表紙のページに戻る〉〉
2022年5月〉〉
2022年7月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
6月22日(水)~7月10日(日)

■参議院選挙
6月21日(火)

■休み
6月20日(月)

■降雹(ひょう)被害で県に要請

6月3日に千葉県北西部地方に降った雹(ひょう)の農業被害について、千葉県に対策を要請しました。

要請項目は、
①被害農家が当面の経費に充当できる見舞金の支給
②傷が付いていても食べられる農作物を県が買い取り求めているところに無償提供する
③収入保険と共済加入への負担軽減
④災害対策資金の速やかな発動
の4項目です。

要請に対して県側は、「保険や共済で解決するのが基本」、農産物の買い取りについては「梨はこれから大きくなるので、今後、状況を見て検討する」と回答。

「収入保険加入率は5・9%、果樹共済は8%で周知を図る」などと答えました。「保険で解決する」などと言いながら、保険加入率が1割にも満たないのでは、救済される農家がほとんどいないことになります。

参加者は、「収入保険などは、掛け金が高いわりに補償が安く、手続きも面倒だと指摘があった」「市川の梨は最高級品として取り引きされているが、傷が付いたものは降格され減収はさけられない」などと述べ、真剣な検討を求めました。

要請には、さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)、加藤英雄・三輪由美両県議、来春県議に挑戦する浅野史子(市川市)副委員長、白石ちよ(千葉市花見川区)さんなどが参加しました。

■流山と柏でシール投票を実施
流山おおたかの森駅と柏駅東口で、参議院選挙で実現してほしい政策について「シール投票」を実施しました。

さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が通行人に、「平和外交で武力紛争のないアジアをつくり、消費税減税や賃上げで物価高騰を乗り越えられる政治をめざして、参議院選挙で変えましょう」と呼びかけました。

おおたかの森では市民連合のみなさんも合流し、地域後援会の方々や医療関係者なども参加して、ともに訴えました。

柏駅東口では日本共産党の畑野君枝前衆議院議員も駆けつけ、「戦争と平和」や“さいとう和子”元議員の衆議院議員時代の実績などについて話しました。

シール投票も好評で、「戦争は絶対にいや。コロナのなかで孤立して、高齢者の虐待なども起こっていて、けっこう深刻」とか、「千葉選挙区で3議席目に入らないとダメ。がんばって」と話してくれました。

県立高校の女子高校生2人連れは、「消費税」と「学費」にシールを貼り、「何かないですか」とうながしたら、「学校のトイレが汚い。雨漏りがする」と話してくれました。

さいとう和子元議員が特別支援学校の教室不足を国会で質問に取り上げ、解決に向けて前進させた話しを聞いていた女性は、「夜8時まで、特別支援学校に通っている子どもを1人で自宅において、介護施設で働いている。こうしたことは、何とかならないものか」と悩みを話していました。

また経済学部の大学生は、「金利ゼロが続いているのは経済にとって良くないと思う。諸外国が金利をあげているときに、経済にとって金利は上げた方がいい」と話しました。

シール投票に応じた女性は、「学校の教員だったが、一回辞めて非正規で復職した。しかし大変。さっきさいとうさんが少子化を個人のせいにしている政府のことを話していたが、その通りだと思う」と話してくれました。
6月19日(日)

■市川市内を宣伝カーで回る

今日は、市川市内を宣伝カーで回りました。

午前中は本八幡駅から始まり、コルトンプラザと行徳駅で“さいとう和子”元衆議院議員(参院千葉選挙区)が訴えました。

本八幡駅では、日本民主青年同盟のみなさんがテーブルを出して「お悩み相談コーナー」を開設。

30代のカップルと話になり、「悩んでいるのは職場の人間関係。女性が多い職場だが、いつもギスギスしている。長時間労働で疲れているからかもしれない」と話していました。

駅ではシール投票にも取り組み、やってほしいものとして、多くの人が「消費税減税」を望んでいました。

シール投票をした70代の男性は、「建設関係に勤めていたが、20年前までは給料が上がったのに、そのあと上がらなくなった。年金も減らされた。自分はまだいいけど、若い人は大変」と話し、共産党については「母親から、平等の党だと聞かされてきた」と話してくれました。

コルトンプラザで話し始めたら通りかかった人が足を止めて、5人ほど話を聞いていました。

行徳駅前では、若い人たちがビラを受け取っていく姿が見受けられました。20代の男性にビラを渡したら、「あの人ですか」と指を差し、若い女性も受け取ったビラを丁寧に折り畳んでバッグに入れていきました。

午後は、さいとう和子元衆議院議員が千葉に行かなくてはならないので、浅野史子党県副委員長(市川市で県議に挑戦)が代わって訴えました。

話をしている近くのお店にあいさつに行ったら、「仕入れが上がって大変だし、売り先も大手に持っていかれてしまう。もう何十年もやってるけど、閉めようかと思ってる」と話してくれました。
6月18日(土)

■梨の降雹(ひょう)被害で農家を訪問

6月3日、千葉県北西部地域に雹(ひょう)が降り、窓ガラスの破損や農作物への被害が発生しました。

梨の県全体の被害金額は16億円(農産物全体では17億円)。中でも市川市は13億円の被害で、その実態を調査するため市川市内の梨農家を2軒訪問して話を聞ききました。

今回の雹は、ピンポン玉からソフトボール大の大きなもので、大きくなりかけている梨の実を直撃。黒ずんでいたり、傷が付いてしまっています。

訪問した農家の方も、「父を引き継いで35年、梨をやっているが、こんなのは初めて」「雹が当たっていないのを見つけるのが大変なほどやられている」と話していました。

豊水、幸水、新高などの品種を育てていて、「東京の大田市場に持って行くと一番高く売れる。しかし雹被害でランクが落ちてしまって、5kgで1000円程度は安くなると思う」「半分以上はダメだと思うが、収穫してみないと被害の大きさはわからない」と話します。

災害時の保険もありますが、手続きが面倒で、掛け金が高いわりに、たいして保険金が出ないので、入っていないとのことでした。

この間、資材費も上がっており、防鳥網は20年前と比べて倍になったとのことでした。また、雹の被害も防げる編み目の小さなネットもありますが、風が通らないためにダニが発生することがあり、使っていなかったと話してくれました。

肥料も値上がりしており、去年6月と11月に上がり、ここに来てまた上がり、さらに11月に上がると言われているとのことでした。

この周辺も梨農家が60軒から20数軒に減り、都市部での農業の存続が危ぶまれている状況がここにも表れています。

訪問した農家の方は「困ったときに応援してくれる行政になってほしい」と語っていました。

■佐倉で9区市民連合の宣伝に参加
佐倉市のユーカリが丘で行われた千葉9区市民連合の宣伝に、“さいとう和子”元衆議院議員(参院千葉選挙区)とともに参加しました。

9区市民連合共同代表による主催者あいさつと県市民連合の代表さいさつのあと、各政党の代表が参議院選挙への決意を表明。

立憲民主党の千葉市議、社民党千葉県本部代表、新社会党の佐倉市議、市民ネットワークの県議がマイクを握って訴えました。緑の党ちばの成田市議からはメッセージが寄せられました。

そのあと、日本共産党のさいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が「定数3の千葉県選挙区で立憲野党が2議席を獲得して、自民党の議席を減らすために全力を尽くす」と力強く決意を表明して、大きな拍手に包まれました。

宣伝では、大型スーパーのある大きな交差点に100人ほどが集まってビラを配布しながら、それぞれの話に聞き入りました。

■八千代緑が丘駅でシール投票
東葉高速線の八千代緑が丘駅で、参議院選挙の投票に行くかどうか、政策では何を実現してほしいか、などを選んでシールを貼ってもらう「シール投票」を行いました。

この取り組みには、“さいとう和子”元衆議院議員(参院千葉選挙区)も参加して訴え、シール投票でも通りかかった人たちと会話のやりとりを行いました。

これから買物に行くという女性が「消費税減税」シールを貼り、「もう暮らしていけない」と話していました。

また、小さな子どもを連れた女性は、「給食無料化」にシールを貼り、子どもも「戦争はやだよね」とつぶやいていました。

さいとう和子元議員の政策やプロフィールを伝えるビラも配布。受け取りもよく、とくに若い人が手を伸ばして受け取っていく姿が見受けられました。

いよいよ参議院選挙の公示まであと4日。
日に日に関心が高まっています。

平和をどうやって築くのか、くらしと経済をどうやって立て直すのか、未来がかかったきわめて重要な選挙で、必ず勝利を勝ち取るために全力をあげます。
6月17日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。

今朝の宣伝には、来週水曜日から始まる参議院選挙に千葉選挙区から挑戦する日本共産党の“さいとう和子”元衆議院議員が参加。金沢和子市議や地域後援会のみなさんも一緒でした。

宣伝では、さいとう和子元議員の政策や主張、プロフィールを載せているカラーのチラシを配布しました。

通りかかった男性が、「近づいてきたね。がんばってよ」と声をかけてくれました。また、女性もビラを受け取り、「いよいよですね。ぜひ勝ってください」と声をかけてくれました。

■市内7ヵ所を宣伝カーで回る
さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)とともに船橋市内を回りました。

西船橋駅北口、行田団地県立公園、馬込沢駅、二和向台駅商店街、高根公団駅、JUJUきたなら商店街、若松団地中央広場の7ヵ所です。

それぞれの場所で“さいとう和子”元衆議院議員が話し、松崎佐智・岩井友子・神子そよ子・坂井洋介各市議と、佐川長・金光理恵両地区常任委員が司会をしました。

駅の客待ちのタクシー運転手にビラを渡したら、「大変だよ、なかなか客が戻らなくて。共産党でしょ。がんばってよ」と話してくれました。

また女性が話しかけてきて、「自宅の近くに選挙の看板(公営掲示板)が立ったので、選挙なんですね。がんばってくださいね」と声をかけてくれました。

通りかかった男性は、「どちらかと言えば共産党を応援してる。ロシアもあるし物価もあるし、がんばってほしい」と話し、別の女性は、「ほんとに物価が高い。それを何とかしてもらいたい。共産党も入れるかどうか検討したい」と話していました。

駅前のスーパーから出てきた女性にビラを渡して、「お買い物ですか」と話しかけたら、「もう、値段が高くて大変。どこに行ってもその話ばかり。友だちと、これじゃ食べ物も何にも買えなくなっちゃう、と話しているんですよ。共産党にがんばってもらわなくちゃ」と堰を切ったように語っていました。

中華料理屋の店の人は、「もう、何でもかんでも値上げでたまらない。粉は3700円から5500円、油は3千数百円から5000円を超えている。牛肉なんかは、もうたいへんで2倍3倍という感じ。でもお客さんに出す値段を上げたら、客が減るし、どっちにしろ大変。それでもうちは、出前をやってるからまだいい。常連さんもいて、わりと来てくれる。コロナ前には戻っていないけどね。こういう状態だと、個人経営の店はつぶれていくんじゃないか」と話してくれました。

自転車で通りかかった女性が、「いま話している人は誰」と聞くので、「このビラに載っているの“さいとう和子”で、来週の参院選に挑戦します」と話したら、「言うことがハッキリしていていいね。きっぱりと話せる人じゃないとだめだよ。入れるかどうか考えてみる」と話していました。

■津田沼駅北口シール投票
津田沼駅では、「参議院選挙で何を望みますか」との問いに、シールを貼って各政策投票してもらう「シール投票」に取り組みました。

さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が訴え、金沢・坂井両市議、佐川・金光両地区常任も参加しました。

通りかかった男性は、消費税減税や時給1500円への賃上げ、ケア労働の処遇改善の選択肢に、「これは絶対に必要。共産党もまじでやってほしい」と言いながら、シールを貼っていきました。
6月16日(木)

■県庁前で宣伝

今日は、千葉県日本共産党労働者後援会による県庁前宣伝に参加しました。

出勤してきた県庁職員や県警本部職員に、さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が参議院選挙に向けた訴えを行いました。

ビラを受け取って、「お疲れさま」と声をかけてくれる男性もいました。

■袖ケ浦市と木更津市で宣伝や決起集会
袖ケ浦市と木更津市で宣伝や決起集会に参加しました。

〔宣伝カーで2ヵ所街頭宣伝〕
袖ケ浦市の農産物直売場と木更津市のスーパー前で宣伝。

ずっと聞いてくれた男性は「議員さんに誘われてきた。『しんぶん赤旗』日曜版も読んでるし、がんばって」と激励してくれました。

また、ベンチに座っていた男性は、「いまの政治は、自民党の独り勝ちだからだめなんだよ。共産党もいいんだけど、勝てないからなぁ。でも、こんどは勝つようにがんばってよ」と話していました。

〔木更津で決起集会〕
日本共産党南部地区委員会の呼びかけで、決起集会が開かれました。

地区委員会事務所がある木更津市とその周辺を取り囲む袖ケ浦市、富津市、君津市のそれぞれ後援会の代表が参議院選挙に向けた取り組みについて報告。

さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が選挙の意義や日本共産党の平和と暮らしへの提案や取り組みなどについて45分間にわたって報告しました。

〔木更津駅でシール投票〕
決起集会終了後、木更津駅に移動して、シール投票に取り組みました。

「参議院選挙に行きますか」という設問や、「政治に何を望みますか」という項目では、消費税や学校給食無料化、戦争止めて対話での外交など、それぞれの項目にシールを貼って投票してもらいます。

通りかかった若い男性や高校生、高齢の女性など、次々と足を止めてシールを貼ってくれました。
6月15日(水)

■浦安市内2ヵ所で宣伝

今日は、浦安市の新浦安駅と浦安駅の2ヵ所で宣伝とトーク集会を行いました。

〔新浦安駅〕
新浦安駅では、さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が20分ほど話し、集まった方々の質問に答える形式で進めました。

若い男性が声をかけてきて、「8月にならないと選挙権が無いので投票できない。3年間、選挙がないと聞いているので残念。若い人の投票率が低いけど、学生などは住民票が実家にある人もいる。そういうことも改善してほしい」と話していました。

また、3人連れの高校生が「なぜ政治家になりたかったんですか」と質問。さいとう元議員が答えると、「斉藤さんの話しは、その通り。みんなで応援していきましょう」と話してくれました。

小売店を営んでいる女性は、「インボイスは絶対にやめてもらいたい」と切実な願いを語っていました。

質問コーナーでは、「小さな店をやっている。戦争が心配。ロシアのウクライナ侵略をどうやったら止められるのか知りたい」

「防衛費を増やすと言っているが、暮らしがどうなるのか心配」

「斉藤さんは、お母さんが農業をやっていると聞いたけど、農業についてはどう考えているのか」

「武器を増やすより年金を増やすべきだと思うが、どうか」など、次々と寄せられ、さいとう和子元議員が一つ一つに丁寧に答えていきました。

〔浦安駅〕
浦安駅でもさいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)の話しと質問コーナーで進められました。

通りかかったフィリピンの人が話しかけてきて、「フィリピンの選挙では、帰国して投票してきた。あちらの選挙は熱気があって、みんな政治の話をしあっている。日本にいるフィリピン人もネットでつながって選挙の話をしてる」と話していました。

質問では、「暮らしが厳しい。とりわけ消費税がすごく厳しいので減税を期待しているが、どうか」

「ロシアのウクライナ侵略はやめてほしいが、防衛費を増やすのはどうかと思う」

「さいとうさんは当選したら何をやりたいと考えているか」などが出されました。
6月14日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議、金光理恵地区常任委員、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、来週に迫ってきた参議院選挙で千葉県選挙区に挑戦する“さいとう和子”元衆議院議員の政策ビラと、船橋市が2030年までに国民健康保険料を1世帯年2万円引き上げる計画であることを伝える「がんばり通信」を配りました。

船橋市が国民健康保険料(国保料)を2030年までに、1世帯当たり年2万円引き上げる計画で進めていることがわかりました。

5月18日に行われた「船橋国保を良くする会」の市への要請のなかで市側が認めたものです。

要請の中で船橋市が、「国保に一般会計予算から繰り入れているが、国や県から16億円分について無くすよう求められており、2年ごとの引き上げはそのためのもの」と述べたのにたいし、参加者から「16億円を国保加入世帯(約8万世帯)で割ると、1世帯あたり年間2万円の負担増が必要になる」と指摘。市側が「計算上は、そうなる」と認めたものです。

船橋市では、今後、2030年まで2年おきに4回連続で国保料を引き上げる計画ですが、毎回5000円もの負担増となります。

これまでも2018年度に年1500円の引き上げを実施、20年度に3000円、22年度も5000円引き上げ、すでに9500円もの負担増となっています。

国保加入者には年金生活や零細な業者などが多く、苦しい生活を強いられています。

こうした市民に、さらに追い打ちをかけるような国保料の値上げは、それぞれの生活にとっても、地域経済にとってもやるべきではありません。

■参院選に向けてつどいや駅頭宣伝に参加
参議院選挙の公示が来週に迫ってきました(6月22日公示)。今日は、野田市、我孫子市、柏市を回り、決起集会やつどいに参加。駅頭宣伝も行われました。

〔野田市で決起集会〕
千葉県の西北部、利根川と江戸川に挟まれた野田市。今日は、市内で日本共産党決起集会が開かれました。

会場いっぱいの参加者を前に日本共産党の“さいとう和子”元衆議院議員(参院千葉選挙区)が、選挙をめぐる状況や日本共産党への期待が寄せられていること、平和と暮らしがかかった歴史を左右する大事な選挙になっていることなどを語りました。

会場からは、そのたびに、大きな拍手に包まれ、選挙を勝ち抜こうと決意を固め合いました。

決起集会では、先日の市議会議員選挙で再選された市議団からの報告や決意表明がありました。

〔南柏駅でミニミニつどい〕
野田市での決起集会の後、常磐線南柏駅で駅頭宣伝を行う予定でしたが、事故のため実施することが出来ませんでした。

しかし、宣伝があることを知って集まってくれた方々がたくさんいたので、その場でミニミニつどいを開催。

さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が5分ほど、あいさつをして参加者と交流しました。

〔我孫子市で女性後援会のつどい〕
南柏駅から電車を乗り継いで我孫子市の成田線新木駅に下車。
車で会場に移動して、我孫子市女性後援会のつどいに参加しました。

到着したときには、自己紹介と一言発言の真っ最中。

「こういう場所には初めて参加したが、勉強してがんばりたい」
「だんだん軍国主義になってきそうなので、できるだけ多くの人に声をかけたい」
「衆議院では途中でガラッと様子が変わったので今回はどうしても勝たなければ」
「憲法9条は守り続けないといけない」
「憲法が変えられたら全員が犠牲になると思い、9の日行動でビラ配りなんかをやっている」
「いまだにあの戦争のときに飛んでいたB29の夢を見る」
など、様々な角度からの発言が相次ぎました。

さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)の話のあとは質問コーナー。

「消費税や物価は上がるが年金が下がって腹が立つ。それを訴えていきたい」
「千葉県が種子法を制定したとビラに書いてあるが、どういうことか」などが出されました。

〔新木駅前で宣伝〕
女性のつどいのあと、参加者と一緒にJR新木駅まで移動して駅前で宣伝を行いました。

つどいに参加していた人以外にも、「つどいに参加できなかったので宣伝だけでも参加したい」と駆けつけてくれた人もいて、人数はさらに増えました。

さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が訴え、ビラを配布すると、駅前のスーパーの買い物客が、近づいてきてビラを持っていきました。

〔柏駅東口で宣伝〕
今日の最後は常磐線の柏駅東口での宣伝。
加藤英雄県議や柏市議団も参加。多くの聴衆も集まってくれました。

通りかかった男性が声をかけてきて、「いまの自民党はもうぜんぜんだめ。共産党支持じゃないけど、やっつけられるのは共産党しかない。親が創価学会だったからこれまでは、あまり言えなかったけど、もう公明党もヤメた。回りの人にも今度は共産党だと話している」と話してくれました。
6月13日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)による駅頭トーク集会の様子を伝える「がんばり通信」を配布しました。

5月21日、船橋駅など3ヵ所で、さいとう和子元衆院議員(参院千葉選挙区)が聴衆の質問や要望にこたえる「トーク&トーク」に取り組みました。

通りかかった人が足を止め、とくに若い人たちの聞き入る姿が目立ちます。

話を聞いていた女性は、「学費が高すぎる。共産党はどう考えているのか」と質問。

さいとう元議員は「世界では学費は無料が当り前なのに日本は世界一高い学費となっている。誰もが教育を受けられるように学費無料化に取り組みたい」と話しました。

また、「憲法9条や外交で平和が守れるのか」という質問には、「政治が考えなければならないのは、攻撃されたらではなく、攻撃したりされたりしないための努力。憲法9条を力にした平和外交で、日頃から話し合いの仕組みをつくっておくことが大事だ」と訴えました。

■オスプレイ墜落で防衛省要請
6月8日(日本時間6月9日)、カリフォルニア州で米軍所属のオスプレイが墜落して、乗員5人全員が死亡しました。

オスプレイは3月18日にもノルウェーで訓練中に墜落して乗員4人全員が死亡する事故が起きたばかりです。

相次ぐ事故を受けて日本共産党千葉県委員会は防衛省にたいして、墜落事故の原因が判明するまで日本国内での自衛隊オスプレイの飛行を凍結することや、米軍に飛行凍結を要請することなどを求めました。

防衛省側は、今回の事故の原因はもちろんのこと、3月の事故原因も明らかになっていないことを認めながら、「アメリカが飛行停止にしていない。安全性は開発段階で米国が確認しており、日本も自衛隊への導入時に確認しているので問題は無い」と強弁しました。

参加者が、「安全が確認できているというなら、なぜ連続して墜落事故が起きたのか」と聞きましたが答えられず、「安全性は確認している」と最初の答えを繰り返すだけでした。

どんなに「安全」を言葉で繰り返しても、連続する墜落事故という事実の前に、言い逃れが出来なくなっている実態が浮き彫りになりました。

また防衛省側は、「自衛隊のオスプレイについては最大限の安全を確保する」と述べましたが、「最大限の安全確保とは具体的に何をやることなのか」との質問に、「点検整備や教育訓練を行っていく」と回答。

しかし点検や教育は米軍でも当然実施しており、それでも墜落事故が繰り返されているところに最大の問題があります。

参加者は、「最大限の安全を確保しても墜落するのがオスプレイであり、米軍はそれを分かっているから住宅地の上空は飛ばしていない。日本でも住宅地上空は飛ばないようにすべきだ」と強く要請。

「アメリカが飛ばしているから、墜落事故が起きても飛ばすという防衛省の姿勢は主権国家としておかしい。防衛省はどちらを向いて防衛しているのか」と厳しい声も上がりました。

要請には、さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)、浅野史子・川副邦明両副委員長、堀口明子八千代市議、金光理恵地区常任委員、市民団体や地元住民などが参加しました。
6月12日(日)

■千葉市女性のつどいに参加

「千葉市女性のつどい」が開かれました。お楽しみ企画として「房総玉簾」と「腹話術」が披露され、プロ並みの出し物に拍手喝采でした。

クイズコーナーでは、「大企業の内部留保は130兆円?」「千葉県の梨の生産高は全国一?」「食料自給率は37%?」「日本の防衛費はGDP比で世界位?」「女性の国会議員の数は200人?」などの質問に、参加者全員が○かXのカードを上げて答えました。

次は、千葉市の女性市議とさいとう元衆院議員(参院千葉選挙区)が壇に上がり、司会者からの質問に答える質問コーナー。

「嬉しかったことは?」「趣味は何ですか?」「ストレス解消法は?」「好きな言葉は?」「当選してまずやりたいこと?」などにそれぞれが答えました。

一人一人が個性を発揮して、想像を超えた回答もあり、笑いと拍手に包まれました。

さいとう元議員のトークコーナーでは、「給食費の無料化は当たり前で制服なども無料にしてほしい」「保育所の民営化はよくない」「学生や若者の生活が深刻」「グリーン投資ってなんですか」「50年前と男女の賃金格差は縮まっていない」「ある自治体では、アパートの1階に高齢者、2階は家賃半額にして若者を入れている」「高校生の朝食が菓子パン1つの生活を送っている」など、様々な角度から、質問や意見が出されました。

田村智子副委員長(参院比例)もビデオメッセージで登場。
最後に、さいとう元議員から決意表明が行われました。

■四街道で地域後援会の総会に参加
四街道市千代田で「千代田・物井・池花・もねの里・亀崎地域日本共産党後援会」が総会を開きました。

さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)があいさつに立ち、目前に迫った参議院選挙の意義や政策の提案、勝ち抜く決意を述べました。

参加者から、「孫が大学に通っているけど、授業料が高い。共産党は学生にたいしてどうしていくのか」「このままいったら日本から農業がなくなってしまうのではないかと思う。どうすればいいのか」などの質問が出されました。

また、「生活が苦しい人がたくさんいる。今度の選挙はこれを正していくための選挙だ。ぜひ、がんばってほしい」との要望や激励も寄せられました。
6月11日(土)

■市原の女性後援会つどい

千葉県市原市で日本共産党市原女性後援会主催のつどいが開かれました。

さいとう和子元衆院議員(参院千葉選挙区)は、「物価が高騰しているのに、年金が下がって生活がますます苦しくなっている」と指摘。

「子ども医療費の無料化などでは財源を問題にするのに、防衛費の2倍化ではまったく財源について触れていない。おかしな話だ」と述べました。

また平和について、「敵基地攻撃と言い始めたが、相手も同じことを考え、エスカレートしていく。攻撃されたらどうするではなく、攻撃されないために東南アジア諸国連合(アセアン)のような話し合いの場をつくるべき」だと話し、「軍事費を2倍にすれば、消費税が増税され、ますます生活が圧迫される。消費税は増税ではなく、減税すべき」と訴えました。

最後に「憲法を変えて緊急事態条項をつくり、独裁政治にしようという動きが強まっているが、憲法は権力を縛っているもの。その縛りをはずそうとしているのだから、狙いは明らか。参議院選挙で食い止めて、政治を変えましょう」と呼びかけました。

参加者から、大きな拍手がわき起こりました。

■津田沼駅で飛び入り宣伝
今日は、市原市から松戸市で行われる演説会へと長距離移動になりましたが、途中、乗り換えの津田沼駅北口で日本共産党西部地区委員会がシール投票宣伝に取り組んでいたため、飛び入りで参加しました。

マイクを握ったさいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)は、年金や消費税、平和と憲法など10分間の訴えを行いました。

通りかかった女性がじっと立ち止まって聞き入り、「がんばってほしい」と話していきました。

■松戸市で田村副委員長の演説会
千葉県松戸市で日本共産党演説会が開かれ、田村智子副委員長(参院比例)と、さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)が、参院選での党躍進を訴えました。

田村副委員長は、軍事費2倍の大軍拡に立ち向かう党、暮らしと経済を元気にする政策を持つ党、憲法9条を生かす外交ビジョンを示す党の値打ちを強調。「対話をこんなふうに広げてはどうでしょうか」と語りかけました。

「敵基地攻撃能力というけれど、自衛隊はどうなるの? 相手の国でたたかうのは戦争を呼び込むことになるのでは…」「物価高騰対策はガソリンだけ。食料品も上がっているのだから、消費税減税がいいのでは…」など、不安や暮らしの実感から党の政策を知らせようと呼びかけました。

また、共産党の理念や歴史も「はてな」リーフで語り、比例は日本共産党と広げてくださいと訴えました。

さいとう元議員は、衆院議員として住民と力を合わせて児童相談所の職員を増員させ、松戸に児童相談所を設置させた実績に触れ、「すべての子どもがすこやかに成長できる社会をつくる。国会に再び送りだしてほしい」と訴えました。

演説会では、秋に予定されている松戸市議会議員選挙や来年4月の県議会議員選挙、鎌ケ谷市議会議員選挙に挑戦する県議、市議なども話しました。
6月10日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の金沢和子・松崎佐智両市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、岸田首相が進めようとしている軍事費2倍化などを批判し、消費税減税や賃上げを求める日本共産党の提案を載せた「がんばり通信」を配布しました。

岸田首相が空前の軍備拡大をめざしています。その規模は、いまの2倍の11兆円。

アメリカ、中国に続く世界3位の軍事大国になります。財源は、生活関連予算を減らすか、増税以外にありません。

もしも軍事費の増額分を消費税でまかなおうとすれば、税率は12%にしなければなりません。医療費の削減なら、窓口負担の倍増か保険料の大幅引き上げとなります。

消費税は1989年に税率3%で導入されてから次々と増税されてきました。その一方で所得税と法人税は減税されてきたため、消費税が増税されても国の税収はほとんど増えていません。

にもかかわらず軍事費のためにさらなる増税など許されません。やるべきなのは法人税減税などでため込まれている大企業の内部留保を活用した消費税の減税です。

同時に、最低賃金の引き上げなどによる賃上げや、年金の削減中止、75歳以上医療費窓口負担2倍化中止などで国民の暮らしを応援すべきです。それが消費をあたため経済の活性化にもつながります。

そもそも、「軍事対軍事」で進んでいけば、相手を上回ろうとして必ずエスカレートしていきます。いま必要なのは、日本を取り巻く東アジアに話し合いの仕組みをつくる平和外交の努力です。

■千葉市内3ヵ所でさいとう元衆院議員が演説
今日は、さいとう和子元衆議院議員(参院千葉選挙区)とともに千葉市中央区の住宅街を宣伝カーでまわり、3ヵ所で訴えました。

団地では、「音が聞こえた」と言って女性2人が出てきて、最後まで話を聞いてくれました。

今井町診療所前では聴衆が集まり、配られたビラを見ながらじっと聞き入っていました。

3ヵ所目でも宣伝カーを止めた目の前の家の2階から、顔を出してくれた女性が手を振って激励してくれるなど、どこでも関心が高くなってきているのを感じさせます。

宣伝では、さいとう和子元衆議院議員の話の内容を詳しく伝えるための資料パネルも用意。

日本の給料が世界の中でも低くなっている実体を伝えるグラフや、消費税が法人税や所得税減税の穴埋めに使われていることを表す図など、目立つ宣伝となりました。

■市田副委員長の駅頭演説会
日本共産党の市田忠義副委員長が“さいとう和子”元衆議院議員とともに千葉駅前で街頭演説。

参院選での党の躍進と、国会で子どもの医療費無料化をすすめた市町村へのペナルティーをやめさせた“さいとう和子”元衆議院議員の実績を紹介して勝利を訴えました。

市田副委員長は、プーチン政権によるウクライナ侵攻で世界中に怒りと悲しみが渦巻く中で、日本では憲法を変えろという声が上がっていると指摘。

「憲法と平和を壊す自民、公明、維新、国民の翼賛勢力に審判を下し、世界平和のために今度の選挙では日本共産党を躍進させてください」と訴えました。

また、アベノミクスが招いた異常な円安が、物価高騰を招き国民の生活を苦しめていると指摘。

「やさしく強い経済」をめざす共産党の「5つの提案」を紹介し、「日本共産党の躍進で、『もろくて弱い経済』を終わらせ、庶民に『やさしく強い経済』に切り替えよう」と呼びかけました。

さいとう元議員は、物価高騰や食料自給率の低下で千葉でも生活が苦しくなっていると指摘。

「政治は誰のために働くものかが問われる選挙。軍事費の増強で国民に負担を押し付けるよりも、国民を飢えさせない政治にしよう」と訴えました。

■さいとう和子事務所開きに参加
6月22日に迫った参議院選挙に向けて、“さいとう和子”元衆議院議員(参院千葉選挙区)の「事務所びらき」が千葉市内で開かれました。

千葉県市民連合や千葉県憲法会議の来賓による激励のあいさつ、志位和夫委員長と田村智子副委員長からはビデオメッセージが寄せられました。

小倉忠平千葉県委員長の参議院選挙をめぐる状況と取り組みの方向についての報告の後、女性、青年、農業など様々な分野の後援会から決意表明があり、かばさわ洋平千葉市議と加藤英雄県議がさいとう和子元衆議院議員のこれまでの活動と実績などを紹介し、ともにたたかう決意を述べました。

事務所開きでは、今日の記者会見で比例代表に挑戦することを表明した渡辺きよ子党県医療・福祉相談室長が決意表明。

自らの生い立ちや日本共産党との出会い、医療現場での体験などを語り、「県内各地で訴えていきたい。全力で勝利を勝ち取る決意だ」と述べました。

最後にあいさつに立った“さいとう和子”元衆議院議員は、高校の教師だったときにお金がなくて進学をあきらめた生徒のことを語り、憲法にもとづいて教育を充実させていくことが大事だと話しました。

また、戦争か平和かが問われる参議院選挙でについて述べ、「憲法を力に平和をつくるためにも必ず勝ち上がらなければならない。そのために全力をつくす」と決意を述べ、会場は大きな拍手に包まれました。
6月9日(木)

■青年会議所の公開討論会

参議院選挙の立候補予定者を招いた青年会議所主催の公開討論会が成田市内で開かれました。会場は関係者のみで討論の模様は14日からユーチューブで配信されます。

出席したのは、日本共産党の“さいとう和子元衆議院議員”を始め、自民党の前県議、立憲民主党の現職参議院議員、国民民主党の前県議、幸福実現党の新人の5人でした。

最初に、選挙にのぞむ意気込みについてそれぞれが発言、そのあと、①景気回復や雇用改善、②子育て支援、③SDGsのとりくみの3項目について討論が行われました。

最後は、まとめと決意です。

意気込みと決意は1分、その他は2分の発言時間で、コーディネーターの問題提起で補足などを1分で行う形式でした。

さいとう和子元衆議院議員は、具体的な対策を発言、平和についても憲法の意義を強調し、日本共産党の100年の歴史とともに主張するなど終始討論をリードしていました。

動画は右のQRコードから見ることが出来ますので、ぜひご覧ください。
6月8日(水)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、千葉県知事が県議会で学校給食費の一部無料化を今年度中に実施すると表明したことを伝える「がんばり通信」を配布しました。

6月2日、千葉県知事が県議会で、学校給食の無料化について、「子どもの多い世帯を対象に、年度内に実施できるよう速やかに準備を進める」と表明しました。無料にする世帯の条件などは、今後、市町村の意向も受けて検討するとしています。

学校給食の無料化は多くの県民の要求であり、日本共産党も無料化署名に取り組むなど、住民のみなさんとともに実施を求めてきました。

今回の知事の表明はこうした取り組みを受けたもので、県民の声が政治を動かした結果です。

今後、すべての子どもたちを対象に無料化が実現できるよう世論を広げる取り組みが求められています。

■さいとう元衆議院議員と市川の集会に参加
新婦人市川市部内日本共産党後援会が市川市内で決起集会を開きました。

さいとう元議員は、戦争か平和かが問われている重大な状況の中で行われる参議院選挙について、様々な人と接してきた経験や政党などの動きを紹介しながら、「争いごとや話し合いで解決できる政治を一緒につくっていきましょう。そのためにも日本共産党を大きく伸ばしていくために全力をあげます」と呼びかけました。

質問コーナーでは、消費税で導入されるインボイス(適格請求書)や国の予算の全体像などについての発言がありました。

■参議院選挙に向けた打ち合わせ
参議院選挙の公示(6月22日)まで2週間と迫るなか、最終盤の宣伝計画などについて打ち合わせを行いました。

■看護学校について相談
千葉県内の看護学校に関する相談を受けました。
6月7日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝はJR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や金光理恵地区常任委員、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、22日から始まる参議院選挙で千葉選挙区に挑戦する“さいとう和子”元衆議院議員の主張や経歴を載せたチラシを配布しました。

■さいとう和子前衆院議員と松戸から鎌ケ谷を走る
参議院選挙に向けて“さいとう和子”元衆議院議員(参院千葉選挙区)とともに、宣伝カーで松戸市内から鎌ケ谷市へと走りました。

今日の最初は松戸駅。
地域のみなさんと一緒にビラを配布しながら、マイクで話しました。通りかかった男性がビラを受け取って「がんばってください。応援します」と話していました。

その後、松戸市内のスーパー前や駅頭など5ヵ所で訴えました。

新松戸のスーパー前では、ビラを受け取り立ち止まって話を聞いていた男性が、「共産党に共感できるのは福祉や介護。ぜひがんばってほしい」と話してくれました。

また、八柱駅前で立ち止まって聞いてくれた男性は、「埼玉から引っ越してきたばかりで、こちらには選挙権がないけど、与党には入れたくない。共産党は、勉強をしていてがんばってると思う」と激励してくれました。

また、別のスーパーでは、たまたま通りかかったという男性が話を聞いてくれて、「JRで働いていたが、その友だちが共産党でがんばっていて、声をかけられていつも入れている。ぜひ伸びてほしい」と話してくれました。

今日の最後は新鎌ヶ谷駅。
通りかかった高校生が、「専門学校に行くのにも200万円かかって大変」と話していました。
6月6日(月)

■県委員会で参議院選挙に向けた打ち合わせ

日本共産党千葉県委員会で、今月22日から始まる参議院選挙に向けた打ち合わせを行いました。

今度の選挙は、日本と国民の命をどう守るのか、国民のくらしと経済をどう立て直すのか、日本の命運を左右する歴史的な選挙となっています。

6月23日からは期日前投票も始まり、もう待ったなしです。
日本共産党は、1922年7月の党創立からちょうど今年で100年になりますが、一貫して「平和と国民主権」を掲げ続けてきました。

そして今回の参議院選挙のキーワードは“自由と平和”、まっすぐつらぬく日本共産党。街角に「自由と平和」と志位和夫委員長のポスターが貼り出されています。

東アジアの地域に話し合いの仕組みを作ることや、財源を示した消費税減税や賃上げ、社会保障の充実など、平和と暮らしに関する具体的な提案を行っています。

日本を絶対に戦争に巻き込まないために、国民の暮らしを支えるために、野党共闘の前進のために、絶対に勝たなければならない選挙です。

今日の打ち合わせでは、そのためにどういう取り組みを進めていくのか、話し合いました。

ちなみに、千葉県委員会事務所は現在建て替え中で、今日の打ち合わせは仮事務所で行いました。
6月5日(日)

■職場支部学習交流会に参加

日本共産党千葉西部地区委員会主催で、職場支部学習交流会が開かれました。

日本共産党で一番元になっているのは「支部」で、地域、職場、学園などで3人以上の党員が集まってつくることになっています。

今日は、そのなかの職場支部の学習交流会が開かれました。講師は中央委員会の土肥靖治さん。

全国の様々な取り組みを紹介しながら、活動のあり方などについて報告がありました。

交流会では日本共産党西部地区委員会の椎葉寿幸委員長が開会あいさつとまとめを行いました。
6月4日(土)

■市民連合の宣伝に参加

今日は、千葉県市民連合がJR津田沼駅の北口と南口でそれぞれ宣伝を行いました。

北口には4区市民連合、南口には2区市民連合も合流しました。

市民連合は、安保法制の廃止と憲法にもとづく政治の復活を掲げて2015年12月に結成されました。

千葉県内には、13ある衆議院小選挙区のすべてで、選挙区単位につくられています。

この日の宣伝では、今月22日から始まる参議院選挙で、憲法を生かした政治への第一歩と踏み出すために、定数3の千葉選挙区で立憲野党の2議席を実現しようと呼びかけました。

立憲民主党の鈴木均前県議、日本共産党の斉藤和子元衆議院議員、新社会党の宮川敏一県本部委員長、市民ネットワークの吉沢弘志政策調査室長などがマイクを持って訴え、党派を超えた取り組みになりました。

この宣伝には、岩井友子・金沢和子両船橋市議や金光理恵地区常任委員も参加しました。
6月3日(金)

■朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、参議院選挙の千葉選挙区に挑戦するさいとう和子元衆議院議員の活躍やプロフィールなどを載せたビラと、ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵略や日本の平和をどう守るのかなどについて、日本共産党の提案を掲載した「しんぶん赤旗」号外を合せて配布しました。

通りかかった男性が、「憲法9条は絶対に変えたらダメだ。がんばってよ」と励ましてくれました。

■二和病院友の会の学習会で報告
船橋二和病院健康友の会の学習会で報告しました。

テーマは「ロシアのウクライナ侵略と憲法9条――岐路に立つ平和と暮らし」。

学習会では、ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵略を止めさせるためには何が必要なのか、侵略を口実にして9条改憲や敵基地攻撃能力の保有、核兵器の日本への配備、軍事費2倍加など、危険な議論が公然と行われている中、どうすれば日本の平和と国民の命を守れるのか、報告しました。

また、国民の深刻なくらしの実態を示して、消費税減税や賃金引き上げ、社会保障の充実が必要だと指摘。ふところを暖めれば消費が活性化して、日本経済も立て直すことができると提起しました。
6月2日(木)

■前原習志野台地域を宣伝カーで回る

今日は、金光理恵地区常任委員や地域のみなさんと一緒に、船橋市前原西地域や習志野台地域を宣伝カーで回って街頭から訴えました。

内容は、国民の暮らしを支えるために消費税減税の実施を提案。財源は大企業にため込まれた400兆円もの内部留保を活用することを提起しました。

また、ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵略について、平和的な話し合いの場をつくって攻撃されない関係を築き上げることを呼びかけました。

前原西地域と言っても走ったのはJR総武線津田沼駅の南側。本来、こちらは習志野市の区域ですが、電車の車庫の南側の一部が船橋市になっています。

公園もありますが、もちろん船橋市の管轄。
その近くで2ヵ所、街頭宣伝を行いました。

通りかかった人にビラを渡すと快く受け取ってくれるなど、やった甲斐がありました。

習志野台地域では、団地やマンションを中心に7ヵ所で訴えました。
6月1日(水)

■自治体後援会と市役所宣伝

今日は、日本共産党の千葉県自治体労働者後援会のみなさんと一緒に、船橋市役所前で宣伝。市の職員のみなさんにマイクで訴えながらビラを配布しました。

宣伝には、岩井友子・金沢和子両市議も参加しました。

県庁や市町村の職員は戦前、国の出先機関として軍隊への召集令状―いわゆる「赤紙」を届けさせられるなど、「国家総動員法」や「国民徴用令」「価格統制令」など戦争推進の役割をになわされました。

戦後、こうしたやり方が戦争を進める後押しとなったことを反省し、憲法にもとづいて地方自治制度が確立しました。

ところが、自民党のいわゆる改憲4項目には「緊急事態条項」が盛り込まれ、地方自治体が再び国の出先機関として戦争推進の先頭に立たされようとしています。

ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵略を口実にした「戦争をする国」づくりを許すことは出来ません。

今日は、こうしたことを訴え、「今月22日からの参議院選挙では日本共産党と力を合わせて、戦争への道を食い止めましょう」と呼びかけました。

また、消費税減税や国民健康保険料の引き下げなど国民の暮らしを支えることが日本経済を立て直すことにもつながると話し、「平和と暮らしがかかった選挙で政治を変えるため力をつくします」と決意を述べました。
2022年5月〉〉
2022年7月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉