表紙のページに戻る〉〉
2009年7月〉〉
2009年9月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉

8月31日(月)

■JR船橋駅で宣伝

開票結果がでた今朝、斉藤和子さん(左の写真左から2人目)と一緒にJR船橋駅で、選挙への協力のお礼を引き続き頑張っていく決意を語りました。
日本共産党は、志位和夫委員長の議席を確保したのをはじめ、全国で9議席を勝ち取り、現有議席を確保することができました。
南関東ブロックで2議席を目標に頑張ってきたので、伸びなかった悔しさはありますが、民主党への風が吹き荒れる中で、比例代表選挙の得票を伸ばし、議席を維持したことは、善戦健闘を言えると思います。
日本共産党は、民主党政権に対して、いいことは推進し、悪いことは食い止めるという選挙で約束した立場で、頑張っていく決意です。
今朝の宣伝には、佐藤重雄(右から2人目)、金沢和子(写真右)両船橋市議も参加しました。
■応援していただいた方にあいさつ
今日は、斉藤和子さんと市内を回り、選挙で応援していただいた方々に、お礼のあいさつをしました。どこでも、奮闘をねぎらってくれました。
8月30日(日)

■棄権防止の呼びかけ

今日は投票日です。
「投票に行ってください」という棄権防止活動は、投票日でも自由に行えます。
今日は、電話を使って知り合いなどに、選挙での協力へのお礼を兼ねて、投票に行ってもらうよう声をかけました。
■事務所で打ち合わせ
〔総選挙が公示され候補者名や候補者の画像が載せられなくなりました。違和感を感じると思いますが、法律がこうなっているのでご了承ください。それにしても、こんな「べからず選挙」をやっている国は日本だけです。一日も早く、自由な選挙ができるようにするべきです。みなさん、どう思われますか…〕

8月29日(土)

■最後の訴え

今日は、選挙戦の最終日です。
朝は、後援会のみなさんと一緒に、JR津田沼駅で訴えました(右の写真)
民主党の政権ができることが確実な状況の下で、日本共産党は、後期高齢者医療制度の廃止や高校の授業料の無償化、労働者派遣法の改正など、いいものは積極的に推進していく、消費税の増税や憲法九条改悪、比例代表の80議席削減など悪いものは食い止めるためにがんばります。
この宣伝には、石川敏宏、渡辺ゆう子、中沢学、金沢和子各船橋市議も参加しました。
■船橋市内を宣伝カーで回る
小選挙区候補者と一緒に、市内を回りました(左の写真)
国民が起こした「反自民公明の風」のなかで、激励が次々と寄せられ、マニフェストもずいぶん受け取ってくれます。





■党委員長が船橋で訴え
船橋市夏見台にすんでいる日本共産党委員長が、夜7時から新京成線・新津田沼駅とJR船橋駅で最後の訴えをおこないました。
民主党政権ができたときに、いいものは推進し、悪いものにはキッパリと反対、問題点はただしていくと、それぞれ、具体的な内容を示しながら訴えました(右の写真)
通行人が足を止めて、聞き入る姿も多く、弁士を囲んで人垣が膨れていきました。
8月28日(金)

■北総台地を西に走る

今日は、日本共産党の政党カー(正確には候補者届け出政党の宣伝カーで小選挙区候補を一定数出している政党が県単位で出せる宣伝車です)で、朝の8時から12時間かけて、成田から鎌ヶ谷へ西へ西へと走りました。
右の写真は、宣伝カーの車内の風景です。真ん中に音をコントロールする装置があります。通行人や車に対して呼びかける宣伝カーは、選挙運動の大事な手段です。みんなで元気よく、日本共産党の政策を訴えています。
朝の第一声はJR成田駅西口で訴え、そのあと、栄町役場、印旛日医大駅(北総線)、JR小林駅(左の写真)、JR木下駅、北総線・千葉ニュータウン中央駅、白井駅などで演説しました。
夜は、新鎌ケ谷駅など鎌ヶ谷市内3カ所で訴えました。
それぞれの場所で、日本共産党後援会のみなさんがマニフェストを配りましたが、どこでも受け取りがいいのは共通しています。
「日本共産とのマニフェストの3ページ()に、消費税がどこへ消えたか、そのからくりが書いてあります。また、消費税の増税なしで財源を生み出す日本共産党の提案も3ページに載っています」と話すと、近づいてきたり、わざわざ戻って来て受け取る人もいます。
弁士は他に、全国革新懇話会代表世話人の小林洋二さんでした。
また、馬込勝未・成田市議、戸田栄子・栄町議、石井文夫・印旛村議、山田喜代子・印西市議、鳥飼博志・白井市議、宮城登美子、萩野和江・両鎌ヶ谷市議など、各地で日本共産党の市町村議員が訴えました。
マニフェストはこちら⇒
全国革新懇はこちら⇒
8月27日(木)

■朝の馬込沢駅で宣伝

選挙戦も残すところあと3日。
今朝は、東武野田線・馬込沢駅で宣伝しました(左の写真)
千葉4区の日本共産党小選挙区候補(などと名前を書かないのは法律で禁止をされているからです)も、通勤客にマニフェストを配りました。
今日も、地域の日本共産党後援会の方々が10数人も出てきてくれて、一緒に配布しました。
最終盤に迫っていても、まだまだ、決めかねている人がたくさんいるようで、マニフェストを次々と受け取ってくれます。
この宣伝には、岩井友子市議(上の写真中央)も参加して訴えました。
■市内を宣伝カーで回る
いよいよあと音の出せる日は、あと3日となりました。
今日も、朝から夜の8時まで、宣伝カーで船橋市内を回り、候補者と一緒に15カ所で演説をしました(左の写真)
どこでも関心が高く、足を止めて聞き入る人や、家から出てきて聞いてくれる人などが、少なくありませんでした。
また、地域の後援会の方が、「ここに候補者が来るから、ぜひ聞いてほしい」と近くの人たちを誘ってくれて、その時間に出てきてくれて、候補者の演説をたくさんの人が聞いてくれたところもあります(右の写真)
また宣伝カーが走っているときも、車から手を振って声援を送ってくれる人や、通行人からの激励も相次ぎ、雰囲気は盛り上がってきています。
演説場所でも、各地で商店主や聞いてくれた人々との会話が生まれ(左の写真)、「いままで自民に入れてきたけど、もう今度は共産党に入れる」「民主は結局、自民と同じに見えるから、あまり信用できない。共産党に入れることにした」など、期待が広がっています。
8月26日(水)

■朝の南船橋駅で宣伝

朝6時からJR南船橋駅で、宣伝しました。
日本共産党の小選挙区候補も参加して訴えました。地域の後援会のメンバーもかけつけて、マニフェストを配布しました(右の写真)
この宣伝には、佐藤重雄市議も参加しました。
マニフェストの受け取りがとてもよく、若い人たちがずいぶん受け取っていきます。
これも、未来を奪った自民公明の政治への怒りと、青年に希望をひろげた日本共産党の志位和夫委員長の国会質問などの影響だと思います。
■市内を宣伝カーで回る
今日は、小選挙区候補が20カ所で訴えました。
それぞれの場所で、聴衆が聞き入り、周辺の商店からも「がんばれ」と応援の声が寄せられるなど、激励が広がっています。
マスコミの世論調査では、民主党の政権ができることが確定的になっていますが、国民の中には、民主党への不安感があることも調査結果に表れています。
自民公明の政治が終わったあと、どういう政治を作り上げていくのか、民主党のビジョンが自民党とだぶっているところに、要因があるのだと思います。たとえば、消費税の増税や憲法九条の改悪、農産物輸入自由化、衆院比例定数の80議席削減…。
こういう状況の中で、日本共産党は、民主党政権が国民の願いに反する方向に進もうとしたら、防波堤になって食い止めるために全力を尽くすとの訴えは、広く国民の皆さんの共感を呼んでいます。それが、マニフェストの受け取りのよさにも表れています。
8月25日(火)

■南房総を宣伝カーで走る

今日は、日本共産党の宣伝カーで、南房総を館山から上総一ノ宮まで、走り抜けました。
朝の8時から館山駅前で演説。その後、館山市内で一度宣伝をした後、白浜を通って千倉に行き、そこで演説しました。
さらに丸山から和田を抜けて、安房鴨川駅、天津小湊漁港、勝浦朝市通りで訴えました。
そこから大原へ向かい商店街で演説。その後、夜8時の上総一ノ宮まで走りました。
左上の写真は、千倉での訴えです。
今日一日、太平洋を見ながらのコースだったので、漁港でも訴えました。右の写真は、天津小湊。マイクを握っているのは、千葉県勤労者福祉会理事長の八田英之(ふさゆき)さんで、3月に行われた県知事選挙では候補者として大奮闘しました。
今日の宣伝カーの運行には弁士などで、日本共産党の佐藤多美男・木更津市議、内藤欽次・館山市議、安田まち子・南房総市議、滝口久夫・鴨川市議、石井芳清・御宿町議、児安利之・勝浦市議、あきば博敏・一宮町議も参加しました。
■勝浦の座談会に参加
勝浦では、15人ほどが集まる座談会が開かれ、約40分にわたって、いまの社会の現状と自民公明政治のひどさ、消費税や社会保障などをめぐる日本共産党の提案、民主党政権の行方と日本共産党の立場などについて話しました(左の写真)
児安利之・勝浦市議も参加して、「比例代表選挙で、ぜひ、2議席を勝ち取らせてほしい」と訴えました。
参加者からは、「障害者の母親から、もう、支払いが大変でやっていけない。ぜひ、負担を減らしてほしいと言われた。日本共産党のマニフェストを見せながら考えを話すと、ぜひ頑張ってほしい、と言ってくれた」などの意見が出されました。
8月24日(月)

■共産党千葉県委員会の会議

総選挙に向けて、日本共産党千葉県委員会が活動者会議を開催しました。
党中央委員会の大幡基夫選対局長が情勢や論戦の発展、どうやって勝利を勝ち取るか、などについて話しました。
■県議団会議
8月23日(日)

■朝は津田沼駅で宣伝

今朝は、JR津田沼駅で34歳の女性候補と宣伝しました(右の写真)
渡辺ゆう子、中沢学両船橋市議も参加して、マニフェストを配布したり、肉声で「比例代表は日本共産党」と訴え、小選挙区候補への支持も呼びかけました。
これには、地域や職場の日本共産党後援会のみなさんも朝早くから参加してくれて、マニフェストを配りました。
■商店街を練り歩き
JR下総中山駅から京成中山駅に続く商店街、京成西船からJR西船橋の商店街、船橋駅南口商店街、津田沼の商店街、新京成北習志野駅のJuJuきたなら商店街の5つの繁華街を歩きながらハンドマイクで訴え、ポイントごとに17カ所で候補者も力を込めて話しました(左の写真)
また、マニフェストも配りましたが、どこでも歓迎され、もらいに来る人もいました。
■夜は地域で3分演説
拡声器を使った街頭からの訴えは、夜8時までやってもいいことになっていますが、一家団らんだったり、テレビを見ていたりと、それぞれの家庭にとって、大きな音での演説は、障害になることがあります。
聞いてほしいことは、たくさんあっても、それぞれの家庭の状況を考えて、夜の静かな住宅街では、数分の訴えで終わるようにしています。
そのために、話の内容はよく吟味をして、心をこめて訴えることが大事だと思います。
今夜は、34歳の女性候補が、北本町、山手、行田などの地域で、12カ所で3分演説を行いました。
8月22日(土)

■朝の船橋駅南口で宣伝

今朝は、船橋駅南口でマニフェストパンフを配りながら、肉声で訴えました(左の写真)
8時からは宣伝カーで、日本共産党の千葉4区候補(34歳女性)が、通勤客などに訴えました。
デッキの上でじっと聞き入っていた男性は、「もう共産党しかないよ」と話し、別の男性は、「民主党はみんな自民から出てきたような人たちで、おなじ穴のむじな。信用できないんだよ」と言って、日本共産党を支持すると言っていました。
この宣伝には、佐藤重雄、岩井友子、金沢和子、伊藤昭博各船橋市議も参加しました。
■宣伝カーで市内を回る
今日も、宣伝カーで市内を回り、4区候補者が15カ所で訴えました(右の写真)
候補者の演説は、ますます磨きがかかって、切れ味も迫力も、群を抜いています。
ぜひ、一度聞いてみてください。
演説場所は、斉藤和子事務所(電話047−440−5240)にお問い合わせください。
候補が集いに参加している間、弁士として5カ所で訴えました(左の写真)
どこでもじっと聞いている人や、「マニフェストありますか」と、もらいに来る人がいるなど、みんな真剣に考えているのがわかります。マスコミなどでは「8割が投票する相手を決めている」などとしていますが、結果がどう出るかは、これからの奮闘にかかっているような気がします。
8月21日(金)

■朝の北習志野駅で宣伝

今朝は、新京成線・北習志野駅で6時から宣伝をしました。日本共産党の千葉4区の女性候補者(34歳)も肉声で「日本共産党にご支援を」と訴えました(朝の8時までは拡声器は使えません)
日本共産党の渡辺ゆう子、石川敏宏両市議も参加し、地域の後援会のみなさんも駆けつけてくれて、一緒に通勤客にマニフェストパンフを配り、訴えました。
「ぜひ、日本共産党のマニフェストの3ページを開いてみてください。消費税が消えたカラクリをお伝えしています」とか、「消費税の増税なしに社会保障の財源を確保する日本共産党の提案が掲載されています」などと呼びかけると、少なくない人々が、手を出して持って行ってくれます。
やはり、消費税への関心は高いようです。
マニュフェストの3ページはこちら⇒
ちなみにマニフェストとは、「声明」「宣言」の意味のイタリア語が、イギリスで「公約」の意味として使われるようになったとのこと。日本では、いわゆる公約とはことなり、施策の実施期限、数値目標などを明らかにして、のちに検証できる形態のものだとされていますが、問題はその中身です。ぜひ、今度の選挙でも読み比べてみてください。
日本共産党のはこちら⇒
■夜8時まで市内を宣伝カーで回る
拡声器を通じての街頭からの訴えは、朝8時から夜8時までと法律で定められているので、宣伝カーで回るのもその時間帯になります。
今日は、習志野台団地や高根台団地などの市内の大型団地を中心に宣伝カーで回り、22カ所で訴えました。
ある場所では、遊んでいた子供たちが前に座り、最初から最後まで、演説を聞いていました。子どもたちにもわかるように努力して、ゆっくり丁寧にやさしい言葉を使ったつもりですが、なかなか大変でした。でも、途中で一人もいなくならなかったのは、興味を持ったからだと思います。とりわけ消費税については関心があるようで、熱心にうなずいていました。
話が終わると、子どもたちが「よくしていく政党ですか?」と聞くので、「その通り。絶対に共産党は裏切らないよ。安心して」と答えました(左上の写真)
こうした宣伝は目立つだけではなく、きちんと日本共産党の提案が伝わることが大事だと思います。そこで登場したのが、「プラスター」。プラカードとポスターを合わせたものですが、通行している人の目を引いています(右の写真)
こうした宣伝グッズをたくさん活用して、毎日、がんばっています。
8月20日(木)

■JR津田沼駅で5時半からロングラン宣伝

今日も、朝の5時30分から夜の演説会まで、ロングラン宣伝を行いました。駅は、JR津田沼。県内で4番目に乗降客の多い駅です。
千葉4区の小選挙区候補者と一緒に、8時までは肉声で日本共産党のマニュフェストを配りながら訴えました(公職選挙法で朝8時までは拡声器を使えないことになっています)
8時からは、拡声器を使って通勤客に訴えました。
右上の写真で手に持っているパネルは、「消費税はどこへ消えた」。左側の赤いグラフがこれまでに支払ってきた消費税の額で213兆円。
右側の青いグラフが同じ期間に、大企業などに行われた減税額と軍備拡大に使われてきた合計205兆円。
消費税が暮らしにではなく、大企業と軍事のために使われてきたことが一目瞭然です。
■日本共産党演説会で司会
夕方6時30分から、JR津田沼駅で日本共産党幹部会委員長(といっても候補者なので名前も書けないし画像も載せられません)を弁士に、街頭演説会が開かれました。
県内の5人の日本共産党の候補者と南関東ブロックでの2議席目に挑戦している元参議院議員(こちらも名前は出せません)が訴えました。
そのあと委員長の30分の演説がありましたが、みるみる聴衆が増え、人垣が重なって行き、3500人が聞き入る演説会となりました(左上の写真)
●にんじんのマスコット
千葉4区の日本共産党の候補者の両親は農家です。お父さんは農民運動全国連合会の常任理事、お母さんは船橋市の日本共産党農業委員です。
そして候補者は、船橋市の特産のにんじんをマスコット(右の写真)にして、総選挙勝利に全力を挙げています。
8月19日(水)

■船橋駅で14時間半のロングラン宣伝

今日は、JR船橋駅北口で、朝の5時30分から夜8時まで、14時間30分のロングラン宣伝を行いました。
千葉4区の候補者も19回の演説を行いました。その都度、立ち止まって聞いてくれたり、「がんばって」と声がかかったり、激励が相次ぎました。
また、日本共産党の地域後援会、女性後援会、医療後援会のメンバーもマイクを握って訴えました。
募金や冷たい飲み物などの差し入れもあり、励まされました。
地域や職場の日本共産党後援会からも100人以上が参加して、マニュフェストパンフを3500冊配布しました。
「パンフレットの3ページめに消費税のからくりが書いてあります」「1ページめには、外国と比べて日本がいかに異常な国なのか、掲載しています」などと言って配ると、次々と受け取ってくれました。
〔総選挙が公示され候補者名や候補者の画像が載せられなくなりました。違和感を感じると思いますが、法律がこうなっているのでご了承ください。それにしても、こんな「べからず選挙」をやっている国は日本だけです。一日も早く、自由な選挙ができるようにするべきです。みなさん、どう思われますか…〕

8月18日(火)

■総選挙が公示されました

今日、総選挙が公示され、8月30日の投票日に向けて、たたかいの火ぶたが切って落とされました。ただ、明日からは、期日前投票も行われますので、実際には、「毎日が投票日」です。
日本共産党は、自民公明政権を何としても終わりにさせ、国民の暮らしが支えられる新しい政治をめざして、全力を尽くします。
今日は、事務所での出発式のあと、JR船橋駅で千葉4区の小選挙区候補(選挙法で候補者名が載せられません)が第一声を行いました。ここには、女性後援会や特養ホームをつくる会から応援の訴えがありました(右の写真)
第一声のあと、市内を回り、9カ所で訴えました。
どこでもたくさんの方が応援に駆け付けてくれて、クラッカーでの激励もありました。
左の写真は、日本共産党の提案が書かれた「丸うちわ」です。
けっこう目立って、注目されています。
8月17日(月)

■JR西船橋駅で朝の宣伝

今朝は、岩井友子市議と一緒に、JR西船橋駅北口で宣伝しました。
地域後援会のみなさんも駆けつけてくれて、チラシを配布しました。
選挙が近づいてきているので、関心も高くとりわけ若い人たちがビラを受け取っていくのが目につきました。
■市内を宣伝カーで宣伝
いよいよ明日は、総選挙の告示日です。
斉藤和子さんは、立候補を表明してから1年9カ月、必死で頑張ってきました。このがんばりは必ず報われると思います。
今日の宣伝では、いまの庶民の暮らしがひどいのは、大企業ばかりを応援しているからで、その最たるものが消費税だと指摘しました(右上の写真)
消費税は、20年間で213兆円も支払ってきたのに、大企業などの減税で183兆円、軍備増強で22兆円が使われています。これでは、暮らしに活かされるはずがありません。
こうした国民騙しの実態を、パネルにして、演説で訴えました(下の写真)
こうした国民をだますようなことをやっている自民公明の政権を、絶対に終わりにさせて、世界第2位の経済力が、私たちの日々の暮らしの中で実感できるような日本の社会をつくりましょう、と訴えました。
今日も、宣伝カーには、少なくない声援が寄せられました。
一つ一つに応えて、たたかう決意を新たにしています。
8月16日(日)

■斉藤和子さんと船橋市内で宣伝

いよいよ明後日が総選挙の公示です。今日は、斉藤和子さん(左の写真右)と一緒に、船橋市内の旭町、上山町、藤原、丸山の地域を宣伝カーで回り、斉藤さんが12カ所で訴えました。
畑を耕していた農家の夫婦は、「うちは、300年やっている。もっと古い農家もある。でも、いま、農業は『大変』なんてもんじゃない。アメリカでも、農家に所得補償をしているが、農業は税金で支えないとだめだと思う」と、苦労を話していました(右の写真)
また別の場所では、子ども二人を遊ばせていた若い男性が、「いまの政治はもう変えなくちゃ、とは思う。でも民主に期待していたけど、テレビを見ていると政権交代しか言わなくて、どういう政治にしていくのかが見えない。これじゃ、どこでも同じ。子ども3人を抱えて大変だから、詳しいことはわからないけど、何とかならないかな、と思う。共産党は、まともなことを言っているとは思う」と語ってくれました。
■丸山後援会が議会報告会
船橋市丸山地域で活動している日本共産党地域後援会が、議会報告会を開き、森田健作知事の高速道路への税金投入や、戦前の教育をいい教育だったとする人物を教育委員に任命したことなどを伝えて、県政の転換を訴えました。
報告会では、斉藤和子さん(写真正面中)が、「いよいよ明後日から総選挙が始まります。安心して暮らせる社会を目指して、がんばりぬきます」と決意を力強く訴えました。
また、今度の総選挙で民主党政権ができる可能性を踏まえて、「民主党ができても、いままで約束してきたことをすべてやれるかどうかは分からない。日本共産党の後押しが決定的。また、消費税増税や憲法九条の改悪など民主党がやると言っているひどいことも、防波堤として食い止めることなどを訴えました。
また、民主党政権が実際には国民の利益にそぐわないことがわかる時が来るはずで、「その時こそ、新しい政治への模索が本格的に開始されるときだ。そのために、民主的政権への展望を語ることも大事」と訴えました。
この報告会では、岩井友子市議(写真正面左)が市政について報告しました。
■事務所会議
明後日の公示からの活動について、事務所メンバーと打ち合わせをしました。
8月15日(土)

■終戦記念日リレートーク

年金者組合船橋支部がJR船橋駅北口で、10時から12時まで、終戦記念日リレートークを行いました。毎年8月15日に行っている企画です。
今日も、若者や戦争体験者、元教師や放送関係者などなど、多彩なメンバーが次々とマイクを握って、平和への思いや戦争をさせない決意を語りました。
また、チラシも配りながら、憲法九条を守る署名にも取り組みました。
通りがかった若い女性がチラシを受け取って、「あの署名は何ですか?」と聞くので、憲法九条について話をすると、「おじいちゃんから少し戦争のことを聞いたことがあるだけで、あまり関心はなかったけど、この間、テレビで海軍の特攻隊についてやっていて、衝撃を受けました」と言って、署名もしてくれました。
また、「いまの政党で憲法九条を守るって言っているのは、共産党と社民党だけ。でも、社民党は民主とくっついているから、あてにならないよ」と話していく男性や、「建設的な野党っていうのは、いいね。そういうのがないと、駄目だよ」と激励してくれる方もいました。
■終戦記念日に市内を宣伝カーで回る
今日、64回目の終戦記念日にあたって、市内を宣伝カーで回って訴えました。
目前に迫ってきた総選挙でも、平和をどう築いていくのか、は大きな争点です。
今年4月5日に、チェコのプラハでアメリカのオバマ大統領が、原爆を投下した国としての道義的な責任を明らかにして、核兵器のない世界をめざすと呼びかけたことは、世界から歓迎されました。これに対して、日本共産党の志位和夫委員長が出した大統領への手紙には、アメリカ政府から感謝の返事が返ってきました。
唯一の原爆投下国の大統領と、唯一の被爆国の共産党委員長との間での交流は、21世紀の世界が、思想や支持政党、宗教の違いを乗り越えて核兵器廃絶と平和をめざしていく方向を示した象徴的な出来事です。
こうした前向きの世界の流れを進める日本共産党の立場とまったく逆になっているのが、いまの自民公明の政権です。
世界が核兵器廃絶に向かっているのに、「日本だけは核の傘で守ってほしい」と、米攻撃型原潜に搭載する核巡航ミサイル「トマホーク」を2013年で退役させる米政府の計画に反対していたことが、明らかになりました(詳細はこちら⇒)。
これでは、日本が世界から取り残されるもの当然です。
今日の宣伝は、金沢和子市議(右上の写真左)も一緒に訴えました。
■千葉4区選挙対策会議
8月14日(金)

■朝の船橋駅で宣伝

お盆休みの真っ最中ですが、朝のJR船橋駅で斉藤和子さん(右の写真右)と一緒に、駅の利用者に訴えました。
それでも、人通りは少なくなく、激励もありました。なかには、わざわざビラを取りに来る方も数人いて、関心が高まっているのを感じます。
「チラシをください」と言ってきた若い女性は、斉藤和子さんとの対話が弾み、「民主党の2万6千円の子ども手当は、財源が配偶者控除の廃止で、うちは子どもがいないので増税になる。納得できない」と話していました。
また、「共産党は北朝鮮をなんで容認しているのか?」と聞いてきた男性に対して、「まったく容認していない。国際世論に逆らって緊張を高めているひどい国だと思っている」と話をすると、「そうですか。それなら安心した。なんで北朝鮮を支持しているのかと思っていたもので…」と、語っていました。
さらに、「最近の新聞を読んでいると、自民と民主しかないような気がしてしまうけど、あまりにもその報道が多すぎて、ほんとに、それでいいのかと思っていた」という男性もいました。
駅のわずかの時間の宣伝でも、こうした対話がどんどんはずむのは、多くの方々が、いまの政治を変えたいと考え、政治に対して発言し、新しい政治を模索しているからだと思います。
この宣伝には、佐藤重雄、金沢和子両市議も一緒でした。後援会のみなさんも参加して、チラシを配ってくれました。
8月13日(木)

■朝の東船橋駅で宣伝

今朝は、JR東船橋駅で地域後援会のみなさんと一緒に、チラシをまきながら宣伝しました。
斉藤和子さん(右の写真右)や中沢学市議が拡声器で訴えました。
お盆休みに入ったせいか、人通りは普段ほど多くはありませんが、それでも、通勤客や出掛ける人がいて、チラシも持ってきた分が足りなくなるほど受け取っていただきました。
■県議団会議
総選挙も目前ですが、直後に9月定例県議会が開催されるので、それに向けた議論をしました。
8月12日(水)

■朝の船橋日大前駅で宣伝

東葉線の船橋日大駅で、斉藤和子さん(右の写真右)や渡辺ゆう子市議と一緒に、宣伝しました。
地域後援会のみなさんも、出てきてくれて、総選挙に向けてのチラシを配りました。
お盆に入り、通勤客の人数は少なくなりましたが、チラシはよく受け取ってくれて、斉藤和子さんに近づいてきて、「がんばってね」「応援してるから」と、激励が寄せられていました。
■市内を宣伝カーで回る

今日は、船橋市内の大穴北・南地域、松が丘、三山、二宮地域で、日本共産党の斉藤和子さん(左の写真右から2人目)が19か所で訴えました。
どこでも、聞きに出てくれたり、頑張ってね、と応援してくれるなど、期待と関心が高まっていることが分かります。
この間、宣伝カーには、たくさんの方々が乗ってくれています。演説場所では、手に手に、大きな願いを書いたポスターを持ち(左の写真)、通りがかりの人も見ながら通るなど、目立っています。こうした応援で、宣伝―に明るさと勢いが生まれています。
8月11日(火)

■朝の津田沼駅で宣伝

いよいよ来週、総選挙が公示されます。
なんとしても、自民・公明の政治を終わりにさせたいと、さらに加速して訴えぬいています。
今日は、JR津田沼駅で斉藤和子さん(左の写真)や、石川敏宏、渡辺ゆう子、中沢学各日本共産党船橋市議と一緒に、宣伝しました。
ずいぶん若い人がビラを受け取って行ってくれるのに、驚きました。やっぱり、若者のなかにこそ貧困が広がっていて、志位和夫委員長の国会質疑や蟹工船などを通じて、日本共産党が若者の「駆け込み寺」になっている証しでしょうか。
■全国決起集会をインターネットで視聴
日本共産党中央委員会が「全国いっせい決起集会」を東京代々木の党本部で開きました。
志位和夫委員長が1時間にわたって行った報告は、インターネットで中継されました(右の写真)
報告では、日本共産党の幹部会声明や政策への共感が大きく広がっていること、しかし現状のたたかいの到達点は現有議席も確保できていないこと、今後の頑張りが歴史を左右する重大局面であること、現段階が大きな歴史の一ページを開く瞬間に遭遇していること、などが話されました。
■船橋市内を宣伝カーで回る
午後、船橋市金杉、南三咲、芝山などを宣伝カーで回り、10カ所で訴えました。
台風も過ぎ去って強烈な日差しが舞い戻ってきたので、帽子をかぶって訴えました(左の写真)
演説はこちら⇒
8月10日(月)

■大雨のなか宣伝カーで宣伝

今日は、台風9号の影響で、朝から猛烈な雨が降っていました。
それでも、宣伝カーで船橋市内の藤原、上山、丸山各地域を回って、20カ所で訴えました(左の写真)
雨は、昼くらいから小雨になって、午後には止み、晴れ間も見えるようになりました。
なんだか、目まぐるしく天気の変わる一日でした。
演説はこちら⇒
8月9日(日)

■斉藤和子さんと宣伝カーで宣伝

お盆前の日曜日、衆院4区に立候補する斉藤和子さん(左の写真左)と一緒に市内を宣伝カーで回り、訴えました。
斉藤和子さんは、船橋市坪井で生まれ育った34歳。船橋市内の県立薬園台高校を卒業して野田市内の県立高校の先生を勤めました。
その後、日本共産党からの要請で勤務員になり、青年運動のリーダーとして活躍を始めます。
青年たちとともに平和と核兵器の廃絶をめざして、毎年、バスで原水爆禁止大会に参加する運動(ピースバス)に取り組みました。
雇用の問題でも、厚生労働省に直接要請するなど、運動を広げてきました。
今度の選挙では、千葉4区(船橋市)の小選挙区と、比例代表の両方に立候補します。
今日は、斉藤さんの演説を全国に発信するために、ビデオ撮影も行いました(上の写真)
■三山地域の議会報告会
船橋市三山地域で、議会報告会が開かれました。主催は、地域の日本共産党後援会です。
報告会の前に、地域の新日本婦人の会のメンバーが、健康替え歌を披露。聞いているだけで元気になる気がしました(右上の写真)
報告では、森田健作知事の危うさが露呈した6月定例県議会の様子を話しました(下の写真)
森田健作知事になって、千葉県が初めて高速道路の建設に税金を投入したことや、教育委員に「体罰奨励・戦争賛美」の人物(野口芳宏氏)を任命するなど、暮らしを圧迫し未来を奪う危険な方向に踏み出そうとしていることを伝えました。
また、県政の様子とともに、国政について、国民の暮らしは他の先進諸国と比べても深刻なこと、世界第2位の経済力が国民の暮らしに活かせれば解決できること、そのためには大企業にものが言える政治が必要なこと、などを話しました。
また、今度の総選挙は、民主党の政権ができると言われていますが、民主党に不安を感じている人が少なくなく、共産党はそれに応えてがんばりたいと訴えました。
この報告会には、中沢学市議も出席して、市政について報告しました。
参加者からは、「アクアラインの社会実験とは何か」「比例代表をのばすしかないと思うけど、どうやったらいいのか」「共産党の政策で、国民年金の満額支給を83000円に引き上げるとしているが、この額の根拠は何か」「森田知事は、歴史教科書を書き換える手立てをとっているようだが、この動きに対して、立ち向かう取り組みを進めるべきだ」などの質問や意見が相次ぎ、活発に交流できました。
■習志野台で議会報告会
今日は、船橋市習志野台地域でも議会報告会が開かれました。
ここでも、森田県知事への初の質問となった6月定例県議会の様子を中心に、国政の問題や民主党政権下での日本共産党の役割、総選挙に臨む方針などについて訴えました。
また、渡辺ゆう子市議(右の写真正面右)も参加して、市政について報告しました。
参加者からは、「戦後の歴史は『愚民政策』をとった。それがどういまに反映しているのか」「消費税は、大企業はぜんぜん支払っていないことを、もっと強調した方がいいのではないか」「共産党のビラは、もっとわかりやすくした方がいい」など、意見や注文が出されました。
■地域後援会がそうめん祭り
船橋市飯山満・二宮地域で活動している日本共産党の地域後援会が、「そうめん祭り」を開きました(左の写真)。斉藤和子さんも参加しました。
後援会では、総選挙での勝利をめざして事務所も確保してがんばる決意で、今日の「そうめん祭り」は事務所開きも兼ねています。
参加者からは、「船橋市が合併して政令市になると言っているが、現在、どうなっているのか全く分からない」「若い人が九条の署名にけっこう応じてくれる」「若者は、九条なんか関係ないと思っている人が、かなりいる」など、活発に議論が行われました。
★ザ選挙の動画をぜひ見てください
「ザ選挙」というサイトがあって、選挙関連を追いかけています。
そのホームページで今回の総選挙に立候補する予定候補の5分間ビデオを掲載してます。
日本共産党の斉藤和子さんも投稿していますので、ぜひ、動画で訴えを聞いてみてください。
動画はこちら⇒
★今日は長崎の日
64年前の今日、午前11時2分に長崎に原爆が投下されました。
もう二度と起こってはいけない出来事です。起こさないためには、その真実を伝えて、核兵器の廃絶を進める以外にありません。
8月8日(土)

■高根台団地で宣伝

船橋市内の高根台団地で宣伝しました。
この団地は当時の日本住宅公団(現・都市再生機構)が建設した4600戸の大型団地で、1961年(昭和36年)に入居が開始されました。現在、都市再生機構(UR)によって建て替えが進められています。
しかし、UR自身が数年後には解体されようとする中で、建て替え計画そのものも二転三転し、住民を不安にさせています。
今日は、この団地で日本共産党の後援会のみなさんが、何台ものハンドマイクを繰り出して宣伝を行いましたが、それに合わせて宣伝カーで団地内を回り、斉藤和子さん(上の写真左)が10カ所で演説しました。
住民のみなさんの関心は高く、窓から聞いてくれている人や、わざわざ出てきてくれた方、通りがかりの人たちといろんな会話が弾むなど(右の写真)、励まされました。
演説を聞いてくれたある女性は、「自分たちの町内会は高齢者が多くて、『限界町内会』って呼んでるのよ。後期高齢者制度は、ほんとに腹が立つ。年寄りをバカにして、もう死ねっていう感じで、あれはやめてほしい」と語っていました。
■高根台で斉藤さんを囲む女性の集い
船橋市高根台地域の女性14人が呼びかけ人になって、「斉藤和子さんを囲む女性のつどい」が開かれました。50人近くの女性たちが集まって、活発に交流しました(左の写真)
いまの日本は世界第2位の経済力があるのに、国民の暮らしはなぜこんなにも苦しいのか、民主党政権ができたら共産党はどういう役割を果たすのか、なぜ比例代表選挙を重視しているのか、などについて報告したあと、斉藤和子さんが決意表明。「市内を回っていて急激に農地が減っていくのに驚く。いまの政治を早く変えるためにがんばります」と話しました。
参加者からは、「自民党などは地方分権といって、道州制を主張しているけど、だまされてはいけないと思う」「八ツ場ダムは、もう工事が進んでいて止められないと言われたけど、実際にはどうなのか」「共産党は宣伝が下手。もっと、オバマ大統領のように短い言葉で語らないと…」など、質問や意見、共産党への要望が出されました。
■選挙対策会議
事務所で選挙対策の会議が開かれました。
いよいよ本番も近づき、宣伝の内容や実務準備、選挙を進める体制などについて議論しました。
■業者後援会の決起集会
船橋市の業者後援会が決起集会を開きました。
仁木利則・党西部地区委員長(右の写真正面左)や斉藤和子さん(右の写真正面中)と一緒に参加しました。
参加者からは、「増税を進める党を選ぶのか、やめさせる党を選ぶのか、大事な選挙になっている」「声をかけたら、待っていた選挙だと言われた。一日も早く、声をかけることが大事」など、選挙勝利に向けて、活発な意見が出されました。
8月7日(金)

■朝の船橋駅北口で宣伝

今朝は、船橋駅北口で毎週金曜日の定例宣伝を行いました。
斉藤和子さんも参加して、決意を語りました。
また、金沢和子市議や地域の日本共産党後援会の方々も来ていただいて、チラシを配布しました。
選挙が近づいてきて関心が高まり、チラシをわざわざ取りに来る人もいるなど、受け取っていく人も増えているようです。
また、近づいてきて握手を求める人や、「がんばって」と声をかけてくれる人も多く、励まされます。
今日のチラシはこちら⇒
■宣伝カーで船橋市内を宣伝
今日は、船橋市内の行田、夏見、市場地域を宣伝カーで回り、20カ所で訴えました。
強烈な日差しがさす中でも、わざわざ出てきて聞いてくれる方がいて、ほんとに、ありがたいなと思いました。また、バナナやおいしくて冷たい飲み物の差し入れもあり、ほんとに、励まされます。
今日の演説はこちら⇒
8月6日(木)

■朝の馬込沢駅で宣伝

今朝は、東武野田線の馬込沢駅で宣伝しました。
斉藤和子さんが通勤客に、「消費税は、20年間で213兆円も払っているのに、大企業の減税に183兆円、軍事費に22兆5千億円使われました。一人当たりだと年間10万円支払っている消費税のうち、9万6千円にあたります。こんな税金の使い方は許せません」と訴えました。
右の写真は、住民運動が実って設置された馬込沢駅のエレベーターです。
■原爆写真展を見学
今日は、広島に原爆が落とされてから64年目の8月6日です。時刻は午前8時15分でした。
県庁本庁舎1階ロビーで開かれている千葉県被爆者友愛会主催の原爆写真展(左の写真)を見学してきました(明日まで開催)。
写真を一枚一枚見るたびに、そこに映っている黒こげの遺体や背中の皮のはがれた女性などの悲鳴やうめき声が聞こえそうです。なかには、そんな声も出すこともなく、一瞬にして、この世から抹殺されてしまった人もいます。
核兵器は、人として生きることも、人として死ぬことも許さない悪魔の兵器。絶対に共存はできません。
でもいま、世界は大きく動き始めました。
4月5日、アメリカのオバマ大統領が、「原爆投下国としての道義的責任にふれ、核兵器のない世界をめざす」と演説。7月の主要国首脳会議でも、その趣旨が確認されました。
これも、被爆者の方々の努力と運動のたまものです。
写真はこちら⇒
■県議団会議
8月5日(水)

■朝の塚田駅で宣伝

今日は、東武野田線の塚田駅で宣伝しました。
地域の日本共産党後援会のみなさんが駆け付けてくれて、今度の選挙のために新しく作った「しんぶん赤旗号外」を配りました。
斉藤和子さん(右の写真右)も選挙での躍進を、力強く訴えました。

■宣伝カーで船橋市内を宣伝
今日は、船橋内の前原東、田喜野井、薬円台地域を宣伝カーで回り、9カ所で訴えました(左の写真)
大きなマンションの前での演説では、上の方の階の方がベランダに出てきてくれて、ずっと聞いてくれました。終わると、ご夫婦で拍手をしてくれて、頑張れよと大きな声で激励してくれました。
ほんとに、こういうときは、励まされます。
演説はこちら⇒

■新婦人内後援会の小集会で交流
船橋市内の前原東地域を中心に活動している新日本婦人の会(新婦人)たんぽぽ班の有志が、日本共産党の斉藤和子さん(右の写真右から2人目)と語る会を開いてくれました。
近くの方々が集まってくれて、「共産党の名前のイメージが悪い」「共産主義になったら民主主義はどうなるのか」「民主党の政権ができると言っているけど、共産党のメリットは何か」など、活発に質問や意見が交わされました。
この集まりには、日本共産党の中沢学市議(写真右)も参加しました。
■斉藤和子さんと宣伝カーから訴え
船橋市内の前原東地域と田喜野井地域を、斉藤和子さんと宣伝カーで回り、総選挙へ向けた日本共産党の提言、民主党政権ができた場合の対応、日本共産党が考えている将来の日本の姿、などついて語りました。



■津田沼駅で夕方宣伝
JR津田沼駅の北口で、斉藤和子さんと一緒に、帰宅する様々な人に対して、総選挙での訴えをしました。
この宣伝には、石川敏宏、渡辺ゆう子、中沢学市議も参加しました。
また、日本共産党の地域後援会のメンバーもかけつけてくださって、チラシを配布しました。
配布したチラシはこちら⇒
8月4日(火)

■朝の津田沼駅で宣伝

今朝は、JR津田沼駅で宣伝しました。この駅は、県内有数の乗降客の多い駅で、ひっきりなしに人が通ります(右の写真)
斉藤和子さんが、元気に通勤客などに、「自民公明の政治を、やめさせましょう」「消費税の増税を食い止めましょう」と呼びかけました。
この宣伝には、石川敏宏、渡辺ゆう子、中沢学各市議も参加しました。
選挙にむけた新しい「しんぶん赤旗」号外チラシも届いたので、配布しました。
配布したチラシはこちら⇒
■宣伝カーで回って訴え
今日は、船橋市内の芝山地域を宣伝カーで回って、10カ所で訴えました(左の写真)
「がんばって」と励まされたり、配っているチラシをわざわざ受け取りに来たりと、関心はますます高まっています。
演説では「大企業にものが言える政治をつくって、世界第2位の経済力を日々の暮らしで実感できる日本社会への扉を開きましょう」と訴えました。
演説はこちら⇒
■後期高齢者広域連合議会を傍聴
昨年4月から実施された後期高齢者医療制度は、75歳になったら機械的に高齢者だけの医療保険に投げ入れて、高齢者を差別するひどい制度で、外国にはこんな制度はまったくありません。
この制度は、都道府県ごとの全市町村によってつくられる広域連合が運営しており、議会もつくられていますが、千葉県の場合、全56市町村議会から1名づつ選出された56人で構成されています。
今日は、広域連合議会が千葉市内のホテル千葉オークラで開かれました。
日本共産党の議員は、萩原弘幸(芝山町)、内山清(大網白里町)、小林恵美子(八千代市)、野中まゆみ(大多喜町)の4氏が、それぞれの議会から選ばれており、今日の臨時議会でも、活発に質問しました。
右の写真は、質問する萩原議員。
■鎌ヶ谷市で合併政令市の学習会
鎌ヶ谷革新懇(平和・民主・革新をめざす鎌ヶ谷の会)主催で、合併政令市の学習会が開かれ、市町村合併の狙いや現状、住民の暮らしへの影響などについて報告しました。
国では、法律まで作って市町村合併を強制してきましたが、来年3月の特例法の期限切れを目前に、破たんが明らかになってきました。千葉県では、80あった市町村が56になりましたが、それ以降は、進んでいません。
しかし、合併の動きそもののは、消えておらず、都市部では合併して政令指定都市を目指す動きがあります。
とりわけ、船橋市、市川市、松戸市、鎌ヶ谷市の4市では行政による研究会が作られ、今年3月に最終報告がまとめられました。
そのなかで、「4市が合併して政令市になれば、35億円の黒字になって住民サービスが向上する」などと書かれています。
しかし、報告書では、県が毎年30億円程度支払ってきた外環道の建設費返済が政令市に移管されるのに、その支出増は除外していること、政令市になったら来なくなる県からの補助金(乳幼児医療費助成制度、重度障害者医療費助成制度など)が18億円程度あるのに、その収入減も無視していること、これらをちゃんと計算に入れれば、黒字どころか、逆に大幅な赤字になることなど、大変なごまかしがあります。
今日は、そういう内容について報告しました。
8月3日(月)

■朝の西船橋駅南口で宣伝

斉藤和子さん(右の写真)や岩井友子市議、地域の後援会のみなさんと一緒に、JR西船橋駅南口で宣伝をしました。
ひっきりなしに通る通勤客に、総選挙のチラシを配りながら、マイクで日本共産党の決意や提案を訴えました。
この駅は、地域の日本共産党西船支部が、エレベーターの設置を求めて運動しています。東京メトロ本社や船橋市に要請しており、前向きに検討されています。
■日本共産党の会議
日本共産党の千葉県委員会総会が開かれました。
各地での奮闘や、候補者の決意などで交流し、総選挙勝利へ意思統一を図りました。
■市内を宣伝カーでまわりました
船橋市内の西船・本中山地域を宣伝カーで回り、10カ所で訴えました(左の写真)
宣伝カーはすでに本番並みに、アナウンサーが4人乗りこみ、走りながら日本共産党の提言や政策を訴えています。
それぞれの場所で、チラシも配布しました。
「がんばって」とか、「応援してます」など、声援や激励も増えてきました。
演説はこちら⇒
■三番瀬について関係者と懇談
森田健作知事は、6月県議会の予算委員会でも、三番瀬のラムサール条約への登録は消極的態度に終始。第2湾岸道路の建設は、必要だと言い切りました。
こうした知事の姿勢を見れば、三番瀬は第2の危機に直面しているといっても過言ではありません。
今日は、三番瀬の関係者と懇談しました。
8月2日(日)

■船橋民商の総会であいさつ

船橋民主商工会(民商)の定期総会が開かれ、出席してあいさつしました(右の写真)
民商は、中小零細業者の仕事と暮らしを守ってきた団体で、全国各地で活躍しています。
千葉県商工団体連合会(千商連)や全国商工団体連合会(全商連)に結集して、県や国にも要求を届けて取り組みを進めています。
自民・公明政治のあまりの大企業優遇政治のもとで、商売がうまくいかなかったり後継者がいない、税や医療保険の支払いもとどこおるなど、中小零細業者の暮らしも営業も深刻な事態に陥っています。
いま、民商の役割はかつてなく大きくなってきています。
あいさつでは、消費税の増税が大きな問題になっていますが、国民の暮らしや営業にとっては、まったく役に立っていなことを告発しました。
また、森田県政の進みそうな方向に警鐘を鳴らす必要があることも指摘しました。
全商連はこちら⇒
■船橋駅でロングラン宣伝
今日は、JR船橋駅北口で午後1時から6時までのロングラン宣伝を行いました(左の写真)
斉藤和子さんや石川敏宏(左の写真右)、佐藤重雄、金沢和子、渡辺ゆう子、関根和子、岩井友子、中沢学・各日本共産党船橋市議、地域や職場の日本共産党後援会などから多数が参加しました。
宣伝では、議員や介護福祉士や保健師、医療現場など、後援会の参加者がマイクを持って口々に訴え、チラシも配布しました。
「共産党に頑張ってもらわないと」「表立っては応援できないけど、志位さんに通ってもらわないといけないから、比例は入れます」など、対話が弾みました。
8月1日(土)

■商店街を練り歩き

いよいよ、総選挙の月を迎えました。
今日は、斉藤和子さん(右の写真中央)を先頭に、船橋市内の5カ所の駅前商店街を歩いて宣伝しました。
日本共産党地域後援会のみなさんも駆けつけてきてくれて、のぼりを持ったり、まわりの買い物客にチラシを配布したりしました。
斉藤和子さんは、要所要所で演説。「自民公明の政治を終わらせて、景気を回復させ、地域の宝、商店街を活気ある場所にしましょう」と力強く訴えました。
この宣伝には、渡辺ゆう子市議(写真右)も参加しました。また、地域後援会のみなさんが、20人以上、参加して一緒に歩き、チラシの配布もしていただきました。
■事務所会議
宣伝計画などについて、打ち合わせをしました。
2009年7月〉〉
2009年9月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉