日本共産党員として50年(4) 船橋市芝山の山本和宏さん |
(2008年9月10日) |
聞いてほしいことの目次にもどる〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |
日本共産党は1922年7月15日に創立。以来、戦争中の暗闇の時代から「戦争反対」と「主権在民」を掲げ続けてきた政党です。その歴史は、「開拓と挑戦」の連続であり、たくさんの共産党員の献身的な努力によって支えられてきました。 船橋市にも、こうした日本共産党の歩みを支えてきた共産党員がたくさんいますが、50年という長い年月を、日本共産党員として歩んでこられた方々から、お話をうかがいました。 聞き手は、斉藤和子党県青年学生部長と事務所メンバーの田村亜紀子さんです。 最後は、山本和宏さんのお話をお聞きください。 |
共産党員50年(1)「川崎忠治さん」へ 共産党員50年(2)「川俣孝雄さん」へ 共産党員50年(3)「本田節子さん」へ |
|
〔神風を信じていた少年時代〕 私が敗戦を迎えたのはゴリゴリの軍国少年だった中学1年生の時でした。ニュースを聞いたおとなから「日本は負けた」と知らされた時は、正直「死ななくて済んだ」とホッとしました。 しかし頭に叩き込まれた「鬼畜米英」はすぐには抜けず、天皇とマッカーサーが並んで写した写真が新聞に載った時は、マッカーサーの顔に親指の爪で強く×印をつけたものです。 その後、中学・高校時代は「なぜ戦争は起こるのか、戦争をなくすにはどうすればよいのか」とあれこれ考えたり悩んだり。一時は宗教に頼ったりもしました。 終戦直後、焼け跡の教室で、松本先生(後に日本共産党の国政候補者として活動)が「人間は猿から別れ、2本足で歩き、手が自由になり、脳が発達し…」と教壇の上で猿人のまねをして歴史の授業をしてくれました。 それまでは「天照大神が神国日本をつくった。だから戦争も神風が絶対に吹いて日本は必ず勝つ」と信じていたので、その授業は本当に衝撃的でした。 〔50年問題を経験して〕 メーデー事件の年に大学に入り、寮生活する中で仲間からの薦めもあり、夏休みを返上して科学的社会主義の本を読みおえた時は、まさに目からウロコでした。同時に、学費値上げ反対運動や破壊活動防止法反対、原水爆禁止の運動の中で、仲間に勧められて入党しました。 卒業後、会社勤めをしながら地域の支部に所属し、新しい綱領決定問題、さらにソ連や中国からの干渉問題など様々な理論闘争がありましたが、あの激動の時代を自分でもよく切り抜けてきたなぁとお思っています。そして日本共産党の最大の危機「50年分裂」問題を解決して党運営を正しい軌道に乗せ、「自主独立路線」を確立した宮本顕治さんは、今ある党の礎を築いた大先輩として、心から尊敬しています。 その後、務めていた会社を辞め、地区の常任や市議を5期務めました。激動の時代を体験し、苦しいこともありましたが、党をやめたいと思ったことは1度もありません。50年以上も頑張って来れたのは、支部に結集し、同志とともに綱領やその時々の情勢に対する党の方針、決定を学び実践する中で、自分たちの活動に確信と誇りを持っていたからだと思います。 〔この文章は「斉藤和子事務所ニュース」に掲載されたものをご本人の許可を得てそのまま掲載したものです〕 |
聞いてほしいことの目次にもどる〉〉 表紙のページに戻る〉〉 |