アナウンサー学校に25人
「丸山県議をなんとしてもおしあげよう」
と元気にレッスン


(2011年2月26日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 2月20日、千葉県西部地区委員会が開催したアナウンサー学校に30代から70代の25名が参加しました。地区委員会では4年前から年に1〜2回のペースで学校をひらいていますが、今回は最多人数の参加です。「日曜版のチラシを見てきました」「学校ははじめて」「私は3回目」と、レベルもさまざまな人が和気あいあいと終日レッスンを受けました。

 午前中は室内レッスン。
 「アナウンサー基礎講座」のDVDを見て、質疑応答。
 「言いまちがえたときは?」「演説中はどこにいたらいい?」などの疑問に、講師や先輩アナが経験談をまじえながら回答。

 「振りつき早口ことば」では、回転しながらビラをまくアクションで「ミラクルビラ配り」(を、5回言う)などアナウンサー活動をイメージした単語で声を体をほぐしました。

 この日のサブテーマは「間近にせまった県議選をイメージしてアナウンスしてみよう」です。参加者紹介のさいに「丸山慎一県議(候補)の魅力は?」と交流。「やさしさ」「知的」「即行動」「まわりに人が多く人気の高さがうかがえる」「政治によって困難を余儀なくされている人びとを救う議員として活躍してほしい」など次々と期待の言葉が出てきました。

 丸山県議からの情勢報告も熱心にメモをとりながらきいて、「このスポットはそういう意味だったのね」「なんとしても丸山さんを押し上げよう!」とテンションも上がり、午後の実技レッスンにスタート。

 今回は参加者多数のため、伴走カーも2台出動です。
 宣伝カーではチーフアナのリードで初心者がマイクをとりますが、それをききながら走る伴走カーのなかでも「すごい!ほんとにはじめて?」「やった!ご声援も拾った!」「むずかしい単語もゆっくり言うと聞き取りやすいのね」「手ふりが見えると元気がでるね」と先輩アナはプチ評論、それをきいて新人アナはイメージトレーニングです。

 ふたたび宣伝カーでマイクをにぎったときには、ぐんと上達しているのがわかります。
 丸山県議を弁士に、約10ヵ所で街頭宣伝のレッスンもしました。「原稿を見ながらでいいんだよ」と先輩にはげまされ、未経験の人も全員司会デビューを果たしました。

 街頭宣伝のあとは実技を撮影したビデオを見ながら反省会。「弁士と同じタイミングでお辞儀!息が合ってて、感じがいい」「ビラ配りやプラスター配置、絶妙のチームワークだね」と、アナウンス以外の役割の大事さも実感できました。

 「とても楽しかった」「声を出すのは気分がいい」「アナウンサーが力をあわせて丸山さんをささえたい」などの感想が出され、さらに地区委員会の用意した「この日はアナウンサーできます」カレンダーにびっしり記入して笑顔でレッスンを終えました。

 講師のひとりは、「炊き出しや伴走カー、ビデオ反省会などの工夫はもちろんですが、候補者自身が参加するアナウンサー学校をこまめに開くというスタイルがとてもいい。候補者や党の魅力もスポットと結びつけて実感できるし、常連さんも新人さんに刺激されてどんどん上達していく。4年前にくらべて『もう年だから』『緊張しちゃう』などの声もずいぶん減りましたよね。みなさん堂々として、笑顔で…。今回は、自宅でも気軽にレッスンできるよう『アナウンサー基礎講座』DVDをおみやげにしました。楽しく元気になるアナウンサー活動にたくさんの人が参加してほしいですね」と語っていました。

〔アベ未来〕
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉