表紙のページに戻る〉〉 |
2012年3月〉〉 |
2012年5月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
4月30日(月) ■地域を訪問 昨日に続いて地域を訪問しました。 今日は、船橋市西船地域。日本共産党地域支部のみなさんと一緒でした。 「共産党には頑張ってもらわないと」 「消費税が増税されたら、商売にも影響が出るし、この先やっていけなくなる」 などの意見が寄せられました。 |
4月29日(日) ■地域を訪問 今日は、船橋市南三咲地域を、党地域支部のみなさんと訪問しました。 「今の民主党政権はひどい」 「道路の排水をなんとかしてほしい」 「消費税を上げられたら、こまるわね」 など、国や地方の政治・行政にたいして、たくさんの意見が出されました。 |
4月28日(土) ■福祉施設の職員のみなさんと懇談 今日は、福祉施設の職員のみなさんと懇談をしました。 千葉県内では、922人もの障害者が施設(入所・通所)に入れなくて待たされています(⇒)。 しかし、千葉県の方針は、施設から「地域移行」と称して追い出すことが中心に据えられています。 実際に、今年度から3カ年の「第3期千葉県障害福祉計画」では、施設利用者を3割も減らすことが目標に掲げられ、施設入所者数も300人減らすこととされています。 いまでも入りたくても入れないのに、逆に施設から追い出し、施設定員を減らすようなことになれば、障害者が生きていく上で、大問題になるのは明らかです。 また、千葉県はいまだに、重度障害者の医療費助成制度を、いったん病院の窓口で支払った後で領収書などを自治体に提出して助成金を受け取る面倒な制度(償還払い制度)にしていますが、他県では、窓口で払わなくてもいい便利な制度(現物給付制度)になっているところが多数あります。 関東1都6県で言えば、県内でまったく現物給付制度をやっていないのは、千葉県だけになってしまっています。 今日の懇談では、こうした問題について懇談しました。 |
4月27日(金) ●朝は北習志野駅で宣伝 今朝は、新京成線の北習志野駅で宣伝をしました。 日本共産党の斉藤和子・西部地区委員会青年学生部長(右の写真右・衆院千葉4区⇒)や渡辺優子市議(同中)、地域後援会のみなさんが参加しました。 日本共産党の消費税に頼らない財源の提案を配りながら訴えました。 また、5月5日に北海道電力泊原発が運転を停止して、日本の全原発が止まりますが、これを機に原発からの撤退を決断すべきだと話しました。 ■タケノコなどの放射能汚染について県に要請 この間、船橋市内をはじめ千葉県内各地でタケノコやシイタケなどから基準値(100ベクレル/kg)を超える放射性物質が検出され、出荷停止に追い込まれています。 今日は、千葉県(農林水産部森林課)に、農家への救済と消費者の不安解消を求めて要請を行いました。 これには、被害にあった生産者や、加藤英雄県議(柏市選出・上の写真左から3人目)、中村健敏・八千代市議(同左端)、斉藤教子・船橋市農業委員(同右端)、斉藤和子・党西部地区青年学生部長(衆院千葉4区・右から2人目)が参加しました。 参加者は、「膨大な事務作業や証明書類をそろえることも大変。東電への賠償請求は、県が一括して行ってほしい」 「東電が補償するといっても、全額されるかどうかわからないのに、除染費用などの立て替え払いはできない」 「農家が行う検査費用は、県で持ってほしい」 「市にたいしても、検査機器の購入費用などを補助してほしい」 また、「自分たちはこの場所に500年も住んでいる。先祖から受け継いだ土地を捨てて、放射能のないところに行かなければならない」と涙ながらに訴えました。 これにたいして県は、「みなさんの思いは理解できる」としながらも、「要望については、持ち帰らせてほしい」と答えを留保しました。 (記事はこちら⇒) ■自治体問題研究所の会議に参加 自治体問題研究所が中心になって、「県政白書」を作成しています。 これには、県内の様々な団体がかかわり、各分野にわたって検討が進められています。 今日は、県政白書の中の「環境」に関する部分の議論が行われました。 「県政白書」は、今年の夏ごろ発刊の予定です。 ■船橋駅南口で宣伝 今日は、日本共産党演説会のお知らせ宣伝をJR船橋駅南口で行いました。 佐藤重雄、岩井友子、金沢和子・各市議や斉藤和子青年学生部長も参加して訴えました。 また、事務所のメンバーや地域後援会のみなさんも参加してくれて、演説会のお知らせチラシを合わせて、日本共産党の「消費税に頼らない財源」提言概要版パンフ(⇒)を配布しました。 何人かが足を止めて話を聞いてくれたり、勤め帰りの青年が話しかけてくるなど、関心の高さがわかります。 「昨日の小沢氏の無罪は、ほんとにおかしい。誰が見ても有罪に決まっている。なんで秘書が有罪で、親分が無罪なのか」と怒っていました。 ■船橋明るい会の市政報告会 明るい船橋民主市政の会(明るい会)が船橋市政についての報告会を開きました。 明るい会は、船橋市内の労働組合や市民団体、女性団体、政党では日本共産党も加わって作っており、市長選挙を通じて要求を実現することを目的にしています。 今日の報告会では、日本共産党の佐藤重雄市議が、船橋市の財政の状況と区画整理事業などの問題点について詳しく報告しました。 それに先立って千葉県政について、特養ホームの建設費予算が4分の1に激減したこと、その一方で八ツ場ダムや高速道路の建設については巨費を投じていること、この間の石原都知事の「千葉県に原発つくれ」「尖閣諸島を購入」などの発言にたいして森田知事が不見識な発言を繰り返していること、などを報告。 同時に、運動の広がりの下で、子ども医療費助成の拡大や「子ども子育て新システム撤回」「TPP参加反対」の意見書が県議会で可決されるなど、政治が動き出していることも明らかだ、と指摘し、大きく取り組みを広げ政治を変え、要求実現の道を開きましょう、と呼びかけました。 また、報告会では、日本共産党の斉藤和子青年学生部長(衆議院千葉4区)も決意を述べました。 |
4月26日(木) ●東船橋駅で宣伝 今朝は、JR総武線の東船橋駅で宣伝をしました。 この駅は、津田沼駅、船橋駅という大きな二つの駅に挟まれていて目立たない駅ですが、周辺は住宅街で、バスの便もあり、乗降客は少なくありません(写真は駅前にあるバスの路線図)。 チラシを配ると、「がんばってね」とか、「もう、共産党しかないから…」「いつも応援しています」などなど、たくさんの声がかかります。 ■放射能汚染廃棄物で県に要請 千葉県富津市や君津市の廃棄物最終処分場には、放射能汚染廃棄物が搬入されています。 国が、8000ベクレル/kgまでなら、放射能に汚染されていても廃棄物を埋め立て処理できるとしたためです。 しかしこの地域は、富津、君津、木更津、袖ケ浦、市原の5市の市民が使う水道水源が近くにあり、住民の不安は大きく膨らんでいます。 こうした住民のみなさんが集まって作られているのが「放射性物質から生命(いのち)を守る市民の会」です。 今日は、昨年11月に続いて2回目の県要請を実施しました。 放射能汚染廃棄物の搬入中止を求める署名が、22315人分が提出されました。これによって署名数は、累計32539人になります。 対応した県廃棄物指導課は、 @国が8000ベクレル/kg以下の廃棄物の搬入を許可しており、1月20日には、自治体で独自に基準を引き下げることは適切ではないという通知も出ている。 A搬入しないと処分するところがなく、経済活動に支障をきたす。 B搬入後は適正な処理が行われるよう県として指導している。 との3点の理由をあげて、「主旨は承ったが、いままでどおりの方針でいきたい」との態度を変えませんでした。 参加者は、「この地域は水道水源があり、35万人がその水を使っている。3万5千人の署名はその1割にあたる数で、願いは切実だ」 「もし問題が起こったら、誰が責任を取ってくれるのか」 「県自身は、8000ベクレルで大丈夫だと考えているのか」 「県として国にたいして、水道水源に当たる場所では、基準を厳しくできるよう要請してほしい。新潟県知事は、国に意見を言っている」 と口々に現状を訴えました。 最後に県は、「署名は重く受け止めている。知事にもその旨を伝える」と述べました。 ■県の津波液状化調査結果の聞き取り 県が行った「津波および液状化に関する調査結果」について、担当課から説明を受けました。 千葉県が全国に先駆けて、津波と液状化に関する調査を行い、その結果を発表しました。 津波予想(⇒)では、最高で館山市などでは10メートルを超える津波が想定されるなど、過去の予測より大きくなっており、今後、防災計画の見直しに反映させていく必要があります。 同時に、船橋市では10メートルの津波が東京湾口に押し寄せてきた場合、2・3メートルと予想されていますが、昨年3月11日の大震災では、2・4メートルの津波が船橋市で観測されています。 しかし、このときの東京湾口の津波の高さは1・72メートルでした。 「実際に起こったこの状況と、予想が食い違うのはなぜか」と聞きましたが、「昨年の大震災の津波は、まだ解明されておらず、わからない」との答えでした。 予想にある通り、東京湾の入り口で10メートルの津波が船橋市で2・3メートルになるというのは、特定の場合で、昨年の大震災のような津波が来れば、それを上回る津波がくる可能性もあるということになります。 ■北千葉道路の事業費1・5倍で聞き取り 千葉県の北部を、市川市から成田空港まで横断する北千葉道路の建設が進められています。 北総鉄道の両側を走るこの巨大道路の総事業費が、昨年の事業再評価で1・5倍になりました。 国施行部分が289億円から398億円、県施行部分が270億円から420億円で、合計559億円が818億円に跳ね上がりました。 今日の説明では、 @北総鉄道(成田新高速)の安全対策 A環境景観への配慮 B平面交差を立体交差にした C地質が悪く基礎杭の長さを伸ばした D調整池の面積を広げた などの理由を挙げていました。 しかし、これらはどれも必然性が不明確です。 しかも問題なのは、事業評価が行われたのは昨年11月17日ですが、それ以前に、見直しを前提に工事を進めてしまっていることです。 再評価というのは、1・5倍に事業費が膨らんでもそれを上回る効果があるかどうかを判断するもので、効果がないとされれば、事業を中止することもあります。 ところが今日の聞き取りでは、事業費を1・5倍にすることを前提にした工事が、再評価実施前にすでに行われていたことがわかりました。 これは、再評価は、形だけということを物語っています。 (記事はこちら⇒) |
4月25日(水) ●朝は塚田駅で宣伝 東武・野田線の塚田駅で宣伝をしました。 地域後援会のみなさんも参加して、日本共産党の「消費税大増税ストップ!社会保障充実、財政危機打開の提言」の内容を知らせるチラシを配布しながら、訴えました。 「消費税の増税をしなくても、社会保障の財源は生み出せます。日本共産党の提言を、ぜひ、ご覧ください」と呼びかけると、ビラを受け取る人の数が増えていきます。 「消費税の増税は嫌だけど、多額の借金があるから仕方がない」「社会保障のお金が増えていくから、我慢が必要」と考えている人も、少なくありません。 そういう方々に、「消費税に頼らない財政再建の提案」をぜひ知っていただきたいと思います。 ■船橋市の日本共産党の会議 ■市場後援会の集い 千葉県船橋市市場地域で活動している日本共産党後援会が、地域で懇談会を開きました。 これには、斉藤和子・日本共産党千葉県西部地区委員会青年学生部長(⇒)や金沢和子市議(⇒)も一緒でした。 参加者からは、「こんなに苦しいのに消費税を増税するとは、地獄で追いはぎにあったのと同じだ」 「若い人の前を歩いていると『このやろう』と言われている気がする」 「後期高齢者になって、保険料がたくさん上がってしまった」 「いまの政府は、原発の危険性をどのくらい認識しているのかと思う。自分は、大地震が来たらヤバイと思っている。今度、事故を起こしたら終わりだ」 「民主党は、約束を全く守らない政党だ」 など、たくさんの意見や質問が出されました。 |
4月24日(火) ●津田沼駅で宣伝 今朝は、JR津田沼駅で宣伝をしました。 毎週火曜日は津田沼駅で定例で宣伝することになっていて、日本共産党船橋市議団の石川敏宏、渡辺優子、中沢学市議といっしょに行っています。 この宣伝は、メンバーは変わっていますが、30年以上続いています。 今朝は、ここに斉藤和子・日本共産党西部地区委員会青年学生部長(衆議院千葉4区予定候補)も加わりました。 こんど行われる総選挙で日本共産党は、南関東ブロックで志位和夫委員長とはたの君枝元参議院議員の2議席を勝ち取ることを目標に掲げています。 同時に、千葉4区でも、同じ選挙区の野田総理と正面から対決し、勝利を勝ち取る決意です。 斉藤和子さんは、37歳。 2009年の衆議院選挙や2010年の参議院選挙にも立候補しました。 マスコミなどでは「6月解散、7月総選挙が濃厚」などと報道していますが、この選挙は、民主党政権の崩壊現象が始まり、新しい政治が求められている中で行われます。 斉藤和子さんは、「日本共産党の躍進で政治を変えよう」と全力をあげています。 【斉藤和子さんのプロフィール】 1974年船橋市生まれ。坪井小学校、坪井中学校、県立薬園台高校(園芸科)卒。 1997年日本大学農獣医学部食品経済学科(現・生物資源科学部)卒。 県立清水高校(食品化学科)講師を2年。 1999年日本共産党千葉県委員会青年学生部員。 2004年日本共産党千葉県常任委員・青年学生部長。 2011年日本共産党千葉県西部地区委員会常任委員・青年学生部長。 |
4月23日(月) ■日本共産党の地区委員会の会議 日本共産党千葉県西部地区委員会の常任委員会に参加しました。 西部地区委員会は、船橋市、習志野市、八千代市が活動地域です。 年に一度、地域内の日本共産党支部の総会で選出された代議員が集まって党会議を開き、そこで選挙された地区委員会の互選によって、常任委員が選出されます。 ■日本共産党千葉県委員会の会議 |
4月22日(日) ■輪っ子の会の議会報告会 千葉県船橋市の二和・八木が谷・高野台地域で活動している日本共産党地域後援会「輪っ子の会」が、議会報告会を開きました。 報告では、税と社会保障の一体改革で何がやられようとしているのか、どうすれば消費税を増税しないで社会保障の財源を生み出せるのか、千葉県の福祉の実態はどうか、税金の使い方はどうなっているか、などについて話しました。 参加者からは、「原発はよくないと思って、そこから抜け出すために節電をしているが、自然エネルギーへの取り組みはどうなっているか」などの質問が出されました。 この集いでは、関根和子市議(写真正面右)が市政について報告しました。 ■たんぽぽ後援会が経済提言報告会 船橋市の西習志野・新高根地域で活動している日本共産党たんぽぽ後援会が開いた日本共産党の経済提言の学習会で報告しました。 提言は、「消費税の増税をやらなくても財源は生み出せる」というもので、財政改革と経済改革を具体的な数字も上げて提案しているもので、日本共産党が2月に発表しました。 正式な名称は「消費税大増税ストップ!社会保障充実、財政危機打開の提言。全文は、日本共産党ホームページに掲載されています(⇒)。 集いでは、民主党政権が進めようとしている「社会保障と税の一体改革」の特徴と、日本共産党の提言について報告しました。 参加者からは、「ヨーロッパでは、消費税が高いと言われているけど、どうなっているのか」 「景気を良くして税収を上げていくのが、一番いい」 などの発言がありました。 また、今日の集いには、お医者さんも参加していましたが、「医療では、消費税が非課税のため、患者さんから取っておらず、すべて負担している。ある300床の病院では、年間1億5000万円もの負担をしているが、これが10%になったら、負担は倍の3億円になる。これで、やっていけなくなる医療機関があるのではないかと心配している」と、医療現場の状況について話してくれました。 また、「雇用を確保するのが大事。働いて給料が入れば、税金も払うので、国家財政に貢献できる」 「原発の放射能汚染がすごい。これをなんとかしないの経済も成り立たなくなるのではないか」 など、活発な意見交換ができました。 ■障害者後援会で県政報告 日本共産党中央委員会政策委員会の秋山千尋さんを招いて、障害者自立支援法をめぐる情勢についての学習会が開かれました。 報告では、障害者自立支援法が障害者に応益負担を求め、障害者の歴史的な反撃にさらされたこと、民主党政権は法律を廃止すると約束したのに、そのまま継続する法律が国会に提出されたこと、など、いまの局面をリアルタイムで伝えくれました。 この学習会では、県政の特徴について報告しました。 重度障害者医療費への千葉県の助成制度は、いったん病院の窓口で全額支払ってから領収書などを役所に提出して助成金を受け取る面倒な制度(償還払い方式)になっていますが、これを窓口で支払わなくてもいい制度(現物給付方式)にしようと、運動が大きく広がっています。 関東1都6県では、県内でまったく現物給付方式をやっていないのは千葉県だけで、遅れの解消は急務となっています。 報告ではこの問題で、障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会(障千連)が様々な団体に働きかけ、医師会や歯科医師会、手をつなぐ育成会など70団体を超える要望書が県に寄せられていることを伝えました。 一方、県当局は「現物給付にすると30%支出が増える」とお金がかかることを理由に実施を拒否。障害者の要望に背を向けている姿を告発しました。 さらに次期障害者計画では、施設からの追い出し目標が掲げられていること、などを指摘しました。 障害者への支出は切り詰めながら、八ツ場ダムの建設や無駄な高速道路の建設などには巨額の税金を投入している実態にもふれ、県政の転換を進める決意を述べました。 |
4月21日(土) ■消費税増税反対の署名 今日は、新京成線・北習志野駅前のJuJuきたなら商店街で、消費税の増税に反対する請願署名に取り組みました。 日本共産党の斉藤和子・西部地区青年学生部長(衆院千葉4区予定候補・上の写真左)や地域後援会のみなさん、西部地区事務所のメンバーも参加しました。 署名は、 通りかかったお年寄りが、真剣に話に耳を傾け、一文字一文字、署名に名前を書いていきました(右の写真)。 また、高校生が、「民主党は嫌いだ」「消費税は絶対に上げてほしくない」と話しながら、証明をしてくれました。 いま、世代を超えて、消費税増税ストップの願いが広がってきています。 ■石川地域で議会報告会 日本共産党の石川敏宏市議が担当する船橋市内の地域で、議会報告会が開かれました。 税と社会保障の一体改革で医療や介護がどうなるのか、消費税の大増税で暮らしがどれだけダメージを受けるのか、などについて報告。 日本共産党の「消費税大増税ストップ!社会保障充実、財政危機打開の提言」について、全文掲載タブロイド判を使いながら話しました。 石川敏宏市議(上の写真正面左)はスライドを使って市議会の様子を伝えました。 また、斉藤和子・党地区青年学生部長(その右)は、船橋市でとれたタケノコから基準値を超える放射性物質が検出され、出荷自粛になっていることにふれ、 「自宅の裏でとれたタケノコを煮てくれた祖母が、『お前達は食べるな』と言った。毎年、家族に食べさせるのを楽しみにしていた祖母にこんなことを言わせることをしてきた政府に怒りがわく。 野田首相と正面から対決できる千葉4区の選挙で、がんばり抜き、政治を変えたい」と決意を語りました。 参加者からは、「大震災の可能性が報道されているが、船橋の備えは大丈夫なのか」 「ソニーが1万人の労働者削減を行うとニュースで言っていた。内部留保があるはずなのに、なぜこんなことをやるのか」 「若者が政治に関心を持たないのはなぜか」 「橋下維新の会をどう見たらいいのか」 などの意見や質問が出されました。 ■船橋革新懇話会の世話人総会に出席 「平和・民主・革新をすすめる船橋市懇話会」(船橋革新懇)の世話人総会に出席しました。 船橋革新懇は、国民が主人公の政府・地方自治体をつくることを展望し、全国の会(⇒)の三つの共同目標(※)にもとづいて、船橋での協同を進めることを目的にしている団体です(会則より)。 (※)「三つの共同目標」 1、日本の経済を国民本位に転換し、暮らしが豊かになる日本をめざします。 2、日本国憲法を生かし、自由と人権、民主主義が発展する日本をめざします。 3、日米安保条約をなくし、非核・非同盟・中立の平和な日本をめざします。 総会は年に一度開かれるもので、集会の開催など今年度の方針を確認しました。 |
4月20日(金) ●船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。 千葉県の資料によれば、JR船橋駅の2009年度の一日平均乗車人員は13万5560人で、千葉県の中で最も多くなっています。 今朝の宣伝には、金沢和子市議(左の写真右)や地域後援会のみなさんも参加して、6月1日の演説会のお知らせが入った県議会報告などを配布しました。 宣伝の中で、通勤客が近づいてきて「消費税は、増税しなくても大丈夫だって、初めて聞いた。そういう話をもっとしてもらいたい」とか、「もう、共産党が大きくならないとダメだよ、日本は」など、関心が急速に高まっているのを感じます。 ■船橋市の日本共産党の会議 ■南浜健康友の会の総会であいさつ 今日は、南浜診療所健康友の会の総会が開かれました。 南浜診療所(千葉県船橋市南本町)は、いまから65年前、地域住民の運動によってつくられ、いまでも地域の方々から頼りにされる診療所として親しまれています。 いまは、健康友の会を中心にして、船橋市の南部地域に特別養護老人ホームをつくる運動が進められ、大きく広がっています。 今日のあいさつでは、千葉県の特養ホームの待機者が1万9000人もいること、高齢者人口当たりの特養ホームの定員が千葉県が全国で最も少ないこと、 にもかかわらず、県は特養ホームの建設予算を昨年度より4分の1に激減させてしまったこと、などを話し、 「こうしたなかで、特養ホームを造ろうと立ち上がったみなさんの取り組みは、本当に貴重で、政治を動かす力になっている。私もその先頭に立ってがんばりたい」と決意を述べました。 ■演説会のお誘いで団体を訪問 関根和子市議、斉藤和子・日本共産党千葉県西部地区青年学生部長(衆議院千葉4区予定候補)と一緒に、市内の団体をまわり、6月1日に予定されている日本共産党演説会のお誘いをしました。 ■船橋駅南口で宣伝 今日の夕方、JR船橋駅の南口で、演説会を知らせる宣伝をしました。 佐藤重雄(左の写真右)、金沢和子(同左)両市議、斉藤和子衆院予定候補(左から2人目)が参加。 地域後援会のみなさんも駆け付けてくれて、チラシを配布しました。 通りかかった人から、「まともなことを言っていても、それが、なかなか実現しないことが多い。共産党には、もっと大きくなってほしい」 「自民も民主もひどすぎる。今度の選挙では、共産党は伸びると思うので、ぜひ、頑張ってほしい」などと声がかかりました。 ■JCP保育後援会の集いで県政報告 夜は、JCP保育後援会の集いで県政報告をしました。 JCPとは、ジャパニーズ・コミュニスト・パーティーで、日本共産党のことです。 保育士や父母、女性団体の会員など、千葉県内の保育関係者が集まって、日本共産党を応援するために作られました。 集いでは、菅原功二・日本共産党千葉県委員会副委員長が、国政をめぐる情勢について報告。 「6月選挙か」と言われる中で、各党派が選挙本番並みに取り組んでいること。民主や自民が見限られる中で、維新の会のような反動的な流れが強まっていること。 こうしたなかで、本格的な国民の立場に立った新しい流れが求められていることと、そこへの共同のとりくみが大きく広がっていること、などが話されました。 斉藤和子・党西部地区青年学生部長(千葉4区予定候補・上の写真左)は、「保育園の園長さんから、昔は子どものことで保護者から話があったが、いまは『夫が仕事を変えられうつ病になった』などの相談がある、という話を聞いた。暮らしは深刻。 アメリカと大企業の利益ばかりに目を向けた政治が原因になっている。そこを変えることを訴え、野田総理大臣と直接対決できる千葉4区で、全力を尽くし野田政権を終わりにさせたい」と決意を語りました。 今日の集いの会長あいさつでは、「子ども子育て新システムが、社会保障という言葉を調べてみたら、国民の命を守るために国家が行う保障だ、と書いてあった。新システムはまったく逆行する。どうしてもやめさせたい」と訴えました。 県政報告では、認可保育所の最低基準条例づくりが行われているが、いまの県基準が大きく引き下げられようとしていること、保育所の建設数が待機児童に全く追いついていないこと、その一方で、八ツ場ダムや高速道路に無題にお金が使われていること、民主党は中央だけではなく、県議会でも崩壊現象が始まっていること、などを話しました。 参加者からは、「認定こども園は、保育園と幼稚園を合体したものだが、一日のなかで子どもを見る先生が途中で変わったり、幼稚園児(短時間児と呼ばれている)が帰る時間に保育園児(長時間児)が昼寝をするので、うるさくて眠れない」 「保育園が増設されてりるのに、待機児童が増えている。若い世代の収入が減り、共働きが増えているからだ」などの発言がありました。 ★介護保険料滞納で制裁措置256人 千葉県で65歳以上の介護保険加入者は130万4791人ですが、そのうち59038人が保険料を滞納していることがわかりました(2011年3月31日現在)。 介護保険制度では1年以上の滞納者に制裁措置を科すことができるようになっています(詳しくは下記参照)。 千葉県では、滞納者のうち、256人が何らかの制裁を受けています。 しかし、介護保険料の多くは年金から天引きされているために、原則として滞納はありません。 滞納が発生するのは、年金が月に1万5000円以下の自分で直接支払っている人たちです。 ほとんど年金収入がないとの同じこうした人たちが、滞納したからといって、制裁措置を科しているのですから、「情け容赦ない」とはこのことです。 市町村別の一覧はこちら(⇒)。 〔制裁措置の内容〕 ●1年間滞納すると サービス利用時の支払い方法の変更(償還払い化) サービスを利用したときに、いったん利用料の全額(10割)を自己負担することになります。 その後、区に申請することで、9割分が支給されます。 ●1年6カ月滞納すると 保険給付の一時差し止め・差し止め額からの滞納保険料の控除 「償還払い化」になっている方が区に申請すると支給されるはずの保険給付(介護サービス費用の9割)の一部、または全部を差し止めます。 更に保険料を納めないままでいると、差し止められている保険給付額から、介護保険料が差し引かれることになります。 ●2年以上滞納すると 利用者負担の引き上げ(給付額減額)・高額介護サービス費等の支給停止 納期限から2年経過すると、時効により納めることができなくなります。過去の滞納保険料に、時効になった保険料があると、その期間に応じて、介護サービスを利用するときの利用者負担が、通常の1割から3割に引き上げられます。 また、高額介護サービス費等の支給も受けられなくなります。 |
4月19日(木) ●朝は南船橋駅で宣伝 今朝は、JR京葉線の南船橋駅で宣伝をしました。 京葉線は、蘇我駅(千葉市)と東京駅を東京湾岸に沿って結んでいる鉄道で、幕張新都心や巨大な団地・マンション群が沿線にあります。 南船橋駅前にも、UR(都市再生機構)の若松団地や民間の2000戸ものマンション、東京ベイららぽーとなどがあり、たくさんの乗降客がいます。 今日の宣伝には、若松団地在住の佐藤重雄市議(右の写真右)や地域後援会のみなさんも参加しました。 訴えでは、5月5日に北海道泊原発3号機が定期点検のために運転停止するため、この日を境に日本のすべての原発が止まりますが、これを契機に原発からの撤退を呼びかけました。 また、消費税増税について日本共産党は反対するとともに、「増税しなくても財源は作れる」と具体的な財政改革、経済改革の提案を行っていることを話すと、わざわざビラを受け取りに来る人もいました。 ■県議団会議 ■三番瀬保全団体のみなさんと懇談 今日は、加藤英雄県議(柏市選出)とともに、三番瀬の現状について、三番瀬を守る連絡会のみなさんと懇談をしました。 三番瀬では、市川側での開発推進に関連して、生物の宝庫と言われる泥干潟部分が人工干潟にされようとしています。 しかしここは、レッドデータブックに掲載されているような貴重な生物やアナジャコがいたり、カキ礁が大きく広がるなど、全国的にも注目されている場所で、人工干潟にされてしまったら、こうした生物は絶滅します。 今日は、こうした内容について懇談しました。 |
4月18日(水) ●朝の下総中山駅で宣伝 今朝は、JR総武線の下総中山駅で宣伝をしました。 日本共産党千葉県西部地区委員会の松崎佐智・青年学生部副部長や地域後援会のみなさんが一緒でした。 配布したチラシは、日本共産党千葉県議団の県議会報告ビラです。 千葉県の自然エネルギー導入の遅れを指摘し、全国の先進事例にならって進めるべきだと提案した日本共産党の質問や、「消費税を増税しなくても社会保障の財源はまかなえる」という日本共産党の経済提言を伝えています。 ■習志野自衛隊基地について防衛省に要請 千葉県船橋市と八千代市にまたがる習志野自衛隊基地は、防衛大臣直轄の中央即応集団に組織されている「第一空てい団(パラシュート降下部隊)」や「特殊作戦群(ゲリラ部隊)」が所属しており、パトリオットミサイル・PAC3が配備されたり、21トンもの火薬庫が作られるなど、急速に強化されてきました。 その結果、パラシュート降下訓練の騒音被害は周辺住民を悩ませ、火薬庫では不安が大きく広がっています。 この習志野基地で3月22日、新型パラシュートの降下実験で演習場外の民有地に落下するという事故がありました。 幸い、人的被害はなかったのですが、一歩間違えば惨事になっていました。 また、21トンに大増強された火薬庫に関する説明も一切なく、不安が広がっています。 さらに、先日の北朝鮮の「ロケット」発射では、習志野基地のパトリオットミサイルが実戦配備されています。 こうした状況を踏まえ、志位和夫委員長の国会室を通じて、今日、防衛省に、パラシュート降下訓練の中止や火薬庫とパトリオットミサイルの撤去を要請をしました。 この交渉には、渡辺優子、中沢学・両船橋市議、市川寿子・習志野市議、中村健敏・八千代市議、はたの君枝元参議院議員(衆院南関東ブロック比例予定候補)、斉藤和子・党西部地区青年学生部長(衆院千葉4区予定候補)、志位和夫衆議院議員や田村智子参議院議員の秘書も参加しました。 (要望書はこちら⇒) |
4月17日(火) ●津田沼駅で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。 日本共産党の石川敏宏、渡辺優子、中沢学・各船橋市議といっしょでした。 今日の宣伝では、県議会報告「がんばり通信」と船橋市議団のミニニュースを配布しました。 がんばり通信では、原発の再稼働を狙う政府のもくろみがまったく道理の通らない内容であることや、それが逆に反発を招き、世論から厳しい批判を浴びていること、などを伝えています。 また、千葉県が行った昨年の大震災の県内企業への影響に関する記事を掲載しています。 写真は、朝の訴えで使っているスーパーメガホン。なるべく迷惑にならないように使用しています。 ■旭市の仮設住宅を訪問 昨年3月11日の東日本大震災では、千葉県も大きな被害を受けました。 船橋市や浦安市などの東京湾岸では大規模な液状化が発生。太平洋側では津波による甚大な被害を受けました。 なかでも旭市では、13人の方が亡くなり、いまだに2人が行方不明のままとなっています。 住むところを失った方々は、仮設住宅で生活していますが、環境は極めて劣悪な状況となっています。 今日は、旭市の仮設住宅を訪問してお話をうかがいました(上の写真)。 仮設住宅では、生活していくうえで、「布団を干す場所がないので、じめついてしまう」「物干しがない」「収納スペースがないので、物を部屋に置くため部屋が狭くなる」「下駄箱がなく、靴を表に出している」「隣との壁はベニヤ一枚と同じ程度で、冷蔵庫を占める音も聞こえる」「部屋が狭くてストーブを置く場所がなく、エアコンで部屋を温めているので電気代がかさむ」「風呂が追い炊きできないため、すぐに冷めて何度もお湯を入れなくてはならない」など、様々な要望が出されました。 中には、津波で夫を失って一人で仮設住宅に入っている人、津波の被害にあった時の様子を写真を見せながら語ってくれる人など、当時の様子を詳しく聞くこともできました。 震災から1年たって、いま、多くの人が感じているのは、この先への不安です。 少ない年金では家を建てることもできず、仮設住宅からでなければならなくなったらどうすればいいのか、いまだに見通しは立っていません。 ■消費税増税反対の署名と宣伝 消費税増税反対の請願署名を宣伝に取り組みました。 これには、日本共産党千葉県西部地区委員会の斉藤和子・青年学生部長(衆院千葉4区予定候補・右の写真右から2人目)や石川敏宏、中沢学・両船橋市議、地域後援会のみなさんも参加しました。 ■船橋市若松で議会報告会 今日は、千葉県船橋市若松地域で活動している日本共産党若松後援会の議会報告会がありました。 税と社会保障の一体改革で何がねらわれているか、について、医療や年金、介護、子育てなど、それぞれの分野について報告しました。 また、消費税増税がどれだけ重い負担になるのか、グラフなども示しながら話し、消費税の増税をやらなくても社会保障は充実できるという日本共産党の提言「消費税大増税ストップ!社会保障充実、財政危機打開の提言」について詳しく報告しました。 報告会では、日本共産党の斉藤和子青年学生部長が決意を述べ、佐藤重雄市議が、市政について話しました。 参加者からは、「大阪維新の会などの動きをどう見ればいいのか」「津波が来たらどう対処すればいいのか」「政党助成金をもらっていないことを、もっと知らせた方がいい」などの質問や意見が出されました。 |
4月16日(月) ●朝の西船橋駅で宣伝 今朝は、JR総武線の西船橋駅で宣伝をしました。 日本共産党千葉県西部地区委員会の松崎佐智・青年学生部副部長や地域後援会のみなさんが参加しました。 今日は、原発の再稼働をめぐる記事を載せた「がんばり通信」を配布。 約1年に一度の定期点検で運転を停止する原発が相次ぎ、しかも世論の力で再稼働させないでいるために、現在、日本で動いているのは、北海道電力泊原発3号機ただ一つだけ。 その泊原発も5月5日には運転が止まるため、日本のすべての原発が運転を止めるという画期的な状況が生まれます。 こうした事態を受け、政府は、何がなんでも再稼働させようと、新しい基準を作りハードルを下げました。 しかし、逆に世論は政府の姿勢に反発し、ますます孤立を深めています。 今日は、こうした状況を伝えながら、チラシを配布しました。 ■日本共産党の会議に出席 今日は、日本共産党千葉県西部地区の常任委員会に出席しました。 この間の活動を振り返るとともに、6月1日に予定されている日本共産党演説会に向けた取り組みについて話し合いました。 演説会は、6月1日(金)午後6時40分から、千葉県船橋市の船橋市民文化ホールで開かれます。 志位和夫委員長や斉藤和子・党西部地区青年学生部長がお話します。 ぜひ、お越しください。 |
4月14日(土)〜15日(日) ■南関東ブロック後援会交流会 14日〜15日の1泊2日、衆議院南関東ブロック(千葉・神奈川・山梨3県)の日本共産党後援会連絡会主催で、千葉県鴨川市の鴨川グランドホテルで交流集会が開かれました。 800人を超える人たちが3県から参加。 志位和夫委員長の講演やはたの君枝元参議院議員の決意表明(ともに衆議院南関東ブロック比例要諦候補)、千葉4区の斉藤和子・党青年学生部長をはじめ、小選挙区候補の自己紹介と決意表明。 夜の大交流会は大きく盛り上がりました。 次の日の朝は、地域ごとに、志位さん、はたのさんとの記念撮影。その後、海沿いの道を走りながら船橋に帰ってきました。 以下は、交流会の様子を伝えるしんぶん赤旗の記事です。 総選挙勝利へ連帯と交流 党後援会南関東ブロック連絡会 志位・畑野氏囲む集い 日本共産党後援会南関東ブロック連絡会は14日、千葉県鴨川市の鴨川グランドホテルで総選挙勝利に向け「連帯と交流のつどい」を開きました。 神奈川、千葉、山梨の3県の後援会員ら約860人が参加。学習や交流を通じ、同ブロック衆院比例予定候補の志位和夫委員長、畑野君枝氏との懇親を深めました。 志位氏、畑野氏は訪れた一人ひとりに声をかけ、握手で出迎えました。 全体会では、千葉県後援会の前田堅一郎会長、山梨県後援会の雨宮富美雄常任世話人、神奈川県後援会の増本一彦会長があいさつ。 来賓の片桐有而(ゆうじ)鴨川市長は「市民を代表して歓迎します。希望と展望を語ることが政治に求められていると思います」と述べ、市観光協会の加藤和夫会長は「東日本大震災では、鴨川市にも風評被害がある。今の政府は何をやっているのか」と話しました。 志位氏は講演で、比例ブロック後援会単位で初めての交流会に「歴史的意義がある」と強調。党綱領に則した「日本改革のビジョン」を説明し、日本共産党の躍進を訴えると会場は大きな拍手に包まれました。 参加者からは、選挙制度改革や年金制度、放射能除染への展望、原発への対応などについて質問が相次ぎ、志位氏は、一つひとつの質問に丁寧に答えました。 畑野氏は、消費税増税阻止や震災復興に向けた3県での取り組みを紹介し、「国民と日本共産党が力を合わせれば、必ず政治を動かすことができます」と力を込めました。 3県の衆院小選挙区の予定候補者も決意を表明。会場から「がんばろう」「そうだ」の声がかかりました。最後に全員で「団結頑張ろう」の声をあげました。 大懇親会では、二つの会場に分かれて和やかに交流。志位氏と畑野氏は小選挙区ごとのグループを回り、あいさつしました。 |
4月13日(金) ●朝は船橋駅北口で宣伝 今朝は、JR総武線の船橋駅北口で宣伝をしました。 船橋駅は、乗客数が15万人で県内で最も多くなっています。 今日の宣伝は、金沢和子市議や地域後援会のみなさんも一緒でした。 通りかかった人から、「がんばってよ。消費税が上がっちゃったら、もうやっていけないからね」とか、「やっぱり共産党に頑張ってもらわないと。このままいったら、変なことになっちゃうから」などと、声援の声がかかりました。 民主党政権が国民を裏切り自民党以上にひどい政治を進めています。一方、自民党にも国民に語る言葉はありません。 こうしたなかで、日本共産党への期待がじわじわと高まっているのを感じます。 ■県議団会議 ■船橋市の日本共産党の会議 |
4月12日(木) ●朝は高根木戸駅で宣伝 今朝は、新京成線の高根木戸駅で宣伝をしました。 日本共産党の石川敏宏市議(右の写真右)や地域後援会のみなさんも参加してくれて、チラシを配布しながら、訴えました。 今日のチラシは、船橋市議団が作成したミニニュースと、県議会報告「がんばり通信」です。 がんばり通信では、政府が原発の再稼働にやっきになって、ハードルを大きく下げた新基準を持ち出した問題を厳しく批判したものです。 ■社会保障推進千葉県協議会の会議に参加 各分野の社会保障を充実させていくために、千葉県内の労働組合や女性、医療、障害者などたくさんの分野で取り組みを進めている団体が集まって作っている「社会保障推進千葉県協議会」の会議が開かれたので、交流のために出席させていただきました。 |
4月11日(水) ■子ども医療費助成と重度障害者医療費助成で船橋市から聞き取り 今日は、二つの医療費助成について、船橋市から聞き取りを行いました。 渡辺優子市議も同席しました。 千葉県は、子ども医療費助成制度の対象年齢を、入院について現在の小学3年までを中学3年に引き上げます(今年12月から実施・現物給付・1日300円の自己負担と所得制限あり・こちら参照⇒)。 また、これにともなって、市町村が独自に年齢を引き上げている部分も、現在の償還払いから、便利な現物給付に変わることになりました。 船橋市では、現在、通院も入院も小学校6年生まで引き上げており、自己負担は200円、所得制限は無しで実施しています。 今回の県の制度改正で、船橋市が市の上乗せ部分も現物給付にするのかどうか注目されていますが、今日は、助成制度を実施する上での利用者や市の実務がどうなっているのか、詳しくお話をうかがいました。 また、障害福祉課からは、重度障害者医療費助成制度について、実務のお話をうかがいました。 この制度は、県が償還払い方式にこだわっているため、医療を受けた障害者が領収書を市役所に提出して申請しなければ助成金を受け取れません。 障害者の生活と権利を守る千葉県連絡協議会が、医師会などの医療団体や障害者団体に声をかけて、千葉県にたいして「現物給付方式」にするよう一緒に働きかけ、取り組みが広がっています。 船橋市も東葛飾地域11市の一員として、県に現物給付化を要請しています。 今日は、償還払いと現物給付とで、実務がどれだけ違うのか、お話をうかがいました。 「償還払い方式」:病院の窓口でいったん支払ったあとで市町村に領収書などを提出して助成金を受け取る面倒な方式。 「現物給付方式」:病院の窓口で最初から助成額を差し引いて支払えばいい便利な方式。船橋市なら、窓口で1回200円支払えば済むことになります(入院なら1日200円)。 ■自衛隊習志野基地についての学習会 この間、千葉県船橋市と八千代市にまたがる自衛隊習志野基地の機能が強化されてきています。 基地にPAC3(パトリオットミサイル)が配備されたり、基地所属の第一空てい団(パラシュート降下部隊)が海外に派兵される、21トンもの火薬庫が作られるなど、が実施されてきました。 その一方で降下訓練による騒音被害は周辺住民を悩ませ、3月22日には、75キログラムの人体模型をつけた新型パラシュートが2基、演習場から外れて人家に落下するという事故が起こっています。 全国の自衛隊の降下訓練施設のなかで最も狭く、人家が密集している習志野基地での訓練はやめるべきです。 今日は、基地がどのように強化されてきているのか、千葉県平和委員会の紙谷敏弘事務局長を招いて学習会を行いました。 豊富な資料にもとづいた紙谷事務局長の話は、とても詳しく、習志野基地がどういう状況になっているのか、海外派兵はどう進められているのか、とてもよくわかるものでした。 また、紙谷事務局長の話のあと、渡辺優子・船橋市議、市川寿子・習志野市議、中村健敏・八千代市議から、それぞれ、市の動きなどについて報告がありました。 参加者からは、「降下訓練の騒音が3月はひどくなっており、夜9時までの訓練もあった」「騒音で勉強に集中できない」などの苦情が寄せられました。 また、「21トンの火薬庫ができて1年たったが、地震で大丈夫か」「いろんな訓練がやられているが、ちゃんとした市民への報告がない」「この間、外国では火薬庫の爆発事故が頻発している」「今回の沖縄のPAC3配備は、どうなっているのか」などの意見や質問が出されました。 |
4月10日(火) ●朝の船橋法典駅で宣伝 JR武蔵野線の船橋法典駅で宣伝をしました。 日本共産党の岩井友子市議や地域後援会のみなさんと一緒でした。 日本共産党船橋市議団のミニニュース(⇒)を配布しながら訴えました。 このミニニュースでは、東京湾の入り口、神奈川県の横須賀港を母港にしている米空母ジョージワシントンが、2基の原発を積んでいて、万一の事態になれば、福島と同じ事態になってしまうことを伝えています。 ■県営住宅の改修相談 県営住宅の方から、不具合についての相談がありました。 ■アクアラインについて聞き取り 国会の志位室を通じて、国土交通省からアクアラインの採算について、話を聞きました。 千葉県は、アクアラインの通行料金を引き下げるために、2009年度から年間15億円の県財政を投入して、通常なら3000円(ETC搭載車は2320円)の普通車通行料金を800円に引き下げています。 国もこれに同調して税金を投入していますが、今日の聞き取りでも、アクアラインについていくら投入しているのかは、日本全国の高速道路の割引について一括会計(プール会計)にしているのでわからない、という答えでした。 アクアラインは、1兆5000億円ものお金をかけて作った巨大な道路で、利息も含めると2兆5千億円の返済をしなければなりません。 しかし、今日の聞き取りでは、プール会計にしたために、それらがどうなっているのか、まったくわからない仕組みになってしまったことがわかりました。 税金をいくら投入したかにたいして、どれだけ利便性が向上したのか、という費用便益は、行政を運営する上で重要な要素です。 しかし、プール会計にしてしまったために、それがまったく検証できなくなっていることは問題です。 今日の聞き取りは、加藤英雄県議(柏市選出)や浜田文・志位和夫衆議院議員秘書も一緒でした。 |
4月9日(月) ●二和向台駅で宣伝 今朝は、新京成線の二和向台駅で宣伝をしました。 日本共産党船橋市議団が作成している“ミニニュース”を配布しながら、訴えました。 今日のミニニュースでは、救急車の搬送時間(119番通報を受けてから病院に送るまで)が平均43分もかかっており、助かる命も助からないような状況になっていることを告発したもので、日本共産党市議団は、船橋医療センターの体制充実で改善するよう求めています。 今日の宣伝で、消費税の増税についても話しましたが、「消費税の増税をやらなくても、社会保障の財源は確保できる」と話したら、通りかかった女性が「本当ですか」と声をかけてくれました。 「無駄遣いをなくして、株でもうけているような人への税金がいま、10%になっているのを、法律通り20%に戻したり、今月から30%から25・5%に減税された法人税の減税を元にもどせば、財源は生み出せます」と話しました。 その女性は、「そういうことは、全然知らなかった。もっといろんなところで話さなくちゃだめよ」と激励してくれました。 今日の宣伝には、関根和子市議や地域後援会のみなさんも参加しました。 ■日本共産党西部地区常任委員会に出席 ★パナソニックが補助金を返還 昨年、茂原工場の撤退を決めたパナソニック液晶ディスプレイが、県から交付を受けていた企業立地補助金を返還しました。 補助金を受けている企業が、わずか6年で撤退閉鎖してしまう事態を見ても、補助金の有効性に疑義が生じるのは当然のことです。 日本共産党は補助金の返還とともに、企業立地補助金そのものの廃止を求めています。 (記事はこちら⇒) |
4月8日(日) ■船橋民商のお花見 船橋民主商工会がお花見を行いました。 手作りのアジやカボチャの天ぷら、タケノコにフキ、おにぎりなど、おいしいごちそうが桜の花の下に並びました。 お酒やビールなども用意され、交流が深まりました。 あいさつでは、「商店街を回ってお話を伺ったら、消費税の増税は深刻、店をたたまなければならないといった話も出ている。 しかし、こういう政治を進めている民主党は崩壊現象が始まり、県議会の民主党議員が維新の会に走って除名され、自民党の国会議員の国政報告では“消費税”の話がまったくなかった。 国民に語る言葉のない政党に、これ以上、政治を任せることはできない。力を合わせて、国民の暮らしと営業が守られる社会をつくりたい」 と話しました。 ■市川三番瀬を守る会の総会で報告 千葉県市川市の市民で作っている「市川三番瀬を守る会」が今日、総会を開き、その冒頭で県の動きなどについて約1時間にわたって報告しました。 三番瀬は東京湾最奥部の浅瀬・干潟で、生物の宝庫です。 東京湾の水質を浄化し、渡り鳥たちの餌場になり、漁業を支える大事な場所です。 ところが、1960年代から再三、埋め立ての圧力にさらされ、いまでは、土地を造成するというあからさまな埋め立て計画は撤回されたものの、「再生」の名で人工干潟を造成する企てが進められようとしています。 今日は、こうした歴史的経緯や、川上、沼田、堂本、森田の各県知事ごとに、三番瀬はどうされようとしてきたのか、その特徴を話しました。 また総会では、日本共産党の谷藤利子・市川市議が市の動きについて報告しました。 |
4月7日(土) ■商店街を訪問 千葉県船橋市の日本共産党中山地域支部のみなさんと一緒に商店街を訪問して、日本共産党が発表した提言(消費税大増税ストップ!社会保障充実、財政危機打開の提言⇒)を届けながら、お話をうかがいました。 お店の方からは、「消費税が増税されたら、売り上げが減る。しかも転嫁できないし、困ったものだ」 「消費税が増税されても、値上げすることはできないので、結局、自腹を切ることになる。それに、こんなに税金を払っても、病院に行ったら3割を負担しなければならなくて大変。このあいだ、手術をしたら、すごくとられた。なんだか不公平だなと思う」 などと話してくれました。 ■船橋市習志野台のお花見に参加 船橋市習志野台地域の船橋二和病院健康友の会が、お花見会を行いました。 習志野台団地の公園でお弁当を広げ、ビールなども用意されています。 あいさつでは、この間の政治が、弱い者いじめで、お金持ちばかりを応援していること、そういう政治にたいして、庶民からの反撃が広がり、子ども医療費助成などの拡大につながっていること、その流れをさらに広げて、政治全体を変えるために頑張る決意を述べました。 参加者からは、「エコカー減税は、車に乗らない私たちには、まったく恩恵がない。あれは、自動車メーカーの支援じゃないか」などの意見が出されました。 このお花見には、渡辺優子市議も参加しました。 ■消費税増税反対の署名宣伝に参加 日本共産党千葉西部地区委員会が船橋駅北口で、消費税の増税に反対する請願署名に取り組みました。 日本共産党西部地区委員会の斉藤和子・青年学生部長(衆議院千葉4区予定候補)が、訴えると次々と署名の輪が広がりました(右の写真)。 今日の宣伝では、地域後援会のみなさんも参加して、日本共産党の提言のチラシ(⇒)を配布しました。 |
4月6日(金) ●朝は船橋駅で宣伝 今朝は、JR船橋駅北口で宣伝をしました。 今日の宣伝でも、「がんばってくださいね」「これ以上増税されたら、生活できない」などの声がかかりました。 この宣伝には、金沢和子市議(上の写真右)や日本共産党地域後援会のみなさんが一緒に参加して、チラシを配布しました。 内容は、船橋市内の緊急輸送道路(※)に面した建物のなかで、高さが高く、大震災などで倒壊した場合、輸送道路をふさいでしまう可能性のある建物の地震対策の遅れを指摘したものです。 船橋市では、沿道の建物について耐震診断への補助金を設けましたが、予算はたった2棟分。これでは、まったく進みません。 日本共産党船橋市議団では、この問題を市議会で取り上げ、充実を求めましたが、今日配布したチラシはその内容を知らせたものです。 (※)大地震などの非常時に、避難・救助をはじめ、物資の輸送、施設の復旧など、緊急対策を実施するために指定する道路で、緊急時には一般の交通を規制することもあります。 千葉県内の緊急輸送道路図はこちら(⇒)。 ■生活保護の相談受ける 生活保護を受けていた方から、返還金に関する相談を受けました。 これは、生活保護を受けたときに、世帯員数の減少や未申告の収入などがあった場合、受け取っていた保護費を返還するものです。 ■南浜友の会のお花見 船橋市内にある南浜診療所(民主医療機関連合会加盟)の健康友の会がお花見会を、船橋駅にほど近い天沼公園で行いました。 50人ほどが参加して、お弁当を食べ、お酒を酌み交わして、交流を深めました。 さわやかに晴れ渡り、風もほとんどなくて暖かな絶好のお花見日和でした。 あいさつでは、「桜も咲き始め見ごろになったが、政府は国民を“見ごろし”にしようとしている。 収入の少ない庶民にばかり増税して、もうかっている大企業やお金持ちには減税するのは絶対におかしい。 一方で、この間、様々な取り組みが進み、子ども医療費の対象年齢が引き上げられたり、病院の窓口での定額負担をやめさせるなど、政治を動かすことができている。 こうした流れをさらに広げて、いまの政治を変えるために、がんばりたい」 と決意を語りました。 ■船橋市の日本共産党の会議に出席 今日は、日本共産党千葉県西部地区委員会事務所で、船橋市の関係会議に出席しました。 6月1日(金)夕方6時40分開会、8時終了で、船橋市民文化ホール(⇒)を会場に志位和夫委員長を弁士にした演説会の開催が決まりました。 今日は、演説会にむけた打ち合わせを行いました。 ■明るい会世話人会に出席 明るい船橋民主市政の会(明るい会)の世話人会に出席しました。 明るい会は、船橋市の市長選挙を通じてそれぞれの団体の要求を実現するために結成された団体で、市内の労働組合や市民団体、政党では日本共産党も参加しています。 今日の世話人会では、4月27日に予定されている市政学習会などについて話し合いました。 学習会は、4月27日(金)午後6時30分から、船橋市勤労市民センター(⇒)第1・2会議室で開催されます。 |
4月5日(木) ●朝は馬込沢駅で宣伝 今朝は、東武野田線の馬込沢駅で宣伝をしました。 日本共産党船橋市議団のミニニュース(⇒)を配布しながら訴えました。 この宣伝には、日本共産党の岩井友子市議も一緒でした。 ■県議団会議 毎週定例の日本共産党千葉県議団の会議に出席しました。 |
4月4日(水) ●朝の小室駅で宣伝 今朝は、北総鉄道の小室駅で宣伝をしました。 北総鉄道は、京成電鉄の子会社で、東京都葛飾区の京成高砂駅と千葉県印西市の印旛日本医大駅を結んでいる鉄道です。 北総鉄道を成田空港まで延伸して営業を開始した成田新高速鉄道(⇒)も走っています。 今日の宣伝では、日本共産党船橋市議団が作成したミニニュースを配布しながら挨拶をしました。 この宣伝には、関根和子市議(上の写真左)や地域後援会のみなさんも参加しました。 ■県営住宅で報告会 船橋市内の県営住宅で、市政や県政の報告会を開きました。 まず、昨年行った報告会で、参加者から、「部屋の壁にカビが生えてしまった。屋根から水が漏れているみたいだ。何とかならないか」とか、「外廊下の排水溝に車いすの車がはまってしまうのでふたをかけられないか」などの要望が出されましたが、それにたいしてその後取り組んだ内容を報告しました。 その後、県営住宅の家賃減免制度について内容を伝え、まだ、減免を申し込んでいない人は収入によって減免される場合があるので、申し込むことを勧めました。 さらに、千葉県が県営住宅の長寿命化計画案を公表し、現在、県民からの意見募集(パブリックコメント)を行っていることを伝え、そのなかで関係のある部分について、どういう計画になっているのか報告しました。 最後に、民主党政権が進めようとしている税と社会保障の一体改革で、医療や年金、介護などがどのように削られようとしているのか詳しく伝え、消費税増税がいかに経済をダメにするのか、資料を使って話しました。 また、日本共産党の「消費税大増税ストップ!社会保障充実、財政危機打開の提言(⇒)」の内容にふれ、無駄遣いをただして、負担できる力のある人や企業への行き過ぎた減税をやめれば、社会保障再生の財源を作ることができる、と話しました。 この報告会には、日本共産党の佐藤重雄市議(上の写真正面左)も参加して、船橋市政について報告しました。 参加者からは、「息子と二人暮らしだが、国保も上がり介護保険も上がる。でも年金は下がってしまって、暮らしていくのが大変」「10年位前に大変な病気になってしまって、医療費の負担が重い」「県営住宅では、高齢者が増えていて、公共の場の掃除などが大変になってきている」などの意見や要望が出されました。 |
4月3日(火) ●朝は津田沼駅で宣伝 今朝は、JR総武線の津田沼駅で宣伝をしました。 日本共産党の石川敏宏、中沢学・両市議と一緒でした。 今日の宣伝では、日本共産党が発表した提言「」消費税大増税ストップ!社会保障充実、財政危機打開の提言」(⇒)の内容を話しながら、チラシを配布しました。 宣伝の場所には、「ストップ消費税10%」や「消費税増税は許せません」と主張するポスターを出して行いましたが、これなら遠くからでも目立っていいですね(上の写真)。 ■船橋漁協の水神祭に参列 毎年4月3日に行われる船橋市漁業協同組合の“水神祭”に参列をしました。 この祭りは、今年の豊漁と海の安全を祈願するもので、漁港に接岸した漁船の上で行われます。 船橋漁協の大野一敏組合長の開会あいさつに続いて、来賓あいさつがあり、その後、船橋大神宮による神事が催されます。 猿田彦の舞いなどの神楽が奉納されます。 上の写真は、山の神様である鐘馗。 勇ましい面をつけ、青鬼と戦います。青鬼は山神に切られてしまい、はいずりながら退場。そのあと山神は見ている人に向かって餅をまききます。 神楽の後は、参列者による玉ぐし奉納、見学に来た人たちに、漁協関係者が餅をまいて終わります。 今日は、嵐が近づいく不安定な天気が予想されていましたが、水神祭が行われた午前中はきれいに晴れて、暖かくなりました。 |
4月2日(月) ●朝の西船橋駅で宣伝 今朝は、JR西船橋駅で宣伝をしました。 日本共産党千葉県西部地区委員会の松崎佐智・青年部副部長や地域後援会のみなさんも一緒でした。 チラシを配布しながら、「原発事故から1年以上がたつのに、まったく収束のめどが立っていない。にもかかわらず、再稼働を進めるのは許されない」 「消費税増税法案が閣議決定されたが、無駄遣いをそのままに、社会保障の切り捨てと一体に進められる。これにたいして日本共産党は、消費税の増税をやらなくても、社会保障を充実できるという提案を行っており(⇒)、様々な団体との懇談、協同を進めている。ぜひ、消費税増税を食い止めよう」 などと訴えました。 ■日本共産党西部地区委員会の会議 |
4月1日(日) ■高根台団地のさくら祭り 今日は、船橋市内の高根台団地自治会主催で“さくら祭り”が開かれました。 この団地は、UR都市再生機構による3300戸の大団地で、建て替えが進められています。 会場になった団地内のさくら公園には、大勢の人々が訪れ、中学生によるプロ顔負けの演奏や出店の焼きそば、フランクフルトなどを楽しんでいました。 自治会の役員もやっている日本共産党の石川敏宏市議(上の写真正面中央)と一緒に会場内を回って交流しました。 「共産党に頑張ってもらわないと」と、いろんなところで期待の声を受けました。 ■消費税増税反対の署名と宣伝 日本共産党千葉県西部地区委員会として、船橋市内の新京成線・新津田沼駅前で、消費税増税に反対する署名と宣伝を行いました。 日本共産党西部地区委員会の斉藤和子・青年学生部長(衆院千葉4区予定候補・上の写真左)や金沢和子市議(同右)、地域の後援会のみなさんなど15人が参加。 日本共産党中央委員会が作成した「消費税の増税に頼らなくても社会保障は充実できる」とうチラシ(⇒)を配布しながら、道行く人に署名を訴えました。 「こまるわよね。10%になんかなったら」 「もっと節約できるところがあるのに、取りやすいところから取ろうとしているみたいで、腹が立つ」 などの声が聴かれました。 ■地域を訪問してお話を聞く 今日も日本共産党の地域支部のみなさんと、船橋市内の西習志野・新高根地域を訪問しました。 訪問先では、志位和夫委員長が出席する千葉県経済懇談会(日本共産党千葉県委員会主催・4月8日開催)への参加を呼び掛けと、この地域で行われる懇談会のお誘いをしました。 「それはぜひ参加してみたい」 「消費税の増税は困る。ぜひ、頑張ってほしい」 などの声が出されました。 |
2012年3月〉〉 |
2012年5月〉〉 |
過去の日誌・未来の日誌〉〉 |
表紙のページに戻る〉〉 |