表紙のページに戻る〉〉
2006年9月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
10月31日(火)

■決算委員会に出席

今日は、「農林水産部」と「総合企画部」「監査委員事務局」の決算審査が行われました。
【農林水産部】県内の農家戸数がわずか1年で3%も減少しているのに、後継者育成事業の予算は3分の1に激減。農業土木予算が半分以上を占めています。
【総合企画部】三番瀬再生計画で「海を狭めない」という原則がありますが、「人工干潟の造成は海を狭めることにはならない」との答弁があり重大です。
決算委員会の報告はこちら⇒
10月30日(月)

■決算委員会に出席

県議会の決算審査特別委員会に出席しました。今日は、「県警本部」と「健康福祉部」の決算審査を行いました。
【県警本部】信号機設置の費用が少なく、昨年度は1157ヶ所の要望にたいして58ヶ所しかついていません。
また、捜査報償費のなかで、情報提供者への謝礼とタクシー代などの捜査費用が区分されていない点の改善を求めました。
【健康福祉部】特別養護老人ホームの入所希望者が17437人もいるのに県の補助金が一昨年度の44億円から昨年度は13億円へと激減しています。
決算委員会の報告はこちら⇒
10月29日(日)

■決算委員会の準備

明日は、「警察本部」と「健康福祉部」の決算審査が行われます。
10月28日(土)

■決算委員会の準備
10月27日(金)

■決算委員会に出席

今日は、「商工労働部」「環境生活部」「県議会事務局」の決算審査が行われました。
【商工労働部】では、県が50億円もの税金を提供して誘致した日立関連企業のIPSアルファテクノロジーの新規雇用500人はすべて派遣や請負で、正社員はゼロということが分かりました。
記事はこちら⇒
【環境生活部】では、県が工場敷地の緑化面積を20%から15%に緩和しましたが、これの弊害がすでに現れていることが明らかになりました。
決算委員会の報告はこちら⇒
10月26日(木)

■県議団会議

定例の日本共産党県議団会議に出席。
12月議会の質問内容や県議会報告ビラの作成などについて議論しました。
■決算委員会の準備
当局からの聞き取りなどを行いました。
明日は、「商工労働部」と「環境生活部」「県議会事務局」の決算審査が行われます。
10月25日(水)

■決算委員会に出席

今日は、「病院局」「教育庁」「人事委員会事務局」の決算審査を行いました。
【病院局】ではいま、新たな県立病院の現状と課題について、県立東金病院では、女性外来や産科の廃止などを含め、最小限の機能だけ残す大幅な縮小が検討されていることが明らかになりました。
記事はこちら⇒
【教育庁】では、県立高校統廃合について、「都市部では一学年6〜8学級が適正」として進めていますが、その根拠についてまともに答弁できず、こんご、第二学区では10年間にわたって子どもの数が増えていくことが明らかになりました。
決算委員会の報告はこちら⇒
10月24日(火)

■決算委員会の準備

いよいよ明日から11月8日まで、、決算審査特別委員会が開かれます。
今日は、その準備を終日行いました。
決算委員会の日程はこちら⇒
10月23日(月)

■定数検討委員会に出席

県議会の中に、来年4月の県議会議員選挙の区割りと定数を検討する委員会がつくられ、今日で、4回目の会議が開かれました。
各会派が案を持ち寄りましたが、結果として歩み寄れず、意見が一致しないまま検討委員会は幕を閉じることになりました。
日本共産党は、600万県民の意思を反映させるためには、ふさわしい議員数が必要だとして、法律で示されている最大数である118人を定数にして、較差2倍以内の案を提示。「議員数は増えても、報酬をその分引き下げれば総費用は増やさなくてもすむ」と主張しました。
自民党案は、人口が少ないのに定数が多い逆転区があり、較差も2倍以上の選挙区が10箇所以上あるもので、到底容認できません。
■決算委員会の準備
10月22日(日)

■南浜診療所健康まつりに参加

船橋市内にある南浜診療所が毎年おこなっている健康まつりに参加しました。
健康チェックのテントで、体脂肪率(右の写真)や血糖値を計ってもらいました。
出店では焼き鳥や焼そばの販売、包丁研ぎ、健康チェックなどがあって、地域の方がたくさんきていました。
■船橋母親大会であいさつ
第46回船橋母親大会が開催され、あいさつしました(左の写真)
1955年6月、東京・豊島公会堂で第一回日本母親大会が開催され、以後、県の大会や市段階の大会も開かれるようになりました。
日本母親大会はこちら⇒

■障千連総会であいさつ
障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会が千葉市内で総会を開きました。
あいさつでは、9月議会で可決された障害者差別禁止条例の経過や評価、障害者自立支援法に対する堂本知事の姿勢などについて、報告しました。
10月21日(土)

■地域で議会報告会

船橋市内八木が谷地域で、日本共産党地域支部と後援会主催の議会報告会が開かれました。
関根和子市議(正面右)とともに参加し、9月県議会の様子などを報告しました。
参加者からは、県営住宅の公園の安全対策、福祉移送サービスへの助成などの意見が出されました。
10月20日(金)

■知事へ緊急申し入れ

増税や各種負担の急増で庶民の暮らしは急激に深刻の度を増しています。
今日は、こうした状況を解決していくために、堂本知事に、介護保険での減免措置や障害者への支援などの緊急要望(こちら⇒)を申し入れました。
申し入れには、来年4月の県議選挙に立候補を予定している加藤英雄候補(柏市)と岡田幸子市議(市川市)も同席しました(写真)
記事はこちら⇒
■県議団会議
10月19日(木)

■船橋社保協で報告

社会保障推進船橋市協議会の集まりで、「国民健康保険」「後期高齢者医療制度」「市町村合併」について、資格証明書の発行が命を削っていること、後期高齢者医療制度の創設で高齢者からも保険証の取り上げが行われること、こうした動きは国保の県一元化の布石であること、また船橋市と市川市を中心にした合併のねらい、などについて報告しました。
■県議団会議
■県議団主催の県政懇談会

九月議会について、各種団体に呼びかけて県政懇談会を開きました(写真)
参加者からは、高齢者や障害者の生活の現実から目をそむける知事の姿勢に対する批判や、高校統廃合での意見、県営住宅やマンションの耐震改修についての質問などが出され、懇談しました。
10月18日(水)

■決算委員会の準備
■不当逮捕で県警本部に申し入れ
10月4日に起こった船橋市丸山地域でのビラ貼り不当逮捕事件(議会報告会のお知らせを電柱に貼ったというだけで12人もの警官に囲まれて現行犯逮捕された事件)で、弁護士や国民救援会のみなさんと、県警に事件の終結をもとめて要請しました。
その後、岩井友子市議と一緒に、弁護士による県庁記者クラブで会見に同席しました(写真)
記事はこちら⇒
10月17日(火)

■決算委員会の準備
10月16日(月)

■決算委員会の準備
■医学生や看護学生と懇談

医学部や看護学部で学んでいる学生と、千葉県の医療について話し合いました。
全国の中でも最下位を争うような医師数や県立病院統廃合計画、国民健康保険での資格証明書の発行数の多さなど、県の実態を話し、「いい医療には、いい政治が必要」という千葉民医連の創設者・奥山順三先生の言葉をキーワードに、楽しく新鮮な懇談で、あっという間の2時間でした。
10月15日(日)

■後援会のソフトボール大会

船橋市日本共産党後援会j主催、恒例のソフトボール・グランドゴルフ大会が開かれ、あいさつしました。
参議院比例候補の谷川智行さん(右上の写真中央)も参加し、参加者と交流しました。
■三番瀬を見学
日本共産党参院比例候補の谷川智行さん(右下の写真左)と三番瀬を訪れました。
穏やかな日で、遠くの船まで、見ることができました。
■障害者施設の文化祭に参加
船橋市内にある身体障害者障害者療護施設で、恒例の文化祭が催され、参加しました(左の写真)
入所者からは、障害者自立支援法での負担の話などが出されましたが、文化祭は楽しい催しで多くの入所者の家族や友人などが集まりました。
10月14日(土)

■教育基本法改悪反対大集会に参加

今日、東京・明治公園で「教育基本法改悪反対大集会」が開かれ、参加者で会場が埋まりました(写真右上)
主催は実行委員会。
佐高信氏や上原国立市長とともに、日本共産党の志位和夫委員長があいさつ。国会の状況も報告し、ともにたたかう決意を述べました。
右下の写真は、第二会場に設置されたオーロラビジョンに映し出された志位委員長。
■決算委員会の準備
10月13日(金)

■不当逮捕への抗議行動に参加

10月4日、船橋市丸山地域で、市政報告会のビラを貼っていた二人の男性を、12人もの警察官が取り囲んで逮捕するという信じられない事件が起きました。
軽犯罪法違反の疑いということですが、人権を侵害してはならないという法の趣旨に反し、憲法に保障された表現の自由を著しく蹂躙するものであり、許しがたい行為です。
今日は、二人を送検するな、と警察署前で抗議行動を行いました。
写真は、参加者が持ち寄った手書きの抗議ポスターです。
■県議団会議
9月県議会を振り返って、議論しました。
■国保について聞き取り
10月12日(木)

■県道の交差点改良で現地調査

日本共産党の高橋忠市議(左から2人目)や町会長さんといっしょに、県道の交差点改良について現地を調査しました。現場に来てもらった県職員に、問題点を指摘して改善を要請しました。
■県議団控え室で報告資料作り
■県立高校統廃合計画の説明会
県立船橋旭高校・西高校を守る会主催で、県教育委員会による説明会が開かれました(左の写真)
卒業生も参加して、「旭高校は自由な校風でよかった。いまも努力しているのに突然廃校では、建設的ではない」と発言。他の参加者からも、なぜ生徒が増えるのに統廃合するのか、財政を理由にするのはおかしい、行革委員会の意向どおり、などの意見が出されました。
10月11日(水)

■病院局から東金病院縮小で聞き取り
■議会運営委員会出席

午後の本会議の議事について議論しました。
この中で、自民・民主から提出された北朝鮮の核実験にたいする抗議決議案について、「国際社会が結束して解決に当たること」「平和的・外交的な解決をめざすこと」の2点を入れるよう求めましたが、自民などが譲りませんでした。
しかし議論の中で、自民の委員が「これは、武力行使を求めたものではない」と言明したので、日本共産党も賛成した全会一致の県議会決議となりました。
■県議会本会議
議案、請願、意見書などの採決が行われました。これに先立って、日本共産党の三輪由美議員(松戸市選出)が反対討論を行いました。
討論全文はこちら⇒
また、三番瀬問題特別委員会の報告が行われましたが、多数決の採決を行わせなかった結果、日本共産党の主張も併記したものとなりました。
■定数検討委員会出席
来年4月の県議選挙の区割りと定数が議論されています。
今回の委員会に自民党が、特例区をなくし較差2・23倍の「3増6減案」を提出しました。これで、全会派の案が出揃ったことになります。
次回は10月23日に開かれます。
■不当逮捕報告集会に参加
船橋市丸山地域で起こった不当逮捕事件。
10月4日、電柱にビラ貼りをしていた二人の男性が、警官12人に囲まれ現行犯逮捕されるという事件が起きました。
今日は、この事件の報告集会があり(写真)、民主主義を守るために、運動を広げようと呼びかけました。
10月10日(火)

■東金病院縮小の指示文書

県立東金病院を廃止して県が山武地域の医療から完全に撤退し、あとは地元市町に押し付けようとしていることが大きな問題になっています。
それでも県はいままで、山武地域医療センターができるまでは「東金病院は充実させる」と答えていました。ところが、県病院局が9月12日付で、「3病棟から2病棟への縮小を11月1日を目途に検討すること」「来年度予算は医療収支比率70%で要求すること」「必要人員を精査すること」などの指示文書を東金病院に発していたことが明らかになりました。
■認定こども園で県保問協が対県要請
12月議会に認定基準条例が提出される認定こども園について、千葉県保育問題協議会が県児童家庭課に、条例の内容について要請しました。
10月9日(月)

■船橋九条の会準備会の宣伝で訴え

憲法九条が戦後最大の危機を迎えているなかで、全国に「九条の会」がつくられ5000を超えました。
船橋でも「船橋九条の会準備会」が結成されて、いよいよ12月2日に結成総会を開くことになりました。
今日は、その宣伝です。
ミュージックサークルも参加し、関心を呼びました(写真)
結成総会:12月2日(土)18時30分
       船橋市民文化ホール

■県立高校統廃合で12日に説明会
県立船橋旭高校と船橋西高校を統廃合して、つぶしてしまおうという県教育委員会の強引なやり方に、不満が広がっています。
「船橋旭高校・船橋西高校を守る会」が県議会に対して行った請願は「継続審議」となり、12月議会に持ち越されることになりました。
いよいよこれからが正念場です。
今日は、10月12日に行われる「守る会主催説明会」の宣伝を行いました。
説明会:10月12日(木)18時30分
     船橋市勤労市民センター
     県教育委員会から説明あり
     質問時間あり
     どなたでも参加できます
10月8日(日)

■議会報告会

船橋市丸山地域で日本共産党の議会報告会が開かれ、岩井友子市議といっしょに参加し、県立高校統廃合や第二湾岸道路など県政の諸問題について報告しました(写真)
会場からは、後期高齢者医療制度について質問が出されました。
また、10月4日に起こった船橋署による不当逮捕の問題でも、活発な議論が行われました。
10月7日(土)

■革新懇主催医療シンポジウムに参加

千葉県革新懇が、「県民の医療をどう守るか」というテーマでシンポジウムを開きました。
千葉県内では、医師不足によって救急車を受け入れられない病院があったり、県立病院の統合再編がすすめられているなど、医療をめぐって、深刻な事態がおこっています。
今日は、県健康づくり支援課や地域のお医者さん、日本共産党の谷川智行さん右の写真・小児科医で参院比例候補)などがパネラーになって、シンポジウムを開きました。
■日本共産党演説会であいさつ
志位和夫委員長を弁士に日本共産党演説会が今日、習志野文化ホールで開かれました。
会場をあふれる1700人が参加。
安倍総理との初質疑や韓国・パキスタン訪問などが、報告されました。
演説会では来年の参議院選挙、いっせい地方選挙とそれまでの中間選挙の候補者が紹介され(左の写真)、谷川智行参院比例候補、浅野ふみ子参院選挙区候補といっしょにあいさつしました。
記事はこちら⇒
10月6日(金)

■不当逮捕の抗議行動

船橋署が4日午後、市民二人を不当逮捕した事件で、同日夜釈放されたものの、依然として送検や起訴の可能性が残されています。
今日の朝は、土砂降りの雨の中、そうした不当行為の拡大をさせないよう抗議行動を、船橋署前で行いました(右の写真)
■鴨川の残土処分場建設で県に要請
「鴨川の環境を守る会」のメンバーが県産業廃棄物課と都市計画課に、残土処分場の建設中止を求めて署名を渡し要請しました。
会事務局長は日本共産党の滝口市議(左の写真右から3人目)
計画地は、鯛の浦から2キロメートル程度の場所であり、周辺には内浦県民の森などの観光地が集まっているところです。また、水源地のダムもあり、万が一の場合には取り返しがつきません。
メンバーは口々に、業者が説明会で偽りを語っていることなど伝え、計画の中止を求めました。
記事はこちら⇒
■県議団会議
10月5日(木)

■健康福祉常任委員会に出席

補正予算案、障害者差別禁止条例案、障害者自立支援法、認定こども園、放課後子どもプラン、県立病院のサービス残業、などについて、取りあげました。
右の写真は常任委員会の審議が始まる前の様子。向こう側、丸く座っているのが委員。手前が健康福祉部職員で、通常100人近くが出席します。
詳細はこちら⇒
10月4日(水)

■県議会議会運営委員会出席

本会議での議員の質問の中に、来年の選挙よろしくのような発言があり、本人から削除の願い出があり、扱いについて議会運営委員会が開かれました。
■本会議
5人が一般質問に立ちました。
■決算審査特別委員会に出席
今日の本会議で選任された決算委員会の一回目の会議が開かれ、正副委員長の選出と日程の確認が行われました。
決算審査特別委員会の日程と、おもな審査対象部局は以下のとおりです。
10月25日:病院局、教育庁
10月27日:商工労働部、環境生活部
10月30日:警察本部、健康福祉部
10月31日:農林水産部、総合企画部
11月 6日:水道局、県土整備部
11月 8日:企業庁、総務部
■不当逮捕の抗議行動
船橋市丸山地域で、「議会報告会」のビラを電柱に貼っていた男性二人が、警察官に不当逮捕されるという事件が起きました。
軽犯罪法違反の疑いですが、12人もの警察官が現場に押しかけてきて周辺住民の抗議にもかかわらず現行犯逮捕したもの。
住民を初め30人ほどが船橋警察署の門前で抗議。20人近くの警察官が門に居並ぶという物々しい状況になりました。
そもそも注意を促せばすむような行為にたいして逮捕すること自体、異常なことであり、「人権の侵害をしてはならない」としてる軽犯罪法そのものに抵触します。
さらに、軽犯罪法では、現行犯逮捕は原則として認めておらず、それができるのは、住所・氏名が不明であるときか逃亡のおそれのあるとき、とされています。
しかし、二人の男性は自らの住所と氏名を名乗っており、まったく逃げようなどとしませんでした。
こうした不当な行為は絶対に許されません。
10月3日(火)

■県議会本会議

今日も、5人が一般質問に立ちました。
10月2日(月)

■県議会本会議

今日は、一般質問が行われました。
10月1日(日)

■船橋原水協の宣伝

船橋駅北口で、原水爆禁止船橋市協議会(船橋原水協)が、「すみやかな核兵器廃絶をめざす」宣伝署名行動を行い、一緒に参加して訴えました(写真右)
少なくない若者が署名をしてくれました。
■市議選・県議選の宣伝
来年4月には、県議会議員選挙と船橋市議会議員選挙が行われます。
今日は、その予定候補があつまり、10月7日に行われる日本共産党演説会のお知らせを中心に津田沼駅北口で宣伝をしました(写真左)
演説会は夜7時から、津田沼駅南口の習志野文化ホールで開催。志位和夫委員長がお話します。
ぜひ、お立ち寄りください。
■青年問題で懇談
2006年9月〉〉
過去の日誌・未来の日誌〉〉
表紙のページに戻る〉〉