看護師不足で県が
保健医療大学の要請定員増検討を表明


(2011年3月10日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 3月8日に開かれた千葉県議会健康福祉常任委員会で県当局が、県立保健医療大学の看護師養成定員を増やすことについて、来年度、調査検討することを明らかにしました。日本共産党の丸山慎一県議の質問に答えたもの。

 昨年12月に公表された第7次千葉県看護職員需給見通しでは、来年度の看護職員の不足数が2430人(常勤換算)、2015年度になっても1481人不足するとしています。

 丸山県議は委員会でこの問題を取り上げ、県の認識と対策を質問。担当課長は「養成力の確保と、現場から離れている潜在的な人員の復帰に力を入れたい」と述べました。

 しかし、県は、2009年4月に開学した県立保健医療大学の看護師養成定員を80人とする一方で、県立医療技術大学校(養成定員120人)と衛生短期大学(同120人)を廃止したため、差し引き160人も養成定員が減っており、自ら養成力を弱めてきています。

 委員会では「養成力というが、県自身が160人も養成定員を減らしている責任は重大。保健医療大学の定員増などを検討するべき」と指摘。これにたいして「来年度、(2カ所に校舎が分かれている)保健医療大学の運営の効率化や利便性の向上、定員増などについて調査検討することになっている」と答えたものです。
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉