表紙のページに戻る〉〉
2006年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
5月31日(水)

■介護保険の他県の支援制度を調査
■交番設置で県警に要請

八千代市の東葉線村上駅前の交番設置を求めて、日本共産党の小林恵美子・八千代市議と住民が県警に要請しました。
県内の交番設置要望は97箇所あるのに、実際には年に1ヶ所程度しかつくられておらず、予算の増額が求められています。
■先物取引の相談を受ける
5月30日(火)

■県営住宅について県交渉

国の施行令改訂で、公営住宅への入居が狭められ、いま住んでいる人たちも、「家族が減ったら追い出し」「世帯主が亡くなったら、追い出し」などというひどい事態が起こっています。
今日は、県議団や県住住民が県に対して、こうしたことはやらないよう求めました(写真右)
■江戸川第二下水道処理場視察
小松敦県議、谷藤利子・市川市議と、市川市にある県の下水道処理場を視察しました(写真左)
近代的な設備でコントロールされ、処理施設の上は水が流れる広い公園と2面の野球場が整備され、申し分ない状況でした。
しかし県は、こうした施設をもう一つつくろうとしていますが、本当に必要なのかどうか、疑問の声が上がっています。
また、莫大なお金を使って下水道をつくるより、それぞれの家での汚水処理に補助金をだして、川に流してもらった方が、安上がりで環境にもいい、という専門家の意見もあり、十分な検討が必要です。
■県内医療状況について関係者と懇談
5月29日(月)

■県政懇談会

日本共産党県議団主催で県政報告会を行い、労働組合や障害者団体などの代表が参加しました。
小松実団長の県予算についての報告のあと、各団体からその分野で起こっている問題や県議団への要望、県政についての質問などが出されました(写真)
記事はこちら⇒
■九条議員ネット世話人会
九条議員ネットの世話人かが開かれ、参加しました。
今日は、5月4日の講演会の内容をパンフレットにすること、憲法の映画「日本の青空」製作への協力、7月9日に開く総会の内容、などについて話し合いました。
5月28日(日)

■地域を訪問

船橋市藤原地域を訪問。「税金で高い退職金を出すなんて、腹が立つ」「医療費もどんどんあがるし…」など、たくさん話を聞けました。
■街頭労働相談
JR津田沼駅北口で、日本共産党の街頭労働相談を行いました(写真)
道行く人たちにビラとサポートマニュアルを渡しながら、「休暇は取れていますか?」「残業代はもらっていますか?」と訴えました。
5月27日(土)

■国民大集会に参加

東京・代々木公園で開かれた「許すな憲法改悪!守ろういのちとくらし5・27国民大集会」(主催は全労連などによる実行委員会)に参加しました(写真右)
あいにくの雨でしたが、全国から5万人もの人が集まり、憲法改悪のための国民投票法や教育基本法改悪、共謀罪、医療改悪などを阻止する決意を固めました。
集会では日本共産党の志位和夫委員長があいさつしました。
■志位さんが地元夏見で懇談会
志位和夫委員長は船橋市夏見に住んでいますが、今日は、夏見公民館を借りて、地元のみなさんと懇談しました(写真左)
最初、志位さんが暮らし、平和、教育について約1時間はなし、そのあと会場からの質問に答えました。
会場には、140人が集まりました。
5月26日(金)

■野田市議選挙の応援

3年前に関宿町と合併した野田市で、合併後、初の市議選挙が、あさって投票で行われています。
定数は、合併前の野田市の定数と同じ32人。日本共産党からは、4人が立候補しています。
今日は、松本睦夫(現)、ちくだ祐子(現)、小川たけし(新)各候補の応援に行きました(写真左は街頭演説)
夜は、小川候補の地域で個人演説会が開催され、必勝を訴えました(写真右、右は小川候補)
5月25日(木)

■県議団会議
■県教育長に申し入れ

県立高校で、教室のクーラー設置費用をPTAが出す動きが広がっています。本来、県の予算で設置すべきなのに、行政が財政の逼迫を理由に、父母の善意に甘えていいものでしょうか。現に、支払えない保護者から、「何とかしてほしい」との声が県議団に寄せられています。
今日は、この問題について、県議団として県教育長(写真右手前)に申し入れました。
申し入れ全文はこちら⇒
■医療関係団体の役員会で県政報告
5月23日(火)〜24日(水)

■大阪市と静岡市に行政視察

日本共産党船橋市議団とともに、大阪市主催の緑化フェアと、静岡市の政令市制度について、現地視察をしてきました(右上の写真)
一日目は大阪市。
来年秋、船橋市が「緑化フェア」開催に名乗りをあげていますが、いままでは都道府県や政令市が主催していました。一般市(中核市)で受けるのは船橋市が初めてです。
大阪市では、財政支出が11億6千万円。船橋市の財政規模は、大阪市の11分の1。さらに他県が引き受けなかったから、船橋に回ってきたという話もあります。
なぜ、巨費を投じて船橋市がやる必要があるのか。今年開催している大阪市の現地(大阪城公園)を見て、話を聞いてきました。
二日目は静岡市。
県主導の市町村合併が進められる中、船橋市議会や市長などから市川市などとの合併で政令指定都市に移行しようという動きが表面化してきています。
政令指定都市になることが、本当に市民のためになるのかどうか、十分な検討が必要です。
その検討のため、3年前に清水市と合併し、昨年4月政令市に移行した静岡市から話を聞いてきました(左下の写真は静岡市役所)
5月22日(月)

■後援会の旅行で館山戦跡めぐり

昨日に引き続いて、船橋市日本共産党主催のバス旅行に参加。館山市の戦争遺跡を見てきました。
館山市は、東京湾の入り口にあり、60年前の戦時中は、首都防衛の拠点とされ、さまざまな軍事施設が築かれました。
今日は、そのなかで、地下要塞としてつくられた地下壕などを見ました。また、米軍が戦後初めて占領のために上陸したところにも行きました。
さらに、「従軍慰安婦の碑」が建立されている「かにた村」も訪問。戦争について、あらためて考えさせられる一日でした。
写真は、軍事要塞の一つの赤山壕。
この日の案内は、NPO法人「南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム」のみなさん。丁寧に、詳しく案内をしていただきました。
フォーラムはこちら⇒
5月21日(日)

■三番瀬を守る会総会で報告

三番瀬を守る会の総会で、三番瀬をめぐる状況について報告しました。
三番瀬は、保全を求める30万人を超える署名などの結果、埋め立て計画は白紙撤回されましたが、いま、埋め立て推進勢力や県議会自民党などの新たな強力な巻き返しにさらされ、2度目の危機に立たされています。
今日は、そうした問題について、県議会の三番瀬問題特別委員会の様子や、堂本知事の姿勢などについて報告しました。
■保険医協会の総会であいさつ
千葉県保険医協会の定時総会で浅野ふみ子参院選挙区候補とともにあいさつしました。
■後援会のバス旅行に合流
船橋市日本共産党後援会主催で、九十九里から館山戦跡をめぐる旅行が一泊二日で行われ、夜の懇親会から合流しました。
5月20日(土)

■二和病院友の会であいさつ

船橋二和病院健康友の会の総会が開かれ、社会保証の改悪で、大きな負担の押し付けが行われていますが、米軍には信じられない大盤振る舞いが実施されようとしており、まさに、お金の使い方の問題だという認識が広がってきている、とあいさつしました(左の写真)
政府の医療大改悪で、患者負担の増大とともに、病院経営も深刻な事態に追い込まれる懸念が広がっていることが報告されました。
■東京東信金争議勝利を祝う会
2002年1月25日に破綻させられた船橋信用金庫を吸収した東京東信用金庫。旧・ふなしんの労働者や東信金労組などへの不当労働行為をめぐるたたかいが、3月24日、都労委の斡旋で勝利和解が成立しました。
今日は、都内で祝う会が開かれ、あいさつしました。
写真は、祝う会で紹介された争議団メンバー。
5月19日(金)

■葛南地域整備センターから聞き取り

船橋市議団と一緒に、千葉県葛南地域整備センター(旧・土木事務所)および葛南整備事務所(旧・都市計画事務所)から、船橋市内の国・県道と河川、および京成線立体化など、県の主要事業について聞き取りを行いました。
葛南地域整備センター⇒
葛南整備事務所⇒
■県庁で担当課から聞き取り
小室(船橋市)の企業庁事業や少人数学級、保育所待機児童数などについて、担当課に資料請求など。
5月18日(木)

■定例の日本共産党県議団会議
■青年問題での懇談
5月17日(水)

■原子力空母配備で市長と懇談

横須賀への米原子力空母配備が合意されましたが、万一事故が起こったときには取り返しのつかない事態になります。
今日は、日本共産党の浅野ふみ子参院選挙区候補(写真右から2人目)、大森猛元衆議院議員(写真右から3人目)、地元市町議員と一緒に、横須賀の対岸に当たる袖ヶ浦市・南房総市・館山市・鋸南町の県内4市町の首長に面会し、この問題で意見交換を行いました。
写真の左は、辻田実館山市長。
記事はこちら⇒
5月15日(月)〜16日(火)

■県議団合宿

日本共産党県議団で、泊りがけの学習会を行いました。
5月14日(日)

■国労団結まつりであいさつ

国鉄労働組合千葉地方本部の「団結まつり」が開催され、浅野ふみ子参院予定候補と一緒に参加しました(左の写真)
国労は、国鉄の民営化による1047人の不当解雇撤回を求めるたたかいをはじめ、安全な輸送や憲法改悪反対などを掲げて、取り組みを進めています。
今日は、15回目の団結まつりでした。
写真は、まつりで披露された太鼓の演舞。
国労のホームページはこちら⇒
■議会報告会
船橋市日本共産党後援会と同西部地区委員会主催で、市議会と県議会の報告会が行われました(右の写真)
県政や市政をめぐる問題を日本共産党議員団が1時間余にわたって報告。そのあと、質問や要望が出されました。
5月13日(土)

■共謀罪阻止の宣伝

国民救援会船橋支部が、いま国会に上程されている「共謀罪」法案について、宣伝を行いました。
犯罪を犯していなくても、相談しただけで逮捕されるという共謀罪。相談の証拠をつかむために盗聴が行われる懸念もあり、現代の「治安維持法」と言われています。
共謀罪についてはこちら⇒
国民救援会はこちら⇒
5月12日(金)

■健康福祉常任委員会に出席

継続審議となっている「障害者差別禁止条例(障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例)」案の閉会中審査が行われました。
教育関係者からの不安の声にどう応えるかが焦点でしたが、県の対応はきわめて不十分なものにとどまりました。
■大型店の24時間営業で県に要請
日本共産党夏見支部(船橋市)や金沢和子市議といっしょに、千葉県に対して、船橋市夏見に出店したリサイクルショップが24時間営業を開始する問題について、県に要請しました。
この店は、エアガンやアダルト商品などを売っており、周辺住民や子どもへの影響が心配されています。現在、大店立地法の手続きが進められていますが、県のまとめる意見に住民の声が反映されるよう日本共産党として要請したものです。
■行田団地のトイレ改修について調査
■青年の問題について懇談
5月11日(木)

■県議団会議
■地方港湾審議会に出席

木更津港の一部で、新日本製鉄が所有する遊休地41・2ヘクタールに、28ヘクタールの巨大ショッピングモールと5ヘクタールのエンターテイメントゾーンを誘致する計画について、港湾計画の一部変更を求める議案が審議されました。
休日には来店者9万人と想定されるような巨大商業施設ができれば、既存商店街が疲弊すると木更津市商店会連合会は反対を表明しています。
こういう問題を指摘して、計画変更には反対しましたが、他の委員からも懸念が表明されました。
■生活保護の申請で相談
5月10日(水)

■港湾審議会の議案説明

地方港湾審議会が明日開かれるので、事前の議案説明を受けました。
千葉港や木更津港などの重要港湾は千葉県が管理していますが、港湾計画の変更や埠頭の深さを変えるなどの重要事項は、地方港湾審議会にかけなければならないことになっています(港湾法)。また審議会は、学識経験者や県議会議員などで構成されています。
■マンションについての懇談会
5月9日(火)

■地域整備センターで聞き取り

日本共産党習志野市議団、八千代市議団と一緒に、千葉地域整備センター(旧千葉土木事務所)から、今年度の主要事業について聞き取りを行いました。
そのなかで、「国道296号線の新木戸交差点の改良は今年度に大きく進められると考えている」など、期待できる内容も少なくありませんでした。
■住生活基本法についての学習会
■ビラの作成について懇談
5月8日(月)

■日本共産党の会議

■夏見地域を訪問
船橋市夏見地域を、金沢和子市議や夏見支部長と訪問しました。
■九条議員ネット世話人会に参加
5月7日(日)

■地域を訪問して対話

今日は、船橋市習志野台地域を訪問。憲法九条を守る署名への協力を呼びかけました。
青年もたくさんいましたが、少なくない人たちが、署名してくれました。
■船橋革新懇の講演会に参加
船橋革新懇話会の講演会に参加しました。
俳優で方言指導の大原穣子さんが、大阪弁や京都弁で、憲法を語りながら、話をしました(左の写真)
方言にしただけで、憲法に心がこもる気がしました。
格調の高さも、庶民の心も、あわせもっているのが、日本国憲法なんですね。
「船橋革新懇」は、政治の革新を願う個人や団体が集まってつくっている組織です。
全国革新懇はこちら⇒
■障害者後援会総会であいさつ
日本共産党の躍進めざす千葉県障害者後援会(「ふきのとう」)の総会が開かれ、県政について話し、あいさつしました(右の写真)
この総会では、日本共産党元参議院議員・小泉親司さんが憲法について講演。質疑と交流が行われました。
5月6日(土)

■議会報告会

船橋市習志野台地域の日本共産党後援会(「さつき会」)が議会報告会を開催。
県政について報告しました(写真)
参加者からは「公民館の使用料は、他の自治体でどうなっているの?」「共謀罪って、どんな内容?」などの質問が出されました。
■住宅の悪臭について相談
5月5日(金)

■休養日
5月4日(木)

■小田実&小森陽一憲法九条を語る

今日、船橋市民文化ホールで「九条議員ネット」主催の講演会「小田実&小森陽一憲法九条を語る」が開かれ、会場からあふれる1500人が参加しました。
九条議員ネットは「“九条の会”の呼びかけにこたえて憲法九条を守ろう」と昨年4月に作られた超党派の地方議員のあつまりです。
九条の会はこちら⇒
5月3日(水)

■憲法記念日の宣伝

日本共産党船橋市議団といっしょに、憲法記念日にあたって市内7ヶ所で宣伝しました。
何人かは、どこでも立ち止まって聞いてくれて、「がんばってください」などと、声をかけてくれる人もいました。
国民投票法案が今国会に提出される可能性があり、憲法改悪の動きも急ピッチです。
しかし、国民の平和への思いを集めていけば、必ず、阻止できると思います。
5月2日(火)

■日本共産党の会議

日本共産党千葉県委員会総会に出席しました。
■マンション建設紛争で相談
鎌ヶ谷市で起こっているマンション建設紛争で、日照被害をうける住民から相談を受けました。
5月1日(月)

■メーデー会場で宣伝

今日はメーデー。集会会場となった船橋駅北口の天沼弁天池公園で、日本共産党船橋市議団と一緒に宣伝を行いました。
小泉政権が強行している「構造改革」の名による社会保障の切り捨て、雇用破壊、大増税計画を批判し、5月4日の憲法講演会への参加を呼びかけました(写真右)
■メーデー集会であいさつ
雇用破壊が進む中、千葉県のような自治体は雇用を自ら確保し、雇用の拡大を推進するのが当たり前です。
しかし、実際には、県立福祉施設で25%もの給与カットや正規職員の半減など、すさまじいリストラが進められています。
あいさつでは、こうした問題を報告し、雇用を守れる自治体へ、と訴えました(写真左)
集会のあと450人の参加者で、JR船橋駅南口の中央公民館前までデモ行進を行ないました(写真中)
■認定こども園について関係者と懇談
いまの国会に、保育園と幼稚園の合体施設である「認定こども園」法案が提出されています。
この法案は、保育園や幼稚園の最低基準を低め、企業の参入を促進することに狙いがあります。可決されれば、県が認定基準を条例で策定することになりますが、保育や幼児教育の水準を落とさせないよう監視が必要です。
2006年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉