表紙のページに戻る〉〉 |
2006年11月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
12月31日(日) ■年末の一日 年賀はがきを書いたり、掃除や片付けなど、あわただしい一日でしたが、今年もこれで終わりです。 |
12月30日(土) ■地域を訪問 船橋市西習志野地域を訪問して、あいさつ。「障害者自立支援法ができて、負担が増えて大変」と障害者の家族からの話は切実でした。 |
12月29日(金) ■知人のお通夜 |
12月28日(木) ■県議団会議 今年最後の県議団会議でした。 |
12月27日(水) ■産廃処分場で県に要請 市原市内の産廃最終処分場で、排水の不適切処理や許可区域外の埋め立てがされているという話が寄せられ、11月22日に県に調査を求めましたが、今日は、その調査結果の報告を受けました。右の写真中央は、日本共産党の船井きよ子・市原市議。 ■重度障害者医療費助成で県要請 県の重度障害者医療費助成制度が改悪され、年間10億円以上もの負担増となる問題で、障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)が県に制度改悪をやめるよう要請しました(左の写真)。 (制度改悪の内容はこちら⇒) 対応した県障害福祉課は、「なぜ、自立が強調されているのに所得制限の基準が世帯単位なのか」、「入院時の食事は治療の一環なのに、なぜ、助成対象外とするのか」など、参加者から出された制度改変の中心点に関する質問に、「国の制度にあわせた」などとするだけで、まったく合理的な説明ができませんでした。 |
12月26日(火) ■公務員宿舎跡地利用で打ち合わせ 国の公務員宿舎の再編で、船橋市内の公務員宿舎からも退去が行われ、来年度をめどに跡地利用が検討されます。 船橋市薬円台地域の公務員宿舎もその対象の一つとされていますが、面積が広いため、そのあと、どう利用されるのかは、地域住民の生活にとって、少なくない影響を与えます。 今日は、日本共産党薬円台支部で行われた跡地利用の対策会議に出席しました。 ■副知事に来年度予算要望提出 日本共産党千葉県議団は、白戸副知事に来年度予算についての要望を提出し、実施を求めました。要望項目は102項目におよびます。 写真左から、小松敦、三輪由美、丸山慎一、小松実各県議と、白戸副知事(右)。 |
12月25日(月) ■京成高架化でバリアフリー対策調査 船橋市内の京成本線が高架化され、京成船橋駅と大神宮駅が高架駅となりました。しかし、駅舎の完成にはあと2年かかるため、きちんとしたバリアフリー化が求められます。 今日は、視覚障害者や車椅子の方と一緒に、駅を調査しました(写真)。 この取り組みには、草野高徳市議、中沢学市議予定候補も一緒でした。 (記事はこちら⇒) |
12月24日(日) ■日本共産党の会議に出席 日本共産党千葉西部地区党会議が開かれ、県政について報告しました。 日本共産党は、方針を決めるときに民主的な話し合いで決めます。そのために基礎組織である支部で方針案を議論し、支部が集まった地区党会議でも話し合い、さらに地区党会議で選出された代議員が集まる県党会議でも審議するという十分な手続きを踏まえて、決定されます。 決められた方針は、全員で実践する、これが日本共産党のスタイルです。 |
12月23日(土) ■原稿書きや資料整理など |
12月22日(金) ■新京成に要請 新京成電鉄本社にたいして、前原駅のバリアフリー化の早期実現を、利用者が要請しました(写真)。 前原駅は、エレベーターもエスカレーターもなく、車椅子やベビーカー、高齢者などから、早く設置してほしい、との声が多く寄せられています。 今日は、船橋市内の日本共産党地域支部(二宮、前原西、前原東)の呼びかけで、利用者が電鉄本社に要請。バリアフリー法の期限である3年以内の実現とそれまでの臨時の措置として、車椅子などの利用者のための臨時入り口を周知することなどの回答がありました。 要請には、中沢学船橋市議予定候補も同席しました(写真右)。 (記事はこちら⇒) |
12月21日(木) ■県議団会議 ■高校統廃合で教育長に申し入れ 昨日の県教育委員会会議で、船橋旭高校など県立4高校の統廃合計画が強行されましたが、日本共産党千葉県議団は「抗議声明」を発表するとともに、佐藤健太郎教育長に撤回を申し入れました。 生徒の数が増えるのに、高校を4校も減らす理不尽な計画に、批判の声が広がっているにもかかわらず、県教委は、ついに強行。子どもたちの未来に、大きな禍根を残すことは必至です。 (声明全文はこちら⇒) |
12月20日(水) ■候補者記者会見 県庁記者会見場で、来年4月の県議選に日本共産党から立候補する6人の候補者と、7月の参院選に千葉選挙区で挑戦する浅野ふみ子候補が記者会見を行いました(写真右)。 浅野さんは、11月に入籍して「酒井」姓になりましたが、通称使用で引き続き「浅野ふみ子」で候補者活動をすると表明しました。 ■候補者写真の撮影 記者会見のあと県議会棟正面玄関で、浅野ふみ子参院候補と6人の県議候補がそろった写真の撮影を行いました。 左の写真、前列左から、三輪よし美(松戸市)、丸山慎一(船橋市)、浅野ふみ子(参院選挙区)、小松実(千葉市花見川区)、岡田幸子(市川市)、後列左から、小松あつし(浦安市)、加藤英雄(柏市)の各候補。 ■高校統廃合強行への抗議宣伝 今日の県教育委員会議で、県立高校を4校廃校にする統廃合計画が、強行決定されました。これから10年間は生徒数が増えていくことも明らかになり、適正学級数の説明もまったくできないまま、ただ、統廃合計画だけが強行される結果となりました。 県立高校を守る4校連絡会は、昼休み、県庁前で強行決定に抗議の宣伝を行いました。 ■三番瀬署名の協力依頼で団体訪問 三番瀬署名ネットワークでは、2008年に韓国で開かれるラムサール条約締約国会議までに、三番瀬をラムサール条約に登録しようという知事や関係市長宛の要望署名を10万人分集めようと、取り組みを進めています。 今日は、署名ネットワークの立花事務局長と、千葉市内の団体を訪問して、署名への協力を訴えました。 ■漁協へのヤミ補償の県方針明らかに 三番瀬の埋め立てをめぐって、事業が決まってもいないのに、1981年、事前に漁協へ43億円もの補償金を県企業庁が渡してしまった問題で、県が、漁協に全額補償することを内容とする方針が、アドバイザー会議(第3者機関)から示されました。 |
12月19日(火) ■県委員長とあいさつ 日本共産党の浮揚幸裕県委員長といっしょに、市内の事務所などを訪問して挨拶しました。 ■青年の医療学習会で報告 医療機関の青年の集まりで、千葉県の医療の実態について、報告しました。 人口10万人あたりの医師数や看護師数は全国最下位クラス、しかし改善の努力はほとんどなく、逆に県立病院の地域からの撤退で県自ら地域医療を混乱させている現状などを伝えました。 |
12月18日(月) ■健康友の会の学習会 船橋二和病院の健康友の会主催で、「高齢者の医療制度」についての学習会があり、国民健康保険や後期高齢者医療制度などのついて、報告しました(写真)。 会場からは、「夫婦の場合、どうなるのか」「高齢者から保険証を取り上げるのは、ひどすぎる」などの意見や質問が出されました。 |
12月17日(日) ■学習会の資料作りなど 明日と明後日に予定されている学習会の準備で資料を作成したり、追加調査をしたりしました。 |
12月16日(土) ■自治研理事会に出席 千葉県自治体問題研究所の年に一度の理事会が開かれ、県政について報告しました。 (自治研はこちら⇒) ■市町村合併を考える集い 千葉県の「市町村合併構想(素案)」が明らかになり、国県主導の強制合併が進められようとしています。 今日は、千葉県労働組合連合会、自治労連千葉県本部、千葉県革新懇、千葉県自治体問題研究所の共催で、「市町村合併を考える集い」が開かれ、議会での様子や合併推進審議会の模様などを報告しました。 右上の写真は、開会の挨拶をする千葉労連の松本議長。 ■地域後援会の忘年会 船橋市二和地域の日本共産党後援会が忘年会を開催し、関根和子市議と一緒に出席しました。 自己紹介のあと交流。踊りも披露(右下の写真)されるなど、多彩なもようしとなりました。 |
12月15日(金) ■議会運営委員会 県議会最終日の議事内容を決める議会運営委員会に出席しました。 ■県議会本会議で討論 県の昨年度決算について10月から11月にかけて行われた質疑の内容(こちら参照⇒)を踏まえ、認定に反対する討論をおこないました(写真右)。 堂本知事2期目の最初の年の決算でしたが、歪みがさらに拡大している内容となっていました。 (討論全文はこちら⇒) ■ニューフィル千葉への支援強化の申し入れ 県の外郭団体が運営している県内唯一のプロ楽団「ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉」への県の支援が大幅に縮小され、存立にもかかわる危機を迎えています。日本共産党千葉県議団は、文化の育成は効率だけでは決して成り立たないと、所管する環境生活部長に支援強化を申し入れました(写真左)。 (申し入れ全文はこちら⇒) ■県が重度障害者医療費助成制度を改悪 障害福祉課が、県が行っている重度障害者への医療費助成制度について、助成対象から入院時の食事代をはずし、市町村民税(所得割り)20万円以上を対象外とする制度改悪を来年4月から実施する予定、と報告しました。これによる新たな負担は約5億円としています。 この医療費助成は、いったん医療機関で支払ってから市役所などに申請し償還される制度のため、支払わなくてもいい制度への改善が求められており、県もいったんは検討を表明していました。 ところが、そうした改善はまったく行わず、ただ、負担を増やすだけの今回の改悪は、許されるものではありません。 (記事はこちら⇒) |
12月14日(木) ■八千代市議選挙の応援 千葉県八千代市でおこなわれている市議会議員選挙(12月17日投票)は、定数32人に38人が立候補しています(日本共産党は4人、」現職3人新人1人)。 今日は、日本共産党の堀口明子、植田進両候補の応援で、八千代市内で訴えました。 写真は、八千代市米本団地内で訴える堀口候補。 |
12月13日(水) ■県議団会議 終日、県議団会議でした。 |
12月12日(火) ■県議会常任委員会 各常任委員会が開かれ、健康福祉常任委員会に出席しました。 認定こども園の「認定基準条例案」が付託されましたが、現在の保育水準を大きく損なう内容であり、数年後の「保育保険」に道を開くものだと言うことを指摘し、反対しました。 また、新日本婦人の会千葉県本部が提出した「乳幼児医療費助成年齢引き上げ」の請願が、採択される見通しとなりました。 (常任委員会の詳細はこちら⇒) |
12月11日(月) ■県議会本会議 今日は、本会議での質問の最終日で、3人が質問に立ちました。明日から、常任委員会です。 ■県議団会議 最終的な賛否の確認をしました。 |
12月10日(日) ■八千代市議選挙の応援 今日、千葉県八千代市の市議選挙が告示されました。定数32に38名が立候補。日本共産党は4人です(現有4議席、現3新1)。 無謀な巨大開発に100億円もつぎ込みながら、福祉タクシーを廃止するなど、市政の実態はひどいものです。 一方、日本共産党は市民との共同で、乳幼児医療費助成制度を6歳まで拡大、ゴミ袋代を25%引き下げさせるなど、市民の暮らしを守って奮闘しています。 |
12月9日(土) ■地域の集まりで報告 船橋市西習志野地域で、議会報告会が開かれ、国政や県政について報告しました。 この集いには、草野高徳市議(写真正面中)も参加して市政報告。来年4月の市議会議員選挙で草野市議に代わって立候補する予定の渡辺ゆう子候補(正面左)もあいさつしました。 ■ビラ貼り弾圧事件勝利集会 10月4日、議会報告会を知らせるビラを電柱に貼っていただけで12人もの警察官に取り囲まれて逮捕された不当弾圧事件が船橋市丸山地域で起こりました。 連日、逮捕した船橋警察署に抗議行動をしたり、駅での宣伝や県警本部への要請など、活発な取り組みが急速に広がり、11月30日、不起訴が確定しました。 今日は、事件勝利の報告集会が開かれました。 |
12月8日(金) ■県議会本会議 今日も、4人が質問に立ちました。 ■ニューフィル千葉支援の申し入れ拒否 千葉県唯一のプロ楽団「ニューフィルオーケストラ千葉」が、県の支援縮小で存立の危機に立たされています。 運営をしている財団の理事長は堂本知事なのに、それを県知事の堂本氏が、ばっさりと切り捨てる。文化に対する県知事の水準の低さが分かります。 日本共産党県議団として今日、支援強化を求める知事要請を行うため知事に面会を求めたら、それを拒否。「嫌な話しは聞きたくない」ということでしょうか…。 |
12月7日(木) ■県議会本会議 今日は、4人が一般質問に立ちました。 ■県議団会議 議案や請願について、賛否の議論をしました。 |
12月6日(水) ■ニューフィル千葉労組が申し入れ 堂本知事の支援切り捨てにより、存亡の危機に立たされている千葉県唯一のプロ楽団「ニューフィルオーケストラ千葉」の楽団員が、日本共産党県議団に要請に訪れました。全会派を訪問しているとのこと。 ■県議会本会議で小松議員が質問 今日開かれた県議会で、日本共産党の小松実県議団長が一般質問に立ちました。 (質問全文はこちら⇒) ■議案について説明受ける 認定こども園の認定基準条例など、健康福祉部関係の議案について、当局から説明を受けました。 |
12月5日(火) ■東葉高速鉄道について説明受ける 東葉高速鉄道は、乗客数も増え、経常的には黒字になっていますが、建設費の返済利子が重くのしかかっていて、建て直しが必要だとされています。 しかし、国との協議が整ったとの説明では、「先の見通しは立てられない」ということを前提に、とりあえず10年間は自治体の支援を継続することと(県63億円、船橋市・八千代市各62億円)、区画整理事業や道路整備など周辺の開発を促進すること、だけが決められるというものになっており、「東葉線の財政再建」を口実に無謀な開発に突き進む恐れがあるものです。 ■議会運営委員会に出席 今日から県議会本会議が始まりますが、それに先立って、議会運営委員会が開かれました。 内容は、職員給与の改訂議案の追加提案と、自由貿易協定で国内農業が打撃を受ける問題で県議会としての意見書提出についてです。 ■県議会本会議 今日は、自民党と民主党が代表質問をおこないました。 ■決算審査特別委員会 今日の委員会では、委員会としての討論と採決がおこなわれ、「決算の内容は、福祉や医療教育を切り捨て、大企業優遇と巨大開発推進の堂本県政の姿勢そのもの」と指摘し、反対しました。日本共産党以外は賛成でした。 |
12月4日(月) ■県議団会議 ■千葉ニューフィルについて懇談 千葉県の外郭団体が運営している「ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉」が堂本知事によって財政的な危機を迎えています。賞与はカット、給与40%ダウン、出来高賃金導入など、オーケストラが維持できないような内容であり、知事の文化にたいする考え方を物語っています。 (ニューフィル千葉はこちら⇒) ■教育3000万署名提出集会 全教千葉教職員組合や千葉県私立学校教職員組合連合などによる「ゆきとどいた教育をすすめる3000万署名提出集会」が県庁内で開かれました(写真)。 この署名は全国で取り組まれている請願署名で、少人数学級の実現や私学助成の拡大などに大きな力を発揮してきました。 今日は、県議会に提出するための集会が開かれ、千葉県内で集められた署名が20万2412名分と報告されました。 (3000万署名について⇒) |
12月3日(日) ■新婦人船橋支部大会であいさつ 新日本婦人の会(新婦人)船橋支部大会が開かれ、参加してあいさつしました(写真)。 そのなかで、堂本知事が県議会のあいさつで述べた子どもへの「いじめゼロ宣言」の強制について話しました。 (新婦人はこちら⇒) (いじめゼロ宣言強制はこちら⇒) ■地域後援会総会であいさつ 船橋市法典地域の日本共産党地域後援会の総会が開かれ、参加して、あいさつしました。 あいさつでは、県が「生徒が増えるのに高校減らし、車が減っているのに高速道路を造る」という歪んだ税金の使い方をしていることを、報告しました。 この総会には、岩井友子市議も出席し、市政について話しました。 ■障害者施設について当事者と懇談 障害児施設入所者の保護者から、障害者自立支援法で負担が大きく増えたことや、子どもに気持ちのいい毎日を過ごしてほしいのに、人手が足りないという理由で表にも連れ出してもらえないなどのお話をうかがいました。 |
12月2日(土) ■社保学校に出席 社会保障推進千葉県協議会(社保協)主催の「社保学校」が開かれ、新潟市で行われた国民健康保険料引き下げ直接請求運動について報告を受け、日本経済の現状について学習しました。 右上の写真は、話をする山家悠紀夫さん(くらしと経済研究室主宰)。 (中央社保協はこちら⇒) ■船橋九条の会結成総会に参加 憲法九条を守ろうと、全国各地に「九条の会」がつくられ、5000を超えています。そして今日、船橋市にも「ふなばし憲法9条の会」が正式に結成されました。 今日の総会では、ひとみ座の「九条訓の運命」(右下の写真)が上演され、呼びかけ人のあいさつのあと、申し合わせなどが確認されました。 (全国の九条の会はこちら⇒) |
12月1日(金) ■認定こども園の学習会で報告 日本共産党千葉県委員会主催で、県内の地方議員などを対象に「認定こども園」についての学習会が開かれ、認定こども園とはどういう施設か、県の基準の特徴はなにか、政府は「保育」をどうしようとしているのか、などについて、法律や条令などを資料に報告しました(写真)。 |
2006年11月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |