表紙のページに戻る〉〉
2008年3月〉〉
2008年5月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
4月30日(水)

■朝の船橋日大前駅で宣伝

斉藤和子さんと今朝、東葉線・船橋日大前駅で宣伝しました(右の写真)
この駅は、都市再生機構が行った大規模開発で新たに開かれた町に隣接しており、乗降客数も増えています。
今日は、ビラもよく受け取ってくれて、「頑張ってください」などと声もかかりました。
この宣伝には、渡辺ゆう子市議も一緒でした。
今日で、斉藤さんの船橋市内全駅宣伝まであと10駅となりました。
駅名はこちら⇒
■雇用の相談
「勤めている会社が社会保険に入っていないので困っている、何とかならないか」との相談があり、お話を聞きました。
60人の社員のいる会社ですが、社会保険には入っておらず、給与も基本給と歩合で、歩合の計算方法は知らされていないとのこと。ケータイ電話を持たされていますが、電話代は自分持ちなど、法律にも抵触している感じです。
■エレベーター設置などで市役所に要請
船橋市西船地域のみなさんと、@西船橋駅南口へのエレベーターの設置、A死亡事故があった交差点への信号機の設置、B水路の上を通る道路の段差の解消、C雨が降ると水溜りができる道の改良、などについて、市の担当課に要請しました(左の写真)
西船橋駅のエレベーターの設置では、なかなか物理的に難しいという当局に対して支部の側から設置場所を提案したところ、市として、提案の内容を東京メトロに話をしてくれることになりました。
■自治体後援会の懇談会
日本共産党の自治体労働者後援会が、日本の未来と日本共産党について語る懇談会を開催。参加して語り合いました。
「なぜ、日本共産党への偏見があるのか」「日本の国は世界から見て異常なのか」など、活発に意見や質問が出されました。
これには、佐藤重雄市議も参加しました(右の写真右)
4月29日(火)

■宣伝カーから訴え

日本共産党の斉藤和子県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)が、宣伝カーから船橋市内10ヵ所で訴えました。
右の写真はJR西船橋駅北口。
自ら農家に生まれた体験を踏まえて食料自給率の向上を呼びかけ、高齢者を差別する後期高齢者医療制度の中止、青年の雇用をはじめとして深刻な事態の中で税金の集め方と使い方を国民本位に、などについて話しました。
これには、金沢和子、中沢学、佐藤重雄、石川敏宏、関根和子各船橋市議も参加して、日本共産党の果たすべき役割を語り、志位和夫委員長を国会へ、と訴えました。
4月28日(月)

■じゃんぐる保育園について県から聞き取り

市川市妙典で昨年2月、開園したばかりの企業立の「じゃんぐる保育園」(株式会社日本保育支援協会・三谷忠士社長)が、県の認可基準も満たしておらず、子どもたちの安全さえ脅かされるような状況が発覚して大きな問題になりました。
こちら参照⇒
その後、保育士や保護者などの改善を求める取り組みが進み、議会でも日本共産党が質疑で県や市の強力な措置を求めるなどした結果、一定の改善が図られました。
しかし、マンションのワンルームという条件はそのままなので、根本的な解決には至っていません。しかも、じゃんぐる保育園を運営している会社が、東京都で保育士数をごまかして都に補助金を申告していたことが明らかになり、都から認証を取り消されるという事態となりました。
3800万円もの補助金の返還も求められており、いま、会社の存続自体懸念されています。
今日は、こうした状況の中で県の対応などについて聞き取りを行い、厳しい指導を求めました。
聞き取りには、岡田幸子県議(市川市選出)、谷藤利子、清水美奈子・両市川市議も一緒でした。
4月27日(日)

■ラムサール条約登録促進シンポジウム

三番瀬署名ネットワーク主催のシンポジウムに参加しました(右の写真)。三番瀬のラムサール条約への登録を促進していくための企画です。国際的に湿地を保全するために締結された「ラムサール条約」には、現在、158カ国が加盟し1743カ所の湿地が登録されています。日本では、千葉県の谷津干潟や釧路湿原、琵琶湖など33ヵ所となっています。
締約国会議は3年に一度開かれていますが、今年の10月に韓国で行われます。三番瀬はここでの登録が期待されていましたが、堂本知事は年頭に早々と登録断念を表明しました。
ラムサール条約についてはこちら⇒
■地域で議会報告会
船橋市二宮飯山満地域の日本共産党後援会が議会報告会を開催(左の写真)。石川敏宏市議と一緒に参加し、後期高齢者や農業をめぐる状況、背景に大企業などのもうけ最優先の政治があることなどを話し懇談しました。
参加者からは、新京成電鉄の駅の無人化や公務員宿舎跡地の問題、後期高齢者医療制度を廃止させるにはどうしたらいいのか、など、たくさんの質問や意見が出されました。
■事務所の会議
4月26日(土)

■須田章さんをしのぶ会

1967年4月、日本共産党として千葉県で初めて県議に当選した須田彰さんのしのぶ会が行われました。
1923年3月8日生まれで、医師として千葉市内の民医連(民主医療機関連合会の診療所などで勤務。県議に初当選以来4期16年間、議員として大活躍してきました。
議員を降りてからも原水協副理事長などをつとめ、核兵器廃絶の運動の先頭に立ってきました。
今日は、映像やインタビューで当時の須田さんの活躍をしのび、その思いを引き継ぐ決意を固めました。
2008年1月27日逝去、享年84。
写真は、須田さんの遺影に平和への思いを込めた折りヅルをささげる参列者。
4月25日(金)

■産廃の不法投棄で県職員と現地調査

八千代市の産業廃棄物不法投棄現場で、土地の所有者の方や県廃棄物指導課の職員と一緒に、現地を調査しました(右の写真)。写真の右後ろに見えているのが、不法に投棄された産廃の山。
ここの現場は、不法投棄がされていたときから県への通報が行われていたにもかかわらず、有効な手立てがとられず、しかも県が7年間も放置してきたその間に、投棄にかかわった人物が行方をくらましてしまいました。
地権者の「何とかしてほしい」「こうしたことが起きないために税金を払って県に指導をお願いしている」という声に対して、「今年度、土壌の調査について予算計上した。その後の措置については検討していきたい」と答えました。
この調査には、日本共産党の堀口明子・八千代市議も一緒でした。
4月24日(木)

■朝のJR東船橋駅で斉藤さんと宣伝

日本共産党の斉藤和子県青年学生部長や中沢学市議、地域の後援会の方と一緒に、朝のJR東船橋駅で宣伝をしました(右の写真)
最近は、どこの駅でもずいぶん激励の声をかけてくれるようになっています。
やはり、後期高齢者医療制度とか青年の雇用など、日本を取り巻く深刻な状況の中で、解決策を求めて日本共産党にたいする注目が高まっているからだと感じます。
今日の宣伝で、斉藤和子さんの市内全駅宣伝は20駅になりました。残りは11駅です。
駅名はこちら⇒
■県議団会議
4月23日(水)

■朝の下総中山駅で斉藤さんと宣伝

今朝、総武線の下総中山駅で日本共産党の斉藤和子県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)と一緒に、宣伝しました(左の写真)
地域後援会からも応援に駆けつけてくれて、県立高校での入学式出席拒否についての記事を載せた県議会報告や、斉藤和子さんの経歴や政策を掲載したリーフレットを配りました。
通りかかった方が、「頑張ってください」とか、「環境問題でぜひ、話を聞きたい」などと声をかけてくれました。
今日の宣伝で全駅宣伝は19駅目。あと12駅となりました。
駅名はこちら⇒
■地域で議会報告と語る会
船橋市前原東地域の日本共産党後援会が、地域のみなさんと議会報告と日本の前途を語る会を開きました。
斉藤和子さんも参加してあいさつ。
報告では、千葉県の地図も使って無駄な高速道路が県内でも建設され、税金が数千億円規模で投入されている実態も話しました(右の写真)
この企画には、中沢学市議も参加しました。
■事務所の会議
4月22日(火)

■西船橋で派遣労働者に訴え

JR西船橋駅には、労働者を倉庫や工場などの職場に運ぶ企業バスがたくさんやってきます。そのバスに乗り込むのは、正社員だけではなく、派遣労働者もたくさんいます。
今日は、そうした派遣労働者に、派遣の深刻な実態を告発して福田総理に改善を求めた2月の国会での志位和夫委員長の質問や派遣労働者保護法の提案などを乗せたリーフレットを配り、斉藤和子党県青年学生部長(右の写真)などが訴えました。
志位和夫委員長の質問はこちら⇒
派遣労働者保護法の提案はこちら⇒
■年金者組合の県予算学習会で報告
全日本年金者組合千葉県本部の学習会で、県の予算について報告しました。
参加者からは、後期高齢者医療制度に県が義務的経費以外に全く支援をしていないことや、高速道路の建設などに無駄なお金が投入されていることなどが話題になりました。
年金者組合はこちら⇒
4月21日(月)

■斉藤和子さんと朝の京成西船駅で宣伝

今日は斉藤和子党県青年学生部長や日本共産党の地域後援会のみなさんと一緒に、京成西船駅で宣伝しました。
地球温暖化についてのビラでしたが、高校生も受け取ってくれました。
また、わざわざ近づいてきて「がんばって」と声をかけて行く人など、共感も広がってきています。
また、斉藤和子さんは船橋市内全31駅宣伝を実施中ですが、今日で18駅になり、残りは13駅です。ぜひ、見かけたら声をかけてください。
駅名はこちら⇒
■農業再生プランをもって農協を訪問
斉藤和子さんと、日本共産党が3月に発表した農業再生プランをもって、市川市農協本店、同船橋市支店、西船農協本店などを回りました。
どこでも自給率の低さが話題になり、「新規就農者への支援はいいですね」とか、「農業に希望が持てるようにしたい」など対話がはずみました。
この訪問には、岩井友子市議や斉藤教子党農業委員も一緒でした。
写真は船橋市支店。
■斉藤さんが高橋稔二和診療所長と対談
斉藤和子さんが、船橋市内にある二和診療所の高橋稔所長(右の写真左)と対談しました。
深刻な医師や看護師不足、民医連(民主医療機関連合会)の果たしている役割、反核平和や被爆者支援の活動、若い人への期待、そして日本共産党への思いなど、多岐にわたった対談は、1時間があっという間に感じられるほどでした。
民医連はこちら⇒
4月20日(日)

■地域で議会報告会

船橋市三山地域の日本共産党後援会が議会報告会を開きました。
あいさつに立った斉藤和子党県青年学生部長(右の写真正面中央)は、「会う人から話を聞いて、今度の総選挙は国民の命のかかった大事な選挙だと痛感しているので、全力を尽くして頑張りたい」と決意を語りました。
また、参加者からは、「年金を16年間もらっているが、納付が5年抜けているのがわかった。500万円くらいもらい損ねていることになる。しかし、社会保険事務所に行ったら、受け取りは1年先になるが、満額一回で払えるかどうかは分からない、と言われた。ひどい話だ」とか、「後期高齢者医療制度について、いまごろ、広報が来た。遅すぎるのではないか」など、たくさんの意見や質問が出ました。
これには、中沢学市議(写真正面右)も参加しました。
■青年の雇用で街頭宣伝
JR津田沼駅北口で、青年の雇用についてのリーフを配りながら、街頭から「派遣労働者保護法を実現させよう」と呼びかけました。
日本共産党の斉藤和子青年学生部長(左の写真左)が、2月の国会で行われた志位和夫委員長の質問を紹介しながら、「悩み事があったら、気軽に相談してほしい。青年が働きがいある社会を一緒に作ろう」と話しました。
日本民主青年同盟もシール投票などを行い、青年との対話が広がりました。
この取り組みには、日本共産党の石川敏宏・船橋市議、入沢俊行・習志野市議、遠藤淳・八千代市議も参加して訴えました。
日本共産党の派遣労働者保護法提案はこちら⇒
4月19日(土)

■斉藤和子さんを囲む女性のつどい

船橋市高根台で、日本共産党の斉藤和子青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)を囲む女性の集いが開かれました。
斉藤さんは「立候補を表明してからの4ヶ月間で様々な人に会って話を聞き、選挙に勝利して政治を変える責任をひしひしと感じている」と述べ、イージス艦の事故や農業をめぐる問題、地球温暖化など多彩な話題でいまの政治の問題点を語りました(右の写真)。
参加者からは、「共産党の言ってることはいいけど、ネーミングがよくないと言われた。でも、良さを口コミで話してます」とか、「国会での小池さんの質問を見ていて、福田総理の答えは何言っているんだか分らない。テレビに怒鳴ってしまった」「斉藤さんは情熱を感じる。支持政党はないけど、人を大事にしない世の中で人を大事にしているのが共産党だと感じます」「共産党は数が少なすぎる。もっと大きくなってもらいたい」など、活発に意見や質問が出されました。
この集まりには、石川敏宏市議も参加しました。
4月18日(金)

■年金者組合の個人請願行動であいさつ

全日本年金者組合千葉県本部が県にたいして、最低保障年金制度の実現と後期高齢者医療制度の中止を国に求めるよう個人請願行動を行いました。
右の写真は、一人ひとり請願署名を県の担当者に渡す請願者の列です。
参加者は200人、渡した署名は3000人分です。
あいさつでは、「企業で働けなくなって利益に貢献できなくなったら医療費はかけないというのが後期高齢者医療制度。企業利益を基準に人を差別するのは、人間社会にあるまじきやり方だ。いま与党の中からも見直しを求める声が広がっている。皆さんと一緒に、中止に追い込むために頑張ります」と決意を述べました(左の写真)
なお、あいにくの悪天候で、予定されていたデモ行進と集会は中止となりました。(年金者組合はこちら⇒
■公立病院改革プランの学習交流会
日本共産党千葉県委員会は今日、総務省が昨年12月に全国の自治体に指示した公立病院のリストラ計画(公立病院改革ガイドライン)について学習交流会を開催しました。助言者は、日本共産党国会議員団事務局の広井真光さん。
ガイドラインでは、今年度中に公立病院を持っているすべての自治体が「改革プラン」を作成することとし、3年間病床利用率が70%を下回った病院などを基準に診療所への移行や他の病院との統廃合など、大規模なリストラを進めるものとなっています。
しかし、自治体病院の経営が悪化しているのは、政府が進めてきた自己負担の増額や診療報酬の引き下げ、医師不足や国からの支援削減など、多くは国の責任です。
こんご、公立病院リストラの国の攻撃を跳ね返し、住民の医療が守るために大規模な取り組みが求められています。
ガイドラインはこちら⇒
4月17日(木)

■朝の高根木戸駅で斉藤和子さんと宣伝

朝の新京成・高根木戸駅で、斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補・右の写真右)や石川敏宏市議(写真左)と一緒に、通勤客などに訴えました。
この宣伝で、斉藤和子さんの市内全駅宣伝はあと14駅となりました。
通りがかった人からは、「後期高齢者医療制度はひどすぎる」とか、「頑張ってくださいね」などと声がかかり、関心が急速に高まっているのがわかります。
■県議団会議
■県立高校の入学式拒否問題で抗議

県立八千代西高校で入学金を払えなかった生徒2人が入学式への参加を認められなかった問題で、教育長に抗議と申し入れを行いました。
これには、斉藤和子さん(左の写真中央)や小倉忠平党県労働部長(衆院比例候補)も参加しました。
対応した教育次長は、「学校の判断はやむを得なかった」などとしましたが、「なぜ、やむを得なかったのか」という質問には答えられず、道理のない対応であったことが明らかになりました。
記事と申し入れ全文はこちら⇒
4月16日(水)

■生活保護の移送費打ち切りで県に要請

生活と健康を守る会が、生活保護世帯に対する通院時の交通費(移送費)を国が大幅に制限しようとしている問題で、県に国にやめるよう意見を上げることなどを要請しました(右の写真)
この問題は、3月に国から突然打ち出されたもので、あまりにも急すぎます。また内容も生活保護世帯を医者から遠ざけることになるのは明らかで、許されるものではありません。千葉県も、周辺都県などと共同で善処を求める意見書を国にあげています。
今日の要請では、「当面3ヶ月は今まで通り実施する。その後のことについては国からの通知まち」とのことでした。参加者からは、「移送費が打ち切られたら医者にかかれない」「4月から既に打ち切り同様のことを言われた」など実態が紹介されました。
記事はこちら⇒
■県庁の出先機関を訪問
県庁にはたくさんの出先機関がありますが、今日は、船橋、市川市内にある葛南地域整備センターや消費者センター、船橋水道事務所など、岡田幸子県議と10か所を訪問し、お話をうかがいました。
■保育関係者と懇談
4月15日(火)

■朝の船橋法典駅で斉藤さんと宣伝

斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補・右の写真右や岩井友子市議いっしょに、JR船橋法典駅(武蔵野線)で、朝の通勤客などに訴えました。
今日の宣伝には、日本共産党の地域後援会からも10人近くが参加、斉藤さんのリーフレットやビラを配布しました。
斉藤さんは船橋市内の全31駅で宣伝しようと計画を組み、今日で16駅。半分を超えました。
全駅宣伝はこちら⇒
■ヤミ補償裁判結果を生かす会の集まりに参加

三番瀬の埋め立てをめぐって、1981年に埋め立て事業が決まってもいないのに、42億円もの漁業補償(いわゆる「ヤミ補償」)を県が実施してしまった事件に関して、県民から行政訴訟が起こされました。
裁判の結果、県が「補償」を行った当時の合意には「瑕疵がある」として違法性を認定する判決が確定しました。
訴訟に取り組んできた市民が、裁判結果を三番瀬の保全に生かしていこうと引き続き「活かす会」をつくって取り組みを進めています。
4月14日(月)

■市立リハ病院開院祈念式典

船橋市立リハビリテーション病院が完成し、来週からオープンします。今日はそれに先立って、記念式典と院内見学が行われました。ベッド数は200床、うち個室は40床(特別個室2室含む・右下の写真が特別個室の内部となっています。
脳梗塞などでマヒが生じた場合、一日も早いリハビリが必要です。リハビリテーションは、搬送された病院での急性期リハビリ、それを受けて行われる回復期リハビリ、そして在宅などで行われる維持期リハビリの3段階に区別されるそうですが、この回復期リハビリ専門病院で市民にとっては必要なものです。
しかし、病院の建物はかなり豪華に見受けられ、個室は差額ベッド料が徴収されます(一日12000円・特別個室は24000円・市外居住者は倍額)。公立の病院の在り方として、こうしたやり方がいいのかどうかが問われることになりそうです。
リハビリテーション病院はこちら⇒
■地域の方が日本共産党に入党
いつも共産党を応援していただいている方を地域の党員と訪ね、「ぜひ、共産党に入って一緒に頑張っていただきたい」と呼びかけたところ、「もう入ろうと決めていた」と力強く返事をしていただきました。
「高齢者はいらないと言わんばかりの後期高齢者医療が始まり、少ない年金から何万円も引かれるようになる。こんなひどい政治を何とかしたいが、それには、共産党に頑張ってもらうしかない」と話していました。
4月13日(日)

■医師の後援会で報告

「日本共産党を励ます千葉県医師・歯科医師の会」が懇談会を開催。千葉県の医療をめぐる状況などについて報告しました。
参加者からは、深刻になっている医療の状況について、「医師不足が深刻。どうやって解決していくのか」「後期高齢者医療制度はひどい制度」「県が重度障害者の医療費助成を削ったために、診療を減らす人が出ている」「こうした状態を変えるためにも、日本共産党に頑張ってほしい」などの意見や質問が出されました。
■2ヵ所で地域後援会の議会報告会
今日は、船橋市大穴地域(右の写真)と習志野台地域(下の写真)の2カ所で議会報告会が開かれました。
それぞれ、斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)が出席して、あいさつ。この間の経験を語りながら選挙に勝ちぬく決意を述べました。
また、参加者からは、「農地がどんどん減っていてこの先どうなるのか心配」「後期高齢者医療制度は、知らないうちに決まってしまっていた。なんでこうなるのか」など、活発に意見が出されました。
習志野台での報告会には、渡辺ゆう子市議も参加して市政について報告しました。
■自衛隊基地について関係者と懇談
4月12日(土)

■職対連のシンポジウムであいさつ

千葉県労災職業病対策連絡会などの実行委員会による「職場の安全と健康を考える県民の集い」が開かれ、「メタボ検診を考える」というシンポジウムが行われました(右上の写真)
この問題での研究者や実際に携わっている保健師、建設国保の担当者などによる報告や討論で、4月から始まった新たな検診について議論。
ほんらい、一人ひとりが幸せに暮らしていくために必要な「健康」が、国の支出を減らす手段になっていることへの批判などが明らかになりました。
■地域で議会報告会
船橋市田喜野井地域の日本共産党後援会が、議会報告会を開きました。これには、中沢学市議も参加しました(左の写真左)
参加者からは、「農業がつぶれているのは、農地がどんどん住宅になってしまっているのも原因」「後期高齢者はひどい制度。なんで年金から保険料を天引きするのか」などの意見や質問が出されました。
■後期高齢者医療制度の中止を求める署名
船橋駅北口で、4月1日からスタートした後期高齢者医療制度の中止を求める請願署名に取り組みました。
これには、斉藤和子党県青年学生部長(右の写真)や佐藤重雄、岩井友子、金沢和子各船橋市議、日本共産党地域後援会のメンバーなど25人が参加。
140人を超える署名が集まりました。
また、募金や差し入れもあり、関心の高さや中止してほしいという思いが感じられるものとなりました。
記事はこちら⇒
4月11日(金)

■地域で議会報告会

船橋市丸山地域の日本共産党後援会が議会報告を開催。県政や国政の問題について報告しました。
報告会には岩井友子市議(左の写真正面左)も参加し、市政などについて話をしました。
参加者からは、「乳幼児医療費は、今後、どうなりそうなのか」「後期高齢者医療で県は、どうかかわっているのか」「道路特定財源は、どんな道路に使われているのか」などの意見や質問が出されました。
4月10日(木)

■マンション施策について聞き取り

県住宅課から分譲マンションに対する支援策の現状について聞きました。
相談会やセミナーなどは行われているものの、耐震改修への助成など具体的な直接の支援は、見受けられず今後の課題になっています。
■県議団会議
4月9日(水)

■民青班主催の学習会で報告

流山市の民主青年同盟東葛病院班主催で開かれた「後期高齢者医療制度の学習会」で、制度の内容や問題点、制度が作られた背景、中止を目指す運動や展望などについて報告しました(右の写真)
参加者からは、制度の運用の仕方や「ひどい制度だとわかったけど、なくすことはできるのか」などの質問が出され、「患者さんにも語っていきたい」との抱負も話されました。
民主青年同盟はこちら⇒
4月8日(火)

■学習会の準備

後期高齢者医療制度や千葉県の医療、県の予算、食と農業など、様々な学習会や集いが開かれています。
これらの集いでお話をする準備しました。
■事務所の会議
斉藤和子事務所の会議が開かれ、当面の日程などについて確認しました。
また、日本共産党が発表した「農業再生プラン」のシンポジウムを開催することが決まりました。6月8日(日)の午後、船橋市二和公民館の予定ですが、詳細が決まりしだいお知らせいたします。
深刻になっている青年の雇用相談会や若者のつどいなども企画しています。
4月7日(月)

■斉藤さんと飯山満駅で朝の宣伝

東葉線・飯山満駅で、日本共産党の斉藤和子党県青年学生部長写真左・衆院千葉4区予定候補)や渡辺ゆう子市議と一緒に、朝の駅頭宣伝を行いました。
船橋市内には、31の鉄道の駅がありますが、斉藤さんは全駅で宣伝する計画を実行しています。
今日の飯山満駅で、あと16駅になりました。

■日本共産党県委員会の会議
4月6日(日)

■高根台桜まつりに参加

船橋市内の高根台団地自治会などの実行委員会主催で毎年行われている桜まつりに参加して、交流しました(右の写真)
ある女性は、「もう、国会に殴りこみに行きたい気持ちです」といって、今の政府のすすめている後期高齢者医療制度などの怒りをあらわにしていました。
この祭りでは、日本共産党の石川敏宏市議(上の写真右)が地元の議員として、斉藤和子党県青年学生部長を紹介しながらあいさつしました。
■年金者組合の花見であいさつ
年金者組合船橋支部の花見が船橋市内の行田公園で催され、斉藤和子さんと参加してあいさつしました(左の写真)。また、参加者から、高齢者差別の医療に怒りが大きく広がっていることなどが話されました。
ちなみに行田公園は、1941年12月8日、日本軍が真珠湾に攻め込んだ時の暗号電「ニイタカヤマノボレ」が発信された軍の電波施設の跡地です。
■2か所の地域後援会の花見であいさつ
日本共産党の夏見地域後援会(右の写真)とお滝地域後援会(下の写真)の花見が行われ、斉藤和子さんと一緒に参加して、あいさつしました。
後期高齢者医療制度で怒りが広がり政府が追い詰められ、雇用の問題でもキャノンなどが直接雇用に踏み出すなど、政治が動いていることが実感できる状況であることを話しながら、その原動力になっているのが日本共産党と国民の運動だと話しました。
そして、その力をさらにうった大きくしていくために、日本共産党を大きくしていただきたいと訴え、こんどの総選挙で南関東で2議席を勝ち取り、斉藤和子さんを国会に送ってほしい、と呼びかけました。
■地域の食と農業を考える集い
船橋市内の日本共産党高郷支部と同地域後援会の主催で、食と農業を考える集いが開かれ、いまの状況や政府の農業切り捨て策、日本共産党の農業再生プランなどについて報告しました(右の写真)
また、両親が農業を営んでいる斉藤和子さんも、自らの体験を中心に農業の果たしているかけがえのない役割を熱をこめて語りました。
4月5日(土)

■薬円台公園で花見

船橋市内の二宮・飯山満地域日本共産党後援会が、お花見会を開催し、斉藤和子党県青年学生部長右の写真正面左・衆院千葉4区予定候補)と一緒に参加してあいさつ。
週刊朝日に掲載された「志位和夫委員長・資本主義を叱る」というインタビュー記事などを紹介しながら、政治が変わっているのが実感できる状況が広がっていることを話し、総選挙で躍進する決意を語りました。
■習志野台の公園でもお花見
習志野台地域の日本共産党後援会もお花見会を開催。ここにも、斉藤和子さん(左の写真中央)と参加して、あいさつし参加者と交流しました。
この催しには、渡辺ゆう子市議(その右)も参加しました。
参加者からは、障害者が作ったものを売るためにボランティアをしているとか、後期高齢者医療制度などでほんとに悲しくなる、などという話が出されました。
■地域で議会報告会
二和・八木が谷・高野台地域で活動する日本共産党地域後援会「輪っ子の会」が議会報告会を開催。県政や国政の問題、日本共産党が果たしている役割などについて報告しました。
斉藤和子さんは自己紹介も兼ねて選挙勝利への決意を語り、関根和子市議も市政などについて報告しました。
参加者からは、「議員の報酬はどうなっているのか」、「地域で取り組んできたバス路線の新設は、どうなっているのか」、「中国製のギョーザのその後は」、「知事が、議会で居眠りしていると聞いたが…」などの意見や質問が出されました。
4月4日(金)

■県議団会議

日本共産党千葉県議団では、毎回、県議会が終わると、その内容を知らせる県議会報告ビラを発行しています。
今日は、2月議会報告ビラの内容などについて話し合いました。
■三番瀬の関係者と懇談
「再生」の名前で、新たな埋め立てが進められようとしている三番瀬。
埋め立て推進派の熾烈な巻き返しの動きがおこり、その一方で、ラムサール条約登録への動きも急速に広がっています。
■代金未払いの相談
電気設備業者の方から、請負代金未払いの相談を受けました。
4月3日(木)

■斉藤和子さんと南船橋駅で宣伝

京葉線の南船橋駅で朝、斉藤和子党県青年学生部長右の写真左・衆院4区予定候補)、佐藤重雄市議(写真右)や地域の後援会のみなさんと宣伝しました。
道路特定財源や青年の雇用などについて訴えると、少なくない人が注目してビラを受け取っていきました。
■船橋漁協の水神祭に参列
船橋漁業協同組合による「水神祭」が船橋新漁港で催され、参列しました。毎年、4月3日に行われます。
水神祭は、江戸時代から毎年続いているお祭りで、漁師が豊漁と安全を祈念するものです。
港に並べられた漁船の上で船橋大神宮の神官による神事(右下の写真)や奉納舞左の写真・写真家の大川淑子さん撮影)などが行われ、船で三番瀬に五穀をまきます。
大野一敏組合長は、「地球は水の惑星であり環境を守ることが大切。食料自給率を上げ身近なところで確保するのが環境にいい。そのためにも三番瀬をラムサール条約に登録することを組合でも決めた。市長も公約通り頑張ってほしい」などとあいさつしました。
これを受けて藤代孝七・船橋市長も「ラムサール条約への登録に向けた気持は変わらない」と返しました。
水神祭はこちら⇒
■日本共産党千葉県委員会総会
日本共産党千葉県委員会総会に出席しました。
日本共産党の運営はきわめて民主的で、県段階の方針を決めるのは、年に1回開かれる県党会議での選挙で選出された県委員会です。
千葉県委員会はほぼ月に一度、県委員会総会を開催して、県常任委員会からの提案を受けて議論し、県党組織の方針を決めます。
日本共産党規約はこちら⇒
■マンション関係の会議
4月2日(水)

■朝の原木中山駅で宣伝

日本共産党の斉藤和子党県青年学生部長写真左・衆院千葉4区予定候補)と一緒に、東京メトロ・原木中山駅で通勤客に宣伝しました。
斉藤和子さんは、日本共産党の姿を多くの人に知ってもらいたいと、船橋市内のすべての駅で朝の宣伝と訴えをする計画を立てて進めています。
すでに市内31駅あるなかで、13駅で宣伝をやってきています。
■地域のマンション建設の説明会
4月1日(火)

■社保協の学習会で報告

県社保協(千葉県社会保障推進協議会)の学習会で、千葉県の予算について、社会保障関係費を中心に報告しました。
2008年3月〉〉
2008年5月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉