表紙のページに戻る〉〉
2022年11月〉〉
2023年1月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
12月27日(火)~31日(土)

■休み
12月26日(月)

●朝は東船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の東船橋駅で宣伝を行いました。
地域や職場から応援に駆けつけてくれました。

12月25日(日)

■船橋生健会の宣伝

船橋生活と健康を守る会(生健会)が毎月25日の宣伝を行いました。憲法25条にちなんだものです。

今日は、生活保護をめぐって全国で起こされている「いのちのとりで裁判」について話しました。

厚生労働省が物価の下落を口実に生活保護の扶助費を引き下げたのは憲法と法律に違反するとして、起こしているものです。

厚生労働省が下落の根拠に上げているのは、パソコンなどの家電製品で、生活実態に合っていません。全国の裁判でも、これを理由に原告勝利の判決が4つの地裁で出されています。

■夏見地域を訪問
日本共産党夏見支部のみなさんと一緒に船橋市夏見地域を訪問してお話をうかがいました。

■津田沼駅と船橋駅でせいぞろい宣伝
来年4月に全国一斉の地方選挙が行われます。
船橋市内では、県議会議員選挙と市議会議員選挙が実施されますが、今日は、その選挙に挑戦する予定候補者がそろって津田沼駅と船橋駅で訴えました。

岩井友子、金沢和子、松崎さち、坂井ようすけ、神子そよ子、佐川長、かなみつ理恵各予定候補がそれぞれマイクを握って決意を表明。

オスプレイの配備や住まいの問題、社会保障や大規模開発、船橋市が進めている行財政改革などについて話しました。

それぞれ100人近くの人たちが集まって、拍手をしたり声援を送って激励してくれました。
12月24日(土)

■高根台地域を訪問

船橋市高根台地域を訪問してお話をうかがいました。

■選挙関係の会議
来年の4月に行われる統一地方選挙について、話し合いました。

■ポッドキャストの録音
ポッドキャストで録音しました。
12月23日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、岸田内閣が12月16日に閣議決定してしまった「敵基地攻撃能力の保有」について、「反撃能力」とか「専守防衛」とか言っていますが、実際には、「先制攻撃」そのものであることや、アメリカの戦争に自衛隊が参戦することになることなどを話しました。

■飯山満地域を訪問
日本共産党二宮飯山満支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。
12月22日(木)

■市内の業者を訪問

日本共産党船橋業者後援会のみなさんと一緒に、船橋市内の業者を訪問してお話をうかがいました。

どこでも、インボイスの話しや営業がうまくいっていない様子など、詳しく話してくれました。
12月21日(水)

●朝は小室駅で宣伝

今朝は、北総鉄道の小室駅で宣伝を行いました。
日本共産党の神子そよ子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

北総鉄道は千葉県の北部地域を東西に走っている鉄道で、千葉ニュータウンのためにつくられました。しかし、ニュータウン事業は大失敗して、35万人が住む街として当初計画が立てられましたが、現在は9万人程度しか住んでいません。

そしていま売れ残った土地に倉庫やデータセンターなどが建てられ、街のイメージが大きく変わってきています。

一方、トラックなどの大型車の交通量が飛躍的に増えたために、地域に振動や噪音など大きな影響を与えています。

■船橋原水協の理事会
原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)の理事会に出席しました。
今日の理事会では、来年1月18日に予定されている学習会の準備について話し合いました。

■大穴北地域を訪問
船橋市大穴北地域で活動している日本共産党大穴北支部のみなさんと一緒に地域を訪問してお話をうかがいました。
12月20日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井洋介市議や金光理恵地区常任委員、地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、来年1月8日に予定されている陸上自衛隊のパラシュート降下部隊「第一空挺団」による降下訓練始めに、米軍だけではなく、イギリス軍やオーストラリア軍が参加することについて、船橋市に中止を求めるよう要請した日本共産党船橋市議団の取り組みを伝える「ミニにゅうす」を配りました。

米軍が初めて参加したのは2017年1月。それ以降、毎年参加してきました。しかし、2021年と22年はコロナ禍で橫田基地の輸送機が参加するだけとなっていました。

ところが2023年1月は、3国の軍隊が参加することが突如として公表されました。

軍事ブロック対軍事ブロックの関係に日本が組み込まれる一コマとなっています。

■新京成バスに運賃値下げを要請
船橋市習志野台地域で活動している日本共産党習志野台西支部が船橋新京成バス本社にたいして、北習志野駅を起点にしたワンコイン運賃(100円)の導入を要請しました。

北習志野駅発の新京成バスは初乗り180円。一方、津田沼駅発のバスには、100円区間が設定されていて安く乗れます。

地域の住民から、「北習志野駅でも、100円で乗れるようにしてほしい」との要望が寄せられました。

そこで支部ではアンケートを実施。寄せられた回答では、72%の方がバスを利用しており、利用目的で一番多かったのは買い物で、通勤、通院と続きます。

100円区間ができたら「利用したい」という回答は92%に上りました。

今回の要請は、こうした経過を踏まえて行われたものです。

参加者は、「高齢化が進んでおり、バスを使って病院に通っている人も多い」「100円になれば利用する人も増えると思う」「市にも補助金を出してもらうよう働きかけてほしい」などと実施を求めました。

対応した担当者は、「コロナによる減収で経営が厳しく割り引きは難しいが、バスをもっと利用してもらいたい」と話しました。

要請には、金光理恵地区常任委員も参加しました。

■生活相談
生活保護の関係について、相談に対応しました。

■夕方の津田沼駅宣伝
夕方は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
地域や職場のみなさんが参加しました。

今日の宣伝では、岸田内閣が閣議決定した「敵基地攻撃能力の保有」について話しました。
12月19日(月)

●朝は西船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、岸田内閣が閣議決定した「敵基地攻撃能力の保有」について、危険性を訴えました。

相手の国から攻撃が仕掛けられているわけでもないのに、日本から先に攻撃を仕掛ける先制攻撃であり、これまでの専守防衛の立場を投げ捨てるものとなります。

しかも岸田内閣はこうした変更に関して、一度も国民に信を問わず、国会にもはかっていません。

今日の宣伝では、こうした戦争への道を食い止めるために力をつくす決意を述べました。

■選挙関係の会議
来年の統一地方選挙に向けて意見交換しました。

■サポーターのズームミーティング
来年の選挙に向けて、サポーターのズームミーティングが開かれました。
12月18日(日)

■日本共産党本町支部の報告会

船橋市本町地域で活動している日本共産党本町支部の報告会で、国政や県政について話しました。

■大穴北地域で訪問
船橋市大穴北地域で活動している日本共産党大穴北支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。

■大穴南地域で訪問
船橋市大穴南地域で活動している日本共産党大穴南支部のみなさんと地域を訪問してお話をうかがいました。
12月17日(土)

■八千代市議選挙最終日の応援

八千代市議会議員選挙は明日が投票日です。
今日は、最終日の訴えを宣伝カーから行いました。

今度の選挙は、東京女子医大八千代医療センターや学校給食の無料化、高すぎる国民健康保険料の引き下げ、東葉高速鉄道の運賃値下げなど、市民の暮らしに直接関わるテーマが問われています。

同時に、岸田内閣に敵基地攻撃能力など、平和が壊されようとしているなかで行われている選挙で、「100年間、戦争反対と国民主権を訴え続けてきた日本共産党に託してほしい」と呼びかけました。

■平和委員会の会議
船橋市平和委員会の会議に出席しました。
今日の会議では、1月8日に予定されている自衛隊の降下訓練始めやオスプレイの訓練中止などについて意見交換しました。
12月16日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。日本共産党の地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、岸田内閣がいかにひどい内閣なのか、大臣の相次ぐ辞任や、先制攻撃に踏み出す敵基地攻撃能力、介護保険制度の大改悪などを例に話しました。

■武器見本市で県に要請
「安保関連法に反対するママの会@ちば」と「幕張メッセでの武器見本市に反対する会」が千葉県に対して、県有施設である幕張メッセを「武器見本市」に使わせないよう求める要請を行いました。

千葉県の幕張メッセでは、2017年以来3回も「武器見本市」が開催され、来年3月にも予定されています。

これについて県の担当者は、「地方自治法で、正当な理由が無い限り、施設の利用を拒んではならないとされているので、貸さないわけにはいかない」と回答。

参加者は、「自治法の条文は、『住民が利用することを拒んではならない』とされており、主語は住民だ。武器の流通でもうけを上げようとするような企業体は対象にならない」と指摘しました。

また幕張メッセは県民の税金でつくられた県有施設であり、地方自治法でこうした施設は、住民福祉の増進が目的とされています(244条)。とても人の命を奪う武器の売買を目的にした「武器見本市」とは両立しません。

これについて担当者は、「防衛セキュリティ産業の振興」などと主催者側の目的をなぞるだけで、まともに答えられませんでした。

■職場支部の綱領学習会
日本共産党の職場支部で、日本共産党綱領についての学習会が行われ、綱領の内容について報告しました。
12月15日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐川長地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、南船橋駅前開発について話しました。

南船橋駅周辺には大型ショッピングセンターが3つもあり、バスケットボール専用アリーナも建設中です。

こうした開発が住民の暮らしに前向きの変化を与えるように今後も奮闘することを話しました。

■八千代市議選挙の宣伝に参加
今日の午後4時から、日本共産党の田村智子副委員長が八千代市議選挙の応援に入り、八千代緑が丘駅と勝田台駅で駅頭演説を行いました。

その前に、演説会があることを知らせ、日本共産党を押し上げてもらえるよう駅頭で訴えを行いました。

日本共産党の斉藤和子前衆議院議員や佐川長地区常任委員、地域後援会のみなさんも参加しました。

■生健会の世話人会に参加
船橋生活と健康を守る会の世話人会に参加しました。
今日の世話人会では、船橋市への要請や学習会の結果について意見交換しました。
12月14日(水)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。
地域の日本共産党後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、敵基地攻撃能力について伝える「がんばり通信」を配りました。

岸田内閣を支える自民・公明両党が12月2日、「敵基地攻撃能力」(反撃能力)の保有について合意しました。

憲法9条をかなぐり捨てて、「戦争をしない国」から「する国」へ大きくかじを切ろうとしています。

「敵基地攻撃能力」は、相手からミサイルを打ちこまれたら対処できないため、「撃たれる前に敵の基地を破壊する」という発想で具体化されました。

政府は、「相手が武力攻撃に着手したとき」に発動が可能だとしています。しかし、実際に攻撃される前の「着手」の段階で相手を攻撃すれば、事実上の「先制攻撃」となります。

しかも攻撃目標には「指揮統制機能」も含むとしています。政府は「指揮統制機能」に政府機関や軍司令部も含まれると認めています。

日本でいえば、都心の真ん中にある首相官邸や防衛省庁舎を攻撃することと同じで、実際にしかければ全面戦争は避けられません。

いま必要なのは、軍事に対して軍事で対抗するのではなく、戦争を防ぐ外交努力です。トルコで11月に開催された「アジア政党国際会議」では全会一致で「ブロック政治を回避し」「対話と交渉こそが紛争解決の唯一の道だ」とする宣言を採択しました。

米中対立の最前線であるアジアの本流は、軍事ブロックではなく全体を巻き込んだ平和構築です。憲法9条を持つ日本こそ、その先頭に立つべきです。

■八千代市議選挙の応援
今日も八千代市議会議員選挙の応援に行き、宣伝カーで街頭から訴えました。

高津団地では、地域後援会の女性がマイクを握り、飯川英樹候補の実績を紹介しました。

高津団地ではこれまで八千代市の支所が置かれ、様々な事務が行えていましたが、八千代緑が丘駅に移転することになりました。

しかし、団地の中に支所がなくなると団地住民が不便になるとの声が寄せられ、飯川候補は市議会などでも取り上げてきました。

その結果、ほぼ支所と同じ機能を持つ高津連絡所が置かれることになりました。

今日の訴えでは、こうしたことを紹介して、飯川英樹候補への支援を呼びかけました。
12月13日(火)

●朝は大神宮下駅で宣伝

今朝は、新京成線の大神宮下駅で宣伝をしました。
日本共産党の佐川長地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、マイナンバーカードの事実上の義務化について知らせる「がんばり通信」を配りました。

河野太郎大臣が10月14日、「2024年秋に、現在の健康保険証の廃止をめざす」と表明しました。これにたいして、「マイナンバーカードと健康保険証の一体化を事実上強制するものだ」と大きな批判が広がっています。

マイナンバーカードの交付率は、最大2万円分ものマイナポイントを付けても5割程度にとどまっています。この背景には、情報漏洩への不安や政府への不信感があります。

現在でもマイナンバーカードを健康保険証として使える仕組みはありますが、登録した人は2割にすぎず、医療機関や薬局の側も専用の装置を設置したのは約3割に過ぎません。

政府は強制的に進めるために、医療機関などに来年4月までのシステム導入を義務化しましたが、全国保険医団体連合会のアンケート調査では、約8割の医療機関が反対しています。

理由として、紛失・漏洩などの心配、セキュリティー面の不安、コストや事務負担増などが上げられています。

多くの国民や医療機関が不安に感じているものを強制すべきではありません。

■新婦人内日本共産党後援会の報告会
新日本婦人の会船橋支部の有志がつくっている日本共産党後援会の集まりで、国の政治や県政について報告しました。

■夕方の船橋駅南口で宣伝
今日の夕方、船橋駅南口で宣伝をしました。日本共産党の地域や職場の後援会のみなさんと一緒でした。

岸田内閣が進める「敵基地攻撃能力の保有は、相手が攻撃する前に日本から攻撃を仕掛ける先制攻撃であり、基地だけではなく軍隊の指揮機能を破壊するために、首都のど真ん中にミサイルを撃ち込むことになり、全面戦争の引き金を引くことになる」と指摘。

「憲法9条を破り捨て、戦争をしない国からする国への根本的な転換を進めようとする岸田内閣を終わらせよう」と呼びかけました。
12月12日(月)

●朝は前原駅で宣伝

今朝は、新京成線の前原駅で宣伝をしました。
日本共産党の金光理恵地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、生活と健康を守る会の市への要請について伝える「がんばり通信」を配りました。

船橋生活と健康を守る会(船橋生健会)が生活保護制度について、船橋市に要請しました。内容は、物価高騰対策やエアコンの設置、義務化された自転車保険料への助成、通院移送費、「生活保護のしおり」の改善、ケースワーカーの増員など34項目です。

物価高騰対策では、値上げ幅にふさわしい物価手当の支給を求めましたが、市の担当者は「実施は考えていない」と回答。参加者は「生活保護利用者は貯蓄が無く、物価上昇分を支出する原資はどこにも無い」と指摘して重ねて求めました。

今年7月から義務づけられた自転車保険の生活保護利用者への助成について、「実施しない」という市の回答にたいして参加者は、「事故が起きた場合、保険に入っていなければ、ぶつけられた人の不利益になる」と指摘して検討を求めました。

■八千代市議選の応援
今日も八千代市議会議員選挙の応援に行きました。

今度の選挙にむけて日本共産党は、子育て安心の八千代市をつくろうと「3つのゼロ」を呼びかけています。

今日も、子どもの医療費無料化、学校給食の無料化、子どもの国民健康保険均等割の無料化の「3つのゼロ」の実現させましょうと訴えました。

通りかかった女性が、「学校給食がただになれば助かりますね」と話していました。
12月11日(日)

■八千代市議選挙の応援

今日から、八千代市議会議員選挙が始まりました。
明日からは、期日前投票も行えます。

日本共産党からは、堀口明子、伊原忠、飯川英樹の3現職市議が立候補しました。

朝は、飯川英樹候補の出発式であいさつと決意を述べ、第一声の八千代緑が丘駅で、選挙の争点や日本共産党が進めようとしている政策について訴えました。

■三番瀬市民調査の会の報告会に参加
「三番瀬市民調査の会」の報告会が船橋市内で開かれました。

2003年に調査を始めてから今年でちょうど20年になります。きっかけは県議会での「三番瀬はヘドロの海」という事実をねじまげた質問です。

2001年、三番瀬の埋め立て計画は正式に撤回されましたが、区域を横切る大規模道路「第2湾岸道路」計画は残されたままでした。

建設推進派は、三番瀬の豊かさを否定することによって埋め立て計画を復活させるために、繰り返し三番瀬について質問で取り上げました。その最たるものが「ヘドロの海」でした。
そこで結成されたのが「市民調査の会」です。

三番瀬のありのままの姿を調べようと市民が立ち上げ、研究者の協力を得て毎年調査を実施してきました。

20年にわたる調査の結果、175種もの動物がいることを確認、19種の植物や40種の野鳥も確認することができました。

アナジャコの巣穴の状況を把握する貴重な調査も実施。2005年には5000㎡ものカキ礁を発見してマスコミでも大きく取り上げられました。

調査は生き物だけでなく、生息するための環境についても「酸化還元電位の測定」「粒度分析」「塩分濃度や透視度調査」「堆積調査」などを実施して、水質や底質の様子も克明にデータで描き出しました。

これらの調査によって、三番瀬は「ヘドロの海」どころか、世界でもまれな「豊かな海」だということが事実として示されました。

市民調査の会では、調査結果を行政や関係機関にも提供してきましたが、調査を開始してまもなく、県議会では三番瀬の自然環境を否定する動きはなくなりました。
事実をゆがめて押し通そうとする勢力を、事実の力で跳ね返した画期的な出来事となりました。
12月10日(土)

■御滝後援会のつどい

船橋市金杉地域で活動している日本共産党御滝後援会が、ちいきのみなさんと“つどい”を開きました。

岸田内閣が進める「敵基地攻撃能力」や健康保険証の廃止とマイナンバーカード、病院の積立金を軍事費に回そうとしていること、船橋ヘリポートの遊覧飛行が夜9時近くまで飛び騒音がひどいこと、船橋市内の6つの小学校で老朽化したプールの改修が行われていないこと、近くの通学路が狭くて危ない、など、様々な意見や質問が出され、活発で和やかなつどいとなりました。

■どこ空フナバシの宣伝
「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」(どこ空フナバシ)が毎月定例の「10の日宣伝」に取り組みました。

自衛隊のオスプレイ(Vー22)が2020年7月10日に、初めて千葉県の木更津駐屯地に配備されたのを忘れないように取り組んでいるもので、毎回、訓練中止と配備撤回を掲げています。

この日も、リーフレットを配布。

オスプレイとはどんな軍用機なのか、これまでの事故の経緯、船橋市内で想定される飛行コース、全国のオスプレイの配備状況など、いろんなことがよく分かります。

また、国に向けた署名や日米共同訓練に関するシール投票にも取り組みました。

小さな子ども連れの女性が熱心に話を聞いていったり、シール投票も関心を寄せていました。

日米共同訓練に「賛成」のシールを貼った男性に話を聞いてみると、「日本を守るために必要だと思った」と話してくれたので、「いまは日本を守るためではなく、海外でのアメリカの戦争に参加するために行われている」と伝えると、「そうなんですか。そういうことならよくないですね」と話していました。

船橋市内では、来年1月8日に陸上自衛隊第一空挺団の「降下訓練始め」が予定されていますが、初めてイギリス軍やオーストラリア軍が参加する方向で調整が進められています。

軍事ブロックの強化が船橋市内で行われるということであり、緊張関係をますます高め、戦争への火種になりかねません。

この日は参加者がマイクをリレーして、こうしたことも話しました。
12月9日(金)

●朝は高根公団駅で宣伝

今朝は、新京成線の高根公団駅で宣伝をしました。
坂井洋介市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、千葉県に来年度予算の要望を行ったことを伝える「がんばり通信」を配りました。

11月28日、日本共産党が県に来年度予算への要望書を提出。賃上げなど物価高対策、新型コロナへの対応、医療福祉の充実、正社員が当たり前の社会、教育予算の大幅増額、気候危機打開、ジェンダー平等、大規模開発優先の是正、中小企業や農水産業の振興、災害に強い県づくり、憲法を生かす千葉県へ、など235項目です。

■公園整備で土木事務所を訪問
船橋市内で活動している日本共産党本町支部と中央支部が、長期にわたって閉鎖されている長津川親水公園の休憩所の再開などで千葉県葛南土木事務所に要請しました。

長津川親水公園の休憩所は3ヵ所有りますが、2ヵ所が土台が不安定になっているため閉鎖されているため、「土台を早く直して再開してほしい」と要請しました。

事務所の担当者は、「再開する方向で考えているが、大きな予算がかかる。また、撤去した方がいいという意見もある」「いろんな意見を聞きたいと考えている。船橋市とも協議したい」と話しました。

これにたいして参加者は、「みんなの憩いの場になっているので、予算を確保して進めてほしい」と重ねて要請しました。
12月8日(木)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。

日本共産党の金光理恵地区常任委員や地域後援会のみなさんと一緒でした。

ウォーキング中の女性が立ち止まり、自立型大判パネルの「都道府県順位表」に見入っていました。

声をかけたら、「千葉県は福祉がだめなんですね。とくに老人福祉は一番下じゃないですか。ぜんぜん知りませんでした」と話してくれました。

「もう80になるけど、苦労してきた高齢者にこれはひどい。勤めたけど、年金をかけていなかった時期があるので、額が少なくて食べていけない。医者にかかるとお金がいるので、かからなくてもいいようにこの時間は、いつも歩いて健康でいるように努力している」とのこと。

医療費の窓口負担を2倍にしたり、介護保険も大改悪が進められようとしています。国も県も高齢者に冷たすぎます。

力を合わせて声をあげ、政治を変えなければいけませんね。

■八千代市議選挙の応援
今日も八千代市議会議員選挙の応援に行きました。

家の中から最後まで聞いてくれた方にビラを渡したら、「良くわかりました。今度の日曜からですね。がんばってください」と激励してくれましたた。

また、自転車に乗って来た男性や、歩いてきた男性などが立ち止まって話を聞いてくれて、「良くわかったよ。今度は入れる」「がんばってください」と話してくれました。

他にも、犬をつれた男性がわざわざベンチに腰かけて、最後まで聞いてくれて、声をかけたら、「いい話をしてますね。その通りだと思います。女房と2人で入れますよ」と言ってくれました。

さらにベンチで座っていた2人の女性がずっと話を聞いてくれて、「ほんとにその通りだよ。少ない年金削られて戦争のために使われたら、たまったもんじゃない」と話してくれました。
12月7日(水)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉高速鉄道の東海神駅で宣伝。
オスプレイの不具合について伝える「がんばり通信」を配りました。

オスプレイには、エンジンの動力をプロペラにつなぐクラッチが装着されていますが、飛行しているときに、突然、クラッチが離れ、再結合する不具合が生じることがわかりました。

不具合が起きると機体が大きく揺れ、再結合する際に衝撃が発生します。これまで米軍のオスプレイで不具合は15回も発生しており、8月に米空軍は全機の飛行停止措置をとりました。自衛隊も一旦は飛行停止にしましたが、「操縦技術によって乗り切れる」として、現在、通常運用を行っています。

この件について11月21日に行った防衛省への要請のなかで、「不具合は原因不明で、構造上の欠陥ではないのか」と質しましたが、防衛省の担当者は「原因不明の不具合は起きるが、構造上の欠陥ではない」と強弁しました。

不具合についてアメリカ軍が知ったのは2010年ですが、日本に伝えられたのは2016年で、米国での訓練中のことでした。

一方、防衛省がオスプレイ導入についてアメリカと契約を結んだのは2015年ですから、アメリカ側が不具合を隠して売却したことになります。

不具合を欠陥だと認めない。知らずに購入してもアメリカを擁護する。文字通り、アメリカの出先機関のような対応に終始しました。

■八千代市議会議員選挙の応援
今日は、11日に告示される八千代市議会議員選挙の応援に行きました。

日本共産党は現職3人が立候補する予定です。

東京女子医大八千代医療センターのことやいまの国の政治、日本共産党が提案する子育て安心の「3つのゼロ」などについて話しました。

近くを通りかかった人が立ち止まり、「言っていることはよく分かる。気軽に出かけられるようにコミュニティバスを走らせてほしい」と励ましてくれました。
12月6日(火)

■夕方の西船橋駅南口宣伝

今日は、夕方の時間、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎佐智市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、食糧自給率の低下について指摘する「がんばり通信」を配布しました。

1965年度には73%だった日本の食料自給率は、2021年度に38%まで下がりました。

主要7カ国(G7)の中で最低です(グラフ参照)。農産物輸入「自由化」を進める一方、農業への支援を次々と減らし、農業と農村を壊してきた結果です。

世界人口の増加や気候変動の影響で食料不足が現実のものになっています。もはや、金さえ出せばいつでも必要なだけ食料が輸入できる時代ではありません。食料自給率の向上が不可欠です。

しかし、今、大半を輸入に頼っている肥料、飼料、燃油、タネなどの価格が急騰しており、このままでは農業と農村の存続さえ危ぶまれます。

日本共産党は11月10日、「物価高騰から暮らしと経済を立て直す緊急提案」を発表しましたが、円安やコスト高から食料生産を守るため、「農業、漁業への資材・飼料・燃油高騰に対する支援を抜本的に強化する」、「価格保障・所得補償に踏み出し、自給率を向上させる」よう求めています。
12月5日(月)

■八千代市議会議員選挙の応援

今日も八千代市議会議員選挙の応援に行きました。

午前中は、飯川英樹市議と地域を訪問してお話をうかがいました。どこでも話題になるのは医療センターのこと。

東京女子医科大学八千代医療センターは医師や看護師が大量に辞めてしまったために、5つの診療科を1年以上閉じることになってしまいました。

訪問先では、「通っていたのに出て行けと言われて、見捨てられたような気がした」とか、「かかりつけの先生に紹介してもらったのに、こんどは逆に診療所に通ってくれと言われた」などの声が聞かれました。

午後は、地域を宣伝カーで回り街頭から訴えました。
12月4日(日)

■船橋原水協の宣伝

原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)が月に一度、定例で行っている署名と宣伝に取り組みました。今回は、JR西船橋駅です。

船橋原水協には、労働組合や市民団体、政党などが参加していますが、今日は、10人以上が集まりました。

ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵略で核兵器の使用をほのめかしていることを批判。加えて、台湾をめぐるアメリカと中国の緊張激化を口実にするかのように、岸田政権が軍備増強に執着していることを指摘して、「憲法9条を生かした外交でアジアに平和の仕組みをつくりましょう」と呼びかけました。

通りかかった高校生がずっと話を聞き、政府に核兵器禁止条約への参加を求める署名にも名前を書いてくれました。
12月3日(土)

■はさま文化の会のつどい

船橋市の二宮飯山満地域で様々な取り組みを進めている「はさま文化の会」がつどいを開きました。

参加者は、「国保と介護の負担が重い。そのうえ物価高でたまらない」「高校3年生はもう有権者なんだから、ちゃんと主権者としての教育をするべきだ」

「話を聞いて、こういうことを知るのは大事だと思った。地域では『政治タブー』がある。でも軽く話してみたい」「千葉県の老人福祉が47位とは驚いた。財政力はあるという一覧表を見て愕然とした」など、活発に意見が出されました。
12月2日(金)

●朝はJR船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんと一緒に、日本共産党千葉県議団が作成している「県議会報告」を配りました。

内容は、千葉県が高速道路を中心にした大規模開発に偏った県勢になっていることを告発しています。

今日の宣伝では、大判のポスターを4枚使って四角に貼り付けたものを置いてみましたが、通りかかった人たちが視線を送ってくれました。

■ビラ用の写真撮り
来年1月から配布するビラに使う写真を撮りました。
地域の方に撮影をお願いしました。

■咲かせよう花の会の報告会
学校を退職された先生方でつくっている「咲かせよう花の会」の報告会でお話をしました。

参加者から、「コロナにかかった場合、行き場所がない。発熱外来にもかかれなかった」「家事ができなくなって施設に入ったが入居料が高くて年金では払えない」「医療費が2倍になったが、ひどすぎると思う」「教員が足りなくて、ちゃんと担任が配置されるようにしてほしい」「船橋市内の学校でプールが廃止され、泳ぐ時間が無くなった」「オスプレイに腹が立つ」など、次々と意見や要望、質問が出されました。
12月1日(木)

●朝は京成船橋駅で宣伝

今朝は、京成船橋駅で宣伝を行いました。

今朝の宣伝では、千葉県が財政力指数では都道府県で5位なのに、人口当たりの医師数や看護師数は45位、1人当たりの教育費も45位、65歳以上人口当たりの老人福祉費にいたっては47位と文字通り最下位であることを伝える「がんばり通信」を配りました。

税金の使い方を変えれば、大きな力を市民の暮らしに生かしていくことができます。

政治を変えて安心できる暮らしをつくりましょうと呼びかけました。

■八千代市議会議員選挙の応援
八千代市では12月11日告示、18日投票で市議会議員選挙が行われます。日本共産党から植田進、堀口明子、伊原忠、飯川英樹の各現職4氏が立候補する予定です。

今日は、飯川英樹市議と一緒に地域を訪問するとともに、宣伝カーで街頭から訴えました。
2022年11月〉〉
2023年1月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉