表紙のページに戻る〉〉 |
2008年4月〉〉 |
2008年6月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
5月31日(土) ■斉藤さんと街頭から訴え 衆院選挙に立候補する予定の斉藤和子さん(日本共産党千葉県委員会青年学生部長)と一緒に、船橋市内を宣伝カーで回って訴えました(右の写真)。 斉藤さんは、後期高齢者医療制度にみんな怒っていること、日本では学費が高くて教育を受ける権利が奪われていること、乳幼児医療費助成制度も国にはなく子育てしにくいこと、税金の使い方を変えればこれらは解決できること、日本共産党は企業からお金をもらっていないからこうした提案ができること、などを訴えました。 ■地域で語る会 船橋市豊富地域で日本共産と語る会が開かれ、斉藤和子さんと一緒に参加しました。 「食料と農業」「後期高齢者医療制度」「合併政令市」などについて報告したあと、参加者から、「なんで原油が上がるのか」「食料自給率は39%だけど、大豆なんかはもっと低い」「農業では食べていけないから後継者が出てこない」「農業にもっと国が支援すべき」など、たくさんの意見や質問が出されました。 |
5月30日(金) ■朝の新船橋駅で斉藤さんと宣伝 斉藤和子さん(党県青年学生部長)といっしょに、朝の東武野田線・新船橋駅で宣伝しました(左の写真)。 地域の方も応援に駆けつけてくれました。 斉藤さんの経歴や政策を載せたリーフレットを配布しましたが、受け取ってくれる方が多く、「がんばって」と声をかけてくれる人もいました。 斉藤さんは船橋市内35駅全駅宣伝を進めていますが、今日の新船橋駅でついにあと1カ所となりました。 (駅名はこちら⇒) ■斉藤さんと街頭から訴え 斉藤和子さん(右の写真左)は朝の宣伝だけではなく、地域を回って宣伝カーで住民に訴えを行っています。 今日は雨のぱらつく中、船橋市内の中山・西船地域8カ所で演説。 後期高齢者医療制度の理不尽さを告発し廃止を呼びかけるとともに、子どもたちが親の経済力で教育を受ける権利を奪われている実態を変えようと呼びかけ、そのためにも税金の使い方を変えましょうと訴えました。 通りかかった女性が、「がんばってください」と声をかけ、ビラを受け取っていきました。 ■北総線の運賃問題で県に要請 上野から京成高砂を経由して成田空港まで京成電鉄がスカイライナー型の鉄道を走らせる「成田新高速鉄道」の工事が進み、2010年開業予定で国に認可申請が出されています。 「上野〜京成高砂」は京成線の線路を走り、「京成高砂〜小室」は北総鉄道(京成電鉄の連結子会社)、「小室〜印旛日本医大」は千葉ニュータウン鉄道(線路を持っているだけの第3種鉄道事業会社で京成電鉄の100%子会社)、「印旛日本医大〜成田土屋(仮称)」は新高速アクセス(千葉県や成田空港会社などが出資する第3セクターで線路だけの第3種鉄道事業会社)、「成田土屋〜成田空港」は成田空港高速鉄道(京成やJRなどが出資した会社で第3種)と、合計5社の線路を走ることになります。 ※鉄道事業には3種類ありあります。 「第1種鉄道事業」は自分で線路を持ち電車も走らせる事業、「第2種鉄道事業」は他社の線路を借りて電車を運行する事業、「第3種鉄道事業」は線路を持ち運行会社に貸すだけの事業 いま問題になっているのは運賃で、京成電鉄では、現在、運行している路線(上野〜京成船橋〜成田空港)の上野から成田空港まで運賃を1000円にしています。 ところが、仮に、北総線などを経由する新しいルートでも同じ1000円に設定すると、上野から印旛日本医大まで1070円で運行している北総線より、距離は長いのに運賃は安くなってしまいます。 これは、以前から値下げを求める声がたくさん出されていたように、もともと北総線が高すぎる(京成のほぼ倍)のが問題なのであって、これを機会に引き下げが求められています。 こうした問題について、県も関係市村(市川、松戸、鎌ヶ谷、船橋、白井、印西、印旛、本埜)と勉強会を開催していますが、今日は、日本共産党の議員が県に引き下げの対策を求めました(左上の写真)。 この要請には、船橋市の関根和子市議をはじめ関係市の日本共産党議員が参加しました。 (京成電鉄・北総鉄道・アクセス⇒) (記事はこちら⇒) ■商店会連合会の集いに出席 船橋市商店会連合会が定期総会を開き、それに合わせて集いを開催しました。 (商店会連合会はこちら⇒) |
5月29日(木) ■事業者からの相談 建設関係の事業者から、公共工事の発注について「公平でない」との相談があり、お話をうかがいました。 ■産廃不法投棄について相談 「自宅周辺に産業廃棄物が不法に捨てられているので、なんとかしてほしい」という相談を受けました。 ■県議団会議 6月定例県議会に向けて、議論しました。 |
5月28日(水) ■朝の京成中山駅で宣伝 斉藤和子さん(右の写真右から2人目)と朝の京成中山駅で宣伝。地域後援会からも応援に駆けつけてくれました。 斉藤さんは、船橋市内全駅宣伝に取り組んでいますが、いよいよ、あと2駅となりました。 (駅名はこちら⇒) ■市民からの要望で県に要請 県の葛南地域整備センターを訪問して、この間寄せられた市民からの要望を伝え、実現を求めました。 @県道船橋長沼線の津田沼駅近くのJRガード下の歩道は、車道から数メートル高く、前原小学校の通学路になっています。先日、ここを通っていた小学生が帽子を車道に落としてしまい、自分で拾いに行ったため、危険な状況でした。 市民の方が、「交通事故が起きないように、物が落とせないようにしてほしい」と中沢学・船橋市議に要請がありました。 今日の話で県は、柵の部分にネットを張ることを検討したい、と答えました。 A船橋中央病院前の国道14号線は、病院駐車場に入る車で流れが悪くなり、渋滞します。今日は、病院の協力もうながして改善するよう求めました。 B船橋市内の行田団地南側の交差点に水がたまるとの声があり、改善を求めました。 ■夏見支部が県道の改修を要請 船橋市内の日本共産党夏見支部が、地域を通っている県道夏見小室線をみんなで歩いてみて改善個所をまとめ、県葛南地域整備センターに要請しました。 話の中で、天沼交差点から北へ600メートル歩道設置工事が事業化され、今年度測量費が予算計上されていることがわかりました。 また、来月早々、県職員も一緒に、県道を歩いて改善要望することになりました。 これには、金沢和子市議(左の写真右)も一緒でした。 ■習志野基地の訓練について聞き取り 船橋市と八千代市にまたがる自衛隊習志野演習場では、パラシュート降下訓練が頻繁に行われていますが、場外に落ちてしまった事故や騒音被害などで、周辺住民は苦しめられています。 ところがこの間の調査で、物品の場外落下などもあることがわかりましたが、防衛省は「そういうことは全くない」と答えてたり、「朝6時からの訓練はやっていない」としていたのに市の広報には6時からの訓練予定が記載されているなど、隠蔽体質だと言われていも仕方がない対応を繰り返しています。 今日は、国会・志位和夫室で、そうした姿勢をただすとともに、「事実」を明らかにすることをとめました。 これには、浅野史子党県常任委員(右の写真手前右から2人目)、渡辺ゆう子(左最奥)、中沢学両船橋市議、植田進・八千代市議(一番手前)も一緒でした。 なお、日本共産党では7月5日午後2時から、船橋市葛飾公民館で「海外派兵へ変貌する習志野自衛隊基地」講演会を開催します。 ぜひ、お越しください(資料代200円)。 |
5月27日(火) ■県政研の国保学習会 日本共産党千葉県政策研究所主催で、国民健康保険と後期高齢者医療についての学習会が開かれました。講師は、日本共産党中央委員会政策委員会の谷教諭さん(右の写真正面左から2人目)。 後期高齢者医療制度で国保財政にどういう影響があるのか、など、詳しいわかりやすい講義でした。 ■自治体病院について懇談 国の指示で、自治体病院の統廃合や再編が強引に進められようとしています。 今日は、病院職員など関係者と懇談しました。 |
5月26日(月) ■斉藤和子さんと京成船橋駅で宣伝 斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)は、日本共産党の姿を知らせるため船橋市内の全31駅で朝の宣伝をやろうと取り組みを進めてきました。 今日の京成船橋駅(右の写真)で合計28駅となり、残すところあと3駅。 ぜひ、応援してくださいね。 (駅名はこちら⇒) ■三番瀬について県当局から聞き取り 三番瀬をめぐって、干潟の「再生」、市川市塩浜地区の開発、第二湾岸道路の建設計画やラムサール条約への登録など、数多くの課題がありますが、今日は、それらについて現状や今後の見通しなどを担当課から聞き取りを行いました。 ■後期高齢者医療制度について懇談 医療機関メンバーなどから、いま問題になっている後期高齢者医療制度についてお話をうかがい懇談しました。 ■県議会あり方検討委作業部会 県議会での政務調査費の取り扱いについては、これまでに領収書の公開などが合意されていますが、今日、開かれた県議会あり方検討委員会作業部会では、政務調査費ではどういう支出を認めるのか、などについて意見交換しました。 こんご、9月県議会で「あり方検討委員会」として議長に答申し、12月議会で条例制定、2009年4月施行の予定です。 順調にいけば、2010年7月ごろに、県議会初の領収書の公開が行われることになります。 |
5月25日(日) ■日本の未来を語る会で報告 船橋市日本共産党後援会の主催で、「国政と地方政治・日本の明日を語るつどい」が開かれ、青年を中心にした雇用破壊が政治の責任であること、その背景に、日本経団連が束ねている大企業などからの企業献金があることを指摘しました(右の写真)。 岩井友子市議から、船橋市民の所得がこの10年間、大きく減っていることや、生活保護受給世帯などが増えていることなどが豊富な資料を使って示されました。 また、斉藤和子衆院4区予定候補は、「親の経済力によって子どもが差別される社会でいいのか」との告発と、農業の再生について話がありました。 最後に、浮揚幸裕日本共産党千葉県委員長(党中央幹部会委員)から、資本主義の行き詰まりがマスコミなどでも指摘されているとき、日本共産党の路線と存在ガ注目されているという話がありました。 |
5月24日(土) ■日本共産党の会議に参加 日本共産党の活動交流会が開かれました。 ■暉峻淑子さんの講演会に参加 船橋市内の有志が集まって、たまには著名な方の話を聞く機会を設けようと昨年から「贅沢な勉強会ふなばし」という企画が始まりました。今回は第2期の1回目の勉強会です。 講師は、「豊かさとは何か」などの著作のある暉峻淑子(てるおかいつこ)さん(右の写真)。 「行きづまる日本社会の処方箋――格差と貧困に立ち向かう――」というテーマで1時間30分にわたって講演しました。 【暉峻淑子さんのプロフィール】 埼玉大学名誉教授。1928年大阪府に生まれる。1963年法政大学大学院博士課程修了。専攻は生活経済学。 著書に『ほんとうの豊かさとは』(岩波ブックレット)、『豊かさとは何か』『豊かさの条件』(以上、岩波新書)、『サンタクロースを探し求めて』(シリーズ〈グーテンベルクの森〉、岩波書店)、『サンタクロースってほんとにいるの?』(福音館書店)、『ゆとりの経済』(東洋経済新報社)、『教科書検定』(アドバンテージサーバー)、『教育基本法の「見直し」に反論する』(編著、かもがわ出版)、『言葉と力』(共著、三省堂)、『豊かさへの接近』『公共サービスと国民生活』(以上、産業統計研究社)、『経済優先社会』(旬報社)など。 ■船橋革新懇の食と農業講演会 船橋革新懇話会が「食と農業」について講演会を開催しました。講師は、船橋市坪井町で農業を営んでいる全国農民連(⇒)役員の斉藤敏行さん(左の写真正面)。 日本の農業の深刻な実態について、豊富な資料を元にリアルに講演。参加者からも、「自給率が39%にまで下がっているのに、政府はまだ下げようとしているのか」「船橋市で何かできないか」たくさんの意見や質問が出されました。 (革新懇はこちら⇒) |
5月23日(金) ■派遣労働者への宣伝 JR西船橋駅は、倉庫や工場に向かう派遣労働者がたくさん集まります。 時給800円だけど、交通費も出ず、どこの会社で働いているのか分からない、などというのが実態です。 今日は、2月に志位和夫委員長が行った国会での質問を載せたチラシを配りながら宣伝しました。 これには、斉藤和子党県青年学生部長(上の写真右)も参加しました。 (志位委員長の質問はこちら⇒) (記事はこちら⇒) ■じゃんぐる保育園を視察 株式会社が設立した市川市の認可保育園「じゃんぐる保育園」を、岡田幸子県議や市川市議団とともに視察しました(左の写真)。 昨年2月に開園していらい、年齢別の部屋の仕切りが可動式で認可条件を満たしていない、調理室が狭すぎる、子どものトイレに仕切りがない、職員の休憩所がない、などなど、数々の問題が発覚して、マスコミなどでも批判された保育園です。 (当時の状態はこちら参照⇒) その後、保育士や保護者などの奮闘があって、県や市も指導改善を行った結果、柵を固定したり、調理室を広げ、トイレにカーテンがつけられるなど、一部、改善の手立てが取られてきました。 園長先生をはじめ、保育士や調理員の方々も、子どもたちのために、せいいっぱい頑張っていました。 しかし、もともとマンションの1階店舗部分を改造しただけの施設なので、声は筒抜けで昼寝のじゃまになるなど、努力をしても限界があることも事実です。 出発点からもうけ本位の株式会社が、本来、もうけの対象にしてはならない児童福祉の分野に参入することからくる問題は、解消できません。 認可基準を緩和した国と、現地を確認もしないで安易に認可した県に最大の責任があることは、もはや明らかです。 ■病院の統合再編について懇談 ■UR住宅の再編整備について交流 日本共産党千葉県委員会の主催で、UR(独立行政法人・都市再生機構)住宅の再編について、交流会が開かれました(右の写真)。 千葉市美浜区の幸町団地などでは、団地の中央部に立っている高層住宅の耐震改修ができないからと、除却する方針が出され、船橋市の高根台団地でも、いま進められている建て替え計画を一方的に破棄して、縮小を表明しています。 交流会では、こうした現地で実際に起こっている再編の内容が報告されるごとに、住民の立場に背を向けた国とURのやり方が浮き彫りになりました。 (URの計画はこちら⇒) |
5月22日(木) ■朝の東海神駅で斉藤さんと宣伝 日本共産党の斉藤和子さん(県青年学生部長・衆院千葉4区予定候補)は、31ある船橋市内の全駅宣伝に取り組んでいます。 今日は、東葉高速鉄道の東海神駅で宣伝しました(右の写真)。 通勤客や学生、高校生も配布するチラシを受け取っていきました。 これで、全駅宣伝まであと4駅と迫ってきました。 (全駅宣伝はこちら⇒) ■県議団会議 ■中国地震被害などの募金活動 中国四川省で起こった巨大な地震で死者は5万ににもなってしまいました。学校が倒壊して子どもたちががれきにつぶされるなど、事態は極めて深刻です。 今日は、日本共産党として中国の大地震被害救済とミャンマーのサイクロン被害救済の募金活動に取り組みました。 1時間の取り組みでしたが、多くの方から浄財が寄せられ、3万円を超える額の募金が集まりました。 この取り組みには、斉藤和子党県青年学生部長(左上の写真右)、金沢和子、渡辺ゆう子両市議や当事務所メンバー、地域後援会の方々などが参加しました。 |
5月21日(水) ■地域で後期高齢者医療制度の懇談会 船橋市習志野台西地域の日本共産党後援会が「後期高齢者医療制度」についての懇談会を開きました。 制度の概要や問題点、打開するための日本共産党の財源対策などについて報告したあと、「なんで75歳なのか、全く説明がない。今日話を聞いて、75歳以上はいらないということなのだとわかった。敗戦から復興を支えてきた人をいらないというのは、どういうことだ。75になったらすべてタダ、というのがほんとだろ」とか、「保険料が上がったのはなぜか」「支援金の制度はどうなっているのか」など、参加者から次々と意見や質問が出されました。 この懇談会には、渡辺ゆう子市議(上の写真右)も一緒に参加しました。 ■船橋革新懇の宣伝に参加 船橋革新懇話会(革新懇)は、市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党が参加して、保守系の人を含めた思想信条の違いを超えて、政治革新のために様々な取り組みをしている団体です。 今日は、憲法9条を守る署名を行い、自衛隊の海外派兵恒久法についてのチラシを配りました(左の写真)。 (革新懇はこちら⇒) ■合併政令市について懇談 船橋、松戸、市川、鎌ヶ谷の4市で作っている「政令指定都市研究会」が3月に『中間報告書』を発表しました。 この中では、合併しても政令市にならなければメリットはなく、政令市になれば財政的にも大きなメリットがあることが書かれています。 しかし、「公共料金はどうなるのか」「移管される国県道の管理費はどうなるのか」「福祉の水準はどうなるのか」など、市民生活に直結する問題には触れていないなど、きわめて恣意的なものとなっています。 (4市研究会はこちら⇒) |
5月20日(火) ■船橋漁協と懇談 三番瀬のラムサール条約登録推進決議をあげた船橋漁協の大野一敏組合長(写真左)ほか役員の皆さんと懇談しました。 ラムサール条約への登録の意味、産業としての漁業、三番瀬の歴史など内容は多岐にわたり、充実したものとなりました。 この懇談には、岡田幸子県議(市川市選出・写真右)も一緒でした。 (記事はこちら⇒) ■支援センターなどについて県から聞き取り |
5月19日(月) ■新京成駅無人化市民の会 新京成線(新津田沼・習志野市〜松戸市・松戸)が24駅中10駅の無人化を計画し、昨年12月に前原駅(船橋市)と松戸新田駅(松戸市)の無人化を強行した問題で、無人駅を元に戻すことを掲げた利用者市民の会が各駅に作られてきました。 今日は、その集まりがあり、交流と今後の取り組みについて話し合いました。 (新京成の駅無人化はこちら⇒) ■地域で語る会 船橋市大穴北地域の日本共産党後援会が「日本の未来を語る会」を開き、参加して報告。 斉藤和子さん(衆院千葉4区予定候補・右の写真中央)も出席し、あいさつ。農業の現状や自らの体験を語りました。 参加者からは、「自分の息子が農業をやっているけど、売り上げが800万円しかなくて大変」とか、「実家で農業をやっているけど、作っている作物がどんどん減ってきた」などの話が出されました。 これには、石川敏宏市議(写真左)も参加しました。 ■事務所の会議 斉藤和子事務所の会議が開かれ、今後の取り組みについて話し合いました。 |
5月18日(日) ■地域で語る会 船橋市芝山地域の日本共産党後援会主催で「後期高齢者医療制度について語る会」が開かれ、制度について報告するとともに、問題点やどうすれば解決するのか、などについてお話ししました。 参加者からは、「95歳になる一人暮らしの母が、この制度になって保険料が上がった」とか、「介護保険は保険料だけ取られてるけど、どうすれば使えるのか知らされていない」など、活発な意見や質問が出されました。 この会には、渡辺ゆう子市議(上の写真正面右)や山本和宏元市議も参加しました。 ■保険医協会の懇親会であいさつ 千葉県保険医協会の懇親会が開かれ、出席してあいさつしました。 これには、日本共産党のはたの君枝元参議院議員(衆院南関東ブロック比例予定候補・左の写真左)も出席して、「国が医療にお金をかけないしわ寄せを国民と医師に押し付けるのは許されない。後期高齢者医療制度を廃止させるためにがんばります」とあいさつしました。 はたの君枝さんは、衆議院南関東ブロックで志位和夫委員長についで2議席目を獲得するために、神奈川・千葉・山梨を駆け巡って訴えています。ぜひ、ホームページをご覧ください。 (はたの君枝さんはこちら⇒) (保険医協会はこちら⇒) |
5月17日(土) ■二和病院友の会総会であいさつ 船橋二和病院の健康友の会の総会が開かれ、参加してあいさつしました(右の写真)。 後期高齢者医療制度や医師不足のなかで、民医連(民主医療機関連合会⇒)二和病院をささえ、会員や市民の命と健康を守る様々な取り組みをしています。 (二和病院はこちら⇒) ■いのちと健康センター総会であいさつ 働くもののいのちと健康を守る千葉県センターの定期総会が開かれ、あいさつしました。 このセンターは1999年に、千葉労災職業病対策連絡会(千葉職対連⇒)、千葉県民主医療機関連合会(千葉民医連⇒)、自由法曹団千葉支部(⇒)、千葉労連(⇒)などによって設立されました。 上の写真は、参加者の発言の様子。 (いのちと健康センターはこちら⇒) ■青年の未来を語る集い 日本共産党主催の「どうする、どうなる、これからの日本と世界、そして青年の未来」が開かれ、斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)と一緒に参加しました(右の写真)。 参加者からは、「アルバイトで賄い食代が何も言われていないのに引かれている」「沖縄の米兵の事件が本土では、なかなか報道されない」「軍事費を減らせとなぜみんな言わないのか」「県立高校で、入学金未払いで入学式に出られなかったのはひどい」など、活発な意見交換が行われました。 斉藤和子さんは、「いまは、地球温暖化などで儲け第一では人類が生存できない時代になっている。本来、まとまれるのに差別と分断が意図的に持ち込まれて、これが障害となっている。ぜひ、日本共産党に入っていない人は、入党して一緒に世の中を変えましょう」と訴えました。 |
5月16日(金) ■三番瀬に関する懇談 東京湾の一番奥、船橋や市川などの前面に広がる干潟・浅瀬「三番瀬」は、水鳥たちがたくさん集まり、アサリや海苔なども有名です。 この海域は1960年代から埋め立て計画が進められてきましたが、保全を求める県民世論の前に1999年、計画が縮小され、ついに2001年、いったん白紙になりました。 しかし、いま「再生」の名前での新たな埋め立て計画が浮上し、「白紙撤回の見直し」も自民党議員などによって公然と叫ばれるようになっています。 湿地を保全する国際条約――ラムサール条約への登録を軸に、保全の取り組みの強化が求められています。 |
5月15日(木) ■朝の船橋競馬場駅で斉藤さんと宣伝 今朝は、京成線・船橋競馬場駅で斉藤和子さん(右の写真)と一緒に宣伝しました。 小さな駅ですが、最近、周辺にマンションが建ち、乗降客が増えているようです。 この宣伝には、佐藤重雄市議や若松地域後援会からも応援に駆けつけてくれました。 ■県議団会議 ■マンション関係の懇談 |
5月12日(月)〜14日(水) ■県外視察 3日間、日本共産党県議団の視察で福島県と山形県に行ってきました。 福島県では小中学校の30人学級と大型店規制の条例、山形県では「さんさんプラン」と呼ばれている少人数学級について、県の担当者から話をきくとともに、実際に少人数学級をやっている学校に行って授業を見てきました(写真)。 (少人数学級の詳細はこちら⇒) |
5月11日(日) ■千腎協の総会であいさつ 千腎協(千葉県腎臓病協議会)の総会が開かれ、あいさつしました(右の写真)。 後期高齢者医療制度について、高い保険料を取られ、払えなければ保険証を取り上げられ、しかも安上がりの医療になるという問題点を指摘して、廃止めざして頑張る決意を述べました。 この総会には、石川健介・志位和夫衆議院議員秘書も出席し、あいさつしました。 (千腎協はこちら⇒) ■核兵器廃絶の宣伝に参加 船橋原水協(原水爆禁止船橋市協議会)がJR津田沼駅北口で行った「すみやかな核兵器の廃絶を求める署名」と宣伝に参加しました(左の写真)。 また、被ばく写真も展示され、道行く人々が足を止めて見入っていました(右下の写真)。 (被ばく写真はこちら⇒) 核兵器はいまだに世界に2万7千発もあり、これをなくしていくのは世界の人々の共通の願いです。2010年には核不拡散条約の会議も開かれますが、それに向けて世論を広げていくことが大事です。 この取り組みには、渡辺ゆう子市議をはじめ十数人が参加し、100人近くが署名しました。 (原水協はこちら⇒) ■北総線について懇談 |
5月10日(土) ■地域で議会報告会 船橋市夏見地域で日本共産党の議会報告会が開かれ、後期高齢者医療制度や高速道路の無駄遣い、日本共産党が注目されてきていること、などをお話しました(右の写真)。 参加者からは、「後期高齢者医療制度の広域連合とは?」「医師不足や救急は、千葉県ではどうなっているのか?」などの質問が出されました。 また、船橋市政については金沢和子市議が報告。約7000人の市職員のうち正規は4600人で、年収200万円以下が1500人もいること、公民館の館長も非正規になっていること、日本共産党として「敏農業振興条例」や「マンション建設協力金の徴収」などを提案したこと、などが話されました。 |
5月9日(金) ■県政白書編集会議 千葉県自治体問題研究所などが今年の夏に発行を予定している「県政白書」の編集会議に参加しました。 今日行われたのは環境部門についてです。 4年に一度、千葉県政について県民の視点から深く検証してきたこの白書は、様々な分野で活用されています。 ■信号機の設置について県警に依頼 地域の住民の方から信号機の設置について要請があり、先日現地を見てきましたが、今日、県警に状況を説明し、あらためて設置を要請しました。 ■青年分野の取り組みについて懇談 |
5月8日(木) ■朝の滝不動駅で宣伝 今朝は、新京成線の滝不動駅で宣伝しました(右の写真)。 斉藤和子さんが通勤客などに、後期高齢者医療制度のひどさや日本の学費が高いことなどを話しながら、税金の使い方を切り替えましょうと、訴えました。 斉藤さんのリーフレットや道路特定財源などのチラシも配りました。 この宣伝には、石川敏宏市議や地域の後援会の方々も参加してくれました。 斉藤さんの船橋市内全駅宣伝は、これで24駅になり残りは7駅と迫ってきました。 (全駅宣伝はこちら⇒) ■日本共産党の会議に出席 ■習志野基地について話し合い |
5月7日(水) ■朝の大神宮駅で宣伝 京成線・大神宮下駅で今朝、通勤客などにあいさつしながら、斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)のリーフなどを配りました。 わざわざビラを取りに来てくれる人や、「がんばらなきゃだめだよ」などと声をかけてくれる人もいて、激励されました。 斉藤さんは船橋市内の全駅で宣伝することを目標に取り組んでいますが、今朝の大神宮駅で23駅となり、残りは8駅です。 駅で見かけたら、応援してくださいね。 ■信号機設置の要望箇所を調査 急激に車の通行台数が増えた交差点の近所の方から、「信号機をつけてほしい」という要望がありましたので、今日、現地を見てきました。 |
5月6日(火) ■三番瀬について報告 日本共産党の会議で、三番瀬(船橋市や市川市の前面に広がる東京湾の浅瀬。渡り鳥が多数生息し国際的にも重要な干潟として注目されている)を埋め立てたいという推進派の巻き返しが始まっていることを報告。 ラムサール条約への登録を一日も早く実現する取り組みの重要性を訴えました。 (三番瀬はこちら⇒) |
5月5日(月) ■商店街を歩いて宣伝 船橋市内3カ所の商店街を斉藤和子さん(党県青年学生部長)と一緒に歩いて宣伝しました(右の写真)。 斉藤さんは辻辻で訴え、合計25ヵ所になりました。 これには、後援会の方々も十数人が参加し、道行く人にビラを渡しましたが、戻ってきて受け取る人もいるなど、注目されました。 これには、渡辺ゆう子市議も一緒でした。 |
5月4日(日) ■9条世界会議 千葉市の幕張メッセイベントホールで9条世界会議が開かれました。定員7000人の会場は超満員で、中に入れない参加者が数千人にも達し、長蛇の列をなしていました(右の写真)。 憲法9条を守りたいという人々の熱気が感じられます。 ■北総鉄道について意見交換 東京の京成高砂駅と千葉ニュータウンを結ぶ北総線(運営は北総鉄道株式会社で京成電鉄の子会社)は、料金が高いため住民から引き下げの要望が出されています。 そしていま、この鉄道を成田空港まで延伸する工事が進められており、今後、運賃などがどうなっていくのか注目されています。 今日は、関係者で集まり意見交換しました。 (北総線はこちら⇒) (延伸計画はこちら⇒) |
5月3日(土) ■憲法記念日リレートーク 船橋9条の会が船橋駅北口で憲法記念日のリレートークを行いました(右の写真)。 10時から1時間半の間に、元教員の戦争体験者、業者、農民、保育士、弁護士、地域9条の会のメンバーなどが次々とマイクを持って、「憲法9条を守りましょう」と訴えました。 参加した約50人がビラや教職員組合作成の9条ティッシュを配布、署名も集め、カンパも寄せられました。 また、バンドも参加して平和の歌を歌いました。 日本共産党の斉藤和子県青年学生部長も若い世代の一人として、訴えました(左の写真)。 ■憲法記念日宣伝 日本共産党の斉藤和子さん(右の写真左・衆院千葉4区予定候補)と一緒に、憲法記念日にあたっての宣伝を船橋市内で行いました。 道行く人がずいぶん手を振ってくれたり、「がんばって」とか、「こんどは共産党に入れるよ」と声をかけてくれました。 この宣伝では、金沢和子市議(右の写真右)も一緒に訴えました。 |
5月2日(金) ■朝の海神駅で斉藤さんと宣伝 今朝、京成線・海神駅で斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)と一緒に、通勤客にビラを配りながらあいさつしました。 声をかけていく人も多く、「バイク置き場を駅のまわりに作ってほしい」などの要望も寄せられました。 今日で斉藤さんの市内全駅宣伝は22駅。残りは9駅となりました。 (全駅宣伝はこちら⇒) ■県議団会議 ■保育園関係者と懇談 |
5月1日(木) ■船橋統一メーデーに参加 第79回メーデー、第53回船橋地区統一メーデーが天沼弁天池公園で開催され、日本共産党船橋市議団のメンバー8人全員や斉藤和子党県青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)と一緒に参加。 開会前に参加者への宣伝をおこない、会場では日本共産党を代表して斉藤和子さんがあいさつ。昨日、自民公明によって強行されたガソリン税の暫定税率の暴挙に抗議、生活を守るために全力で頑張る決意を述べました(右上の写真左、一人おいて石川敏宏、岩井友子、佐藤重雄、中沢学、渡辺ゆう子、伊藤昭博、関根和子、金沢和子の各船橋市議)。 その後、決議などを全員の拍手で採択したあと、市内をデモ行進(左の写真)。 シュプレヒコールで「暮らせる年金を」「正規雇用を増やせ」「憲法9条を守ろう」などと市民に訴えました。 メーデーの参加者は400人でした。 ■土建組合の交流会であいさつ メーデーのあと開かれた千葉土建一般労働組合船橋支部の交流会に斉藤和子さんと一緒に参加して、いまの政治の動きなどについてのべ、あいさつしました。 斉藤和子さん(右の写真右)も税金の使い方を切り替えて、中小業者の営業と暮らしが守られる政治を作る決意を述べました。 ■市川児童相談所を視察 千葉県市川児童相談所(管轄区域は船橋、市川、鎌ヶ谷、浦安各市)を訪問して、児童相談所の仕事の内容や児童虐待などに対する対処の状況を聞き、施設の中を見学しました。 対応していただいた高橋力所長から、児童相談所の仕事の重要さや相談内容、それへの対応など詳しく現状をうかがいました。 これには、日本共産党の斉藤和子さん(左の写真中央)、岡田幸子県議(市川市選出)、金沢和子、中沢学両船橋市議、清水美奈子、桜井雅人両市川市議も参加しました。 |
2008年4月〉〉 |
2008年6月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |