習志野基地に
パトリオットPAC3がやってくる
住民を危険にさらす
新型ミサイルは配備中止を!

(2007年9月19日)
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉

記事はこちら⇒
配備中止の申し入れ全文⇒

政府が今秋にも
新型ミサイルを配備


 政府は、弾道ミサイルを迎撃する地対空ミサイル・パトリオットPAC3の配備計画を前倒しで進めています。今年秋、自衛隊習志野基地にも配備しようとしています。

(※PAC3:Patoriot Advanced Capabilityの頭文字をとったもので、「ペトリオット能力改善3型」と訳される。機動的展開を特徴にしており右の写真の動く発射機を移動して使用する)

 PAC3の配備は、アメリカのミサイル防衛計画に組み込まれています。相手国の弾道ミサイルを無力化することで、報復の心配なく先制攻撃を可能にする計画です。

 日本の防衛とは無縁の米本土、グアム、ハワイなどへ向かうミサイルへの共同対処も想定されており、憲法違反の「集団的自衛権の行使」につながります。

住宅地に破片散乱
事故の発生・基地への攻撃も


 習志野基地は、船橋市、習志野市、八千代市の人口90万人が在住する3市に取り囲まれたところに位置しています。

 PAC3ミサイルの迎撃による破片の散乱、事故の発生、基地への攻撃という事態になれば近接住民の被害ははかり知れません。

公園から発射?
ミサイルが走り回るまちに


 このミサイルの特徴の一つは基地の外への機動的展開で、ミサイルと発射台を乗せた巨大なトラックが住宅密集地を走り回ることになります。

 すでに配備されている航空自衛隊入間基地(埼玉県)のパトリオットミサイルは、緊急時の展開場所として、自衛隊駐屯地のほかに東京都心の皇居前広場や日比谷公園などの国有地、都有地の使用を検討していると報道されています(「産経」07年3月22日付)

 当然、街中でのミサイルの移動訓練がおこなわれる事態も想定されます。

米国の本音は?
ミサイル防衛計画は米本土防衛のため


 日米一体となったミサイル防衛計画は、千葉県や首都圏の住民を守ることが第一目的ではありません。

 アメリカのミサイル防衛庁の文書には、「防衛する順番は、@米本土、A米軍、B同盟国、C友好国」と明記されています。住民の安全はそっちのけで、在日米軍基地や自衛隊基地を守るためにPAC3ミサイルが発射される危険があります。

 政府は、北朝鮮のミサイル問題を配備の理由としています。しかし、日本も加わった6カ国協議では、核放棄に向けた具体的な措置をとることで合意されています。弾道ミサイルの問題も、政府は外交努力によって国民の不安を解消すべきです。

巨額の財政負担
米国と防衛産業のための税金投入


 ミサイル防衛計画のために、政府は約1兆円の予算の投入を予定。ミサイルは1発で3〜4億円です。ミサイルは日本でライセンス生産されるため、日本の防衛産業に巨額の利益が舞いこみます。

 「お金がない」と言って、庶民増税をくり返し、暮らしや福祉のための予算は削減。その一方で、ミサイル防衛計画をはじめとする軍事費は聖域扱い。こんなことは、絶対に許せません。
ニューストピックスのページ戻る〉〉
日誌のページに戻る〉〉
表紙のページに戻る〉〉