新年にあたって街頭から訴え
日本共産党県議会議員 丸山慎一

(2013年1月6日)
聞いてほしいことの目次にもどる〉〉
表紙のページに戻る〉〉

1月6日、千葉県船橋市内で行った街頭からの訴えは、以下の通りです。

 ご地域のみなさん、新年あけましておめでとうございます。
 日本共産党の県議会議員の丸山慎一でございます。

 お静かな中ですが、5分間だけお話をさせてください。

 昨年の総選挙では自民党が議席の上では圧勝という結果になりました。しかし、得票では、219万票もへらしています。それでも議席を増やしたのは、小選挙区制という最悪の選挙制度に助けられたからです。

 しかも、投票所に行かなかった人もたくさんいて、行っても白票を投じた人も少なくありませんでした。

 ここに、国民のみなさんの思いが表れているのではないでしょうか。
 前回の総選挙で、自民党政権を終わりにして民主党に託したのに、たった3年で裏切られ自民党と同じになってしまった。これからどうしていけばいいのか、多くのみなさんが真剣に考えていると思います。

 日本共産党は、そういうみなさんと語り合い、明日の日本についてご一緒に、真剣に考えていきたいと思います。

 では、なぜ民主党は、自民党と同じになってしまったのか。
 それは、何よりも国民の命や暮らしよりも、企業の利益を優先させるという政治姿勢にあるのだと思います。

 消費税でも、国民には10%もの大増税を押し付けながら、企業が支払う法人税は昨年4月から4・5%も減税しているのをご存知でしょうか。

 国民には大増税、企業には大減税。ここに、政治の姿勢がくっきりと表れています。

 そしてこの姿勢は、自民党も民主党も、いわゆる「第3極」と呼ばれる政党も、なんら変わるところはありません。

 日本共産党はこの姿勢を根本から変えたいと考えています。

 国民の懐から吸い上げて企業に貢ぐような今のやり方をあらためて、企業が上げた利益が国民の暮らしのために活用できるような、そういう政治を作りたいというのが、日本共産党の願いです。

 日本は、世界で3番目に大きな経済の力を持っています。資本金10億円を超える日本の大企業には、合わせて260兆円という莫大なお金が溜め込まれています。

 この経済の力を国民の暮らしのために活用できれば、必ず今の行きづまりを打開することができます。

 日本共産党と力を合わせていこうではありませんか。

 日本共産党は、党ができて今年で91年目を迎えます。
 日本共産党の創立は1922年、大正11年のことでした。

 そのころの日本は、民主主義がなく、戦争反対、主権在民と唱えただけで、それ自体が犯罪とされ牢屋に閉じ込められた自由のない時代でした。

 日本共産党員だった小林多喜二は、そのために捕まり拷問で虐殺されました。文字通り命を懸けて、戦争反対、主権在民を訴え続けたのが日本共産党でした。

 この日本共産党の主張は、戦後、多くの国民のみなさんの願いと合流して、いまの憲法に実らせることができました。

 日本共産党は、いまこそ91年の歴史をかけて、主権在民、国民の声で動く日本の政治を作り上げたいと思います。

 憲法9条を守りぬき、2度と戦争への道を進まないよう全力を尽くす決意です。

 今年は、3月17日投票で県知事選挙が行われます。6月には船橋の市長選挙も予定されています。7月には参議院選挙も行われます。

 これら一つ一つの選挙で、豊かな暮らしを求める国民の意志を示していこうではありませんか。

 そのために私たち、日本共産党も全力を尽くす決意を申し上げまして、この場所での訴えとさせていただきます。

 お静かな中、ご協力、ありがとうございました。
聞いてほしいことの目次にもどる〉〉
表紙のページに戻る〉〉