表紙のページに戻る〉〉
2022年9月〉〉
2022年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
10月31日(月)

●朝は新船橋駅で宣伝

今朝は、東武線の新船橋駅で宣伝を行いました。

駅前には大規模なマンション群が広がります。昔、旭硝子の工場があった場所に建てられたました。

多くの子どもたちが越してくるため、学校が足りなくなるのは分かっていたのに船橋市は学校をつくらず、子どもたちは歩いて30分もかかる遠くの小学校に通わなければなりませんでした。

市は通学用のスクールバスを配車しましたが、先を見れない姿勢の実態を浮き彫りにしたような出来事でした。

■教員不足で学校を訪問
教員が足りないために、出産休暇や長期療養休暇などの欠員補充ができず、教頭や教務主任などが担任をせざるを得ない状況が広がっています。

今日は、その状況をうかがうために船橋市内の中学校を訪問してお話をうかがいました。

欠員補充ができていない人数は、全県で小学校192人、中学校82人、高校2人、特別支援37人となっており深刻な事態です(10月1日現在)。

船橋市内の小学校では、南本町、塚田(2人)、塚田南、小栗原(2人)、八栄、若松、大穴北、行田西、行田東、高根台第三、法典西、三山、三山東、二宮、坪井(3人)、市場、飯山満の各校。

中学校では、二宮、坪井、七林、海神、法田(2人)、大穴、三田、芝山、旭、御滝となっています。

こうした状況に対して、学校関係者や保護者などから、「ゆとりをもって正規の先生を採用すべきだ」との声が上がっています。

こうした動きをうけてついに千葉県教育委員会も来年度の採用試験で、募集人員620人にたいして、914人というかつてない人数の採用に踏み切りました。

訪問は、金光理恵地区常任委員と一緒でした。

■法典支部と青年を訪問
船橋市藤原上山地域で活動している日本共産党法典支部のみなさんと、青年を訪問して話しを聞きました。
10月30日(日)

■前原西地域で報告会

船橋市前原西地域で活動している日本共産党地域後援会が報告会を開き、会場いっぱいの参加者で盛り上がりました。

報告会に先立って地域の演奏家によるアルパとオカリナの演奏が披露されました。

“アルパ”はスペイン語の“ハープ”のことで、パラグアイやペルー、メキシコなどで使われており、とくにパラグアイではさかんに演奏されています。

この日もアルパの流れるような音色と、オカリナの澄んだ音が絶妙に合わさって、素晴らしい演奏を聴くことができました。

報告では、物価高騰対策としての消費税減税や賃金引き上げ、75歳以上の医療費2倍加をめぐる動きなど国政をめぐる状況や、財政力は都道府県で5番目なのに医療や福祉、教育は最下位クラスという千葉県の現状を報告。

日本共産党県議団の予算組み替え提案なども示して県政の転換を訴えました。

参加者からは、「高齢者が憩える場所を歩いて行けるところにつくってほしい」「マイナンバーカードが事実上義務化されると聞いたけど、どういうことなのか」「近くを通っている成田街道は大型車がどんどん通るのに歩道が無くて怖い」「学校の先生が足りなくて担任がいないと聞いたが、千葉県はどうなっているのか」など、次々と質問や要望が出されました。
10月29日(土)

■日本共産党演説会で訴え

日本共産党が船橋市内で演説会を開催。来年4月の統一地方選挙で勝利し、暮らしに冷たい千葉県政を変えようと訴えました。

小池晃書記局長は、「県議選では丸山慎一さんの議席を取り戻し、日本共産党千葉県議団を現在の2議席から5議席へ。

船橋市議選では全員勝利で現有5議席から7議席へ躍進させよう」と呼びかけました。会場を埋めた参加者から盛大な拍手が湧き起こりました。

県政をめぐり小池書記局長は、千葉県の医療体制について、病床数は人口あたり全国44位、医師・看護師数は45位であり、最低レベルだと指摘。「そのうえ、今でも足りない急性期病床を2025年までに6732床、2割も減らそうとしている」と告発しました。

また船橋市では、命を守る大きな役割を果たしている“市立医療センター”を、海老川上流に移転する「メディカルタウン」構想が進められ、市が多額の財政負担をしようとしていると指摘。

緊急時に一番大事な病院を水害や液状化の危険がある場所に移転するなど言語道断だと批判し、「病院の建て替えは安全な場所に。海老川の上流は治水対策をかねた公園にすべきだ」と訴えました。

さらに小池書記局長は、県と市が国民健康保険料の値上げを進める一方で、市民の運動と日本共産党の取り組みが「子どもの均等割は全額免除を」の世論を広げ、今年度から未就学児の均等割が5割減免になったことを紹介。

また、小中学校の給食無料化の動きが広がっていることも強調し、「日本共産党の勝利で、命を守る政治を一緒につくっていきましょう」と呼びかけました。

演説会では選挙に挑戦する一人一人が決意を表明。
「昨年就任した熊谷俊人知事は、巨大開発最優先で医療、教育、福祉切り捨ての自民党県政を加速させ、安倍元首相『国葬』に賛同するなど憲法ないがしろで知事失格だ。全国5位の県の財政力を生かし、税金を県民の暮らしに使う県政に切り替えるために重要な選挙だ」と訴え。

「前回失った船橋市の県議の議席回復と、7人全員を市議会に送るために全力をつくす」と決意を表明しました。
10月28日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、物価高騰対策などでの日本共産党の提案を伝える「しんぶん赤旗」号外と一緒に、明日に迫った日本共産党演説会のお知らせを配布しました。

通りかかった男性が、「共産党にはがんばってほしい」と激励してくれたり、別の男性も、「朝早くからお疲れさまです」と声をかけてくれました。

■船橋市内を宣伝カーで回る
今日も、船橋市内を宣伝カーで回って街頭から訴えました。

中心は明日予定されている日本共産党演説会についてです。

明日の演説会では志位和夫委員長が、統一協会と自民党との癒着、物価高騰対策での提案、新型コロナ対策などについてお話しします。

また県政や市政の問題点についても話しますので、ぜひお越くださいと呼びかけました。

また、統一協会から抜け出せない自民党政治を変えましょうと訴え、「来年4月に予定されている県議・市議選挙は、政治を変える絶好の機会です。ぜひとも力を合わせましょう」と話しました。

通りかかった女性が、「どこかで声がすると思ってきてみたら、ここでやっていたんですね。がんばってくださいね」と激励してくれました。

■船橋労連の大会に参加
教職員組合や市役所職員労働組合、千葉土建組合、勤医労二和病院分会など、船橋市内の労働組合が集まって結成している「船橋地区労働組合連合会」の大会に参加しました。
10月27日(木)

●朝は飯山満駅で宣伝

今朝は、東葉線の飯山満駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐川長地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝は、「がんばり通信」と一緒に、明後日開催される日本共産党演説会のお知らせを配りました。

駅に向かって歩いていた男性が、わざわざ遠くから近づいてきて、「ビラをください」と言って持って行ってくれました。

■二和後援会のつどいで報告
船橋市二和地域で活動している日本共産党二和後援会の集いに参加して報告しました。テーマは「日本共産党の100年」

志位和夫委員長が行った100周年記念講演にそって、日本共産党がなぜ100年間がんばり続けて来れたのか、「不屈性」「科学性」「国民との共同」の3つの視点で話しました。
10月26日(水)

●朝は塚田駅で宣伝

今朝は、東武線の塚田駅で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝でも演説会のお知らせが中心でした。

演説会もあと3日。
10月29日の土曜日、夜7時から行います。

お話しをするのは志位和夫委員長です。
ぜひお立ち寄りください。

■船橋原水協の理事会に参加
原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)の理事会に出席しました。

今日の会議では、来年1月に2周年を迎える核兵器禁止条約について、学習会の開催を話し合いました。

■職場支部の綱領学習会
船橋市内の職場支部で、新しく日本共産党に入党した青年にたいして、新入党者教育が行われました。

そこで、日本共産党綱領について1時間ほど報告しました。
今回は第1章で、こんご、数回にわたって行っている予定です。
10月25日(火)

●朝は津田沼駅で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や金光理恵地区常任委員、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝でも、10月29日の演説会のお知らせを中心に話しました。

志位和夫委員長が、統一協会と自民党との癒着、安倍元総理の国葬の問題点、物価高騰のなかで国民の生活を支えるために何が効果的なのか、新型コロナの対策でいま何が必要なのか、などについてお話しします。

ぜひお越しください。

■市内を宣伝カーで回る
今日は、船橋市内を宣伝カーで回って街頭から訴えました。

10月29日に予定している日本共産党の演説会のお知らせを伝えながら、岸田政権の経済再生担当大臣が統一協会との関係で辞任に追い込まれたことを指摘。

こうした政党にこれ以上政治を託すことはできないと批判して、政治の転換を訴えました。

■夕方は北習志野駅で宣伝
夕方は新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。

日本共産党の坂井洋介・神子そよ子両市議、金光理恵地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、10月29日の日本共産党演説会のお知らせを中心にお話ししました。

演説会は、夜7時から船橋市民文化ホールで行います。
入場は無料です。
ぜひお気軽にお越しください。
10月24日(月)

●朝は東船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅で宣伝をしました。

今日の宣伝では月に1回発行している「ガンバ通信」と10月29日に行われる演説会のお知らせを配りました。

地域後援会のみなさんと一緒でした。

通りかかった女性が、「がんばってください」と激励してくれました。

■船橋社保協の対市キャラバンに参加
今日は、社会保障推進船橋市協議会(船橋社保協)の対市キャラバンに参加しました。

千葉県社保協が毎年呼びかけているもので、千葉県内54市町村に対して、それぞれの地域の社保協が要請するもので、各市を順番にめぐる場面もあるのでキャラバンと呼んでいます。

千葉土建組合や船橋市職員労働組合などの労組や新日本婦人の会や民主医療機関連合会などの団体などが参加しました。

船橋社保協の要請では、税金の取り立てや納税者の権利保障、新型コロナでの医療への支援、子ども医療費助成の対象年齢引き上げ、介護保険制度の充実、地震のときの家具転倒防止金具の取り付け、学校給食の無料化、年金の増額と支給方法の改善、教員不足による学級担任の未配置、補聴器への助成充実などについて市に求めました。

教員の未配置では、ある学校で3人もの欠員が出ているのに補充されず、教務主任や音楽専科の先生などが担任をやっていることを指摘。改善を求めました。

市の担当者は、「教職員に負担をかけているのは申し訳ない」と話し、現在36人の未配置があると述べ、努力したいと答えました。

コロナ対策では、政府がコロナ病棟の稼働率が50%を切っている場合は、支給額を減らすと言っていることを指摘。医療機関の厳しい実情を訴え、市に支援を求めました。

子ども医療費助成の拡大では、「国に要望している」としたものの、市独自の実施には後ろ向きで、「県に年齢引き上げを要望している」との回答にとどまりました。

■綱領学習会で報告
日本共産党綱領の学習会で報告しました。
10月23日(日)

■二宮地域を訪問

船橋二宮飯山満地域で活動している日本共産党地域支部のみなさんと、地域を訪問してお話をうかがいました。

■輪っ子の会報告会
船橋市二和地域で活動している「日本共産党二和後援会」、咲が丘・八木が谷地域の「八木が谷後援会」、高野台の「高野台後援会」などが集まって、広域後援会として輪っ子の会がつくられています。

今日は、輪っ子の会主催の報告会が開かれました。

今日は、県や県議会について、コロナ対策や統一協会との関連、大規模開発と福祉や医療切り捨ての現状などについて話しました。

日本共産党の神子そよ子市議が施設の現状について報告しました。
10月22日(土)

■建設後援会の送る会

建設職人の有志でつくっている日本共産党建設職人後援会で長年中心になって奮闘してきた方が、県外に引っ越されることになりました。

今日は、後援会として「送る会」が開かれ、参加してご挨拶をしました。

■高校関係の報告会
高校関係者の県政報告会が開かれました。

参加して、いまの県の教育をめぐる状況や、予算の使い方、民主主義や憲法への対応などについて話しました。

■選挙関係の会議
来年4月の県議市議選挙について、打ち合わせをしました。
10月21日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、10月29日の演説会のお知らせを中心に行いました。

統一協会と自民党の癒着、物価高騰対策など当面する課題とともに、千葉県政や船橋姿勢についても志位和夫委員長がお話しします。

ぜひお立ち寄りください。

■国への来年度予算要望に参加
日本共産党千葉県委員会が毎年行っている政府への来年度予算要望が行われました。
文部科学省、厚生労働省、国土交通省、経済産業省、環境省、内閣府、農林水産省の1府6省にたいして行いましたが、そのなかの文部科学省と厚生労働省に参加しました。

文部科学省では、教師不足や学校給食の無償化、大学の学費無料化、少人数学級などを要望。

厚生労働省では、コロナ対策や高齢者医療費の負担軽減、国民健康保険料減額、補聴器購入への補助、病院減らしの中止、介護や福祉の負担軽減、生活保護制度の改善などを要請しました。
10月20日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝を行いました。

日本共産党の佐川長地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

南船橋駅前には、広いロータリーが新たに設置され、周辺には、児童相談所や特別養護老人ホーム、商業施設などがつくられる予定となっており、現在、下水道や道路などの基盤整備が進められています。

今日の宣伝では、10月29日の志位和夫委員長がお話しする演説会のお知らせを中心に行いました。
10月19日(水)

●朝は小室駅で宣伝

今朝は、北総線の小室駅で宣伝をしました。
日本共産党の神子そよ子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝でも、10月29日の演説会について話しました。

今度の演説会は、志位和夫委員長がお話しします。
自民党と統一協会との癒着、安倍元総理の国葬の問題点、物価高騰と新型コロナ対策など、大事なテーマが山盛りです。

ぜひお立ち寄りください。

■信号機の改善で県警要請
NPO法人“なのはな小室”のみなさんが県警に対して、北総線・小室駅前の信号機の改善について要請しました。

この交差点を利用している足の弱い方や視覚障害がある方から、「青信号の時間が短くて渡りきれない」「目が悪いので信号の色が分からないが、音声装置が付いていないので怖い」などの声が寄せられたためです。

8月には当事者の方に現地に集まってもらって、実際に渡ってみる調査を行い、歩行時間も測定しました。

今回の要請は、こうした結果を踏まえて県警にたいして行ったものです。

要請に参加した視覚障害の方は、「網膜色素変性症になって信号の色が分からなくなった。周りに人がいるときには一緒に合せて渡ったり、エンジンの音で車が止まっているのがわかるときは渡れるが、自分一人のときは渡るのが怖い。青信号のときに音が出るようにしてもらうと安心できる」と話していました。

県警の担当者は、「高齢者や子どもに合せて青信号の時間を設定しているが、個別の事情もあるので時間調整を検討したい」「音響装置については、周辺の了解を得られるかどうか意向を調査したい」と答えました。
10月18日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や金光理恵地区常任委員、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝でも、10月29日の演説会のお知らせが中心でした。

あと10日に迫ってきた演説会での志位和夫委員長のお話を、一人でも多くの人に聞いていただきたいとの思いで訴えました。

■宣伝カーの市内運行
船橋市内を宣伝カーで回りました。

■三山後援会の報告会
船橋市三山地域で活動している日本共産党三山後援会の報告会に参加しました。

この中で、高齢者医療費の窓口2倍化や教員不足、オスプレイの構造的欠陥、大規模開発と福祉切り捨ての熊谷県政などについて話しました。

参加者からは、「共産党をもっと伸ばすのに、どうすればいいのか」「千葉県は財政があるのに福祉がダメだというのがよく分かった」などの意見が出されました。

また、地域の問題で「公民館をもっと使いやすくしてほしい」といった要望も出されました。

■夕方の津田沼駅宣伝
今日の夕方は、津田沼駅北口で宣伝をしました。

日本共産党の斉藤和子元衆院議員や金沢和子市議、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、10月29日に予定されている日本共産党演説会のお知らせを行いました。

ビラを配っていると、遠くからビラを取りに来る人もいて、「共産党にがんばってもらわないと行けない」と話してくれました。

また、女性が足を止め「がんばって」と激励してくれました。
10月17日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、10月29日に予定されている日本共産党演説会のお知らせを中心に話しました。

夜7時から、船橋市民文化ホールで行います。
志位和夫委員長がお話ししますので、ぜひお越しください。

■信号機の改善で市役所に要請
船橋市咲が丘の押しボタン信号機を、車にも反応するように改善してほしいと警察署に要請しましたが、道路を一方通行にしなければならないことがわかりました。

今日は、船橋市に交差点の実情を伝えて、手立てを取ってもらうように要請しました。

市役所の担当者は、「市としても住民合意のために、説明会の開催など検討する」と回答しました。

■三番瀬を守る会の会議に参加
三番瀬を守る会の会議に参加しました。
今日の会議では、今後、開催する「三番瀬写真展」の準備について意見交換しました。

■県営住宅の相談受ける
船橋市内の薬園台県営住宅は、5棟のなか1棟だけ一般県営住宅ではなく、「地域特別賃貸住宅」になっています。

一般の県営住宅より家賃は高くなっており、抽選なしで常時入居することができます。

しかし、家賃が高い分、入居希望が少なく、薬園台県営住宅では自治会活動に支障を来すようになってきています。

今日は、金光理恵地区常任委員とともに県営住宅を訪問して、お話をうかがいました。
10月16日(日)

■高根台地域を訪問

日本共産党の石川敏宏前市議とともに、船橋市高根台地域を訪問してお話をうかがいました。
10月15日(土)

■船橋市内の業者を訪問

日本共産党業者後援会のみなさんと船橋市内の業者を訪問してお話をうかがいました。

■船橋市平和の集いに参加
船橋市が主催する平和の集いに参加しました。
毎年行われているもので、市から広島の平和記念式典に派遣された中高校生の発表や、文化企画などが行われます。

今年は、よしもとのお笑いトークショー&船橋ゆかりのミュージシャンによるスペシャルライブでした。

市がこうした企画を行うのは有意義で、多くの人に参加してほしいものです。

■選挙関係会議
来年4月の県議市議選挙について打ち合わせをしました。
10月14日(金)

●今朝は高根公団駅で宣伝

今朝は、新京成線の高根公団駅で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議と一緒でした。

■県立高校で生理用品無料配布の調査
県立高校で今年1月から行なわれている生理用品の無料配布について、状況を知るために船橋市内の3校を訪問しました。

最初に行った高校では、すべての女子トイレにホルダーを置いて、6つあるポケットに1つづつ、生理用品を入れてありました。

名前などを記入する必要はまったくなく、自由に持っていくことができて、補充は養護教諭(保健室の先生)が毎日夕方に巡回して行なっています。4月からの半年で約400個が使われました。

ポケットごとに、理由を選ぶ小さなアンケート用紙を入れていますが、ほとんどが「急に必要になった」との回答とのこと。お金がなくて生理用品さえ買えないという「生理の貧困」から始まった無償配布ですが、それだけにとどまらずに利用されています。

生徒たちからも「急に生理になったときに助かる」「持ってくるのを忘れたのでありがたい」「トイレにあると手軽でいい」など好評です。

2校目は半年間の使用個数が110個で、1校目より少なくなっていましたが、女子トイレの生理用品を置いてある場所を見ると、「1日1人1つまで」と制限をかけていました。

3校目は、使用個数が3個でほとんど使われていません。その理由は、置いてある場所がトイレではなく図書室だからです。男子生徒の目に触れる場所に置いてあるため取りづらいのは当然で、新たに始めた無料配布の趣旨が生かされていませんでした。

今回の訪問でわかったのは、学校によって大きな違いがあることです。

せっかく始めた生理用品の無料配布が、生徒の必要性に応え、尊厳を重視したものとなるよう改善が必要です。
10月13日(木)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。
日本共産党の金光理恵地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、薬園台駅南側のエレベーター設置署名を配りました。

この駅は、北側にはエスカレーターがありますが、南側はエスカレーターもエレベーターもなく、階段を上がらなければなりません。

新京成電鉄は、「法律では1ルートあればいいことになっている」と言って設置しようとしていません。しかし、南側から北側へは大きく回り道をしなければならず、足の悪い方やベビーカーなどでは大変です。

そこで、船橋市の支援も求めて南側にもエレベーターを設置しようというものです。

■オスプレイ3市ネットの会議
「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」の会議が開かれました。
今日は、10月1日に行った市民集会について、感想を出し合い次回へ生かすことにしました。
10月12日(水)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝を行いました。
地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、10月29日に予定されている日本共産党演説会のお知らせを中心に話しました。

志位和夫委員長がお話しする演説会は、船橋市民文化ホールで夜7時から開催されます。入場は無料で事前の申し込みは必要ありません。ぜひお越しくださいと呼びかけました。

通りかかった男性が、「がんばってください」と声をかけてくれました。

■船橋社保協の会議
社会保障推進船橋市協議会の会議に参加しました。
今日は、10月24日に予定されている船橋市への要請について話し合いました。

■JR市場宿舎の跡地利用で船橋市に要請
船橋市市場地域で活動している日本共産党市場支部が、JR市場宿舎の跡地利用について船橋市に要請しました。これには、日本共産党の佐川長地区常任委員も参加しました。

JR市場宿舎は5階建ての建物が15棟建っていますが、今回、西側の半分が取り壊されることになり、工事が始まっています。最終的にはすべての建物が撤去されることになり、跡地がどうなっていくのか、関心が高まっています。

この宿舎は市場地域と船橋駅の間に立地していますが、地域住民も敷地内を自由に通ることができるようになっているため、駅に行くときなど便利な抜け道になっています。

跡地利用に当たってこの通り道がふさがれてしまうと、遠回りしなければならないため、船橋市に通路の確保についてJRへの働きかけを要請したものです。

市側は、「JRと話し合いをしている。隣接する船橋市地方市場の再編もあるので、それも含めて検討している」と答えました。

■演説会参加で申し入れ
10月29日に予定している日本共産党演説会への参加申し入れを行いました。
今日、訪問したのは、船橋市医師会、歯科医師会、薬剤師会など6団体。

この申し入れには、金沢和子市議も一緒でした。
10月11日(火)

●朝の大神宮下駅で宣伝

今朝は、京成本線の大神宮下駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐川長地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、「がんばり通信」と演説会を知らせるビラを配布しました。

10月29日(土)夜7時から、船橋市民文化ホールで志位和夫委員長がお話しをする演説会が予定されています。

ぜひ、ご参加ください。

■夕方の船橋駅南口で宣伝
今日の夕方はJR総武線の船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、10月29日に予定されている志位和夫委員長の演説会のお知らせを中心に行いました。
10月10日(月・休日)

■習志野台地域を訪問

船橋市習志野台地域で活動している日本共産党習志野台東支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話をうかがいました。

■オスプレイいらない宣伝
「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこ空フナバシ)が新京成線の北習志野駅前に伸びるJUJUきたなら商店街で宣伝を行いました。

この宣伝は、毎月10日に行っているもので、2020年7月10日、千葉県の木更津駐屯地に、初めて自衛隊のオスプレイが配備された日を忘れずないとの思いを込めたものです。
10月9日(日)

■津田沼駅で演説会宣伝












10月29日(土)夜7時から、船橋市民文化ホールで志位和夫委員長がお話しする演説会を行います。今日は、津田沼駅北口で演説会の開催を伝える宣伝を行いました。

JCPサポーターのみなさんが用意した“ハロウィンスタイル”で、マイクを握り、ビラを配り、シール投票を行いました。
10月8日(土)

■大穴南地域を訪問

今日は、船橋市大穴南地域で活動している日本共産党大穴南支部のみなさんと一緒に、地域を訪問してお話をうかがいました。

どこでも安倍元首相の国葬実施や統一協会と自民党との関係が話題になり、「もうほんとに変えなくちゃダメ」「共産党にがんばってもらわないと」との声が寄せられました。

■地区委員会総会に出席
日本共産党千葉西部地区委員会総会に出席しました。
中央委員会から呼びかけられている「特別期間」(党勢拡大・選挙準備・要求運動など)の取り組みの現状や、今後の方向などについて話し合いました。
10月7日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、船橋市議団が発行している「ミニにゅうす」を配布。

新型コロナウイルス感染症の第7波では感染疑いの方が増加し、市内の発熱外来は予約が取れない状況が続きました。こうした状況下で船橋市のホームページでは、下記のような医療機関の受診を抑制するような案内がなされていました。

【市民の皆様へのお願い】
〇発熱外来の受診につきましては、次の(1)と(2)の要件をみたす方は、できる限り自宅で様子を見ていただき、必要に応じて受診をしていただくようご理解・ご協力をお願いいたします。

(1)重症化リスクが低い方
・以下要件を全て満たす方

65歳未満である
基礎疾患(慢性呼吸器疾患(喘息を含む)、糖尿病、慢性腎臓病、悪性腫瘍、免疫低下状態にある者等)がない
妊娠していない、妊娠している可能性がない

(2)発熱、咳、喉の痛みなどの症状が比較的軽い方
日本共産党はこの間、検査体制の強化と医療体制の充実を求め続けてきましたが、こうした案内にみられるように、市民が医療を受ける権利が奪われている状態は早急に改善が必要です。

市は8月、民間に委託してPCR検査のキットを郵送して検査を実施しましたが、利用者からは結果がわかるまでに発熱などの症状が出てから5日後だったという声が届いていました。

「市としていつでも、だれでも無料で検査が受けられるPCR検査センターを設置すべきではないか。検査キットの配布は民間ではなく市のPCR検査センターからバイク便などで宅配すべきでは。」と改善を求めました。

市は「重症化リスクの低い方には抗原検査キットを用いる」「市独自の検査センターは設置する予定はない」などと答弁しました。抗原検査キットは偽陰性など正確性という面でPCR検査に劣ります。引き続きPCR検査センターの設置、医療体制の充実を求めていきます。

■船橋生健会が市に要請
船橋生活と健康を守る会(船橋生健会)が生活保護制度に関して、船橋市に要請しました。

内容は、物価高騰対策やエアコンの設置、義務化された自転車保険料への助成、通院移送費、「生活保護のしおり」の改善、ケースワーカーの増員など34項目。

物価高騰対策では、値上げ幅にふさわしい物価手当の支給を求めましたが、市の回答は「生活保護受給者に限らず市民全体のことと考えている」として、「実施は考えていない」とのことでした。

これにたいして参加者は、「非課税世帯でも貯金がある人もいるが、生活保護利用者は、原則として貯蓄は無く、物価が上がった分を支出する原資はどこにも無い。市民一般と同じには論じられない」と指摘。

市側は、「たしかに『遊び』の部分がないのは事実で一般の方より厳しい。しかし、決められたもの以上をやるのは難しい」と答えました。

エアコンの設置は、2018年4月1日以降に生活保護の利用を開始した人に対して国が設置費用を助成することになりましたが、それ以前から利用している人には出ません。市への要請では、これについて市としての支出を求めました。

市側は、「エアコンの設置は社会福祉協議会の貸し付け金を利用してほしい」と回答。
「生活保護利用者が借金をすれば、最低限度の生活を維持できない」と指摘すると、「それも事実」と認めました。

千葉県で今年7月から自転車保険への加入が義務づけられましたが、市では「市民全体のことと考えている」と回答し、生活保護利用者への助成はしない方針です。

参加者は、「他の保険は任意だが、自転車保険料は義務づけられている」「事故が起きた場合、保険に入っていなければ市民の不利益になる」などと指摘して、検討を求めました。

通院移送費では「ケースワーカーが説明している」「生活保護のしおりに記載している」などとしましたが、全員が実際に請求しているかどうかはわかりません。

これについて参加者からの再度の要請に、「調査をすることはできないが、これまでの事例を見返してほしいと注意喚起してみる」と答えました。

市が作成している「生活保護のしおり」や「生活保護まるわかりリーフレット」の文章で、誤解を与えるものや萎縮させかねないものについて、改善を求めましたが、ほとんどの指摘について「次回の改定の際に検討する」との回答でした。

■県政市政学習会で報告
船橋市内で来年4月の統一地方選挙に向けて、「県政市政学習会」が開かれました。

このなかで、熊谷知事や県政の内容について報告しました。

参加者からは、統一協会と地方議員との関係、船橋市の災害対策、北総鉄道の運賃値下げと東葉高速鉄道などについて、質問や意見が出されました。

船橋市政については、岩井友子市議団長が報告しました。
10月6日(木)

■選挙関係の会議

日本共産党西部地区委員会の選挙関係会議に参加しました。
10月5日(水)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉線の東海神駅で宣伝をしました。

東葉高速鉄道は、船橋市の西船橋駅から八千代市の東葉勝田台駅をつないでいる路線で、東京メトロ東西線に乗り入れています。

東海神駅は、線路が地下を走っているため、入口しかありません。

通りかかった男性が、「絶対に、共産党にがんばってもらわないといけないから、応援します」と激励してくれました。

■船橋革新懇の世話人会に出席
「平和・民主・革新をめざす船橋の会」(船橋革新懇)の世話人会に出席しました。
今日の会議では、先日行った「キャンドルウォーク」などの取り組みの感想や、今後の企画などについて話し合いました。

■船橋生健会の世話人会
船橋生活と健康を守る会の世話人会に出席しました。
今日の会議では、10月7日に予定されている船橋市への要請や、11月12日に行う総会と記念講演について、準備状況や内容などについて意見交換しました。

■県委員会総会に出席
オンラインで開かれた日本共産党千葉県委員会総会に出席しました。
10月4日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や金光理恵地区常任委員、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、日本共産党船橋市議団の「ミニにゅうす」を配りました。

新型コロナ対策として、いつでも、誰でも、無料でPCR検査が受けられるような検査センターの設置を求めるものです。

■夕方は西船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

この宣伝では、地域で配布している「がんばり通信」を配りました。

安倍元首相の国葬が実施されてしまいましたが、三権分立でも、思想信条の自由に関しても、なぜ安倍元首相だけなのかという法の下の平等についても、この国葬は憲法に抵触します。

「日本共産党は、徹底して糾明していきます」と話しました。
10月3日(月)

●朝は二和向台駅で宣伝

今朝は、新京成線の二和向台駅で宣伝をしました。
日本共産党の神子そよ子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、岸田首相によって強行された安倍元首相の国葬を厳しく批判するとともに、船橋市がついに実施に踏み切った学校給食の一部実施などにふれて、「声をあげれば暮らしが変わる。そのために力を合わせましょう」と呼びかけました。

■海神地域を訪問
日本共産党海神支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話をうかがいました。

訪問先で、「自分はカトリック信者で、教会で様々な活動をしており、国葬にも反対している」という方と出会いました。

■トラブル相談を受ける
「知り合いとトラブルになり、金銭を渡したが、今後、どうすればいいか」との相談を受けました。

■綱領の学習会
日本共産党綱領の学習会に参加して、第2章について報告しました。

日本の国の支配構造が、終戦を境にして大きく変わりました。
今回の学習では、何がどう変わったのか、それでどういう影響が出ているのか、などについて意見交換しました。
10月2日(日)

■船橋原水協の宣伝に参加









船橋駅北口デッキで「原水爆禁止船橋市協議会」(船橋原水協)が署名と宣伝に取り組みました。

毎月、第1日曜日に市内主要駅頭で行っているもので、日本政府に核兵器禁止条約の批准を求める署名を呼びかけ、禁止条約の内容や現状を伝える独自のビラを配布しました。

通りかかった親子連れや若い人などが署名に応じ、宣伝場所に並べた被爆写真をじっと見入る人もいました。
10月1日(土)

■オスプレイいらない市民集会に参加

船橋市内薬円台公園で「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋市民集会」が開かれました。主催は、同ネットワークです。

2020年7月10日に木更津駐屯地に初めて自衛隊のオスプレイが配備されました。現在、すでに9機体制となり、最終的には17機のオスプレイが配備されようとしています。

オスプレイは、繰り返し墜落事故を起こす最も危険な軍用機で、人口密集地の上空を飛ばさせるわけにはいきません。

しかし、当初の防衛省の説明では、これまで木更津駐屯地に配備されているCH47ヘリコプターなどと同じように運用するとされており、船橋・習志野・八千代3市の真ん中にある自衛隊習志野演習場での訓練に使用される可能性が大きくなっています。

これにたいして有志が集まり、オスプレイの訓練中止と配備撤回を求めて結成されたのが、「オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネットワーク」です。

この間、毎年、薬円台公園で市民集会を開いて、意志を示してきました。

今年の集会では、東京橫田基地や木更津駐屯地で運動に取り組んでいる団体からも参加して、現地の様子や連帯のあいさつを述べました。

さらにオスプレイについて知るクイズなどが行われ、終了後にはパレードも実施されました。

なお、集会の前には、習志野駐屯地を訪問して、オスプレイの訓練中止を要請しました。
2022年9月〉〉
2022年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉