昔、駐輪場の電気が暗いと共産党の市議に言ったら、すぐに明るくしてくれた。共産党はすぐに動いてくれて、頼りになる。国でもがんばってほしい」と話していました。
10月11日(月)

■第2湾岸道路について聞き取り

「三番瀬を守る連絡会」が千葉県から、三番瀬を横切るルートで構想されてきた「第2湾岸道路」について、現在の検討状況の聞き取りを行いました。

東京湾の最奥部に広がる干潟“三番瀬”は、渡り鳥の渡来地として国内有数の海域となっており、海水の浄化や漁業とともに潮干狩りなど市民の憩いの場としても大きな役割を発揮しています。

90年代には三番瀬を埋め立てて第2湾岸道路を通す計画がありましたが、貴重な自然を守ろうという声が広がり、ついに千葉県は2001年9月、埋め立て計画を白紙撤回しました。

しかし第2湾岸道路計画は撤回されなかったため、新たな埋め立ての火種を残すこととなりました。

そしてこれが動き出すことになったのが昨年5月の基本計画の決定です。外環道の高谷ジャンクションから、千葉市・市原市方面にかけて、大規模な自動車専用道路を造ることが確認されました。

これを受けて今年7月、県と沿線6市が集まって「新たな湾岸道路整備促進大会」が開かれました。この中で確認された決議事項には、「三番瀬再生計画との整合性」が記されているものの「都県間についても計画を具体化する」とされており、第2湾岸道路そのものの推進となっています。

この日の聞き取りでは、道路計画課に設置された新湾岸道路促進班が対応しました。

担当者は、「ルートも構造も、これからのことはまったく決まっていない」「国にルートを決めてもらいたいと考えている」などと回答。

参加者から、「渋滞はかなり緩和されてきているので、もう新しい道路は必要ないのではないか」

「再生計画との整合性を組織的に担保できるはような仕組みをつくるべきだ」

「三番瀬は通してはならないなど、県が基準をもうけるべきではないか」などの意見が出されました。
10月10日(日)

■船橋市内7ヵ所で訴え

















今日は、“さいとう和子前衆院議員”(衆院比例)とともに船橋市内を回り、7ヵ所で訴え、合わせて200人が話に耳を傾けてくれました。

それぞれの場所で、岩井友子、金沢和子、松崎さち、坂井ようすけ、神子そよ子各市議と佐川長、かなみつ理恵両地区常任委員も決意を述べました。

ツイッターを見て聞きに来たという保育士の女性は「斉藤さんが、すべての政策の基本に『こどもの権利条約を』と話していたのを聞いて感動したので、今日、聞きに来た」と話してくれました。

別の場所では、鎌ヶ谷から来てくれたという大学2年の女性も、この場所で行われるのを知ったのはツイッター。参加者が掲げていた医療の国際比較のパネルなどを写真に撮り、「話が聞けて、今日は、来て良かった」と話していました。

さらに違う場所で、若い女性が立ち止まって聞いてくれて、「感動して泣きそうになりました」と話してくれました。
10月9日(土)

■衆議院選挙に向けた決起集会

衆議院選挙の公示まであと10日となった今日、市民と野党の共同を広げ、日本共産党の勝利で政権交代めざす決起集会が船橋市内で開かれました。

今回の選挙に向けて、市民連合が提起した共通政策で野党4党が合意し、立憲民主党と日本共産党の間では、政権に関わる認識でも一致させることが出来ました。

市民と野党が力を合わせて政権交代を実現する条件が整い、これにもとづいて小選挙区での候補者調整が進められます。

今日は、地域の方々や候補者の決意表明が行われました。

■松戸駅と柏駅で宣伝
今日の午後は、松戸駅と柏駅で“さいとう和子前衆院議員”(衆院比例)が地域のみなさんや市議などと一緒に訴えました。

松戸駅では、3人が応援演説。
女性は「児童相談所と特別支援学校」について、民青の若者は「アルバイト学生と食糧支援など」、労働組合の代表は「中小企業支援で賃金あげて」と訴えました。

また、松戸市議4人も、「ジェンダー平等、女性の自殺が増えている、生理の貧困」「岸田新総理批判、気候危機」「憲法9条、核兵器禁止条約、辺野古基地、オスプレイ」「自己責任とコロナ対策、公立病院つぶし、自宅療養」などについて話しました。

17歳の高校生が、「自民党もいいことをやっていると思う。野党は何をやっているのかわからない。来年、選挙権を持てるので勉強したいと思う」と話していました。

柏駅では千葉8区に挑戦する高橋敏東葛地区委員長も訴え、立ち止まって聞いてくれた人が10人ほどいました。
10月8日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、衆議院選挙に向けた動きを伝えている「がんばり通信」を配布しながら訴えました。

自民党の岸田文雄新総裁は、9年間の安倍・菅政治を、外務大臣や自民党政調会長など中枢で支えてきており、政治の中身は「安倍・菅直系」そのものです。これまでも、憲法9条の改定や原発再稼働を進めると明言し、桜を見る会などの疑惑究明には背を向けてきています。

甘利明自民党新幹事長は建設業者から金銭を受け取って大臣を辞任に追い込まれた人物で、いまだにその真相は語られていません。

こうした政治を変えるには、政権交代が必要です。その最大の力は市民と野党の共同です。

9月8日、日本共産党、立憲民主党、社会民主党、れいわ新選組の4党首は、市民連合が提起した共通政策に合意しました。「憲法にもとづく政治の復活」「科学的な立場でのコロナ対策」「消費税減税」「石炭火力や原発からの撤退」「選択的夫婦別姓の実現」「モリカケ桜を見る会疑惑の追及」など政治を変える要となるものです。

9月30日には、日本共産党志位委員長と立憲民主党枝野代表との党首会談が行われ「政権協力」で合意しました。

日本共産党は野党による新政権ができた場合、大臣は出しませんが、志位委員長は「これまで『閣内、閣外、どちらもありうる』と言ってきました。大臣のポストがほしくてやっているわけじゃない。日本の政治が変わればいい」と記者会見で話しました。

■津田沼革新懇の宣伝に参加
津田沼駅北口で「津田沼革新懇」が月に一度の定例宣伝を行いました。

津田沼革新懇は税理士などでつくられており、「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称=船橋革新懇)に参加しています。

この日の宣伝では、「岸田総理では変わらない」「市民と野党の共同で政治を変えましょう」と呼びかけました。

消費税を5%に減税する署名にも取り組み、通りかかった通勤客などが名前を書いてくれました。

今回の宣伝では新趣向の「落語」も披露。

八つぁんご隠居さんおかみさんの3人の掛け合いで、アベスガ政治やモリカケ疑惑、自由や民主主義について分かりやすく伝えていました。
10月7日(木)

■どこ空フナバシが船橋市に要請

「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこ空フナバシ)が、オスプレイの訓練中止や配備撤回、土地利用規正法にももづく情報提供をしないこと、などを求めて船橋市に要請しました。

危機管理課、総務課、法務課が対応しました。

市の担当者は、「防衛は国の専管事項」としながらも、「安全性が指摘されているので、昨年6月に習志野市・八千代市とともに、上空を飛ぶ場合には、議会や市民にたいして説明することを強く求めている」「毎週、電話をかけて状況を確認している」と答えました。

土地利用規正法については、「政令も省令もまったく決まっていないので、答えられない。ただ、法律にもとづいて進めていくのが市の立場だ」と回答しました。

参加者は、「オスプレイは墜落ばかりしており、この間も緊急着陸が繰り返されてる。市として、市民の安全を守るため、国にものを言ってほしい」

「国に説明会を求めたのは歓迎するが、国がやるとは言っていない。きちんと開催する確約を得てほしい」

「土地利用規正法にもとづく事務は、法令にしたがう場合でも、たとえばこういう情報を国に提出したと市民に知らせることは可能だ」などと話しました。

■宣伝カーで柏市内
今日の午後は“さいとう和子前衆院議員”(衆院比例)とともに柏市内を宣伝カーで回り、街頭から訴えました。

通りかかった女性が、「もう変えなくちゃダメ。決戦みたいなものだから、共産党にがんばってもらわないと」と話したり、高齢の男女2人連れの男性は「自民党ももうダメ。立憲もだらしないし、共産党しかないよね。応援してるからがんばれ」、女性は「どの人が斉藤さん?」と関心を示していました。
10月6日(水)

■宣伝カーで市川市から松戸市









今日は“さいとう和子前衆院議員”(衆院比例)と宣伝カーで市川市と松戸市を回り、8ヵ所で訴えました。

自転車で通りかかった男性にビラを渡したら、「がんばってよ。もう、あんたらしか、まともなことを言うところはないよ」と激励してくれたり、犬を3匹連れていた別の男性も、立ち止まって聞いてくれて、「応援してます」と話してくれました。

公園にいた男女の2人連れも、ずっと聞いてくれて、「何とかしてくださいね」と言っていました。

立ち止まった別の男性は、「ずっと自民党を支持してきたが、もうホトホト嫌になった。自分達ばかりいい思いして、こちらには我慢ばかりさせている。でも、いまの(斉藤さんの)話を聞いていて、ほんとにそうなったらいいと思う。今回は応援しますよ」と話していました。

別の男性は「働いていたときに、ずいぶん共産党にはお世話になった。応援してます」と話していました。
10月5日(火)

■宣伝カーで鎌ケ谷白井印西を回る

今日は“さいとう和子”前衆院議員(衆院比例)、宣伝カーで鎌ケ谷市、白井市、印西市を回って街頭から訴えました。

聞いている方々にビラを配って、さいとう候補が「ここを見てください」と言ってその内容を語りました。

女性が出てきて話を聞いてくれました。「政治連盟はバリバリ自民党だけど、自民党だけじゃダメですよね」と話していました。

西白井駅と白井駅では集まってくれた方から質問や意見を聞くトーク集会を行いました。

「党名は変えないのか?」
「最低賃金の引き上げを主張しているが自営業は大変だが、方策は?」
「なぜ早い選挙になったのか?」
「地球温暖化の対策はどう考えているのか?」
「高齢者の医療費が2倍になり、年金が減らされて、暮らしていけない?」
などの質問が出されました。

買い物に来た女性が立ち止まって話を聞いてくれるなど、5人ほどが注目を寄せてくれました。

■衆議院選挙の打ち合わせ
衆議院選挙が10月19日公示、31日投票で実施されることが決まりました。
今日は、日本共産党千葉県委員会の打ち合わせに参加しました。
10月4日(月)

■臨時国会開会宣伝









今日は、臨時国会が召集され、首班指名選挙で岸田文雄氏が新しい総理大臣に指名されました。安倍・菅政権をそのまま引き継ぐ政権であり、政治の中身は何ら変わることろはありません。

日本共産党は、市民と野党の共同で、政治の中身を変えるために力を尽くします。

臨時国会にあたって、津田沼駅、船橋駅、本八幡駅でさいとう和子前衆院議員(衆院比例)が訴えました。
10月3日(日)

■船橋原水協の宣伝に参加

今日は、原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)の宣伝に参加しました。場所は船橋駅北口で、毎月、第一日曜日を原則に船橋市内の主要駅をまわって宣伝と署名に取り組んでいます。

今日も、日本政府に核兵器禁止条約への参加を求める署名を行いました。また、被爆者検診の経費に充てるための募金も呼びかけました。

戦後、76年もたつのに、いまだに地球上には人類を何回も全滅させるほどの核兵器があります。そのなかには、ボタン一つですぐに攻撃できるよう実戦配備されているものもあります。

この背景には、核兵器の力で他の国に圧力をかけようとする国の存在があります。

しかし2017年7月、ついに国連で核兵器禁止条約が採択され、今年1月に発行しました。ところが唯一の戦争被爆国である日本の政府は、「アメリカの核兵器は必要だ」と公言して禁止条約に背を向けています。

核兵器の恐ろしさを身をもって体験させられた日本は、その残虐さを世界にアピールしなければならず、核兵器廃絶の先頭に立つべきなのに、それに背を向けているのが日本政府です。

今日の宣伝では、「声を上げ、世論を広げて、日本政府に核兵器禁止条約への参加を求めましょう」と呼びかけました。
10月2日(土)

■赤旗チェックを収録

毎週発行されている「しんぶん赤旗」の読みどころを勝手に伝える「赤旗チェック」を今週も収録しました。

動画はこちら(⇒)

■新宿の演説会をオンラインで視聴
総選挙を目前に控え、日本共産党と立憲民主党が自公政権を倒し新しい政治をつくるための政権協力の合意をしたもとで、日本共産党の志位和夫委員長は2日、東京・新宿駅前でオンライン街頭演説を行いました。

志位氏は、「今度の総選挙で、日本共産党は、党の歴史で初めて、政権交代、新しい政権の実現に挑戦します。その最大の推進力になるのは、日本共産党の躍進です」と力を込め、衆院東京比例で110万票以上を獲得し、現有2議席から、史上初の4議席に挑戦するとして、「総選挙で、首都・東京から日本共産党の大躍進を」と訴えると、大きな拍手に包まれました。

 東京比例の笠井亮、宮本徹両衆院議員、池内さおり前衆院議員、谷川智行、坂井和歌子、細野真理の各候補が訴え、東京の小選挙区候補9人が紹介されました。多くの通行人が足を止めるなど関心を集め、「共産党がんばれ」と声援を送る若者の姿もありました。オンラインでは6400カ所で視聴され、1万3000人超に達しました。

 志位氏は、自民党新総裁に岸田文雄氏が選出されたことについて、「岸田氏は、9年間の安倍・菅政治を、重要閣僚、党の幹部として、中枢で支えてきた」と指摘。総裁選でも、憲法9条改定、原発再稼働を進めると公言し、国政私物化疑惑の真相究明に背を向けており、自民党役員人事でも「安倍カラー」がはっきり出てきたと強調。「これでは『安倍・菅直系体制』というほかないではありませんか。日本の政治を変えるには、政権交代が必要です」と訴えました。

 その上で「うれしい報告が二つあります」と語りました。

 一つは、9月8日に市民連合と日本共産党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組の4党首が野党共通政策に合意したことです。志位氏は、共通政策が、「安保法制廃止」「辺野古新基地建設中止」「医療費削減政策の転換」「消費税減税」「原発のない脱炭素社会」「選択的夫婦別姓」など六つの柱、20項目にわたるとして、「これは9年間の安倍・菅自公政権をチェンジする要となる政策です。これで共闘の政策の旗印が立派に立ちました」と紹介しました。

 もう一つは、9月30日、志位氏と立民の枝野幸男代表が党首会談を行い、政権協力で合意したことです。志位氏は合意した3項目を紹介し、「政権協力の合意は初めてであり、市民と野党の共闘を大きく発展させる画期的合意です」と強調。「新政権」を「閣外協力」で支えるとして、「わが党は最初から『閣内でも、閣外でも、どちらもありうる』と言ってきました。大臣のポストがほしくてやっているわけじゃない。日本の政治が変わればいい。党首合意は、『市民連合と合意した政策』を実行するために協力すると、きわめて具体的に確認されています。まさに日本の政治を変える合意ではないでしょうか」と述べました。

 その上で、「日本共産党の99年の歴史で、政権協力の合意をえて、総選挙をたたかうのは初めてです。政権交代をはじめようではありませんか。自公政治を終わりにして、新しい政権――野党連合政権をつくるために、みんなで力をあわせようではありませんか。そのためにも、比例では、ブレずに、誠実に、共闘発展のために力をつくしている日本共産党の大躍進を」と呼びかけました。

 新型コロナ対策に話を進めた志位氏は、感染爆発、医療崩壊で多くの人命が失われたとして、「やるべきことを怠ってきた政治の責任であり、自公政権による『人災』です」と指摘。岸田新総裁は、このことに一言の反省もないと批判し、「新規感染者が減ってきた今こそ『第6波』への備えに全力をあげる必要があります」と強調しました。

 その上で、新しい日本をつくる四つのチェンジ((1)新自由主義を終わりにして、命とくらしを何よりも大切にする政治(2)気候危機を打開し、地球の未来を守る政治(3)ジェンダー平等の日本(4)憲法9条を生かした平和外交)を縦横に訴え。この中で志位氏は、岸田新総裁が、「アベノミクス」を礼賛・継承し、選択的夫婦別姓でも「引き続き議論」と先送りの姿勢を示し、核兵器禁止条約への参加を拒否するなど、いずれの課題でも後ろ向きであることを指摘し、「政権交代が必要です」と訴えました。

 最後に志位氏は、「総選挙で政権交代が実現し、新しい政権がつくられたときに、新政権が合意した政策を実行にうつし、揺るがずに前進するためには、それを支える強大な日本共産党国会議員団がどうしても必要です」と強調。「日本の前途は日本共産党の躍進にかかっています。首都・東京から日本共産党の大躍進を」と訴えると、大きな拍手が湧き起こりました。

(以上「しんぶん赤旗」より)
10月1日(金)

■信号機の設置で警察に要望

日本共産党高根台西中支部が船橋東署にたいして要望書を提出し、危険な交差点への信号機設置を求めました。

この交差点では昨年1月に、車が人を跳ねて死亡させる事故が起きていますが、事故を受けて東署が県警本部にたいして信号機の設置を要望していたことが、要請のなかで明らかになりました。

しかし、近くにすでに信号機があることなどを理由に認められなかったとのことです。

これにたいして参加者は、「この付近には新しくマンションも建設され、高齢者が利用する施設も出来てきている。周辺環境が変わってきていて、通行する人も増えているので再検討してもらいたい」

「この交差点は通学路になっているので、取り分け安全確保が求められる」

「自分たちで交通量調査を行ったが、抜け道としても使われており、車の台数も多くなっている」などと状況を説明。

対応した担当者は「信号機を設置するとかえって抜け道に車を呼び込むことになりかねないが、歩行者専用の押しボタン信号機ならそういう心配もないかもしれない」と応じました。

担当者は「周辺環境が変化しているのは良くわかった。署として県警への設置要望を下ろしたわけではないので、あらためて調査を行い、その結果をもとに再度県警に上げたい」と答えました。
2021年9月〉〉
2021年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉