| 分野 | 
      資料の内容 
      (とくに記述のない場合は千葉県内) | 
      資料の時点 | 
    
    
      | 医療 | 
      医師・歯科医師・薬剤師数(総数・市町村別) | 
      2014年12月31日 | 
    
    
      | 医師・歯科医師・薬剤師数(人口10万人当たり・市町村別) | 
      2014年12月31日 | 
    
    
      | 医師数(市町村別) | 
      2012年 | 
    
    
      | 医師数(市町村別) | 
      2010年 | 
    
    
      | 医師数(市町村別) | 
      2006年 | 
    
    
      | 医師・歯科医師・薬剤師数(総数・保健所別) | 
      2014年12月31日 | 
    
    
      | 医師・歯科医師・薬剤師数(人口10万人当たり・保健所別) | 
      2014年12月31日 | 
    
    
      | 県立病院の病院別医師数の推移 | 
      2004年度〜2014年度 | 
    
    
      | 医師就学資金新規貸し付け状況 | 
      2009年度〜2016年度 | 
    
    
      | 医師修学資金新規貸し付け状況 | 
      2009年度〜2013年度 | 
    
    
      | 千葉県内病院の非稼働病床の調査結果 | 
      2013年8月1日 | 
    
    
      | 千葉県の病院等における必要医師数の実態調査結果 | 
      2010年6月1日 | 
    
    
      | 県立病院の医師数・看護師数の推移 | 
      2007年度〜2016年度 | 
    
    
      | 県立病院の医師数・看護指数の推移 | 
      2004年〜2013年度 | 
    
    
      | 県立病院の医師数・看護師数の推移 | 
      2004年〜2011年度 | 
    
    
      | 自治体病院診療科一覧 | 
      2010年1月 | 
    
    
      | 自治体病院の病床利用率の推移 | 
      2008年度 | 
    
    
      | 県内看護師等学校養成所の1学年定員の推移 | 
      2007年度〜2016年度 | 
    
    
      | 看護師等学校養成所募集定員の増減見込み | 
      2012年度〜2016年度 | 
    
    
      | 千葉県全体の看護師要請数の今後の推移と学校別増減 | 
      2009年度から5年間 | 
    
    
      | 千葉県保健医療大学設置にともなう県立学校の看護師養成定員削減 | 
      2010年9月7日 | 
    
    
      | 第7次千葉県看護職員需給見通し | 
      2011年度から5年間 | 
    
    
      | 保健師等就学資金貸付金の都道府県状況(千葉県調べ) | 
      2015年9月 | 
    
    
      | 保健師等修学資金貸付金の都道府県状況(山梨県調べ) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 千葉県保健師等就学資金貸付事業予算・希望者・実績・決算 | 
      2009年度〜2016年度 | 
    
    
      | 千葉県保健師等修学資金貸付事業予算・希望者・実績・決算 | 
      2009年度〜2015年度 | 
    
    
      | 県立7病院の消費税支払総額 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 保健・予防 | 
      千葉県のがん検診受診率 | 
      2013年度 | 
    
    
      | 千葉県のがん検診受診率 | 
      2010年度 | 
    
    
      | がん診療連携拠点病院の「相談支援センター」の現況 | 
      2013年7月31日 | 
    
    
      | 千葉県内の緩和ケア病棟設置状況 | 
      2013年2月7日 | 
    
    
      | 子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン接種状況 | 
      2011年度までの状況 | 
    
    
      | 子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌・DPT各ワクチン接種率 | 
      2011年12月末 | 
    
    
      | 子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン年齢別接種率 | 
      2011年12月末 | 
    
    
      | 子宮頸がんワクチンなどへの助成実施時期 | 
      2011年1月20日 | 
    
    
      | ヒブワクチン・肺炎球菌(七価)ワクチン公費助成一覧 | 
      2010年6月16日 | 
    
    
      | 子宮頸がんワクチンへの公費助成の状況(その2) | 
      2010年9月13日 | 
    
    
      | 子宮頸がんワクチンへの公費助成の状況(その1) | 
      2010年6月16日 | 
    
    
      | 子宮がんと子宮頸がんの死亡数推移 | 
      2008年度まで | 
    
    
      | 1歳6か月及び3歳児健康診査実施状況 | 
      2012年度 | 
    
    
      | 乳児全戸訪問実施状況 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 乳児全戸訪問実施状況 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 市町村国民健康保険の特定健康診査の対象者数・受診者数 | 
      2010年度 | 
    
    
      | 市町村国民健康保険の特定健康診査の受診率 | 
      2008年度〜2010年度 | 
    
    
      | 市町村国民健康保険の特定健康診査の受診状況 | 
      2009年度 | 
    
    
      | 特定検診上乗せ項目市町村一覧 | 
      2009年12月 | 
    
    
      | 各健康福祉センター(保健所)の課別職員数の推移 | 
      2008年度〜2012年度 | 
    
    
      | 千葉県の保健所などへの保健師配置状況 | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 千葉県の保健所などへの保健師配置状況 | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      国民健康 
      保険 | 
      国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2016年12月) | 
      2016年12月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2016年6月) | 
      2016年6月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2015年12月) | 
      2015年12月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2015年6月) | 
      2015年6月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2014年12月) | 
      2014年12月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2014年6月) | 
      2014年6月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2013年12月) | 
      2013年12月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2013年6月) | 
      2013年6月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2012年12月) | 
      2012年12月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2012年6月) | 
      2012年6月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2011年12月) | 
      2011年12月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2011年6月) | 
      2011年6月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2010年12月) | 
      2010年12月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2010年6月) | 
      2010年6月1日 | 
    
    
      | 国保の滞納・資格証・短期証世帯数(市町村別・2009年12月) | 
      2009年12月1日 | 
    
    
      | 国民健康保険証の市町村別滞留件数 | 
      2018年6月1日 | 
    
    
      | 国民健康保険料滞納世帯への制裁率(都道府県一覧) | 
      2009年6月1日 | 
    
    
      | 国民健康保険の滞納世帯数と延滞金の額(市町村別) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 国民健康保険の滞納世帯数と延滞金の額(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 国民健康保険の滞納世帯数と延滞金の額(市町村別) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 保険料滞納者への差し押さえ件数と額および延滞金の状況 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 保険料滞納者への差し押さえ件数と額 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 保険料滞納者への差し押さえ件数と額 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 保険料滞納者への差し押さえ件数と額 | 
      2012年度 | 
    
    
      | 保険料滞納者への差し押さえ件数と額 | 
      2010年度 | 
    
    
      | 保険料滞納者への差し押さえ件数と額 | 
      2009年度 | 
    
    
      | 国民健康保険への県単独助成額(都道府県一覧) | 
      2013年度当初予算 | 
    
    
      | 国民健康保険への県単独助成額(都道府県一覧) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 国民健康保険への県単独助成額(都道府県一覧) | 
      2009年度 | 
    
    
      | 国民健康保険への県単独助成額(都道府県一覧) | 
      2008年度 | 
    
    
      | 国民健康保険料理由別減免世帯数 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 国民健康保険料理由別減免世帯数 | 
      2012年度 | 
    
    
      | 国民健康保険一部負担金減免実施件数(市町村別) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 国民健康保険の保険料減免と窓口一部負担金減免一覧 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 国民健康保険法44条にもとづく一部負担金の減免規定一覧 | 
      2009年度 | 
    
    
      | 国負担を元(1983年当時)に戻したときの千葉県への影響額 | 
      2010年2月19日 | 
    
    
      | 子ども医療費現物給付の国のペナルティ額 | 
      2015年度確定額 | 
    
    
      | 子ども医療費現物給付の国のペナルティ額 | 
      2013年度確定額 | 
    
    
      | 子ども医療費現物給付の国のペナルティ額 | 
      2012年度 | 
    
    
      | 子ども医療費現物給付の国のペナルティ額(小学生部分も1年分) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 子ども医療費現物給付の国のペナルティ額(小学生部分は3カ月分) | 
      2010年度 | 
    
    
      | 医療費助成(乳幼児)現物給付の国のペナルティー額(2009年度) | 
      2009年度 | 
    
    
      | 医療費助成(乳幼児)現物給付の国のペナルティー額(2008年度) | 
      2008年度 | 
    
    
      | 市町村別国民健康保険料(税)一人当たり調定額(2015年度) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 市町村別国民健康保険料(税)一人当たり調定額(2014年度) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 市町村別国民健康保険料(税)一人当たり調定額(2013年度) | 
      2013年度 | 
    
    
      | 市町村別国民健康保険料(税)一人当たり調定額(2012年度) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 市町村別国民健康保険料(税)一人当たり調定額(2011年度) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 市町村別国民健康保険料(税)一人当たり調定額(2010年度) | 
      2010年度 | 
    
    
      | 市町村別保険料(税)収納率(2015年度) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 市町村別保険料(税)収納率(2014年度) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 市町村別保険料(税)収納率(2012年度) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 市町村別保険料(税)収納率(2011年度) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 市町村別保険料(税)収納率(2010年度) | 
      2010年度 | 
    
    
      | 市町村別保険料(税)収納率(2009年度) | 
      2009年度 | 
    
    
      | 収納率による国のペナルティー額(市町村別) | 
      2009年度 | 
    
    
      | 収納率によるペナルティー額の算定基準 | 
      2009年度 | 
    
    
      | 市町村国保特定健診対象者数・受診者数・受診率 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 市町村国保特定健診受診率の推移 | 
      2013年度〜2015年度 | 
    
    
      | 市町村国保特定検診受診率 | 
      2008年度 | 
    
    
      | 市町村国保の一般会計からの繰入額(2015年度) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 市町村国保の一般会計からの繰入額(2014年度) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 市町村国保の一般会計からの繰入額(2012年度) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 市町村国保の一般会計からの繰入額(2011年度確定値) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 市町村国保の一般会計からの繰入額(2010年度) | 
      2010年度 | 
    
    
      | 市町村国保の一般会計からの繰入額(2009年度) | 
      2009年度 | 
    
    
      | 市町村国保の一般会計からの繰入額(2008年度) | 
      2008年度 | 
    
    
      | 国保県調整交付金の市町村交付額一覧 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 国保県調整交付金の市町村交付額一覧 | 
      2013年度 | 
    
    
      | 国保県調整交付金の市町村交付額一覧 | 
      2013年度 | 
    
    
      | 国保県調整交付金の市町村交付額一覧 | 
      2012年度 | 
    
    
      | 国民健康保険にかかる国費の市町村別内訳 | 
      2013年度 | 
    
    
      | 市町村国保の基金保有額(2015年度) | 
      2015年度末 | 
    
    
      | 市町村国保の基金保有額(2014年度) | 
      2014年度末 | 
    
    
      | 市町村国保の基金保有額(2012年度) | 
      2012年度末 | 
    
    
      | 市町村国保の基金保有額(2011年度) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 市町村国保の基金保有額(2010年度) | 
      2010年度 | 
    
    
      | 市町村国保の基金保有額(2008年度) | 
      2008年度 | 
    
    
      | 国保の市町村別収支状況(2015年度) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 県単位への広域化に関する国の「広域化等支援方針策定要領」 | 
      2010年5月19日 | 
    
    
      | 千葉県の「広域化等支援方針の骨子(案)」 | 
      2010年10月28日 | 
    
    
      | 高齢者 | 
      後期高齢者医療制度滞納者数・短期保険証発行件数(都道府県) | 
      2015年6月1日 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数・短期保険証発行件数(都道府県) | 
      2012年6月1日 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数・短期保険証発行件数(都道府県) | 
      2011年6月1日 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数・差し押さえ件数(市町村別) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数・差し押さえ件数(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数・差し押さえ件数(市町村別) | 
      2013年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数・差し押さえ件数(市町村別) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数・差し押さえ件数(市町村別) | 
      2011年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数(市町村別) | 
      2016年6月1日 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数(市町村別) | 
      2012年6月1日 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数(市町村別) | 
      2010年6月1日 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度滞納者数(市町村別) | 
      2009年6月1日 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度での短期保険証発行件数 | 
      2014年度〜2016年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度での短期保険証発行件数 | 
      2013年度〜2015年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度での短期保険証発行件数 | 
      2013年7月末 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度での短期保険証発行件数(修正版) | 
      2012年7月末修正版 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度での短期保険証発行件数 | 
      2011年7月末 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度での短期保険証発行件数 | 
      2011年1月末 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度での短期保険証発行件数 | 
      2010年7月末 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度の被保険者数と平均保険料額(市町村別) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度の被保険者数と平均保険料額(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 後期高齢者医療制度の被保険者数と平均保険料額(市町村別) | 
      2014年度見込み | 
    
    
      | 後期高齢者健康診査受診率(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 後期高齢者健康診査受診率(市町村別) | 
      2011年度・2012年度 | 
    
    
      | 後期高齢者健康診査受診率(市町村別) | 
      2011年5月31日 | 
    
    
      | 後期高齢者健康診査受診率(市町村別) | 
      2008年度 | 
    
    
      | 介護保険第1号被保険者の2割負担の人数と割合(市町村別) | 
      2016年10月末 | 
    
    
      | 介護保険第1号被保険者の2割負担の人数と割合(市町村別) | 
      2015年11月末 | 
    
    
      | 利用料2割負担への移行にともなう負担増推計値 | 
      2015年度〜2017年度 | 
    
    
      | 介護保険料の市町村別一覧 | 
      2012年4月 | 
    
    
      | 介護保険における社会福祉法人等の利用者負担軽減実績 | 
      2010年度 | 
    
    
      | 市町村別・年度別の特別養護老人ホーム開所定員数の状況 | 
      2015年度2016年度 | 
    
    
      | 市町村別・年度別の特別養護老人ホーム開所定員数の状況 | 
      2009年度〜2014年度 | 
    
    
      | 市町村別・年度別の特別養護老人ホーム開所定員数の状況 | 
      2009年度〜2013年度 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2018年1月1日) | 
      2018年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2017年7月1日) | 
      2017年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2017年1月1日) | 
      2017年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2016年7月1日) | 
      2016年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2016年1月1日) | 
      2016年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2015年7月1日) | 
      2015年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2015年1月1日) | 
      2015年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2014年7月1日) | 
      2014年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2014年1月1日) | 
      2014年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2013年7月1日) | 
      2013年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2013年1月1日) | 
      2013年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2012年7月1日) | 
      2012年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2012年1月1日) | 
      2012年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2011年7月1日) | 
      2011年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2011年1月1日) | 
      2011年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2010年7月1日) | 
      2010年7月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム待機者数(市町村別・2010年1月1日) | 
      2010年1月1日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム建設への千葉県の補助額推移 | 
      2016年12月 | 
    
    
      | 特別養護老人ホーム建設への千葉県の補助額推移 | 
      2010年12月 | 
    
    
      | 市町村別特別養護老人ホーム整備予定数 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 市町村別特別養護老人ホーム整備の結果 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 市町村別特別養護老人ホーム整備予定数 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 特別養護老人ホームの整備状況 | 
      2009年度〜2017年度 | 
    
    
      | 特別養護老人ホームの整備状況 | 
      2009年度〜2015年度 | 
    
    
      | 特別養護老人ホームの整備状況 | 
      2012年度見込みまで | 
    
    
      | 特別養護老人ホームの整備状況 | 
      2009年度〜2011年度 | 
    
    
      | 高齢者人口当たりの特別養護老人ホームの定員全国順位 | 
      2015年10月1日 | 
    
    
      | 高齢者人口当たりの特別養護老人ホームの定員全国順位 | 
      2014年10月1日 | 
    
    
      | 高齢者人口当たりの特別養護老人ホームの定員全国順位 | 
      2013年10月1日 | 
    
    
      | 高齢者人口当たりの特別養護老人ホームの定員全国順位 | 
      2012年10月1日 | 
    
    
      | 高齢者人口当たりの特別養護老人ホームの定員全国順位 | 
      2011年10月1日 | 
    
    
      | 高齢者人口当たりの特別養護老人ホームの定員全国順位 | 
      2008年10月1日 | 
    
    
      | 市町村別特別養護老人ホーム介護度別入所希望者数 | 
      2013年7月1日 | 
    
    
      | 要介護度別の特別養護老人ホーム入所者数 | 
      2013年6月 | 
    
    
      | 特別養護老人ホームへの要介護度1・2入所者数(市町村別) | 
      2013年10月 | 
    
    
      | 要介護度別施設別サービス利用者数(市町村別) | 
      2015年5月末 | 
    
    
      | 要介護度別施設別サービス利用者数(市町村別) | 
      2015年3月末 | 
    
    
      | サービス付き高齢者向け住宅登録状況(市町村別) | 
      2016年12月31日 | 
    
    
      | サービス付き高齢者向け住宅登録状況(市町村別) | 
      2015年12月31日 | 
    
    
      | サービス付き高齢者向け住宅登録状況(市町村別) | 
      2015年2月1日 | 
    
    
      | サービス付き高齢者向け住宅登録状況(市町村別) | 
      2014年2月1日 | 
    
    
      | 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所の指定状況 | 
      2014年1月末 | 
    
    
      | 市町村別訪問介護・通所介護の要支援利用者数 | 
      2013年10月 | 
    
    
      | 市町村別訪問介護・通所介護事業所数 | 
      2014年1月1日 | 
    
    
      | 要支援・要介護度別居宅介護サービス利用者数(市町村別) | 
      2015年5月末 | 
    
    
      | 要支援・要介護度ごとの介護サービス利用状況 | 
      2013年10月 | 
    
    
      | 居宅サービスの支給限度額に対する利用割合(要支援・要介護度別) | 
      2016年8月 | 
    
    
      | 居宅サービスの支給限度額に対する利用割合(要支援・要介護度別) | 
      2012年3月 | 
    
    
      | 市町村別要介護・要支援認定者数にたいする利用状況 | 
      2016年8月 | 
    
    
      | 市町村別要介護・要支援認定者数にたいする利用状況 | 
      2012年3月 | 
    
    
      | 要介護・要支援認定者の人数(市町村別) | 
      2016年10月末 | 
    
    
      | 要介護・要支援認定者の人数(市町村別) | 
      2015年5月末 | 
    
    
      | 要介護・要支援認定者の人数 | 
      2010年3月末 | 
    
    
      | 介護疲れによる自殺と殺人件数 | 
      2011年〜2016年 | 
    
    
      | 介護疲れによる自殺と殺人件数 | 
      2011〜2015年 | 
    
    
      | 介護疲れによる自殺と殺人件数 | 
      2008〜2010年 | 
    
    
      | 認知証の出現率の推移 | 
      2035年までの推計 | 
    
    
      | 改定された介護報酬地域区分の千葉県内の状況 | 
      2012年2月29日 | 
    
    
      | 千葉県介護保険財政安定化基金市町村別交付額見込 | 
      2011年12月19日 | 
    
    
      | 介護保険の保険料・利用料減免実施市町村一覧 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 介護保険の保険料・利用料減免実施市町村一覧 | 
      2010年度 | 
    
    
      | 介護保険料の普通徴収人数、滞納者数、給付制限数など(東金市分修正) | 
      2011年3月 | 
    
    
      | デイサービス等を活用した宿泊サービスに係る実態調査の結果 | 
      2011年9月9日 | 
    
    
      | デイサービス等を活用した宿泊サービス市町村別実施状況 | 
      2011年9月9日 | 
    
    
      | 2012年4月介護保険法改定による影響調査(千葉県社保協) | 
      2012年6月 | 
    
    
      | 千葉県内の地域包括支援センター数 | 
      2012年4月 | 
    
    
      | 児童  | 
      年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2016年10月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2015年10月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2014年10月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2014年4月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2013年10月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2013年4月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2012年10月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2011年10月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 年齢別保育所待機児童数(市町村別) | 
      2009年10月1日 | 
    
    
      | 保育所等利用待機児童数調査結果(市町村別・いわゆる潜在数含む) | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 保育所待機児童数(市町村別) | 
      2014年4月1日 | 
    
    
      | 保育所待機児童数(市町村別) | 
      2010年10月1日 | 
    
    
      | 保育所待機児童数(市町村別) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 市町村別公私別施設数・定員・申込数・入所数・待機数の推移 | 
      2010年度〜2013年度 | 
    
    
      | 保育所・認定こども園・地域型保育の施設数と定員(市町村別) | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 2号・3号こども長時間・短時間保育別入所状況(市町村別) | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 保育所緊急整備事業による定員増の見込み(2016年度当初予算) | 
      2016年度見込み | 
    
    
      | 保育所緊急整備事業による定員増の見込み(2015年度当初予算) | 
      2015年度見込み | 
    
    
      | 保育所緊急整備事業による定員増の見込み(2014年度当初予算) | 
      2014年度見込み | 
    
    
      | 保育所緊急整備事業による定員増の見込み(2013年度当初予算) | 
      2013年度見込み | 
    
    
      | 保育施設整備計画 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 保育園の整備見通し(市町村別) | 
      2010年度と2011年度 | 
    
    
      | 2010年度保育所整備計画市町村別一覧 | 
      2010年8月31日 | 
    
    
      | 保育所職員の正規・非正規別の状況(市町村別) | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 保育所職員の正規・非正規別の状況(市町村別) | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 保育所職員の正規・非正規別の状況(市町村別) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 保育所職員の正規・非正規別の状況(全県) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 保育所職員の正規・非正規別の状況(市町村別) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 公設民営保育園一覧 | 
      2011年7月5日 | 
    
    
      | 延長保育など各事業の実施見込み(市町村別) | 
      2015年度・2016年度 | 
    
    
      | 保育対策等促進事業(延長保育など)実施見込み(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 保育対策等促進事業(延長保育など)実施状況 | 
      2012年9月 | 
    
    
      | 保育対策等促進事業(特別保育)実施状況(市町村別) | 
      2010年度 | 
    
    
      | 保育園の認可基準 | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設の現況 | 
      2016年3月31日 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設の現況 | 
      2015年3月31日 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設の現況 | 
      2014年3月31日 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設の現況 | 
      2013年3月31日 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設の現況 | 
      2012年3月31日 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設の現況 | 
      2011年3月31日 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設の施設数・入所児童数の推移 | 
      2002年度〜2013年度 | 
    
    
      | 認可外(無認可)保育施設への助成制度の有無(市町村) | 
      2010年9月1日 | 
    
    
      | 認定子ども園認定件数(都道府県別) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 放課後児童クラブ(学童保育)の市町村別・定員規模別クラブ数 | 
      2016年5月1日 | 
    
    
      | 放課後児童クラブ(学童保育)の市町村別・定員規模別クラブ数 | 
      2013年5月1日 | 
    
    
      | 放課後児童クラブ(学童保育)の市町村別・定員規模別クラブ数 | 
      2012年5月1日 | 
    
    
      | 放課後児童クラブ(学童保育)の基準単価と実施状況 | 
      2012年9月 | 
    
    
      | 放課後児童クラブ関連数値 | 
      2011年5月1日 | 
    
    
      | 放課後学童クラブ(学童保育)の設置数 | 
      2011年度予定数 | 
    
    
      | 大規模学童保育カ所数(市町村別)と県の関連事業予算額 | 
      2010年4月1日見込み | 
    
    
      | 学童保育規模別施設数 | 
      2010年8月31日 | 
    
    
      | 千葉県内の児童養護施設・乳児院の施設別定員と入所状況 | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 千葉県内の児童養護施設・乳児院の施設別定員と入所状況 | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 千葉県内の児童養護施設・乳児院の施設別定員と入所状況 | 
      2013年4月1日 | 
    
    
      | 児童相談所一時保護所の保護人員の推移(過去5年) | 
      2015年度まで | 
    
    
      | 千葉県管轄の各児童相談所における一時保護最長日数 | 
      2012年度 | 
    
    
      | 児童虐待の類型別・虐待者別・年齢別件数(千葉県内合計) | 
      2015年度確定値 | 
    
    
      | 児童虐待の類型別・虐待者別・年齢別件数(千葉県内合計) | 
      2014年度確定値 | 
    
    
      | 児童虐待の類型別・虐待者別・年齢別件数(千葉県内合計) | 
      2011年度速報値 | 
    
    
      | 千葉県の児童虐待の推移 | 
      2008年度〜2012年度 | 
    
    
      | 千葉県内市町村における児童虐待相談件数の推移 | 
      2008年度〜2012年度 | 
    
    
      | 児童虐待対応相談件数(都道府県別) | 
      2008年度 | 
    
    
      | 県内児童相談所別里親登録数・児童委託数 | 
      2015年3月31日 | 
    
    
      | 県内児童相談所別里親登録数・児童委託数 | 
      2013年3月31日 | 
    
    
      | 児童相談所職員数の職種別推移(過去5年) | 
      2016年度まで | 
    
    
      | 子どもの医療費助成事業の実施予定状況(市町村の状況) | 
      2012年12月1日予定 | 
    
    
      | 子どもの医療費助成事業の実施状況(市町村の状況) | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      | 子どもの医療費助成事業の実施状況(市町村の状況) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 子どもの医療費助成事業の実施状況(市町村の状況) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 子どもの医療費助成制度実施状況(都道府県の状況) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 子どもの医療費助成制度実施状況(都道府県の状況) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 千葉県の子ども医療費助成制度拡大の経緯 | 
      2015年2月 | 
    
    
      | 児童手当から子ども手当をへて新児童手当への制度の変遷 | 
      2013年2月現在 | 
    
    
      | 母子寡婦福祉資金収支実績・貸付実績・償還額 | 
      2009年度〜2013年度 | 
    
    
      | 母子自立支援員の常勤・非常勤別都道府県別配置人数 | 
      2012年度末 | 
    
    
      | 母子自立支援員・婦人相談員配置状況 | 
      2014年5月1日 | 
    
    
      | 母子自立支援員・婦人相談員配置状況 | 
      2013年5月1日 | 
    
    
      | 子ども子育て新制度にもとづくこども園への意向調査結果 | 
      2014年7月・8月 | 
    
    
      | 子育て世帯臨時給付金事業費(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 障害者 | 
      障害者施設待機者の状況 | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 障害者施設待機者の状況 | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 障害者施設待機者の状況 | 
      2014年4月1日 | 
    
    
      | 障害者施設待機者の状況 | 
      2013年4月1日 | 
    
    
      | 障害者施設待機者の状況 | 
      2012年10月1日 | 
    
    
      | 障害者施設待機者の状況 | 
      2011年12月1日 | 
    
    
      | 障害者施設待機者の状況 | 
      2011年6月1日 | 
    
    
      | 障害者施設待機者の状況 | 
      2009年12月1日 | 
    
    
      | 障害者グループホーム等の整備状況 | 
      2015年度末 | 
    
    
      | 障害者グループホーム等の整備状況 | 
      2014年度末 | 
    
    
      | 障害者グループホーム等の整備状況 | 
      2012年度末 | 
    
    
      | 障害関係施設の施設類型別箇所数と定員の推移 | 
      2008年度〜2013年度 | 
    
    
      | 障害者自立支援法にもとづく新体系サービスへの移行状況等調査 | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 身体障害者数(級別・年齢階級別・市町村別) | 
      2015年3月31日 | 
    
    
      | 身体障害者数(級別・年齢階級別・市町村別) | 
      2012年3月31日 | 
    
    
      | 身体障害者数(級別・市町村別) | 
      2011年 | 
    
    
      | 療育手帳申請件数の推移(児童相談所別) | 
      2006年度〜2015年度 | 
    
    
      | 療育手帳所持者数(市町村別) | 
      2015年3月31日 | 
    
    
      | 療育手帳所持者数(市町村別) | 
      2012年3月31日 | 
    
    
      | 療育手帳所持者数(市町村別) | 
      2011年3月31日 | 
    
    
      | 精神障害者保健福祉手帳所持者数(級別・市町村別) | 
      2015年3月31日 | 
    
    
      | 精神障害者保健福祉手帳所持者数(級別・市町村別) | 
      2012年3月31日 | 
    
    
      | 重度心身障害者(児)医療費助成制度の市町村上乗せ基準 | 
      2015年8月 | 
    
    
      | 重度心身障害者(児)医療費助成制度の現物給付化見直し案 | 
      2014年6月15日 | 
    
    
      | 重度心身障害者(児)医療費助成制度の都道府県別実施状況一覧 | 
      2014年4月1日 | 
    
    
      | 重度心身障害者等医療給付制度における支払い方法都道府県一覧 | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 千葉県発達障害者支援センターの事業概要 | 
      2013年9月25日 | 
    
    
      | 民間企業における企業規模別障害者雇用状況 | 
      2016年6月1日 | 
    
    
      | 民間企業における企業規模別障害者雇用状況 | 
      2015年6月1日 | 
    
    
      | 民間企業における企業規模別障害者雇用状況 | 
      2014年6月1日 | 
    
    
      | 千葉県全体の障害者雇用数・率の推移 | 
      2012年〜2016年 | 
    
    
      | 千葉県全体の障害者雇用数・率の推移 | 
      2011年〜2015年 | 
    
    
      | 千葉県全体の障害者雇用数・率の推移 | 
      2010年〜2014年 | 
    
    
      | 民間企業等における障害者雇用の状況 | 
      2016年6月1日 | 
    
    
      | 民間企業等における障害者雇用の状況 | 
      2013年6月1日 | 
    
    
      | 身体障害者補助犬育成事業実績 | 
      2008年度〜2013年度 | 
    
    
      | 難病 | 
      国指定の56疾患以外の疾患を単独で助成している都道府県 | 
      2011年6月 | 
    
    
      | 生活保護 | 
      千葉県内市町村別保護世帯人員数 NEW  | 
      2016年度平均 | 
    
    
      千葉県内市町村別保護世帯人員数 NEW  | 
      2015年度平均 | 
    
    
      生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 NEW  | 
      2017年4月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2016年11月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2015年4月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2014年12月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2014年7月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2014年4月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2013年12月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2013年1月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2011年7月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2010年4月 | 
    
    
      | 生活保護速報値・千葉県内市町村別世帯類型別保護世帯数 | 
      2005年4月 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2016年4月) | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2015年4月) | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2014年4月) | 
      2014年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2013年11月) | 
      2013年11月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2013年4月) | 
      2013年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2012年10月) | 
      2012年10月末 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2012年4月) | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2012年4月) | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2011年10月) | 
      2011年10月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2011年4月) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2010年10月) | 
      2010年10月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数 | 
      2010年7月 | 
    
    
      | 生活保護世帯数 | 
      2010年5月 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2010年4月) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数 | 
      2009年10月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯数とケースワーカー配置数(2009年度) | 
      2009年4月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯の高等学校等在籍状況及び年齢別被保護人員 | 
      2013年度 | 
    
    
      | 無料低額宿泊所の施設の設備及び運営にかかるガイドライン(千葉県) | 
      2005年4月1月から適用 | 
    
    
      | 無料低額宿泊所の入所者数などの現況と退所時の状況 | 
      2016年5月1日 | 
    
    
      | 無料低額宿泊所の入所者数などの現況と退所時の状況 | 
      2014年5月1日 | 
    
    
      | 無料低額宿泊所の入所者数などの現況と退所時の状況 | 
      2013年5月1日 | 
    
    
      | 無料低額宿泊所の入所者数などの現況と退所時の状況 | 
      2012年5月1日 | 
    
    
      | 生活保護世帯への通院移送費支出状況 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 離職者等生活就労支援事業の実績件数 | 
      2012年度 | 
    
    
      | 千葉県内の助産施設への措置状況の推移 | 
      2008年度〜2012年度 | 
    
    
      | 生活保護受給者の自殺者数推移 | 
      2008年〜2014年 | 
    
    
      | 千葉県生活と健康を守る会連合会の要望書と千葉県各課の回答 | 
      2012年8月31日 | 
    
    
      | 状態悪化 | 
      全国と千葉県の自殺者数の推移 | 
      2009年度〜2013年度 | 
    
    
      | 市町村別自殺者数 | 
      2012年度・2013年度 | 
    
    
      | 千葉県内の自殺者数推移と市町村別一覧 | 
      2010年9月3日 | 
    
    
      | 千葉県内の無料低額宿泊所の入所状況 | 
      2011年9月1日 | 
    
    
      | 衛生 | 
      食品営業施設数・監視数関連の衛生統計 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 食品営業施設数・監視数関連の衛生統計 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 食品製造・流通施設の監視状況 | 
      2009年度 | 
    
    
      | 市町村別一般公衆浴場(銭湯)数の推移 | 
      2006年〜2014年 | 
    
    
      | 市町村別一般公衆浴場(銭湯)数 | 
      2011年度末 | 
    
    
      | 社会保障 | 
      千葉県社保協要請項目への県回答書、補充分 | 
      2012年9月4日 | 
    
    
      | 千葉県の県民一人あたりの民生費の額と全国順位 | 
      2009年度までの推移 | 
    
    
      | 民生委員・児童委員の市町村別国基準数と希望定員数の比較 | 
      2015年2月 | 
    
    
      | 民生委員・児童委員の市町村別定員・現員・欠員数 | 
      2014年12月1日 | 
    
    
      | 民生委員の市町村別定員・現員・欠員数 | 
      2013年12月1日 | 
    
    
      | 動物愛護 | 
      犬・猫の致死処分頭数の年度別推移 | 
      2006年度〜2010年度 | 
    
    
      | 教育 | 
      2013年度公立高等学校募集定員と学級数 | 
      2013年度予定 | 
    
    
      | 県立高校統廃合計画(2002年度〜2011年度)の状況 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 高校統廃合により廃校になった県立高校の跡地利用状況 | 
      2011年度までの分 | 
    
    
      | 県立高校別学級数 | 
      2010年度 | 
    
    
      | 県立高校の保護者負担による空調設備設置状況 | 
      2013年9月1日 | 
    
    
      | 新規採用者数・定数内欠員補充講師数の推移 | 
      2012年度〜2016年度 | 
    
    
      | 正規教員・臨時的任用講師・非常勤講師数の推移(千葉県) | 
      2011年度〜2015年度 | 
    
    
      | 正規教員・臨時的任用講師・非常勤講師数(2013年度) | 
      2013年5月1日 | 
    
    
      | 正規教員・臨時的任用講師・非常勤講師数の推移(千葉県) | 
      2007年度〜2012年度 | 
    
    
      | 年度別定数内欠員補充講師数・新規採用者数・退職者数 | 
      2007年度〜2011年度 | 
    
    
      | 県単教職員(県独自財源による採用)定数の推移(県全体) | 
      2011年度〜2016年度 | 
    
    
      | 県単教職員(県独自財源による採用)定数の推移(県全体) | 
      2004年度〜2010年度 | 
    
    
      | 少人数学級編成の全国の実施状況 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 学年別35人学級を実現するための必要教員数 | 
      2016年度 | 
    
    
      | 少人数学級実施に必要な学年別教員数と予算額 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 公立小中学校全学年で35人学級実施に必要な学年別教員数 | 
      2014年5月1日 | 
    
    
      | 国への加配教員要求数と配当数の内訳 | 
      2011年度〜2014年度 | 
    
    
      | 公立小中学校の学年別少人数学級の選択数 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 学級編成の弾力的な運用(少人数学級)の経過と増学級数 | 
      2002年度〜2012年度 | 
    
    
      | 私立学校経常費補助単価の都道府県別順位 | 
      2014年度 | 
    
    
      | 私立学校経常費補助単価の推移 | 
      2015年度〜2017年度 | 
    
    
      | 私立学校経常費補助単価の推移 | 
      2014年度〜2016年度 | 
    
    
      | 私立学校経常費補助単価の推移 | 
      2013年度〜2015年度 | 
    
    
      | 私立学校経常費補助単価の推移 | 
      2012年度〜2014年度 | 
    
    
      | 私立学校経常費補助単価の推移 | 
      2011年度〜2013年度 | 
    
    
      | 私立学校経常費補助単価の推移 | 
      2009年度〜2011年度 | 
    
    
      | 公立小学校2011年度使用教科書採択一覧 | 
      2010年9月 | 
    
    
      | 千葉県教科用図書(教科書)採択地区一覧 | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 学校給食市町村別委託状況一覧(千葉県教育委員会調べ) | 
      2010年5月1日 | 
    
    
      | 学校給食市町村別委託状況(食文化研究会調べ) | 
      2009年2月 | 
    
    
      | 学校給食における県産物活用状況調査集計(市町村別) | 
      2009年度 | 
    
    
      | 専修学校に対する千葉県の経常費補助の推移 | 
      2002年度〜2009年度 | 
    
    
      | 就学援助の基準及び給食費徴収の状況(市町村別) | 
      2013年度 | 
    
    
      | 県立特別支援学校における教員・事務職員以外の職員一覧 | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 就学援助を実施した児童・生徒数(市町村別) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 要保護および準要保護児童生徒数(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 要保護および準要保護児童生徒数(市町村別) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 要保護および準要保護児童生徒数(市町村別)改訂版 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 要保護および準要保護児童生徒数(市町村別) | 
      2009年度 | 
    
    
      | 学校給食食材料調査集計結果 | 
      2015年度(連続10給食) | 
    
    
      | 学校給食費の未納状況(市町村別) | 
      2011年度・2013年度 | 
    
    
      | 学校給食費の未納状況(市町村別) | 
      2007年度末 | 
    
    
      | 千葉県内の学校体育施設の利用料金徴収の状況 | 
      2013年2月 | 
    
    
      | 生活道路  | 
      生活道路の改修・歩道設置2010年度主要事業(千葉県船橋市内) | 
      2010年5月 | 
    
    
      | 生活道路の改修・歩道設置2010年度主要事業地図(千葉県船橋市内) | 
      2010年5月 | 
    
    
      | 千葉県管理の道路実延長と歩道延長 | 
      2014年4月1日 | 
    
    
      | 土木事務所の要望額・予決算額の推移 | 
      2011年度〜2016年度 | 
    
    
      | 交通安全・維持・補修予算の推移(2001年度〜2010年度) | 
      2001年度〜2010年度 | 
    
    
      | 県管理道路の管理瑕疵による補償件数と額の推移 | 
      2008年土〜2015年度 | 
    
    
      | 県道の管理瑕疵による事故件数の推移 | 
      2015年度〜2009年度 | 
    
    
      | 千葉県の管理道路の事故危険個所一覧(県内126カ所) | 
      2012年10月 | 
    
    
      | 信号機設置要望数と設置数の推移(千葉県内) | 
      2013年度〜2015年度 | 
    
    
      | 交通機関 | 
      北総鉄道にたいする県などからのこれまでの支援内容 | 
      2013年1月 | 
    
    
      | 北総線の高運賃で政府に提出した質問主意書 | 
      2010年8月2日 | 
    
    
      | 北総線の質問主意書に対する答弁書 | 
      2010年8月10日 | 
    
    
      | 北総鉄道耐震化事業への自治体補助実績 | 
      2015年度〜2017年度 | 
    
    
      | 新京成電鉄の駅無人化にたいして撤回を求める船橋市の要望書 | 
      2011年12月26日 | 
    
    
      | 新京成線・滝不動駅における駅業務の効率化の実施について | 
      2011年5月13日 | 
    
    
      | 東葉高速鉄道にたいする県などのこれまでの支援内容 | 
      2013年1月 | 
    
    
      | 水道  | 
      家庭用水道料金一覧表(市町村別推移) | 
      2001年度〜2009年度 | 
    
    
      | 市町村水道総合対策事業補助実績 | 
      1977年度〜2017年度 | 
    
    
      | 市町村水道総合対策事業補助実績 | 
      1977年度〜2015年度 | 
    
    
      | 市町村水道への県の補助金額当初予算(事業体別) | 
      2015年度当初予算 | 
    
    
      | 市町村水道への県の補助金額一覧(市町村別推移) | 
      2002年度〜2011年度 | 
    
    
      | 市町村水道への県の補助金額一覧(市町村別推移) | 
      2001年度〜2009年度 | 
    
    
      | 県営水道の送水管・配水管・給水管の工事単価 | 
      2011年度〜2015年度 | 
    
    
      | 房総臨海地区工業用水道事業への貸し付け状況 | 
      1980年度〜2014年度 | 
    
    
      | 住宅 | 
      県営住宅家賃減免世帯数(団地別) | 
      2010年8月1日 | 
    
    
      | 千葉県内市町村の耐震診断・耐震改修助成の有無 | 
      2011年3月31日 | 
    
    
      | 千葉県内市町村の耐震診断・耐震改修助成の有無 | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 住宅リフォームに関する助成制度の市町村別一覧 | 
      2015年度 | 
    
    
      | いすみ市の住宅リフォーム補助金交付状況 | 
      2010年4月〜9月 | 
    
    
      | 雇用   | 
      雇用形態別・男女別・年齢別就業者数の推移 | 
      2002年〜2012年 | 
    
    
      | ちば若者キャリアセンター(ジョブカフェ千葉)の雇用実績推移 | 
      2016年7月末 | 
    
    
      | ちば若者キャリアセンター(ジョブカフェ千葉)の雇用実績推移 | 
      2015年12月末 | 
    
    
      | ちば若者キャリアセンター(ジョブカフェ千葉)の雇用実績推移 | 
      2013年12月末 | 
    
    
      | ちば若者キャリアセンター(ジョブカフェ千葉)の雇用実績推移 | 
      2012年8月末 | 
    
    
      | ちば若者キャリアセンター(ジョブカフェ千葉)の雇用実績推移 | 
      2010年11月 | 
    
    
      | 高校生・大学生の就職内定状況 | 
      2014年1月31日 | 
    
    
      | 千葉県内の緊急雇用創出事業の実施状況と成果 | 
      2008年度〜2015年度 | 
    
    
      | 千葉県内の緊急雇用創出事業の実施状況と成果 | 
      2008年度〜2011年度 | 
    
    
      | 日立系大企業の大規模事業再編での申し入れ全文 | 
      2010年9月14日 | 
    
    
      | 県立高等技術専門校(職業訓練校)6校の応募・入校・就職状況 | 
      2015年10月 | 
    
    
      | 県立高等技術専門校(職業訓練校)6校の指導員配置状況 | 
      2011年度〜2015年度 | 
    
    
      | 商業・融資  | 
      大規模小売店舗数と面積・占有率(市町村別推移) | 
      2002年度と2007年度 | 
    
    
      | 大企業の地域貢献計画策定・実績公表状況 | 
      2017年6月1日 | 
    
    
      | 千葉県の商店街支援事業決算額(最新年度は当初予算)推移 | 
      2007年度〜2016年度 | 
    
    
      | 千葉県の商店街支援事業決算額の推移 | 
      2006年度〜2015年度 | 
    
    
      | 千葉県の商店街支援事業決算額の推移 | 
      2005年度〜2014年度 | 
    
    
      | 千葉県の商店街支援事業決算額の推移 | 
      2000年度〜2011年度 | 
    
    
      | 市町村別商業支援施策一覧 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 市町村別商店会数と会員数の推移 | 
      2010年度〜2014年度 | 
    
    
      | 市町村別商店会数と会員数の推移 | 
      2004年〜2012年 | 
    
    
      | 千葉県内地域別空き店舗率の推移 | 
      2010年度〜2014年度 | 
    
    
      | 千葉県内事業所の開業率・廃業率 | 
      2012年度までの推移 | 
    
    
      | 千葉県内事業所の開業率・廃業率 | 
      2009年度までの推移 | 
    
    
      | 千葉県内の従業者規模別事業所数の推移 | 
      2009年度までの推移 | 
    
    
      | 千葉県の官公需契約実績の推移 | 
      2015年度までの推移 | 
    
    
      | 千葉県の官公需契約実績の推移 | 
      2011年度までの推移 | 
    
    
      | 千葉県制度融資実績 | 
      2015年度・2016年度 | 
    
    
      | 千葉県信用保証協会の保証承諾額の推移(制度融資別) | 
      2011年度〜2015年度 | 
    
    
      | 千葉県信用保証協会の保証承諾額の推移(制度融資別) | 
      2008年度〜2014年度 | 
    
    
      | 中小企業 | 
      千葉県内市町村の産業振興関係条例制定状況 | 
      2016年2月 | 
    
    
      | 消費者  | 
      千葉県消費者センターの事業概要 | 
      2016年4月22日 | 
    
    
      | 消費生活相談件数の推移(市町村別) | 
      2010年度〜2014年度 | 
    
    
      | 農業 | 
      TPP協定による千葉県農林水産物の生産額への影響について | 
      2016年2月4日 | 
    
    
      | TPPに参加した場合の千葉県農業産出額への影響 | 
      2013年3月18日 | 
    
    
      | TPPに参加した場合の千葉県農業産出額への影響 | 
      2010年11月2日 | 
    
    
      | 都道府県別食料自給率 | 
      2007年度と2008年度 | 
    
    
      | 建設・土木 | 
      「政府調達に関する協定」にもとづく統計調査結果 | 
      2009年度〜2013年度 | 
    
    
      | 環境   | 
      千葉県における温室効果ガス排出量の想定と実績(5年平均)の比較表 | 
      2008年〜2012年平均 | 
    
    
      | 浄化槽の設置数・法定検査状況全国順位(上位・下位5県) | 
      2015年度末 | 
    
    
      | 浄化槽の設置数・検査実施状況(都道府県別) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 開発 | 
      かずさアカデミアパーク委託料及び使用料の推移 | 
      1996年度〜2017年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアパーク委託料及び使用料の推移 | 
      1996年度〜2016年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアホール委託料及び使用料の推移 | 
      1996年度〜2015年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアパーク用地賃借料支払額推移 | 
      1991年度〜2017年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアパーク用地賃借料支払額推移 | 
      1991年度〜2016年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアホールの建設費用とホール用地の土地賃料 | 
      1992年度〜2017年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアホールの建設費用とホール用地の土地賃料 | 
      1992年度〜2016年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアホールの建設費用とホール用地の土地賃料 | 
      1992年度〜2015年度 | 
    
    
      | 土地開発公社に先行取得を依頼した土地の再取得費 | 
      2001年度〜2017年度 | 
    
    
      | 土地開発公社に先行取得を依頼した土地の再取得費 | 
      2001年度〜2016年度 | 
    
    
      | かずさインキュベーションセンターの入居状況と歳出歳入の推移 | 
      2006年度〜2016年度 | 
    
    
      | かずさインキュベーションセンターの入居状況と歳出歳入の推移 | 
      2006年度〜2013年度 | 
    
    
      | かずさアカデミアパーク民間研究所用地への立地状況 | 
      2017年度1月31日 | 
    
    
      | かずさアカデミアパーク民間研究所用地への立地状況 | 
      2016年9月1日 | 
    
    
      | かずさアカデミアパーク民間研究所用地への立地地図 | 
      2016年9月1日 | 
    
    
      | かずさアカデミアパーク民間研究所用地への立地状況 | 
      2011年5月31日 | 
    
    
      | 株式会社かずさ民事再生県資料 | 
      2010年2月5日 | 
    
    
      | 株式会社かずさの債権放棄額と資本金の減資額(試算) | 
      2010年8月18日 | 
    
    
      | かずさアカデミアパークへの千葉県投資額 | 
      2017年度当初予算まで | 
    
    
      | かずさアカデミアパークへの千葉県投資額 | 
      2016年度当初予算まで | 
    
    
      | かずさアカデミアパークへの千葉県投資額 | 
      2015年度当初予算まで | 
    
    
      | かずさアカデミアパークへの千葉県投資額 | 
      2014年度当初予算まで | 
    
    
      | かずさアカデミアパークへの千葉県投資額 | 
      2012年度当初予算まで | 
    
    
      | かずさアカデミアパークへの千葉県投資額 | 
      2009年度まで | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線地区別整備状況 | 
      2016年12月 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線地区別整備状況 | 
      2016年2月 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線地区別整備状況 | 
      2015年2月 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線地区別整備状況 | 
      2014年2月 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線地区別整備状況 | 
      2011年12月 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線地区別整備状況 | 
      2011年5月 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線地区別整備状況 | 
      2010年4月 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線開発事業の歳入の状況 | 
      2017年度12月補正予算 | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線開発事業の歳入の状況 | 
      2016年度当初予算まで | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線開発事業の歳入の状況 | 
      2015年度当初予算まで | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線開発事業の歳入の状況 | 
      2014年度当初予算まで | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線開発事業の歳入の状況 | 
      2012年度当初予算まで | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線開発事業の歳入の状況 | 
      2011年度まで | 
    
    
      | つくばエクスプレス沿線開発事業の歳入の状況 | 
      2009年度まで | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設の根拠になっている水道使用量の推移 | 
      2005年度〜2014年度 | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設の根拠になっている水道使用量の推移 | 
      2002年度〜2013年度 | 
    
    
      | 上記水道使用量の中の一日最大給水量の推移(グラフ) | 
      1997年度〜2011年度 | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2017年8月 | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2016年4月 | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2015年2月 | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2014年2月 | 
    
    
      | 八ツ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2013年12月 | 
    
    
      | 八ツ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2013年1月 | 
    
    
      | 八ツ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2012年2月 | 
    
    
      | 八ツ場ダム建設に係る利水・治水負担額(事業体別) | 
      2011年2月 | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設に係る千葉県年度別負担金(本体工事部分) | 
      2017年度当初予算まで | 
    
    
      | 八ッ場ダム建設に係る千葉県年度別負担金(本体工事部分) | 
      2015年度当初予算まで | 
    
    
      | 幕張メッセ建設に係る起債償還計画(借金返済計画) | 
      2017年1月現在 | 
    
    
      | 幕張メッセ建設に係る起債償還計画(借金返済計画) | 
      2016年2月現在 | 
    
    
      | 幕張メッセ建設に係る起債償還計画(借金返済計画) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ国際展示場使用料収入の推移 | 
      1989年度〜2015年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ国際展示場使用料収入の推移 | 
      1989年度〜2014年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ国際展示場使用料収入の推移 | 
      1989年度〜2012年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)収支状況の推移 | 
      2009年度〜2017年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)収支状況の推移 | 
      2006年度〜2016年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)収支状況の推移 | 
      2003年度〜2013年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)の赤字補てん額 | 
      1991年度〜2016年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ(日本コンベンションセンター国際展示場)の赤字補てん額 | 
      1991年度〜2012年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ国際展示場の来場者数・催事件数・ホール利用数の推移 | 
      1989年度〜2015年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ国際展示場の来場者数・催事件数・ホール利用数の推移 | 
      1989年度〜2014年度 | 
    
    
      | 幕張メッセ国際展示場の来場者数・催事件数・ホール利用数の推移 | 
      1989年度〜2012年度 | 
    
    
      | 直轄道路事業負担金(主に高速道路建設費の県負担分) | 
      2017年2月 | 
    
    
      | 直轄道路事業負担金(主に高速道路建設費の県負担分) | 
      2016年2月 | 
    
    
      | 直轄道路事業負担金(主に高速道路建設費の県負担分) | 
      2015年2月 | 
    
    
      | 直轄道路事業負担金(主に高速道路建設費の県負担分) | 
      2014年2月 | 
    
    
      | 直轄道路事業負担金(主に高速道路建設費の県負担分) | 
      2012年2月 | 
    
    
      | 直轄道路事業負担金(主に高速道路建設費の県負担分) | 
      2011年2月 | 
    
    
      | 直轄道路事業負担金(主に高速道路建設費) | 
      2010年12月17日 | 
    
    
      千葉ニュータウン当初計画と現在の比較 NEW  | 
      2017年10月末 | 
    
    
      | 帳簿価格の是正による2014年度当初予算における特別損失 | 
      2014年2月21日 | 
    
    
      | 企業庁土地造成整備事業の地区別土地処分状況 | 
      2015年度決算見込み | 
    
    
      | 企業庁土地造成整備事業の地区別土地処分状況 | 
      2015年1月 | 
    
    
      | 企業庁土地造成整備事業の地区別分譲収入・造成工事費の比較 | 
      2015年度当初予算 | 
    
    
      | 企業庁土地造成事業収束検討資料 | 
      2010年2月 | 
    
    
      | 企業立地優遇制度(補助金)の全国都道府県比較 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 企業立地補助金の交付実績(個別企業別・年度別) | 
      2011年度〜2015年度 | 
    
    
      | 企業立地補助金の交付実績(個別企業別・年度別) | 
      2010年度〜2014年度 | 
    
    
      | 企業立地補助金の交付実績(個別企業別・年度別) | 
      2005年度〜2011年度 | 
    
    
      | 企業立地補助金に係る雇用人数の推移 | 
      2011年度〜2015年度 | 
    
    
      | 工業用水事業会計から土地造成事業会計への返済計画 | 
      2016年度当初予算 | 
    
    
      | 工業用水道の地区別状況 | 
      2015年4月1日 | 
    
    
      | 工業用水地区別給水量の推移 | 
      2007年度〜2016年度 | 
    
    
      | 九十九里ヘッドランド建設での養浜効果検証結果 | 
      2007年と09年の比較 | 
    
    
      | 市川市2漁協の潮干狩り場造成での企業庁への協定書と要望書 | 
      1993年12月 | 
    
    
      | 経済  | 
      政府の経済対策と千葉県の補正規模・県債発行額 | 
      2008年〜2016年 | 
    
    
      | 都道府県別の労働生産性(名目県内総生産/県内就業者数) | 
      2013年度 | 
    
    
      防災 
      震災 
      放射能  | 
      巨大地震(M7・3)発生時の市町村別人的物的被害想定 | 
      2016年5月19日公表 | 
    
    
      | 千葉県内の核物質取扱事業所一覧 | 
      2011年7月15日 | 
    
    
      | 公立学校施設の耐震改修の状況について | 
      2016年9月1日 | 
    
    
      | 小中学校の耐震改修状況調査結果(市町村別) | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      | 小中学校の耐震改修状況調査結果(市町村別) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 小中学校の耐震改修状況調査結果(都道府県別) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 高等学校の耐震改修状況調査結果(都道府県別) | 
      2011年4月1日 | 
    
    
      | 小中学校の耐震改修状況調査結果(市町村別) | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 私立学校施設の耐震改修状況 | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 千葉県内の病院の耐震改修状況調査結果について | 
      2010年10月1日 | 
    
    
      | 社会福祉施設等の耐震化状況(都道府県・政令・中核・公私合計) | 
      2014年10月1日 | 
    
    
      | 社会福祉施設の種類別耐震改修状況 | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      | 社会福祉施設の種類別耐震改修状況 | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 社会福祉施設等耐震改修状況 | 
      2010年4月1日 | 
    
    
      | 保育所の耐震改修の状況(政令市・中核市除く市町村別) | 
      2010年9月30日 | 
    
    
      | 保育所施設の耐震改修の状況(政令市・中核市含む) | 
      2010年9月30日 | 
    
    
      | 特別養護老人ホームの耐震改修の状況 | 
      2010年9月30日 | 
    
    
      | 千葉県における住宅の耐震化の現状 | 
      2003年度と2013年度 | 
    
    
      | 福祉避難所の指定数と小学校数に対する比率 | 
      2016年9月1日 | 
    
    
      | 福祉避難所の指定数と小学校数に対する比率 | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | 千葉県耐震診断・改修補助件数(年度別) | 
      2006年度〜2015年度 | 
    
    
      | 千葉県耐震診断・改修補助の予算・決算額 | 
      2011年度〜2015年度 | 
    
    
      | 千葉県内市町村の耐震関連補助事業の実施状況 | 
      2013年3月末 | 
    
    
      | 市町村消防施設等の整備状況の現況 | 
      2012年4月1日 | 
    
    
      | 消防施設整備計画実態調査結果(市町村別) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 消防施設整備計画実態調査結果(市町村別) | 
      2009年4月1日 | 
    
    
      | 消防施設(署所数)の整備計画実態調査結果(市町村別) | 
      2001年4月1日 | 
    
    
      | 消防団組織概要 | 
      2011年〜2015年 | 
    
    
      | 千葉県内の給水車の配備状況 | 
      2011年5月26日 | 
    
    
      | 県水道局給水車配置状況 | 
      2011年5月26日 | 
    
    
      | 市町村別避難場所数・避難所数 | 
      2016年5月1日 | 
    
    
      | 津波避難ビル指定数(市町村別) | 
      2016年3月末 | 
    
    
      | 防災備蓄倉庫別資機材等の備蓄状況 | 
      2016年9月1日 | 
    
    
      | 2011年3月11日大震災時の船橋港の潮位変動 | 
      2011年3月11日 | 
    
    
      | 県外からの避難者に対する応急仮設住宅提供状況 | 
      2012年11月1日 | 
    
    
      | 千葉県内市町村別・出身市町村別避難者数 | 
      2011年12月28日 | 
    
    
      | 千葉県液状化等被害住宅再建支援事業の申請・支給状況 | 
      2012年1月31日 | 
    
    
      | 大震災被災者の国民健康保険料減免10月以降継続自治体 | 
      2012年9月25日 | 
    
    
      | 大震災被災者の国民健康保険料・一部負担金減免実施状況 | 
      2011年度 | 
    
    
      | 市町村間の相互応援協定の締結状況 | 
      2016年4月1日 | 
    
    
      | エネルギー | 
      住宅用太陽光発電設備にかかる補助件数の市町村別推移 NEW  | 
      2011年〜2016年 | 
    
    
      | 住宅用太陽光発電設備導入促進事業2016年度実績(市町村別) | 
      2016年度途中 | 
    
    
      | 住宅用太陽光発電設備導入促進事業2015年度実績(市町村別) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 住宅用太陽光発電設備導入促進事業2014年度実績(市町村別) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 住宅用太陽光発電設備導入促進事業2013年度実績(市町村別) | 
      2013年度 | 
    
    
      | 住宅用太陽光発電設備導入促進事業2012年度実績(市町村別) | 
      2012年度 | 
    
    
      | 千葉県内市町村の住宅用太陽光発電システムへの補助制度 | 
      2013年度 | 
    
    
      | 太陽光発電設備の設置に対する補助金一覧(市町村) | 
      2011年6月3日 | 
    
    
      | 平和 | 
      千葉県内の陸海空自衛隊の基地ごとの自衛官定数 | 
      2014年度末 | 
    
    
      | 習志野自衛隊基地の現状を知らせるチラシ1面2面 | 
      2007年2月 | 
    
    
      | 千葉国体開会式でのブルーインパルス飛行中止の申し入れ全文 | 
      2010年8月25日 | 
    
    
      | 民主主義 | 
      第3次千葉県男女共同参画計画の当初骨子案と確定骨子の比較 | 
      2010年9月10日 | 
    
    
      | 日本共産党千葉県議団が県の男女共同参画計画で声明 | 
      2010年10月25日 | 
    
    
      | 地方自治   | 
      市町村が負担すべき金額 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 千葉県知事部局の職員数等推移(部局別) | 
      2005年度〜2015年度 | 
    
    
      | 2005年度以降に指定管理者制度に移行した県有施設一覧 | 
      2005年度〜2016年度 | 
    
    
      | 2003年度以降に廃止・移譲した県有施設一覧 | 
      2003年度〜2015年度 | 
    
    
      | 税金    | 
      法人事業税に係る超過課税の資産額(制限税率適用の場合) | 
      1997年度〜2014年度 | 
    
    
      | 法人事業税の超過課税の影響額について(2010年度・2011年度) | 
      2011年2月7日 | 
    
    
      | 平成10年度及び11年度の税制改正による法人2税への影響額 | 
      1998年度〜2014年度 | 
    
    
      | ふるさと納税(寄付)受入額と個人住民税控除額(市町村別) | 
      2015年度 | 
    
    
      | ふるさと納税(寄付)に係る千葉県の寄付金受入及び税額控除 | 
      2015年度 | 
    
    
      | 県議会 | 
      千葉県議会の海外視察行程表と決算(イギリス) | 
      2016年度 | 
    
    
      | 千葉県議会の海外視察行程表と決算(ブラジル) | 
      2015年度 | 
    
    
      | 千葉県議会の海外視察行程表と決算(ベトナム) | 
      2014年度 | 
    
    
      | 千葉県議会の海外視察行程表と決算(シンガポール・マレーシア) | 
      2013年度 | 
    
    
      | 千葉県議会議員の海外派遣取扱要領(新旧対照表) | 
      2013年10月22日改定 |