表紙のページに戻る〉〉
2009年2月〉〉
2009年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉

3月31日(火)

■朝の津田沼駅で宣伝

知事選挙で不定期になっていた定例の朝の駅頭宣伝を再開しました。
今朝は、JR津田沼駅で、日本共産党の石川敏宏、渡辺ゆう子、中沢学・各船橋市議と一緒に、通勤客などに訴えました。
■自宅で資料整理
自宅でうずたかく積まれた資料を整理しました。
3月30日(月)

■自宅で資料整理

知事選挙も終わり、県議会での森田健作新知事との論戦が始まります。
森田氏は、「治安担当の副知事を置く」などと言い始めており、日の丸君が代礼賛・県民監視に力を入れる方向を打ち出してきました。また、1兆2千億円もかかる成田羽田リニアモーターカー構想はすぐにでも出来そうに話す一方で、70億円程度でできる中学卒業までの医療費無料化は「お金がないから段階的に」などと言っており、誰のために県政をやるのか、徐々に明らかになってきています。
全国に千葉県が知られるかどうかよりも、県民の暮らしがどうなるかの方が、大事なのは言うまでもありません。
3月29日(日)

■県知事選挙の投票日

今日は、ご無沙汰していた人をはじめ、いろんな結びつきを持っている人々に、投票に行ってもらうようにお話をしました。
危険防止活動は、公職選挙法でも許されています。
そのなかで、いまの政治や社会の状況が、ずいぶん話され、相手の方からいろんな意見や要望を聞くことができました。
選挙の結果は、森田健作氏の当選となりましたが、政策の中身は住民の暮らしとは相入れないものですから、遅くない時期に県民との矛盾があらわになり、大きな批判にさらされることになることは、間違いありません。
まずは、4月中に開かれる臨時議会と6月の定例県議会が要です。
八田英之さんの掲げた公約を実現するために、全力を尽くす決意です。
3月28日(土)

■選挙最終日――明日が投票日です

今朝はJR津田沼駅北口で、明るい会の小型宣伝カーから訴えました(左の写真)
船橋二和病院のケアマネージャー・関山美子さん(左の写真左)と明るい会事務局長で千葉労連議長の松本悟さん(左の写真左から2人目)と一緒でした。2人のお話で、介護の深刻な実態や今度の選挙の重要性などが浮き彫りになります。
続けて、税金の使い方を変えれば福祉や医療の財源は生まれること、それができないのは、自民や民主の政治家が大企業から献金を受け取って便宜を図っているからで、それは西松マネー事件ではっきりしたこと、明るい会以外の4人は全員自民党と一緒でこれらの改革はできないこと、などを訴えました。
午後は、大型宣伝カーに乗車。医療と福祉の専門家である本人と一緒で、最後まで元気に県政の転換を訴えていました。
この車は、後ろにオープンデッキがついていて、そこに立ちながら周囲の人に訴えることができます(左の写真)。津田沼駅や船橋駅周辺の商店街など、通行人がたくさんいるところでは、デッキから手を振ったり、そこでマイクを握って訴えました。
今度の選挙では、「75歳からの医療費を無料にして、長生きしてよかったと言える千葉県をつくる」「中学卒業までの医療費を無料にして子育て世代を応援する」など、医療や福祉、雇用など県民の暮らしをどうやって応援するかが問われました。
こうした選挙での中心的な公約を一目でわかるようにしたパネルも活躍しました(右の写真)
3月27日(金)

■投票日があさってに迫ってきました

投票日まであと二日。
今日も、明るい会の大型宣伝カーに乗って、船橋駅南口から船橋市内を回り、八千代市内の米本団地や村上団地で訴えました(左上の写真)。その後、再び船橋市内に入り、最後はJR西船橋駅北口で訴えました。
バスを待っている方々が話しての方を見て、じっと聞き入っている様子で、最後まで、千葉県の問題点、国政にも影響を与える選挙の意義、明るい会の政策と財源、などを訴え抜くことが大事ですね。
行く先々で、日を追うごとに声援が多くなり、ビラを受け取ってくれる方も、増えてきています。演説箇所のあちこちで対話が広がり、「ぜひ、特養ホームを造ってほしい」「子育ては大変です。医療費が無料になったら助かりますね」「明るい会以外はみんな自民党なんですか。ぜひ応援します」など、次々と声が寄せられています(左中の写真)
最終盤に入って期待が大きく広がっています。最後まで頑張らねば。
今日の宣伝カーには、全労連元議長の小林洋二さんが一緒でした。また、それぞれの場所で、日本共産党の金沢和子・船橋市議、堀口明子、小林恵美子両八千代市議も一緒でした。
3月26日(木)

■明るい会の宣伝カーで習志野から船橋へ

県知事選挙もあと3日。今度の日曜日が投票日です。
今日も、宣伝カーで新習志野駅や習志野市内の団地、船橋市内の団地などで、訴えました。
明るい会代表委員で医師の河野泉先生(右の写真左)も一緒に訴えました。写真中央は、入沢俊行・習志野市議。
知事選挙の立候補者のうち俳優の人は、いまでも自民党東京第2支部の代表になっていることがわかりました。しかも、その支部から4年間で1億5千万円もの政治献金を受け取っています。これで、なぜ、「完全無所属」などといえるのでしょうか。
「これほど、千葉県民をばかにした話はない」との批判が広がっています。
いすみ鉄道の社長だった人も森英介法務大臣と政策協定を結んでしまうし、女性の元教育委員の人も自民党県議の半分が応援団についています。船橋選出の元県議も自民党で八ツ場ダムの建設にも三番瀬の埋め立てにも、賛成し続けてきました。
こういう自民党と一体の人たちに、自民党の政治は変えられません。
3月25日(水)

■地域を訪問して対話

今日は、船橋市内の本中山地域と藤原地域を訪問しました。
「夫が倒れて右半身が動かなくなり、それ以来、介護をしている。体重も重くて、大変。娘に時々来てもらっているけど、心も体も、もうボロボロです」という話や、「中国産のネギがどんどん入ってきて、値段ががた減り。去年は冷凍ギョウザ事件で、輸入は減ったけど、もう元に戻ってしまった」、「(梨農家の話)肥料が、20キロ当たり1500円から2300円に上がってしまって、やっていけない。肥料会社が談合で引き上げているのではないか」など、切実な話をうかがうことができました。
■明るい会の宣伝カーに乗車
今日は午後から、自治労連本部書記次長の柴田英二さん(左の写真左)と一緒に、明るい会の宣伝カーに乗って、船橋市内を回りました。
本中山地域から、船橋駅南口、東船橋駅、津田沼駅と訴えました。
立候補している俳優の人が自民党から1億5千万円(俳優氏の政治資金収入の7割にあたる)もの政治献金を受け取っていたことを話すと、どこでも、少なくない人が足を止めて聞いてくれます。
今度の選挙の最大の特徴は、明るい会以外の4人が全員もれなく、自民党としっかりと結びついていることです。
自民党政治を変えるために、明るい会と力を合わせましょうと呼びかけました。
昨日もお伝えしましたが、選挙期間中は、候補者名や候補者の写真などは、ホームページで掲載できないことになっています。違和感がありますが、これも、日本の選挙制度の遅れの表れです。
3月24日(火)

■明るい会の宣伝カーで訴え

今日は、明るい会の大型宣伝カーで船橋市内を回りました(左と右下の写真)。この車は、後ろにデッキもついていて、そこに立って、走りながら道行く人に手を振ることができます。
今日は、のべ18人が乗車して、次々とマイクを持ち訴えました。
県知事選挙も最終盤に差し掛かり、明るい会事務所への電話もたくさんかかってくるようになりました。とくに、俳優の人が、無所属を強調しておきながら、自民党からこの4年間で1億5千万円もの献金をもらっていたことが明らかになり、批判が広がっています。自らの政治資金収入の7割に当たる額で、まさに、自民党丸ががえの人です。
こういう人が知事になったら、自民党県政そのものになるのは明らかです。
しかもこの俳優の人は、「介護がひどくなっているのは思いやりがないからだ」、「子どもたちがダメになっているのは愛国心を教えないからだ」と、街頭でも訴えていて、日の丸や君が代をもっと徹底させるべきだというのが長年の主張です。これでは、子どもたちの未来を託せるはずがありません。
なお、昨日もお伝えしましたが、選挙期間中は、候補者名や候補者の写真などは、ホームページで掲載できないことになっています。違和感がありますが、これも、日本の選挙制度の遅れの表れです。
3月23日(月)

■明るい会の宣伝カーから訴え

今日は、朝、船橋駅北口で本人も参加して、通勤客などに訴えました。「頑張れよ」と激励されたり、ビラを戻ってきて受け取っていくなど、関心が寄せられました。
今朝の新聞が「知事選挙の情勢」について報道しましたが、半分が投票する候補者を決めていません。知名度はあっても、元自民党の衆議院議員で、「日の丸君が代礼賛」の人に不安を感じるのも当然です。
あと一週間、「政策と人柄」や「他の4人はすべて自民党とつながっている」という事実をいかに広げるか、ここにかかっています。
船橋駅のあとは、北総線・小室駅で演説し、白井市を回りました。
今日は、強風が吹き荒れ、体ごと飛ばされそうな一日でしたが、訴え抜きました。写真は、北総線・西白井駅での様子です。
なお、先日もお伝えしましたが、選挙期間中は、候補者名や候補者の写真などは、ホームページで掲載できないことになっていますので、ご了承ください。読んでいただいても、違和感があると思いますが、これも、日本の選挙制度の遅れの表れです。
同様に、候補者自身のホームページも更新できません。選挙が告示されたとたんに、政策や候補者名などを知らせる手段が極端に狭めらるこんな選挙制度は、世界でもまれです。
政策や候補者の資質を有権者に極力知ってもらって、主権者である国民に判断をゆだねるという考えが、いまの政治に欠落している結果です。これも、ただしていかなければなりません。
3月22日(日)

■明るい会の宣伝カーで訴え

今日は、朝の津田沼駅から始まって、夕方の京成・八千代台駅での街頭宣伝まで、明るい会の宣伝カーから訴えました。
これには、千葉県商工団体連合会の橋澤さんが中小企業の苦労を語り、介護の現場から民主医療機関連合会の加藤さんが深刻な実態を話しました。
いまの千葉県は、こうした県民の実態に目を向けようとしていないところが、最大の問題です。その結果、福祉や暮らしを削り取って、無駄なダムの建設や大企業への補助金などに大盤振る舞いでお金を注いでいます。
これを直していく仕事は、大企業からお金をもらっている自民党や民主党に応援されている人にはできません。ぜひ、ご一緒に力を合わせましょう、と訴えました。
3月21日(土)

■居住支部の人たちと地域を訪問

日本共産党は地域に「支部」がたくさんあります。
今日は、地域支部の方と一緒に訪問して、住民の方から要望をうかがいました。
知事選挙に話題が及ぶと、「堂本さんの後継者の人か共産党が応援している人のどちらかにしようと思っています」と話す人も。
これに対して、「堂本さんの後継者の人は、麻生内閣の森英介法務大臣と政策協定を結んじゃうような人で、自民党とがっちりとつながっています」というと、「そうですか。知りませんでした」と返ってきました。
また、居酒屋のご主人は、「客が減って仕方がない。常連のお客さんも来てくれる回数が減っている」と苦しさを明かしてくれました。
■青年の県政を語る集い
若い人の主催で、「どうするこれからの千葉、青年のつどい」が開かれました(右の写真)
千葉県は、1兆4千億円もの予算がありながら、八ツ場ダムや大企業への補助金などに無駄に使われていること、その一方で、若者キャリアセンターや職業訓練校の予算が減らされ、派遣ぎりをしている大企業には、一言の文句も言えないこと、などを話し、「自民も民主も右往左往しているかつてない選挙で、県政を変え国政にも審判を下しましょう」と呼びかけました。
参加者からは、「介護保険では介護が受けられない」「知事はどんな仕事をしているのか」「八ツ場ダムから撤退できるのか」「県は福祉の予算が伸びていると言っているが」「商店街もなくなってきている」など、たくさんの質問や意見が出され有意義な時間でした。
これには、斉藤和子さんも参加して、憲法と選挙について話しました。
3月20日(金)

■宣伝カーから訴え

明るい会の宣伝カー(右の写真)から、訴えました。大型の宣伝カーで、どこまでも、自然に声が届きます。
夕方は、民医連(全日本民主医療機関連合会)の病院職員の方々と一緒でした。
それぞれのお話は、実際に遭遇した事実を告発したもので、胸を打ちました。
民医連は、全国で1800あまりの病院や診療所などが加盟していますが、「お金のあるなしで命を差別してはならない」と、差額ベッド料をまったくとっていません。
自民党政治のもとで診療報酬などが減らされて、病院経営が苦しくなっているときに、差額ベッド料を取らないで経営するのは大変だと思いますが、職員一丸となって「よい医療を誰にでも」とがんばっています。
この中心になって大活躍をしてきた医療と福祉の専門家――この人こそ、知事にふさわしいと思います。
3月19日(木)

■県議団会議

選挙中ですが、県議団会議で県知事選挙の状況について議論し、演説の内容などを交流しました。
3月18日(水)

■ちば生健会の県要望に同席

ちば生活と健康を守る会(生健会)が、生活保護がきちんと受けられることや、国が支給を決めた一人1万2千円(18歳未満と65歳以上は2万円)の給付金が、国保料を滞納していても差し押さえの対象にならないようきちんと指導すること、などを求めて、県健康福祉指導課に要望しました。
■明るい会で打ち合わせ
明るい会の事務所で、宣伝カーの運行や各地の企画などについて打ち合わせをしました。
選挙戦も今日でちょうど1週間たち、「巨大開発中心から暮らし第一の県政に切り替える」という争点も、くっきりしてきました。
他候補も「八ツ場ダムの中止」や「医療の充実」など、明るい会の政策を言わざるを得なくなり、明らかに論戦をリードしているのがわかります。
今度の連休が山場。候補者の演説も切れ味鋭く、どこでも大きな拍手が沸き起こっています。
左上の写真は、明るい会事務所の寄せ書き。壁一面にたくさん張り出されています。
3月17日(火)

■県知事選挙6日目――テレビの取材
今日は、朝の津田沼駅の宣伝から始まって、松戸市、流山市、柏市を回り、最後はJR柏駅西口でした。
途中、民主医療機関連合会(民医連)に加盟している東葛病院(流山市)での訴えでは、多くの職員や患者さんが話を聞いてくれました。この病院は、経営が困難に陥りましたが、みごと、存続・再建された病院です。
右上の写真は、明るい会の宣伝カーをテレビカメラに収める千葉テレビのカメラマンで、左の写真は、東葛病院での患者さんとの交流を追いかけるNHKのテレビカメラです。
マスコミでは県知事選挙の結果が、民主党の小沢一郎代表の進退に影響すると見て関心を高めています。


〔4人はすべて自民党〕
宣伝カーの演説を聞いていたある男性、「おたくら(明るい会と共産党のこと)、他と一緒にやって、自民党をやっつけてよ。一人じゃ勝てないんだから」と話しかけてきました。
そこで、「できれば一緒にやりたいんですけど、他の4人の方は、全部自民党と一緒にやってるんです。堂本知事の後継者の人は森英介法務大臣と政策協定を結んじゃったし、女性の方は自民党の県議の半分が応援についています。タレント候補はもともと自民党の衆議院議員で、最後の一人は、数か月前まで自民党の県議会議員だった人です。
私たちも自民党の政治を変えたいので、こういう人とは一緒にできません。
今度の選挙は、こういう人を支援したら、自民党政治に手を貸すことになる選挙です。ぜひ、明るい会を応援してください」と話しました。
そしたら、「そんなことになっているのか」といって、快く約束してくれました。
今度の選挙の最大の特徴は、明るい会以外は、全部自民党と手を結んでいることです。これをみんなに知らせなくては…。
3月16日(月)

■宣伝カーで市川から浦安へ――かつてない選挙

今日も、終日、明るい会の宣伝カーに乗り、市川市から浦安市を回りました。市川市も浦安市も、東京と隣り合っているために、東京に通勤している住民が多い地域です。
知事選挙も今日で告示から5日目ですが、かつて経験したことのない状況が生まれている感じです。
一つは、宣伝中に声をかけられることが多く、とくに、自民と民主へに腹を立てている人が増えてきていて、「もう共産党じゃなきゃ駄目だね」とずいぶん言われるようになっていることです。
やはり、国民がこんなに苦労しているのに、公共事業の口利きで何千万円もの献金を違法に受け取っていた小沢民主党代表や二階経済産業大臣の事件が発覚したことが、怒りを呼び起こしているのだと思います。
もう一つの特徴は、若者の関心が高いことです。
ビラもよく受け取るし、立ち止まって話を聞く姿を見受けることも少なくありません。「雇用破壊」で将来の不安が広がっている中、自らの人生や願いを託せる政党や候補者を真剣に模索しているのを肌で感じます。
これらの期待に応えるためには、政治を変える以外にありません。ぜひ、その結果を出すために、頑張らなければと思います。
右上の写真の車が、告示日から乗っている宣伝カー(候補者カー)です。
3月15日(日)

■宣伝カーで千葉から市川へ――志位委員長が街頭演説

今日も、明るい会の宣伝カーで県内を回りました。
朝は、千葉駅で小松実県議団長(千葉市花見川区選出)が訴えました。
その後、千葉市内を回ったあと、午後2時から津田沼駅での明るい会の街頭演説が行われました。ここには、志位和夫委員長が応援に駆けつけ、30分にわたって県政の転換について訴えました。
右上の写真は、志位委員長の演説を聞こうと鈴なりになった聴衆と、マスコミ陣のカメラの砲列です。
今日の最後は市川駅で、岡田幸子県議(市川市選出)が返ってきた通勤客に呼びかけました。
宣伝では、県政の実態や政策、候補者の人柄がきちんと伝わることとともに、やはり、目立つことが必要です。今日は、メッセージ丸うちわ(左の写真)をかざしながら、街頭から訴えました。
3月14日(土)

■明るい会の宣伝カーで終日訴え――商店街練り歩き

今日も、終日、明るい会の宣伝カーで市民に訴えました。コースは、津田沼駅から始まって、習志野市で2カ所演説したあと、船橋市に入りました。
朝は、強風で電車が動かないというトラブルがありましたが、何とか切り抜け、お知らせ通りの運行をすることができました。
今日は、明るい会として商店街を歩きながら訴える宣伝を、北習志野、津田沼、船橋で行いました。これには、東京の病院から応援に駆けつけていただいたメンバーも参加しました(右の写真)。同僚としての応援の演説もしていただきましたが、力強い話に励まされました。
3月13日(金)

■3・13重税反対統一行動

3月15日の確定申告最終日を目前に控えた13日、全国いっせいに集団申告運動が行われます。
いま自民党政治のもとで、庶民や中小零細企業には大変な負担を押しつけながら、大企業や高額所得者には減税の恩恵をほどこす、逆立ちした税の取り方が行われています。
とりわけ中小零細企業には、立ち入り調査などが行われるなど、その取り立てはすさまじいものがあります。
そうした国の税の取り方にたいして、憲法にもとづく納税者の権利を基礎に行われているのが「3・13重税反対統一行動」です。
船橋市では、千葉土建船橋支部や船橋民主商工会、年金者組合船橋支部などが実行委員会をつくって毎年取り組まれています。
今日は、勇壮な太鼓(右上の写真)で始まりました。実行委員長のあいさつのあと、来賓のあいさつ、各団体の取り組み、税務署との交渉の様子などが報告されました。
これには。斉藤和子さん(左の写真左から2人目)と一緒に参加してあいさつしました。
実行委員会メッセージ⇒
■明るい会の宣伝カーに乗車――松戸から柏へ
今日は、昼から明るい会の宣伝カーに乗って県内を回りました。
昼、松戸駅から始まり、最後は柏市内でした。松戸では三輪由美県議、柏では加藤英雄元県議と一緒でした。
どこでも、いままでにない盛り上がりで、とりわけ青年がチラシを受け取ってくれたり、演説に耳を傾けてくれたり、関心の高さがわかります。
明るい会も、各演説場所で、思い思いの企画で頑張っています。写真は、松戸駅東口での宣伝で、新日本婦人の会のメンバーによる横断幕でのアピール。
昨日もお伝えしましたが、選挙期間中は、候補者名や候補者の写真などは、ホームページで掲載できないことになっています。日本の選挙は「べからず選挙」で、政策や候補者名などを知らせる手段が極端に狭められています。世界からみても大きく遅れていると言えます。いまの政治の自民などの政権政党の民主的な姿勢が問われます。
3月11日(木)

■県知事選挙で終日宣伝カーに――知事選挙告示

今日、千葉県知事選挙が告示されました。
明るい会の第一声が千葉駅前で行われ、数百人の聴衆が集まりました(右の写真)。日本共産党の小池晃政策委員長も西松建設の違法献金を例に、「企業からお金をもらっている政党に押されている候補者では、きれいな政治はつくれません」と訴えました。
その後、明るい会の宣伝カーは、千葉市内から習志野、船橋と駆け抜けて、最後は市川市の本八幡駅で一日を終えました。
今日の演説箇所は9カ所。どこでも聴衆が聞き入り、激励の声が聞かれ、とくに、若い人たちが、積極的にチラシを受け取っていく光景が目立ちました。
投票日は、3月29日です。
なお、選挙期間中は、候補者名や候補者の写真などは、ホームページで掲載できないことになっていますので、ご了承ください。違和感がありますが、これも、日本の選挙制度の遅れの表れです。
候補者自身のホームページも更新できません。
政策や候補者名などを知らせる手段が極端に狭められているこんな選挙制度は、世界でもまれです。
政策や候補者の資質を有権者に極力知ってもらって、主権者である国民に判断をゆだねるという考えが、いまの自民党政治に欠落している結果です。
3月11日(水)

■船橋市役所前で明るい会が宣伝

明るい船橋民主市政の会(船橋明るい会)が、船橋市役所前で宣伝し、県知事選挙の明るい会・八田英之さんのチラシを配布しました。
これには、斉藤和子さん(右の写真左)、石川敏宏、岩井友子両市議や、明るい会に参加している千葉土建組合などから参加がありました。
千葉県は、市町村への補助金も削り、国民健康保険への県独自の補助は、ついに今年度ゼロにしてしまいました。また、県道の整備などに市町村から負担金を取っていますが、そんなことをやっているのも関東では千葉県だけです。
■南浜明るい会で県政報告
民主医療機関連合会(民医連)に加盟している南浜診療所の明るい会で、県政について報告しました。
参加者からは、「水がもう余っているのに八ツ場ダムを造るんですね」「社会保険船橋中央病院はどうなるのか」「特別養護老人ホームを造るための運動を進めている。八田さんを知事にして頑張りたい」などの意見や質問が出されました。
特別養護老人ホームは、千葉県が全国一入りづらい県になっており、堂本知事の福祉切り捨てが、県民に苦労を強いています。
今年度一年間で増やした特養ホームも、4カ所240人分しかなく、このペースでいけば、18000人の待機者がすべて入れるようになるまで、78年かかります。
■明るい会が津田沼駅で訴え
JR津田沼駅に明るい会の大型宣伝カーがやってきて、道行く人たちに訴えました。
これには、斉藤和子さん(右の写真右)や岡田幸子県議(市川市選出)、新日本婦人の会千葉県本部の浅利勝美会長も話しました。
3月10日(火)

■朝の津田沼駅で宣伝

斉藤和子党県青年学生部長(衆院4区予定候補右の写真)と一緒に、朝のJR津田沼駅で宣伝しました。
明るい会の八田英之さんのチラシをまきながら、明後日に告示(29日投票)が迫った県知事選挙について、訴えました。
特養ホームや医療費への予算は削っておきながら、八ツ場ダムの建設には760億円もつかい、資本金1000億円もの大企業に50億円の補助金を出すようないまの県政を告発。明るい会の八田英之さんと一緒に、県政を県民の手に取り戻しましょう、と話しました。
■船橋市内を宣伝
昨日に引き続き、斉藤和子さん(左の写真右)と宣伝カーで船橋市内を回って街頭から訴えました。
手を振ってくれたり、「がんばって」と声をかけてくれたり、激励も多くなってきました。
今度の選挙は、明るい会の八田英之さん以外の4人は、全員が自民党と手を結んでいます。
堂本知事の後継者として指名された吉田平氏は、麻生内閣の森英介法務大臣と政策協定を結びました。
白石真澄氏は、自民党の県議会議員の半分が応援団についています。
森田健作氏は、自民党の衆議院議員だった人で政務次官までやりました。
西尾憲一氏は、自民党の県議会議員だった人です。
こういう人たちに、国の政治に物を言ったり、大企業に雇用で厳しい要求ができるはずがありません。
ぜひ、みなさんの願いを明るい会の八田英之さんにお寄せください、と訴えました。
■大学の学費などで相談
いま大学は、高い学費を支払わなければならず、学生も家族も大変です。今日は、関係者から実情を聞きました。
3月9日(月)

■朝の西船橋駅で訴え

斉藤和子さん(右の写真)と、朝のJR西船橋駅で、通勤や通学で急ぎ足の人々に、「みなさんの願いを、明るい会の八田英之さんにお寄せください」と呼びかけました。
地域の後援会からも参加してもらい、八田英之さんの「明るい会チラシ」も配布しました。
受け取っていく人も少なくなく、選挙への関心が次第に高まっている感じです。
■船橋市内を宣伝
船橋市内で宣伝カーから訴えました。
これも、斉藤和子さんと一緒で、斉藤さんが国の政治について5分話し、そのあと県の政治について5分間訴えました。
そのなかでは、千葉県が全国一特別養護老人ホームに入りづらい県であること、いまは入れないでいるお年寄りは18000人にも上っていること、しかし、県の補助金で作った特養ホームは今年度1年間で4カ所240人分しかなくこのペースでいけば、全員が入れるようになるまで78年もかかること、などを例にあげ、千葉県の福祉がいかに遅れているかを伝えました。
■明るい会の事務所で打ち合わせ
県知事選挙の告示を目前に控え、千葉市中央区にある明るい民主県政をつくる会(明るい会)の事務所で打ち合わせを行いました。
3月8日(日)

■千葉市内で八田カーから訴え

明るい民主県政をつくる会(明るい会)の知事候補・八田英之さんの宣伝カーで、千葉市内を回り訴えました(右の写真)
朝は、鎌取駅からはじまり、若葉区では野本信正市議も一緒でした。
訴えでは、千葉県は1兆4000億円もの予算があり、その使い方で住民の暮らしが大きく変わること、いまの千葉県は無駄な八ツ場ダムや大企業への50億円もの補助金など、ゼネコンや大企業に貢ぎ続け、特養ホームは全国一入りづらいなど住民の暮らしは、深刻な状況に追いやっていること、八田さん以外の候補者は、全員が自民党とがっちりと手を結んでおり、これを打開できるのは、八田さんしかいないこと、などを呼びかけました。
■輪っこの会の総会であいさつ
船橋市二和・八木が谷・高野台地域の日本共産党後援会「輪っこの会」の総会が開かれました。
あいさつでは、無駄な巨大開発にメスを入れて福祉や医療教育の予算を生み出す明るい会・八田英之さんの政策に共感が広がっていること、八田英之さん以外の4人の候補者は、全員ががっちりと自民党と組んでいることなど、目前に迫った県知事選挙の争点や情勢について報告しました。
また、斉藤和子さん(左から2人目)もあいさつし、雇用の問題や日本共産党が注目されていることなどを語りました。
■街頭労働相談に参加
日本共産党千葉県委員会の主催で、JR津田沼駅で街頭労働相談が行われました(右の写真)
派遣ぎりが社会問題となり、住んでいた寮を追い出されて行き場所を失った青年もいます。
こうした方々の窮状に手を差し伸べるため、日本共産党が無料で街頭相談会を開催。弁護士や保健師、議員などが相談を受けました。
心配だからと血圧を計っていく人や、選挙について話していく人など、交流の場ともなりました。
これには、小倉忠平(千葉2区重複)、斉藤和子(千葉4区重複)両比例候補も参加しました。
■県政について語る会で報告
船橋市の日本共産党豊富支部主催で県政について語る会が開かれました(左の写真)
これには、斉藤和子さんも参加して、いまの日本社会の深刻さと、打開の方向、日本共産党が注目されていることなどを話しました。
参加者からは、「北千葉道路はどうなっているのか」「右折レーンがあるのに矢印信号がついていないので、渋滞が激しい。ぜひ、改善してほしい」などの要求も出されました。
3月7日(土)

■新婦人高根班で県政報告

船橋市内の新日本婦人の会(新婦人)の船橋市内の5つの班が、高根台地域で、合同で県政報告会を開きました(右の写真)
新婦人は、目前に迫った県知事選挙で「明るい民主県政をつくる会(明るい会)」に参加をして、八田英之さんと県政を変えようと取り組みを進めていますが、今日はその一環として開かれたものです。
報告会では、千葉県が特養ホームに全国一入りづらいのに特養ホームを造ろうとしていない、その一方で大企業には50億円もの補助金を提供したり、水が余っているのに八ツ場ダム建設を進めるなど無駄遣いが横行していることを報告。
その背景に大企業財界いいなりの姿勢があることを指摘し、県政の転換を訴えました。
■青年の雇用を考える集い
日本共産党は昨年1月以来、派遣労働者を働く場に運ぶためのバスが集まるJR総武線・西船橋駅南口で、宣伝やアンケートを月に一回、実施してきました。
今日は、アンケートの集約結果を報告し、国会質問での志位和夫委員長が明らかにした派遣労働者の実態を打開する方向を交流する集いが開かれました。
ここでは、斉藤和子党県青年学生部長も取り組みの様子や決意を語りました。
「参加者からは、派遣労働者の実態に対する驚きの声や、こんなことを許さないために頑張ろう、という声が話されました。
3月6日(金)

■東金市内で街頭から訴え

今日は土砂降りの雨の中、明るい民主県政をつくる会(明るい会)の宣伝カーに乗って、東金市内5カ所で街頭から訴えました(右の写真)
東金市は、県立東金病院が廃止決定以後、医師が大幅に減り役割を果たせていません。これが引き金になって、周辺の成東病院や長生病院にも救急搬送が急増するなど、この地域の医療崩壊が進んでいます。
今日は、こうした医療をめぐる問題や八ツ場ダムの無駄遣いなど、県政が大企業に奉仕する一方で県民の暮らしをさいなんでいる実態を告発し、その転換を訴えました。
また、東金市では、知事選挙と同じ投票日(3月29日)で市議会議員選挙が実施されますが、宣伝カーからは2期目をめざす前田京子市議も訴えました。
■演説会で県政の転換を訴え
東金市の日本共産党が演説会を開催しました。
ここでは約40分にわたって、県政の問題点と県知事選挙の特徴について話をしました(左の写真)
内容は、病院の廃止や待機者が多くても特養ホームを作ろうとしないことなど、暮らしに背を向ける一方で、八ツ場ダムや大企業への50億円もの補助金など無駄な税金投入が行われていることや、今度の知事選挙に立候補を表明している5人の中で、日本共産党が応援している明るい会の八田英之さん以外は、全員が自民党とがっちりと手を組んでいること、八田英之さんは医療と福祉の専門家で実力も抜群なこと、などです。
また、この演説会では、小倉忠平党県労働部長も注目される日本共産党について話し、東金市の田辺博、前田京子両市議も訴えました。
3月5日(木)

■朝の塚田駅で宣伝

東部野田線の塚田駅で、朝の宣伝を行いました。
地域から後援会の人も参加して、「一人で悩まないで」という雇用のビラと、「千葉県は全国一特養ホームに入りづらい県」の2種類を配布しました。
この宣伝には、斉藤和子さんも参加して、社会問題になっている派遣ぎりについて、大企業の横暴を告発し、政治的解決を訴えました(写真)
配布したチラシはこちら⇒
■北総線の運賃で県から聞き取り
京成高砂駅から印旛日本医大まで運行している北総鉄道は、料金が高く、「財布おとしても定期おとすな」と言われるほどで、料金の引き下げは、沿線住民の切実な願いです。
この北総鉄道の線路を使って、成田空港まで京成電鉄がスカイライナーを走らせる計画が進められており、来年度の開業を目指しています。
これを機会に、ぜひ運賃値下げをと、日本共産党も県議会でも取り上げ、運賃を認可する国土交通省などに、志位和夫委員長自ら他党と超党派で要請に行きました。
いよいよ運賃の申請期日も迫ってきており、正念場です。
今日は、どういう状況になっているのか、県はどういう努力をしているのか、などについて、県総合企画部交通計画課から聞き取りを行いました。
これには、平井一隆党県自治体部長(左上の写真正面左)と斉藤和子青年学生部長(同右)が同席しました。
北総線はこちら⇒
■千葉労働局に要請
日本共産党千葉県委員会が、2月に行った志位和夫委員長の衆院予算委員会での質疑をもとに、千葉労働局に要請しました。
志位委員長の質問では、偽装請負機関も派遣労働期間として通算させるというもので、派遣は3年を超えたら正社員にしなければならないという法の対象が格段に広がることになります。
今日の要請では、この質問を受けて厚生労働省から様々な指示が来ており、千葉労働局としても経営者団体への要請をはじめ、あらゆる機会を通じて周知を図っているとのことでした。
今日の要請には、(写真手前右から)加藤英雄(千葉8区重複)、小倉忠平(千葉2区重複)、はたの君枝各衆院南関東ブロック比例候補、川副邦明党県副委員長、斉藤和子比例候補(千葉4区重複)などが参加しました。
志位委員長の質問はこちら⇒
記事はこちら⇒
3月4日(水)

■朝の西船橋駅で派遣労働者に宣伝

今朝は、JR西船橋駅南口で、派遣労働者に向けた宣伝を行いました。
西船橋には、湾岸の倉庫などに向かう移送バスが集結します。そこに乗り込む人たちの中には、派遣労働者が少なくありません。日本共産党では、昨年の2月から、派遣労働者などへのアンケートと宣伝を月に一度行ってきました。
その結果、多くの若者が給与が少なく、親元から自立できないでいたり、交通費も出ていない、休憩時間も取れない、などの過酷な労働条件で働かされていることがわかりました。
こうした調査結果を元に、日本共産党主催の報告集会を3月7日(土)夜6時30分から、船橋市中央公民館で行うことになっています。
今朝は、これらのことを知らせる宣伝を行いました。これには、斉藤和子さん(上の写真右)も一緒に参加しました。
■県議団会議
■船橋明るい会事務局会議

船橋市内の労働組合や市民団体、日本共産党などでつくる「明るい船橋民主市政の会」(船橋明るい会)の事務局会議が開かれました。
今日の会議では、明後日行われる世話人会議の内容についての議論が行われました。また、県知事選挙の状況や市長選挙の情勢、明るい会としての政策などについて議論しました。
3月3日(火)

■休養日
3月2日(月)

■銚子市役所前で明るい会の宣伝

昨日の銚子市明るい会の決起集会に続いて、今日は、朝8時から銚子市役所前で、明るい会の八田英之県知事候補(左の写真左から2人目)、日本共産党の三浦真清(左)、吉田忠三、笠原幸子(右)各市議と一緒に、訴えました。
明るい会の参加団体から10人ほどが駆けつけ、チラシを配布しました。
八田英之さんは、病院が頑張っていて市民が応援してきたのに、つぶしてしまった市と県の責任を明らかにして、地域医療を守るために全力を挙げると表明しました。
また、千葉県が全国一、特別養護老人ホームに入れない県(65歳以上人口当たりの定員が都道府県で最下位)であることを告発し、知事になったら、八ツ場ダムの無駄遣いなどをやめて財源を作り、定員100人の特養ホームを60カ所造ると力強く公約を語りました。
■銚子市から旭市へ宣伝カーで訴え
銚子市役所での宣伝のあと、宣伝カーは旭市方面に向かいました。
旭市内では、3ヵ所で街頭から訴えました。これには、松木源太郎前旭市議(右の写真右から2人目)も参加し、旭中央病院が55年間一度も赤字を出していないのに、市長が民営化しようとしている問題を告発しました。
3月1日(日)

■金杉地域を訪問

船橋市の金杉地域を訪問して、お話をうかがいました。
どこでも、みんな怒っています。いまの政治を何とかしてほしい、という願いに応えるために、頑張らなければ、と身の引き締まる思いです。
■地域後援会の県政報告会
船橋市宮本・峰台・市場地域の日本共産党支部が、「県政について語る会」を開きました。
堂本県政が、八ツ場ダムや大企業への補助金など、まったく県民の役に立たないものに巨費を投入しながら、特養ホームは全国最下位(65歳以上人口当たりの定員)、国民健康保険や後期高齢者医療制度にはびた一文県独自に出していない県になっていることを告発。
その背後に大企業と財界がいることを伝え、明るい会の八田英之知事の誕生で県政を変えましょう、と訴えました(右の写真)
これには、佐藤重雄、中沢学両市議も参加して、合併政令市や市内のマンション建設にかかる高度規制の話などがされました。
■銚子明るい会の決起集会で県政報告
千葉県の最東北部、利根川の河口に位置する銚子市の「明るい会」(千葉土建組合や民主商工会、新日本婦人の会、日本共産党などが集まって作っている団体)が決起集会を開きました。
銚子市は、昨年の秋に銚子市立の市民病院が閉鎖され、全国に衝撃を与えました。今年に入って、病院の存続を公約に掲げた市長のリコール請求が成立し、知事選挙の投票日と同じ3月29日に、市長の解任を求める投票が行われます。これが成立すれば、市長の解職が決まり市長選挙が行われることになります。
今日の決起集会では、三浦真清市議が市立病院がなぜ閉鎖されたのか、を報告し、背後に国や県の攻撃があり、それに屈服した市長の国県言いなりの姿勢があると明らかにしました。
そのあと、県政について約1時間にわたって、国と県の医療切り捨てなどについて詳しく報告しました(上の写真)
決起集会の最後に、駆けつけてきた明るい会の県知事候補・八田英之さんがあいさつと決意を表明し、会場から大きな拍手が起こりました。
左の写真は、集会後、会場を出ていく参加者と交流する八田英之さん。真中は、三浦真清市議。
2009年2月〉〉
2009年4月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉