表紙のページに戻る〉〉
2006年12月〉〉
2007年2月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
1月31日(水)

■前原駅の改札設置工事進む

新京成線の前原駅は、上りホーム(松戸方面)にしか改札がなく、下りホーム(津田沼方面)に乗るには、階段を80段も上り下りしなくてはなりませんでした。
日本共産党に、高齢者や小さなお子さんを連れたお母さん、思い荷物を持った方などから、「バリアフリー化を急いでほしい」と要望が合いついでいました。
これを受けて、行政に働きかけ、新京成電鉄本社にも要請を繰り返し行った結果、3月までに下りホームにも改札ができることになりました。
写真は、改札設置工事中の前原駅。
■市内を宣伝カーで訴え
今日も、船橋市内を事務所の宣伝カーで回って、各所で訴えました(左の写真)
あるところでは、男性が「労働問題について相談に乗ってほしい」と話しかけてきたり、話しを聞いていた高齢の女性は「医者代が高くて仕方が無い」と不満を話してくれました。


■税について県担当課から聞き取り
老年者控除の廃止や公的年金控除の縮小で、税金が高くなっています。なんとか、軽減策を作ることができないか、と聞き取りを行いました。
■2月議会の議案説明
2月14日から開会となる県議会の議案説明がありました。
予算では、乳幼児医療費助成制度が現行の2歳から3歳に対象が引き上げられるなどが目に付きました。
また、中小企業振興条例案などの説明も行われました。
議案の一覧はこちら⇒
■船橋社保協の役員会で報告
社会保障推進船橋市協議会の役員会で、後期高齢者医療制度と市町村合併について報告しました(右の写真)
後期高齢者医療制度は、保険料の新たな徴収、高齢者からの保険証の取り上げ、運営は住民の声が届きづらい広域連合になる、など、大きな問題点を含んでいます。
また、いま行われている市町村合併は、国と県主導で進められている強制合併であり、政令市に移行すれば、負担だけが増えることになりかねないことなどを話しました。
1月30日(火)

■青年の雇用相談体制の聞き取り

ある青年からの共産党へのメールを機に、青年の雇用相談体制について県から聞き取りをしました。
その結果、千葉市にあるヤングジョブスポット(運営は国の外郭団体・雇用能力開発機構)が3月10日で閉鎖されることが分かりました。
青年の雇用が深刻なのに、これでいいのかが問われます。
■民医連の取材を受ける
千葉県民主医療機関連合会の機関紙「ちば民医連」から、千葉県の医療の状況についての取材を受けました(写真)
県立病院の統廃合計画が地域医療に大打撃を与えているのに、県はさらにこうした公立病院の再編を進めようとしています。「役割分担を口実にした県の医療からの撤退が、県民の命と健康に与える影響はきわめて重大であり、方向の転換が必要だ」と話しました。
■二和病院後援会で県政報告
船橋二和病院の日本共産党後援会主催で県政報告会が開かれ、憲法や市町村合併、国の構造改革路線による住民生活の悪化、大企業奉仕の堂本県政、などについて報告しました(左の写真)
学習会には、関根和子市議も参加し、市政について話しました。
1月29日(月)

■県営住宅での相談

県営住宅居住者の入居の問題で、相談者と県営住宅を管理している住宅供給公社に行って、話し合いました。
この相談には、習志野市の入沢俊行市議も一緒でした。
■信号機の改善について県警に要請
八千代市内の交差点信号機について、「高齢者が渡るために青の時間を長くしてほしい」「左折の車から歩行者を守れるような工夫を」など、信号機の改善など交差点の安全対策について、県警本部に要請しました。
これは、八千代市の小林恵美子、遠藤淳両市議が住民の方からの声にもとづいて要求したものです。
■県老人クラブ会長と懇談
日本共産党の谷川智行参院比例候補(写真右)、浅野ふみ子選挙区候補(その左)と一緒に、千葉県老人クラブ連合会の野老三佐雄会長(その左)との懇談を行いました。
大正3年生まれで今年92歳の野老会長から、戦争中の体験や憲法ができたときの思い、老人クラブが果たしている大きな役割などについてお話を伺いました。
野老会長は、「絶対に戦争はいけない。そのために、憲法九条を守らなければならない」と強調。高齢者の生活悪化についても、「老人クラブでは、介護や福祉の充実、年金を増やし低所得者の負担の軽減、、高齢者の尊厳を守る要求を掲げている」と話されました。
(懇談の内容はこちら⇒
■県政の問題について調査
1月28日(日)

■地域の報告会やつどいに参加

今日は、船橋市内の地域で開催された「日本共産党と語る会」や「議会報告会」、「新春のつどい」など、6ヶ所の集まりに参加。すべて、日本共産党地域後援会の主催です。
国政や県政、日本共産党について話し、懇談しました。

〔習志野台西地域〕
習志野台西地域で、「日本共産党と語る会」が開かれ、草野高徳市議(右の写真正面左)、渡辺ゆう子市議候補(正面右)といっしょに参加しました。
また、集まった地域の方から、「いまの社会は、ストレスがたまるだけで、お金はたまらない」「年金が少なくて困っている」「障害者が、自立支援法で、いま大変」など、たくさんの意見が出されました。
〔夏見地域〕
夏見地域では後援会の総会と「新春のつどい」が開催され、金沢和子市議(左の写真正面右)とともに出席しました。
あいさつでは、国会での安倍総理の所信表明に「格差」と言う言葉もなく、大企業優遇と憲法改悪が中心だったことや、千葉県が高校つぶしの一方で無駄な高速道路建設は熱心に進めていること、などを報告しました。

〔習志野台東地域〕
習志野台東地域でも、「日本共産党と語る会」を開催。草野市議(右の写真正面中)、渡辺市議候補(正面右)と参加。
いまの県政が、国と一緒になって障害者などへの負担を増やしている一方で、大企業には補助金を提供したり、巨大開発で仕事作りを進めていることなどを報告しました。
〔三山・習志野地域〕
三山・習志野地域では、「議会報告会」が開かれ、国の「構造改革」路線で、庶民は大増税と雇用破壊、社会保障の負担増で大変な苦労を強いられていること、一方、大企業には大減税が行われていることなどを報告。県議会のオール与党の状況についても話しました。
また高橋忠市議(左の写真正面左)からは、後期高齢者医療制度など市政についての話しがありました。
この報告会には、中沢学市議候補(正面右)も参加しました。
〔法典地域〕
法典地域では、「新春のつどい」が開かれ、あいさつしました(右の写真)
ここでは、苦しめられている庶民のなかから「政治を変えたい」という声が広がっていること、同時に「自民対民主」というほとんど違いのない政党同士による「偽りの対決」が意図的に広められ、事態を複雑にしていることなどを話し、打開していくために、政治の真実を知ってもらうことが大事、と話しました。
〔丸山地域〕
丸山地域でも、「新春のつどい」を開催。岩井友子市議(左の写真正面右)と一緒に出席し、あいさつしました。
国会議員の事務所問題などで、赤旗のスクープが注目されるなど、日本共産党の存在感が増し、マスコミでも取り上げられるようになっていることなどを話し、「政治を変えるために力を尽くします」と決意を語りました。
1月27日(土)

■地域の議会報告会

船橋市前原西地域で、日本共産党地域後援会主催の議会報告会が開かれ、国政や県政について報告。
「法人の実効税率が日本は高いと御手洗が言っているが、どうなのか?」「警官のいない空き交番が多くなっているが…」「県道が歩きづらい」「前原駅下りホームの改札口設置はほんとによかった。周りに知らせていきたい」など、活発や意見や質問が出されました。
この報告会には、高橋忠市議(写真正面中)や中沢学市議候補(写真正面左)も参加し、決意を語りました。
1月26日(金)

■公務員宿舎の跡地利用で市に要請

いま国では、公務員宿舎の再編計画を検討していますが、船橋市薬円台地域でも、宿舎から住民が退去して、再編の準備が進められています。
今日は日本共産党地域支部が、1月12日の財務省千葉財務事務所への要請に引き続いて、船橋市に「跡地の利用は、地域住民の要望を受け入れ、住環境の悪化を招かないようにしてほしい」と要請しました。
支部では事前に、住民にたいしてアンケートを行い、その集約結果をしめして、そこに示されている住民要望にこたえるよう求めました。
この要請には、伊藤昭博市議(上の写真右から3番目)も同席しました。
■公営住宅学習会で司会
日本共産党千葉県西部地区委員会(船橋・習志野・八千代各市域)主催で、公営住宅に関する国の制度改悪の内容を学ぶ学習会が行われました(左の写真)
国では昨年夏に、公営住宅に入居できる収入基準を引き下げて門戸を狭めると同時に、親が亡くなったら子供を追い出したり、家賃を引き上げるなど、いま住んでいる人たちの追い出しを進める制度改悪を決め、自治体に実施を迫っています。
今日は、その内容を中心にした学習会でしたが、講師は日本共産党中央委員会の高瀬康正氏。会場からは、、「国の住生活基本法に大きな問題がある」「エレベーターの保守管理費を住民が払うのはおかしい」「子どもへの承継制度はなくさないでほしい」など、たくさんの質問や意見が出されました。
1月25日(木)

■事務所で打ち合わせ
■消費税をなくす会の宣伝

消費税をなくす船橋の会が新京成線北習志野駅で宣伝と署名を行いました(右の写真)
日本経団連などが消費税の引き上げを唱えるなか、政府や政党は参議院選挙がらみで黙っていますが、選挙が終わったら、増税の流れが一気に作られるのは明らかであり、選挙での税率引き上げ反対の意思表明が重要です。
今日は、そうした内容で訴えました。
■民医連の会議で県政報告
千葉県民主医療機関連合会(千葉民医連)の役員会で、構造改革の名前で暮らしが深刻になっていることや、堂本県政が自民・公明・民主などのオール与党に支えられて、国と一緒に、福祉や医療を切り捨て、その一方で大企業業には、税金を負けてやったり補助金を大盤振る舞いして、巨大開発で仕事を作ってあげるなど、優遇政治を進めている現状について報告しました(左の写真)
1月24日(水)

■県議団会議
■地域で議会報告会

船橋市前原東地域で、日本共産党地域後援会の議会報告会が開かれ、参加して国政や県政の問題について報告しました(右の写真)
参加者から、「後期高齢者医療制度は大変な問題だ」「なんで、こんなに庶民いじめがやられるのか」などの質問や意見が出されました。
この報告会には、高橋忠市議と中沢学市議候補も一緒に参加しました。
■建設の一人親方を訪問
建設関係の一人親方を訪問して、話を聞きました。
ある人は、「いまは、戸建住宅を建てるのが、みんなハウスメーカーになってしまっていて、大手は3次下請けまで使って、安く働かせている」と実態を話してくれました。
1月23日(火)

■宣伝カーで街頭から訴え

今日も、船橋市内を宣伝カーで訴えました。
「医療費が高くて、もう、暮らすのがやっと」「共産党は、なぜ選挙で負けてばかりいるのか。もっと、がんばってほしい」などの声が寄せられました。
右上の写真は、激励してくれた女性とかたく握手。
■市議選予定候補者と打ち合わせ
日本共産党の船橋市議選挙予定候補(8人)と宣伝計画や行動予定などを打ち合わせ。
右下の写真は左から、伊藤昭博、岩井友子、関根和子、中沢学、一人おいて、渡辺ゆう子、佐藤重雄、石川敏宏、金沢和子各市議予定候補。
■津田沼駅で宣伝
夕方のJR津田沼駅北口で宣伝を行いました。
これには、石川敏宏、高橋忠、伊藤昭博各市議と、渡辺ゆう子(左の写真左)、中沢学両予定候補も参加。
通勤客から、「がんばって」と激励が寄せられました。
1月22日(月)

■宣伝カーで街頭から訴え

今日も、事務所の宣伝カーを運行して、船橋市内の街頭から訴えました。
安倍内閣が来年度予算で儲かっている大企業に減税し苦しい庶民には増税しようとしていること、千葉県政も堂本知事と自民・公明などのオール与党体制で国と同じように庶民いじめの政治を続けていること、日本共産党がそれと正面から対決していること、などを話しました。
1月21日(日)

■千葉土建の新春学習会で報告

千葉土建組合船橋支部の新春学習会が開かれ、憲法や市町村合併をめぐる状況、政府与党による構造改革の影響、千葉県の大企業優遇政治、などについて報告しました(右の写真)
会場からは、「外国から攻められても大丈夫なのか」などの質問が出され、回答しました。
■地域後援会の新年会であいさつ
船橋市高根台地域の日本共産党後援会主催で、新年会が開かれ、「子どもが増えるのに高校をつぶし、車が減るのに高速道路を造る歪んだ県政を変えましょう」とあいさつしました(左の写真)
周辺の大穴や松ヶ丘地域からも参加し、盛大な会となりました。これには、石川敏宏市議が出席。浅野ふみ子参院選挙区候補も顔を出しました。
■地域後援会が議会報告会を開催
船橋市二和・八木が谷・高野台地域の日本共産党後援会が議会報告会を開催。関根和子市議(右の写真右)と出席して報告しました。
参加者から、憲法の問題や、県道の改修について質問や意見が出されました。
■三田習地区連の新春懇親会に出席
船橋市三山・田喜野井・習志野地区の自治会が集まっている「三田習地区自治会連絡協議会」の新春懇親会に出席。「儲かっているところに減税し、苦しんでいる庶民に増税するような社会を変えましょう」とあいさつしたら、会場から拍手が起きました(左の写真)
また、高橋忠市議と一緒に、テーブルを回って自治会役員さんなどにあいさつ。「がんばってくださいね」など、励ましの言葉をかけてくれる方もいました。
1月20日(土)

■地域で議会報告会

船橋市南本町地域の日本共産党後援会が議会報告会を開催。日本共産党が、国政や県政の問題に、どう立ち向かってきたのかを報告しました。
会場からは、「県が、大企業に50億円もの補助金を出しているとは知らなかった」などの意見や質問が出されました。
この報告会には、佐藤重雄市議(左の写真正面右)も一緒で、市政について報告しました。
■船橋二和病院設立25周年記念
船橋市二和東にある船橋二和病院(千葉県勤労者医療教会・民主医療機関連合会加盟)が、開設25周年を向かえ、今日、記念レセプションが行われました。
開設当初の117床から現在299床の病院に発展し、医療改悪が進む中、地域医療の拠点病院としてなくてはならない存在になっています。
レセプションには、千葉県医師会副会長、船橋医師会会長なども列席しあいさつしました。
右の写真は、25年の歴史を語る高橋稔名誉院長。
船橋二和病院についてはこちら⇒
■船橋民商新年会に出席
市内の中小企業や商店が集まって、くらしと営業を守るために活動している船橋民主商工会が、新年会と春の大運動出陣式を開催。「千葉県が、大企業にはたった1社に50億円の補助金を出し、商店街への補助金は3年で3分の1に減らし、いまはわずか4000万円しかありません。こういう税金の使い方をただして行きましょう」とあいさつしました(左の写真)
ここには、日本共産党船橋市議団から、石川敏宏、岩井友子、金沢和子、草野高徳の各市議、中沢学市議候補も参加しました。
1月19日(金)

■県議団会議

■障害者医療助成改悪抗議宣伝
4月から県が、障害者医療への助成制度を大きく改悪して、10億円もの重い負担を押し付けようとしている問題で、障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)と社会保障推進千葉県協議会(千葉県社保協)の主催で「1週間ぶち抜き県庁前抗議宣伝」が行われ、今日が最終日でした。
寒くて強い風が吹くなか、日本共産党県議団は4人全員で宣伝に参加し、訴えました(写真)
制度改悪の内容はこちら()。
■船橋市職労旗びらき
船橋市役所職員労働組合の旗びらきが開かれ参加しました。ここには、石川敏宏、岩井友子、伊藤昭博各市議も一緒でした。
■船橋市後援会幹事会に出席
船橋市日本共産党後援会の幹事会が開かれ、出席しました。幹事会では、2月11日に行われる「春をよぶつどい」(小池政策委員長の講演など)の内容などについて話し合いました。
1月18日(木)

■日本共産党議員集会

日本共産党は、千葉県内に130人余の地方議員がいます。今日は、地方議員が一堂に会して、政策を学び議論する会議が開かれました。
■県議候補者会議
■九条議員ネット世話人会
超党派の議員でつくっている九条議員ネットの世話人会が開かれ、今後の集会の計画や憲法映画「日本の青空」の上映運動などについて、意見交換しました。
1月17日(水)

■事務所の会議

■宗教者を訪問
2月14日に「全国宗教人の会」主催で、「宗教人と日本共産党との懇談会」が東京で開かれます。今日は、この企画へのお誘いで、金沢和子市議と市内のお寺や教会を訪問しました。
■革新懇話会の宣伝に参加
船橋革新懇話会が「憲法九条を守ろう」と、船橋駅で宣伝と署名を行いました(右の写真)
夕方の帰りを急ぐ時間でしたが、何人もがビラを受け取り、足を止めて署名をしていきました。
■船橋労連の旗びらき
船橋地区労働組合連合会(船橋労連)の「旗びらき」に参加し、あいさつしました(左の写真)
この企画では、ニューフィル千葉の4人の演奏も披露され、文化の薫り高い旗びらきとなりました。
1月16日(火)

■朝の駅で歩道整備のビラを配布

木下街道(県道市川印西線)の船橋法典駅から東へ300メートルの区間で、歩道整備工事が進められています。
これは、小学生の事故をきっかけに10年前、日本共産党や町会役員などが呼びかけて「歩きやすい道づくりの会」をつくり、署名を集めて県に働きかけた結果で、あと2年ほどで完成する見込みです。今日は朝の船橋法典駅で、岩井友子市議や地元の日本共産党地域後援会員9人が、マイクで訴えながら、工事の現状と今後の見通しを知らせるチラシを配布しました。
■宣伝カーで街頭から訴え
今日も事務所の宣伝カーで、船橋市内を訴えて回りました。
家から出てきて聞いてくれた女性が、「薬代に4000円もかかって、年寄りは死ねということか」と怒っていました。また、子どもを遊ばせていた若い女性は、「医療費が大変なので、せめて、小学校くらいは安くしてほしい」と話してくれました。
■船橋駅で宣伝
通勤や買い物帰りの市民に向けて、船橋駅頭で日本共産党の宣伝を行いました。
足を止めて聞いてくれる人も少なくなく、「自分はこの年で、いつ障害者になるか不安。障害者の話をしていたので聞いてみた」「政党はあまり関心がなかったが、税金の問題では、共産党の言うとおりだと思う」などの話をしてくれました。
この宣伝には、石川敏宏市議(写真右)と渡辺ゆう子市議候補(写真左)も一緒でした。
1月15日(月)

■重度医療助成改悪抗議宣伝で訴え

県が重度障害者医療費助成制度にたいして、助成対象を狭めて10億円の新たな負担を障害者に押し付けようとしている問題で、障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)と社会保障推進千葉県連絡協議会(社保協)主催で、県庁前で抗議宣伝が行われました。
チラシを配布しながら各団体からの参加者が訴えました。
この宣伝は、19日の金曜日まで、毎日続けられます。
制度改悪の詳細はこちら⇒
■船橋市内で街頭から訴え
事務所の宣伝カーで街頭から訴えました。
内容は、安倍政権の来年度予算の問題点、堂本県政の逆立ち振り、それを支えるオール与党の実態、日本共産党の役割りなどです。
ビラを受け取ってくれる人や、「がんばってください」と声をかけてくれるなど、道行く人が関心を寄せてくれました。
なかには、相談を寄せてくる人もいて、しばらく話し込みました。
1月14日(日)

■大先輩の「お別れ会」

船橋市南本町在住の坂斎平吉さんが亡くなられました。96歳でした。
戦後すぐから船橋市で日本共産党員として活躍。診療所の建設や地域のくらし向上のために、大きな力を発揮してきました。
今日、「お別れ会」がもようされ、出席しました。
■同僚の結婚式
日本共産党習志野市議の谷岡隆さんの結婚式が行われ、出席しました。
谷岡さんは習志野市議1期。3人の習志野市議団の団長として、がんばっています。
■地域の女性の集まりで議会報告
船橋市大穴南地域で女性の集まりが開かれ、県議会の報告をしました(写真)
参加者からは、「乳幼児医療費助成を小学校卒業までやってほしい」「学校のクラスの人数を少なくしてほしい」「高齢者をいじめる国に未来はない」など、たくさんの意見や要望が出されました。
1月13日(土)

■地域後援会の新年会

船橋市金杉地域の日本共産党地域後援会が新年会を開催。出席して挨拶しました。
これには、浅野ふみ子参院選挙区候補(写真中央)、金沢和子市議(その左)も参加しました。
記事はこちら⇒
1月12日(金)

■地域で「語る会」

船橋市新高根地域の日本共産党地域後援会主催で、日本共産党と語る会が開かれ、あいさつし、参加者と懇談しました(右の写真)
この企画には、草野高徳市議、渡辺ゆう子市議候補も出席しました。
■公務員住宅跡地利用で国に要請
船橋市薬円台地域の公務員住宅が国の再編方針に基づいて廃止される見通しとなっています。
6月には計画の全体像が出る予定になっていますが、地元の日本共産党地域支部では、それに先立って利用希望アンケートを地域で実施。「公園にしてほしい」「福祉施設をつくってほしい」「背の高いマンションはやめてほしい」など、たくさんの要望が寄せられました。
支部ではその結果をもとに、今日、財務省千葉財務事務所に、住民の希望に沿った跡地利用を、と要請しました(左の写真)
要請には、伊藤昭博市議も参加しました(写真左)
1月11日(木)

■県議団会議
1月10日(水)

■事務所の打ち合わせ

丸山慎一事務所で、宣伝計画や事務所開きなどの打ち合わせがありました。いよいよ選挙が近づいてきて、一日一日、どう活動を進めていくかが、大事になっています。
■賀詞交歓会に出席
船橋市や商工会議所などの経済団体が主催する「賀詞交歓会」に出席しました。市内のホテルで開かれた会には、約300人が参加していると報告されていました。
1月9日(火)

■日本共産党地域支部と道路調査

船橋市前原地域の日本共産党地域支部が、狭くて危険な道路の実体について、歩いて調査しました(右の写真)
狭い歩道、段差や側溝の蓋の隙間、歩道をふさいでいる電柱など、たくさんの危険箇所があることが分かりました。
支部では、今後、県や市に働きかけ、改善を求める計画です。
写真中央は、中沢学市議候補。
■前原駅のバリアフリー化の調査
新京成線の前原駅は、上りホーム(松戸方面行き)にしか改札がなく、エスカレーターなどもないため、反対側のホームには階段の上り下りが必要です。
前原地域の日本共産党地域支部では、改善を求めて新京成本社と交渉。改善を検討しているとの回答を得ています。
そこで今日、前原駅の調査を行った結果、下りホーム(津田沼方面)の改札設置が現実的との意見が多く出されました(写真左)
1月8日(月)

■成人式での宣伝

船橋市の成人式会場近くで、新成人のみなさんに憲法や雇用確保などについて、訴えました(右の写真)
日本民主青年同盟のみなさんとも一緒でした。また、岩井友子、金沢和子両市議も参加しました。
■地域で懇談会
船橋市西船地域で日本共産党地域支部の懇談会が開かれ、参加しました。高齢者の負担増がひどくなっていることや、憲法を守るための取り組みが大事なことなどが、出されました。
■地域後援会の新年会
船橋市若松地域で日本共産党地域後援会の新年会が開かれ、佐藤重雄市議と一緒に参加しました(左の写真)
あいさつでは、安倍首相が6年以内に憲法を変えると宣言したなかで行われる地方選挙や参議院選挙の重要性や、勝利すれば新しい展望が開けてくることなどを訴えました。
■千葉土建の旗びらき
千葉土建組合県本部の旗びらきが開かれ、参加しました。これには、小池晃参議院議員(右の写真左)、谷川智行参院比例候補(中央)、浅野ふみ子参院選挙区候補(左から2人目)、大森猛衆院比例候補(右から2人目)、石川健介・志位和夫衆院秘書なども参加し、小池議員があいさつしました。
また、堂本知事の切捨て政策によって危機に立たされている千葉県唯一のプロ楽団・ニューフィル千葉の演奏(右下の写真)や前進座の剣舞などの多彩な企画も披露されました。
1月7日(日)

■日本共産党の会議

日本共産党千葉県党会議が開かれました。
1月6日(土)

■三番瀬について懇談

三番瀬をめぐって、第二湾岸道路の建設や人工干潟の造成、漁協にたいする違法な事前補償など、様々な問題が新しい段階を迎えています。
今日は、そうした三番瀬をめぐる問題について、関係者と懇談しました。
1月5日(金)

■漁業者と懇談

羽田空港の拡張工事にともなう環境悪化など、東京湾の漁業をめぐって様々な問題が起こっていますが、今日は、漁業者とそうした問題について懇談しました。
1月4日(木)

■保育関係者と懇談

認定こども園に関する条例が昨年12月議会で制定され、園と保護者との直接契約や、保育料の自由設定など、児童福祉としての保育を大元から壊すようなシステムが動き出すことになります。
今日は、保育関係者とそうした問題について、懇談しました。
1月3日(水)

■新春初宣伝

船橋市内を宣伝カーでまわり、金沢和子市議といっしょに、年頭の挨拶と訴えをしました(写真)
ずいぶん聞いてくれる人が多く、手を振って激励してくれるなど、励まされる宣伝でした。
1月2日(火)

■正月の休日
1月1日(月)

■三番瀬で初日を見る会

三番瀬を守る会が、船橋市の三番瀬海浜公園で初日を見る会を開催。参加しました。
今年は晴れていて、初日がくっきり(写真)。カメラやケータイで写真を撮っていました。
2006年12月〉〉
2007年2月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉