生活保護世帯を支援する
ケースワーカーの増員を求める

(2010年9月16日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 千葉県では、4月からの3ヶ月間で、生活保護世帯数が1431世帯も増えているため、直接支援に当たるケースワーカーの不足が拡大しています。

 ケースワーカーの配置基準は、郡部では65世帯に一人、市部では80世帯に一人とされていますが、7月の時点で、松戸市の9人不足を筆頭に、市川市8人、市原市7人など、市部で合計41人足りません。

 また、一人のケースワーカーが100世帯以上を担当している市は4月には市原市だけでしたが、7月には流山市と我孫子市も100世帯を超えています。

 こうした深刻な状況にたいして県も6月には、ケースワーカーの増員を求める通知を市の福祉事務所宛てに送っています。

 しかし、市に対してこうした要請をしても県自身が責任を負っている郡部でもケースワーカーが3人足りなくなっており、説得力はありません。

 9月13日に行われた県議会健康福祉常任委員会では、こうした状況を指摘して、一刻も早い増員を求めました。

 これにたいして担当課長は、「人事担当に求めている」と答えました。
生活保護世帯数やワーカー数の詳細は資料集参照⇒
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉