表紙のページに戻る〉〉
2022年3月〉〉
2022年5月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
4月30日(土)

■高根台地域を訪問

石川敏宏前船橋市議と一緒に船橋市高根台地域を訪問してお話をうかがいました。

■輪っ子の会の報告会
船橋市二和八木が谷高野台地域などで活動している日本共産党後援会「輪っ子の会」が議会報告会を開きました。

今回は、いわゆる報告ではなく、日本共産党の「はてなリーフ」を使って、日米安保条約、自衛隊、天皇の制度、共産主義について話しました。

これにたいして、「共産主義では会社はどうなるのか」「話を聞いて安保条約が不平等な条約だと感じた」などの質問や感想が出されました。

これに先だって、冒頭、あいさつに立ったさいとう和子前衆院議員(参院千葉選挙区)は、「間近に迫った参議院選挙は平和と憲法9条にとって大事な選挙になっている。日本の平和を守るためには、武力では無く憲法9条を掲げて、外交を進めていく必要がある。実際に東南アジアでは国通しの話し合いが頻繁に行われていて平和が築き上げられている。東アジアもそういう地域にしていきたい」と話しました。

報告会では、神子そよ子市議が市議会の状況を報告。
国民健康保険料が年5000円も引上げられてしまったことなどを告発しました。

■武器見本市ミーティングに参加
幕張メッセで来年3月に予定されている武器見本市(DSE I JAPAN)の中止を求めてつくられた「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」のオンラインミーティングに参加しました。
4月29日(金・休日)

■アナウンサー学校を開催

日本共産党千葉西部地区委員会が「アナウンサー学校」を開きました。

いまの社会がどうなっているのか、どうすれば不安や悩みを解決して要求を実現できるのか、平和や暮らしの安定をどうやってつくりだすのか、日本共産党はどういう政党なのか――こうしたことを伝え広げて、多くの人々と力を合わせて政治を変えようと考えているのが、日本共産党です。

「権力」や「お金」では無く、言葉の力で共感を広げていきたいと考えています。そのためには、宣伝が大事で、宣伝カーでの弁士による訴えとともに、宣伝カーが走っているときにスピーカーから呼びかけるアナウンサーの役割は重要です。

そのために「アナウンサー学校」を開きました。

講師は金沢和子船橋市議。
アナウンサーとしてもベテランです。

午前中は広い会場を借りて、アナウンサーの役割や発声法などを学び、アナウンス原稿を使った練習を行いました。

午後は、実際に宣伝カーに乗車して実地練習。
交代でマイクを持って、本番と同じようにアナウンスをしながら町の中を走りました。

終了後は、元の会場に戻って宣伝カーで撮影した動画をみんなでみながら乾燥を出し合いました。

初対面の人も少なくありませんでしたが、最初から最後まで、わきあいあいと楽しい学校になりました。

アナウンサー学校には、他に、坂井洋介市議や佐川長・金光理恵両地区常任委員、堀口明子八千代市議も参加しました。

■職場関係者と懇談
職場関係者と懇談しました。
4月28日(木)

■県立豊富高校を訪問

県立高校の統廃合が県教育委員会によって進められようとしています。

これまでも2回にわたる統廃合によって142校あった県立高校が121校に減らされてきました。

今年3月22日には、新たな統廃合計画が打ち出され、10年間で10組程度の統廃合を進めることが示されました。対象校の基準は、県教育委員会が「適正規模」としている都市部1学年6~8学級、郡部4~8学級に満たない場合などとしています。

船橋市内には県立高校が10校ありますが、基準に満たないのは豊富高校1校です。
今日は、学校について直接お話をうかがうため、豊富高校を訪問しました。

約1時間ほど話をうかがい、そのあと校内を見学させていただきました。

学校によれば、「統廃合は県教委が決めることで、いまは目の前にいる生徒たちに向き合う教育を進めることがすべて」「いまは各クラス20人程度なので、目が届くし、教師が生徒に声をかけやすく、生徒も『わからない』という声を上げやすい環境になっている」と話していました。

上の写真は、介護実習室。
この訪問には、佐川長地区常任委員も一緒でした。

■若松地域を訪問
佐川長地区常任委員とともに船橋市若松地域を訪問してお話をうかがいました。

ある女性は、「これまで元気に来たけど、目まいで倒れてから力が抜けて、ゴルフもやらなくなった。一人で暮らしているのでこの先が不安」と語っていました。

■気候変動に関する学習会に参加
津田沼革新懇主催で気候変動に関する学習会が開かれました。
講師は、ukaさん。

「クライメイトクロックで残された時間は7年85日」だと話を切り出したukaさんは、産業革命以前より気温上昇を1・5度以内に抑えないと、逆戻りできなくなると指摘。

珊瑚礁がなくなる、熱波、干ばつ、豪雨、氷の溶解、海面上昇、海の酸性化など様々な異変について紹介しました。

カナダ49.6度を記録、氷が溶けると未知のウイルスが拡散すると具体的な危険性も話し、1mの海面上昇で日本の砂浜は9割消失すると話しました。

しかし日本では気候変動に対する関心が低く、「マスコミなどにも働きかけて、知らせていきたい」と語りました。

その上で、個人に出来ることとして、電力を自然エネルギー中心の会社にに変えるパワーシフト、石炭火力に投資している銀行との取引を止める、選挙の争点にしていく、などを提起。

「人口の3・5%が参加すれば社会は変わる」と呼びかけました。
4月27日(水)

■市の行革に関する学習会に参加

船橋市が進める「行財政改革プラン」は、市民への負担増や給付削減、市の事業の民営化など市民に苦痛を与えるものとなっています。

しかもその目的が、市の中心部を流れる「海老川上流大規模開発」(メディカルタウン構想)の財源づくりだということも明らかとなりました。

さらにその開発そのものが、市自身が警鐘を鳴らしている洪水警戒区域に住宅地や商業地をつくろうという無謀なものですが、開発の推進役として「市立医療センター」をこの区域に移転させようとするなど、乱暴極まりないものとなっています。

こうしたやり方に対して市民が立ち上がり、「こんな行革はイヤだ!」市民連絡会がつくられて、これまで「行革」や無謀な開発中止を求める署名が2万人を超えて市に提出されています。

今日は、市民連絡会主催の学習会が開かれました。
講師は、区画整理・再開発対策全国連絡会議の遠藤哲人事務局長で、これまでの乱暴な開発の事例などを挙げ、今回の船橋の開発の無謀さを告発しました。

■船橋原水協理事会に出席
原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)の理事会に出席しました。

■船橋市平和行進実行委員会に出席
原水爆禁止世界大会をめざして今年も国民平和大行進が始まります。

船橋市では毎年実行委員会がつくられて行進が準備されてきましたが、2020年はコロナで中止。昨年は5ヵ所の駅頭宣伝が行われましたが、コロナ感染の広がりの中、行進は出来ませんでした。

今年は、どういう内容で行うのか。それを中心に、今日、船橋市平和行進実行委員会が開かれました。

船橋市に大行進が入るのは、7月21日(木)です。
「ことしはぜひ、歩きたい」という意見も出されましたが、具体的な取り組みの内容は次回の実行委員会で決めることになりました。
4月26日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や金光理恵地区常任委員、地域後援会のみなさんと一緒でした。






■夕方の津田沼駅宣伝に参加
今日は、夕方の時間、津田沼駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の佐川長地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

あいにくの雨模様でしたが、宣伝を始めると雨も上がり、通りかかった方々が日本共産党発行の「はてなリーフ」を受け取っていきました。

日本共産党がどういう政党で、何を目指しているのか、コンパクトにまとめたリーフレットで、自衛隊や天皇の制度、共産主義社会、日米安保条約、野党共闘など10項目の質問に答える形になっています。
4月25日(月)

■西部地区常任委員会に出席

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。

■生健会の宣伝に参加
船橋生活と健康を守る会(生健会)が船橋駅北口で宣伝をしました。

これには、松崎佐智市議も参加しました。
4月24日(日)

■市内の業者を訪問

日本共産党船橋業者後援会のみなさんと一緒に、船橋市内を訪問してお話をうかがいました。

そのなかで、「1月にコロナに感染していまでもだるくて仕方がない。でもやっと仕事に出られるようになった。やりくりが苦しい」と深刻な話が出されました。

■選挙関係の会議
参議院選挙や来年4月の統一地方選挙に向けた会議に参加しました。
4月23日(土)

■日本共産党演説会に参加

日本共産党演説会が開かれました。

志位和夫委員長は、演説のなかで、21日に自民党安全保障調査会が出した「提言」を、「『攻撃的な兵器を持ってはならない』というこれまでの政府の憲法解釈を根底から覆し、『専守防衛』をかなぐり捨てる恐るべき内容」と厳しく批判。「危機に乗じて憲法9条を破壊し、日本を『軍事対軍事』の危険な道に引き込む動きを、日本共産党の躍進で断固として止めよう」と訴えました。

また志位委員長は、自民党の「提言」について、(1)「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」と言葉だけ変えて「保有」を求める(2)攻撃対象を「敵基地」だけにせずに「指揮統制機能等」にも広げる(3)軍事費を5年以内にGDP比2%以上、10兆円超に倍増する―という内容を打ち出したと指摘しました。

その上で、「どれも重大だが、とりわけ『敵基地攻撃能力』の『保有』を公然と求めたことは、『他国に攻撃的な脅威を与える兵器は持てない』(59年、伊能防衛庁長官)、『非攻撃性の装備でなければならない』(70年、中曽根防衛庁長官)というこれまでの政府の憲法解釈を根底から覆し、『専守防衛』をかなぐり捨てるきわめて危険な踏み込みだ」と強く批判しました。

続けて、志位委員長は次のように訴えました。

「さらに重大なのは、今議論されていることは、集団的自衛権行使を可能にする安保法制のもとでの『敵基地攻撃』だということです。日本を守ることとは全く関係がありません。アメリカと一体に海外で『敵基地攻撃』ができるような自衛隊への大軍拡を推し進める。そのために憲法解釈を改ざんし、暮らしを押しつぶす。この危険な道を進むうえで邪魔になる憲法9条を改定する。こんな道を進めば、相手国のさらなる軍拡を呼び起こし、『軍事対軍事』の悪循環に落ち込みます。この危険な道を平和の党・日本共産党の躍進で断固として止めましょう」

「平和でも、暮らしでも、岸田政権と正面から対決し、それに代わる日本の進路を旗幟(きし)鮮明に掲げている政党は日本共産党です」「比例代表5人のベストチームの全員当選、選挙区では『とことん現場主義』で政治を動かす、さいとう和子さんを勝利させ、千葉県から大躍進を勝ち取りましょう」と熱く訴えました。会場を満杯に埋めた聴衆が大きな拍手で応えました。

田村智子副委員長(参院比例候補)、さいとう和子参院選挙区候補が決意を表明。二和病院の小林隆信医師が応援のあいさつをしました。

ロシアによるウクライナ侵略から2カ月―。志位氏は、ロシアの侵略に対して「強い抗議の声を突き付けるとともにロシア軍の即時撤退を求めます」と力を込めました。

志位委員長は「ロシアの覇権主義はどこから始まったのか」と問いかけ、18世紀以来の帝政ロシアの膨張主義に根っこがあると指摘。帝政ロシアは、フィンランド、バルト3国、ポーランド、ウクライナを支配下に置き、「民族の牢獄(ろうごく)」と呼ばれた覇権国だったとして、「この覇権主義がスターリンに引き継がれ、ソ連崩壊後はプーチンに引き継がれ、それが今日、猛威を振るっています。

プーチンは“帝政ロシアの末裔(まつえい)”です。共産主義とは何の関係もありません」と強調しました。「日本共産党は『どんな国であれ覇権主義を許さず、国連憲章に基づく平和の国際秩序を築く』ことを綱領に書き込んでいます。世界平和のために、どうかこの党をのばしてください」と呼びかけました。

参院選の争点について、志位委員長は「何よりも、戦争か平和か―日本の進路が根本から問われる選挙になります」と訴え。「敵基地攻撃能力」保有の議論を進める岸田政権や自民党の危険な動きを厳しく批判しました。

志位委員長は、自民党などは「9条で平和を守れるか」「攻められたらどうするのか」などと言い募るが、「戦争を起こさないために知恵と力を尽くすのが政治の役割ではないでしょうか」と強調。その上で、東アジアに平和をつくる日本共産党の「外交ビジョン」を力説しました。

これに関わって、自民党の重鎮からも「いよいよ共産党の出番」「9条にもとづく外交の重要性を堂々と訴えてもらいたい」との期待の声が寄せられていると紹介し、「世界に誇る9条を守り生かそう―この願いを平和の党・日本共産党に託してください」と力を込めました。

さらに志位委員長は、暮らしがかかった選挙だとして、「新自由主義を転換し、『やさしく強い経済』をつくりましょう」と訴えました。深刻な物価高騰の根底には新自由主義、とりわけ「アベノミクス」の失政があると指摘し、消費税5%への減税などを求める党の緊急経済対策や、「やさしく強い経済」をつくるため抜本的提案について縦横に語りました。

最後に志位委員長は、大好評の「はてな」リーフを紹介し、「安保条約」「自衛隊」「共産主義」などについての党の立場を力説。「どんな問題でも国民多数の合意で社会の改革を進めるという立場を貫くのが日本共産党です」と力強く訴えました。
4月22日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵略に非難決議をあげた国連の様子などを伝えている「がんばり通信」4月号を配布しました。

3月24日、国連の緊急特別会合で、ロシア軍による民間人や民間施設への無差別攻撃即時停止を求める決議案が圧倒的な賛成多数で採択されました。

3月2日のロシア非難決議に続いて、国際社会が結束して軍事侵略を糾弾し、ロシアが孤立を深める結果となりました。

「ウクライナに対する侵略の人道的結果」と題した今回の決議は、国連加盟国193カ国の7割を超える140カ国が賛成し、反対はロシア、ベラルーシ、北朝鮮、シリア、エリトリアの5カ国、棄権は中国やインドなど38カ国でした。

決議は、人口密集地への空爆や民間人への攻撃、学校・医療施設・水道衛生設備などへの攻撃を挙げて「ロシアによる敵対行為が引き起こした悲惨な人道的結果に遺憾を表する」と明記。

避難中の民間人の車列への攻撃など、民間人へのいかなる攻撃も強く非難しました。また原子力発電所への攻撃にもふれ、侵略が世界の食料供給やエネルギー確保に与える影響にも懸念を示しました。

決議は、ウクライナからのロシア軍の即時撤退を求め、「あらゆる国際人道法違反や人権侵害を非難する」と強調しています。

■さいとう元衆院議員が街頭演説
日本共産党千葉西部地区委員会の活動地域である八千代市、習志野市、船橋市を横断して、6ヵ所で訴えました。

それぞれの場所で市議会議員などが、間近に迫った参議院選挙の意義や、市政で起こっていることと国政との関係などについて話しました。

また、参院選千葉選挙区に挑戦する“さいとう和子”元衆院議員が、ロシアによるウクライナ侵略について、「絶対にあってはならない」と厳しく批判。

日本は憲法9条を力に平和外交に全力をあげ、東南アジアで広がっている平和の結び付きを広げて、東アジアの平和を築いていくと力強く語りました。

暮らしや経済を建て直す課題では、賃金の引き上げや学校給食の無料化に力を入れ、農林水産業に力を入れて、日本の食糧自給率を高めていくと提起。

自立できる国づくりを進めることを呼びかけました。
4月21日(木)

■オスプレイ3市ネットの会議

「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」(3市ネット)の会議に参加しました。

■飯山満地域を訪問
船橋市飯山満地域で活動している日本共産党二宮飯山満支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話をうかがいました。
4月20日(水)

■県営住宅を訪問

船橋市内の県営住宅を訪問してお話をうかがいました。
この住宅では高齢化が進んでおり、「孤独死」などの深刻な事態も起こっています。

建物も古いため、廊下のコンクリートが鉄筋のさびで剥がれてしまっているところが至るところで見受けられます。

ドアの塗り替えも行われていないため、生活環境を悪化させています。

県営住宅は県がきちんと管理すべきであり、こうしたところに目を配らせて改善すべきです。

■小室地域の大型車規制で県警に要請
船橋市最北部に位置する小室地域は千葉ニュータウンの一角で、高層マンションや戸建住宅が整然と並ぶ静かな住宅街です。

しかし、西側を4車線の国道16号、南側を同じく4車線の国道464号が通っていて、交差部をつなぐ道路が一部しかないため、小室の住宅街を大型車が走り抜ける危険な状況となっています。

しかも、隣の印西市の沿線には巨大な倉庫がどんどん作られているため、大型車両の通過台数が増え続けています。

振動も激しいため、住民から「大型を通行禁止にしてほしい」との要望が日本共産党にたくさん寄せられています。

日本共産党小室支部ではこの願いに応えようと、4月20日、県庁を訪れて千葉県警に要望書を提出しました。

参加者は、「交差点を曲がりきれない大型トレーラーもいて、怖かった」などと状況を伝え、大型通行禁止措置の実施を求めました。

県警は、「状況は把握しており、住民のみなさんの要望が切実なのは理解している。船橋市とも協議しているが、引き続き努力したい」と答えました。

■船橋革新懇の宣伝
「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(通称・船橋革新懇)の宣伝に参加しました。
4月19日(火)

■大穴南地域を訪問

船橋市大穴南地域で活動している日本共産党大穴南支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話をうかがいました。

訪問先で東京都の職員をしていたという男性に会い、「美濃部知事の時代は良かった」「あのころは、都立高校は制服が無かったんですよね」などと話が盛り上がりました。

■さいとう和子元衆院議員との対談企画
船橋市日本共産党後援会の企画で、さいとう和子元衆院議員(参院千葉選挙区)との対談が行われました。

ロシアのプーチン政権によるウクライや侵略とアジアの平和をどうつくるのか、新型コロナ対策、くらしの実態と日本経済の立て直しについて、未来に向けて重要な農業の再生など、多岐にわたって話しが広がりました。

■夕方の船橋駅南口宣伝
夕方の船橋駅南口で宣伝をしました。これには、金沢和子市議や佐川長地区常任委員、地域後援会のみなさんも参加しました。
4月18日(月)

■西部地区常任委員会に出席

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。

■米軍との共同訓練に抗議
日本共産党千葉西部地区委員会が陸上自衛隊に対して、パラシュート降下訓練への米軍機の参加に抗議し、中止を求める申し入れを行いました。

陸上自衛隊第1空挺団が4月19日から3日間にわたって、習志野演習場で、米軍機からのパラシュート降下訓練を実施することが4月14日付で公表されました。

「島嶼部への攻撃を始めとする各種事態に実効的に対応するための能力の維持・強化を図る」「米空軍機を活用して固定翼機からの降下回数の増加を図り、空挺作戦に必要な戦術技量の向上を図る」などが目的として上げられていますが、なぜ米軍機を使用するのか、まったく説明されていません。

米軍機と同型の輸送機は航空自衛隊も保有しており、それを使えば米軍機を使用する必要はありません。

米軍は、世界最強の正規軍であり、世界各地で戦争に参加し、事実上の「先制攻撃」さえ行ってきています。こうした部隊と自衛隊が共同で訓練をすること自体、憲法9条が求めている日本のあり方に反します。

目的として「降下回数の増加」もあげていますが、習志野演習場周辺住民はいまでも降下訓練時の騒音や粉塵被害、場外降着事故の危険など、様々な不安をかかえて日々過ごすことを強いられており、これ以上の訓練回数の増加は決して認められるものではありません。

いま、ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵略が行われ、平和を築く外交のあり方が問われているときに、「軍事対軍事」で緊張を高めるようなやり方は退け、平和外交に力を尽くすべきであり、これこそが日本国憲法の立場です。こうしたときに緊張関係を高めるような共同訓練など絶対にやるべきではありません。

要請には周辺地域の住民も参加。

「訓練のときは騒音で窓ガラスが震えるほど。ぜひ止めてほしい」「場外降着事故も起きていて不安。習志野演習場は降下訓練を実施している演習場では一番狭いのに、周辺に100万人もが住んでいる」「訓練の日程は事前に公表されているが、米軍が参加するかどうかは、わからない」など、口々に不安を語り、力を込めて要求していました。
4月13日(水)

■危険な道路の調査

船橋市金杉地域で活動している日本共産党御滝支部に、「狭い通学路の車の通行量が増えて危ない。対策を取ってほしい」と要望が寄せられました。

この道路は、かつては畑の中の道で細いため、車がすれ違うのにもやっとの場所もあります。

この間、この周辺に家が建ち並び、通っている児童の人数も、通り抜ける車の台数も格段に増えています。

今日は、日本共産党の金沢和子市議や御滝支部のみなさんとともに道路の調査を行いました。今後、警察や船橋市に安全対策を要請している予定です。

■宣伝関係の会議
参議院選挙に向けた宣伝関係の会議に出席しました。
4月12日(火)

■松が丘地域を訪問

船橋市松が丘地域で活動している日本共産党松が丘支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。

■基地対策委員会に出席
日本共産党の基地対策委員会に出席しました。

■東葉沿線関係者会議
東葉高速鉄道の運賃値下げについて、関係者の会議に参加しました。
4月11日(月)

■西部地区常任委員会に出席

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。
4月10日(日)

■どこ空フナバシの宣伝に参加

「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこ空フナバシ)が新京成線北習志野駅前のJUJUきたなら商店街で、毎月10日の署名と宣伝に取り組みました。

「10日」は、千葉県の木更津駐屯地に自衛隊のオスプレイの1機目が配備された2020年7月10日を忘れずに、訓練中止と配備撤回まで粘り強く取り組んでいこうとの決意が込められたものです。

この日の宣伝では、どこ空フナバシが作成したA4版カラーのリーフレットを配布しました。

このリーフには、オスプレイの大きさや性能、これまでの事故や緊急着陸の状況、習志野演習場での訓練に使われる場合の飛行ルート、日米合せた全国のオスプレイ配備状況、どこ空フナバシの紹介など、小さななかに盛りだくさんの内容が詰め込まれていて、「これ一枚でオスプレイのことはすべて分かる」と大好評です。

参加者はマイクをリレーしながら、「墜落ばかりしている危険なオスプレイを飛ばさせない」「ロシアによるウクライナ侵略のような状況を広げてはならない」など、それぞれの思いを語りました。

これに応えて、多くの方々がリーフを受け取り、署名に応じていました。

■自己破産についての相談
自己破産に関する相談を受けました。
4月9日(土)

■市内一周トーク&トーク

船橋市内を回り、7ヵ所で「さいとう和子のトーク&トーク」を行いました。

一方的に訴えるのではなく、集まってくれた方や通りかかった方などから意見や質問、日本共産党への疑問などを出してもらって、それをもとに意見交換をしていく場として取り組みました。

ロシアによるウクライナ侵略に関する発言が半数近くを占め、「どうすれば武力攻撃を止められるのか」「侵略をきっかけに、日本で核兵器の配備や敵基地攻撃能力を進めようという動きがあるが、どう考えたらいいのか」などの質問が出されました。

また、「年金が下がっているのに物価が上がっている。何とかならないのか」「消費税のインボイスはほんとに大変」「学費が高くて困っている。これでは通い続けられない」など、暮らしに関わることもたくさん出されました。

西船橋駅では中学3年生の男性が「なぜ、ロシアはウクライナに攻め込んだのか」と質問。金杉台団地では小さな子ども連れの女性が「学校の給食費を無料にしてほしい」と話してくれました。

来年4月の船橋市議会議員選挙に挑戦するメンバーもそれぞれの場所で決意や抱負を話しました。

■地区委員会総会に出席
日本共産党千葉西部地区委員会総会に出席しました。
4月8日(金)

■行革市民連絡会の会議

「こんな行革はイヤだ!」市民連絡会の会議に参加しました。

■津田沼革新懇の宣伝に参加
津田沼革新懇が毎月定例で取り組んでいる津田沼駅での宣伝に参加しました。






■自治体関係者の会議
自治体関係の会議に参加して、意見交換しました。
4月7日(木)

■歩きづらい道路を調査

日本共産党三山支部のみなさんと歩きづらい道路を調査しました。

道路にひび割れが入って段差が出来ていたり、歩道の砂利が散乱してデコボコになっていて、つまづききそうなところもありました。

今日は、船橋市の担当者にも来てもらって、現地で改善策について意見交換しました。

今日の調査には、坂井洋介市議も参加しました。

■千葉県にコロナ対策で要請
新型コロナ対策について日本共産党千葉県委員会が県に要請しました。
高齢者施設や学校などのクラスター発生が相次いだ第6波は、保健所の体制が弱いまま、十分に役割を果たせなかったと指摘。

その上で、無症状者へのPCRなど無料検査の実施、保健所の常勤保健師を大幅に増員、自宅療養者保護に十分な医療施設・宿泊療養施設の確保、医療機関支援の強化などを要望しました。

県の担当者はいずれも「感染状況を踏まえて検討する」と述べるにとどまり、具体的な対策を示しませんでした。

参加者は、「保健師を増やしているが、10人程度で少なすぎる」「学校に配布した抗原キットが大量に廃棄されているのは問題だ。国の手引きを柔軟に運用して防ぐべきだ」「なにより検査の拡大こそ求められる」と指摘しました。
4月6日(水)

■船橋革新懇の世話人会に出席

平和・民主・革新をめざす船橋の会(通称・船橋革新懇)の世話人会に出席しました。

■国保を良くする会の会議
船橋国保を良くする会の事務局会議に参加しました。
4月5日(火)

■夕方の北習志野駅宣伝に参加

毎週火曜日の日本共産党定例宣伝を新京成線の北習志野駅で行いました。参加したなかから5人が訴え、ビラを配布。ウクライナ難民支援の募金にも取り組みました。

この日、話したのは、ロシアのプーチン政権による残虐な無差別攻撃の実態や、それを口実にした日本国内での「憲法9条は変えた方がいい」「日本にも核兵器を配備すべき」「敵基地攻撃能力を持つべきだ」などの武力対武力をあおる言動に対する厳しい批判です。

ウクライナではロシア軍が首都キーウ近郊から撤退したものの、いなくなった後には、ウクライナの人々の遺体が多数放置されていたと報道されています。

しかもその遺体には地雷が仕掛けられてきたとのこと。死を悼む人たちがいたいに近づいたら命を奪われるという残虐非道な行為です。

いまの時代、武力と武力がぶつかり合えば必ず死者が出ます。もうこれ以上、命を失わないために、武力ではなく、話し合いによってもめ事を解決すべきです。

日本は、憲法9条を持っている国であり、武力で戦争をあおるのでは無く、平和外交の先頭に立つべきです。

この日の場所は、近くに自衛隊習志野基地があり、日常的にパラシュート降下訓練によって生活の平穏が乱され、オスプレイが訓練に参加する脅威も強まっています。

しかも、基地から1km以内の住民の個人情報を政府が調査できる「土地利用規制法」も強行され、この地域は、戦争準備のまっただ中にさらされています。

この日の宣伝ではこうしたことも訴えて、「政治を変えて、平和なアジアを作る先頭に立つ日本をつくりましょう」と呼びかけました。
4月4日(月)

■西部地区常任委員会に出席

日本共産党千葉西部地区常任委員会に出席しました。

■船橋市後援会の役員会
船橋市日本共産党後援会の役員会に参加しました。
4月3日(日)

■船橋原水協の署名に参加

原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)が毎月定例の署名と宣伝を、新京成線北習志野駅前のJUJUきたなら商店街で行いました。

ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵略に抗議し、「ただちに武力攻撃を止めさせよう」と呼びかけました。

若い人たちも足を止め、憲法9条をまもり生かす署名に応じていました。
4月2日(土)

■自衛隊基地一周宣伝

日本共産党が自衛隊習志野基地一周宣伝を行いました。

基地を取り囲んでいるのは船橋市、習志野市、八千代市の3市。人口は合せて100万人を超えます。

都市部の人口密集地にある習志野演習場では、毎日のようにパラシュート降下訓練が行なわれており、周辺住民は輸送機やヘリコプターの騒音に悩まされています。

また、訓練に失敗して演習場の外に降りてしまう事故(場外降着事故)も繰り返されています。

さらに習志野演習場での訓練に、木更津に配備されている自衛隊オスプレイが参加する予定となっており、墜落の危険が迫っています。

しかも昨年6月に強行された「土地利用規制法」では、基地の周辺1Kmの範囲に土地を所有している住民や関係者などの個人情報を、本人に知らせないで調査できるとされており、人権が大きく蹂躙されようとしています。

この日の宣伝では、こうした状況を周辺住民のみなさん方に伝え、降下訓練の中止、オスプレイの配備撤回、土地利用規制法の廃止を呼びかけました。
4月1日(金)

■資料整理とビラの作成

今日は、この間の資料の整理と地域で配布するビラの作成を行いました。
2022年3月〉〉
2022年5月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉