表紙のページに戻る〉〉
2004年3月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
4月30日(金)

■地域を訪問
4月29日(木)

■地域を訪問していろんな話を聞く

みんな、年金は怒っています。「冗談じゃない!これで食ってけって言うのか」。
イラクの問題でも、「日本人が死なないうちに、何とかならないのか」…。
日本の未来と暮らしの問題で話はつきません。
4月28日(水)

■歩きづらい県道を調査

県道千葉鎌ヶ谷松戸線の船橋市咲が丘付近は、狭い側溝のふたの上を歩かなければならないなど、大変危険です。つい最近も、自転車に乗った7歳の子どもが段差でハンドルをとられて転び、救急車が出動する事故も起きました。
そこで、日本共産党地域後援会や新日本婦人の会の地元のみなさんが、葛南地域整備センター(旧・葛南土木事務所)の職員と一緒に現地を調査しました。
■特定優良賃貸住宅オーナーと懇談
4月27日(火)

■出づらい道路の現地調査

船橋市藤原で、近くに信号ができたために赤信号で車が出口をふさいでしまう道路の現地調査を、岩井友子市議らと行いました。この道路には、10軒ほどの住居があり、朝のラッシュなどでは出るだけで大変。どうすれば改善できるのか、検討を開始します。
4月26日(月)

■県道の危険な交差点を調査

関根和子市議と県道千葉鎌ヶ谷松戸線の二和向台駅近くの交差点の調査をしました。
この交差点は、歩行者や自転車、車の交通量が多いのに、信号待ちをする場所がありません。先日も、高校生が車にはねられてなくなるという痛ましい事故もおきました。
■都市公団と公団住宅について交渉
千葉県内には9万1千戸の公団住宅がありますが、老朽化している住宅の改修や家賃の問題、建て替えにともなうさまざまな問題などについて、日本共産党千葉県委員会が都市公団千葉支社と交渉しました。
参加者は浅野ふみ子選挙区候補、大森猛衆院候補をはじめ34人。船橋市の石川、草野両市議も参加しました。
4月25日(日)

■地域の「あと花見」で懇親

船橋「お滝公園」で地域の「あと花見」が催され参加者と懇親しました。桜の花はすでに散って葉だけでしたが、話は「イラク問題」から「地域の道路整備」まで、大いに盛り上がりました。
■船橋革新懇世話人総会に出席
船橋市の革新懇話会の世話人総会に出席しました。革新懇話会は、平和と民主を目指して団体・個人が集まっている会です。
総会では、宮腰直子弁護士(写真)よる「中国残留孤児問題」についての講演がありました。終戦のとき、中国に置き去りにされた残留孤児のうち、2400人が日本に帰国しました。しかし、戸籍が抹消されて国籍もなく、教育も受けられず、7割が生活保護を受けています。
宮腰弁護士の「帰ってきて抱き合っているシーンがテレビで放映されましたが、それで終わりではない。そこから孤児たちの耐えがたい苦労が始まっている」との言葉が印象的でした。
4月24日(土)

■船橋二和病院健康友の会総会に出席

二和病院健康友の会は、船橋周辺で健康づくりや親睦などに取り組んでいます。
年1回の総会であいさつしました。関根和子市議も一緒に参加しました。
■演説会を知らせるために地域を訪問
船橋市の前原地域、習志野地域を訪問。5月11日に予定されている演説会(志位委員長、小池参議院議員、浅野選挙区候補など)へのお誘いをしました。
月23日(金)

■1日、日本共産党県議団会議でした
4月22日(木)

■浅野ふみ子選挙区候補と宣伝

7月の参院選に千葉県選挙区から立候補を予定している浅野ふみ子党県女性児童部長と船橋市内で宣伝。訪問もしました。岩井友子市議も一緒でした。
4月21日(水)

■八千代市議団と県立八千代広域公園と図書館について聞き取り

八千代市の新川周辺地域に県立広域公園の建設が予定され、その中心施設として、県立中央図書館が建設されることになっていました。ところが中央図書館の建設計画を県教育庁が取りやめたことが八千代市長から市議会に報告され、急遽、県からの聞き取りを行ったもの。
建設計画は、現在の中央図書館が古くなり(築35年)、手狭になったので、八千代市に210億円かけて新しい図書館を造るというもので、1996年に基本計画がつくられていました。
聞き取りでは、現在の財政状況を勘案して断念したとしていますが、いつから検討をはじめたのかと聞くと、昨年度後半との答え。八千代市長に伝えたのが1月ですから、ほんの2ヶ月程度で建設中止を決めたことになります。
八千代市に計画されていたのは中央図書館であり、「中止」となれば八千代市民はもちろん県民全体にも影響があるのは明らかです。それを、まったく県民にも八千代市民にも知らせず、いっさい意見を聞かずにわずか2ヶ月で断念を決めてしまうのは、あまりにも乱暴すぎます。
4月20日(火)

■小松敦県議と県庁の出先を訪問
■危険な交差点を調査

船橋市宮本のT字路は「歩行者用信号が一部なくて危険だ」との地元住民の方からの話があったので、今日現地を確認しました。
■千葉県社保協の国保部会に参加
4月19日(月)

■国府台病院について厚生労働省から聞き取り
市川市にある国立国府台病院は国立精神・神経センターの一病院ですが、センターの機能が市川市と東京・小平市に分かれているため、どちらかへの統合が取りざたされていました。市川市では病院存続を求める市民運動も広がり、市長も「存続について要望書」を国にあげています。
こうした時、今年度予算に「将来構想策定調査費」として国が387万円を計上。この目的などについて国立病院課から聞き取りしました。
予算は、有識者などで構成する「将来構想策定検討委員会(仮称)」を立ち上げるための謝金、旅費などとのこと。あわせて、検討会の公開を求めました。
■木下街道の改善について打ち合わせ
地域の方と、県道市川印西線(木下街道)の歩道拡幅などについて、県への要望について話し合いました。
■本町通りの駐車場の件でNTTに要請
船橋市本町通りにあるNTT事務所のスペースを使って時間ぎめ駐車場を開設する計画が進められています。交通量が多く歩行者もたくさんいるため障害になるのではとの心配から、商店会も市などに中止するよう働きかけていました。
今日は、津賀幸子前市議や地域の人と千葉市幕張にあるNTTを訪問。担当課長に要請しました。課長は、「市からも話が来ている。市がやめてほしいというのだから、無理に進めるわけにも…」と話していました。
4月18日(日)

■演説会へのお誘いで町会役員を訪問

志位和夫委員長を弁士に、5月11日開催される日本共産党演説会(午後7時から習志野文化ホールにて)の参加申し入れを船橋市内の自治会・町会に行っていますが、今日は、南三咲地域を訪問しました。
■議会報告会で県政報告
船橋市二和・八木が谷地域の日本共産党後援会(輪っ子の会)の議会報告会が開かれ、県政について報告。関根市議は市政報告をしました。(写真)
県の予算の使い方や、交通安全対策、バス路線の設置など、活発な意見が出されました。
4月17日(土)

■駐日キューバ大使を迎えた集いに参加

千葉県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会(AALA)主催の「駐日キューバ大使を迎え『非同盟と国内政策』を聞く集い」に参加しました。
大使の名前は、オルランド・エルナンデス・ギジェンさん。日本に来て1年です。
左の写真は話をする大使と通訳の山中さん。右は、大使ご夫妻と浅野ふみ子さん(参院候補)。
キューバ大使の話の概要はこちら⇒
4月16日(金)

■日本共産党演説会の申し入れ

大森猛前衆議院議員と、5月11日(火)に予定されている日本共産党演説会(津田沼駅南口習志野文化ホール夜7時)への参加の申し入れを行いました。
訪問したのは、藤代幸七船橋市長(写真右上)、落合護船橋市教育長、船橋市商店会連合会、船橋市議会事務局、船橋農協などです。
それぞれ、現状をうかがいましたが、農協などは7月1日市川農協の合併、来年7月1日には東葛地域大合併でいま大変な状況になって言うことが話されました。これも、国の農業切り捨て政策と、農協などにも金融再編の荒波を押し付けている国に問題があると感じました。
■大森猛前衆議院議員と宣伝
北習志野駅前と船橋駅北口で、大森猛前衆議院議員(南関東ブロック比例候補)とイラク問題や年金で宣伝を行いました。
(写真右下は、船橋駅北口で訴える大森前衆議院議員)
4月15日(木)

■年金者組合の県庁前行動を激励

千葉県年金者組合が「年金改悪反対」を掲げて、集会とデモ行進を行いました。
日本共産党県議団として、県庁前での宣伝行動を激励。そのあと、請願代表団は、県に年金改悪を許さない請願を行いました。
4月14日(水)

■中核地域支援センターを訪問

県が進めている中核支援地域センター(高齢者・障害者・児童などすべての「困りごと」にこたえられるセンターとして設置されている)を訪問しました。
昨年12月から2ヶ所でモデル事業が開始され、今年10月から県内14ヶ所で本格実施が予定されています。
「病院を退院後どうすればいいか」「福祉サービスの受け方」など、多方面の相談が持ち込まれています。
4月13日(火)

■漁民の方と県に申し入れ
4月12日(月)

■朝の通勤客にイラク問題で訴え

今朝、西船橋駅で人質が解放されていないイラクの事件について訴えました。
あわせて「しんぶん赤旗」日刊紙を配りましたが、次々と受け取り、あっという間に用意したすべてが無くなってしまいました。
■県庁の出先機関を訪問
小松敦県議と二人で、葛南関係の県庁の出先機関を訪問。土木部と都市部を統合し、「土木事務所」を県土整備センターにあらためるなど、堂本知事の下で組織の再編が急激に進められています。これが本当に県民のためになるのか、今後の推移が注目されます。
写真は、「葛南地域整備センター」と名前が変わった「葛南土木事務所」の正門。
4月11日(日)

■船橋市南三咲地域と高野台地域を訪問
■イラク問題で街頭から訴え

今日の未明(午前3時)、イラクで拘束された3人の日本人を「24時間以内に開放する」という武装犯人グループの声明が報道されましたが、依然として開放されたことは確認されていません。
こうした事態のなか、「自衛隊の即時撤退」を求めて街頭から訴えました。
■議会報告会で県政報告
船橋市若松地域で後援会主催の議会報告に参加。イラクでの人質事件、年金改悪、堂本県政などについて報告しました。佐藤重雄市議は船橋市政について話しました。
4月10日(土)

■議会報告会で県政報告

船橋・本町地域の議会報告会で、県政報告を行いました。佐藤重雄市議は市政について報告しました。
「小泉首相になって何にもいいところがない」「県の話を聞くとほんとにひどい」などの感想も話されました。
■志位和夫委員長が緊急演説
イラクでの重大事態が緊迫するなか、船橋駅南口で志位和夫委員長が緊急に「3人の日本人の命を犠牲にするな。自衛隊は直ちに撤退を」と訴えました。浅野ふみ子選挙区候補も話しました。
足を止める通行人も多く、関心の高さを物語っています。武装集団の示す期限まであと1日。
4月9日(金)

■東葉線についての懇談

東葉高速鉄道は、一日12万人が利用している大事な鉄道で、経営は黒字です。しかし、建設するときの借金がまだ3300億円も残っていて、この利子と元金返済が重荷になっています。
国は、これを千葉県と船橋・八千代両市に押し付けており、地方財政を圧迫しています。
こうした現状を解決するために、関係者の懇談を持ちました。
■イラクの重大事態にあたっての宣伝
イラクで日本人3人が武装集団に人質に取られ、緊迫した事態となっています。
日本共産党西部地区委員会が、船橋駅北口で問題解決のために、「自衛隊の即時撤退を」求める宣伝を行いました。
また、今日の午後、日本共産党の志位委員長が小泉総理への緊急申し入れを行いました。
申し入れ全文はこちら⇒
4月8日(木)

■三番瀬について聞き取り

三番瀬再生計画が円卓会議から県に手渡されたのが1月。2月18日には県庁内の横断的な「再生計画策定・推進会議」を立ち上げ、2月23日の第1回の会議で「基本的な考え方」をまとめたとのこと。
今日は、それをいただきたいといったら、「4月に予定している最初の円卓会議後継組織の会議まで出せません」とのこと。
しかも、文書があることさえ隠そうとしました。
これは大きな後退です。
円卓会議では、すべて公開で進めてきておりそれに知事も胸を張っていました。県に手渡された瞬間に「秘密主義」になってしまうのではないかとの懸念を感じました。
■県議団会議
4月7日(水)

■県営住宅の調査

カビが生えて困っている居住者の部屋を、県住宅管理室とまちづくり公社職員と一緒に見た後、話し合いました。そのなかで、退去した後、新たに部屋を貸す場合に、カビの処理が不十分だったことも、カビが広がった要因の一つと考えられるので、改善の方向で検討することになりました。
4月6日(火)

■久しぶりの完全休養日
4月5日(月)

■機能訓練指導員などについて聞き取り

デイサービスに配置されている機能訓練指導員をはじめ、いくつかの問題で県から聞き取りを行いましたl。
4月4日(日)

■「室内お花見」で懇親

今日は、各地で「お花見」の予定でしたが、あいにくの天気で、「室内お花見」になりました。花はなくても、話に花が咲いて、楽しいひと時でした。
写真は、夏見地域の懇親会。ちらし寿司、おいなりさん、カラあげ、新鮮サラダ、お赤飯、イカの煮しめ…。みなさんの手作りのご馳走に、おなかいっぱいになりました。右にいるお二人は志位委員長のご両親。お元気そうで何よりです。
4月3日(土)

■南浜診療所健康友の会の花見であいさつ

花見といっても室内でしたが、みんなで楽しい時間を過ごしました。
早く失礼したために見ることができませんでしたが、踊りや、カラオケなんかも準備されていたようです。
4月2日(金)

■昼は会議
■夜は公営住宅について懇談

県営住宅のエレベーターの保守管理費を入居者から取っている県はわずか千葉県を入れて4つしかありません。修繕も計画通り行わず、新規の住宅建設からも撤退。こうした県の姿勢を変えていかなければ…。
4月1日(木)

■今日は県庁の人事異動
お世話になった方々にあいさつなど…
■午後から団会議でした
表紙のページに戻る〉〉