表紙のページに戻る〉〉
2005年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
5月31日(火)

■朝の津田沼駅で仁木委員長と宣伝

今日も、仁木利則西部地区委員長(船橋市長候補)は元気に通勤客にあいさつ。6月12日の市長選挙の告示まで2週間をきり、市民の中に市政への感心が高まってきています。
仁木委員長(右の写真のマイクの人)は、「自らの失政で財政難に陥ったのに、何の反省もなくそのツケを市民に押し付ける――そんな自民党市政をかえましょう。その願いを託してください」と訴えました。
この宣伝には、日本共産党の石川敏宏、高橋忠、草野高徳、伊藤昭博各市議も参加しました。
■仁木委員長が船橋市役所前で訴え
仁木利則地区委員長(左の写真のたすきの人)は、今日、日本共産党船橋市議団と一緒に、船橋市役所前で市の職員や周辺の人々に訴えました。
雨降りのあいにくの天気でしたが、ビラを受け取って行く人が多数いました。
5月30日(月)

■県道の改善を県整備センターに要請

船橋市の日本共産党夏見後援会では5月14日、地域を通る県道ウォッチングをおこないました。
みんなで実際に県道を歩いてみて、段差があって歩きにくいところや標識が邪魔になっているところなどをチェック。写真を撮り、地図におとして、どこに問題があるのか一目でわかる冊子にまとめました。
今日は、これをもって県葛南地域整備センター(旧・葛南土木事務所)に行き、10項目の要請を行いました。
センターでは、「穴が開いているところは危険なので至急手当したい。また、今年度の歩道拡幅工事の際に改良できるものは実施していきたい」と答えました。
この要請には、仁木利則委員長(船橋市長候補)(写真左から2人目)、金沢和子市議(右端)も同席しました。
■県庁で産業廃棄物課から聞き取り
5月29日(日)

■東京で親戚の結婚式
5月28日(土)

■仁木地区委員長と宣伝カーから訴え

今日は、日本共産党の仁木利則委員長(船橋市長選挙候補)と一緒に、船橋市内を宣伝カーで回り、街頭から市政の問題点や打開の方向を訴えました。
この宣伝には、伊藤昭博市議も一緒でした。
■船橋社保協総会であいさつ
市内の労働組合や市民団体などで作っている社会保障推進船橋市協議会の総会であいさつしました。
介護保険の大改悪がもくろまれているときに、それと一緒になって高齢者の医療費助成や母子家庭などへの養育手当てを大幅カットする自民党船橋市政の転換を呼びかけ、共同を訴えました。
総会には、日本共産党の仁木利則委員長(船橋市長候補)も出席しました。
■韓国の状況についての学習会に参加
日本がアジアの中で生きていくために、過去の侵略戦争をきちんと反省し、清算することが欠かせません。
ところが、いまの政府は、総理大臣が靖国神社を参拝し、侵略戦争美化の教科書が検定で合格になってしまうなど、多くの国民の懸念をよそに、ひたすら、戦争への道を進んでいるといわざるを得ません。
今日は、千葉県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会主催で、赤旗外信部記者を講師に、韓国の国民感情や経済の状況などについて学習しました。
5月27日(金)

■朝の駅頭宣伝は船橋駅

今日は、JR船橋駅北口で仁木利則委員長(船橋市長候補)と一緒に宣伝しました(左の写真・右が仁木委員長)
応援団も10人近く参加してくれて、現市政の問題点や解決方法を知らせるビラを元気よくまきました。
金沢和子市議も一緒でした。
■残土の不法投棄で県と交渉
「残土」とは、ビルの建設現場などで地面を掘ったときに出る土などのことで、買い手に売却されるか処分場に捨てられます。最近、これに産業廃棄物を混ぜて不法に捨てるなどの事件が起こっていますが、千葉県では、全国に先駆けて「残土条例」をつくり、こうした不法行為に対処してきていますが、条例が「土はきれいなもの」という前提に立っていたり、処分場の開業に周辺住民の同意がいらないなど、条例そのものの不十分さと県の対応の甘さを突かれて、不法投棄が広がっています。
今日は、残土の不法投棄で損害を受けている市原市民や日本共産党の船井市原市議とともに、県産業廃棄物課、県林務課と交渉しました(右の写真)
5月26日(木)

■朝の薬園台駅で仁木委員長と宣伝

今朝は他党の議員も同じ駅に来ていましたが、伊藤昭博市議や地域後援会のみなさんと一緒に、ビラをまきながら通勤客に訴えました。
■県議団会議
5月25日(水)

■今朝の仁木さんは下総中山駅で宣伝

仁木利則地区委員長(船橋市長選挙予定候補)が、JR下総中山駅で、朝の宣伝をしました。伊藤昭博市議も一緒でした。
■県営住宅居住者との懇談会
この3月、県営住宅の将来像について県が設置した研究会が報告をまとめました。
その内容は、長い間住んでいる人は家賃を上げて、いやなら出て行けと言わんばかりのことが書かれています。
今日は、県営住宅関係者とともに、内容について話し合いを行いました(左の写真)
■仁木利則事務所の会議
5月24日(火)

■津田沼駅で仁木利則委員長と宣伝
■仁木利則委員長の写真撮りに同席

船橋市長選挙(6月19日投票)に立候補する日本共産党の仁木利則西部地区委員長委員長がポスター用の写真を撮りました。
プロカメラマンが事務所に来て簡易スタジオを設置。1時間ほどの撮影となりました(右の写真)
■消費税廃止各界連の宣伝に参加
1月25日、衆議院で民主党の岡田代表が「年金財源として消費税も検討すべき」と小泉総理にせまり、総理も「検討する必要がある」とエールを送るなど、消費税大増税計画が急浮上しています。
今日は、消費税廃止船橋各界連絡会が消費税大増税反対の署名と宣伝を行いました(左の写真)。「この上、消費税を上げられてたまるかよ」と署名をしてくれた人もいました。
5月23日(月)

■仁木委員長と飯山満駅で朝の宣伝

仁木利則地区委員長(市長予定候補)といっしょに、東葉線の飯山満駅で朝の宣伝を行いました。
いまの船橋市政の問題点を指摘し、打開の方向を示したビラを配り、訴えました。
右の写真は、通勤客にビラを配布する伊藤昭博市議。
■千葉市のマンション関係者と懇談
千葉市では、マンションをめぐる問題を解決するため、10年ほど前にマンション管理組合の協議会が作られました。今日は、その関係者と懇談しました。
■船橋市長選挙めざす学習会に参加
6月19日投票で行われる船橋市長選挙は、現職市長と日本共産党公認の仁木利則西部地区委員長の一騎打ちの様相となっています。
いまの市政の問題点について知り、市政を変えるためにがんばろうと、日本共産党と後援会の集まりが今日、開かれました。
左の写真は、決意を述べる仁木利則委員長(市長予定候補)。
5月22日(日)

■仁木地区委員長と駅頭で訴え

今日は、日本共産党の仁木利則地区委員長(船橋市長候補)といっしょに津田沼駅と船橋駅で訴えました。
じっと立ち止まって聞いてくれる人も数人いたり、青年が平和の問題で話しかけてきたり、関心も寄せられています。
5月21日(土)

■交通事故の処理の相談で現地へ
■いのちと健康千葉県センター総会であいさつ

県内の団体や個人の交流・連携をすすめ、働く人たちのいのちと健康を守るために活動している「働くもののいのちを健康を守る千葉県センター」の第7回定期総会が船橋市の勤労市民センターで開かれ、日本共産党を代表してあいさつしました。
■仁木地区委員長と街頭から訴え
仁木利則・日本共産党西部地区委員長(船橋市長候補)は、連日、船橋市内を宣伝カーでめぐって、市民に、藤代自民党市政の問題点と打開の方向を訴えています(写真)
演説が始まると、立ち止まって聞き入ったり、演説終了後に話しかけてきたり、ずいぶん関心が高まってきているのがわかります。
5月20日(金)

■仁木地区委員長が船橋駅で訴え

船橋駅北口で朝、仁木利則日本共産党西部地区委員長(船橋市長選挙予定候補)が通勤客に訴えました。
市民の関心はだんだん高くなっているようで、声をかけていく人や、ビラを受け取っていく人の数が増えています。
■県立福祉施設関係者と懇談
■公営住宅について関係者と懇談
5月19日(木)

■仁木委員長(市長候補)と馬込沢駅宣伝

仁木利則日本共産党西部地区委員長(船橋市長候補)は、連日、朝の駅頭宣伝を行っていますが、今日は、東武・馬込沢駅でした。岩井友子市議も一緒でした。
写真は、宣伝のあと、住民と会話する仁木地区委員長(右の写真真ん中)
■県議団会議
■牛越仁子さんを偲ぶ会で司会
戦前からの日本共産党の活動の加わり、船橋市内でも駅頭に一人で毎日たって、「しんぶん赤旗」を販売していた牛越仁子さんが2月15日に亡くなりました。享年83歳。
大先輩・牛越仁子さんの偲ぶ会が船橋市内で催され、司会を務めました(左の写真)
■日本共産党の会議
5月18日(水)

■仁木利則委員長と街頭から訴え

今日も、日本共産党の仁木利則西部地区委員長(船橋市長予定候補)と一緒に、市内を宣伝カーで回り街頭から訴えました。
東船橋駅では、自転車に乗ってきた人がずっと聞いてくれていました。
左の写真は、宣伝カーから訴える仁木委員長。
■民主青年同盟役員と懇談
深刻な青年の問題について、民青同盟(日本民主青年同盟)の役員と懇談しました。
■国保の制度変更について聞き取り
国民健康保険はいままで、国が保険給付総額の50%を市町村国保に交付していましたが、今年度からいわゆる「三位一体」の改革の一環で、そのうち5%分を県の交付金に移管しました。5月中には、この取り扱いについて国からガイドラインが示される予定です。
■介護保険改悪反対の宣伝に参加
船橋駅頭で、社保協(社会保障推進船橋市協議会)が、現在、参議院で審議されている「介護保険改悪法案」に反対する宣伝を行いました(右の写真)
今回の改悪は、軽度者を介護サービスから排除したり、特養ホームの入所料をつきに数万円も引き上げるなど、高齢者とその家族に血も涙もない仕打ちを強いるものとなっています。
5月17日(火)

■朝の津田沼駅で仁木委員長が訴え

津田沼駅では毎週火曜日の朝、日本共産党が宣伝を行っていますが、今日は、6月19日投票の船橋市長選挙に立候補する日本共産党西部地区委員会の仁木利則委員長も参加し訴えました(右上の写真中央マイクを持っている人)
宣伝には、石川敏宏、高橋忠、草野高徳、伊藤昭博各市議も参加しました。
■県立病院の統廃合で関係者と懇談
■県道の排水整備で現地調査
「県道の側溝の水の流れが悪く、大雨が降ると40センチもたまって歩けない」という苦情が寄せられ、今日、県職員と一緒に現地を調査しました(右下の写真)
雨水が水路に流れ込んでいた入り口が、住宅建設工事で埋められてしまったためのようです。住民の方々も出てきて、県職員に実態を説明し、改善を要望しました。
■9条議員ネット世話人会に参加
7月10日に予定されている議員ネットの初企画「佐高信講演会」について話し合いました。
5月16日(月)

■仁木利則委員長と一緒に朝宣伝

日本共産党として毎日、朝の駅頭宣伝を行っていますが、今朝は、船橋市長選(6月19日投票)に日本共産党から立候補を予定している仁木利則・日本共産党西部地区委員長が、JR西船橋北口で初宣伝を行いました(右の写真)。「がんばってください」という声がかかるなど、注目を集めています。
この宣伝には、岩井友子、伊藤昭博両市議、地元の日本共産党後援会員などが参加しました。
■仁木委員長と市内の団体事務所訪問
仁木利則地区委員長(市長選予定候補)とともに、船橋市内の女性団体や労働組合、市民団体などの事務所を訪問して、市政への要望などについて懇談しました(左の写真左が仁木委員長)
■住民と県水道局との話し合いに同席
現在、井戸水を飲用している地域で、水道を引きたいという要望が出され、関連する世帯を対象に県水道局に地元説明会を開いてもらいました。
この説明会には、金沢和子市議も同席しました。
■青年問題での話し合い
5月15日(日)

■国労の団結まつりであいさつ

毎年行われている国鉄労働組合千葉地方本部(国労千葉)の団結まつり。1047人の差別をめぐってたたかいが続けられています。
京成労働会館(京成津田沼駅近く)で行われた今日の団結まつりのあいさつでは、JR西日本の事故に触れて「労働条件の改善や労働者の権利を守るたたかいと、利用者の安全を守る課題がこれほど一致しているときはありません」と共同のたたかいを呼びかけました。
■三番瀬で青年と懇談
「三番瀬を知ろう」という青年の企画でふなばし三番瀬海浜公園に行き、バーベキューを囲んで、三番瀬の歴史や埋め立て計画の推移、一旦は計画が白紙になったものの、いま巻き返が激しくなっていて予断を許さない状況であること、そのためのラムサール条約への登録の重要性、などを報告し懇談しました(右の写真)
■仁木利則地区委員長と懇談会に参加
船橋市内の芝山地域と金杉地域で行われた日本共産党地域後援会主催の市政懇談会に、仁木利則日本共産党西部地区委員長(船橋市長選挙予定候補)と一緒に参加しました。
左の写真は、芝山地域の懇談会であいさつする仁木地区委員長。
芝山地域では草野高徳市議、金杉地域では金沢和子市議が一緒でした。
5月14日(土)

■三番瀬を守る会総会に出席

三番瀬は、いま未来にわたって今の姿で守られるのか、それとも、砂を入れたり、石積み護岸でせり出したり、何らかの形で、海を狭めるような工事が行われるのか、緊迫した事態を迎えています。
今日の総会では、こうした三番瀬をめぐる状況が出され、運動の強化が呼びかけられました。
■二和病院友の会総会であいさつ
船橋二和病院の健康友の会総会で、「介護保険の改悪がやられようとしているが、週間ポストでも改悪と呼ぶようになっているほど、内容はひどいもの。参議院で廃案に追い込もう」とあいさつしました(右の写真)
総会には、日本共産党の関根和子、伊藤昭博両市議、仁木利則西部地区委員長(船橋市長候補)も参加しました。
■仁木利則地区委員長の初宣伝
船橋市では6月19日投票で市長選挙が行われますが、日本共産党から仁木利則千葉県西部地区委員長(左の写真中央)が立候補します。
今日は、仁木委員長が始めて市長選挙に向けて街頭から宣伝カーで訴えました。
今日の宣伝には、石川敏宏、伊藤昭博両市議も同乗しました。
5月13日(金)

■仁木利則地区委員長の記者会見に同席

6月19日投票で行われる船橋市長選挙に日本共産党公認候補として、仁木利則・日本共産党千葉県西部地区委員長(写真右から3人目)の立候補が決まり、今日、市役所で記者会見を行いました。
仁木利則さんは、北海道鹿追町出身で1952年1月4日生まれ(53歳)。北海道大学工学部を卒業したのち東京都内の会社への就職を機に船橋市海神に転居。現在は、船橋市金杉台在住。1978年に日本共産党の専従職員になり、現在は日本共産党千葉県西部地区委員長。「差別のない、平和で安心して暮らせる社会をつくる」が政治信条です。
(※)「日本共産党千葉県西部地区」は船橋市、習志野市、八千代市を地域としています。
■県議団会議
5月12日(木)

■東武鉄道に駅舎の改良について要望

東武鉄道本社に行って、船橋市内の馬込沢駅、塚田駅、新船橋駅と、鎌ヶ谷市内の鎌ヶ谷駅の駅舎改良について、申し入れました。
そのなかで、「市の協力も得て、エレベーターの設置については2010年までに利用者5000人以上のすべての駅で実施したい」などの回答がありました。
要請には、日本共産党西部地区委員会の仁木利則委員長(船橋市長予定候補)(写真右から3人目)、岩井友子船橋市議、宮城登美子鎌ヶ谷市議が参加しました。
記事はこちら⇒
■千葉県社保協の会議に参加
社会保障推進千葉県協議会の会議にオブザーバーとして参加しました。
■船橋市長選挙のための会議
5月11日(水)

■県立障害者施設について関係者と懇談
■ホームレス宿泊施設事業者から話を聞く

第2種社会福祉事業として位置づけられている「無料低額宿泊施設」を経営している事業者から、話を聞きました。周辺住民とのトラブルや生活保護行政との関係、就業支援活動のあり方など、様々な課題が議論されています。
■青年の就職状況について聞き取り
県の雇用労働課から、昨年6月に船橋市内にオープンした「若者キャリアセンター」の状況について、聞き取りを行いました。
■若者キャリアセンター視察
昨年6月、JR船橋駅南口のフェイスビルにオープンした若者の就業支援施設「若者キャリアセンター」を視察しました。国が全国19ヶ所で県などに委託している事業で、県が事務所とパソコンなどの設備を確保し、千葉県では産業振興センター(県の外郭団体)が国からの約4億5千万円の委託料で事業を進めています。
昨年6月の開業以来、今年3月までの来場者は33772人、就業決定2958人(その他進路決定など合計4198人)となっています。
就職を希望している若者にとって相談に乗ってもらえる場所であり、お互いに交流できる利点はあるものの、事業のほとんどがリクルートや日本マンパワーなどの就職産業に委託されており、「ミスマッチ解消」の名目で「企業に必要な人材を発見するための場所」という側面も見え隠れしています。
この視察には、仁木利則日本共産党千葉県西部地区委員長(6月19日投票の船橋市長選挙に日本共産党公認候補として立候補予定)(右の写真左)、ゆうき房江元日本共産党千葉市議(千葉市長選予定候補)(写真左から3人目)が同行しました。
■船橋憲法ネット結成総会に参加
「守ろう9条・生かそう憲法、船橋・憲法ネットワーク(略称・船橋憲法ネット)」が今日結成されました。
結成総会では、日本共産党の吉川春子参議院議員(憲法調査会委員)が記念講演を行いました(左の写真)
船橋憲法ネットは、地域などで作られている「9条の会」などの活動を交流し、情報を発信していくためにつくられました。事務局は、船橋革新懇話会に置かれることも決まり、本格的な取り組みが期待されています。
5月9日(月)〜10日(火)

■愛知県庁で私学助成について聞き取り

愛知県庁で私学助成制度について話を聞きました(右上の写真)
愛知県では、私立学校の授業料軽減補助制度が全国でも抜きん出て優れています。高等学校の場合、年15万円〜38万円で、年収830万円万円以下の世帯なら受けられます。昨年度は、約67000人の高校生のうち36800人(59%)が助成を受けました。
■神戸の「人と防災未来センター」視察
神戸市中央区にある「人と防災未来センター」(右中の写真)は、1995年1月17日に起こった阪神淡路大震災の状況を映画や展示で伝えるとともに、災害対応の現地支援、災害対策専門職員の育成、防災研究など、大震災の教訓を生かすために2002年に造られました。年間50万人の来場者があり、この日も、中学生や高校生がたくさん来ていました。
■日本共産党兵庫県議団長と懇談
兵庫県庁で日本共産党県議団控え室を訪問し、筒井もとじ県議団長(右下の写真左向こう向き)と懇談しました。筒井さんは、神戸市東灘区で自らも被災しながら、日本共産党県議団長として東奔西走、被災者支援や復興のために先頭に立ってきましたが、その当時のことや、議会での質問など、話が弾みました。
■兵庫県から防災について聞き取り
兵庫県では、「フェニックス防災システム」という自然災害に対応する情報収集・発信システムを作り上げています。
また、今年9月からは、「住宅再建共済制度」もスタートします。これは、持ち家の人なら誰でも入れる制度で負担金は年額5000円。地震や水害、暴風など自然災害で半壊以上の被害を受けた場合、住宅の再建・購入には600万円、補修には200万円〜50万円などが給付れます。県では、186万の対象家屋のうち15%の加入を目指しています。
5月8日(日)

■船橋明るい会の会議
■核兵器廃絶を求める署名

原水爆禁止船橋市協議会(市内の労働組合や市民団体・政党などで構成)では、毎月、商店街などで「核兵器廃絶を求める署名」に取り組んでいます。今日は、新京成・北習志野駅の“JuJuきたなら商店街”で行いました。国連で、核拡散防止条約の5年に一度の再検討会議が開かれ、5年前の「核兵器廃絶への明確な約束」をアメリカなどが反故にしようとしているなかで、取り組まれました。
5月7日(土)

■地域の「暮らしと政治を語る会」で報告

船橋市市場地域の日本共産党地域支部主催で「暮らしと政治を語る会」が開かれ、県政について報告しました(写真)。金沢和子市議も参加し、市政の問題について話しました。
参加者からは、排水路や水道の問題で、要望が出されました。
■三番瀬について環境団体メンバーと懇談
県から「三番瀬再生基本計画(素案)」が出されましたが、今日、環境団体メンバーと意見交換をしました。
5月6日(金)

■県議団会議
■障害者福祉について関係者と懇談

いま、堂本知事が進めている「健康福祉千葉方式」。障害者も高齢者も児童も、すべて横断的に対応していくというものですが、はたしてうまくいっているのでしょうか。現場からは、「お金も出さず、人の配置も不十分では、言葉だけで終わってしまう。苦労するのは、利用者と職員だけ」という声も。
5月5日(木)

■街頭から憲法・市政で宣伝

日本共産党の石川敏宏・船橋市議と、憲法と市政について街頭から宣伝カーで訴えました(写真)
立ち止まって聞いてくれる人もいて、関心は高まっているようですが、「憲法9条2項」をなくすことが、9条全体を骨抜きにしてしまうことにつながることを、知らせることが重要ですね。
■学習会の準備で資料つくり
5月4日(水)

■志位明義さんの告別式

4月30日未明に亡くなった日本共産党元船橋市議・志位明義さん(志位和夫委員長の実父)の告別式に参列。経歴紹介を行いました。
経歴紹介はこちら⇒
志位明義さんの略歴はこちら⇒
5月3日(火)

■憲法記念日にあたって街頭から訴え

今日は、憲法制定58周年の記念日です。いま、憲法をかえて戦争ができる国にしていこう、という動きが急速に強まっている中で、「憲法についてぜひもう一度よんでほしい。ごいっしょに、世界から注目されている憲法を守りましょう」と訴えました。
宣伝には、伊藤昭博、金沢和子両市議も一緒でした(写真)
■志位明義元船橋市議のお通夜
志位明義さんが4月30日午前0時3分逝去されました。志位さんは、船橋教職員組合の書記長として活動の中心をにない、1975年から2期日本共産党の船橋市議を勤めました。市議引退後も、船橋革新懇話会事務局長などで活躍。船橋の民主的運動にとって、欠くことのできない人でした。日本共産党の志位和夫委員長の実父。
5月2日(月)

■青年の相談を受ける

家族とのトラブルで家を出て、友人宅で生活している青年から、相談を受けました。
生活をどうしていくか、そのための働く場所は、親との関係をどう改善していくか…。なかなか簡単に解決しない問題が山積みになっていますが、一つ一つ乗り越えていくしかありません。
■志位明義さんの葬儀の打ち合わせ
5月1日(日)

■船橋地区統一メーデーに参加

今日は、船橋地区統一メーデーがJR船橋駅北口の天沼公園で開かれ、500人以上が参加しました。
来賓あいさつや各団体からの報告、歌声、メーデー宣言などのあと、船橋駅南口の中央公民館までデモ行進を行いました
〔メーデーって?〕
メーデーは、1886年5月1日、アメリカの労働組合が8時間労働制を要求してストライキ・デモ行進を行ったことが始まりです。当時は12時間〜14時間労働が当たり前でした。アメリカの労働者は「第1の8時間は仕事のため、第2の8時間は休息のため、そして残りの8時間は俺たちの好きなことのため」という歌を歌いながらたたかいました。
これが世界に広がり、1890年に各国で第1回メーデーが実施されます。
日本では1920年5月2日、上野公園で5000人が参加したのが最初で、途中戦争での中断があり、今年が76回目。船橋地区メーデーは1955年からで今年は50回目となります。
表紙のページに戻る〉〉