表紙のページに戻る〉〉
2004年2月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
3月31日(水)

■今日は船橋市・大穴地域を訪問

どこでも年金の話が話題に…。
みんなこれでは暮らせないと怒っています。
3月30日(火)

■県営住宅の居室の調査

県営住宅は建ってから年数の建っている建物も少なくないため、修繕が必要な箇所がたくさんあります。
しかし、県はそのための予算を減らしてきています。
それどころか、新しい住宅はもう建てないで、現在の県営住宅も市町村に移管する計画を進めています。「移管」といっても実態は、支出を減らすための押し付けです。
今日は、県営住宅の居住環境について、相談のあった部屋を見せてもらいました。
3月29日(月)

■廃材チップの不法投棄現場を視察

浅野ふみ子選挙区候補、小松敦県議と、廃材チップが不法投棄されている現場を2ヶ所視察(佐倉市坂戸・市原市犬成)。
火災は沈静化したものの、いまだにくすぶり続けていて、あちこちから煙が出ていて、匂いもひどいものでした。
行政代執行も含めた対処と違法業者への厳しい措置、法律の整備が求められています。
【写真は佐倉市の現場。左の赤い服が浅野候補】
記事はこちら⇒
現場写真集はこちら⇒
3月28日(日)

■金杉方面で地域訪問

「わずか、3万数千円の国民年金を削られちゃあ、たまんないよ」など、今の国の政治に、さまざまな声が寄せられました。
■伊藤昭博市議の結婚を祝う会
大勢の参加者が二人の門出を祝福しました。
3月27日(土)

■両親の金婚式の集まりにいきました
3月26日(金)

■朝、JR船橋駅北口で浅野候補と宣伝

今日は、船橋駅北口で、浅野ふみ子参院選挙区候補とごあいさつ。
浅野さんは、イラク派兵の問題や年金改悪などについて訴えました。
3月25日(木)

■一日県議団会議でした
3月24日(水)

■酒々井町の残土処分場について要請

千葉県酒々井町でまた残土処分場の建設が計画されています。今日は、周辺の住民のみなさんが酒々井町の竹尾町議(日本共産党)と一緒に県に中止を要請しました。
県は、「土を入れる行為は禁止できない」といいますが、少なくない残土処分場で産廃が混ざっていたり、届出より多い土が運び込まれたり、条例違反が相次いでいます。そもそも県の「残土条例」は、「悪質な業者」を想定していません。「住民同意」条項を入れるなどの改正が必要です。
■障害者施設入所者の家族と懇談
県は、「施設から地域へ」「官から民へ」などを唱えて、福祉施設の建設・運営から手を引こうとしています。
入所者の家族の不安は大きなもので、国や県の一面的な姿勢の転換が求められています。
3月23日(火)

■県営住宅相談会

今日は、二宮地域で県営住宅相談会を行いました。
少ない年金で暮らしている方にとって、家賃の負担は軽くありません。県の減免制度を伝え、少しでも家賃が少なくなればと申請をお手伝いしました。
3月22日(月)

■今日も地域を訪問

市場地域や田喜野井地域を回りました。
雨が降って寒かったけど、「がんばってくださいね」という激励に力がわいてきました。
3月21日(日)

■地域を訪問して要望をうかがいました

今日は、南本町地域、田喜野井地域などを訪問。
イラク問題や年金、消費税など政治談議に花が咲き、「共産党は弱いものの味方なんだから、がんばってよ」とか、「景気が悪すぎるよ。ほんとに腹が立つ」など、いろいろなご意見をうかがうことができました。
3月20日(土)

■県営住宅家賃減免相談会

県営住宅には、家賃減免制度があるのに適用されているのは対象世帯のわずか2割程度。申請しなければ受けられないのに、県が制度を知らせようとしないからです。日本共産党は、この制度をお知らせし、一人でも多くの人が制度を受けられるよう適宜、相談会を開催しています。
今日は、大穴地域で開催。子育てで大変な若いお母さんが相談に見えました。
3月19日(金)

■県議会最終日

日本共産党と市民ネット、社民・県民連合3会派共同で提出している「県議の納税免除事件の事実の究明に関する決議案」の賛成討論を行いました。
討論全文はこちら⇒
■自治体問題研究所常任理事会出席
いま地方自治体を巡って、財政問題や市町村合併など、さまざまな問題が起こっています。こうした問題を研究し、打開の方向を探っているのが千葉県自治体問題研究所です。
3月18日(木)

■明日・県議会最終日の討論原稿作成
明日の県議会最終日、市民ネットと共同で提案している「県議の税金滞納事件に関する決議」について賛成討論を行う予定です。
3月17日(水)

■漁協関係者と県に要請
■県議団会議
あさっての県議会最終日についての打ち合わせなどを行いました。
3月16日(火)

■千葉県議会常任委員会で質疑

千葉県議会には8つの常任委員会がありますが、所属する「商工労働環境生活常任委員会」で、付託議案などの審議を行いました。
常任委員会の詳しい内容はこちら⇒
3月15日(月)

■県議会予算委員会

予算委員会最終日も日本共産党から小松実団長が質問。
私学助成の23億円もの削減では、国から来ている私学助成分の交付税を「ピンはね」している事実を指摘し、当局は反論できませんでした。
国保法44条にもとづく医療費自己負担分(3割)の減免について、県は「法で定められている制度なので適正に運用していくよう指導している」と答弁。
財源確保について法人事業税の超過課税の実施で100億円以上の税収増になることを認めました。
3月14日(日)

■輪っ子の会総会であいさつ

日本共産党地域後援会「輪っ子の会」(船橋市二和・八木が谷・高野台地域)の総会であいさつしました。
輪っ子の会は、後援会の歌を作ったり、地域で道路改良などの運動を進めるなど、活発な取り組みをしています。
今日は、県道で怪我をした子どもさんの話も出て、こんご、歩道改良のための取り組みを進める必要を感じました。
3月13日(土)

■労災職業病交流集会であいさつ

船橋市の勤労市民センターで開かれた労災職業病交流集会で、あいさつしました。
この集会では記念講演で、「しんぶん赤旗」の中村隆典記者が、昨年1月から約半年間、「赤旗」に連載された「仕事が終わらない」の取材を通して見えた職場の実態を報告しました。会場では、連載をまとめた本(写真)も販売。発行は、新日本出版社。定価1500円です。ぜひ、お買い求めください。お問い合わせは、メールでも結構です。
3月12日(金)

■県議会予算委員会

昨日の続いて予算委員会が開かれ、小松実団長が二日目の質問にたちました。質問時間は20分間。本会議場で開催。
昨日の予算委員会で知事は、公共事業への投資が県の借金を増やしてきたことを認めましたが、依然として、常磐新線沿線開発など無駄な公共事業に投資。路線はまったく変わっていません。
予算委員会は、月曜日も引き続き開催され,小松実団長が午後3時30分ごろから質問にたちます。千葉テレビで放映。
3月11日(木)

■県議会で初の予算委員会

県議会では、今議会から予算委員会が設置され、今日、初めて開催されました。
日本共産党からは、小松実県議団長が立ち、知事をはじめ当局に対して質問しました。質問時間は20分。小松団長は、現在の借金の増大は公共事業によるものだと指摘。知事は、それを認めました。また、八ツ場ダムの建設は人口推計も、一人当たりの水の使用料も過大だと指摘。当局は、まともな答弁ができませんでした。
予算委員会は明日も開かれ、小松団長の質問は、午後3時30分ごろの予定です。千葉テレビで放映。
3月10日(水)

■県議会本会議

今日は、本会議一般質問の最終日。
明日から、予算委員会が始まります。
県議会では始めて設置された予算委員会。
日本共産党からは、小松実団長が質問に立ちます。
答弁も含めて1日20分と短い時間ですが、県政の問題点に迫る質問が期待されます。
※予算委員会は3日間開かれ、3日とも小松実団長がたちます。
3月9日(火)

■県議会本会議
今日も一般質問が行われました。
3月8日(月)

■県議会本会議

今日は、5人が一般質問に立ちました。代表質問は質問時間だけで(片道)1時間ですが、一般質問は30分です。
本会議後に議会についての県議団の打ち合わせを行いました。
3月7日(日)

■地域を訪問していろんな話をうかがいました

県営住宅をはじめ、船橋市内の地域を訪問して、さまざまな話をうかがいました。
3月6日(土)

■船橋市日本共産党後援会新春の集い

千葉県船橋市の日本共産党後援会の集いであいさつしました。大森猛前衆議院議員も国会報告。市議団を代表して岩井友子市議団長も市政について話をしました。
第2部では、各地域後援会から、和太鼓や寸劇、コーラスなどの出し物で楽しみました。
3月5日(金)

■県議会で日本共産党代表質問

三輪由美県議が日本共産党を代表して堂本知事に質問しました。新年度予算や教育問題などを通じて、堂本知事の姿勢が、自民党県政時代とほとんど変わりないものだということが浮き彫りになりました。(記事はこちら⇒)(質問全文はこちら⇒
3月4日(木)

■県議会本会議

今日から県議会で本格的な質問が始まり、今日は、自民党と民主党の代表質問が行われました。
日本共産党の代表質問は明日、午後1時から、三輪由美県議(松戸市選出)が登壇します。千葉テレビで生中継されます。インタネットでも生で見れますので、ご注目ください。インターネットは千葉県のホームページの「県議会」から入ってください。
「県議会」へは、こちらをクリック
3月3日(水)

■中核地域支援センターについて県から聞き取り

八千代市の小林市議と、県が来年度から実施する「中核地域支援センター」について担当課から聞き取りを行いました。県内14保健所(千葉氏、船橋市は除く)の地域ごとに設置するもので、高齢者・障害者・児童などの区別なく、24時間相談を受け付けるというものです。民間の在宅支援センターなどに委託する予定で、1ヶ所2人の職員を配置する予算が計上されています。2人の職員以外はすべてボランティアで実施する予定です。現在、2ヶ所でモデル事業が行われていますが、十分な機能が果たせるのか注目する必要があります。
■イラク派兵反対の宣伝に参加
有事法制船橋センターの宣伝に参加しました(写真)。10団体15人が訴え、署名に取り組みました。
3月2日(火)

■漁協の受託業務について県に要請

ある漁協の受託業務が、公平に組合員に配分されていないという問題で、県農林水産部に、佐藤重雄市議や行民と要請。
改善を求めました。
3月1日(月)

■マンション建設計画について市から聞き取り

住宅街に14階建てのマンションが立つ計画が起こり、これについて、市住宅課から現状を聞き取りしました。いまの法律では、ほとんど規制がなく、地域住民の生活環境の悪化が懸念されています。
表紙のページに戻る〉〉