表紙のページに戻る〉〉
2007年1月〉〉
2007年3月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
2月28日(水)

■浦安癒海館を視察

入所者にたいする虐待が疑われている浦安市内の入所施設「癒海館」(右の写真)に小松敦県議、元木美奈子浦安市議と一緒に、訪問して理事長から話しを聞きました。
記事はこちら⇒
■県議団会議
■生活上の相談受ける
2月27日(火)

■議会運営委員会

追加議案の取り扱いについて確認しました。
■県議会本会議
■政務調査費の領収書公開で要請
日本共産党県議団として、県議会議長と議会運営委員長に、政務調査費の領収書の公開を求める要請を行いました(右の写真)
議長は、「同感だが、今議会は時間がないので、次期に申し送る」と答えました。
記事と申し入れ全文はこちら⇒
■議会運営委員会
「休会日の費用弁償は支給しないよう求める請願」と「常任委員会の記録をテープによるものにすること」の2件の請願が審議され、自民、公明、民主が反対して、不採択となりました。
議員は議会開会中に議会に行けば1日14600円(千葉市内居住の議員は12200円)の支給(費用弁償)を受けることになっていますが、これは、当然なくしていくべきものです。
また、常任委員会は現在、要点筆記のみであり、録音による記録もありません。その結果、「言った、言わない」の議論が議会発言で起こるという驚くべき状況になっています。
この2件は、当然採択すべきなのに、自公民で否決しました。
■船橋駅頭で宣伝
日本共産党として船橋駅北口駅頭で、帰り道の通勤客などに宣伝し、「財政力は全国6位なのに、福祉にかけるお金は全国最下位」という千葉県の実態などを訴えました(左の写真)
駆け寄ってきて「がんばってください」と激励していく人や、ビラを次々と受けとっていく姿が見られました。
2月26日(月)

■県議会本会議
■県議団会議
2月25日(日)

■保育関係の相談を受ける

岩井市議と保育所についての相談を受けました。
■宣伝カーで街頭から訴え
今日は、地域を宣伝カーで走り、街頭から県議会の様子――福祉が全国最下位であることや大企業への補助金などについて、知らせる訴えを行いました(右の写真)
途中、「がんばってください」とか、「寒いなかご苦労様」などと激励してくれる方もいました。
■障害者後援会で報告
日本共産党千葉県障害者後援会の学習集会が開かれ、千葉県のいわゆる「障害者条例」や県の障害者福祉予算の削減と制度改悪、国の福祉の構造改革の狙いと選挙の意義などについて報告しました(左の写真右)
左の写真は、参加者から話しを聞いているところ。
2月24日(土)

■事務所周辺にあいさつ

丸山慎一事務所開きに先立って、事務所周辺の住民の方々へ、仁木利則地区委員長と一緒に、ごあいさつしました。
■丸山慎一事務所開き
今日、丸山慎一事務所開きが行われました。
寒いなか参加していただいた方々の温かい激励や、職人さんやケアマネージャー、保育士さんや青年など、たくさんの方々の応援メッセージをいただいて、がんばる決意をさらに固める集いとなりました。
上の写真は、8人の市議選挙候補とともにあいさつしているところ。
事務所の所在地は、船橋市西船1−21−26で、JR西船橋駅から国道14号線を千葉方面にいった徒歩7分の国道沿いです。
ぜひ、お立ち寄りください。
■こども医療費無料化署名にとりくむ
日本共産党千葉県委員会は全県各地で、「子どもの医療費無料化署名」と「老後のくらし安心署名」に取り組んでいますが、今日は、西船橋駅頭でおこないました(右の写真)。
この要求の強さを物語っています。
2月23日(金)

■県議会本会議

今日は、一般質問を4人が行いました。
■浦安の“癒海館”について聞き取り
元職員から、入所者への虐待があったとの通報が寄せられ、マスコミでも大きく取り上げられた浦安市の“癒海館(ゆかいかん)”について、県高齢者福祉課から聞き取りを行いました。
■保育後援会の集まりで報告
保育や学童保育の職員や父母などでつくっている日本共産党保育後援会の集まりが持たれ、国政や県政について報告しました(写真)
「あらためて堂本県政のひどさが分かった」とか、学童保育と放課後子どもプランなどについて、話しが出されました。
2月22日(木)

■県議会で代表質問

県議会本会議で日本共産党の代表質問を行いました(左の写真)
約2時間にわたって、知事にたいして、憲法にたいする認識や労働法制の緩和、来年度の県予算の問題点――福祉を切り捨てる一方で目に余る大企業への優遇措置など、地域医療と市町村合併などについて質問しました。
右上の写真は、自席から再質問をしているところ。
インターネットで録画が視聴できます()。
記事はこちら⇒
質問全文はこちら⇒
■傍聴していただいた方々と懇談
代表質問終了後、傍聴に来ていただいた方々と懇談しました(右の写真)
そのなかで、千葉県が福祉全国最下位であることや重度障害者医療費助成改悪、県議会の運営など、活発な感想や意見が出されました。
■地域後援会が議会報告会
船橋市市場地域の日本共産党後援会が議会報告会を開催。金沢和子市議(左の写真左)と一緒に参加しました。
報告のあと、市町村合併や政務調査費などをはじめ、活発な意見交換が行われました。
2月21日(水)

■県議会議会運営委員会

追加議案の取扱いについて、議会運営委員会が開かれました。
■県議会本会議
今日は、自民党と民主党が代表質問を行いました。
明日は、午後1時から日本共産党の代表質問です。
ぜひ、ご覧ください(下記参照)
■県議団会議
2月20日(火)

■質問準備

明日から、本会議で代表質問が始まります。
日本共産党を代表して、明後日(22日)午後1時から質問に立ちますが、今日は、その準備でした。
質問の内容は、憲法や労働法制の規制緩和、来年度予算(福祉の削減と大企業への補助金など)、県立病院と地域医療、市町村合併などについてです。
2月19日(月)

■県議団会議
2月18日(日)

■自治体学校に参加

千葉県自治体問題研究所などの主催で毎年開かれている「自治体学校」に参加。午後の「ゴミ・産廃と環境」分科会では、司会を務めました。
午前は記念講演や基調報告が行われました。
自治体で働いている職員や議員、地域で運動を進めている団体などからの参加者が学び交流する場として、貴重な機会です。
写真は、開会のあいさつをおこなう自治体問題研究所の長沢成次理事長(千葉大学教育学部教授)
2月17日(土)

■二和病院友の会の集い

船橋二和病院健康友の会が「新春の集い」を開き、あいさつしました。
集いには、日本共産党の谷川智行参院比例候補(右上の写真中央)や 関根和子、金沢和子、伊藤昭博、渡辺ゆう子各船橋市議(候補)や鎌ヶ谷、八千代などの市議も参加。
谷川候補は、「日本共産党への期待が広がっている。医療を良くするために、がんばります」とあいさつしました。
谷川智行さんはこちら⇒
■地域後援会が議会報告会
船橋市峰台地域の日本共産党後援会が議会報告会を開き、国政や県政について報告しました(右下の写真)
この報告会には、高橋忠市議や中沢学船橋市議候補も出席し、あいさつしました。
■千葉県の福祉予算が全国最下位に
総務省が年に一度発行している「統計で見る都道府県のすがた2007」の最新のものが先日刊行されました。それによれば、千葉県の福祉関係費(対象人口一人当たりの民生費、社会福祉費、老人福祉費、児童福祉費で、県と市町村との合計額)が軒並み全国47位で最低になっています。
指標は2004年度のもの。
統計はこちらをクリック⇒
2月16日(金)

■議会準備
2月15日(木)

■高校統廃合で申し入れ

県が昨年12月に統廃合を決定した県内4地域の「県立高校を守る会」が、統廃合に反対する署名(追加分)を提出しながら、今後の進め方などについて教育庁に要請しました。
対応した県立学校改革推進課は、「4月以降、統合する2校の校長や教員で準備室とその下に部会をつくって事務作業を進めていく。できる限り意見を聞きながらすすめていく」と回答。地域での説明会の開催については、明言を避けました。
これには、日本共産党の岩井友子船橋市議(正面右から3人目)も参加しました。
2月14日(水)

■坪井の区画整理事業の現地を見る

都市再生機構(旧・住都公団)が進めている船橋市坪井地区の土地区画整理事業の現場(写真右)を、草野高徳市議、渡辺ゆう子市議候補と見に行きました。
こんご、住宅が計画通り建っていくのか、自然環境との調和は保てるのか、などの課題について、注目する必要があります。
■県議会本会議
今日から3月9日までの日程で、県議会が始まります。
今日は、県内の小中高校生の全国大会優秀成績者の表彰、議案の上程と提案説明が行われました。
県議会の日程は、こちらです()。
■障害者団体の要請を受ける
重度障害者医療費助成制度の改悪について、障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会が、県議会の全議員と各会派に中止を求める申し入れを行いました(写真左)
「年間、90万円程度の障害年金しか受け取っていないのに、70万円もの医療費の負担をしなければならない。人生設計が狂うような改訂はやめてほしい」との切実な声が出されました。
記事はこちら⇒
■県議団会議
2月13日(火)

■県庁で当局から聞き取り

いよいよ明日から、県議会が始まります。
医療・福祉・教育の充実目指して県の責任を果たさせる、県民への負担増をやめさせ大企業に応分の負担を求める、巨大開発のムダ遣いをやめさせる、など、重要な課題が山積みになっています。
日本共産党の代表質問は2月22日13時から、予算委員会は3月1・2・5日、各常任委員会は6・7日です。
2月12日(月)

■渡辺ゆう子事務所開きであいさつ

日本共産党の草野高徳市議に代わって立候補する渡辺ゆう子市議候補の事務所開きが開かれました。
事務所の場所は、船橋市西習志野4−1−11。新京成北習志野駅から徒歩3分です。
ぜひ、お立ち寄りください。
写真手前が渡辺ゆう子候補、左奥が草野高徳市議。
2月11日(日)

■市内を宣伝カーで回る

事務所の宣伝カーで船橋市内を回って、国政や県政の問題について、訴えました(写真左)
話をしていると、立ち止まっている高齢の男性が、「世の中どうなってしまうのかねえ」と話しかけてくれました。「このままいったら、生きていけなくなってしまうんじゃないかと思うときがあるよ」と言っていました。
こういう声に応えなければ…。
■後援会の新春の集い
船橋市日本共産党後援会の集いで、県政について報告しました(写真右)
集いでは、日本共産党の小池晃参院議員が国会の様子や日本共産党の果たしている役割について報告、谷川智行参院比例候補があいさつし、浅野ふみ子参院選挙区候補のメッセージが読み上げられました。
また日本共産党の8人の市議と2人の予定候補があいさつし、市政報告を行いました。
小池晃参院議員はこちら⇒
谷川智行参院候補はこちら⇒
日本共産党船橋市議団はこちら⇒
2月10日(土)

■千葉土建意見交換会に出席

建設労働者の組合「千葉土建一般労働組合本部」が、議員との意見交換会を千葉市内で開き、30人ほどが出席しました。
こうした催しは初めてのことだそうです。
他に、日本共産党の小松敦県議、石川敏宏、草野高徳、佐藤重雄各船橋市議を始め、自民、民主、社民などから参加。活発な意見交換が行われました。
千葉土建はこちら⇒
■新婦人船橋支部の学習会で報告
新日本婦人の会(新婦人)船橋支部の学習会で、国政や県政について報告しました。
新婦人はこちら⇒
2月9日(金)

■県道の交差点改良で現地調査

木下街道(県道市川印西線)の船橋市高野台付近の交差点について、「危険なので、改良してほしい」との要望が、日本共産党船橋市議団が実施したアンケートで寄せられました。
これを受けて今日、関根和子市議(写真左)や地元の住民のみなさんと一緒に、道路を管理している千葉県印旛地域整備センターの職員にも来てもらって、現地を調査しました。
この交差点は、県道と船橋市道、白井市道が交わる変則6差路になっていて、白井市と県とで改良する方向で協議が進んでいることがわかりました。
早ければ、6月にも交差点の設計がきまり、改良に向けて進むことになります。
■県庁で聞き取り
今日は県庁で、市町村合併の現状、住生活基本計画、県立病院の状況、などについて、聞き取りを行いました。
■東葉高速の支援策発表
東葉高速鉄道(東葉線・西船橋〜東葉勝田台)は、経常経費は黒字になっていますが、建設時の借金の利息が重くのしかかり、財務状況に問題を抱えています。要因は、国が利し付き財源で鉄道建設を進めさせたことにあり、国の支援は当然です。
ところが、国は財政的支援を拒否。そのかわり、周辺開発の推進を求めていました。
県や船橋市などが加わる「東葉高速経営検討委員会」では、こうした国の意向にそった支援策を今日、発表。
見込みのない周辺開発への暴走と運賃引き上げが懸念されます。
2月8日(木)

■県議団会議
2月7日(水)

■議会運営委員会

2月県議会の開会が近づき、日程や議案などについて決定する議会運営委員会が開かれました。
この結果、日本共産党の代表質問は2月22日午後1時からと確定しました。
2月県議会の日程はこちら⇒
予算案について当局から聞き取り
■県社保協の学習会で報告

社会保障推進千葉県協議会の集まりで、来年度県予算について報告しました。
2月6日(火)

■東総地域の病院統合で懇談

旭中央病院を軸に、銚子、匝瑳、東庄の各公立病院の経営を一元化し、機能分担をはかる方針がすすめられています。
実施後、旭中央病院以外は、どういう医療機関になるかまったく示されないまま、経営統合だけが先行しているところに、市町村合併をふくむ今回の狙いが隠されています。
今日は、この問題で、関係者と懇談しました。
■山武地域医療センターをめぐって懇談
県立東金病院の廃止を前提に、県が地域医療を地元市町に押し付ける受け皿となる「山武地域医療センター構想」が、住民の大きな反発で暗礁に乗り上げています。
ところが県は、県の関与による根本的な打開をはかるのではなく、「医療センター」の運営に長生郡市を引き込むことで乗り切ろうとしています。
今日は、この問題で、関係者と懇談しました。
2月5日(月)

■日本共産党の会議に出席
■障害者医療の改悪で対県交渉

国の障害者自立支援法で障害者の負担が跳ね上がり、大問題となっています。ところが、県も、4月から障害者医療費助成制度を改悪して、年間10億円もの負担を障害者に押し付けようとしています。
この問題で今日は、障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)と社会保障推進千葉県協議会(社保協)が、県と交渉しました(写真)
記事はこちら⇒
2月4日(日)

■南浜友の会の総会であいさつ

南浜診療所健康友の会の総会が開かれ、参加してあいさつしました。
友の会は、国が医療制度を大きく改悪し、療養ベッドを減らしたり、医療費を引き上げたりと、医療を受けづらくしているもとで、地域の医療を守るために活動しています。
ここには、佐藤重雄市議も出席しました。
■中沢学事務所開きであいさつ
4月22日投票で行われる船橋市議会議員選挙に立候補を予定している日本共産党の中沢学候補(左の写真左から二人目)の事務所開きが行われました。
2期8年活躍してきた高橋忠市議に代わって議席に挑戦します。
事務所の所在地は前原西6-6-13です。ぜひ、お立ち寄りください。
2月3日(土)

■住宅についての相談をうける
■干潟シンポジウムに参加

県立中央博物館で開かれたシンポジウム「どうなる、どうする千葉の干潟」に参加しました。主催は、千葉の干潟展事業実行委員会。
三番瀬を守る会の田久保晴孝さん(正面左から2人目)を始め、4人のパネラーが討論しました。また、これに先立って、秋山章男元東邦大学教授の記念講演も行われました。
2月2日(金)

■県道を歩いて調査

船橋市前原東の住民のみなさんが、県庁職員とともに、県道長沼船橋線を歩いて調査。
段差や陥没などが多くて、高齢者や乳母車などは、安心して歩くことができません。
今日は、こうした点を指摘して、直してもらうよう要請しました。
この調査には、中沢学市議候補(右の写真右から二人目)も参加しました。
■認定こども園について県から聞き取り
千葉県保育問題協議会(保問協)が、昨年12月議会で成立した認定こども園の認定基準条例や要項について、県に改善の要望をしました。同席して、意見を述べました。
■マンション建設反対運動の方々と懇談
船橋市内のマンション建設反対で運動を進めている住民の方々と懇談しました。
突然、畑がつぶされて13階107戸のマンションが建つことになってしまった地域で、周辺の住民が建設反対で立ち上がっています。今日は、このみなさんと、懇談しました。
懇談には、伊藤昭博市議(左の写真中)も参加しました。
2月1日(木)

■県議団会議
2007年1月〉〉
2007年3月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉