“お泊りデイ”が県内121カ所で
常任委員会で劣悪な環境を指摘
抜本的な対策を求める
県議会健康福祉常任委員会

(2012年3月9日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 3月8日に開かれた千葉県議会健康福祉常任委員会で、千葉県内のいわゆる「お泊りデイサービス」が121カ所あり、「今後実施したい」と答えた事業所が59カ所あることがわかりました。

 数字は、県が昨年7月現在で行ったアンケート調査によるもので、日本共産党の丸山慎一県議の質問に答えたものです。

アンケート結果の詳細はこちら⇒

 「お泊りデイサービス」は介護保険のデイサービス事業者が任意で行っている宿泊サービスで、法の規制がまったくないため利用している高齢者が劣悪な環境に置かれている例が少なくありません。

 常任委員会では、宿泊スペースとして食堂や機能訓練室を使っているところが57事業所、間仕切りなしの雑魚寝状態になっている事業所が26カ所あることも明らかになりました。

 また、スプリンクラーや火災報知器などの防火設備がまったく整備されていない事業所が25カ所もあり、利用者の安全が懸念されます。

 1回の宿泊費は、5000円から1万円が最も多くて37カ所、次いで1000円未満が36カ所となっており、中には、無料という事業所もあります。

 利用者の継続宿泊日数は、5日以内が37・2%、21日以上が43・8%で、最長4年という人もいました。

 こうした状況を踏まえて丸山県議は、「6畳間に間仕切りなしで4人が寝かされている事業所を見てきた。利用料を安く抑えるため夜間は一人の職員で10人の宿泊者を見ている。しかも職員は介護の専門家ではないアルバイトで、なにか起こったらとても対処できない。こうしたところに宿泊しなければならないのは、特養ホームやショートステイが足りなすぎるからで、抜本的な調査と対策を取るべきだ」と求めました。

ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉