表紙のページに戻る〉〉
2004年11月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
12月31日(金)

■除夜の鐘

今年も終わろうとしています。
自然災害による甚大な被害、そして政治のひどさが深刻になった一年でした。
来年こそ、いい年になるよう、がんばらねば…
12月30日(木)

■年末のひととき

今日は、大掃除と買い出しでした。
12月29日(水)

■自宅で資料整理など
今日は、一日、自宅でたまった資料の整理や、部屋の掃除などをやりました。
あとわずかで、今年も終わりです。
12月28日(火)

■船橋市元中山地域・薬円台地域を訪問

介護保険の問題や、景気が悪くなったことなど、深刻な庶民の暮らしについて話が出ます。
来年の県知事選挙についても、知っている人が多く、「堂本さんになっても、結局、変わらなかったからなあ」という声も…。
12月27日(月)

■産廃の不法投棄で県に要請

山武町の日本共産党議員と住民が、産業廃棄物の不法投棄について、業者への厳しい指導を県に求めた交渉に同席しました。
■三番瀬再生会議を傍聴
今年一月に円卓会議が提言をまとめて知事に提出してから約一年。やっと後継組織がスタートしました。
しかし、漁業関係者が参加を拒否したり、いわゆる公共事業が先行する様相になっています。
また、ラムサール条約への登録も保全条例作りもなかなか進まず、三番瀬の保全は予断を許しません。
写真は、第1回三番瀬再生会議の様子。
12月26日(日)

■三山地域のもちつきに参加

毎年恒例、高橋忠市議事務所で行われる「もちつき」に参加しました。
今年は若い人たちもたくさんかけつけ、一緒に、餅をこねたり、杵でついたり、楽しい餅つきでした。
つき終わったあと、つきたてのやわらかいお持ちで、お汁粉と雑煮をいただきました。
いやー、うまかったあ。
ごちそう様でした。
■海神地域を訪問
12月25日(土)

■船橋市後援会の総会で県政報告

船橋市日本共産党後援会が定例総会を開き、このなかで、県政について報告しました。
写真右は総会で報告する上野事務局長。
■船橋市大穴地域を訪問
12月24日(金)

■県議団会議

今年最後の県議団会議でした。
■「明るい会」の宣伝
来年3月の県知事選挙と6月の船橋市長選挙に向けて、津田沼駅北口で、「明るい民主県政をつくる会」の宣伝をしました。
■県営住宅居住者の相談
12月23日(木)

■船橋市咲が丘地域を訪問
■千葉県借地借家人組合総会であいさつ

千葉県借地借家人組合連合会の総会が船橋市内で開かれ、日本共産党としてあいさつしました。
来年の通常国会では、公営住宅に定期借家制度を持ち込むなどの法改悪や借地借家法の改悪も検討されています。
千葉県でも、県営住宅の家賃を住宅の修繕などに使わずに他に流用しており、住宅政策が大きく後退しています。
こうした改悪を許さないために、力を合わせましょうと呼びかけました。
■核兵器廃絶署名に取り組む
原水爆禁止船橋市協議会が毎月行っている宣伝署名行動が津田沼駅で取り組まれ、参加しました。
来年5月には、核不拡散条約の5年目の見直し会議が国連で予定されており、世界中でこの会議に向けた署名が行われています。
今日は、20代の若い人や高校生が次々と署名に応じてくれました(写真右)
■マンション関係の懇談
12月22日(水)

■千葉市緑区県議補選の応援

今度の日曜日(26日)投票で行われる千葉市緑区の県議補選の応援に行ってきました。
自民党の花沢三郎県議が3000万円の税金を市に圧力をかけて不当に免除させ、ついに辞任に追い込まれた結果の選挙です。
「不正を許すなの願いを日本共産党へ」「福祉最優先の県政への思いを日本共産党へ」と訴えました。
12月21日(火)

■ふなしん出資金返還訴訟の宣伝

信用金庫は1万円以上の出資をしないと、お金を貸してもらえないため、船橋信用金庫にも2万人が14億円ものお金を出資していました。ところが、3年前に国によって破綻させられた瞬間、出資金は返ってこなくなってしまいました。「つぶれたら返ってこない」という説明もなしに出資金を集めていた「ふなしん」に大きな責任があるのは明らかで、それをしっていて指導しなかった、国の責任も重大です。
そもそも「ふなしん」は、健全経営でつぶれる必要もなかったのに、国の強引な不良債権処理策によりつぶされたのですから、ひどい話です。
今年の5月、出資者が集まって国と「ふなしん」の理事を相手取って損害賠償の訴訟を起こしました。
今日はその2回目の公判が行われましたが、朝、千葉地方裁判所(県庁前)の前で、宣伝を行いました。
■ふなしん訴訟の公判を傍聴
次回公判は3月15日、午後2時からとなりました。
■最終処分場計画で県に要請
大多喜町に大多喜エコタウン株式会社が計画している一般廃棄物と産業廃棄物の最終処分場(埋立地)について、日本共産党夷隅郡市議員団が許可しないよう申し入れました(左の写真)
計画地は大多喜町や夷隅町、岬町などの水源となっている川のすぐそばで、住民から不安の声が上がっています。
担当課は、事前協議書画まだ出されていないので詳しい計画はわからないが、厳しく審査をしていきたい、と述べました。
■船橋市飯山満地域を訪問
12月20日(月)

■県当局から三番瀬に関する聞き取り

総合企画部三番瀬推進室や水産課、企業庁などから現状を聞きました。
■県営住宅居住者から要望
県営住宅の居住者から、屋上の防水対策やベランダ鉄部の塗り替えなどについて、要望が出されました。
こんご、実現させていくために県に働きかけていくことになりました。
■次世代育成支援計画策定作業部会を傍聴
県がすすめている「次世代育成支援アクションプラン」の策定作業部会を傍聴しました。今日は、県当局から素案が出され、説明がありました。
■青年分野についての懇談会
12月19日(日)

■上山・馬込沢地域を訪問
■芝山地域後援会の忘年会であいさつ

芝山地域の日本共産党後援会主催の忘年会に、草野市議とともに出席。
堂本知事が、自民党県政を受け継いでいるものの、「でも、自民党のときより少しはましではないか」という意見にたいして、堂本県政の特長を報告しました。(写真右)
■習志野台地域で議会報告会
草野市議とともに、習志野台地域で開かれた地域後援会主催の議会報告に参加しました。報告では、「堂本県政は県民の期待にこたえてきたか」というテーマで県政の実態を伝えました。
参加者から、「おれおれサギ」にあった話や、地方の父親の介護をしていた母親が脳梗塞で倒れた話、知り合いの若い人が就職できないで困っている、など、様々な実情が語られました。(写真左)
■二和地域後援会の忘年会
関根市議とともに、二和地域後援会(輪っ子の会)の忘年会に参加して、あいさつしました。
12月18日(土)

■自治研理事会で県政報告

千葉県自治体問題研究所の理事会が開かれ、2月11日に予定されている「自治体学校」の内容などを話し合いました。
また、県政の問題について報告しました。
自治体学校は、2月11日(金)10時から、千葉市民会館で開催されます。
12月17日(金)

■船橋明るい会の会議

船橋市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党が加わって船橋明るい会を結成し、いままで市長選挙などに取り組んできました。
今日は、来年6月の市長選挙について話し合いました。
■弁護士さんたちと交流会
日本共産党船橋市議団が行っている無料生活法律相談に協力いただいている弁護士さんたちと交流しました。
12月16日(木)

■県議団の写真撮影

正月発行のビラに掲載する県議団4人の集合写真を撮りました。
場所は、県議会議会棟の玄関前です。
正月のチラシに載る予定ですが、今日、公開してしまいます。
写真左から、小松敦(浦安市)、三輪由美(松戸市)、小松実(千葉市花見川区)、丸山慎一(船橋市)各県議。
■臨時県議会
今日は、臨時県議会が開かれ、当局が新たに持ち出してきた住宅供給公社関連議案の審議と、「郵政民営化問題」「北朝鮮問題」などの意見書を採択しました。
午後1時から本会議での質疑や、常任委員会審議、議会運営委員会、総括質疑などで、閉会したのは夜8時近くになっていました。
結局、自民党が知事に妥協し、巨大な県民負担をもたらす供給公社関連議案は、自民党と公明党の賛成で可決されてしまいました。
12月15日(水)

■袖ヶ浦福祉センター労組と懇談

袖ヶ浦市にある「袖ヶ浦福祉センター」は県立の知的障害児(者)福祉施設で、千葉県社会福祉事業団が県の委託を受けて管理運営をしています。現在、入所施設などを400人ほどが利用しています。
ところが、財政難を口実にした「改革」が進められ、入所者は重度化しているのに職員が減らされてきているなど、大きな問題が起こってきています。
しかも2006年度からの指定管理者制度の導入を口実に、「効率化で民間に負けないように」と給料の25%削減などが理事会から提起され、深刻な事態となっています。
今回はこうした事態を受けて、自治労・社会福祉事業団労組が県議会の全会派に呼びかけて、懇談会を開催したもの。日本共産党をはじめ4会派から8人が出席しました。
12月14日(火)

■市川児童相談所落成記念式典参加

古くて狭かった市川児童相談所が新築され、落成記念式典が児童相談所で行われました。
以前の相談所に比べて、明るく広く、しかもおやこで過ごせる場所なども確保されるようになりました。
しかし、その一方で、職員の配置が少なかったり、交代の保育士には個人の机がないなどの問題もあります。
また、一時保護所は充実したものの、児童養護施設が足りないために、4ヶ月以上相談所で学校にも行けずに過ごさなければならない児童がいるなど、解決しなければならない過大が依然として横たわっています。
写真は、市川児童相談所の正面玄関。
■市議団と写真撮り
来年の正月に配布するビラのために、市議団8人全員と写真を撮りました。
場所は、船橋市役所前です。
まだ正月まで2週間以上ありますが、今日撮った写真を公開します。
■市川市の廃棄物業者と県に要請
県葛南地域整備センターや市川市などの道路清掃業務に携わってきた業者が、元受業者などの不正を告発。
今日は、県産業廃棄物課と資源循環推進課に調査を要請しました。
12月13日(月)

■一日休み

免許の書き換えなど、個人的な用事を済ませました。
12月12日(日)

■新日本婦人の会支部大会

新日本婦人の会(新婦人)船橋支部の定期大会が開かれました。
要求運動など市内全域で活動を広げる新婦人の姿が、よくわかる大会でした。
あいさつでは、審議会委員の女性比率全国46位など、女性施策でも全国から大きく遅れたままの堂本県政についてふれました。
12月11日(土)

■街頭労働相談

若者が職に就けない異常な状況が続いています。
今日は、民主青年同盟などが、シール投票やアンケート、街頭労働相談などを行いました。
相談に来た女性は、派遣で病院の入院受付をやっていたけど、大病院なのに受付は一人で、大変だった、などの実態を話してくれました。
■三番瀬と第2湾岸学習会
堂本知事は、三番瀬の埋め立て計画を白紙撤回しましたが、その後の再生事業では、三番瀬の破壊とも言える内容を推進しようとしています。
今日は、三番瀬の上にかかる第2湾岸道路と、三番瀬の生物調査の結果の学習会でした。
12月10日(金)

■県議団の合宿

9日から10日まで、白浜町で、日本共産党千葉県議団の学習合宿でした。
12月9日(木)

■千葉県身体害者福祉大会に参加

毎年恒例の大会に参加しました。
志位和夫委員長秘書の西沢氏も参加し、紹介されました
12月8日(水)

■県立こども病院とリハビリテーションセンターを視察

小松実県議団長、千葉市緑区の県議補選予定候補者・七海励子さんらと、緑区にある「千葉県こども病院」と「千葉県リハビリテーションセンター」を視察しました。
こども病院では、「産婦人科と連動した施設があれば」という意見、リハビリテーションセンターでは「職員数が足りない」などの話が出されました。
記事はこちら⇒
■志位和夫委員長の国会報告会
日本共産党の志位和夫委員長の国会報告会が船橋駅南口で開かれました。
日本共産党・浅野史子参院千葉選挙区予定候補、大森猛前衆議院議員があいさつしたあと、志位和夫委員長が、北朝鮮拉致問題、新潟震災対策、イラク派兵、国民の暮らしなどについて、報告しました。
12月7日(火)

■議会運営委員会出席

本会議の議事を確認。
2月議会の日程(案)が報告されました。
2月議会の日程はこちら⇒
■県議会最終日の本会議
本会議で議案や請願などへの討論を行いました(写真右)
討論全文はこちら⇒
また、知事から提出された住宅供給公社の破たん処理に関する議案2件(@300億円を県が公社に貸すための補正予算案、A特定調停の17条決定に異議申し立てをしないことへの県議会の同意議案)が継続審査となり、12月16日に臨時県議会が開催されることになりました。
また、収用委員選任議案については、自民党などが多数で押し切り、県議会史上初の秘密会で県民からいっさい隠されたまま議決されました。
■秘密会の強行で3会派共同声明を発表
秘密会の強行に抗議の意思を表すため、日本共産党、社民・県民連合、市民ネット無所属市民の会の3会派は、本会議場を退場し秘密会には出席しませんでした。
また、この件で共同声明を発表し、記者会見を行いました(写真左)
共同声明全文はこちら⇒
■自治体問題研究所常任理事会出席
来年2月11日に予定されている「自治体学校」の内容などについて議論しました。
12月6日(月)

■市原市の残土処分で交渉

NTLという会社が市原市でおこなっていた残土処分は、隣地に残土が崩れ落ちたり、許可土量の1・5倍もの残土を搬入したり、とやりたい放題。しかし、県の指導があまく、いまだに業者は撤去の指導に従っていません。
今日は、事業場と隣接している地権者などが県の産業廃棄物課と林務課に指導強化を求めました(写真)
■清掃業者から聞き取り
■青年問題について懇談
12月5日(日)

■突風で倒壊したブロック塀対策
■マンション建設にともなう対策
12月4日(土)

■年金者組合の大会であいさつ

全日本年金者組合船橋支部の定期大会であいさつし、「憲法改悪を許さないために全力をつくします」と訴えました。
この大会では、日本共産党の石川敏宏市議もあいさつしました。
12月3日(金)

■県議会常任委員会の県内視察

県議会健康福祉常任委員会で、鴨川市にある亀田総合病院と、市原市の特別養護老人ホームなどを視察しました。
亀田総合病院は、約800床で、3次救急病院の指定を受けています。
右上の写真は、いま建設中の新病院棟で、約300床がすべて個室になっています。
差額ベッド料は、1万円から4万円となっています。
■イラクからの自衛隊早期撤退を求める宣伝と署名
基本計画で12月14日が期限とされている自衛隊のイラク派兵が、小泉首相によって延期されようとしているなか、日本共産党として、イラクからの自衛隊の早期撤退を求める宣伝と署名に取り組みました(写真右下)
少なくない人が署名や募金に応じてくれて、中には、一万円札を募金箱に入れてくれる人もいました。
12月2日(木)

■県議会健康福祉常任委員会に出席

福祉施設の指定管理者制度、船橋市小室の墓地建設、中核地域生活支援センター、次世代育成プラン、などについて当局に質問しました。
常任委員会の詳細はこちら⇒
■県議団会議
12月1日(水)

■県議会本会議

今日は、一般質問の最終日で4人が登壇しました。
■収用委員会再建にともなう秘密会について記者会見
堂本知事が突然、収用委員会の委員を今議会で選任するといい始め、委員に身の危険があるから本会議を秘密会で開いてほしい、と要請してきました。
秘密会で選任しなければならないような収用委員会は、県民不在になるのは明らかで、知事、議長、議会運営委員長に、秘密会での選任をしないよう求め、それに関して記者会見を行いました。
申し入れたのは、日本共産党、社民県民連合、市民ネットなどです。写真は、記者会見の様子。
詳細はこちら⇒
■私教連などが私学助成増額を求めて座り込み
千葉県は、私立学校への助成額が大幅に減らされ、全国最下位クラスになっています。しかも、国からきているお金の分さえつけておらず、他に流用してしまっています。
ところが、来年度予算でも、さらに減らす方向が打ち出され、私立学校教職員組合などの呼びかけで、座り込みが行われました。
写真は、座り込み行動を激励する日本共産党県議団。
■イラクからの自衛隊撤退を求める宣伝
有事法制反対船橋センターが、イラクからの自衛隊の即時撤退を求める宣伝と署名を、船橋駅北口で行いました。
アメリカの掃討作戦で、ファルージャでは6000人以上が命を落とし、自衛隊の宿営地もロケット弾に襲われています。
小学生などが、署名に応じてくれました。
表紙のページに戻る〉〉