通級指導教室の充実を
県に要請

(2009年11月23日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

 「通級指導教室」は、小中学校の普通学級に通っているLD(学習障害)やADHD(注意欠陥多動性障害)などの子どもたちの発達を促すため、別に教室を作って個別の指導にあたるために作られたものです。

 11月11日に、船橋市内の通級指導教室に通っている児童の保護者の方々の要望について、日本共産党の金沢和子船橋市議と一緒に、聞き取りを行いました(右の写真)

 要望のなかでは、通級指導教室の増設や時間数を増やすこと、担当者の専門性の向上、少人数学級の実施などが掲げられています。

 聞き取りの中で、

 今年度は、県内市町村から168人の先生の配置要望があったが、実際には148人しか配置できていないこと、
 一人の先生が週20時間持っているが無理して増やさざるを得ない場合もあること、
 県として特別支援学校の初めての担任と通級の先生を対象に3日から5日の講座を開いていること、


 などがわかりました。

 最後に、あらためて、「20人以下の少人数学級になれば、担任の先生が対応できて、通級指導教室は、いらなくなる可能性が出てくる。根本的にはその方向を目指してほしい」と要望しました。
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉