表紙のページに戻る〉〉
2023年2月〉〉
2023年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
3月31日(金)

■県議会議員選挙の告示

























県議会議員選挙の告示日、第一声を船橋駅北口で行い、その後、各市議予定候補(松崎さち、金沢和子、岩井友子、神子そよ子、坂井ようすけ、かなみつ理恵、佐川長各氏)の地元を回り、最後は、津田沼駅で2時間、宣伝をしました。
3月30日(木)

■告示日以降の準備

いよいい明日から、県議会議員選挙が始まります。
前回、失ってしまった議席を復活させるために、力いっぱい、がんばります。
3月29日(水)

●朝は東海神駅で宣伝

今朝は、東葉高速鉄道の東海神駅で宣伝をしました。応援チームのみなさんが駆けつけてくれました。

今日は、告示前最後の朝の宣伝だったので、いつもより早く4時過ぎには駅について準備しました。

この駅の始発は5時10分発ですが、4時30分には駅員さんがシャッターを開けていました。こんなに朝早くから、しかも絶対に寝坊など出来ない大変な仕事ですね。

4時45分頃から人がポツポツ通り始め、暗いなかでも「がんばってよ」と声をかけてくれる人がいました。

■応援チームの船橋駅宣伝
応援チーム主催の船橋駅北口宣伝が行われました。

いよいよ明後日が県議会議員選挙の告示となります。

戦争か平和かがかかった大事な選挙です。また、税金の使い方を切り替えて、医療や福祉、教育最優先の千葉県をつくる選挙です。

私たちの一票の力で政治を変えていきましょう。

宣伝では、こうしたことを話しました。

また、参加してくれた方々もマイクをリレーして、それぞれが政治や社会、日本共産党への思いを語りました。

「学校の先生が足りなくて、担任がいないという状況が広がっている。こうした事態をこのままにするわけにはいかない」と告発し、「日本共産党を大きく伸ばして、先生を増やしましょう」と呼びかけがされました。

また、「オスプレイがもう千葉県の空も飛んでいる。でも船橋市の上を飛んでいないのは、市民の声を受けて、船橋市が防衛省に要請したからだ。平和をつくるために日本共産党に託してください」との訴えもありました。

これらの呼びかけに通りかかった人たちが10人ほど、声をかけてくれてました。

来月から高校生になるという若者2人も立ち止まってくれたので、ビラを渡したら受け取ってくれました。

「戦争にさせないためにやっている」と話すと、「そうなんですか。それは大事ですね」と共感してくれました。

通りかかった女性が立ち止まってしばらく話を聞いていってくれました。声をかけると、「いまの様子を見ていると、なんだか恐ろしくなっていきそうなので、話を聞いてみました」と話し、「ビラを読んでみます。がんばってください」と激励してくれました。

年配の男性と女性も近づいてきて、「昔から共産党を応援しています。今回も周りの人に声をかけるから、大丈夫。必ず勝てます」と激励してくれました。
3月28日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井ようすけ市議や地域後援会のみなさん、応援チームのみなさんと一緒でした。

朝5時前に到着して準備。
5時からビラを配り始めました。

このごろは、5時を過ぎるとうっすらと空が白んできて、5時30分頃には日の出を迎えます。

今日の宣伝の前半は雨模様だったので、駅の自由通路でビラ配布。
暗いうちでも、手を出して受け取ってくれる人がいます。

後半は雨もやんだので、空の下に出て、マイクを握って訴えました。

■地域と主要駅頭をまわって訴え
今日も宣伝カーで船橋市内を回りました。
告示前最後となります。

回ったのは、地域で2ヵ所。あとは、下総中山駅北口、西船橋駅南口、船橋駅南口、津田沼駅北口、北習志野駅東口の5ヵ所です。

船橋駅と津田沼駅では、宣伝カーの屋上ステージからマイクを握って話しました。

途中、通りかかった女性が飛び入りでリーフを配ってくれたり、手を振って激励してくれるなど、期待が寄せられました。

■夕方の津田沼駅で宣伝
毎週火曜日の夕方5時から1時間、船橋市内の西船橋駅南口、船橋駅南口、津田沼駅北口、北習志野駅の主要4駅で定例宣伝を行ってきました。

地域や職場の後援会にも呼びかけて、ビラの配布などで参加してもらってきました。

今日は、津田沼駅で行う告示前最後の火曜日宣伝となりました。

金沢和子市議や神子そよ子市議をはじめ、地域後援会や応援チームのみなさんなど10人あまりが駆けつけてくれました。

通りかかった女性が近づいてきて、「父が長い間、共産党のことを応援しています。今度の選挙でもがんばってください」と話してくれて、「父に見せたい」と言って、ツーショットの写真を撮ってくれました。

また、別の男性も、「共産党にがんばってもらわないと、このままじゃ、大変なことになっちゃう」と、声をかけてくれました。
3月27日(月)

●朝は東船橋駅で宣伝

朝は、JR総武線の東船橋駅で宣伝をしました。
地域後援会のみなさんや応援チームの方々と一緒でした。

今朝も朝の5時から8時まで、がんばりました。

ビラを受け取ってくれる人も多くいて、持っていったビラが予想以上になくなりました。

選挙が近づいてきているのと、政治がいま、揺れ動いている結果でしょうか。

この地殻変動を、何とか前に進めていきたいと思います。

■宣伝カーで地域を回る
今日も宣伝カーで地域を回りました。

そして今日でついに9月から、駅や地域での宣伝が累計1000回を突破。
1001回になりました。

半年間という長い道のりでしたが、コツコツと続けていくと、結構なことができるものです。

こうした積み重ねを必ず議席に生かすため、力一杯がんばります。
3月26日(日)

■津田沼駅と船橋駅で宣伝









3月26日は県議会議員選挙告示前の最後の日曜日。
31日から選挙が始まります。

津田沼駅北口と船橋駅南口でそれぞれ2時間ずつ、リレートークをおこない県政について知らせるリーフと、共産党中央委員会が作成した赤旗号外を配布。

岸田内閣の「敵基地攻撃能力の保有」や「大軍拡&大増税」についてアンケートをとるシール投票も実施しました。












雨が降り続き、宣伝にとってはあいにくの天気となりましたが、金沢和子・松崎さち・坂井ようすけ・神子そよ子の各市議(それぞれ船橋市議選挙の予定候補)も県政のひどさや、船橋市政の現状と問題点、打開の方向などについて話しました。

また、農業を営んでいる専門家、オスプレイの訓練中止を求めているチームのメンバー、会社員の若い女性などもマイクを握り、それぞれの立場から話をしてくれました。

通りかかった人たちが足を止め、話しに聞き入る姿も見受けられ、手を振ってくれたり、「がんばって」とか「周りの人に、今度の選挙は共産党と話している」と声をかけてくれるなど、期待がたくさん寄せられました。
3月25日(土)

■大規模団地めぐり

船橋市内には、UR都市再生機構をはじめ大規模団地が少なくありません。

県議選、市議選が目前に迫った3月25日、船橋市内にある大きな団地を宣伝カーで回って、街頭からマイクで訴えました。

雨が降り続き、時折、強く降りしきるような一日でしたが、近くの方々が聞きに出てきてくれたり、通りかかった人が「がんばってください」と声をかけてくれるなど、関心が寄せられました。

この日に話したのは、以下の通りです。

ーーーーーーーー

ご地域のみなさん、日本共産党の丸山慎一です。

お静かななかですが、目前に迫ってきた選挙に向けて、少しお話しをさせていただきたいと思います。

今度の選挙は、戦争か平和かがかかった大事な選挙になってきました。また、私たちの暮らしを立て直す絶好の機会になっています。

県議会議員選挙では私、丸山慎一にみなさんの願いを託してください。市議会議員選挙では日本共産党の予定候補にお寄せいただきたいと思います。

岸田内閣が昨年の12月、敵基地攻撃能力の保有を閣議決定してしまいました。

日本の国が攻撃されているわけでもないのに、日本から相手の国に攻撃を仕掛けようというものですから、先制攻撃そのものです。もちろん、憲法9条に正面から反します。

これまでの日本の国は、いまと同じ自民党の政権でしたが、それなりに憲法9条を意識して「専守防衛」――もっぱら守るという立場を取ってきました。

そのために、相手の国に届くようなミサイルは持っていません。相手の国に自衛隊を送り込むような空母も持っていません。

岸田内閣はこの「専守防衛」を投げ捨てて、中国や北朝鮮に、日本から直接、ミサイルを撃ち込めるような態勢をつくろうとしています。

しかしこれで、本当に平和が保たれるのでしょうか。

軍事対軍事でぶつかり合えば、必ずエスカレートしていきます。必ず人の命が失われます。

実際に、国会で防衛省が、相手の国からの報復攻撃に備えて、283ヵ所の自衛隊基地の強靱化計画を進めていることが明らかとなりました。

核兵器による攻撃があっても、基地を存続させて戦争を継続できるように、司令部を地下に移すとか、壁を厚くするとか、電磁波への対策を取るなど、10年間の計画で前半の5年で4兆円もの税金を投入する前代未聞の計画です。

283ヵ所のなかには船橋市内にある習志野駐屯地や船橋市の北側にある下総基地も含まれています。

仮に基地が存続できたとしても、回りに住んでいる私たちはどうなるのでしょうか。防衛省は住宅を強靱化してくれるわけではありません。私たち住民は命を失うことになります。

「基地が残って民(たみ)滅ぶ」――これが「敵基地攻撃能力保有」の結末です。

戦後の77年間、ただ一人の戦死者も出さなかった奇跡のような日本の歴史を、これで終わりにさせるわけにはいきません。

日本共産党は、一人の命も失わないために、国同士の争いごとは軍事ではなく、話し合いによって解決すべきだと考えています。

戦前のあの暗闇の時代から100年間にわたって、命をかけて戦争反対をつらぬいてきた日本共産党と力を合わせて、戦争を食い止めていこうではございませんか。

そのために全力を上げる決意です。

物価高が、ものすごい勢いで、ものすごい重さで、私たちの暮らしに襲いかかってきています。

スーパーに行って値札を見るのが怖いとか、電気代の請求書を見るのが恐ろしいと思っている方が、少なくないのではないでしょうか。

昨年と比べて物価は5%上がっています。

これは、消費税が5%増税されたのと同じ負担を背負わされているのと同じことです。

日本共産党は、住民の負担を政府が肩代わりするために、消費税を緊急に5%減税することを求めています。

5%の負担が軽くなれば、肩の荷が下りた分だけ物を買うことが出来ます。物が売れれば、景気が良くなります。暮らしを支え、景気を良くするためにも、消費税減税を必ず実現させていきたいと思います。

千葉県の政治もゆがんでいます。

国の統計を調べてみたら、千葉県の財政の力は都道府県のなかで上から5番目、トップレベルの力を持っています。

ところが、県民1人当たりの教育費は45番目の最下位クラス。1人当たりの看護師さんの数も45番目、1人当たりの老人福祉費にいたっては47番目と文字通り最下位です。

そのために、まともな介護が受けられずに、介護疲れによる自殺など悲しい出来事が後を絶ちません。

学校でも先生が足りなくて、担任が配置できないという異常な事態となっています。
先日、学校を訪問してお話をうかがいました。

そこでは、長い間、休んでいる先生の代わりに教頭先生が担任に着いていました。
しかし教頭としての仕事が免除されるわけではありません。

夕方の5時まで担任の仕事をやり、その後、教頭としての独自の仕事をやるため、夜中の11時まで学校に仕事をしていると話していました。

大きな財政の力があるのに、介護や学校などの現場で、何でこんなに苦労しなければならないんでしょうか。

日本共産党は、無駄な大規模開発や急ぐ必要の無い高速道路の建設を見直して、大きな力がちゃんと私たちの暮らしに生きるような千葉県をつくりたいと思います。
声を上げれば政治は変わる。政治が変われば暮らしが変わる。

実際に、学校給食の3人目以降の無料化を実現させることが出来ました。船橋では、子ども医療費助成の対象を中学3年から高校3年に広げることが出来て、1回300円で住むようになりました。

日本共産党は、今度の選挙でさらに進めて、全員を対象に下完全無料の学校給食を実現させたいと思います。

高齢のみなさんには、介護保険料や医療保険料の大幅引き下げて暮らしを支え、補聴器購入の補助制度を作りたいと思います。

年を重ねると聞こえが悪くなり、友だちとの会話も苦痛になって、家に閉じこもりがちになります。

しかし、補聴器は30万円とか50万円もするので、なかなか年金生活で買えるものではありません。

高齢者がどんどん表に出て行って、生きがいが持てる老後を過ごすためにも、気軽に補聴器が買えるように、助成制度の創設と充実を進めたいと思います。

そのためにも、市議会議員選挙では日本共産党の預定候補へ、県議会議員選挙では私、丸山慎一に願いを託してください。

ご一緒に、私たちの一票で政治を動かしていこうではありませんか。

最後に重ねてお呼びかけいたしまして、私、丸山慎一からのお話とさせていただきます。

お静かな中、ご協力、ありがとうございました。
3月24日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会、応援チームのみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝のときに、通りかかった男性から、「今回は立候補するの?」と聞かれたので、「はい、挑戦します」と答えたら、「前回も応援したんだけど、共倒れでガッカリした。今回は一人なんでしょ。必ず受かってね」と励まされました。

■地域を宣伝カーで回る
今日も宣伝カーで船橋市内を回りました。
午後早い時間までしか出来なかったので、訴えた回数は20ヵ所でした。

今日回ったのは、船橋市内の高根台などですが、回った地域を地図に記載してきていて、もう、あとわずかで全域を走り、訴えたことになります。

もちろん、すべての道路を走ることは出来ませんから、たくさん穴が空いていますが、それでも船橋市全域を一応、回ろうと頑張っています。

■共産党の決起集会で決意
県議会議員選挙勝利めざして、船橋市の日本共産党決起集会が開かれ、決意を述べました。

そのなかで、今度の選挙が前回失った議席を取り戻す選挙で、絶対に負けられないものであることを話し、「どんなことがあっても、力の限り頑張り抜いて、必ず議席を回復させる決意です」と話しました。

また、この間の取り組みとして、この3年間、訪問を中心に目標を持って取り組んできましたが、昨年9月からは地域での宣伝を実施して、1000ヵ所に挑戦していることを述べ、「現在、958回まで来ており、必ず1000回を達成して告示日を迎えたい」と決意を語りました。

■県議候補者のオンライン会議
3月31日告示される千葉県議会議員選挙には、6人が立候補する予定ですが、そのなかの5人の候補者によるオンライン会議が開かれました。

主催は日本共産党千葉県委員会です。

船橋市選挙区の外で参加したのは、千葉市花見川区の白石ちよ、市川市の浅野ふみ子、松戸市のみわ由美、柏市の加藤英雄の各予定候補です。

それぞれが各選挙区ごとの状況や取り組みの内容、県委員会への要望などについて話しました。
3月23日(木)

●今朝は高根木戸駅で宣伝

今朝は、新京成線の高根木戸駅で宣伝をしました。

日本共産党の坂井ようすけ市議や地域後援会、応援チームのみなさんと一緒でした。

今日の宣伝では、前の道路を走っている車がクラクションを鳴らして、「がんばって」と声をかけてくれたり、通りかかったバイクからも手が振られました。

■地域を宣伝カーで回る
今日も宣伝カーで地域を回り38ヵ所で訴えました。

昨年9月から始めた取り組みですが、今日で32日目となりました。

なんとか、駅頭宣伝やその他の宣伝と合せて、告示の前までに1000回を突破したいと思っています。

最後まで頑張ります。
3月22日(水)

●朝は塚田駅で宣伝

今朝は、東武線の塚田駅で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会、応援チームのみなさんと一緒でした。

いま、県議選挙に向けて、朝の宣伝は平日の毎日、さまざまな取り組んでいます。

開始は5時からで、駅での準備に多少時間がかかるので、4時40分頃には着くようにしています。

それでも、元気に頑張っています。

■地域を宣伝カーで回る
今日も地域を宣伝カーで回りました。
船橋市内には、まだまだ田んぼや畑が残されており、にんじんや小松菜などは名産品になっています。

今日の宣伝では、こうした農業がたくさん残り、農家の方々がいる地域をまわりました。

国の農業切り捨て政策のもとで、自給率が下がってきてしまっていることや、この間の物価高騰で畜産が深厚な危機を迎えていることを指摘して、価格保障や所得保障などの重要性を訴えました。

また、気候危機やロシアのウクライナ侵略で、金さえ出せば農作物を輸入できるという時代ではなくなっていることも話し、地元農業の支援に力をつくす決意を述べました。
3月21日(火・休日)

■告示日リハーサル宣伝

この日は、朝10時に船橋駅北口で30分の街頭演説を行い、その後、市内を宣伝カーで回って各市議予定候補の活動地域ごとにミニ演説会を開催しました。

県議会議員選挙の告示は3月31日、船橋市ではその選挙が終わると市議選挙が23日まで実施されます。

日本共産党は7人が立候補する予定で、各予定候補ごとに活動地域を分担しています。

船橋駅では、船橋市日本共産党後援会の斉藤敏之会長、船橋市議団を代表して金沢和子市議、選挙責任者として椎葉寿幸地区委員長とともに決意を訴えました。

その後、松崎さち市議とともに西船橋駅北口でミニ演説を行い、金沢和子市議と夏見中央公園前、岩井友子市議と馬込沢駅前、神子そよ子市議と二和商店街、坂井ようすけ市議と高根公団駅前、かなみつ理恵くらし・女性相談室長とJUJUきたなら商店街、佐川長住まい・雇用対策部長と若松団地で話しました。

この日は、各所で4つの話をしました。

一つ目は、子育てを応援する政治をつくりたいということです。
憲法では「義務教育は、これを無償とする」とされているのに、小学校では平均年10万円、中学校では17万円もかかります。

それを無くそうと取り組んできて、ついに3人目以降の学校給食を無料にすることが出来ました。それをさらにすすめて全員を対象にした完全無料の学校給食にしていきたいと思います。

二つ目は、高齢者が生き生きと生活できる社会をつくることです。物価高騰で高齢者の方々は大変な苦労をしています。ところが、年金はこの10年間で実質7%も減っています。

苦労している高齢者の生活を支えるために、国民健康保険料や介護保険料を引き下げて、補聴器購入への助成金の創設と大幅増額を進めていきたいと思います。

三つ目は、若者が未来を観焦らせる政治にすることです。
非正規雇用が広がり、いつ仕事がなくなるか分からない不安が若者たちを襲っています。これでは、未来に希望が持てるはずがありません。

日本共産党は正社員があたりまえの社会をつくり、若者たちが未来に希望が持てる社会をつくりたいと考えています。

四つ目は、戦争を食い止めることです。
岸田内閣が「敵基地攻撃能力の保有」を閣議決定して、中国や北朝鮮にミサイルを撃ち込める体制をつくろうとしてます。

しかしこれによって報復攻撃を受け、日本が戦場と化すことを防衛省が想定し、基地の強靱化を進めようとしていますが、仮に基地が残ったとしても、周辺住民は命を失うことになります。

「基地が残って民滅ぶ」これが「敵基地攻撃能力の保有」の結末です。100年間、戦争反対をつらぬいてきた日本共産党と力を合わせて、戦争への道を食い止めていきましょう。
最後に、こうした呼びかけを訴えました。

各所で、聞きに来ていただいた方々と交流することが出来ました。昼食には、ちらし寿司と天ぷらをごちそうになりました。
3月20日(月)

●朝は西船橋駅で宣伝

今朝は、JR総武線の西船橋駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさん、応援チームの方々も一緒でした。

今朝の宣伝では、千葉県の財政力が都道府県で5番目なのに、医療や福祉が最下位ということを指摘して、その転換を呼びかけました。

応援チームのメンバーの知り合いが通りかかり、「いつも、応援しています。ぜひ、がんばってください」と声をかけてくれました。

県議選挙の告示まであと10日ほどとなりました。
なんとしても議席を回復させる決意です。

■地域を宣伝カーで回る
今日も、宣伝カーで船橋市内を回り、街頭から訴えました。

昨年の9月から、宣伝カーを使って、少し走って5分間演説を行い、また少し走って5分間話し、また走るという取り組みをずっと続けてきました。

この日は、33ヵ所で訴えを行いました。
演説ヵ所から演説ヵ所への移動時間は、ほんの数分なので、1時間あれば7回から8回は話が出来ます。

これを告示前まで続けていくつもりです。
3月19日(日)

■松崎さち事務所開き

今日は、目前に迫った船橋市議選挙で3期目に挑戦する松崎さち市議の事務所びらきで決意を述べました。

松崎さち市議は、地域のみなさんと取り組んできた要求実現の取り組みを紹介して、「今度の選挙でも議席を勝ち取り、さらに住みよい地域を目指していきたい」と話しました。

また、船橋市が進める洪水危険区域での大規模開発と医療センターの移設について厳しく批判して、「大規模開発に税金が使われ、医療や福祉は後回しの政治を変えていきたい」と決意を語りました。

事務所開きでは各地域からの参加者から、下総中山駅のバリアフリー化や長津川親水公園の環境整備など、それぞれの地域で取り組まれている要求実現の取り組みを紹介しながら選挙勝利への思いが語られました。

■応援チームの宣伝に参加
今日は、津田沼駅北口で応援チームによる宣伝が行われました。

独自に作成したリーフレットを配布しながら、参加者がマイクをリレーしながら選挙への思いを話しました。

小室からわざわざ駆けつけてきてくれた男性は、小室駅前の歩行者用信号の時間が短く、目が悪くてゆっくりとしか歩けない男性が渡りきれなかったことをきっかけに、県警本部に要望書を提出して時間を長くしてほしいと要請したことを紹介。

「こういうときに一緒に行動してくれて、県警への要請もセットしてくれる議席がどうしても必要だ」と話してくれました。

また、幕張メッセで開催されてきた武器見本市について、地方自治法では県立施設は「住民福祉の増進」が目的だとされてきているのに、なぜ会場として貸し出すのかと千葉県に迫った取り組みを話し、「市民運動と議員とが一緒になれば大きな力を発揮できる」と述べました。

「住民の声や要望に応えて、その実現のために頑張ってくれる議席が必要。そのために共産党を増やしてほしい」との呼びかけもありました。

発達障害のある子どもの通級指導教室にふれて、「県議会で発達障害について初めて取り上げてくれたのが日本共産党で、こういう議席はかけがえのないものだ」との発言もありました。

船橋市政について、洪水危険区域を大規模に開発して、医療センターを移転させる計画について、「3月議会で医療センターの建設費が予定の1・6倍に膨れ上がった。今後、長期にわたって市民が負担させられることになる」と指摘して、「政治を変えましょう」と呼びかける話もありました。

宣伝には20人が参加して、ビラの受け取りもよく、選挙に向けて盛り上がる宣伝となりました。
3月18日(土)

■津田沼駅と船橋駅で宣伝

今日の午後、津田沼駅北口で1時間、船橋駅北口で1時間、宣伝を行いました。

元の予定では、話を聞いてくれた方から、質問やご意見をうかがう“トークライブ”として行うつもりでしたが、雨のためその形が取れず、宣伝に切り替わりました。

それぞれの場所で地域や職場のみなさん、また応援チームの方など30人ほどが参加してくれて、ビラを配り、ポスターを掲げ、要望を聞くシール投票にも取り組みました。

船橋駅では女性が立ち止まって聞いてくれて、「トランスジェンダーの友人がいるので、ジェンダー平等に興味がある。共産党はこういうのもやっているんですね」と話してくれました。

津田沼駅では4人の中学生がシール投票に応えてくれました。

また、通りかかった人が「がんばってください」「応援しています」など、励ましてくれるシーンもずいぶん見受けられました。
3月17日(金)

●朝は高根公団駅で宣伝

今朝は、新京成線の高根公団駅で宣伝をしました。
目前に迫った船橋市議選挙に立候補を予定している坂井ようすけ市議や地域後援会のみなさん、応援チームの方々も参加してくれました。

今朝の宣伝では「がんばり通信」を配布。
選挙告示前の最後の発行となりますが、454号となりました。

最初の発行は1997年ですから、今年で26年。様々な出来事を知らせてきました。

■大穴南後援会のつどい
今日は、船橋市大穴南地域で活動している日本共産党大穴南後援会の集いに参加しました。

最初に、岸田内閣の「敵基地攻撃能力の保有」の内容やその危険性、物価高騰のなかで打開策はどうあるべきか、いまの千葉県政はどうなっているのか、などについて報告。

そのあと質問や意見を出し合いました。

「いまの知事は民主党出身だと聞いているが、自民党と違うのか」
「選挙が目前になってきたが、どういう人が立候補しようとしているのか」
「政治を良くするために共産党を伸ばさないといけないと思っている」
「日本の政府は、なぜアメリカいいなりになっているのか」
「共産党は外交的解決を提起しているが、中国や北朝鮮には、どう対処すればいいのか」

など、次々と質問や意見が出され、活発な話し合いの場となりました。
3月16日(木)

●朝は南船橋駅で宣伝

今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。

目前に迫った船橋市議選挙に立候補を予定している日本共産党の佐川長住まい・雇用対策部長や地域後援会、応援チームのみなさんと一緒でした。

宣伝をしていると通りかかった男性が、「いつ選挙なの?」と聞くので、「3月31日から県議選挙が始まり、そのあと市議選挙です」と答えると、「ぜひがんばってください。応援してますから」と励ましてくれました。

■宣伝カーで市内を回って訴え
今日も、船橋市内を回って街頭から話をしました。

宣伝カーを走らせて、停まって話が出来る場所で5分ほどの訴えを行っています。

これまでの宣伝カーへの乗車日数は、昨年9月から29日となり、累計で話をした箇所数は693となりました。

これからも、選挙告示日の直前まで続けていく予定です。
3月15日(水)

●朝は小室駅で宣伝

今朝は、北総鉄道の小室駅で宣伝をしました。
日本共産党の神子そよ子市議や地域後援会、応援チームのみなさんが参加しました。

今朝の宣伝では、間近に迫った統一地方選挙が、全国いっせいにやられる選挙であり、国政にも影響を与えることができる選挙だと訴え。

少子化が加速している背景に、自民党政府が進めてきた「雇用破壊」による非正規化があることを指摘。

「いつクビになるか分からないような状況では、結婚を決めかねたり、子どもがほしくても躊躇するのは当り前。安定して働ける正社員があたりまえの社会をつくり、若者が未来に希望を感じるようにすべきだ」と話しました。

■武器見本市の抗議行動に参加
千葉県立幕張メッセで開催された「武器見本市」(DSEI Japan)への抗議行動が会場前で行われ、300人を超える人が集まりました。

主催は“安保関連法に反対するママの会@ちば“と“幕張メッセでの武器見本市に反対する会”です。

武器見本市に抗議するコールが行われたあと、武器見本市に入場した人の報告や武器輸出に反対している団体やジャーナリストの発言などがあり、参加者による“ダイイン”で抗議の意志を示しました。

抗議行動の前に、会場から最寄の海浜幕張駅前でスタンディングもおこないました。

幕張メッセを会場にした武器見本市はこれで4度目。

幕張メッセは県立施設であり、本来、その目的は「住民福祉の増進」にあり(地方自治法)、武器見本市に会場として貸し出すこと自体許されません。

今回の武器見本市はマスコミでも、政府が5年間で43兆円もの軍事費を投入することを指摘し、「急拡大する日本市場に海外メーカーが参入し、日本企業が各国の軍事関係者に売り込む機会となる」と書いています。

出展企業は65ヵ国250社以上で、企業や各国の軍関係者など今日から3日間で1万人の来場を見込んでいます。
3月14日(火)

●朝は津田沼駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の津田沼駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の坂井ようすけ市議やかなみつ理恵くらし・女性相談室長、地域後援会や応援チームのみなさんも参加しました。

今朝の宣伝では、学校給食の無料化について掲載している「がんばり通信」を配りました。

学校給食は、人件費や設備費は税金でまかなわれていますが、食材費は保護者負担となっています。

文部科学省が調査した子どもの学習費は、学校にかかるものだけで小学生が年間約10万円、中学生が約17万円です。

内訳は、給食費が小学校で約37%、中学校で約22%を占めています。船橋市の場合、小学校高学年で年間約5万6000円、中学校で約6万7000円で、無料になればかなりの軽減になるため、今年1月から始まった3人目以降の子どもの給食費無料化はとても喜ばれています。

しかし、対象になるのは学校に通っている子どもたちのわずか1割程度で、一日も早く全員を対象にした無料化を実施する必要があります。

市川市では、中学校は今年1月から全員が無料となりました。小学校も4月から無料になります。そもそも憲法では、「義務教育はこれを無償とする」と書かれており、教育の一環として実施されている学校給食は当然無料であるべきです。

■船橋市内を宣伝カーで回る
今日も、船橋市内を宣伝カーで回って街頭から話しました。

今日の宣伝でも声をかけてくれる人が多くいました。
その中の1人は、「地域の雨水排水の蓋が危ないので直すように出来ないか」という相談の話しでした。

さっそくその場所を見にいきました。

ここは県道で、まともな歩道が無く側溝の蓋の上を歩かされているようなところです。

しかも、大型店の駐車場の出入り繰りになっているため、コンクリ―トの側溝の蓋が欠けて壊れていました。

相談を寄せていただいた方は、「近くに幼稚園があるので、小さい子も歩く。足が入りそうな穴も空いているので危ない」と話していました。

■夕方は船橋駅南口で宣伝
今日の夕方は、船橋駅南口で宣伝を行いました。
日本共産党の金沢和子市議、地域や職場の後援会、応援チームのみなさんが駆けつけてくれました。

厚生労働省が昨年1年間に全国で生まれた子どもの人数が初めて80万人を割り込んだという衝撃的なニュースを伝えている「がんばり通信」を配りながらマイクでその内容を話しました。

少子化が加速しているのは、「雇用破壊」による非正規労働化で、期限が定められて働き続けられないことや、給料が安すぎることに背景があり、結婚したくても出来ない、子どもがほしいと思っていても躊躇する要因となっています。

企業にとっては、仕事があるときには雇い入れ、仕事がないときにはクビにでき、安い給料で働かせることができる非正規雇用は、都合のいい労働力となっています。

しかし労働者は、働けなければ生きていけないわけで、こんなに過酷な話はありません。

しかしこれは、非正規労働者の責任でも能力の問題でもありません。企業の利益最優先に規制を緩和してきた自民党政府に最大の責任があります。

この日の宣伝では、通りかかった人が次々と声がかけてくれて、話が続けられないほどでした。

通りかかった男性は、「ぼくも派遣なんですよ。46歳でまだ結婚したいと思っているけど、なかなか。いまは実家に住んでいるから食べていけてるけど、結婚したらとてもやっていけない」と話していました。

若い女性は、「いま非正規は本人の責任や能力の問題ではなく、政府に責任があると言っていたけど、ほんとにそう思う。もっとそういう話しをどんどんしてほしい」と話してくれました。

4人組の高校が話を聞いてくれて、「税金は、教育費などに使われていないのなら、何に使われているんですか」と聞いてきました。「無駄な高速道路などに消えている」と話すと、「そんなの変えなきゃダメですよ。早く選挙に行けるようになりたい」と話していました。

他にも、通りかかった女性が「選挙には絶対に勝ってほしい。何か手伝うことがあれば、やりますよ」とか、別の女性が「ぜひ当選してほしい」と声をかけてきたり、若い女性が走ってきてビラを取っていったり、別の女性が受け取ったビラを読みながら最後まで話を聞いていったり、たくさんの期待と関心が寄せられた宣伝になりました。
3月13日(月)

●朝は滝不動駅で宣伝

今朝は、新京成線の滝不動駅で宣伝をしました。
金沢和子市議や地域後援会、応援チームのみなさんが駆けつけてくれました。

今朝の宣伝では、年金削減を伝える「がんばり通信」を配りました。

食料費や光熱・水道費を中心に物価高騰の勢いは止まりません。とくに高齢者世帯では、物価高騰の打撃はより大きく深刻です。

ところが岸田政権は4月、物価上昇を大きく下回る改定で、公的年金額を実質削減しようとしています。

年金は、ここ10年ほど、物価の上昇より低い改定で実質削減が繰り返され、生活は苦しくなる一方、そこに追い打ちをかけたのが物価高です。

総務省の消費者物価調査では2022年の物価上昇率は、全費目の平均で前年比2・5%増。費目別では「食料費」が4・5%増、「光熱・水道費」が14・8%増で、この二つが大きく跳ね上がりました。

高齢者世帯の平均所得はその他世帯の約5割しかないのに、食料費や光熱・水道費の家計に占める割合が高く、高齢者世帯では全年齢平均を上回っています。

ところが岸田政権は、物価が上がっても年金を上げない「マクロ経済スライド」を3年ぶりに発動して、年金を受け取り始める67歳以下の人では2・2%増におさえ、すでに受け取っている68歳以上では1・9%増におさえようとしているため、物価高に追いつきません。

これまでの11年間では、67歳以下は実質7・0%、68歳以上は7・3%も減らされることになります。

いまの物価高騰は異常事態であり、実態に見合った年金額に引き上げることこそ、政府の責任です。

■市内を宣伝カーで回る
今日も船橋市内を宣伝カーで回り、街頭から話しました。

通りかかった自動車が停まり、何かと思ったら窓を開けて、「がんばってますね。いまの政治はもうダメ。共産党に期待しているので、がんばってください」と声をかけられました。

岸田内閣による「敵基地攻撃能力の保有」や物価高に対する無策が大きな不安と怒りを呼んでいます。

こうした声に必ず応える決意です。
3月12日(日)

■神子そよ子事務所開きであいさつ

船橋市議選挙に立候補を予定している日本共産党の神子そよ子市議の事務所びらきが行われました。

神子そよ市議は現在1期で2期目への挑戦です。

この日は、地域のみなさんはもちろんのこと、以前の職場だった民主医療機関連合会からもたくさん参加して、100人を超える集まりとなりました。

事務所開きでは、多彩なメンバーから応援のメッセージが寄せられました。

船橋二和病院後援会からは、コロナのなかで病院が深刻な事態に陥った経験が語られ、新日本婦人の会内後援会の代表は、子ども医療費助成制度の対象が中学3年から高校3年に拡大したのは日本共産党と市民の運動の結果だと話しました。

また、農業委員の方の挨拶では、酪農家が近くで2件も廃業となり、牛乳を輸入しながら国内では廃棄処分にしている実態が報告され、職と農業のためにも共産党を大きくしたいとの思いが語られました。

地域からは、公務員宿舎の跡地利用に関する要求運動や、県道の安全対策を実地調査で進めている経験、避難所と投票所を地域に整備する取り組みなど、多彩な運動の様子が出され、「選挙に勝利してさらに前進させよう」と決意が述べられました。

神子そよ子市議は、この4年間に取り組んできた自らの思いを語り、「多くの人に支えられて頑張ることが出来ました。さらに次の4年間で前に進めるために力をつくしたい」と決意を話し、船橋市政の問題点と解決策を提起しました。

■金沢和子市議地域の演説会
船橋市議選挙に立候補を予定している金沢和子市議の地域で、日本共産党演説会が開かれました。

金沢和子市議は7期26年、議員として活躍してきました。今度は8期目をめざします。

県議会議員選挙をめぐっては、「戦争を食い止めることと、税金の使い方を切り替えて暮らしが守れる政治をつくるためにがんばりたい」と決意を述べました。

戦争と平和については、岸田内閣が進めようとしている「敵基地攻撃能力の保有」の内容が国会の質疑を通じて明らかになってきたことを報告。

相手の国にミサイルを撃ち込めば、当然、報復攻撃を受けることになり、防衛省は283の自衛隊基地を核攻撃から守るための強靱化を進めようとしています。

これは、軍事対軍事で進んでいけば、必ずエスカレートすることを示しており、人の命が失われることになります。

地方選挙で、戦争反対を訴え続けてきた日本共産党を伸ばして、戦争を食い止めましょうと呼びかけました。

税金の使い方では、国も千葉県も、財政力はあるのに大規模開発や軍事にばかり注いでいて、医療や福祉、教育が後回しになっている実態を示し、その転換を訴えました。

金沢和子市議は、市や議会の果たすべき役割や、日本共産党への攻撃が仕掛けられているなか、「共産党の議員は、体を張って頑張っている」と述べ、「力を合わせて政治を変えましょう」と話しました。
3月11日(土)

■かなみつ理恵事務所開きであいさつ

船橋市議選挙に立候補を予定している“かなみつ理恵”日本共産党船橋市くらし・女性相談室長の事務所びらきが行われ、地域や様々な分野で結びついている方々がたくさん参加してくれました。

とりわけ“かなみつ”さんは、オスプレイの訓練中止と配備撤回を求める運動を中心になって担い、「安保関連法に反対するママの会@ちば」や武器見本市の中止を求める運動でも要の役割を果たしています。

こうした市民運動を通じて“かなみつ”さんのネットワークが広がり、応援の輪となっています。

この日の事務所開きでも、「どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ」や年金者組合船橋支部長などが「かなみつさんのどこがすごいのか」、応援の言葉を送ってくれました。

また、地域住民の要求実現について、自衛隊官舎跡地を公園にする取り組みや、駅のエレベーター設置、地域の町会長などが、具体的な取り組みの様子を話しました。

船橋市の選挙責任者の椎葉寿幸党西部地区委員長が、誰が落ちてもおかしくない県議選挙と多数激戦の市議選挙の様相を報告。「力を合わせて議席を勝ち取りましょう」と呼びかけました。

最後に参加者全員による集合写真もおさめ、連隊が広がりました。

■岩井友子事務所開きで決意表明
船橋市議選挙に立候補を予定している岩井友子市議の事務所びらきが行われました。

岩井市議は9期36年、議員を務め10期目をめざします。現在、日本共産党船橋市議団の団長です。

事務所開きでは、新日本婦人の会や三番瀬を守る会、二和病院健康友の会、九条の会などから応援の挨拶がありました。

岩井友子市議は、地域でマラソン大会に参加したり、絵手紙や子ども食堂など様々な地域活動に参加して、地域住民の1人として周りの人たちとともに取り組んできています。

それぞれの挨拶のなかで、こうした地域での活動を通じて信頼を広げている様子が語られました。

また、「戦争に向かう動きが加速しているなかで、負けられない選挙になっている」「千葉県の財政の力を住民の暮らしに生かしていける県政にしていきたい」との決意も示されました。

最後に、椎葉寿幸地区委員長が、県議選挙も市議選挙も大激戦で誰が落ちてもおかしくない選挙になっていることを報告。事務所メンバーから行動提起が行われました。

■脱原発船橋(仮)がメモリアルスタンディング








東日本大震災と福島第一原発事故から12年目の日にあたって“脱原発船橋(仮)”が船橋駅南口で追悼と原発ゼロへ、キャンドルアクションを実施しました。

参加者が「原発はいらない」「核のない世界へ」などと書いたプラカードを持ってアピール。マイクをリレーしながら、「原発から撤退して自然エネルギー中心に切り替えよう」「震災の復興財源を戦争に回すのは許されない」などと訴えました。

“脱原発船橋(仮)”は、毎月11日の夕方、駅前でスタンディングを続けてきていますが、毎年3月は大きく呼びかけて取り組んできています。

「原発はいらない」というオリジナルソングを持ち、この日も駅前で演奏しました。

青森から来たという男性が、「自分のところも震災で被害を受けた」としみじみと語り、飛び入りで参加。募金にも応じてくれました。

また、通りかかった人たちのなかにも立ち止まって見つめる人や、声をかけてくれる人がいました。
3月10日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

宣伝では、3月4日に津田沼駅で行われた日本共産党街頭演説について伝える「がんばり通信」を配布しました。

街頭演説は800人を超える人たちが集まり、志位和夫委員長が話しました。

日本共産党は3月4日、目前に迫った県議・市議選挙に向けて街頭演説を津田沼駅で行いました。

志位和夫委員長が地方政治の状況や平和をめぐる国政の現状について詳しく話しました。

県議選挙では丸山慎一前県議が、大規模開発優先、医療教育後回しの県政を転換しようと呼びかけ。

岩井友子・金沢和子・松崎さち・坂井ようすけ・神子そよ子・佐川長・かなみつ理恵各市議予定候補もそれぞれ決意を述べました。

■地域を宣伝カーで回る
今日も、日本共産党の宣伝カーで船橋市内を回り、街頭から訴えました。

話の内容は以下の通りです。

ご地域のみなさん、日本共産党の丸山慎一です。
お静かな中ですが、5分ほどお話しをさせていただきたいと思います。

岸田内閣が昨年の12月、敵基地攻撃能力の保有を閣議決定してしまいました。

日本の国が攻撃されているわけでもないのに、日本から相手の国に攻撃を仕掛けようというものですから、先制攻撃そのものです。もちろん、憲法9条に正面から反します。

これまでの日本は、同じ自民党政権でしたが、それなりに憲法9条を意識して「専守防衛」――もっぱら守るという立場を取ってきました。

そのために、北朝鮮や中国に届くようなミサイルは持っていません。相手の国に自衛隊を送り込むような空母も持っていません。

岸田内閣はこの「専守防衛」を投げ捨てて、中国や北朝鮮をミサイルで狙い撃ちすることができるような装備と態勢をつくろうとしています。

しかしこれで、本当に平和が保たれるのでしょうか。

軍事対軍事でぶつかり合えば、必ずエスカレートしていきます。必ず人の命が失われます。日本共産党は、国同士の争いごとは軍事ではなく、話し合いによって解決すべきだと考えています。

戦前の過酷な時代から100年間、戦争反対をつらぬいてきた日本共産党と力を合わせて、戦争を食い止めていこうではございませんか。

千葉県の政治もゆがんでいます。

国の統計を調べてみたら、千葉県の財政の力は都道府県のなかで上から5番目、トップレベルの力を持っています。

ところが、県民1人当たりの教育費は45番目の最下位クラス。1人当たりの看護師さんの数も45番目、1人当たりの老人福祉費にいたっては47番目と文字通り最下位です。

その結果、まともな介護が受けられずに、介護疲れによる自殺など悲しい出来事が後を絶ちません。学校でも先生が足りなくて、担任が配置できないという異常な事態となっています。

日本共産党は、無駄な大規模開発や急ぐ必要の無い高速道路の建設を見直して、大きな力がちゃんと私たちの暮らしに生きるような千葉県をつくりたいと思います。

声を上げれば政治は変わる。政治が変われば暮らしが変わる。


目前に迫った船橋市議会議員選挙では日本共産党から7人が立候補を予定しています。県議会議員選挙では私、丸山慎一が前回失った議席の回復を目指します。

ご一緒に、この選挙を通じて私たちの一票で政治を動かしていこうではありませんか。

最後に重ねてお呼びかけいたしまして、私、丸山慎一からのお話とさせていただきます。

お静かな中、ご協力、ありがとうございました。


■どこ空のオスプレイ宣伝
“どこの空にもオスプレイはいらない@フナバシ”(どこ空フナバシ)が新津田沼駅前で宣伝を行い、独自に作成したリーフを配り、参加者がそれぞれマイクで思いを話しました。

どこ空フナバシでは、毎月10日に「オスプレイはいらない」宣伝を実施しています。これは、2020年7月10日に自衛隊木更津駐屯地に、自衛隊オスプレイが初めて配備されたのを忘れずに、訓練中止と撤回を求めていこうと決めたものです。

その後、配備機数が増やされ11機となっていますが、防衛省ではオスプレイを17機アメリカから購入しており、今後も増える予定です。

すでに自衛隊のオスプレイは、北海道や九州など全国各地で訓練を実施しており、日本の上空を飛び交っています。

この日の宣伝では、「墜落ばかりしているオスプレイを住宅密集地に飛ばすわけにはいかない」「住民の要請に応えて、船橋市は、習志野市・八千代市とともに防衛省に事前説明を求めており、これが3市の上空を飛んでいない力になっている」などと話し、オスプレイの訓練中止と配備撤回を求めました。

宣伝には、斉藤和子元衆議院議員、かなみつ理恵くらし・女性相談室長も参加しました。

■選挙関係の会議
目前に迫った統一地方選挙について、打ち合わせを行いました。
3月9日(木)

●朝は薬園台駅で宣伝

今朝は、新京成線の薬園台駅で宣伝をしました。
日本共産党のかなみつ理恵くらし・女性相談室長や地域後援会のみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、県道の改善を要望した記事を掲載している「がんばり通信」を配布しました。

船橋市北部の住宅密集地を通っている県道(千葉鎌ケ谷松戸線)は、道幅が狭くて歩道もなく、歩行者は側溝の蓋の上を歩いています。雨のときには傘を差しながらすれ違うこともできません。車椅子やベビーカーも通るのがやっとで、常に危険と隣り合わせです。

この地域で活動している日本共産党八木が谷支部と二和支部は、実際に県道を歩いて、段差や穴、じゃまな電柱などの調査を毎年行い、結果を地図に記載して県葛南土木事務所に実情を示し、改善を求めてきました。

今年は2月9日に事務所に要請しました。

参加者は、「年を重ねて、歩いているときに、ふらつくこともある。もっと歩きやすくしてほしい」「ただでさえ狭いところに電柱が立っている。移動させれば少しは歩く場所が広がる」など、日頃の思いを伝えました。

■生活保護について県から聞き取り
生活保護では、勤めていて収入のある場合、保護費からその額を差し引いて支給されます。

ただし、勤めに行くために必要な衣服など、社会的に必要だと認められているものについては、差引額から控除することになっており、厚生労働省が様々な場合について控除額を決めています(基礎控除)。

また、社会保険料や組合費など、強制的に給料から差し引かれているものについても、控除することになっています(実費控除)。

今日は、その区分けがハッキリしていないために、行政と保護利用者とで理解が食い違っていることについて、県から聞き取りを行いました。

これには、金沢和子船橋市議も同席しました。
3月8日(水)

●朝は北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。
地域後援会や応援チームのみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、防衛省が各兵器による攻撃を想定して自衛隊基地の強靱化を計画していることを伝える「がんばり通信」を配りました。

自衛隊施設が、化学兵器・生物兵器・核兵器・爆発物などによる攻撃に耐えられるよう強靱化する計画が、防衛省の資料によって明らかになりました。強靱化の対象施設として全国の283地区が列挙されており習志野駐屯地も含まれています。

資料では、司令部などの地下化、高高度核爆発への対策、核兵器などへの防御性能付与などが上げられています。強靱化のために、今後5年間で4兆円を投入し、完成は10年後の予定で、「これまで経験したことのない規模」と書かれています。

強靱化計画は、岸田内閣が進める「敵基地攻撃」にたいする相手国からの反撃に備えるもので、習志野駐屯地などへの攻撃が前提となっており、周辺住民への被害は甚大なものとなります。

習志野演習場で行われている「降下訓練始め」には、2017年以来、アメリカ軍が参加していますが、今年1月8日には、初めてイギリス・オーストラリア両軍も加わって、自衛隊と一体の訓練が実施されました。

インド太平洋地域を想定したアメリカ主導の軍事訓練であり、まさに「戦争の準備」そのものです。

市民はもちろん、自衛隊員の被害を出さないために、外交による解決をめざす「平和の準備」こそ必要です。

■宣伝カーで市内を回る
今日は宣伝カーで船橋市内をまわって、様々な場所で話をしました。

内容は、岸田内閣の「敵基地攻撃能力の保有」がいかに危険なものなのか、千葉県の政治が大きくゆがんで、税金の使い方を変えなければならないことなどを訴え。

「声を上げれば政治は変わる。政治が変われば暮らしが変わる」と呼びかけました。

■応援チームの宣伝に参加
県議会議員選挙の勝利に向けて応援チームがつくられていますが、今日はそのみなさんと一緒に船橋駅北口で宣伝をしました。

今日の宣伝では、通りかかった人が次々と声をかけてきて、「頑張ってくださいね」「いまの政治はひどすぎる。自民党にはもう、何の期待も出来ない」などと話をしてくれました。
3月7日(火)

●朝は船橋競馬場駅で宣伝

今朝は、京成本線の船橋競馬場駅で宣伝をしました。
地域のみなさんと一緒でした。

宣伝では、岸田内閣の大軍拡と大増税の危険性を知らせる日本共産党のビラを配布しました。

通りかかった男性が、「がんばってくださいね」と声をかけてくれたり、自転車に乗ってきた女性が、わざわざ自転車を止めて話しかけてきて、「共産党を応援しています。いまほんとに怖いような感じで、何とかしたい」と声をかけてくれました。

■夕方は西船橋駅南口で宣伝
今日の夕方、JR総武線の西船橋駅南口で宣伝をしました。
日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。

宣伝では、昨年の子どもの生まれた人数が80万人を割り込んだという衝撃的なニュースを伝えています。

厚生労働省が2月28日、2022年の人口動態統計速報値を公表しました。それによれば年間出生数は79万9728人となり、前年と比べて4万3169人(5・1%)減少し、過去最少となりました。

国立社会保障・人口問題研究所はこれまで「出生数が80万人を下回るのは2033年」と予測していましたが、11年も早く進んでいます。

この背景には、子育てにお金がかかりすぎることや、非正規雇用の拡大で賃金が低すぎること、子育てでそれまでの仕事やキャリアが保障されないことなどがあげられます。

総務省の調査では、30~34歳の男性で配偶者がいるのは、正規雇用では59%、非正規雇用では22・3%です。25~34歳の男性の非正規雇用割合は1991年以降の30年間で2・8%から13・9%に上昇。同世代の女性では3割を超えます。

非正規雇用労働者の賃金は20代後半で正規雇用の約8割、30代後半で65%です。自民党政権による「雇用破壊」が若年労働者の低賃金化をもたらし、少子化に拍車をかけています。

国際的な調査でも、結婚しない最大の理由として「経済的に余裕がない」を選んだのはフランス、ドイツ、スウェーデンの約3%にたいし、日本は11・1%と突出しています。

日本の実質賃金は、1996年から2022年の間に、労働者1人あたり年間約64万円も減り、世界でもまれな賃金が上がらない国になっています。ドイツやフランスは2022年に、物価上昇に応じて3回も最低賃金を引き上げ、それぞれ時給12ユーロ(約1700円)、11ユーロにしました。

日本では(千葉県の場合)、時給984円で「最低生計費」すら下回っています。これでは「生みづらく育てにくい」のは当然で、ここに光を当てた抜本的な対策が必要です。
3月6日(月)

■JR市場宿舎の跡地利用で市から聞き取り

船橋市市場町にあるJR市場宿舎は、広大な敷地に15棟の集合住宅が建っていますが、JRが宿舎を取り壊して民間企業と共同で分譲マンションを建設する計画を進めています。

現在、周辺地域の住民が宿舎の敷地内道路を利用して船橋駅方面に通行しているため、新しい計画でも通れるようにしてほしいというのが住民の要望です。

日本共産党市場支部や佐川長住まい・雇用対策部長と一緒に船橋市の担当課から現状を聞きました。

詳細はまだ協議中とのことで多くは語られませんでしたが、市としてもいままで通り通行できるよう働きかけているところで、まだ確定ではないのでなんとも言えないが、その方向で進むのではないかと考えているとの話しでした。

■地域を宣伝カーで回る
今日も宣伝カーで地域を回り、街頭から訴えました。

歩いてきた女性が手を振ってくれたり、通りかかった男性が足を止めて話を聞いてくれるなど、注目されました。

県議会議員選挙の告示まであと4週間を切りました。
なんとしても議席を回復させ、市議選挙で7人の議席獲得へ、最後の最後まで頑張り抜きます。
3月5日(日)

■民青同盟の県政学習会で報告

日本民主青年同盟の県政学習会で報告しました。

千葉県政について、また国政についても質問がたくさん出され、活発な学習&意見交換会になりました。
3月4日(土)

■日本共産党演説会

統一地方選挙、船橋市では県議会議員選挙と市議会議員選挙が実施されます。
今日は、全員の勝利をめざして、日本共産党の街頭演説が津田沼駅北口で開かれました。

志位和夫委員長は、国会質疑で明らかにした「敵基地攻撃能力の保有」の危険性と背景について詳しく報告し、「戦争を止めるために力をつくす」と話しました。

演説会では、市議選挙に立候補を予定している岩井友子・金沢和子・松崎さち・坂井ようすけ・神子そよ子・佐川長・かなみつ理恵(以上船橋市)、入沢俊行・谷岡隆・荒原ちえみ(以上習志野市)の各予定候補が決意を述べました。

県議選挙に向けて以下の訴えを行いました。

津田沼駅ご利用のみなさん、ご通行中のみなさん、そしてたくさんお集まりいただいたみなさん、丸山慎一でございます。今度の選挙は、暮らしと平和、何よりも命がかかった大事な選挙となってきています。

前回失った議席を必ず回復させ、市議会選挙でもいま訴えました全員の議席獲得のために全力をつくす決意です。

千葉県の政治は大きくゆがんでいます。

国の統計を見てみると、財政の力は都道府県で5番目とトップクラスの力があります。ところが県民1人当たりの教育費は45番目で最下位クラス。1人当たりの看護師の数も45番目、1人当たりの老人福祉費にいたってはなんと47番目の文字通り最下位です。

トップレベルの力がありながら、全国で一番、老人福祉にお金を使っていない県、これが千葉県の姿です。

そのためにまともな介護が受けられずに介護疲れによる自殺など、悲しい出来事が後を絶ちません。学校でも、先生が足りないために担任が配置できないという異常事態が広がっています。

先日、訪問した学校では、長期に休んでいる先生の代わりが配置されないために、教頭先生が担任を務めていました。しかし、それまでの教頭としての仕事が免除されるわけではありません。

夕方の5時まで担任を務め、そのあと教頭としての仕事をこなすため、毎日夜の11時まで学校にいると話していました。

大きな財政力がありながら、なぜこんなに介護や教育の現場が苦労しなければならないんでしょうか。

日本共産党は、無駄な大規模開発や不要不急の高速道路の建設を見直して、大きな力が県民の暮らしのためにちゃんと使われる千葉県を、みなさんと一緒につくりたいと思います。

声を上げれば政治は変わる、政治が変われば暮らしが変わる。

実際にこの間、3人目以降の学校給食が無料になりました。
船橋市では、中学3年までだった子どもの医療費への助成制度が高校3年まで拡大させることが出来ました。

今度の選挙で、この流れをさらに広げて、全員を対象にした完全無料の学校給食を実現したいと思います。ご高齢の方々には、長生きして良かったと言っていただけるために、国民健康保険料や介護保険料の大幅な引き下げを実現したいと思います。

そのために全力をつくす決意を申し上げまして、訴えとさせていただきます。
がんばります。

どうかよろしくお願いいたします。


■志位委員長を囲む懇談会に参加
街頭演説終了後、津田沼駅の近くで、志位和夫委員長を囲む懇談会が開かれました。

2組のグループに分かれて、いまの政治のことや日本共産党のことなどについて、活発に意見交換が行われました。
3月3日(金)

●朝は船橋駅北口で宣伝

今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。
日本共産党の金沢和子市議や地域後援会のみなさん、選挙応援チーム、また、飛び入りでビラをまいてくれた方もいました。

今朝の宣伝では、「あなたはどう考えますか? 大軍拡&大増税」という日本共産党中央委員会作成のビラを配りました。

国会にもはからずに勝手にアメリカと約束した「敵基地攻撃能力の保有」と「軍事費2倍化」。

アメリカから、北京や平壌にまで届くトマホークミサイルを400発も買い、軍艦や軍用機の装備も拡大。

そのために軍事費を2倍にしようというものです。

ビラは、「軍事栄えて民滅ぶ」と指摘しています。

■船橋市内を宣伝カーで回る
今日も、船橋市内を宣伝カーで回り、街頭から訴えました。

いまの千葉県の財政運用がゆがんでいることや、大規模開発を中止すれば県民の暮らしに財源を回せること、いま、県民の声が誠司を動かし始めていることなどを話しました。

また「声を上げれば政治は変わる。政治が変わればくらしが変わる」と呼びかけ、千葉県が今年1月から学校給食の3人目以降の無料化に補助制度をつくったことや、船橋市が4月から子ども医療費助成事業の対象を高校3年まで拡大したことなどを紹介して、実際に政治を動かしていると指摘。

今月末から始まる選挙でさらに前へ進めましょうと訴えました。
3月2日(木)

●朝は馬込沢駅で宣伝

今朝は、東武線の馬込沢駅で宣伝をしました。
日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさん、また、遠くから駆けつけてくれた選挙応援チームのみなさんと一緒でした。

今朝の宣伝では、「無駄な大規模開発や不要不急の高速道路の建設を見直して、医療や福祉、教育に回せ」と要求している日本共産党のチラシを配りました。

千葉県政の最大の特徴は、「大規模開発最優先、医療や福祉後回し」にあります。
この県政を変えるため、今月末に迫ってきた県議会議員選挙で全力をつくします。

■市内を宣伝カーで回る
船橋市内を宣伝カーで回って、街頭から訴えました。

今日は、明後日の土曜日と迫ってきた日本共産党街頭演説が実施される津田沼駅周辺を走って、街頭演説への参加を呼びかけました。

3月4日(土)午後3時30分から、JR津田沼駅北口で志位和夫委員長がお話しいたします。「ぜひ、お越しください」と話しました。
3月1日(水)

●朝は下総中山駅で宣伝

今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。
日本共産党の松崎さち市議や地域後援会のみなさん、また選挙応援チームのみなさんも駆けつけてくれました。

今日の宣伝では、県議会に提出された意見書や請願に対する各会派の態度を掲載したビラを配布しました。

「消費税5%減税」や「子ども医療費助成の拡充」「高齢者医療費2倍加中止」「オスプレイの撤去」など、県民のみなさんから出された切実な要望を反映したものですが、ことごとく自民党などの反対で否決されています。

県民の声を反映できない県議会を変える必要があります。

■市内で宣伝カーから訴え
今日は、船橋市内を宣伝カーで回り、街頭から訴えました。

船橋市には、まだまだ田や畑が残っていて、農家のみなさんが食卓に安全な米や野菜を届けてくれています。

今日は、そういう地域を回って、「食糧自給率を引き上げるために、農業への支援を抜本的に強化します。日本共産党とご一緒に、安心できる地元の農産物が家庭に届けられる千葉県をつくりましょう」と呼びかけました。
2023年2月〉〉
2023年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉