深刻な看護師不足 千葉県内では2430人も不足している 看護師需給見通しで明らかに |
||||||||||||||||||||||||||
(2011年2月8日) |
||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
看護師不足が深刻です。 県が明らかにした「需給見通し」でも、来年度は2430人も看護師不足が出る見込みとなっています。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
5年後も追いつかず 1481人不足 国の方針にもとづいて千葉県では、5年に一度、「看護職員需給見通し」を作成しています。これは、「必要数」(病院や診療所、介護施設などで必要な看護職員数を合計したもの)と「供給数」(看護学校の卒業予定者数や再就職者数などから退職者数を差し引いたもの)との差を計算したもので、看護職員の過不足の状況を表しています。 先日、2011年度から2015年度までの5年間の「第7次看護職員需給見通し」が明らかになりましたが、それによれば、来年度の必要数は4万5887人(常勤換算)ですが、供給数は4万3457人にしかならず、差し引き2430人不足となっています。 しかも、この傾向は5年たっても変わらず、2015年度も、1481人も不足する見通しです。 |
||||||||||||||||||||||||||
〔第7次看護職員需給見通しでの不足数〕 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
(単位:人) | ||||||||||||||||||||||||||
養成人数を160人も減らした 県の責任は重大 看護師が不足する事態は、すでに、前回の需給見通しで明らかでした。にもかかわらず県は、保健医療大学(看護師養成定員一学年80人)の設立にあたって、衛生短期大学(定員120人)と医療技術大学校(同120人)を廃止してしまったために、差し引き160人も県立学校の養成定員が減ることになってしまいました。 2009年度からの4年間で全県で看護師養成人数が274人減りますが、そのうち160人は県立学校での減少であり、県の責任は重大です。 |
||||||||||||||||||||||||||
〔看護師養成課程定員の推移〕 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
(1学年の人数の全県合計数) | ||||||||||||||||||||||||||
亀田病院が看護師不足で 入院制限 看護師不足は、実際に現場で大きな問題となっています。 鴨川市にある亀田総合病院(865床)が今年に入り、入院の制限を始めました。結婚や出産で退職した看護師の補充が進まず、病床数に応じて配置しなければならない人数が確保できないためです。同病院では閉鎖している病床の再開と患者7人に看護師1人体制の実現には、少なくともあと130人の看護師が必要だとしています。 院長は記者会見で、「看護師不足はここだけの問題ではなく、国民的な議論が必要だ」と訴えています。 |
||||||||||||||||||||||||||
ニューストピックスのページ戻る〉〉 日誌のページに戻る〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |