株式会社かずさアカデミアパーク破たん
巨大開発路線を暴走してきた
県の責任は極めて重大
(2010年2月6日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

株式会社かずさアカデミアパークが破たんしました。
巨大開発の失敗のつけが、県民に背負わされようとしています。

〔株式会社かずさアカデミアパークについて〕
所在地  木更津市かずさ鎌足(かずさアーク施設内)
設立   1991年9月18日
資本金  97億5千万円
株主   千葉県、木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市
新日本製鉄、千葉銀行など43団体
事業   県立かずさアカデミアホールの運営
自社で所有するホテルやスポーツクラブの運営
パーク内の施設の運営受託など
千葉県の負担     出資額 35億円
貸付残高 16億4千万円
損失補償 7億8千万円
県説明資料はこちら⇒

巨大開発推進のために
県が設立した会社


 1000haにもおよぶ面積(船橋市の8分の1)を開発して、企業の研究所や先端産業の工場などに来てもらおうという県の巨大開発計画〃かずさアカデミアパーク構想〃(木更津市・君津市)を推進するために、県が中心になって設立した会社が「株式会社かずさアカデミアパーク」で、社長は県の退職者、県商工労働部長が非常勤取締役についている県の丸抱えです。

企業進出少なく
構想自体が大失敗に


 しかし、会社設立(1991年9月)から18年たったいまでも、1000haのうちの1期計画(278ha)でさえまともに進まず、民間に分譲する予定だった149haのうち50ha程度しか利用されていません。

 株式会社かずさアカデミアパークは、所有するホテルなどの建設費用を進出企業からの「運営協力金」でまかなう計画でしたが、企業進出が進まなかったため資金繰りがうまくいかず、今回の破たんに至ったものです。

無謀な巨大開発に
議会でも警鐘乱打


 日本共産党は、かずさアカデミアパーク構想自体の無謀さを再三指摘し、「巨大開発の失敗のつけを必ず県民が背負うことになるから、一刻も早く根本的な見直しをするべきだ」と警鐘乱打しつづけてきました。

〔2007年度決算審査特別委員会の会議録より〕
(2008年11月10日)


◯丸山慎一委員 かずさアカデミアパークについては、なかなかそうそううまくはいっていないんですね。今の経済情勢を考えれば、この先、急激によくなることは考えられないと思います。

 問題なのはそういうときに県からの貸し出しをさらに延長することはあってはならないし、貸した分がきちんと返ってこないといけないと思うんですけども、どういう認識か、お答えいただきたいと思います。

◯委員長(杉田守康君) 関係課長。

◯説明者(床並企業立地課長) 株式会社かずさアカデミアパークにつきましては、昨年度、非常に悪い数字が出たということで会社も今年度(2008年度)、非常に頑張っているところでございますので、経営改善計画と連動した形での県の資金の貸し付け計画等もその実現に向けて、取り組んでるところでございます。

県は耳を貸さずに
暴走し続ける


 ところが千葉県は誰の目にも破たんが明らかだったにもかかわらず、銀行からの借金で会社を存続させました。銀行が貸し渋り始めると、返せないときは県が支払うという約束(損失補償)までして借金をし続け、それでも銀行が貸さなくなると、ついに県自身が会社に金を貸すという最悪の事態におちいりました。

今回の破たんで
直接の税金の損失は60億円


 今回の破たんによって、県が貸しつけた16億4千万円は返らず、損失補償分7億8千万円も県が肩代わりしなければなりません。そのうえ35億円の出資金も紙くずとなって消え去ります。合わせて約60億円もの税金が県の失政によって失われることになりました。

 県民の負担はこれだけではなく、かずさアカデミアパーク構想全体には、すでに1000億円ものお金を投入しています。巨大開発路線を無謀に走り続けた県の責任は極めて重大です。

それでも反省しない森田知事
巨大開発に猛進


 ところが森田健作知事は何ら反省せず、「アクアライン通行料金の大幅引き下げにより、首都圏におけるかずさアカデミアパークの優位性が飛躍的に高まることから、企業・研究所の誘致に取り組みます」と、県の総合計画案に書き込んでいます。

 何ら根拠のない〃幻想〃をもとに、県民の税金を際限なく投入するこうしたやりかたが、今回の破たんのつけを何倍にも拡大することになるのは明らかです。いまこそ、大失敗が証明済みの巨大開発路線の根本的な転換が求められています。
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉